2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第3次エアリス・ティファ戦争

1 : :2020/05/28(Thu) 17:26:43 ID:l2//Yv58.net
 
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > 思い出の中でじっとしていてくれ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
◆前スレ
第2次エアリス・ティファ戦争
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1589467030/

52 :既にその名前は使われています:2020/05/28(Thu) 23:07:21 ID:z6HG0N2s.net
バレット授乳

53 :既にその名前は使われています:2020/05/28(Thu) 23:07:39 ID:PuabjQ6J.net
精神崩壊に関わってるなら精神世界に影も形もない訳ないんだよなぁ

54 :既にその名前は使われています:2020/05/28(Thu) 23:12:40 ID:O3i1jjPz.net
>>32
このエアリスに迫られたら落ちない男はいないな

55 :既にその名前は使われています:2020/05/28(Thu) 23:13:55 ID:vYi64M7u.net
>>36
絶許

56 :既にその名前は使われています:2020/05/28(Thu) 23:24:12 ID:T87aw0ko.net
エヴァは完全に綾波は母親にしてアスカルートだからFF7は良くやってる方だな
ここまでダブルヒロインに拘ってるとは

57 :既にその名前は使われています:2020/05/28(Thu) 23:24:51 ID:oQs6cPpr.net
バレットがイケメンか女体化だったら絶対に人気あったろうになぁ

58 :既にその名前は使われています:2020/05/28(木) 23:43:19.45 ID:QfJ+Ajs3s
なんかクラエアhollowマンおとなしくなったなあwww

59 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 00:19:30 ID:1SEkmcxw.net
>「他人の記憶にあわせて自分の姿、声、言動を変化させるのはジェノバの能力だ」
>「おまえの中のジェノバがティファの記憶にあわせておまえをつくりだした」
とはセフィロス談であるが、実際にはクラウドが実際に見聞きした体験に基づいて
仮想の人格を作り上げている。

>「……悔しかった。……認めてほしかったんだ」
>「強くなれば認めてもらえる、きっと……」
>『……誰に、だって?……わかるだろ?……ティファに……だよ』
このティファへの想いは本物

クラウドは仮想人格でもザックスのエアリスへの想いまではコピーしてないし、
本物の人格でもエアリスのエの字も出てこない

60 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 00:29:26.61 ID:qx6eSTAZ.net
>>59
いや自分を取り戻したのは原点回帰だろ
いわば故郷を取り戻したようなもの
そこからクラウドが最終決戦で誰のために何を為し得たのか考えてみるんだ

ティファとの思い出だけにふけって満足するのは健全なのかと思うんだよな
ここのティファ以外全てを拒否する意見見てたら

61 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 00:48:00.94 ID:8M62TSq4.net
>>59
ジェノバ細胞は意思にも介入してくるからザックスの想いをそのままコピーするというより
ザックスコピーの役目としてコピー対象の想いを遂げようとさせる揺さぶりみたいなのがあるんだぞ

62 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:28:33.39 ID:xce1mkUP.net
>>56
原作以外の派生はエアリスはザックスの彼女、クラウドとティファは最終的に両思いになる
もう公式はずっとこのスタンス

63 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:38:06 ID:2Hi067BI.net
>>62
原作でもザックスがガールフレンド(彼女)ができたと母にわざわざエアリスについて報告してるし
神羅屋敷脱走後にエアリスのところでお世話になろうとしてるぞ
>>19

64 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:41:40 ID:xce1mkUP.net
どっちにしろエアリスはザックス
クラウドはティファ
この要素しかないけどねこのゲーム

65 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:43:14 ID:XPmfgXZp.net
原作では女の子の当てはあるんだ
いやどの子も母親と住んでるなだったぞ
複数形

66 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:46:28 ID:AQ3nGdKw.net
ティファはクラウドに対して
「たしかに私たちはそれほど仲良しじゃなかったけど……」
「クラウドが村を出てからは あなたのこと、ほんとによく考えたのよ」
とか適当なこと言ってたな

67 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:47:12 ID:xce1mkUP.net
>>65
派生でも男女問わず色んな人とすぐ仲良くなれるし、女の子もナンパしてたが
エアリスといい感じになっていくと一筋になっていく
親と住んでる=エアリスでもあるし

68 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:50:32.20 ID:x6ljsSfw.net
>>65
>>19が公式見解

69 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:52:22 ID:tUeh/Asx.net
>>65
チャラ男と見せけて本命エアリスなのがちらっと垣間見れる要素があった
だからエアリスも口では強がって女好きだから〜と言いながら5年間も忘れられずにいたし
ザックスに似てると感じたクラウドのことが気になった

70 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:55:02.53 ID:tFm3qv3l.net
>>41
おいおいクラティに都合の悪い内容が書かれた攻略本だといい加減だとか
解体新書は今のアルテマニアに相当する攻略本だろ

71 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 01:59:34 ID:BTK6cxZf.net
>>70
本当の意味での公式元が出してるアルティマと同列とするのは烏滸がましい


解体真書
出版 エンターブレイン
執筆 ベントスタッフ
編集 ファミ通
監修 スクウェア

アルティマニアオメガ
出版 スクウェア・エニックス
執筆 ベントスタッフ
編集 スクウェア・エニックス
監修 スクウェア・エニックス

72 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:00:49 ID:XPmfgXZp.net
インター版見てきたけど
「おれはあちこちに当てがあるんだ」
「みんなの世話になって…」
「あ、どの女の子も親と一緒に住んでるのか……」
「そりゃマズいよな〜あ?」だったぞ

たぶんリメイクで入ってきたにわかティファファンなんだろうがちょっと先走った情報に騙されてる人多いような

73 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:01:33 ID:z/Xciza8.net
>>14 >>18
?
>ジェノバ細胞がザックスの感情を擬態してとか言ってるのがいるけど
>感情までは擬態出来ないし本人しか知りえない記憶は擬態は出来ないぞ
https://i.imgur.com/XsERuFZ.jpg
?
>ジェノバ細胞特性は「相手の記憶等を読み取り、その中の人物の姿を真似る」だぞ
>他人の記憶も読み取り擬態可能
https://pbs.twimg.com/media/EVEglflVAAE4AGR.jpg

?と?は原作準拠だからどっちも正解として考えると
?の芸当が出来るのはジェノバ細胞を支配下に置けたセフィロスだからじゃね?
クラウドは所詮セフィロスコピー元はナンバーすら貰えなかった失敗作
もし?の芸当がクラウドに出来たと仮定するとクラウドの行動原理である

>ティファに認められたい

なら何故コルネオ館でティファを救出するのに女装なんて回りくどい真似をしたんだ?
むしろティファに幻滅されるし死んでも女装なんて手段はとらなかっただろう
コルネオ館の門番なりリメイクで言えばレズリーに擬態してさっさと救出すればいい
魔晄炉爆破も神羅ビル乗り込みも同じく仲間の前では隠れて擬態すりゃいいし
ソルジャーの能力だとでも嘯いて黒マテリア譲渡イベの直前にセフィロスが
ティファに擬態したようにクラウドも擬態して自分の思い通りに事が進めればいいだけだ
だがクラウドには出来ない
クラウドの行動原理であるティファが危険な目にあっている状態であっても
擬態能力を活かせないクラウドはやはり欠陥品
つまり?のクラウドの台詞通り

「(ザックスを演じていた)ぼくがかんがえたさいきょうのそるじゃー」

でしか無いってことなんだろう
第一クラウドに?が出来たらFF7のストーリーそのものが破綻する

74 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:13:11 ID:GapMIFyC.net
>>71
解体新書とは
スクウェア作品がPSへ移動した機にファミ通刊行に移行した攻略本。
著作は、後にアルティマニアを手がけることになる編プロ「スタジオベントスタッフ」。
NTT出版が数冊出していたのに対して1冊に凝縮された。
FFシリーズはFF7のみが刊行され、FF8以降はアルティマニアがメインとなる。

75 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:17:28 ID:GapMIFyC.net
解体新書の後継がアルテマニアみたいなもんだろ
当時はアルテマニアが無かったから一番の公式監修の攻略本だった

76 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:22:54 ID:e5467C9r.net
>>73
ジェノバ細胞は相手の記憶と感情読み取り擬態(新たな人格形成)する能力があるのは公式だぞ
https://i.imgur.com/o0NAqHrr.jpg

>なら何故コルネオ館でティファを救出するのに女装なんて回りくどい真似をしたんだ?
>むしろティファに幻滅されるし死んでも女装なんて手段はとらなかっただろう

そんな事では幻滅しないのもティファ内のクラウド像を無意識に読み取ってる存在だから本能的に分かっていたんだろ
実際にティファ全く幻滅してなかったよな

77 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:25:53 ID:sSep3GnA.net
>>73
まあエアリス助けにあの新羅ビルに乗り込むぐらいなのだからティファ助けるためにコルネオの館ぐらい強行突破しろよと思う

78 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:27:54 ID:r0rtfopd.net
>>73
いや、クラウド自身がセフィロスコピーの認識ないのに自分の意志で擬態なんかできるとも思わないししちゃダメだろ
それで擬態できるできないを判断するのは流石におかしいぞ

79 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:29:11 ID:0flUhr/9.net
>>73
クラウドの擬態能力は狙ってやってるというより無意識のものも多いだろ
ザックスコピーなんかもそうだし
第一無意識にティファの記憶を読み取ってアゥアゥから抜け出す描写が原作にあるんだからそこでもう既に?は原作基準じゃない

80 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:29:11 ID:xce1mkUP.net
>>72
ティファ好き=エアリスザックス否定派っていかにもお前がクラエアBBAって言ってるようなもんじゃん
少しは隠したらどうなん?w

81 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:30:49 ID:lI4vF6jM.net
>>74
攻略本なのにガセ情報だらけでその本真に受けると攻略できない攻略(笑)本w

82 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 02:34:50 ID:aIPGh+sX.net
>>73
ジェノバ細胞の他人の記憶や感情読み取って擬態する能力も、他人の意思に揺さぶりかけるのも原作にあるだろ


>なら何故コルネオ館でティファを救出するのに女装なんて回りくどい真似をしたんだ?
>むしろティファに幻滅されるし死んでも女装なんて手段はとらなかっただろう

クラウドの性格的に絶対嫌であろう女装してでも、ティファのことを助けたかったんだろうね


>コルネオ館の門番なりリメイクで言えばレズリーに擬態してさっさと救出すればいい
>魔晄炉爆破も神羅ビル乗り込みも同じく仲間の前では隠れて擬態すりゃいいし

いつからクラウドのジェノバ擬態はクラウド自身で自由操作できる便利能力になったんだ

83 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 03:05:19 ID:dTBrL24X.net
CCやるとエアリスに恋をする
https://i.imgur.com/c41OWcH.jpg
https://i.imgur.com/H5ccdb4.jpg

84 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 03:06:55 ID:AQ3nGdKw.net
女装ってエアリスに勧められてしたんじゃないのか?

85 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 03:14:20 ID:4SJQ5pm8.net
CCはクラウドの前ではいつも快活で自身が死ぬ時に笑っていたザックスが
エアリス相手には辛さを笑顔に隠す事ができずに大泣きしてるのがえもい

86 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 03:33:52 ID:H+YFXBUL.net
クラウドがループしてるかはともかくエアリスが未来の記憶を持っていることは確実。
エアリスの「好きにならないで」の台詞はこの後クラウドがエアリスを好きになるかそれに近い状況にならないのであれば言う必要がない台詞。
だから次作以降でクラウドとエアリスの距離はぐんと縮まるだろうし、いい雰囲気になったところでエアリス死亡…と想定通りの展開になると思う

87 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 03:44:27 ID:0+g+15ZC.net
>>86
気のせいだよってとこが
ジェノバが読み取ったザックスの感情を自分のものと思い込まないでって話かと思った
悔しいけど嬉しいの言葉も含めて

88 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 04:09:51 ID:4UVysfje.net
エアリスが未来を知っていて私死んじゃうのにクラウド私の事好きになっちゃうなんて〜なんて話なら
クラウドにぐいぐいアピールしにいくのが意味が分からんならな
そういう未来を知っていてクラウドを傷つけないために…と考えているならむしろ距離を置こうとするだろうし
ただでさえリメイクエアリスはザックス相手にした甘酸っぱい初恋のやり取りをクラウドにも何かと仕掛けてきているんだから
これでザックスは何も関係ありません、ただ私がクラウドに振り向いて貰いたくてザックスの事を思い出しながらがんがん迫ってました
でもね、好きにならないで…だったらあまりにも自分本位すぎるし支離滅裂すぎてエアリスのキャラがおかしな事になる

89 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 05:31:17 ID:z/Xciza8.net
>>79
つまり結局はシナリオに都合のいい時だけ擬態能力が発動するわけだよな?
他にもその能力が発動すれば宿主が危険な目に合わずに済む場面もあれば
ぶっちゃけ冒頭から擬態が出来るならクラウドの姿でなくともいいわけだし
どこの誰にでも姿も話も合わせられるわけだよな?
そのへん矛盾してるし詰めが甘いなとしか…

>>77
それなw
神羅ビルには特攻かけんのにたかがチンピラのコルネオ館には躊躇して女装
女装はクラウド弄りで道化にすんのがおもろいからだろうがw
比較するとどうしても陳腐なんだよな

90 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 05:40:07 ID:z/Xciza8.net
>>86 >>87
エアリスの言う気のせいだよは
ジェノバの擬態能力で読み取ったザックスだろうがクラウドが演じていたザックスだろうが
どちらにせよクラウドが意識しているザックスを指しているのは間違いない
ザックスを生存させた時点で公式はザクエアにする気満々だろ

91 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 05:58:05 ID:mXQbLImE.net
>>89
なんで連投するの?
それ癖?エアヲタってすぐわかる

92 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 06:58:11 ID:HjWrpxbX.net
ザックス生きてるルートあったとしてもクラウドは魔晄中毒治らないだろうしエアリスしか喜ばないよな
ザックスじゃアバランチに加担するとも思えないし

93 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 07:01:32.58 ID:HjWrpxbX.net
ザクエアとかクラエアとかまじで腐女子がいんの?w

94 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 08:02:18 ID:H+YFXBUL.net
>>87
開発者インタビューでエアリスの運命を知っている人は言葉の意味が分かるって言っている
エアリスの運命=エアリスの死
だから自分は死ぬから好きにならないでってことだろ
ジェノバが絡んでくるなら今のクラウドの正体を知っている人は言葉の意味が分かるとなるはず

95 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 08:04:51 ID:kAJNqAr3.net
>>89
他の人がクラウドには自由意思で記憶読み取る能力ねーだろとつっこんでるのにそれなwって

シナリオの都合いい時だけ擬態発生すんのは原作からそうだろw

96 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 08:05:53 ID:a6t5XETZ.net
>>88
エアヲタ解釈だとエアリスは真性糞ビッチってことになるな
クラウドには荷が重すぎる

97 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 08:16:28 ID:ul/13rT7.net
>>94
私は死ぬから好きにならないでね!
でも前の彼氏とコルネオの思い出の行動取りながらアプローチさせてね!
私がどんなにアプローチしても、好きになっちゃダメだよ!



気色悪くない?こんな女
エアリスファンがそれでいいならいいけど
逆にこんなのをクラウドが好きになることはないと思ったわ

98 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 08:17:28 ID:ul/13rT7.net
>>94
私は死ぬから好きにならないでね!
でも前の彼氏とイチャついた思い出の行動取りながらアプローチさせてね!
私がどんなにアプローチしても、好きになっちゃダメだよ!



気色悪くない?こんな女
エアリスファンがそれでいいならいいけど
逆にこんなのをクラウドが好きになることはないと思ったわ

99 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 08:54:15 ID:Sh9WNpd2.net
>>98
昔周りに男をはべらしたり単身でコルネオの館に行ったり蜜蜂の館に登録したり貞操観念ゼロの女よりマシだと思う

100 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:01:28 ID:DDeCmjer.net
好きにならないでと口ではいいながらも一緒にいたくてつい甘えてしまう
突き放さなくちゃいけないと思いながらも離れがたい

っていう感情はまあ理解できる

ただしまだ前の彼氏を引き摺ってるし
前の彼氏との間であったやり取りを1つ1つなぞりながら
積極的に自ら近寄っていくし一緒にいようとするしアピールもする

これが加わってくるから ? ? ?

クラウドとティファがお互いを憎からず想ってるみたいなのを察知してるような言動もするから
エアリスがただの嫌な女に見えるな

101 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:04:11 ID:hHNP9AsR.net
>>99
子供時代に男の子に好かれてたのを男はべらせてる、単身乗り込みを貞操の問題にするような言い掛かり罵倒しても
元彼と培った思い出アプローチしてくるガチモンビッチのインパクトには勝てない

102 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:04:28 ID:/zDz9EGx.net
>>89
>つまり結局はシナリオに都合のいい時だけ擬態能力が発動するわけだよな?

うん元々そうだよ
自負で望んで擬態できないからクラウドも他人の記憶感情等に擬態して今の自分があるのを自覚してないよね
ここは原作プレイしてあれば分かる程度のことだよな

>そのへん矛盾してるし詰めが甘いなとしか…

ソルジャーになれなかった未熟なクラウドだから
ザックスやらセフィロスやらジェノバやら色んなものがぐちゃぐちゃに混ざって
自分でも気づかないうちに自分じゃなくなってた設定なのに
自分の好きなタイミングで擬態発動しないなんておかしいと言い出すお前が頭どうなってるんだ案件

>神羅ビルには特攻かけんのにたかがチンピラのコルネオ館には躊躇して女装

女装潜入みたいなのが通用するたかがチンピラと
そんなものは通用しようがない神羅組織を同列に考えるなんて
FF7本当にプレイしたのか?

103 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:08:14.78 ID:s6cp43qC.net
未来のフラッシュバックのシーンはエアリス関連が多いよね
眠りの森とか忘らるる都とか
リメイクでクラウドとエアリスが出会った時にセフィロスが現れてエアリスの肩に手を置いて「お前は誰も守れない」だし
直前にクラウドの母親のフラッシュバックがあるからそちらも含んでそうだがな
でもやっぱりクラウドはループしていてエアリスを守るってなりそうだわ
どういう状況でループしているかは分からんがな

104 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:10:27 ID:mXQbLImE.net
ライターが一途じゃないビッチ書きたかった頃の名残だ
リノアとエアリス元カレ言動嫌われる要素満載

105 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:11:39 ID:tzA/9aBR.net
>>96>>97
まああれだけCCザックスとの行為をなぞる振る舞いばっか狙ってやってるんだからザックス絡んでないはずがない
わざわざ伍番外BGMをCCのようなギターアレンジ曲にしたりとやってること細かいし
EDまでCCと被せてエアリスにザックスの事を意識させて空…嫌いだなとやらせて
クラウドとエアリスの間にザックスの存在がいるのを原作よりも明確にしている
原作よりもエアリスが思慮深く周りのことを見れるキャラに描写しているからそれを台無しにするような事はしないと思う

106 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:19:10 ID:4Nm9LxWv.net
>>104
現時点でのエアリスは相変わらずザックスに一途に見える
花売りに服装に言動に行動、全てがザックスに彩られてる
5年も行方知らずなのを今も忘れられないでいるのを見せ続けていて
クラウドに対してはクラウドに一体化してるザックス要素が気になって仕方がない感じ

これがどう変わるか分からんが
リメイクエアリスはビッチ系にはしないと思うし信じたい
野島が自分が理想とするザックスの天使として描写したエアリスを汚すような事はしないはず

107 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:38:03 ID:at9/Jx+4.net
最初はクラウドはザックスの記憶によりエアリスが好きになりエアリスはクラウドの中のザックスに惹かれていた…けど
そのうち本心で惹かれている?と思わせる描写を少し散りばめてそんな中でエアリスが死ぬ
後に真実が発覚するがはたして2人には恋心があったのか?やっぱり上辺だけだったのか?というようにして
不思議な感覚を残して終わるのがストーリー的にもいい幕引きだと思う

108 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:44:06 ID:mXQbLImE.net
>>107
それやるとエアリスがビッチになるがよろしいか?

109 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:48:22 ID:WY3yj3Ie.net
今もザックスが好きだからクラウド気になる→ザックスを求めて、クラウドを疑似ザックス疑似彼氏に見立てた振る舞い繰り返す→ザックスの代わりをしてもらってるうちに、ザックスよりもあなたの事本当に好きになっちゃった

これ一番駄目なパターン

110 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 09:57:21 ID:tWVXxOW/.net
クラウドにザックスの記憶なんてないだろ
ジェノバ細胞は相手の記憶に合わせて自分の記憶が都合の良いように改竄されるんだぞ、相手の考えたイメージに擬態する能力なわけ

ガスト博士の記録で、ジェノバは古代種の両親や兄弟として古代種に近付きウィルスを蔓延させたって話がある
ティファも再開当初のクラウドの言ってた事は細かい部分に矛盾があったと言ってる様に
所詮都合よく改竄された記憶であってそれが正しいとは限らない

111 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 10:03:32 ID:RcGhyNqs.net
>>107>>109
あんなに綺麗な物語にしたCC絡めてきておいてそれはないと思う。
リメイクエアリスはセトラとしての立ち位置や聖女めいた様子を無印より強めてるし、無印の親しい人がいなかった+クラウドばっか気にする恋愛脳的だった描写は薄められている。
ティファやバレットやマリンなどにも優しく気遣い、孤児院の子供達とも進んで交流し老若に慕われる設定に変わってるから、恋愛が行動の基点にあるような感じにはしないと思うんだよな。
ザックスとの思い出だった行動をただの恋愛感情でクラウドに実行してるのであればなかなかゲスいけど、今作エアリスがそんな軽率なキャラにはどうしても思えない。
ジェノバ細胞で無意識にザックスの記憶を取り込んでるクラウドに、ザックスとのやり取りを再現することで
クラウドが自分自身だと思い込んでるザックスの部分を、それはザックスであると促してるような感じがする。
そうであるなら、気のせいだよにも繋がってくるし、リメイクエアリスの賢明で優しいイメージもぶれない。

112 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 10:11:24 ID:DDeCmjer.net
>>110
何度も貼られてるやつだけど

>クラウドにザックスの記憶なんてないだろ

クラウドにはザックスの記憶があるのは公式の設定↓
https://i.imgur.com/LJ2QJFu.jpg
https://i.imgur.com/PkPhgpI.jpg
https://i.imgur.com/KRbx9ix.jpg
https://i.imgur.com/6TdCAWR.jpg

ただクラウドはツギハギ状態だからザックスの記憶全てを保有しているわけではない

113 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 10:18:39 ID:DDeCmjer.net
>>111
そう、主題歌といい決意イベントといい、クラウドとエアリスの恋愛を示すみたいな解釈は違和感強いんだよな

スタッフもミスリード狙ってると思うがFF7自体が元々そんな恋愛メインの話でもないし
リメイクのエアリスは明らかに思考行動人間模様が無印のように恋愛に偏らないよう肉付けされてる

好きにならないでイベントを恋愛ベクトル大きくして考えるとエアリスの言ってることとやってることが噛み合わなくなってが逆に嫌な女に見える

スタッフが上から目線に見えると止めたのも、恋愛じゃないのに誤解される表現したらエアリスが反感買うんじゃないかってのもあるように思った

114 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 10:19:29 ID:qCW0usHN.net
必ず連投する癖やめたほうがいいよ
それ他のスレでもやってるだろ

115 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 10:25:51 ID:6jjN7ob4.net
>>110
ジェノバ細胞には相手の記憶と感情を読み取り擬態する能力がある
ザックスの記憶がジェノバ細胞でクラウドに刷り込まれていとたのは公式見解
それを踏まえた上で人間の記憶自体が元々いい加減で記憶違いがよくあるものだから
他人から読み取った記憶が真実とは限らない
ティファ自身も記憶が曖昧うろ覚え部分があったからそこから記憶を読み取っても辻褄合わない部分が出てくるのは当たり前なのと
ティファが再開当初のクラウドの言ってた事は細かい部分に矛盾があったと感じたのは
クラウドがザックスの記憶を自分のものと思い込んでるのやセフィロスやら何やらと
クラウド以外の記憶や意志がごちゃごちゃ混ざってたせいもある

116 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 10:37:25 ID:zwcY4bCv.net
>>111
リメエアリスは喋り方や仕草で幼さ増したみたいに言われてるけど
幽霊怖がるティファの事を守っていたり、小さい子供達を可愛がって慕われていたり、マリンのために体張ったり、
しっかりもので優しいお姉さん感強くなってて非常に良い

117 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 10:53:17 ID:uaqm0bzQ.net
クラウドの母親が亡くなるシーンのフラッシュバックでは泣かないのに
エアリスの眠りの森に似せたフラッシュバックでは涙を流すクラウド
別にだからエアリス>クラウディアと言うつもりはないが
エアリスを失った悲しい記憶が細胞レベルで染みついてるな

118 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 10:53:23 ID:wzJimPJB.net
状況考えずにマリンにクラウドの事ばっか聞いてた場面を
マリンのためにツォンに取引き持ちかける格好いいエアリスに変えたのは良かった

119 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 11:03:15 ID:U5TSrtHq.net
>>117
それに被せるならエアリス死ぬ場面のフラッシュバックさせそうだけどな

それからクラウドの中で母の死は既にはっきりあったものとして確立している
故郷が消滅していることも知っていてとっくに受け止めている事なのを
クラウドが泣かなかったのを、母を失った悲しい記憶は(泣くほどには)染み付いてないって取るのはなかなか酷いな

120 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:04:41 ID:b9GjPZw0.net
>>108
いや別にならないと思うよ。
エアリスに惹かれたのはジェノバの影響だけだったかどうか?
クラウドに惹かれたのはザックスの影響だけだったかどうか?

ジェノバやザックスの影響ということを基本にしながらも少し本心でも気になってたかも?ぐらいの演出ならキャラクターに深みが出るしビッチにもならないでしょ。
クラティとザクエアで終わらせたとしてもクラウドとエアリスの不思議な関係はネタになるしね

実際に決意イベントの台詞でも「クラウドも?」「当たり前だ」みたいに見方によっては…というのもある。
性懲りもなく(笑)好感度システム入れてきてるしな

121 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:09:34 ID:pLDlMqUW.net
ジェシーだろ

ジェシーとデート追加頼むな

122 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:33:00 ID:lXbSk4mZ.net
本スレで拾ったんだけど
2人が戦闘不能になった時のクラウドの台詞
クラウドがどちらを大事に思ってるかバトル開始よろしく

ティファが戦闘不能になったときのクラウドのセリフ
「待ってろ!すぐ行く」
「必ず助ける」
「何をやってるんだ、俺は」

エアリスが戦闘不能になったときのクラウドのセリフ
「守れなかった…」
「ボディガード失格だな…」
「俺がついていながら…」

バレットが戦闘不能になったときのクラウドのセリフ
「前に出すぎだ」
「手がかかる!」
「気が向いたら助けてやる」

123 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:39:17 ID:SlFRGEt/.net
>>122
バレットへの態度がひどいやり直し

124 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:39:59 ID:lbnOP3bh.net
クラウドがどちらが好きかなんてとっくに決着ついてるとのに
なんでその視点で争おうとするのか

125 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:40:21 ID:8TK2hqms.net
>>122
これ本命バレットじゃね?
本当に好きな子にだけ冷たくしちゃうツンデレ

126 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:42:23 ID:av4G8DXn.net
本命バレットw

127 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:45:30 ID:pLDlMqUW.net
>>125
クラウドひねくれてるもんな
バレットが本命で決定だわ

128 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 13:56:15 ID:CjhFRvsJ.net
>>122
「前に出すぎだ」→闘わなくていいから、俺の後ろにいろよ!お前に何かあったら…俺は…
「手がかかる!」→心配かけやがって、お前って奴は☆
「気が向いたら助けてやる」→ああ、そうさ。いつでもお前に気が向いてるんだよ、俺は…!!

129 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 14:13:45 ID:S6CIM6sw.net
クラウドって冗談抜きに男からも異様に愛されるキャラだよな
作中のキャラにもプレイヤーにも

130 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 14:19:46.07 ID:pLDlMqUW.net
てかバレットがヒロインなのに
ティファとかエアリスとか言ってる奴
エアプだろ?いい加減にしろ

131 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 14:22:49 ID:av4G8DXn.net
>>122
わざわざバレット入れてるということは
お前もバレットのクチだろ?

132 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 15:12:32 ID:Z9unUvFH.net
>>129
ホモロス!
ホモロス!

133 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 15:29:43 ID:F7OcXohg.net
でもバレット中古じゃん

134 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 15:46:09 ID:i4IJhES6.net
FF7リメイクではなくリブートにしたスクエニw

135 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 16:34:52 ID:4NhfDmVP.net
>>133
バレットはいわば30代未亡人枠
熟れた大人の芳醇な魅力

136 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 17:46:36 ID:hR4t8eTt.net
>>117
そりゃ直前にエアリスをフルボッコしたり(エアリスの頭の動きから少なくとも顔面に左右二発殴ってる)
https://youtu.be/irBdZfPAUuM?t=5083
エアリスに大剣を振り下ろして殺そうとしたり
挙句にセフィロスに串刺しにされるエアリスを守るどころかボケっと突っ立って見てただけだからな
ボディガード引き受けた手前バツが悪くて記憶に残ってんだろw

親に関しちゃクラウドは空白の五年もあって精神年齢16歳らしいから
むしろ母親は疎ましいさっさと自立したいと思ってるぐらいだと思われ

137 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 17:46:57 ID:gXAY1AO/.net
正直リメイクやったらエアリス派になるしかない
ラストで原作とは違う世界線になったし

138 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:11:39 ID:eWHGwiNB.net
>>137
CCでのザックスとのやり取りをクラウドに同じように行うエアリスが
今後どういうつもりだったのかをどんな風に描写されるかで印象変わるかもしれない

139 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:16:50.04 ID:QuP8r/k/.net
案外ザックスを皆で救うぜのリメイクかもしれない

140 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:24:49 ID:QfWn2gWU.net
>>122
これはエアリスの方が大事に思ってますね
ティファは一緒に戦う仲間ぐらいの反応だな

141 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:30:29.22 ID:/co7+QSd.net
>>140
エアリスのことはボディーガード(契約関係)認識&すぐ諦める
ティファのことは絶対に諦めない

こういう見方もできる

142 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:31:28 ID:l1vEE3g1.net
>>137
そのわりには発売後のヒロインアンケートとプレイアーツの売り上げ

143 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:34:10 ID:Onjxqvfh.net
リメイクで目に見えて派閥拡大したのはジェシー派くらいだろ
ティファエアリスは多少動こうが元からオタ多いからあんま変わらない

144 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:51:17 ID:spCb3mpr.net
>>141
精神世界で明らかになる真実と照らし合わせるとそっちのが近いかもな

145 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:54:37 ID:QfWn2gWU.net
>>140
戦闘不能にさせたくない、守りたいという意思が見えるのがエアリス

ティファは戦闘不能になっても助けりゃいいでしょみたいな反応

146 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:56:08.84 ID:rRVaJvTw.net
マリンはバレットの本当の子じゃなかったと思った

147 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:57:13.96 ID:x0ZBok3Q.net
>>145
エアリスは過去形にして諦めてる
ティファは何があっても諦めない
精神精神でクラウドがティファを好きだった事が発覚した時も
クラウドがティファのためにいつも体張って頑張ってた事が判明する

148 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:58:46.48 ID:5vF0zUcS.net
>>145
いやむしろ、あ…戦闘不能になっちゃった ってノリじゃん
ティファには待ってろ!すぐ行く!必ず助ける! で絶対手放さない感

149 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 18:59:25.96 ID:k2ofY2tC.net
ティファのセリフなんてそのままユフィでも流用できそう

150 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 19:01:35.39 ID:LQCnWvFo.net
>>137
エアリス派からティファ派に流れてるのも結構見るけどな

151 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 19:02:30.36 ID:LWDWO9Cy.net
エアリスの守れなかった…はセフィロスのお前は何も守れないにかかってるのかも
オープニングでエアリスを前にそんなこと言ってたし

152 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 19:03:04.66 ID:uvEbSF6r.net
>>122
しかし本編でティファの事でまた守れなかった…と言ってるクラウドの台詞あるから
被ってるのなんでや

総レス数 1011
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200