2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネ実民が好きな三国志のキャラクターを語るスレ

1 :既にその名前は使われています:2020/03/26(木) 13:11:27 ID:D0OighOq.net
ジャーンジャーン
げぇっ!1〜59巻無料!
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/103753/A000008673/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=focus&utm_content=103753&gclid=CjwKCAjwguzzBRBiEiwAgU0FT6n6g86t49CRSLOHjx-esigGT7FOJ_HW5rTQj8yhbjpKBOU6NpflKhoCjccQAvD_BwE

59 :既にその名前は使われています:2020/03/30(月) 07:34:32 ID:91CMX7Td.net
張遼の扱い方が違いすぎる

60 :既にその名前は使われています:2020/03/30(月) 09:09:38.86 ID:z/zikW5Y.net
呂布の配下時代の張遼は丁原の部下から流れで呂布についてきたペーペーだし

61 :既にその名前は使われています:2020/03/30(月) 09:13:55.18 ID:Sn7u5Q56.net
Tin K

62 :既にその名前は使われています:2020/03/30(月) 10:54:24 ID:sm9vdNRm.net
>>56
なにむ

63 :既にその名前は使われています:2020/03/31(火) 08:43:04 ID:8uCbJ+7c.net
(´・ω・`)次は史記と項羽と劉邦もよろ

64 :既にその名前は使われています:2020/03/31(火) 11:24:37 ID:x12zB/oQ.net
意表をついて鉄人28号で

65 :既にその名前は使われています:2020/04/01(水) 01:03:14 ID:zKU0wRR8.net
>>58
儒教の中華文化圏の人間だと二度の義理の父殺しはなかなかやらないと思う

66 :既にその名前は使われています:2020/04/01(水) 05:44:52 ID:DUbcjz85.net
袁術の横でハチミツ舐めたい

67 :既にその名前は使われています:2020/04/01(水) 06:52:55.68 ID:lBy9mqO5.net
デブじゃないとドラ打ち係にはなれないのかな?

68 :既にその名前は使われています:2020/04/01(水) 11:36:48 ID:/0jYIgDW.net
呂布の出身地が異民族の居住地に近いから
可能性は0じゃないけど名言はされてないな
倫理観が欠落してる馬超が混血だし呂布もそうかもしれん

69 :既にその名前は使われています:2020/04/01(水) 11:38:15 ID:xeGOfDcz.net
張魯さんはもっと評価されるべき

70 :既にその名前は使われています:2020/04/01(水) 12:01:27.03 ID:Qnx1fb3x.net
呂布の強さは本人の指揮能力の高さもあるだろうけど
董卓が育てた異民族騎兵の力が大きいよな
同じ董卓残党のチョウシュウもカクの助言があったにせよ曹操を追い詰めてるし

71 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 12:16:02 ID:DtLFq8u+.net
>>34
この話最後のオチの
死せる孔明大爆走→策士溺れるで爆笑した

72 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 12:23:39 ID:wnQSWdnw.net
魏…天の時
呉…地の利
蜀…人の和

どっちかというと呉蜀逆じゃね?

73 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 12:29:03 ID:8EAUfLfr.net
魏延さんをないがしろにした蜀に人の和などあろうはずがない

74 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 12:40:05 ID:wnQSWdnw.net
結構世代間の思想の断裂みたいなの激しいよな

75 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 17:58:35 ID:btiNj6hs.net
蜀は地の利だわな

76 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 18:04:53 ID:ugi1OXNb.net
関羽:格下の将軍にパワハラしてたら裏切られて死亡
張飛:配下の兵卒にパワハラしてたら裏切られて死亡

人の和の蜀!

77 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 18:49:07.22 ID:YNmW60Lk.net
偉い人「こいつ人相悪いから処刑した方がいいっすよ」

78 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 19:40:01 ID:a16SRsnX.net
(´・ω・`)劉備と阿斗ちゃんだけだね人付き合い上手だったのは

79 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 20:10:47 ID:WmlU0hjW.net
演義で1番登場回数(名前が出てくる)が多いの于禁だっけ?

80 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 20:43:05 ID:rFERQN8R.net
張郃は何度か死んだ記憶がある

81 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 21:29:32 ID:apHTd8rc.net
>>73
別にないがしろにしてないやろ
演義に毒されすぎ

82 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 21:42:18 ID:0USC3X3F.net
紳紳だな

83 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 21:54:32 ID:ePQjImDT.net
生まれ持った強さの呂布や、もともと賢い孔明などでなく、
努力して獲得した能力のある武将が好きだったなあ

無学を指摘されて猛勉強した「男子三日会わざれば…」の呂蒙とか

84 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 21:58:06 ID:hf7ylK/C.net
王平さんか

85 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 22:14:15 ID:rFERQN8R.net
王累憐れみの令

86 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 22:35:34 ID:drDY2n5x.net
諸葛3兄弟
諸葛謹:知名度それなり
諸葛亮:スーパースター
諸葛均:マイナー

87 :既にその名前は使われています:2020/04/02(木) 22:39:35 ID:hf7ylK/C.net
諸葛亮:諸葛家の龍
諸葛謹:諸葛家の虎
諸葛誕:諸葛家の狗

88 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 00:48:48 ID:rZ50cbo3.net
王平、渋い良将だよな

89 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 06:42:30.82 ID:vnO7jlv7.net
王平ヘーイ!

90 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 07:09:16.28 ID:+U3KfRru.net
紳々、竜々

91 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 07:12:57.46 ID:aF+EqefG.net
>>90
アイツら黄巾の乱から五丈原まで生き続けたあの時代としては珍しい長命だよな

92 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 10:57:09.85 ID:a2vCIOiW.net
王平は文盲で読み書きできないのに
歴史書や兵法については把握していて
叩き上げの凄みを感じる

93 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 10:58:40.04 ID:xJx6idM/.net
なんか途中で左慈かなんかの弟子になってなかったっけ

94 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 11:06:27 ID:uXfJjM6u.net
諸葛勤より諸葛誕が先にプレイアブル化してるんだよなぁ

95 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 12:38:30 ID:AlzSRwtL.net
>>91
しかもほとんど戦が負け側に参加してた気がする

96 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 23:08:20 ID:8diQOc9z.net
孔明がムロツヨシだったら他の兄弟はどこまで灰汁の強いキャスト用意すれば良いんだ

97 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 23:19:06 ID:inPoSPnu.net
全員ムロツロシにやってもらえばよかろ

98 :既にその名前は使われています:2020/04/03(金) 23:19:55 ID:inPoSPnu.net
ツロシ誰だよ

99 :既にその名前は使われています:2020/04/04(土) 01:45:10 ID:Bj0+ZDwO.net
>>96-98
変な時間に見たんでなんかツボに入ってしまったw

100 :既にその名前は使われています:2020/04/04(土) 01:46:43 ID:T7NWJpCR.net
ツロシです・・・。

101 :既にその名前は使われています:2020/04/04(土) 01:49:54 ID:CAVRt98C.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/u/UyODNhiJ.jpg

102 :既にその名前は使われています:2020/04/04(土) 11:34:12 ID:THy3D6I5.net
>>94
諸葛誕の方が英雄力高いし仕方ない

103 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 12:43:48 ID:dp1Iww3X.net
>>101
続きが無いとただのキチガイだなw

104 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 13:56:26 ID:pwAzhrbV.net
続きというか間というか

105 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 13:57:48 ID:0cz95gHi.net
コロナ騒動でいつもより伸び悪いなこのスレw

106 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 19:54:22 ID:7Rk4ox5z.net
(´・ω・`)らんらんはきっちり仕事する馬岱さんが好きだったよ

107 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 19:59:29 ID:0ge0WDXi.net
三国成立の遥か手前がピーク

108 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 20:07:09 ID:nsxxRjyj.net
呂布が暴れてた時代がピーク

109 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 20:30:24.23 ID:azv8z93O.net
蒼天の魏軍文官連中みんな好き

110 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 20:35:28.49 ID:D5jvNtZb.net
魯粛やなぁ
横山三国志しか知らんかった頃は
何でコーエー三国志だとこいつこんなに知力や統率高いんやって思ってたわ
正史でこの人の実績知って文字通り見る目変わったわ
まあ詐欺師劉備にいいようにやられてたのは演技と変わらないんですがね!

111 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 20:54:09 ID:EMpEJOWY.net
演義で関羽にいいようにあしらわれてたのはいくらなんでも可哀想杉田
荊州失陥は呉にも喧嘩売ってた関羽の自滅だよな

112 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 20:56:21 ID:iQ8auQJK.net
曹操「関羽を祀る」
部下「えぇ…」

113 :既にその名前は使われています:2020/04/06(月) 22:15:11 ID:nsxxRjyj.net
蒼天はラスボス関羽を呉オールスターで撃破する流れが好き

114 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 06:58:10 ID:qjTyjAZn.net
曹操って関羽大好きだよなぁ

115 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 07:01:23 ID:UoqhCUm8.net
蒼天航路は、老いぼれて動けなくなった曹操を主人公に据え置く為に、上手く関羽を利用したって感じだな
神話の時代が終わり人の世が始まったって雰囲気で上手く終わってるよアモーレ!

116 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 07:10:25 ID:jL0eXhRh.net
魏蜀呉のどれもが曹操、劉備、孫権死後はあっさり消滅した感
年数で言えばそこそこ続いたかもだが内紛&内紛&グダグダで良いところ無し

117 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 07:11:43 ID:+c+OEJXG.net
>>115
矢関羽は色々と衝撃的だった

118 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 09:48:45 ID:8gXpDGX5.net
曹操伝に孔明の名前は1度も出てこないとか
関羽を捕獲した馬忠は2ヶ所にしか名前が出てこない謎の男とか
ゴンタはちゃんと勉強して描いてる感あったな

119 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 10:36:57 ID:cnOgMdF7.net
蒼天は作者が連載終了際に雑誌巻末のコメントで
くだらねえこと聞くんじゃねえ俺は今から関さんの最期描かなきゃならないんだぞ
みたいな事言ってたの覚えてるw

120 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 20:04:01 ID:9V6XUxqs.net
姜維好きって言うと大抵蜀滅亡の元凶扱いしてくる奴沸くからつれーわ
北伐じゃ諸葛亮なんかよりよほど実績残してるんだがな
横山三国志だと思いっきり端折りおって・・・連弩撃ってたイメージしかないっていうw
つーか諸葛亮なんぞ実戦経験皆無な登山家に重要拠点任せた時点で万死に値するわ
史記の趙括のエピソードと全く同じやんけ

121 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 20:22:46.62 ID:JUQW24Zv.net
達人伝の趙括の顛末を読んだ時に
蒼天で街亭やったらこんな感じになったんだろうなと思った

122 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 20:25:42.08 ID:0bKVMxgs.net
北伐することが蜀成立時からの存在意義なんだからしょうがないよな

123 :既にその名前は使われています:2020/04/07(火) 22:54:55 ID:JUQW24Zv.net
蜀の正式な国名がそもそも漢だし逆賊の魏とは共存できないしね

124 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 01:17:32 ID:bFUM0Aeo.net
魏は漢の皇帝に位を禅譲された正式な帝国ですぞ
孫とかいうどこぞの馬の骨が勝手に皇帝名乗ってる呉こそが逆賊

125 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 01:42:49.56 ID:gOTlaaeE.net
ごんたの描く項羽韓信とか見てみたい
劉邦は想像つくから別にいいやw

126 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 06:55:08.88 ID:XNXiWeKv.net
呉は逆賊だわ
金印取り逃げ奴

127 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 07:17:11 ID:ui1obuZ+.net
>>125
劉邦は既に達人伝で出てる
まだ糞樽だけど

128 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 07:17:59 ID:sy3+0Uc8.net
>>124
勘違いしてたのが曹操は禅譲されてないんだよな
なる気がなかっただけなんだろうか

129 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 07:19:55 ID:drVoM+op.net
心の中は誰にもわからないけど
いきなりの禅譲は逆賊の汚名を着る事になるから三代待つみたいな事でなかったっけ
二代目で脅し取っちゃったんですけどね

130 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 08:59:33 ID:5fqFShW0.net
袁術「勝手に皇帝名乗るとか最低だよなぁ」

131 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 09:50:25.99 ID:X3Rp5m8d.net
自分は散々帝の威光を後ろ盾にしてきたから普通に気が引けたんじゃね、帝のことも嫌いじゃなかったのかもね
ま〜、子がやることまでは知らんけどw

132 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 12:15:04 ID:QD383d6K.net
調子こいてたらうっかり皇帝曹髦を殺してしまって
泣く泣く禅譲を諦めた無能の司馬昭

133 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 12:23:51 ID:O+h9V6ws.net
曹操は暗に曹丕の代で簒奪しちゃえよ!って指示してる文書が残ってる

134 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 12:30:37 ID:YFWi7d2V.net
>>132
司馬昭以降の司馬一族は大体無能だから仕方ない

135 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 12:39:22.29 ID:mL0lPzaN.net
自分の代は全権掌握してるから必要ないと判断したのかもね
んで代替わりした場合は求心力のために必要だろうと

136 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 14:54:09.78 ID:Lk9Fw/ZK.net
司馬師アイスが生きていたら…

137 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 15:36:33 ID:gOTlaaeE.net
>>127
おーそうなんか
でも劉邦は興味ないからいい

138 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 15:51:23 ID:O+h9V6ws.net
劣化蒼天劉備になりそうなのがw
あれを超えるのは作者本人でもなかなか難しい

139 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 16:19:38 ID:QD383d6K.net
>>137
項羽は生まれてすらいないけど先祖なら出てきてるぞw

達人伝は敵方の秦が勝つの確定していて落としどころが難しそうだけど
今の劉邦の扱いから劉邦と項羽が秦を滅ぼして最終的に反秦大勝利で完結かな

140 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 16:56:41.07 ID:vUoM5qLJ.net
33-4

141 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 17:21:00 ID:5fqFShW0.net
な阪関

142 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 20:25:32 ID:ui1obuZ+.net
達人伝の劉邦はゴンタが意図的に蒼天劉備と被らないよう意識してるのは感じる

143 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 20:26:19 ID:bFUM0Aeo.net
>>120
姜維sageする奴は大体劉禅ageとセットな法則
似たようなポジの今川氏真と違って
劉禅が暗君じゃなかったとかむしろ名君だとか
全く資料もない根拠ゼロな妄言なんだけどね

144 :既にその名前は使われています:2020/04/08(水) 20:35:46 ID:ui1obuZ+.net
子孫は西晋滅亡時の混乱で異民族に皆殺しにされるのに
本人は西晋崩壊前にちゃんと大往生してるあたり
劉禅の強運は本当にすごい

145 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 09:16:27 ID:7fFpD0n4.net
劉禅の子孫は1人だけ生き残って蜀の地に逃げ戻ったはず

146 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 09:29:26 ID:ixkBfz8A.net
唯一生き残ったのは劉禅の弟の孫や
それ以外は全滅

147 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 09:55:03.94 ID:ToVnuNms.net
乱世乱世いってるやつ

148 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 10:11:19 ID:2AuuXvsh.net
>>147
https://i.imgur.com/L1qMGke.jpg

149 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 11:41:46 ID:SmWL04Nn.net
氏真と劉禅は乱世においても周りの人たちが世話を焼いてくれて
何不自由ない生活を送り天寿を全うする運命力が高すぎる

150 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 11:46:31.64 ID:af7WuQiQ.net
ハードS司馬昭の目を逃れて天寿を全うした劉禅はどちらにしても並じゃない

151 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 12:15:05 ID:ixkBfz8A.net
長生きした劉禅に対して孫晧は降伏してすぐ40ちょいで亡くなるから
暗殺的な何かがあったのかなって思うよね
基地外だけど頭は良かったみたいだし

152 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 12:35:08 ID:Lb1gTL9C.net
司馬昭「蜀を思い出されますか?」
劉禅「いいえ、ここは楽しく、蜀を思い出す事はありません」
どうしょうもない人物を指して「扶不起的阿斗」ということわざの起源らしいけど、これはこれで劉禅の生存のためのすっとぼけ発言にも見える

153 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 12:50:10 ID:ixkBfz8A.net
それに対して孫晧は
賈充「呉にいた頃どうして人の顔の皮を剝いだのですか?」
孫皓「主君を弒した者(魏の皇帝を殺した司馬昭のこと)や、
奸計をめぐらす不忠者(簒奪を目論む賈充のこと)がいたからです」
と答えちゃうからな・・・

154 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 17:11:21.39 ID:laLz+UC2.net
>>148
コラボしたんかw

155 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 18:26:24 ID:2AuuXvsh.net
>>154
そっちはネタカードの域を出なかった
が…

こっちは時折相方を見つけてクソ高武力ゲーデッキを押し付けてくる

https://i.imgur.com/JLI5Vs3.jpg

156 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 20:00:14.70 ID:wK03LGln.net
>>155
メデューサ!メデューサやないか!

157 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 23:01:25 ID:s/50iWPI.net
孫晧はマジキチだけど仏像に小便かけておぺにぺに腫らすエピソードは笑うw

158 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 23:15:00 ID:MQxVb9Mz.net
孫晧は紛うこと無きサイコパスやからな
劉禅は蜀が恋しくないか問われたエピソードで上手くかわしたのに
孫晧は警戒されるようなエピソードばかり、
頭は良くても人の心情などは察せなかったんだろう

総レス数 586
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200