2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? L

1 :既にその名前は使われています:2020/11/02(月) 08:23:53.71 ID:7lW9Llod.net
そう考えると日本人を「土人」から「人間」にしてくれた韓国兄さんって偉大よな

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1581665028/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? A
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1587336268/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? B
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1588725093/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? C
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1589315770/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? D
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1590045389/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? E
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1590533977/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? F
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1592114417/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? G
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1592772684/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? H
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1594096737/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? I
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1595454046/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? J
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1596930761/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? K
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1598403983/

370 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 07:23:21.96 ID:kai1cs0A.net
平日なのに寝坊かよ
無職は気楽でいいな

371 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 07:53:53.34 ID:8X5TswzY.net
ネトゲスレなのにネトウヨ系のスレがなんでこんなに伸びてるの…? みんな現実とかどうでもいいだろゲームしなよ ゲーム

372 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 07:59:27.86 ID:Yu8nJ+sP.net
359 2020/11/15(日) 20:50:44.67 ID:EDec4Tfm
コクゾウムシが大変好評で嬉しいw

367 2020/11/15(日) 22:57:04.64 ID:EDec4Tfm
イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。
 


(恥)256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/
コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました

373 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 08:01:08.06 ID:m4wL6Fsu.net
ゴミムシチョンの負け犬の遠吠えレスが付いたから、これからはキチガイチョンコピペ無くなってなぜ暗が保守するのかな?
そんでまた、火病が再発したらまたスレ立てるんでしょ?いつもの事だもんね?

374 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 08:15:03.89 ID:Yu8nJ+sP.net
(笑)
324 2020/11/14(土) 21:52:44.14 ID:v5AVs0Ub
化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5
韓国人と日本人の遺伝的差異は、韓国人と北方漢民族の間の値よりも大きい。


fig.2 a 集団レベルの系統樹

JPT(東京)
JPRK(沖縄)
KOR(韓国)


KHV(ベトナム)
CDX(ダイ族中国南)
CHS(シンガポール華僑)
CHB(北京)

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002986333315874311233.jpg

375 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 08:19:21.79 ID:gR4jnAvS.net
>>369
それ記事の抜粋だから(恥)とかやると自分がバカさらしてることになるんだがw

376 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 14:30:16.52 ID:yEbfw+n2.net
スペさん今日たったの朝8時の4スレで息切れ起こしちゃったの?

・・・しょうがないニャ〜
ほれ、これで元気になれるだろ?w


2020/04/24(金) 17:57:30.24 ID:tVS7D+Of
いやいや、日本主観で日本に来て弥生文化の担い手を弥生人というわけで、半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょww

なに?渡来系弥生人て?ww
対義語は半島系弥生人なん?

377 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 20:46:45.16 ID:pNz9zGko.net
今朝は寝坊しちゃって福祉施設の軽作業に遅刻したんでしょ
それなのにネ実に書き込みしてたからママに怒られてスマホ取り上げられたんだよ

378 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 05:39:16.14 ID:nKkwOjAz.net
>弥生時代中期で渡来人と関連する,韓国南端の勒島遺跡から 117 号人骨と命名された15 〜 20 歳ころの若年女性人骨においても結核と診断される人骨資料が出土している。
さらに同人骨の出土年代や勒島の地理的あるいは考古学的意味から見ても,わが国への渡来人による結核の流入を考えるうえで極めて興味深い症例となってる.

縄文時代の人骨資料には現在のところ確実な結核の例は見つかっていない.このことは極めて重要な意味を持っている.
質量ともに豊富な縄文時代人骨からは,特徴ある明確な骨病変を形成する骨結核を示す個体が皆無であるということは,
本症が強い伝染力を持つ感染症であることを考慮にいれるならば,縄文時代には結核の存在を積極的に支持する理由は見当たらないことになる.

確実な結核の古病理学的症例の集積から見て,わが国における結核の起原については弥生時代であり,その後古墳時代にかけて大規模な流行が存在したとみて差しつかえないであろう.
縄文時代晩期の大幅な人口減少,九州北部や山口県を中心とした弥生時代における渡米人の本格的移入,そして稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,
弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.

このとき最も大きなダメージを受けたのは恐らく結核菌に対して何ら免疫力を持たなかった,
そしてそれまでの狩猟採集生活から米食生活へと(栄養面での)転換を余儀なくされていた在来の縄文時代人系の人々ではなかったかと推定される.
これは未開農村社会における結核移入の疫学的事実が証明している.
恐らく他の大規模な流行と多量死をもたらす麻疹や天然痘などの感染症同様,免疫力の乏しかった彼等にとって結核は急性であり,
小児型の経過を示す全身重症型の病型が多かったであろうし,結核による死亡率もまた非常に高かったと考えられる.

鈴木 隆雄(2015)
老年学、古病理学専攻 国立長寿医療研究センター研究所長、桜美林大学大学院老年学教授
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

379 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 05:45:15.83 ID:nKkwOjAz.net
(虚)
936 2020/10/30(金) 20:57:07.57 ID:guAayLvC
渡来人は日本人と遺伝的に同じ
国立科学博物館 篠田謙一人類研究部長


>縄文人と弥生人はずいぶん姿形が違うので、同じ事を考えていました。遺伝子の分析でもそのことが証明されたのです。
(国立科学博物館研究者紹介・篠田謙一)
https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/shinoda/index.html

>D4という、私たちが一番たくさん持っているタイプは、渡来系の弥生人にたくさんあるのだけれども、縄文にあまりいないということがわかります。
逆に縄文にはN9bが圧倒的に出てきます。これは現代日本人だと非常に少なくなります。
(DNAで読む日本人の起源・篠田謙一)
https://reitaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1020&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

>縄文人が韓国にまで分布していたと考えるよりは、初期拡散で大陸沿岸を北上したグループの遺伝子が朝鮮半島にも残っていたと考える方が理解しやすい。
(全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明・国立科学博物館 篠田謙一 2018)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-25251043/25251043seika.pdf

380 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 05:50:16.77 ID:nKkwOjAz.net
【弥生人、全員が日本に来たわけではない】(笑)
【韓国ではどう教えられているの???】(笑)
 
260 2020/04/24(金) 17:44:43.49 ID:+z664i4H
渡来人(とらいじん)とは海外から日本に渡って来た人々を意味する。
弥生人、全員が日本に来たわけではないので
日本に来た弥生人の事を渡来系弥生人と表現する事がある

263 2020/04/24(金) 18:11:28.78 ID:+z664i4H
>半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょw
【えっ!?】
韓国ではどう教えられているの???



>弥生時代に中国大陸や朝鮮半島等から日本列島に渡来してきた「大陸系弥生人」、
縄文人が直接新文化を受け入れた結果誕生した「縄文系弥生人」とに分けられる。(wikipedia )

>つき詰めれば、そのまま「弥生時代をつくったのはだれか」という問いに行き着くことになります。
以前から日本列島にいた縄文人の子孫(在来系弥生人)なのか、そのときに大陸からやってきた人々の子孫(渡来系弥生人)なのか−−。
(国立科学博物館)
https://www.museum.or.jp/event/23033

381 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 05:50:43.53 ID:nKkwOjAz.net
(虚)
638 2020/10/15(木) 20:56:01.77 ID:uy/Z88Uz
2統計量の解析から、近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかり

近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っている


(正)
「47都道府県」と「中国・北京の漢民族」を対象にしたクラスター分析の結果

近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかった。

本研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆している。
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。

【大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達した】

東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/

382 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 05:52:30.85 ID:nKkwOjAz.net
>左図は、現代日本人と縄文人、弥生人のミトコンドリアDNAのグループ頻度を比較したものです。
DやGといったグループが縄文人にはあまり無いのに、渡来系の弥生人には多いことが分かります。
私たち本土の日本人は、弥生人に近いですが、両者のあいだの値を取っています。
このことから、私たちは縄文時代に日本列島に住んでいた人たちと、弥生時代になって大陸から渡来した人たちが混血して成立したということが予想されます。
実は縄文人と弥生人はずいぶん姿形が違うので、人骨の研究者も日本人の形成に関しては以前から同じ事を考えていました。
遺伝子の分析でもそのことが証明されたのです。
(国立科学博物館研究者紹介・篠田謙一)
https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/shinoda/index.html

>現代日本人、渡来系の弥生人、縄文人のハプログループ頻度を比較します。 
すると、D4という、私たちが一番たくさん持っているタイプというのは、実は渡来系の弥生人にたくさんあるのだけれども、縄文にあまりいないということがわかります。
逆に縄文にはN9bが圧倒的に出てきます。これは現代日本人だと非常に少なくなります。
どうも縄文の社会に、非常に大きな遺伝的な影響力を持った弥生人が入ってきて、両方が混ざりながら日本列島集団というのが出来上がってきたんだろう。
縄文も完全に駆逐されたわけじゃないので、私たちは古くからあるタイプを持っている上に、
さらに弥生のDNAを持っているから、多様性の高い集団になっているのだということが見えてきます。
(DNAで読む日本人の起源・篠田謙一)
https://reitaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1020&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

>これは朝鮮半島集団の基層にも、縄文につながる人たちの遺伝子があることを意味している。
このことは縄文人が韓国にまで分布していたと考えるよりは、
初期拡散で大陸沿岸を北上したグループの遺伝子が朝鮮半島にも残っていたと考える方が理解しやすい。
「全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明」(国立科学博物館・篠田謙一 2018)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-25251043/25251043seika.pdf

383 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 09:09:50.18 ID:nKkwOjAz.net
(恥) 256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/

コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました

(恥) 286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー



>小畑教授らは、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
熊本大学プレスリリース (平成30年11月22日)
https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease/2018-file/release181122_2.pdf



(失笑) 367 2020/11/15(日) 22:57:04.64 ID:EDec4Tfm
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

384 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 10:18:54.73 ID:HAmtaEQz.net
今日もコピペが冴えるねえw

385 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 10:43:56.62 ID:44HhgQUD.net
豚スレや一言保守も同一人物なのかねこれ見ると

386 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 12:26:01.44 ID:IXzUOvo/.net
無職で引きこもりだから時間だけはたっぷりあるしなw

387 :既にその名前は使われています:2020/11/17(火) 12:40:32.00 ID:N3BwtS0l.net
他のスレでも文章書くとすぐわかるよね

388 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 06:01:03.81 ID:o/p0iq5U.net
【イネの渡来とともに朝鮮半島からやってきた】

367 既にその名前は使われています 2020/11/15(日) 22:57:04.64 ID:EDec4Tfm
>>363
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

389 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 07:43:55.07 ID:e/Ag7eTp.net
稲作より前からあるったって研究結果なんだがw

390 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 08:12:52.61 ID:o/p0iq5U.net
【イネの渡来とともに朝鮮半島からやってきた】

367 既にその名前は使われています 2020/11/15(日) 22:57:04.64 ID:EDec4Tfm
>>363
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

391 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 10:04:44.58 ID:BsAIe5Nw.net
無能な無職

392 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 10:09:20.03 ID:j/sAEv/x.net
でwでたーww
また独自考察で論文否定奴www

393 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 11:35:47.60 ID:qzmP25/u.net
自分で考え時点で独自考察だからダメってのも最高に頭悪いけどな

自分が考えるとダメだったから
他人が考えるのもダメに違いないとか思ってるんだろう

394 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 11:52:21.17 ID:o/p0iq5U.net
(虚)
638 2020/10/15(木) 20:56:01.77 ID:uy/Z88Uz
2統計量の解析から、近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかり

近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っている


(正)
「47都道府県」と「中国・北京の漢民族」を対象にしたクラスター分析の結果

近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかった。

本研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆している。
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。

【大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達した】

東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/

395 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 12:03:47.40 ID:j/sAEv/x.net
なんでこんなにバカなんだろ

396 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 12:11:46.97 ID:o/p0iq5U.net
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

397 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 12:26:28.53 ID:BsAIe5Nw.net
(虚)なのはスペさんの職歴と収入でしょw

398 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 15:21:30.45 ID:j/sAEv/x.net
論文の内容も曲解してるから主張と合ってねえ

399 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 16:49:05.05 ID:o/p0iq5U.net
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

400 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 17:12:51.53 ID:BsAIe5Nw.net
(虚)

401 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 17:26:01.55 ID:yiMcgD1E.net
これ程まで違うんだから、自分達チョンは人類とは別種の生き物なんだと気がついても良さそうなもんだが
知能がないから同じこと繰り返すだけなんだな

なんでそれほどまでに自分達を人類だと思いたいのだろう?
自称世界最高なら“ウリ達は人類を超越しているニダ!“となりそうなもんだけどな
人類にへばりついてニダニダと鳴き声あげてエサでもねだってるのかな?

402 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 17:27:54.49 ID:o/p0iq5U.net
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

403 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 17:38:17.25 ID:wqAAPdI1.net
スペさん、怒りの無職連投モード

404 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 21:58:30.23 ID:e/Ag7eTp.net
韓国人の研究者は日本とはそんな近くないって研究結果だしたりしてるけど
このアホの子は古い昭和の起源は韓国論の信奉者って感じね

稲作は朝鮮半島から伝わった、渡来人は朝鮮民族で古い縄文人を駆逐したなんてやつね
学術的な根拠は一切ないけどなんとなく昭和日本考古学界のメインストリームだったw
今はもうけちょんけちょんにされて否定されてるけど

405 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 08:49:06.51 ID:lyLa9Xr0.net
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019←
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019←
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018←
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014←
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015←
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

406 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 08:50:24.78 ID:lyLa9Xr0.net
>日本列島には縄文人が住んでいた。
そして、2900〜2500年前、すでにアジア大陸北方で寒冷地適応していた人々が、
主に朝鮮半島経由で西日本に渡来し、縄文人と混血しながら日本列島を拡散していった。
(国立科学博物館 常設展示)←

http://shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N2/KA3-1/japanese/TAB1/index.html

407 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 08:51:07.38 ID:lyLa9Xr0.net
現代人のゲノムから過去を知る
〜Y染色体の遺伝子系図解析からわかった縄文時代晩期から弥生時代にかけておきた急激な人口減少〜(東京大学 2019年)←
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2019/6431/

>現代日本人の成立過程に関しては諸説あるが、日本列島にいた縄文人と大陸から渡ってきた弥生人が混血したとする混血説が広く受け入れられている。
韓国人・中国人を含む他の東アジア人を併せて解析した結果、日本人で35%の頻度でみられる系統1は、
他の東アジア人集団ではほとんど観察されないことが示された(図2)。
渡来系弥生人の主な母体である韓国人集団や中国人集団には系統1に属するY染色体が観察されなかったことも踏まえると、
系統1のY染色体は縄文人に由来すると結論できる。
(図2)
https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/4712/ohashi002.png

408 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 08:51:27.57 ID:lyLa9Xr0.net
【大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達した】

本研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆している。
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。

東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)←
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/

409 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 08:52:39.05 ID:lyLa9Xr0.net
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )←

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

410 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 12:20:55.64 ID:y//Kw7/4.net
コピペ繰り返してるだけで意味理解してないやろ
しかも研究の本旨じゃないところを引用してるしw

411 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 12:23:07.96 ID:Hb4B0jFh.net
最近スペさん大寝坊やなw
無職は太陽の乗り切るまで寝れていいな

412 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 12:28:02.56 ID:lyLa9Xr0.net
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

413 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 10:17:45.41 ID:5hY2GoZe.net
コピペだけで自分の文章書かなくなったのはバカにされてるって自覚はあるみたいねw
あの珍発見が見られなくなって寂しいな

414 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 10:41:12.30 ID:+yhennj1.net
(恥) 256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/

コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました

(恥) 286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー



>小畑教授らは、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
熊本大学プレスリリース (平成30年11月22日)
https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease/2018-file/release181122_2.pdf



(失笑) 367 2020/11/15(日) 22:57:04.64 ID:EDec4Tfm
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

415 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 10:48:54.56 ID:+yhennj1.net
255 既にその名前は使われています 2020/11/12(木) 20:51:21.62 ID:jTJWU9oL
オウンゴールして何がしたいんだろ

256 既にその名前は使われています 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/

コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました

416 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 12:09:03.65 ID:sLdau5JD.net
スペさん悲しみの無職コピペ

417 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 12:37:01.06 ID:5hY2GoZe.net
意味わかってねえw

418 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 13:27:47.36 ID:+yhennj1.net
255 既にその名前は使われています 2020/11/12(木) 20:51:21.62 ID:jTJWU9oL
オウンゴールして何がしたいんだろ

256 既にその名前は使われています 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/

コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました

419 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 14:27:54.66 ID:+yhennj1.net
(虚)
638 2020/10/15(木) 20:56:01.77 ID:uy/Z88Uz
2統計量の解析から、近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかり

近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っている


(正)
「47都道府県」と「中国・北京の漢民族」を対象にしたクラスター分析の結果

近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかった。

本研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆している。
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。

【大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達した】

東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/

420 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 14:30:13.25 ID:uHkUTYCA.net
太古のことでしかマウントとれない
むなしくない?

421 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 14:57:47.92 ID:kHoRDlUR.net
日本人に稲作や仏教を教えてあげた(自称)のに、日韓併合まで土人のままだった朝鮮人www

422 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 15:03:11.77 ID:kjuzUMPW.net
米のDNA解析によって(それがどういうモノなのか知らないが)、
米は日本から朝鮮に渡ったという結果がでた
という記事をどこかで読んだキオク

423 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:16:10.53 ID:+yhennj1.net
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

424 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:17:28.18 ID:5hY2GoZe.net
古い研究ひっぱりだして現実から目を背けてるw

425 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:19:35.47 ID:sLdau5JD.net
20年前のテレビ番組のネタが大好きだもんね
社会と隔絶されてるから新しいネタが受け付けられないし、幼児性も高いからコピペを繰り返す

426 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:21:59.47 ID:+yhennj1.net
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019←←
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019←←
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018←←
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014←←
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015←←
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

427 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:22:22.30 ID:+yhennj1.net
現代人のゲノムから過去を知る
〜Y染色体の遺伝子系図解析からわかった縄文時代晩期から弥生時代にかけておきた急激な人口減少〜(東京大学 2019年)←←
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2019/6431/

>現代日本人の成立過程に関しては諸説あるが、日本列島にいた縄文人と大陸から渡ってきた弥生人が混血したとする混血説が広く受け入れられている。
韓国人・中国人を含む他の東アジア人を併せて解析した結果、日本人で35%の頻度でみられる系統1は、
他の東アジア人集団ではほとんど観察されないことが示された(図2)。
渡来系弥生人の主な母体である韓国人集団や中国人集団には系統1に属するY染色体が観察されなかったことも踏まえると、
系統1のY染色体は縄文人に由来すると結論できる。
(図2)
https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/4712/ohashi002.png

428 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:22:37.64 ID:+yhennj1.net
【大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達した】

本研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆している。
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。

東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)←←
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/

429 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:22:57.84 ID:+yhennj1.net
>日本列島には縄文人が住んでいた。
そして、2900〜2500年前、すでにアジア大陸北方で寒冷地適応していた人々が、
主に朝鮮半島経由で西日本に渡来し、縄文人と混血しながら日本列島を拡散していった。
(国立科学博物館 常設展示)←←←

http://shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N2/KA3-1/japanese/TAB1/index.html

430 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:42:51.12 ID:W7JYFIX0.net
>>421
現在でも首都ソウルには半地下に半土人が住んでるよ
そこから歩いて30分ほどの距離に九龍村って所があるのだがそこにはガチの土人がいる

北朝鮮に至っては土人以下の生活してる人が沢山いるよw

431 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:52:32.35 ID:nSLnXsqh.net
軽油してって事は単なる通り道としてって事か?
まあ稲作の遺物やら遺跡らするとそうなるな。

432 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:03:15.57 ID:M/ANR9eE.net
初老で熟睡できなくて朝早いのに幼児性丸出しのコピペ連打w

433 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:13:09.57 ID:W7JYFIX0.net
本当に朝鮮半島に稲作が【伝わって】いれば
北チョンの一般土人も正月に餅ぐらい食えたかもしれないのにねw

スペさん今から北朝鮮に行って稲作教えてきてやれよwww

434 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:25:52.28 ID:+yhennj1.net
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】(東京大学 2014 )

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

435 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:41:30.93 ID:+yhennj1.net
936 2020/10/30(金) 20:57:07.57 ID:guAayLvC
渡来人は日本人と遺伝的に同じ
国立科学博物館 篠田謙一人類研究部長


>縄文人と弥生人はずいぶん姿形が違うので、同じ事を考えていました。遺伝子の分析でもそのことが証明されたのです。
(国立科学博物館HP 研究者紹介・篠田謙一)
https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/shinoda/index.html

>D4という、私たちが一番たくさん持っているタイプは、渡来系の弥生人にたくさんあるのだけれども、縄文にあまりいないということがわかります。
逆に縄文にはN9bが圧倒的に出てきます。これは現代日本人だと非常に少なくなります。
(DNAで読む日本人の起源・篠田謙一 2016)
https://reitaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1020&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

>縄文人が韓国にまで分布していたと考えるよりは、初期拡散で大陸沿岸を北上したグループの遺伝子が朝鮮半島にも残っていたと考える方が理解しやすい。
(全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明・国立科学博物館 篠田謙一 2018)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-25251043/25251043seika.pdf

436 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:48:14.51 ID:W7JYFIX0.net
おっ♪ 反応してくれたw

まぁどんなにコピペ連打しても畑も耕すことができない北チョン土人が存在する以上、絶対勝てねーよw
もう諦めなw

437 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 19:44:11.02 ID:+yhennj1.net
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

438 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 21:53:52.01 ID:ovCEtwhI.net
朝鮮半島の稲作は山東半島、遼東半島を経由した陸稲ってのがいまんとこの説っすね
南端に限っては中国江南から直接か九州を経由して水稲が伝わっていたかもしれないけど
なにぶん水田が見つかってない

439 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 22:06:05.33 ID:VM5PCMEX.net
「日本に大きな影響を与えた朝鮮半島の水田稲作・弥生時代の歴史:第1章〜水田稲作の始まり〜前編」
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 収録日:2019/06/04

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に位置するウルサン市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
これらは一つ一つの区画が数平米と小さい「小区画水田」と呼ばれるものです。谷筋を流れる水を使って、水田稲作を行っていたことが分かります。
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

440 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 23:33:23.33 ID:3AQHt79J.net
水車作れないので廃れたのかw

441 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 00:08:38.54 ID:p1yeNOpF.net
近代まで主食がコーリャンだったし

442 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 09:46:35.91 ID:b610kYMs.net
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

443 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:04:53.23 ID:kAI61cuN.net
場所 東京大学
これいつみても失笑(虚)

444 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:22:06.04 ID:b610kYMs.net
>渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。

(東京大学 2014 )
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

445 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:50:52.61 ID:70e/i9JZ.net
隣国(経由地は問わない)からどんなに優れた文物が入って来ても
自滅しかし無い朝鮮人
信じられない莫迦達だな

446 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:06:06.68 ID:dFnM/aAq.net
もうイキリまくってたスペさんはいなくなっちゃったんだ

447 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 14:31:43.98 ID:BL/02AV1.net
その筆者の想像の部分だけ抜き出して貼るのほんともうw
研究結果でイキリ倒せばいいのに

448 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 14:50:07.05 ID:b610kYMs.net
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

449 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 14:54:38.08 ID:BL/02AV1.net
都合の悪いとこは無視w

450 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 15:22:49.24 ID:b610kYMs.net
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

451 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 16:40:36.22 ID:p1yeNOpF.net
なぜバカにされてるのかすら理解できないのや

452 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 17:17:53.08 ID:b610kYMs.net
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

453 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 17:47:50.52 ID:kAI61cuN.net
>>451
本当は怒り狂ってるんだけど、反論するほどの語彙はないのでコピペで誤魔化してるだけだよw

454 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 18:28:31.07 ID:d3VMUUtC.net
3行以上のバカの独自考察は読む価値無し!!

と言ってコピペ連打してるから

自分の事を馬鹿と理解している賢者なのかもしれない

455 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 19:22:46.33 ID:b610kYMs.net
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

456 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 02:30:33.77 ID:OZ3/o0by.net
各所で発狂しておりますね

457 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 07:29:10.52 ID:wwr9g4U3.net
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

458 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 08:39:22.81 ID:ILllMIEv.net
韓国人って時系列を理解できないんだよな
半島に弥生の遺伝子があったからって韓国人=弥生人とはならん。弥生系がいたところに朝鮮人が侵略してきたんであってさ

459 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 08:46:07.38 ID:wwr9g4U3.net
【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。
(東京大学 2014 )

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

460 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 08:48:38.32 ID:wwr9g4U3.net
>東アジアの五集団は、それぞれの集団間の遺伝距離が非常に小さい。特に、韓国人と本土日本人の二集団間の遺伝距離はゼロであった。
この分析でも、韓国人と本土日本人は遺伝的にきわめて近縁な関係にあることが明らかとなったのである。
(国立遺伝学研究所 HP)

https://www.nig.ac.jp/museum/evolution-x/02_e.html

461 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 08:49:33.57 ID:ILllMIEv.net
というのは弥生系は確かに大陸や半島にもあるが、
大陸、半島だけにあって日本にはない系統も存在する。そういう部分を無視して自説に有利な部分を切り取って張れば事実が変るわけでもない。

462 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 08:57:48.37 ID:wwr9g4U3.net
>日本人本土集団の HLA ハプロタイプの大部分は朝鮮集団にも存在することが報告されている。
これは弥生人の祖先集団が朝鮮半島から移住してきたであろうことを考えれば,自然な現象であると思われる。
(国立遺伝学研究所 2014)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

463 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 09:01:02.36 ID:wwr9g4U3.net
>約 30,000 年前の後期旧石器時代に日本列島へと移住してきた縄文人と,
紀元前 1,000 年から西暦 300 年頃に朝鮮半島から日本列島へと移住してきた弥生人の祖先が混血して,
現在の日本人集団の起源になったとする“混合モデル”が有力であると考えられている。
(国立遺伝学研究所 2014)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

464 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 09:02:34.44 ID:wwr9g4U3.net
(笑)

461 既にその名前は使われています 2020/11/22(日) 08:49:33.57 ID:ILllMIEv
半島だけにあって日本にはない系統も存在する。

465 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 09:04:50.48 ID:ILllMIEv.net
弥生人ってのがなんなのか、調べて見れば全然朝鮮人じゃないとわかる
髪は縛って入れ墨をし、稲作、なれ寿司を作っていた長江周辺の百越という民族
これは邪馬台国の風俗と似てる。つまりまんま日本人の祖が移動してきたと考えることもできるわけ
顔つきも朝鮮っぽくのっぺりしてると言われていたが現在の説では、現代日本人のようにバリエーションがあったと言われる

466 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 09:09:06.96 ID:wwr9g4U3.net
(笑)

461 既にその名前は使われています 2020/11/22(日) 08:49:33.57 ID:ILllMIEv
半島だけにあって日本にはない系統も存在する。

467 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 09:09:41.90 ID:wwr9g4U3.net
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

468 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 09:10:19.83 ID:wwr9g4U3.net
>日本人本土集団の HLA ハプロタイプの大部分は朝鮮集団にも存在することが報告されている。
これは弥生人の祖先集団が朝鮮半島から移住してきたであろうことを考えれば,自然な現象であると思われる。
(国立遺伝学研究所 2014)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

469 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 09:11:20.66 ID:wwr9g4U3.net
>東アジアの五集団は、それぞれの集団間の遺伝距離が非常に小さい。特に、韓国人と本土日本人の二集団間の遺伝距離はゼロであった。
この分析でも、韓国人と本土日本人は遺伝的にきわめて近縁な関係にあることが明らかとなったのである。
(国立遺伝学研究所 HP)

https://www.nig.ac.jp/museum/evolution-x/02_e.html

総レス数 1002
492 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200