2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS5!なんと税抜き79800えーん

400 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 16:55:45 ID:Bwx8buZ0.net
PS5じゃなきゃ出来ないようなソフトを作れる会社が少ない

401 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 17:15:00.87 ID:wfi/Cjmh.net
スペック
https://kakakumag.com/game/?id=15200

402 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 17:43:23.17 ID:XHQv1M7k.net
俺のサブ機でも勝ってるぞ!
だっておwwwwww

俺のサブ機w俺のサブ機w

403 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 17:47:27 ID:feXBW5uI.net
>>401
謳い文句がPS3の頃と変わらんのが進歩無いなと思う

404 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 17:56:53 ID:0oSZlhy8.net
PS3のように初期型で焼き肉ができるなら買ってやってもいい

405 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 18:16:06.18 ID:krMddGzf.net
RTX3000シリーズとZEN3もあるから今年は次世代機買えない

406 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 19:43:53 ID:Bwx8buZ0.net
もうゲームで出来ることは大方やっちゃったもんな、FF7位のグラフィック以上のようなものが存在するのか、そしてそれを客は求めてるかという疑問
結局売れてるゲームはあつ森なわけだしなー

407 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 19:52:36 ID:wfi/Cjmh.net
あつ森が売れてるからって、他メーカーもみんなあつ森みたいの出せばいいわけじゃないし
スペックが絶対ではないけど、スペックが高ければやれることも増える

コンシューマ機がPCより有利なのは、スペックが一定なこと
PS5のラチェット&クランクを見たときに一層思った
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200621-128197/

408 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 02:50:07.66 ID:Q+LcUtk8.net
あつ森(劇画調) 毛穴までくっきり

409 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 09:04:46.52 ID:t5bTE1GH.net
SSDが特殊っぽいから高くなりそう

410 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 22:22:38 ID:seLYJbbw.net
久しぶりに量販店に寄ってきたがまだスイッチ品切れ中だった、任天堂はもっとゾウさんしろよ

411 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 23:31:48.75 ID:M29UUNF5.net
素材が無い

412 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 13:59:16 ID:XaodKf1F.net
一度当選した住所と同一の応募は除外とかした方がいいと思うが
どうせ制限かけずに転売ヤーどもが何度でも群がるカオスな状況になってんやろな

413 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 15:10:48 ID:E5FwEHdE.net
Switchは中国版が制限でマリオしかできないから中国転売用の買い占めで余計に日本で出回りにくくなってるからやばい

414 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 10:27:10 ID:Z5xB82Ut.net
まるで進歩してないな
また安くなるまでさっぱり売れないだろう

415 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 10:34:34 ID:3wzU//Ke.net
なんか79800円を信じきってるレスが多いなw

416 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 10:40:57 ID:yfHBRCH2.net
ローンチなんていうのはコンテンツも出揃わないのは当たり前なんだから、高くても必要な人だけが買えばいいのよ
長く売るモノなんだから、ローンチで爆売れする必要なんかない

417 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 10:42:45.00 ID:tksB+51w.net
市場が育ってないとサードが参入しにくいだろ

418 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 10:47:06 ID:KTSbZqgp.net
【業界】PlayStationの元会長が、現在のAAAゲーム開発モデルは維持不可能
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593219172/

419 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 10:48:48.00 ID:yfHBRCH2.net
今PS4で参加してるサードはそのままPS5に移行せざるおえないからいいのよ
大手なんて特にそう
大手が出せばそれなりに市場は育つし、その後中小も参加してくる
作るコンテンツもどうせSwitchとマルチなんだから、そこまで手間でもない

420 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 10:53:29 ID:1vP7UeXO.net
やりたいソフト次第だしガチャと違って買い切りなんだから多少の価格なんて気にするだけ禿げる

421 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 11:12:26 ID:tksB+51w.net
移行せざるを得ないって決断をしないことも普通にあるやん
任天堂に鞍替えされるパターンも多いし、売れる土壌がないと移行しても意味ないんだよ
見込みで挑戦するより既に育ってる方が楽なのはわかりきってるし
そういった意味で初動の売れ行きや磐石なイメージを先行させる物販を必要があると思う

422 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 11:17:15 ID:tksB+51w.net
物販をってのは勝手に入った誤字や…

価格なんて気にならないって言うのはそもそも市場に定着してる層でそんなに多くないし
そこだけを頼りにメーカーが大規模に金かけられるかっていうと今では難しいから、市場が磐石であるイメージが必要

423 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 11:48:05.84 ID:yfHBRCH2.net
PS4のデベロッパ契約とか見ると、おそらくPS5もそんなに敷居は高くない
だから今コンシューマやってるところならPS5に参加しないという手はほとんどない
SIEと任天堂どちらかしかダメってことはないので、ほとんどのところは両方やる
ユーザー目線はともかく、メーカーとしてはPS5で出すことのデメリットってほとんどないのよ

424 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 11:55:32.81 ID:yfHBRCH2.net
とくにPS4で出してたAAAタイトルなら、おそらくSIEが直々に契約するだろうからPS5で出さないなんてことはなかろう

425 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 17:38:43 ID:kKeMCRk5.net
バイオ8は間違いなく買うから
PS5は買うけど

そういう定番売れるゲーム出せない会社は終わるだろうな

426 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 18:20:30 ID:3cjcfjf6.net
PS5で終わるような会社は、PS4で既に終わってるよ
PS4でインディでも出せるように敷居を下げてるんだから

427 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 18:35:42.71 ID:YmUOtZAg.net
終わっちゃうような会社はソシャゲに手出してるだろうし

428 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 18:51:56 ID:xfn6MI2e.net
>>409
SSDは市販のでも拡張できるぞ

429 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 18:56:10 ID:VYpRCYZH.net
結局PS5が覇権取ってスイッチはお子様確保してXboXだけ負けるいつもの流れになるのか・・

430 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 18:59:01 ID:0dfpB+8z.net
Xboxが負けるのは洋ゲーしか出ない点だってはっきりしてんのに一向に改善出来てねぇからは

431 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 19:05:14 ID:bIVU9+1X.net
性能なんか二の次でやりたいゲームが来るかどうかだしな
PSや任天堂は専売タイトルにやりたいのきたら買ってるけど箱はPCでいいやって感じだし

432 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 19:05:29 ID:JEyJ6CDn.net
そらまあ日本市場なんてもうそんなに広くないから

433 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 19:06:14.92 ID:Fy54GbPj.net
360の頃頑張ってたけどそれほど売り上げ伸びなかったしなあ

434 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 19:18:37 ID:WK0izATF.net
日本ではあれで勝負ついた感あるな
世界的にはPS4が出るまでは箱のが優勢だったようだし、どうなるかわからないんでね

435 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 20:10:54 ID:JEyJ6CDn.net
360とPS3持ってたけど
マルチで出てたやつは比較記事で大体が360の方が綺麗だったので、360のばかり買ってたな

436 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 20:11:41 ID:x/7TitmH.net
洋ゲーしか出ないXboxと日本のゲームへの風当たりが強いPS

437 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 20:17:54 ID:uDDf8zVT.net
>>153
>>1

https://pbs.twimg.com/media/EXA7pACUcAANrSu.jpg

438 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 20:20:11 ID:7J3tzaMN.net
おかしいな8年くらいやってるのに日本がゲンキなんだが

439 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 09:35:56 ID:LtKQ2Axl.net
互換はやばそうね

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd376b967fd5c460cb11af3cc87e0b8309d69a4
後方互換についても問い合わせましたが、既報の通り「PS4の互換を中心に取り組み、
ユーザーの皆さまがお持ちのPS4ライブラリを新しいコンソールに移せるよう互換の開発を行っていく」とのこと。
気になるユーザーも多いであろうPS3以前のディスク・デジタル版の後方互換については「初代PS、PS2、PS3との互換についてはお答えできることはない」と
回答は得られませんでしたが、Xbox Series Xは初代Xboxからの後方互換があるということで、PS5に同等の機能が搭載されるのか注目が集まります。

440 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 09:47:00.42 ID:S9BTDV8L.net
なにがやばいのか、頭悪そう

441 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 09:49:55 ID:YGVcPVxu.net
てか、PS2、PS3はCPUが独自企画で別途CPU積むかエミュでもないと互換無理なのは周知の事実やろ
エミュも公式は否定してんだから最初からPS4のみ互換だぞ

442 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 09:55:06.13 ID:W3iQ5XNO.net
PS4の互換すら難航してそうだな

443 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 10:00:09.51 ID:Lc0u4krV.net
>>440みたいにすぐ煽り文句を入れてくる人ってw

444 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 11:35:32 ID:cKz3P1oY.net
PS2のエミュなんてほぼ完全だし、
PS3のエミュも在野で開発して70%のソフトが動くとこまで来てる

メーカーが出来ないなんて甘えでしょ

金にならないからやらないだけかと

445 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 12:31:37.77 ID:DMMScA4b.net
そりゃボランティアじゃないんだから利益にならんことはしないわな

446 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 13:44:35 ID:uI5Bb8Nz.net
だって初期型PS3の時叩いたじゃねーかw
オレは11も出来るから買ったけど、「高い」って不評だったからな

447 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 14:01:30.55 ID:BWw+h4n1.net
ソニーの初期ロットはいろいろ有ったからな、うちのVita1000番はしぶとく現役だけど

448 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 14:20:18 ID:BvmRjK+V.net
ソニーのハード1台で終わった事ねーな
携帯機も含めて
逆にソニー以外のハード複数買った事もねぇ

449 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 14:25:26 ID:NSX0nS08.net
PSPだけ型番違いで3台買った気がする・・・
前期中期後期と、いろいろ変えすぎ

450 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 14:29:41 ID:bS+QJu/X.net
ソニータイマーってよく言われるけど、確かに設計上に不味かったのもあるし
逆にほぼ難癖なのもあるな
ソニーってゲーム業界だけじゃなくて家電でも敵は多いから敵も多い


PS2はディスク読み込みが使い込むに連れて焦点が合わなくなっちゃってたし
PS3はハンダがウンコでこれも時間経過で壊れる要因だった

PSPのディスクが跳ぶのとかは100%難癖だったな
あんなもん、意図的に無理やり捻らなきゃ絶対に起きなかったし

451 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 14:31:45 ID:A4p72gNx.net
ps1→1台
ps2→4台(おすすめ酷使
ps3→3台(ylod2回
ps4→プロに買い換え
psp・vita→1台

3が一番脆かった印象

452 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 14:33:34.14 ID:Lpk9xpTR.net
3は初期不良2回連続あたったし交換したのもすぐ黄色点灯起動不可になったし散々だったわ

453 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 14:53:44 ID:fIXWQcRA.net
>>446
互換性確保するために逆ザヤ上等で相当無茶したからな初期型PS3ってw

454 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 16:26:52 ID:khwFdpIX.net
3はMGS4と一緒に買ったけど数ヶ月でドライブ不良起こしたな

455 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:15:59 ID:sQsml3cU.net
初期型3のでかさはビビるわ

456 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 23:37:01 ID:WW3JR0r+.net
そんなに昔のゲームわざわざやるかなとおもう

457 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 01:51:27.64 ID:St5QValN.net
互換機能を積んだらサポートせなあかんねん
古いゲームなんてお金にならんのに、サポートの人件費がかさむだけ
自己責任のエミュなんかと一緒に考えたらダメ

458 :既にその名前は使われています:2020/07/02(Thu) 06:39:39 ID:SipSZJr0.net
PS4の互換性はサードタイトルもソニーが面倒見てくれるのかね
幾らPCに近いPS4でもPS5で動かすには調整が要るだろうし

459 :既にその名前は使われています:2020/07/02(Thu) 06:40:57 ID:LFwkBQuC.net
トルネコやりたいからps1のソフト動いてくれ

460 :既にその名前は使われています:2020/07/02(Thu) 07:17:03 ID:EtdMMDCD.net
そうそう
実装したらサポートしなきゃいけない

動かないんだけどどうしてくれるクソが!とか
バグを見なきゃいけない

今さらPS2や3の互換求めてる人なんて
声のデカい人以外いない


エミュは自己責任なのに
アプリのコメント欄見ると罵詈雑言が書いてあるけど、所詮そんなもんと理解してない奴はどうしてもそう言ってしまう

461 :既にその名前は使われています:2020/07/02(Thu) 17:17:23 ID:apefRruL.net
ps3はあとからps2抜きしたから製造コスト削減とかあったんかねえってくらい壊れるな
主にハンダクラックによるYLODだが
ネットにのってる分解して熱してってやつやったら再起動はできたがそんなん毎回やってらんないしな

462 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 17:29:40.58 ID:wGYyfHfT.net
その原因ともなる排熱がクソすぎたな
ライト勢とか下手するとビデオラックの中の密閉空間に置いたりするし

463 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 17:38:34.61 ID:FTwWSJgD.net
そういやPS5は普通のSSDなのかな、M2だったら排熱ヤバそう

464 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 18:45:30.13 ID:Cnp+XXZ5.net
M.2なんて使わんだろ多分

465 :既にその名前は使われています:2020/07/02(Thu) 18:58:49 ID:ujRdrR5h.net
なんか記事読むとm.2より早いとか書いてある

466 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 11:22:35 ID:WJXL+llF.net
M.2は追加として後付けできたはず
メインのSSDははんだ付けしてあんじゃないの

467 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 11:45:27 ID:aLXIcqMf.net
M.2が後付け出来る?!
そりゃ凄いなぁ

468 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 11:46:15 ID:knSMJgGV.net
M2スロットを拡張用に搭載するだけでしょ
M2SSD初期装備でメインに使う家庭用ゲーム機とか壊れる前提で買え?無いだろ
値段はどうでもいいがソフトが開発されてるのかしか興味ないしな

469 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 11:47:05.09 ID:yQcc4RDG.net
>>463
わいやってましたw
いまはアルミラックの上です…

470 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 11:47:27.68 ID:yQcc4RDG.net
間違えた>>462

471 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 13:40:28 ID:rV/M0OAD.net
速いけど特殊なSSDっぽいし値段も高そう

472 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 23:06:09 ID:Cfb3monf.net
実はただのthunderbolt3みたいなオチじゃねーの?

473 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 00:04:56.28 ID:Zgoslb8C.net
「日本はiphoneが大人気らしい」
「じゃあ高くてもダイジョウブだなw」

総レス数 473
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200