2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国のダムかなりヤバイ

1 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 09:11:13.53 ID:f96av0V5.net
マジヤバイ

519 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:56:19.26 ID:vu8ASOeJ.net
今の季節だから警戒して悪足掻きするから何だかんだでなにも起きない
少したってから同でも良い雨で決壊からの大惨事になるんじゃ

520 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:33:33.47 ID:9IwbjSC9.net
壁また塗りなおせばいいんじゃね?(´・ω・`)
全周1mぐらいコンクリを厚くするとか

521 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:35:35 ID:y5rPJj70.net
堅強村なのに村人軟弱過ぎだろw

522 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 19:03:00.51 ID:9pZb/rH5.net
あんな咆哮が昼から夜にかけて鳴り続けたら怖いわw

523 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 19:05:53.55 ID:rRuqpY4h.net
ミャオ族とかの自治体の山奥から聞こえる音の正体はブオーン
ブオーンって聞こえるからきっとそう

524 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 19:13:24 ID:H4XVSa/3.net
ミャオ族とか耳と尻尾あるよな

525 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 19:15:35 ID:IAIneML3.net
ヨハネの黙示録か

526 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:15:48 ID:B4dyQze7.net
>>512
ヒマラヤ山脈を越えられず一部はUターンしてアフリカ方面へ戻るコース
あいつら寒いのが苦手な上にジャングルも嫌いみたいなんで標高の低いところ経由で中国到達の可能性は残ってる
偏西風に乗って日本へーは虫に詳しい人的にはないわーって感じらしい

527 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:22:49 ID:QO8Tnk33.net
えぇ・・・
寒いの嫌いはわかるがジャングルも嫌いとかチャプリさんさぁ・・・

528 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:24:27 ID:1Ck4roKH.net
ジャングルなんて食い放題かと思うのに嫌いなんか

529 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:24:54 ID:lkfWy2XE.net
アドゥリンのバッタを見習え

530 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:29:01.58 ID:zKFDsXdE.net
>>507
不凍港は韓国がロシアに先制攻撃仕掛けたからあるとき奪い取っても韓国は文句言えないね

531 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:33:42.41 ID:qXlZM3RN.net
ジャングルって虫の天国なイメージだけどな
バッタが大好物なジャングルに居る何かを避けてんのかね

532 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:55:37.78 ID:GQyM+jj/.net
森の賢王の領域か──。

533 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:01:19.46 ID:B4dyQze7.net
木が茂るジャングルって下にあいつらが好きな草が生えないのじゃ
広い平地で草の生え放題のところが大好きで、日本における蝗害の発生地も関東平野とか北海道あたり
近いところで2007年に関空の2期空港島でトノサマバッタが大量発生した

534 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:07:12 ID:IAIneML3.net
ジャングルより湿地が好きなんじゃなかったっけ

535 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:22:55 ID:rRuqpY4h.net
日本にはてつをがいるのでバッタが多い日も安心^^

536 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 23:10:25 ID:snYpvg/z.net
その時不思議なことが起こった

敵怪人が分身を知り合いに化けさせて混乱させる作戦をしたことがあるんだけど、変身した衝撃波だけでその分身を吹き飛ばした、てつをマジ怖い

537 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 01:03:46 ID:kphGCPs2.net
215: 名も無き国民の声 2020/07/03(金) 16:55:16.85 ID:MUPQvZCM

>>19
でも、台風でもないのに
今の時期に暴風雨っておかしい
先日の日本海低気圧も、
下手な台風以上に発達して強風被害も相次いだし
春先の低気圧かよ
236: 名も無き国民の声 2020/07/03(金) 17:02:05.37 ID:zhaEBm+X

>>215
【度々中国から日本まで
中緯度の線状降水帯ができるようになったのは、
あのデカいダムで雨雲の補給基地を作ったのと同じだから】
という説がある。

538 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 01:15:48.84 ID:F0rFGlyi.net
マジかトンベリ最低だな

539 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 03:38:24 ID:lKWf3KEM.net
これが気象兵器・・・ッ!

540 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 08:40:07 ID:4mkKVjXD.net
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか

ブラックスワンとは、「あり得ないことが起こり、非常に強い衝撃を与える」という意味で、予測できない金融危機や自然災害を表すときによく使われる。そのブラックスワンが三峡ダムにも潜んでいるというのだ。
実際、三峡ダムの耐久性はほぼ臨界点に達していると言えるのではないか。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-93874_2.php


ソーシャルディスタンス
ロックダウン
オーバーシュート
ブラックスワン←New!

541 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 08:50:22 ID:w39Tacs0.net
それを期待していたんだが、決壊するくらいなら上から流れてくる水
全部そのまま洪水ジョートーで下流へスルーする勢いで放流するだろうから
起きそうにないな

542 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 08:54:44 ID:1ouvrOd9.net
ダム壊れる前に水を躊躇なく放流できるから平気だべ

543 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 09:07:00.83 ID:V3ctm6gP.net
決壊しても全力放水しても下流が洪水になることに変わりはないけど
提体さえ無事なら事後の水量制御が出来るからな
どの道洪水が避けられないなら放水一択

544 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 10:34:35 ID:o3Ge81Pc.net
ダム決壊してなくても洪水祭りだからなぁ

545 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 11:42:58 ID:Teii8fJ+.net
ブラックスワンの意味は記事で書いてるにもかかわらず
中国のダムは前提として決壊するかダムとしての機能はないのに
予想できないとか頓珍漢な事書いてるな

546 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 12:12:58 ID:Rk5V+Snd.net
日本で毎年のように大雨被害出るようになったのって三峡ダム完成後よね

547 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 12:27:48 ID:gx1NYBHb.net
つまり日本は沈没する!?

548 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 12:30:35 ID:VSdglcxA.net
これで中国に最小限の力でダメージ与えたければ市街地や軍ではなくダムへ攻撃ってのが分かったな…
いや昔から分かってたかw
尚民間人が最も被害を被る模様

549 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 12:34:44.26 ID:8DfLxLpa.net
自然()にぶっこわれても欧米の仕業だ!って言い出すの目に見えてるしなメンドクセエ

550 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 14:28:19 ID:jhpzLtXO.net
>>548
台湾やインドのミサイルは既にダムを攻撃目標にしてるw

551 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 14:34:22 ID:9bMCyk2y.net
非人道的ですよ^^;非人道的^^;

552 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 14:38:57 ID:p4/7h1Bc.net
決壊したら自国のこと差し置いて支援するんやろ?日本って

553 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 14:39:26 ID:95o++coj.net
チベットやウイグルの事はどうなんですかねぇ?

554 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:27:46.28 ID:PTsW/C4v.net
中国の洪水をウォッチしてたら自国が洪水w

555 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:30:35 ID:F0rFGlyi.net
その巨大ダムの所為で日本まで雨雲きてんだよ

556 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:31:08.27 ID:oK4t1Jn/.net
蓮舫の負の遺産だからな
マジでシャレにならん

557 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:32:57.60 ID:DACWj9Sn.net
数万人規模で死んでも全く問題ない、って強みだよなー

558 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:57:03.70 ID:1W6cbJ7N.net
>>556
李鵬と蓮舫は別の人間だよ

559 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:57:34.65 ID:93ePcDSv.net
R4<コンクリートから人殺し

560 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 18:11:48 ID:PTsW/C4v.net
福岡、長崎、佐賀に大雨警戒最高のレベル5

561 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 18:23:41.12 ID:ocAHzfnx.net
>>548
黄河決壊事件

かつて日本の軍を足止めするために
黄河を決壊させたことがある

562 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 18:24:46.87 ID:E68M7eAE.net
中国ダムが気象兵器だったってマジかよ

563 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 18:55:51 ID:jQBvH5tm.net
自国にもダメージを与える自爆装置

564 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:10:49 ID:e1iWNkz4.net
中国産は想定通りの働きを期待出来ないが変なところで妙な効果を産む

565 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:10:52 ID:QIZyEXf4.net
YouTubeの動画に中国でこうがい

566 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:11:59 ID:QIZyEXf4.net
途中で書き込んでしまった・・;
蝗害発生してるんやな。

567 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:16:19.00 ID:zz3OGy9j.net
蝗害を洪水で一掃するんだぞ

568 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:19:30.61 ID:fsocP50i.net
>>501
とっくに爆破されてるがな

三峡ダム決壊したら沖縄の海は中国人の死体がすんごい事になりそうやな

569 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:29:15 ID:pvnLeNqv.net
シャコ等が大量繁殖しそうですね^^

570 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:37:35 ID:F0rFGlyi.net
今支那で大量発生してるのは渡ってきたやつじゃなくて支那のバッタだそうだな
規模凄いから食料無くなるぜ

571 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:42:14.92 ID:zz3OGy9j.net
シナほろべー^^

572 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:44:19.11 ID:W0z4mKFH.net
共産党本部が丸ごと浄化されないと、一般人がどんだけ死んでも意味無いわ。

573 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:45:32.51 ID:9MPUWUSn.net
>>568
爆破って・・・コロナの証拠隠滅されたのか

574 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:45:52.53 ID:EpZtZGf1.net
そろそろ現代三国志開催しないもんかね

575 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:48:39.89 ID:8DfLxLpa.net
五胡十六国よりもっとひどいことになるやろな

576 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:51:38.39 ID:zz3OGy9j.net
>>573
コロナが騒がれたときにもう爆破されてんぞ

577 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:53:27.78 ID:GkXS73Qv.net
>>568
死んでるかねぇ…?

578 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:54:49 ID:284NnF6V.net
洪水イナゴと来て次は疫病確定か

579 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:58:31 ID:W0z4mKFH.net
環境っていう存在に意志が宿って、シナを滅ぼしにかかってる錯覚に陥る

580 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 20:02:08 ID:ocAHzfnx.net
食料や交通はどうなんだろう
川みたいになってる動画がたくさんあるけど
あんなの輸送できない

581 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 20:03:51 ID:3MK4anUC.net
しばらくしてから研究所爆破はデマだって見たけど本当はどっちなのだよ

582 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 20:14:58 ID:yAvWOZOO.net
>>579
人間滅ぼすために環境に優しい日本攻撃してたけどしぶといからとりあえず数の多い中国にヘイト分散した

583 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 20:16:57 ID:8UvKskBL.net
シャコはスカベンジャーちゃうやろ?

584 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 20:56:40 ID:4KB2mQBD.net
シャコに限らず肉食系なら普通にどざえもんにびっしり付いてくるで?w
普通に魚とかも食ってるけど甲殻類は引き上げられるまで離れないだけや
どっかの海で事故があって仏様引き上げたら為がびっしり付いてたって話も聞いたなw

585 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:02:24 ID:QqLDOfCc.net
為のチェーンで母なる海に還る

586 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:03:03 ID:Bit98h8b.net
死骸に群がってる為はクフタルで見た

587 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:11:57 ID:4qBYLoby.net
死体食う甲殻類と魚類、ウンコ食う貝類と藻類

好きな方を選ぶんだなw

588 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:18:07.01 ID:PqYO/VMF.net
シャコはクジラやオニキンメと並んで強ボスで有名だからな

589 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:59:23 ID:4Ag8myFJ.net
シャコ美味しいよね、両脇ハサミで切り落としてよく食べたよ

590 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:02:41 ID:YgEab3WI.net
>>581
最近何かのニュースで研究所の近くでリポートしてたけど爆破した場所は無さそうやったな
まぁ資料は全部隠蔽済みやろうけど

591 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:12:14 ID:vDSB6uep.net
シャコのパンチ力やばいんでしょ?水槽のガラスも割っちゃうくらい

592 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:24:46 ID:oDMTib6Y.net
衝撃波が出るぐらいだからな

593 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:26:06 ID:oK4t1Jn/.net
中国の場合人が時計やら指輪それこそ金歯なり目当てにサルベージするやろ

594 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:41:12 ID:NcYsgbii.net
カニエビなど甲殻類の身は昆虫の身と基本的には同じもの。

595 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:49:08 ID:/TSwaQed.net
でって言う

596 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:02:14 ID:DPOUc0pM.net
つまり虫も食えば美味い

597 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:04:50 ID:4KB2mQBD.net
まぁ食えるように調理してくれりゃ何だって食えるよw
海に居るから許されてる感あるけどタコが木の上とかでニュルニュルしてたら嫌やろw
ヤシガニとかエビ為イメージ出来なかったら発狂もんだわw

598 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:14:58.15 ID:SjIVuMLZ.net
梅雨前線が長江沿いに停滞していて
その流れで日本も大雨ってなんなん
https://i.imgur.com/AxTFNRg.jpg

599 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:18:03.50 ID:s7fyP2nl.net
日帝!お前もつれていくアルヨ!

600 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:19:18 ID:4Ag8myFJ.net
>>598
タダでは死なん、九州も道連れにしてやる!と言う中共の熱い怨念

601 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:19:45 ID:c6PLMLOG.net
>>579
スプリガンの精霊惑星の大地の意志みたいなもんか

602 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:19:53 ID:BdYrH0uw.net
この赤いところに全部ダムがあったらほぼ間違いなく中国のせいだな

603 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:39:53 ID:onMQOPh+.net
昔の地図みたいに端々に怪物のシルエットが描いてあるかと思った
たぶん疲れている…

604 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:50:34.27 ID:OwTizMrZ.net
>>597
陸にいる貝とかどうしても気持ち悪いけど食べる地域じゃ食べるんだよな…
ナマコが好物な自分も人の事言えないが

605 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:03:56 ID:82E7Gt4x.net
シャガクシャアアアアア、なぜ恨まない!

606 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:07:30 ID:T4kVD3WD.net
中国<私だけが死ぬわけがない、貴様の国民も一緒に連れて行く!

607 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 02:19:29 ID:Awxc4bl4.net
>>104
日本に居るチュンの半身はシナにある
それが死ぬと日本の半身も死ぬ

608 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 03:16:27 ID:LGuTWV6J.net
>>598
まぁ九州は本来中国の一部な訳だしなあ・・・・・

609 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 04:22:03 ID:IS7DFBie.net
>>607
ただのスパイじゃん

610 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 06:51:56.88 ID:valTVF7z.net
なにを今更

611 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 11:50:42 ID:Ye6dXdER.net
やめられない、とまらない!でもかっぱえびせんじゃない
って名言があるくらいチャプリ族はうまいからな

612 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 12:06:13.19 ID:MKW7C4d4.net
虫はエビほど旨くないよ
旨味成分も少ないし浮力の無い陸上で身体を支える為に外骨格も分厚く硬い
更に糞もエビのワタみたいには簡単に取り除けないから臭い

613 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 12:22:14.27 ID:cLXSEz1z.net
なんやかんやで中国は何事もなかったように振る舞うのがね
余裕無いくらいの事が起きて欲しいって思てまう

614 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 15:21:12 ID:I3lSB6yY.net
たとえ国民全滅しても中共中枢が無傷なら何事もないようなもんだから

615 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 15:33:51 ID:h2Inewp6.net
まるで國體護持思想だな

616 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 16:34:19 ID:hWb7rxdn.net
支那がやってるのは大東亜共栄圏の物真似だしな

617 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 16:40:44.67 ID:+b44dsoZ.net
>>596
かぶとむしにゃ

618 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 16:55:36 ID:HaD3ZeiH.net
>>617
取ってきたにゃ〜じゃねえんだよ
その取ってきた虫とかトカゲとか毎回あなほって処分してんのは俺なんだよ

619 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 16:59:38 ID:unzcVnjI.net
お前の猫、あっちでないてたぜ

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200