2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャベツ一玉400円wwww

82 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 08:17:42 ID:1OdO35s6.net
あそこはトラブルの塊だったな
実は並んでました奴
サチコメ書いてました奴
NMに負けて黄色ネーム取らないでください奴

83 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 09:13:42 ID:rHJ05tNU.net
間隔の短いナイフ(ピーススティンガーだったけ?)を湧かした人が目の前で倒されてHPに帰った後にこっちに襲ってきたから倒してゲットしたけどコレはしょうがないやね?

84 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 09:29:32 ID:jwklrPqU.net
養殖盗賊ナイフになってから20万前後で安定してたので金策ポイントの一つだった
たまに同目的のシが来ててトリガー取りしてたら
故意に目の前に部屋にいたNMとか置いていきやがってMPKされてめっちゃ腹立った思い出

85 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 09:31:21 ID:jwklrPqU.net
>>82
ホネニっすわ

86 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 11:44:04 ID:IfTpwNbG.net
虫じゃねーんだからキャベツなどいらん 
野菜が体にいいとかステマでしかない 
どうしても欲しいなら、カゴメのジュースでも飲んどきゃ十分 

87 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 12:28:16 ID:Mlh96T3n.net
キャベツは洋風スープに良く会うから必要

88 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 13:13:52 ID:zpkA2ylC.net
今朝、西友でキャベツかなり小さい玉で220円だった
カット野菜は入荷待ち売り切れ

89 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 17:07:03 ID:7pTtWWHm.net
白菜1/4で200円だったぞ

90 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 17:58:29 ID:FUWzdw/m.net
サンマ1匹1875円とか言ってるぞ

91 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 18:05:42 ID:ujY5pdEa.net
初競りは毎年おかしな値段つくよ
ちなみにここ最近では去年の落札値段はかなり安かった

92 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 19:17:36 ID:bHSCCUIi.net
さんまは冷凍の輸入物だと400円くらいである
スーパーいってみろ

93 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 19:27:33.18 ID:rNioM88C.net
しょうがない、空き地に生えてる野性のキャベツ取ってくるかw

94 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 19:29:17.41 ID:UmA7+j5C.net
河原に生えてた匂いの無いニラ採ってきたよ

95 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 19:32:55 ID:ZxkiQ5cN.net
サンマが1尾400円は高いw

96 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 12:57:41 ID:dBY/5UH2.net
業務スーパーって中国産多い気がするので遠慮している

97 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 13:14:29.36 ID:wfrFfJUF.net
野菜とかは普通に産地書いてね?

98 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 14:25:33 ID:T9I/vPxr.net
業務スーパーでしか見ない商品が多すぎてなんか不気味だよな

99 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 15:30:26.67 ID:WIczkCeF.net
皮剥き玉葱は中国産だったけど葉物は無理じゃね?
冷凍野菜は欧州方面産と半々くらい

100 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 16:21:14 ID:zR9vhfBJ.net
サンマ水揚げ量が去年比1%とかいう異常事態

       ) (  )
      )    (
      ( (    )
       ヽヽ  ノ
        ) ))
       ,(,, (           (~)
       ) ) )        γ´⌒`ヽ
      >゚))))彡        {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
      〔 ̄ ̄ ̄.〕  /⌒ヽ  (・ω・` )
      | 七輪 |  .|   |.━⊂::::::::::::)
      |┏━┓|  ヽ__ノ   (_(_つ
        ̄ ̄

101 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 16:26:39.81 ID:iTiKCUcX.net
業務スーパーは安売りしてるんじゃなく安物売ってる店やろ
パチモンを平然と並べているし、中国産韓国産も多い
野菜はイオンが意外と真面目

102 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 16:33:03 ID:IeqGavqC.net
日本に上がってくる魚を全部せき止めて売りつけるってなかなかやばい

103 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 16:50:58 ID:ymqY3yOY.net
ワイが言ってるスーパーはメジャーな野菜は大体県内産やな
キャベツ一玉378円だったがw

104 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 17:19:22.47 ID:Z4i2I8sF.net
カットキャベツはなんで安いのにゃ?

105 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 17:52:30 ID:2e4nfzyh.net
キャベツとかいてるがキャベツではない

106 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 18:46:05 ID:sZFIMCvQ.net
産地偽装しやすいからねカット野菜

107 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 18:56:11 ID:jJyAsV+P.net
ワイの冷凍庫に眠ってる3年物のロールキャベツがついに出るときが来た
5年物のサンマもあるしこれでかつる!!

108 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 19:57:21 ID:sZFIMCvQ.net
冷凍焼けしてるんじゃなくて?

109 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 20:20:14 ID:3G7YZLIc.net
冷凍庫は保存期間を冷蔵より4〜5倍長引かせるってだけで
年単位でいれてるやつなんかは残念ながら余裕で腐ってる

110 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 20:26:59 ID:hqOMk/rL.net
これのせいでカット野菜が売り切れてて超ウザいわ

111 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 20:39:42 ID:e8/ck2Q0.net
オクラとかモロヘイヤ食えよ

112 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 20:40:28 ID:MKYTn2Hw.net
冷凍ひき肉とかは1,2週間くらいがいいっすよって保存袋のメーカーがいってたし早めに使うようにしてる

113 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 21:15:49 ID:ufpYj0Fu.net
>>96
産地書いてあるから選べよ

じゃがいも系はヨーロッパ圏の多いよな
あと意外とイタリア産とかスペイン産の物もある

114 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 21:33:41.10 ID:ZLp86k96.net
>>96
まだいるんだなこの手の人
普通のスーパーより国際色豊かだぞ

115 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 01:23:19 ID:Cvg+IIQ2.net
葉物高いからオクラ買って刻んで海苔と和えて食ったんだけど微妙に育ちすぎてて硬かった
生育いいのか悪いのかハッキリしてよね!

116 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 01:26:18 ID:Cvg+IIQ2.net
業務スーパーとりあえずレジ前のパチモンコーナーなんとかしろって思う
レジ待ちでしっかり見ずに手にとる客を狙ってんだろあれ
中国版プリングルスとか、よく見なきゃわからない韓国産チョコパイとかやめろ

117 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 01:31:07.57 ID:/PCIo49y.net
うちの親餃子をよく買ってくるんだが
鳥皮堤の餃子っておいしいのかな

118 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 01:35:45 ID:n50YDe0x.net
>>116
業務スーパーもただのスーパーやから客層によってその辺変えてるで
自分のよく行くところだとレジ付近は米と油(重いから)、パンと国産菓子、酒
レジ付近以外でもヨーロッパと中東の輸入菓子はよく見るけど中韓のはあんまり見ないな

119 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 01:39:36.46 ID:/PCIo49y.net
FCだからか肉置いてるとこもあるよね
普通のスーパーではレアなぼんじり売ってるとこあった

120 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 06:07:18.51 ID:fU+cmTOa.net
>>115
いったん茹でなさいよw

121 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 09:33:16.76 ID:F49uPY5v.net
サンマ高いんだけど
蒲焼きの缶詰品薄になるかな

122 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 09:35:03 ID:dw/0hxNF.net
>>121
もうすでに1缶200円とかそれ以上、もしくは売ってない

123 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 09:36:21 ID:mU+GCO2y.net
野菜がフルーツ並みに高い

124 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 11:38:32.71 ID:CTSFMsAi.net
>>115
僕が最近良くやるオクラスープの作り方教えるよ
まず圧力鍋に↓の素材を入れ圧がかかったら弱火で15分合成
米1/2合
食べやすい大きさに斬った鳥胸1/2枚
1cmくらいに斬ったオクラ4本
スライス干し椎茸、スライス干しキクラゲを適量
水600mlと塩3g

火を止め圧を抜いたら刻んだモロヘイヤを入れ軽く煮て、最後に溶き卵を入れる

ヘルシーな上にスープなのに腹持ちもいい

125 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 11:44:44.86 ID:RE2/RDuC.net
ま、いま思いついたんですけどね

126 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 12:10:11 ID:+5aklBes.net
業務スーパーはやはり中韓のやつが多い
缶詰系統はほぼ中華
マンゴージュースは韓国製
いやはや…冷凍食品は確かにいろんな国があるけど
目につきやすいのは中韓

127 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 12:35:50 ID:W/kKpE7F.net
業務スーパー青物魚肉はフランチャイズ次第
それプラス神戸物産の仕入れる輸入食材
野菜に弱い主催だと輸入品ばっかりになる

128 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 12:40:01 ID:Cvg+IIQ2.net
業務スーパーの業務用マカロニサラダとか冷凍カット野菜とか便利だろうなって思うんだけど
片っ端から中国製なんだよなぁ
生鮮野菜は流石に国産がメインだけど別に安くもなく品も普通で魅力なし
テレビ番組でやたら持ち上げられてるだけだわ、それも中韓の商品を多く扱うからテレビ局が特集組んでるんじゃないの?

129 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 12:46:39 ID:G8iaqCOs.net
輸入食材にたまーに刺さるやつがある

130 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 20:37:18 ID:8xBHdJnO.net
初物サンマ貰ったんで食うたったw

131 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 20:43:54 ID:YLfMWYcx.net
ええなぁ(´・ω・`)
で、脂は乗っとったかね?

132 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 20:48:57.95 ID:8xBHdJnO.net
いや味はフツーやったな^^;
脂はそこまで乗ってなかったかも
市場で働いてる人が持って来てくれたんやけどな

133 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 20:54:52 ID:YLfMWYcx.net
そっかー、脂はそんなでもなかったかー初物やしまだそんなに餌をたらふく食うとらんかったのかもね
わたのニガウマーを味わえたようでうらやましい限り
お返しに初物ではないけどマンゴーとかどやw

134 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 21:44:11 ID:/PCIo49y.net
>>128
中国韓国一緒に語るってバカに見えるぞ
株化もどかっと上がったわけだが
もしかして日本人に株の投資旨いんじゃ

135 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 11:42:11 ID:AJoHOqcc.net
半玉100円になってた

総レス数 135
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200