2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜勤、交代制勤務ってどれくらいきつい?

1 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 14:04:04.89 ID:H37D3IOt.net
経験がないから教えて下さい
ちなみに製造業だとしたら

41 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 18:46:53 ID:BIxZ2Qnl.net
どういう業種の夜勤かで何が辛いかは全然違うと思うけど
カラオケバイトの夜勤なんかは誰も来なくてサボり放題な時もあれば、
酔っ払いがトイレで吐いたり部屋で吐いたり共用廊下で小便撒き散らかしたり地獄の日もあったりする

昼夜逆転が辛くなくてむしろ夜型の生活の方があってるなら夜勤だって楽だよ
こればっかりは人によるとしか言えないからキツイかどうかはやってみないとわからんよ

42 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 18:47:53 ID:BIxZ2Qnl.net
あ、例えば製造業って>>1にあったな
的外れすぎたわごめん

43 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 18:49:10 ID:Q7fSaP6a.net
製造業やけど、夜勤時は三時間仮眠ありだねぇ
今はシフトからは外れてるが。
最大4日だったから、そんなにきつくはなかったな

44 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 18:49:16 ID:D7yCHWGf.net
肉体的にもしんどかったけどパワハラする奴がいたこともつらかった
そいつは違う部署なんだけど仕事上関わるのが必須の部署にいてそいつのせいでパートの人達が辞めていっちゃう
だから俺達正社員がやるしかなかった
昔からある地元の大手グループの一社でそれぞれの会社の社長は全員同じ一族の人間
この社長は皆が挨拶しても無視するような人間だったし
学校を出ていきなり社長職について社外で働いたことがない人だから仕事ってのは人と協力させてもらって成り立つことが理解できない人だったから
当然社長室の外の環境のことなんか気にもしないから改善なんかされるわけもなかった
思い出したら胸糞悪い
パワハラしてた奴と社長以外は本当にいい人達ばかりだった

45 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 18:53:05.78 ID:gf5BMiq8.net
最初の1カ月は交代勤務のリズムになれるまでキツイよ
リズムが決まってくれば余裕
あと夜勤の時に調子乗って昼間ゲームやってて寝なかったりすると地獄
昼間の眠気は耐えられても、夜勤の眠気は死にたくなるくらい

でも夜勤の方が偉いの居ないから楽だけどね

46 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 18:54:33.35 ID:Q7fSaP6a.net
夜勤ありで45オーバーだと年収1,000万越えるから羨ましい
ただ年取ると負担は大きくなるだろうね

47 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 18:58:57.81 ID:jyIw8tCP.net
わいわ製造業課長やから夜勤なんてせんけど年収1,500万やな
夜勤すれば年収2,000万軽く越えるだろうけどゲームしたいw

48 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 19:12:40 ID:a14idwSk.net
ぎゃくや年収高いやつをわざわざ夜勤になんかさせん
課長が夜勤なんかしてるとこは特殊な役所くらいや

49 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 19:29:20.09 ID:Fah3c1h/.net
製造業課長で1500万ってなw

50 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 19:33:12.52 ID:KonNkjUt.net
ト●タだったり、そのTire1ならアリ。

51 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 19:35:02.22 ID:rKZQVAAp.net
浄水場から別の市の配水場に移動になったとき
その一ヶ月前に彼女連れ込んでSEXしてたのバレたかと思ってめっちゃ焦った

52 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 19:48:53 ID:H37D3IOt.net
なんかあったら責任取るのが上なんだろね
夜勤きつそうだなぁ

53 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:02:21 ID:7T3A4Or4.net
夜勤は大丈夫なやつがやれば大丈夫。でも8割が隊長悪くなるからやめたほうが良い

54 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:05:29 ID:ihjegJCO.net
氷河期だから夜勤手当なかったw
深夜割増はあるけど
忙しい深夜に書類上休憩時間ぶっこんでた

55 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:17:27 ID:Wwt0xWiD.net
俺の周りは若い頃みんな俺は夜型だから大丈夫wwとか言ってたけど体おかしくなるって辞めたな

56 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:19:53 ID:KonNkjUt.net
>>55
俺はガッツリUOでシギルWARやりつつ夕方から寝て、ガッツリ夜勤して、翌朝モーニング打ってたなw

57 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:21:44.64 ID:ihjegJCO.net
入社してから夜勤ありって知ったでw

58 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:22:23.02 ID:oqfwfxLn.net
夜勤明けで今起きたわ

59 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:23:38.11 ID:A0rCatnf.net
好条件あれば教えて?ってことじゃないのか

60 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:30:31.31 ID:H37D3IOt.net
悩んでるとこは
年120日以上休み 基本19スタート?
別で皆勤、住宅手当て、残業手当あり
年二回健康検査あり
医薬品?、科学薬品製造ってさ

61 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:32:04 ID:yLfZKpIJ.net
入社3-4年目から2年くらいやったけどそれだけでも睡眠のリズムは完全にぶっ壊れたな
5年前に転属してずっと常勤だけどショートスリーパーになりつつある
多分60なる前に死ぬわ

62 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:32:26 ID:ihjegJCO.net
夜勤明けを休日とカウントする極悪な会社あるから注意なw
19万は寿命削るのに見合わない

63 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:34:42 ID:H37D3IOt.net
夜勤始まったら別途つくとおもう

64 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 20:38:17.89 ID:ubE8VjtW.net
夜勤は時給あがるので

65 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:11:23 ID:gf5BMiq8.net
あ〜
皆勤賞ってな、今は違法なんだわ
一昔前なら有休買い取りとか皆勤あったけど、それある時点で中小企業です
そしてブラックですそれ

66 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:12:57 ID:H37D3IOt.net
皆勤手当だよ、結構あるとこ多いよ

67 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:14:30 ID:gf5BMiq8.net
いや、働き方改革て有給休暇取りづらくなるって理由で大企業は皆勤手当とっくにやめてるのよ

68 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:15:36 ID:H37D3IOt.net
そうなんだ
大手に働いてるひとってそんなに多いかな

69 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:17:58 ID:gf5BMiq8.net
お前、38歳中卒だかでスレ立てたやつか?
ちょっと一般常識的な物が欠けてるぞ

70 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:22:22 ID:YMbBIs9X.net
19万って、手取り? 天引き前?

夜勤そのものはまだしも、給料が安いと頭おかしくなる
最低でも給料ぐらいはしっかり出せと言いたい

71 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:31:31.91 ID:H37D3IOt.net
32だから俺じゃない
額面19万、研修期間中はその金額なんだと思う
なれたら夜勤発生してかわるんだろう

72 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:36:10.28 ID:rKZQVAAp.net
うちは夜勤は1.25倍されてたぞ

夜勤が多い日だとうp

73 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:39:05.60 ID:gf5BMiq8.net
そうか、なら俺とタメだわ
地方だが…てか今は居ないので 言っちゃうがフコクで夜勤やってた頃は交代勤務20時スタートで最高レート残業+2時間で総支給で35、手取りで30

今は会社違うが完全ホワイトでこんな感じ
むしろ夜勤とか残業とかあって欲しいくらい

https://i.imgur.com/MUaLD3z.jpg

74 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:40:19.37 ID:gf5BMiq8.net
ちなみに同業者が見たら一発でばれる明細なんで10時には消すぞ

75 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:43:52 ID:ojkl6/y8.net
悲しくなるからもう消せよ...

76 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:45:26 ID:gf5BMiq8.net
えー?
地方だとそこそこだと自分で思うんだけど…
はい…悲しいので消します

77 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:52:09 ID:ihjegJCO.net
夜勤あり組と
夜勤無理ぽではずされた奴が同じ給料で解せなかった

78 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:54:27 ID:H37D3IOt.net
富国でやれる人なんだからもらえるんじゃないの

79 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 21:59:33.67 ID:gf5BMiq8.net
>>78
その考えがおかしいんだわ
ちなみに主どこ住んでるのよ
晒せばもしかしたら欲しいって所あるかもよ?
やる気さえあればな

80 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:08:08.64 ID:rKZQVAAp.net
>>73
27歳頃と同じぐらいだw
家族手当無かったけど
栃木転勤の時はアパート46000円で半分23000円は出してもらって

■立化成

81 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:11:55 ID:gf5BMiq8.net
あースマホでめんどいから画像あげたけどImgur消し方わかんねーわ!
こんなことなら実ロダで上げるんだった!
同業者来ちゃったよ!
このー木何の木だよチキショー!

82 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:13:38 ID:rKZQVAAp.net
基本給高いんだな
基本給16万ぐらいで手当がいろいろ乗って
総支給が29万ぐらいだったな

浄水場で働いてたとき

83 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:21:29 ID:gf5BMiq8.net
一応にも仕事にはプライド持ってる方だからな
てかあなた様質問辞めてくれません?(´;ω;`)
同業者様困るのです…
日◼?化成とか…

皆様ご起立下さい

このーき何の木気になる木になる木になる木ですから!

84 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:27:06.89 ID:4DW/voTw.net
ビルメン2年目だけど似たような給料と出勤数だわ

85 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:27:13.66 ID:9ATJu+qY.net
製造業だとボーナスいいんだろ?
俺派遣してた工場夏のボーナス平でも80万とかだぜ。

86 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:27:24.01 ID:7RNVPuaY.net
介護や看護師は夜勤あり

87 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:28:42.32 ID:gf5BMiq8.net
>>85
どこの豊田たよ

88 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:41:21.77 ID:OOxEmMMj.net
寿命縮むよ
いや、マジで

89 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:53:02.09 ID:cks+XyXF.net
寝る時間ずらさなきゃいかんからな
それに対応できる身体の持ち主なら向いてる

90 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:54:09 ID:gf5BMiq8.net
なれや

91 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 22:55:18 ID:BvmRjK+V.net
高収入とかいらんから楽して手取り18万とかでいい
マッチョ系の仕事いつまで出来るか不安だよ

92 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 23:13:33 ID:RizV6GwG.net
昼間にどんだけ寝ても夜中は絶対眠くなる

93 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 23:23:22.48 ID:H37D3IOt.net
>>1だけど大阪市内の東大阪に近いとこ
工場があるとこってそのへんか大正とか僻地にいかないとないんだよ

94 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 23:34:53 ID:ihjegJCO.net
>>88
夜勤警官の定年直後ポックリが多いと聞いた
家族にすりゃラッキーだろうけどw

95 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 23:47:06 ID:OsH5BSHX.net
年取ると夜勤はマジできつい、帰り道とかふらふらして危ないしご飯食べる時間も訳わからなくなる

96 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 23:48:23 ID:rE0in3Y9.net
>>92
昼起きて夜寝るのが人間の絶対的な摂理なんだろうなと実感したわ
毎日昼寝て夜バリバリ働くのは家で夜更かしするのとかバイト夜勤と訳が違うんだよな

97 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 23:53:24 ID:zxMVwAwD.net
むしろ常夜勤出来たら月手取り35万は固いんだがなぁ
深夜+交代手当てってデカいよな

でも入ってくる人間のレベル見て思う
あぁ俺ってこいつらと同族なんやなと・・・
他人の悪口で盛り上がる部類のクソだらけやぞw
誰か標的にして無いと自我保てない様な朝鮮人みたいなのばっかり居るw

こう言う奴らって大体新人いびってるよなぁ

だからって俺の班を新人避難所にする課長マジでやめーや
いびられて闇抱えた新卒と中途のカウンセリングばっか
精神科医じゃねぇってのw

98 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:21:04.95 ID:+ir9+ST5.net
夜勤じゃなくてもそんなの普通にいるし
パワハラ、騒音を上司がやって来るなんて普通のこと

99 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:35:31.99 ID:1gqSCG8M.net
嫌な奴なんて何処にだっているよ俺は普通の日勤だけど年下の先輩がスゲー嫌な奴だわ
そいつパソコン詳しくて、俺がそいつにメール設定わからないとかエクセルの使い方わからないとか聞くんだけど
自分で調べろだの忙しいから無理とか言ってくるそんなんだから嫌われてんだよ

100 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:36:15.58 ID:GA0DvKbn.net
コロナの影響で生産落としてる業種多いから転職するならもう少し様子見とけ

101 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:40:25 ID:8+ChwYhf.net
様子見っぱなしの氷河期世代おる?

102 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:54:37 ID:7oyulcYB.net
疲れはてて降りる駅2つ3つ寝過ごす
戻ろうとして再び寝過ごす
>>97
朝鮮のせいにしてる時点で十分同族や

103 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:55:53 ID:NxJO5c0D.net
仕事柄、聞ける人いないから
全部自分で調べたけどな
聞ける人いるなら楽でいいのでは
パソコン関係は元よりIP電話の設定とか
配電盤の単相三線200v組み換えとか
グーグル先生ありがとう

104 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 01:17:47.30 ID:U7MS1xLx.net
19万とかワイが新人だったころ並なんやけど
あと、日立のやつっていろんな底辺スレで書き込んでるよな

>>99
えっ?そんな程度のことって自分で調べるだろ普通

105 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 02:09:13.10 ID:oYQBDcUx.net
某製造の時差対応要員
23時に出勤、2時から昼休みの奴等の代わりに1時に昼休みして2時から8時まで仕事
休憩は5時に10分

場所によりけりだけど夜勤ある製造は基本フル稼動だから色々と時間は覚悟が要る

106 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 02:14:55.53 ID:Pg01zmlM.net
くるまぎょうかいのきゅうきゅうしゃのなかのひと
18〜8時まで。今やっと1休憩指示
ここまで1秒も休憩なしで雨の中働く
37才 基本24万 夜勤手当て3.5万
ナス年2回 6月ナス総支給60万

はっきり言って安い、夜勤手当て無くなると死ぬ
でも夜勤やると寿命短くなり死ぬ
/(^o^)\オワタ

浄水場の人羨ましすぎるw

107 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 03:53:20 ID:0e48OFLA.net
三日勤務して一日休み=祝日が全くない地獄w
休みまくって月に二日しか勤務しなかったら時給0円になる謎契約だったw

108 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 06:30:34 ID:lM6mCVQB.net
>>97
常夜勤だと交代勤務手当つかねーよ?
だって交代してねーじゃん

109 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 07:05:49 ID:5uDzRGq3.net
金曜夜勤からの月曜早番は死ぬる

110 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 07:46:53 ID:QuuR2fgz.net
土曜夜勤の月曜早番とかもう絶対やれないな
日の昼前に帰って来て適当にダラダラして寝て起きたら月曜からまた5日仕事とか病むわ

111 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 08:07:35 ID:/oS8t8EA.net
夜勤も交代制もやめとけとしか言えない

112 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 08:48:04 ID:0e48OFLA.net
24日勤務で7日休み 7月で3交代
リーマンなら10日休みw

113 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 08:54:16 ID:lTSgKsgp.net
まぁ出たら出た分貰えるのが交代勤務だしな

114 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 09:05:55 ID:8TO0qXy0.net
周りと休みが合わないし休みも疲れて何もする気が起きないから交友関係が壊滅する

115 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 09:34:06 ID:yBUWxgNf.net
お前ら元から友達居ないだろ

116 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 10:48:06 ID:ivGBdspa.net
オススメ全盛期の頃から夜勤やったから固定活動とかに混ざれなくて歯痒い思いをしてきたという思い出

117 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 10:57:59 ID:Pvnnrxk8.net
そんなに稼いでどうするの?

118 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 11:53:19 ID:tjGdKhKS.net
夜勤明けは風俗安くてお得

119 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 12:10:38 ID:Y4g8jwxf.net
>>116
俺の鯖だと同じような境遇の夜勤の人専門のLSとかあったぞ

120 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:19:42.08 ID:lTSgKsgp.net
夜勤LS良かったな、それこそ廃人ニート居たらどうもならなかったけど
放置NM日中結構いたから程よく狩れてた
ジュワユースもほとんどのメンバー分取れてたなw

121 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 15:59:42 ID:nn9QkyXB.net
夜勤中は緊張感からか眠くても何てことないが、
仕事終わった途端、特に家帰って飯食った後の睡魔ヤバい
ゲームやったら確実に寝落ち

122 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 16:01:25.84 ID:apefRruL.net
20代のころは夜勤あけでスキースノボとかも行ったが30超えたあたりから無理になったなw

123 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 16:04:00.14 ID:zWdjWq6K.net
夜勤中は出会いサイト巡回
なんでか知らんけどメンヘラびっちって朝四時とかに湧くんだよな
んで夜合う相手見つけたら即削除

124 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 16:26:37 ID:53T68Mgy.net
夜勤の週に選挙活動期間と被ると地獄を見る
寝てる時間に街宣車で候補者の名前叫びまくりでおちおち寝られやしねー
候補者の名前覚えて投票する候補から外してた

125 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 17:33:44 ID:JFdR7Daz.net
働く意欲のない時にビルメン兼ボイラーと発電機の管理の仕事してた
日勤、24時間勤務、明け休み、休みのローテーションだった
24時間勤務の日は普通にみんなで鍋食って酒飲んでみたいな職場やったな
資格関係が命みたいな会社で酒は飲むけど皆んなガチで勉強してて
オススメニートしてたときに入社したから空気がしんどくて辞めたな
それでも一年半くらい続いたくらい甘い職場だった
今考えるともったいないことしたと思う

126 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 20:50:10 ID:lM6mCVQB.net
夜勤は昼間の6〜8割くらいの仕事出来てればいいからな

てか勿体無いと思うなら同じ所に戻ればいいじゃんw
古巣なら要領分かってる分、再雇用されやすいだろ

127 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 23:07:46.43 ID:0Nn/e9fM.net
夜勤でも17時〜2時とか18時〜3時ならアリだな
夜中から朝の8時半までとかの仕事だと死ぬ
自分は両方経験あるけど

128 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 23:57:46 ID:53GoAQK+.net
夜勤はやってもいいが交代制はシフトの都合で変えられるようなところはやめとけ

129 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 01:34:51 ID:0lgnKITN.net
>>110
今週それだな
帰って一時間位仮眠して動くか夜まで寝るのガマンするかで悩む

130 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 01:59:50.01 ID:5/EfSU22.net
交代制はメンタルか体壊すから止めとけ
良くて寿命強スリップ状態になる

131 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:01:07 ID:DBT9tndn.net
夜勤も交代制も体調くずすし、まわりと時間が合わないので遊べないし出会いもない

132 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:50:54 ID:Ov1F6rN1.net
脳みそがばかになりそうなくらい辛いぞ
でも仕事がないならやるしかない

133 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:52:37 ID:TQL9WlZR.net
参勤交代にみえた

134 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 09:42:43 ID:6Z76q6/l.net
2交代ならいいけど3交代は嫌だ

135 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 11:40:57 ID:yQcc4RDG.net
でも今更連勤5、6日とかできねーや
稀に5連勤あったけど辛かったリーマンすごいな

136 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 16:45:13 ID:NbAa+E7S.net
その辺の考え方は人それぞれだなw

137 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 17:26:52 ID:k2cL5jCm.net
朝の4時〜13時勤務だが
一応夜勤で良いよね

138 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:30:10.22 ID:WT2SytG5.net
それ深夜手当てつくのか?

139 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:30:14.30 ID:H50BPr2B.net
それ深夜手当てつくのか?

140 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:34:50.70 ID:kyFn29/K.net
>>137
深夜手当を出したくないが故に連続2直を編み出したんだぜ?w

141 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 20:00:23.00 ID:k2cL5jCm.net
4時〜5時の1時間だけ深夜割増だな
深夜手当とは別物?
その気になれば2時でも3時でも出勤可能だが
俺の希望により
これ以上早起きは無理ゲー

総レス数 386
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200