2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイル vs その他

1 :既にその名前は使われています:2021/05/07(金) 08:44:27.63 ID:LJSb+tYG.net
前スレ

379 :既にその名前は使われています:2021/09/28(火) 12:39:10.81 ID:3CEgp/WF.net
ごぐ稀に声がスローモーションっぽくなる時があるな
再起動したら元に戻るけど

380 :既にその名前は使われています:2021/09/28(火) 12:45:33.54 ID:o1goraBg.net
switchでオンゲーやるとプチプチ切れるのが辛い

381 :既にその名前は使われています:2021/09/29(水) 21:59:18.18 ID:J3ik2i28.net
>>378
ワクチン予約の電話を楽天リンクでしてみたけど途中で聞き取れなくなることが何度かあった

382 :既にその名前は使われています:2021/09/29(水) 22:16:56.95 ID:7oSmBjqr.net
>>378
音質はまだよく確認できてないけどWi-Fiの片通話が無くなったのは良かった

383 :既にその名前は使われています:2021/09/30(木) 05:50:14.58 ID:L3RNK01X.net
9.11から半月放置だったけど昨日あたりから楽天のデータ通信マシになって来たみたいだな
やっとドラクエウォーク外でできるよ…

384 :既にその名前は使われています:2021/10/01(金) 00:31:06.98 ID:Yb0r09jy.net
今、スマホには楽天sim入ってなくて、代わりにマイネオsim入れてる。不思議なことに、マイネオはデータ専用simなんだけど、楽天linkで電話が普通にできちゃった。smsは、マイネオの番号と楽天の番号の両方送受信できる。
最新バージョンだと、楽天sim抜いたらlink使えなくなるんじゃなかった?
最新のバージョン2.7だし。再起動も、ログアウト、ログインを繰り返し行っても、普通に使える。

385 :既にその名前は使われています:2021/10/01(金) 00:33:03.28 ID:Yb0r09jy.net
自分は楽天sim2回線契約してるから、それでsim抜いてもlink使える?のか?

386 :既にその名前は使われています:2021/10/01(金) 20:36:31.79 ID:791NzMir.net
>>384
バージョンは進んでても中身巻き戻ってたりして

387 :既にその名前は使われています:2021/10/02(土) 11:36:19.19 ID:4ZH2cNN1.net
ドコモであいぽん13買おうと思ってるだが、ドコモケータイ補とApple Careってどっち入った方が良いんだろうか

388 :既にその名前は使われています:2021/10/04(月) 10:51:41.77 ID:5OeEYL3h.net
9月末に障害治ってからテザリングものすごい勢いで消費してない?
普段と同じ使い方しかしてないのに10月に入ってから2日分でいつもの20倍のデータ消費してる感じで
メインの通信はそうでもないのに

389 :既にその名前は使われています:2021/10/04(月) 22:04:05.65 ID:yXEssM04.net
我が家がいつのまにかエリア内になってたけど一度も楽天回線にならんw

390 :既にその名前は使われています:2021/10/05(火) 03:02:12.85 ID:Urao+OoK.net
うちは夜中70〜80M出るけど昼間だと5Mか1M以下(パートナー)なるな

>>389
エリア内に入った2月に1年無料掴んだけどうちも最初そんなんだったよ
2月末にやっと楽天回線入り始めてほぼ楽天回線なったの7月くらいと思う

391 :既にその名前は使われています:2021/10/05(火) 03:05:14.01 ID:Urao+OoK.net
>>389
2月中:1日中パートナー
2月末:楽天回線(5M)
7月中:楽天回線(50M)たまにパートナー
8月中:楽天回線(70M)昼間混んでる時間にパートナー

無料だから5Mでもまぁいいやと思ってたけどめっちゃ早くなったな

392 :既にその名前は使われています:2021/10/05(火) 08:06:47.62 ID:Acj5FA2a.net
うちの近所に楽天のアンテナ工事してるが、半導体不足?なのかしらんがずっと工事ストップしたまま。3ヶ月くらい進捗なし。
完成したら、安定して高速通信できるのに。
今は遠い楽天基地局を掴んだり、切れたりを繰り返し、速度も5Mbps前後。
10月以降、順次パートナーとのローミングを切断する対象地域住みなので、工事を早く進めてほしい

393 :既にその名前は使われています:2021/10/06(水) 21:15:50.78 ID:mfgaQqao.net
楽天って月の通信量1G未満で通話は楽天リンクってアプリ使えば毎月無料で使えるの?

394 :既にその名前は使われています:2021/10/06(水) 21:57:47.66 ID:0OiSTuKr.net
そうだと何度言えば…ユニバーサル料金とかも0円になる

ネ実民なら家に固定回線あるやろ
WiFi繋いで置きっぱなし家電話としても使える

外で動画とか見なければ1G未満余裕だぜ
楽天リンク通話のデータは1Gにカウントされないし
LINE等で通話するとデータ料カウントされるからLINE使わなくなる

アプリの自動更新はwifi接続時のみにしとけよ

395 :既にその名前は使われています:2021/10/07(木) 14:17:14.46 ID:0PZ12l37.net
OCNが500MB 500円のコース出したね
楽天回線とセットでもってもいいかな

396 :既にその名前は使われています:2021/10/07(木) 16:10:24.64 ID:DwBD8BLD.net
500MBじゃドラクエウォークもできない

397 :既にその名前は使われています:2021/10/07(木) 17:53:11.83 ID:s9uDEBRn.net
後出しでもこれだと楽天の異常さが際立つな

398 :既にその名前は使われています:2021/10/07(木) 22:57:47.18 ID:v0DOQtCR.net
ちゃんと緊急アラームなったぜ楽天

399 :既にその名前は使われています:2021/10/08(金) 03:21:23.25 ID:ASC527iI.net
数日前の緊急アラートテストは鳴らなかったけど今回は鳴った
近所のスーパーの地下フロア、レジ付近はつながるようになってた
フェムトセル入れたんかな

400 :既にその名前は使われています:2021/10/08(金) 03:56:43.17 ID:w76Rx0M8.net
そりゃおまんがどこに居るかだろ
震度4以下の地域にアラーム鳴らさんやろ

今回の地震も大阪人がアラーム鳴らなかった言ってたけど
当たり前やろと、大阪まで震度4伝わるような地震だったら
ビル倒れるわドアホって思った

401 :既にその名前は使われています:2021/10/08(金) 04:44:38.26 ID:HUN4Onkz.net
ここ2〜3日パートナー回線に落とされるのがダルい
楽天(70MB)→楽天(5MB)に落とせばいいのに
まだ基地局工事してんのか…

402 :既にその名前は使われています:2021/10/08(金) 04:46:16.12 ID:HUN4Onkz.net
>>397
正直鳴らなくしてほしいんだよな>緊急
夜中の3時に台風のやつで緊急鳴らす意味あんのかと思った

403 :既にその名前は使われています:2021/10/08(金) 15:33:07.64 ID:SNrKCRSX.net
>>402
設定で切ればええやろ
緊急速報はお前の為のものでもねーから

404 :既にその名前は使われています:2021/10/10(日) 22:42:02.98 ID:CE/v4f87.net
緊急速報はどのアプリ?

405 :既にその名前は使われています:2021/10/11(月) 00:43:44.42 ID:fAxnliB7.net
Win11でUSBメディア2回作っちゃって2台インストールして
たぶん1日で25GBくらい使ってもうたけど速度制限くらう?
空いてる時60〜70Mbps 普段5Mbpsで今楽天3Mbpsなってもうたけど

406 :405:2021/10/11(月) 01:08:16.39 ID:fAxnliB7.net
あ 70Mbpsに復活した
とりあえずWin10に戻す…

407 :既にその名前は使われています:2021/10/13(水) 08:14:27.29 ID:9ABrniug.net
制限あったら無制限なんて言わないよね

408 :既にその名前は使われています:2021/10/13(水) 12:38:29.34 ID:AZDnQy+A.net
データ容量は無制限2980円だけど
スピードは無制限とは言ってないっていう

409 :既にその名前は使われています:2021/10/14(木) 10:14:01.94 ID:B7u7w+K0.net
おまえら楽天モバイル使う気ないなら名義貸してくれって思う
AQUOSセンス4ライト10台ぐらい欲しい

410 :既にその名前は使われています:2021/10/14(木) 11:08:28.32 ID:Ij6QLIhH.net
5Gビックバン!!!111

411 :既にその名前は使われています:2021/10/14(木) 18:12:04.55 ID:B7u7w+K0.net
ドコモwww
あうwww
はげw

通信障害w

やっぱり楽天だな

412 :既にその名前は使われています:2021/10/14(木) 20:41:11.39 ID:QiawPsaK.net
楽天の機種購入は一括払いと分割払いどっちが得?

413 :既にその名前は使われています:2021/10/14(木) 20:44:53.04 ID:B7u7w+K0.net
一括だろ
楽天カードでの分割なら変わらない

414 :既にその名前は使われています:2021/10/15(金) 21:19:15.63 ID:YbYKQm3e.net
会社支給のガラケーが死んでて連絡がつかない
法人契約のガラケーは死亡したまま

415 :既にその名前は使われています:2021/10/17(日) 18:43:34.80 ID:4m/264GF.net
>>411
楽天って通常時がドコモの障害時とどっこいじゃないの?

416 :既にその名前は使われています:2021/10/17(日) 19:28:17.76 ID:vAqx/CXW.net
23区ならビル内、地下、地下鉄を除けば実用範囲になってきている
地方はローミング切られたら郊外はキツイだろうね

417 :既にその名前は使われています:2021/10/17(日) 21:38:56.24 ID:qkfIq0oT.net
この前の障害からの連日接続不良で今は使ってないな
低速でもかまわんけどそもそも繋がらないは勘弁て感じ

418 :既にその名前は使われています:2021/10/19(火) 13:38:46.28 ID:e/BWUjRx.net
>>412
楽天handだと
一括:20000円 分割:416円/月*48回

419 :既にその名前は使われています:2021/10/19(火) 13:40:05.77 ID:ISSVTXKy.net
分割のほうが安いのか

420 :既にその名前は使われています:2021/10/19(火) 17:11:24.08 ID:2txZUOBc.net
楽天リンク着信でアプリ使うの本当やめてほしいわ
カーナビ着信取れないし相手からかけてくれてるのに音質最悪だし反応遅いし
着信受信機能マジ排除していただきたい
このままだと他社に行くしかない

421 :既にその名前は使われています:2021/10/19(火) 19:43:16.98 ID:I/MDOF4K.net
>>420
俺はそれが我慢できなくてアハモにした

422 :既にその名前は使われています:2021/10/19(火) 23:36:48.32 ID:e/BWUjRx.net
楽天handとAQUOS sense4 liteでは買うならどっちがいいの?

423 :既にその名前は使われています:2021/10/19(火) 23:59:37.46 ID:obDWZ7Or.net
楽天ハンドってねーだろ

424 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:19:31.01 ID:1rEnWgCV.net
ハンドはfelicaバーコード決済用

425 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:25:23.55 ID:VAisUvZc.net
メイン機として使いたいならsense4 lite
サブ機でちょっと使えればいいなら小さくて取り回しの良いハンド

426 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:26:44.94 ID:8h/qt2an.net
ハンドはesimのみ
AQUOSセンスよんはデュアルSIM
物理とeSIM
考えるまでもなくね?

初期不良とかあったら楽天ハンドは楽天とサポートと交渉→ハゲ上がる
AQUOSならシャープと交渉→安心


迷うところがわからない
ハンド選択するとかマゾ

427 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:28:24.31 ID:8h/qt2an.net
今どき単SIMなんて小学生でもノーセンキュー言う

428 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:40:00.37 ID:4J4nDE7g.net
>>426
実際よん?じゃないけど初期不良当たって対応してもらったけど、営業時間のあるコールセンターに電話して手続き、ヤマトに来てもらうか自分で行って電子機器用の箱に入れて発送、あくまで修理なので一週間くらいおあずけになるからなー
先代スマホ(無印センス)が9ヶ月位でブートループで保証期間内無償修理、3pulsは初期不良ゴーストタッチで操作不能速攻修理だったからなw
単に俺の運が超絶に悪いだけなんで普通は気にしないでいいとは思うけどな…

429 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:56:53.13 ID:8h/qt2an.net
俺は展示用の楽天ミニが送らてきて
三ヶ月楽天と戦ったからうんざりした
楽天が公表したバンドタイプの1.2.3どれにも当てはまらず
楽天に交換しろって言ってもできません→調べます1ヶ月放置
総務省に電話して周波数帯スクショ送り楽天が公表してるタイプどれにも該当しないと伝え
だけど総務省が介入することは出来ないと地元の消費生活センターに連絡してもらいたい
消費生活センターに行き間に入って貰って
結局交換してもらうまで三ヶ月もかかった

430 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 04:41:51.46 ID:QNxkpTkc.net
壮絶な闘いだなw

431 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 06:44:12.01 ID:dNOsKQun.net
docomoの尻を叩く役目を放棄したSoftbankにはもう価値が無いから楽天にプラチナバンド全て譲ってほしい

432 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 11:09:52.20 ID:8h/qt2an.net
>>430
せやろ
楽天トラブルが無かったら
総務省に携帯電話に関するトラブルを報告する窓口があるなんて知ることもなかった

433 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 20:03:28.14 ID:gNRbAEAW.net
OCNのバッテリー問題解決
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20211020.html

434 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 20:54:54.88 ID:Sjm/bc0/.net
スマホケースは200円くらいのと2000円くらいので何か差があるの?

435 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 23:36:25.43 ID:6PhociKB.net
安物ほど脆かったりボタンやコネクタ用の穴がずれてたりする印象
あと臭いっていうのもたまにあるな

436 :既にその名前は使われています:2021/10/21(木) 06:40:22.59 ID:O7xex11H.net
手帳型ケース一択ですが大体1年くらいでクタクタになるなw

437 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 08:24:34.01 ID:iDnVbU6K.net
TPUケースは最初透明でも黄色に変色していく

438 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 08:31:10.67 ID:FVkswANo.net
ケースは高くても純正のを買った方が良い

439 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 09:19:23.52 ID:1m5DKtEf.net
中華スマホ買ったら保護フィルムは最初から貼ってあるしケースも付属してた
他のメーカーも真似してほしい

440 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 12:49:49.74 ID:+wnDSqyT.net
楽天リンク着信時広告出てきよって出れないし広告も消せなかったんだがまじこのアプリなんなの?
もうこれでさよなら決定だわ

441 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 14:22:28.00 ID:k0ji/xJF.net
中華スマホは競争が激しいから付属品がユーザーにやさしいよな

442 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 14:24:41.64 ID:22GXvd9R.net
>>440
楽天リンクって着信時は通常電話アプリじゃないの?

443 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 15:44:02.78 ID:x057qNgc.net
自分のは楽天アプリに掛かってきた気がする

楽天アプリの音声品質がウンコすぎてLINEの通話機能ばっかり使ってるから、
相手から電話で掛かってくる事が殆ど無くなったけど

444 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 19:36:26.42 ID:Yb60bKf6.net
リンクが起動してる(ログインしてる)限りリンクにかかってくる
通話品質は別にいいんだけど、初期の「通話ができない不具合」に嫌気が差して速攻使わなくなったわ

445 :既にその名前は使われています:2021/10/26(火) 12:24:34.88 ID:1R7gCDK2.net
楽天リンク使ってもいいから0570も無料にしてくれよ

446 :既にその名前は使われています:2021/10/26(火) 13:03:24.09 ID:God3ZPMx.net
ナビダイヤルの文句葉NTTに言えよ

447 :既にその名前は使われています:2021/10/26(火) 13:43:13.42 ID:3AW/DsPA.net
およそ、9秒ごとに、10えん、かかります
一番えぐいレート

448 :既にその名前は使われています:2021/10/26(火) 21:30:18.26 ID:FvpW01hI.net
話してるときは10円/9秒でもええんやけど、待たされてる間にもかかるからエグイ

449 :既にその名前は使われています:2021/10/28(木) 08:30:58.44 ID:TnJiVckT.net
人口カバー率93%を宣伝してるけど
97%や98%でもクレームが来るというから言葉のマジックやな

450 :既にその名前は使われています:2021/10/28(木) 11:56:30.08 ID:kTOSli4R.net
トンネルでもギリ圏外にならない大丈夫大丈夫

451 :既にその名前は使われています:2021/10/28(木) 17:01:35.04 ID:yro1mAQy.net
>>448
しっかりした企業の教育が行き届いてる人だと折り返してくれるけど
自治体とか年齢いってる人とかだと平気で待たせるからなぁ

452 :既にその名前は使われています:2021/10/29(金) 17:54:40.69 ID:RWwDTXcV.net
>>451
ここのスレで待たされた事無い人おらんやろ...某有名企業に

453 :既にその名前は使われています:2021/10/29(金) 21:29:15.68 ID:MsasGWdW.net
>>449
1億人居たら99%の人口カバーしてても圏外が100万人いるんだぜ
電波が入らない場所と分かってる人は契約しないだろうけど
100万人も居たら圏外になるの知らないで契約するやつもすごい数居るだろう

454 :既にその名前は使われています:2021/10/30(土) 23:20:35.15 ID:Z7w/Fhji.net
ワイ3月に楽天モバイル契約
その時点で自宅付近のエリア拡大予定は5月
それでも半年くらいは使い倒せるわやろー^^と思ってた

それから半年たったけどいまは来年1月以降の拡大予定にも入ってません^^

455 :既にその名前は使われています:2021/10/30(土) 23:41:05.54 ID:wAOND4nA.net
>>454
それ自宅近くで基地局建てるのを反対してる人がおるな

456 :既にその名前は使われています:2021/10/30(土) 23:56:15.10 ID:tLB8Gah8.net
人口93%の外民^^

457 :既にその名前は使われています:2021/10/31(日) 00:44:28.21 ID:l1I4hr1o.net
ネ実民はネット回線100%なので自宅は楽天電波関係ない

458 :既にその名前は使われています:2021/10/31(日) 15:16:31.38 ID:l1I4hr1o.net
ラクマの出品するだけで貰える楽天ポイントがうめぇ〜
毎月2000ポイント以上貰ってるw
売れなくてもおk出品するだけでポイント貰えるの最高

メンズブランドならナイキの商品5点出品するだけで1000ポイントwww
マジで楽天の考え意味わからん

459 :既にその名前は使われています:2021/10/31(日) 15:22:16.69 ID:bhv36kJY.net
現代のねりきんやな

460 :既にその名前は使われています:2021/11/01(月) 11:40:29.22 ID:lO3m4pNp.net
今はサブで音声Sim契約してるんだけど通話はLINEだけならデータSimにしてもいいの?

461 :既にその名前は使われています:2021/11/01(月) 21:08:44.40 ID:h0DXvm3r.net
書類の連絡先にLINE ID書くの?

462 :既にその名前は使われています:2021/11/03(水) 21:04:40.54 ID:kYVAouTU.net
サブって書いてあるやん

463 :既にその名前は使われています:2021/11/03(水) 21:17:16.30 ID:B5id1iNA.net
楽天LINK使う時だけ自動的にネット接続オンになって
使わないときは自動的にオフすることはできないの?

464 :既にその名前は使われています:2021/11/06(土) 08:53:03.60 ID:CQ63n7YQ.net
ドコモのオンラインショップが1週間以上システムメンテナンスのままってマジ?

465 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 11:15:42.90 ID:4v5MFUtS.net
>>463
機内モードのウィジェットでも置いておいたら?

466 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 12:03:05.31 ID:pkfS8Zct.net
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!

467 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 13:35:41.05 ID:hvzf1bk7.net
俺もこないだ66円とかいう謎の請求きてたわ
うっかりLink使わずにかけた分だったのか

468 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 13:38:57.12 ID:E/Kl4cYt.net
DSDVだといつの間にか勝手に楽天に切り替わってる時があって数日気づかなかった
怖いんで楽天は使うとき以外は通信自体切ってる

469 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 14:49:08.98 ID:HHtwsp/A.net
無料だと思いこんで0570かけたとか

470 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 14:51:16.37 ID:+Pm6br1D.net
お店の電話番号ググってのままクリックして電話かけると標準のアプリから掛ける事が稀によくある

471 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 19:44:17.64 ID:2v8XVkOH.net
わりと最近の罠だよなぁ、複数通信環境あるとそれで落ちる

472 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 09:32:54.27 ID:VERTNlBk.net
結論としては通話使う人は楽天避けるべし

473 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 10:54:18.65 ID:lo8rG2Vm.net
自宅は電波入るけど会社じゃ入りにくいから自宅の住所でcasa申し込んで会社で使ってたら先日契約の場所以外での使用は止めてくれってメール来たわ
会社で通話出来なるしめんどくせーから解約予定

474 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 10:59:16.66 ID:vuDQDo1V.net
casaはデメリットしかないのだぜ
あれ小さくても携帯基地局として総務省とかに登録された気がするぞ

故意にコンセント抜くこともできないないのだぜ

475 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 11:09:39.81 ID:lo8rG2Vm.net
しかも通信は楽天じゃなくてパートナー回線扱いになるからまともに使ってたら3日で5GB使い切って低速制限されるぜ

476 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 11:17:13.28 ID:vuDQDo1V.net
>>473
楽天モバイルの人がおまえンに来て
敷地にアンテナ建てたいと言ってきておまえが許可する
しばらくして
このアンテナは会社の敷地あった方いいなっておまえが勝手に会社の敷地移した

やってることはこれ変わらんのだぜ

477 :既にその名前は使われています:2021/11/10(水) 19:56:41.16 ID:OCA3sLgb.net
>>454
楽天リンクから報告しないといつまでたってもアンテナ立たないぞ
報告してパトナーエリアで60Gぐらい使うと慌ててアンテナ立ててくれる

478 :既にその名前は使われています:2021/11/10(水) 20:01:11.86 ID:OCA3sLgb.net
>>473
CASAってお役所に許可取った基地局だから場所変えたり勝手に電源落とすと法律違反になるんだよ。楽天もそう言うしかない

479 :既にその名前は使われています:2021/11/10(水) 20:07:16.17 ID:OCA3sLgb.net
CASAは楽天回線扱いじゃなかったっけ?
ただ基本的に光回線使える場所じゃないと設置出来ないから個人で設置の意味はほぼ無いけどな。

総レス数 989
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200