2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国のダムかなりヤバイ

1 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 09:11:13.53 ID:f96av0V5.net
マジヤバイ

2 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 09:18:40.13 ID:WK6XPUSX.net
重慶市の天気予報
https://ja.weather-forecast.com/locations/Chongqing/forecasts/latest

3 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 11:23:01 ID:S3yg5wZr.net
今週が山田

4 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 11:36:12 ID:3m+A5OoY.net
ヤバイヤバイ言っているうちはまだ大丈夫

5 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 11:37:01 ID:CO7Sy8kv.net
テレ朝でもついにやばいですね!って言いだした

6 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 11:38:44 ID:0ZPUW/R5.net
ヤバイですねっ☆

7 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 11:39:40 ID:FkPHEfsa.net
任務ご苦労、ダムカードをやろう

8 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 11:45:21 ID:HcDqUJZu.net
上海まで水に浸けときゃ本番は大丈夫

9 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 11:50:33.89 ID:WugFWqCq.net
中の国にして欲しかった

10 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 11:51:36.29 ID:SqqHnjZQ.net
http://usa.chinadaily.com.cn/epaper/attachement/jpg/site1/20150723/00221917e13e171a7ec010.jpg

11 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:00:17 ID:WHk24Cro.net
なんかもう米中日とニュースに事欠かなくて世界中がヤバいがとりあえず比較的直近で結着がつくであろう三峡の趨勢がヤバい

12 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:02:02 ID:YNsbcNVt.net
支那は三つくらいに分割し、殺し合いをさせておくのが丁度いい

13 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:06:19.97 ID:AOIXeCPL.net
洪水でしね
ウイグル人に強制避妊手術やる国だし

14 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:08:51.32 ID:kQW/5NJF.net
ここまで悪いこと続くのが恐ろしいわ

15 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:14:29 ID:WHk24Cro.net
…とか言ってたら先に香港の一国二制度と言う名のダムが崩壊したでござる

16 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:14:55 ID:2lcBdIwp.net
プーさん流されねぇかなぁ

17 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:15:38 ID:bpa9zoK1.net
洪水の後にウイルス蔓延とバッタ襲来で、シナ大陸を浄化してくれや。

18 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:16:22.86 ID:S3yg5wZr.net
>>16
きんぺーcanは北京のコロナ大流行が怖くて雲隠れ中

19 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:17:32 ID:QM8ppvmw.net
北は疫病、南は大水
これなーんだ?

20 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:19:42 ID:Cz6d7JmA.net
キンペーの天命が尽きたのでは?

21 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:21:33 ID:S3yg5wZr.net
この災害連続魔を見るに中共の天命が尽きた感じ

22 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:23:36 ID:UqYt2XXM.net
日本まで流れてくるの?

23 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:24:03 ID:n0QuHvty.net
>>19
東西南北中央腐敗

24 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:33:11.47 ID:9EDlU4NB.net
>>22
ダム決壊したら九州から日本海まで汚水が流入して海産物大打撃

25 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 12:37:39 ID:PaaN9LfH.net
効果範囲に原発5個あるんだっけ

26 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 13:09:02 ID:7tAIKCOi.net
>>24
中共に民族浄化されるのと海産物大打撃どっちがイイ?
って言う究極でもない選択なら海産物大打撃の方が大分マシかな

27 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 13:11:33 ID:j3u5tMMy.net
数億人死ぬんだろ かわいそうにw

28 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 13:12:53 ID:b9R9YKFd.net
ウイルスに汚染された奴らが日本に逃げ込んできて日本巻き込まれるのにお前ら嬉しそうだよな

29 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 13:13:12 ID:RU9hec1o.net
国際社会のコロナ責任とか中国ごと水に流そうぜ
と強い意思を感じる

30 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 13:21:05 ID:HcDqUJZu.net
21世紀の三国志か
キンペーの悪行は十分見たんで呂布みたいのが出てきてキンペーの臍に蝋燭立てて暫く燃やしとくのかw

31 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 14:08:02 ID:/ko2g/ON.net
革命したってどうせプーの路線と大差ねえ(近隣へ浸透少数部族抑圧独裁)からちうごく史のお約束旧政権sageしてもブーメランにしかならんのでどうかな

32 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 14:24:28 ID:G/efYXAu.net
そろそろ決壊か?

33 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 14:27:03 ID:PLM6N+tz.net
放水するだろうし決壊はないんじゃね?

34 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 14:34:33 ID:7tAIKCOi.net
中国の工作レベルだと長時間放水で
勢いよく下痢便したら切れる肛門みたいに綻びが・・・

35 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 14:39:59 ID:H18ne9oa.net
中国で今度はインフルエンザの新型発見か
だばぁするまでずっと渡航制限しといて

36 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 14:42:51 ID:SdRf1VEZ.net
決壊するかもであって確証は今の所ないしな

ただ放水+大雨で既にあちこちで川は氾濫+洪水になってるわけで

37 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 14:47:04.45 ID:7y+G2ZKH.net
ダム板に張られてる動画みたらいろんな商品が流れてくるボーナスタイム入ってた

38 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 14:51:41.65 ID:E+bQvjh/.net
>>32
本当の中国なら、ダムを決壊させないなら
下流が洪水おこそうとも、上流が水没しようとも
ダムが決壊しなきゃ勝ちなんよ

心配しなくても、中国だし[決壊は]しないよ

39 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 15:14:37 ID:YEnBu1Kv.net
環境破壊を飛び越して気候すら変動させる悪政って凄いわ…

40 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 16:37:15 ID:T/Diorpa.net
決壊しなくても物理的には決壊するんやろ?

41 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 16:38:37 ID:tRjo5LIT.net
>>35
新型インフルってまじなの?
なんなんよあの国

42 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 16:47:36.87 ID:PLM6N+tz.net
夏なのに新型インフルとかもうすげーな

43 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 16:48:16.74 ID:pS+J5Ufz.net
新型が生まれやすい条件に牛豚鳥系なんかを同じ場所で飼育するってのがあって
普通は危険が危ないからやらないけど中国はそれに加えて劣悪な環境でやってるから
そりゃもうマッハよ^^;

44 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 16:48:40.14 ID:X6qk8ODp.net
けつにウナギ入れて腸食い破られるような連中だからインフルの新型くらい出てきても驚かないw

45 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 16:57:45.62 ID:MLcSWfq4.net
またそうやって俺を期待させるような記事がでるけど
どうせなにも起こらないんでしょ
わかってる、わかってる

46 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 17:10:25.86 ID:1Y6MSmqE.net
武漢水没らしいな

47 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 17:13:11 ID:s5YByvhO.net
シナ共産党は武漢だけ流してくれるなら色々な事が隠蔽できるから好都合!とか思ってそう
武漢ウイルスで何人消したかもう判らん位消してんだろ?
本当に酷い連中だよ

48 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 17:24:55 ID:PLM6N+tz.net
http://kumagawa-yatusirokai.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-ef60.html

昔のブログだけどこんな小さな日本の発電ダムも70年で決壊っぽいし
三峡ダムは今回は大丈夫だと思うけど、かなりのダメージは蓄積されてるよな

49 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 17:42:06 ID:FkPHEfsa.net
ダムは決壊しなかったとしても、大量の人や都市が水没する・・・というか現在進行形でしてる

50 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 17:50:26.10 ID:0XbLDKA0.net
>>44
うんこ食べて貰ってただけですし

51 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 17:53:06.86 ID:DwWHLgaU.net
ダムって決壊しなくても土砂とかの堆積物で使えなくなったりするからね
今回だけでもかなりの土砂やゴミが流れているからどうなることやら

52 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 17:54:43 ID:QM8ppvmw.net
世界一巨大なダムを作って中華の威光を示すとか
秦の始皇帝が万里の長城を作ったのと同レベルやん
2000年間為政者の知能レベルが全く進化していない

53 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 17:58:14 ID:gOZG4Y24.net
コロナの時、武漢の大学に残ってた日本人はなんか発信してないのかな

54 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 18:54:09 ID:9bm9JpIi.net
>>52
万里の長城は別に皇帝の威光を示すために作ったわけじゃないし三峡ダムも実用目的あってこそだぞ
中共憎しで適当なことを言うべきではない

55 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 18:57:36 ID:RepVVdUN.net
三峡ダムは実利に目がくらんで作ったらどうなるかを考えなかっただけ

56 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 18:58:16 ID:jQ/JwLRo.net
長城自体は世界各地で作られてるしな

57 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:03:31 ID:9B2yz+01.net
オススメで例えて

58 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:07:00 ID:HcDqUJZu.net
上海まで水浸しの割にネットに流れる情報が少ないね

59 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:08:51.94 ID:poLRUBWF.net
ネットに洪水の状況投稿したら逮捕されますし

60 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:09:30.78 ID:WqqfhVV4.net
洪水なのに普通に麻雀してたり屋台で営業みたいな動画観たんやがどうなの?
腰より下まで水はあった

61 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:10:03.66 ID:eH8Leisa.net
今逮捕されたら収監場所がないから川に捨てるアルヨになりそう

62 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:15:23.38 ID:932itPeC.net
あのダムのおかげで電力不足と水不足両方ある程度解消できてたからな
絶対決壊や崩壊はさせないだろ

63 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:22:14 ID:DB1toFUr.net
>>60
中国人に衛生観念などないからな
全然ふつう

64 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:24:49 ID:3Ey170yI.net
>>27
死なずに流れ着くよ…?

65 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:28:14 ID:7tAIKCOi.net
神風吹いて救助不能状態になってると良いな

66 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:36:02.96 ID:ICnpqaUp.net
>>57
TP3000%になりそう

67 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 19:43:13 ID:PLM6N+tz.net
>>60
マシな方だと思う
酷いとこだと蠅大量発生してて露店の肉にびっしり蠅ついてたり
お米の袋に蠅の天然のシートが被さってるニュースみたぞ

68 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:04:45 ID:poLRUBWF.net
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/3/33bdfec2.gif
チャイナ強いww

69 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:08:46 ID:er7kOHaU.net
感染症待ったなし

70 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:11:06.62 ID:mt/kEOkn.net
流局しそうだなw

71 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:11:33.60 ID:oV/XdNP6.net
真面目にコロナよりヤバい感染症が生まれそう

72 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:15:18.11 ID:8QDF21aK.net
周りの被害無視で水出すから決壊はしないだろうけど負け戦やなw

73 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:24:26 ID:2C6PKYa1.net
どっこい河底ツモ!

74 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:34:13 ID:932itPeC.net
破傷風が怖いなこれ

75 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:36:18 ID:QvBIZDEP.net
ア・バオア・重慶

76 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:37:32 ID:dOIeY2SA.net
上流国民<下流に住んでるのが悪い

77 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:42:36 ID:HcDqUJZu.net
空港とかどうなってんだろうな

78 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 20:43:23 ID:pqYv3+9e.net
>>68 わろた・・・

79 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 21:03:56 ID:YWUIWZXN.net
ウズベキスタンかどっかで中華が作ったダム決壊したばっかじゃなかった?5月くらいに

80 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 21:14:43 ID:BuYw0KlI.net
日本も今年の夏はどうなるんだろうなあ
年々台風の被害酷くなってない?

81 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 21:15:28 ID:/ko2g/ON.net
早くも九州は試されてるしな

82 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 22:43:30 ID:jsBtBgFr.net
>>70
うーん座布団2枚は騰げたい

83 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 00:12:43.74 ID:DdPRWzD5.net
毎年1年を通して地球から試される大地 九州
神の国に住んでて良かった

84 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 01:50:36.60 ID:jGB9yH31.net
そもそも洪水がヤバい・・・

ttps://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1277919695551619074
足場が悪いので電柱に体を預けようとする
→感電して倒れる→何が起こったか分からず助けようと手を伸ばす
→感電して倒れる→なにg・・・地獄過ぎるだろ・・・
(deleted an unsolicited ad)

85 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 01:58:21.45 ID:kWhrfR6q.net
なんやこれ・・・戦時中に電柱が自動砲台になるのかってくらいに炸裂してるな

86 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 02:04:21 ID:uh6ye+m7.net
最近巨大竜巻がどうとかも言ってなかったっけチャイナ

87 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 02:09:55 ID:jGB9yH31.net
>>86
こちらに

中国 猛烈な竜巻に洪水
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=6191
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y3Oo-b1nUF0

これ去年
竜巻で6人死亡、190人負傷 中国・遼寧省
ttps://www.cnn.co.jp/world/35139526.html

88 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 02:11:51 ID:uh6ye+m7.net
うわぁ…こっわ
今年色々あり過ぎるだろ

89 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 02:45:56 ID:GUQPYfXy.net
ネズミの電気トラップ動画見て楽しんでたが人間が電気事故とか笑えんな・・・

90 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 02:52:50.53 ID:ZS719vWz.net
王朝が滅ぶ予兆とか天に見放されたみたいな文章が中共に効きそう

91 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 03:01:53 ID:OANqQMx/.net
>>84
洪水だとヤバいってなんなん
こんなん普段から雨降ってる時点でヤバいやろ

92 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 03:28:26.59 ID:x6WdM4Pc.net
>>84
突然の死多すぎやろ…

93 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 06:29:06 ID:IoMeDECM.net
以降タイトル案

中国のダムとてもヤバイ
中国のダムとてもとてもヤバイ

94 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 06:31:26 ID:GgmlAS+R.net
計り知れなくヤバイ

95 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 06:39:00.65 ID:Hx+jfQtP.net
坂東 忠信 @Japangard

中国の数秘術の占い師が
「長江流域の皆さんは7月1日までに逃げろ。7月2日に深刻な水害が発生する/7月13日に中共は基本的に終わる/
言わないでおこうと思ったけど何度計算してもそうなるので/当たる確率はおそらく50%」だそうな(-_-;)
逮捕は覚悟の上かな(^_^;)
https://www.youtube.com/watch?v=_8WG2-0clAE&feature
https://twitter.com/Japangard/status/1277207646391549952

奉天老師は「7月1日までに逃げろ。でも7月1日ではたぶんもう逃げられない。
何がおこるか把握はしていないが、水に関して一番ヤバい日が7月2日だ」とのこと。
不謹慎ながら私はなぜかこれが浮かびました。世紀末中華覇者伝説が始まる?
北斗の拳、何度読んでも面白いです
https://pbs.twimg.com/media/EbmVeHaUcAMr6Rx?format=jpg
https://twitter.com/Japangard/status/1277216431487107072
(deleted an unsolicited ad)

96 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 06:47:14.04 ID:+zc+QlES.net
50%ってなんで保険かけるんだよwそんな確率じゃ意味ないやん

97 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 06:49:47.15 ID:3aMOwTBL.net
ミスラ教授は50%だにゃーといってたにゃ

98 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 07:10:27.84 ID:g/Ez0DJw.net
何度計算してもそうなるので50%です

99 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 07:17:30.60 ID:opSvnpVR.net
ジャップのダム業者が途中で工事放り投げて帰ったのが悪い
中国滅亡はジャップのせあ

100 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 07:22:50 ID:paAiXgeh.net
せあ?
顔真っ赤にして書き込んでそう

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200