2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイル vs その他

1 :既にその名前は使われています:2021/05/07(金) 08:44:27.63 ID:LJSb+tYG.net
前スレ

427 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:28:24.31 ID:8h/qt2an.net
今どき単SIMなんて小学生でもノーセンキュー言う

428 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:40:00.37 ID:4J4nDE7g.net
>>426
実際よん?じゃないけど初期不良当たって対応してもらったけど、営業時間のあるコールセンターに電話して手続き、ヤマトに来てもらうか自分で行って電子機器用の箱に入れて発送、あくまで修理なので一週間くらいおあずけになるからなー
先代スマホ(無印センス)が9ヶ月位でブートループで保証期間内無償修理、3pulsは初期不良ゴーストタッチで操作不能速攻修理だったからなw
単に俺の運が超絶に悪いだけなんで普通は気にしないでいいとは思うけどな…

429 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 02:56:53.13 ID:8h/qt2an.net
俺は展示用の楽天ミニが送らてきて
三ヶ月楽天と戦ったからうんざりした
楽天が公表したバンドタイプの1.2.3どれにも当てはまらず
楽天に交換しろって言ってもできません→調べます1ヶ月放置
総務省に電話して周波数帯スクショ送り楽天が公表してるタイプどれにも該当しないと伝え
だけど総務省が介入することは出来ないと地元の消費生活センターに連絡してもらいたい
消費生活センターに行き間に入って貰って
結局交換してもらうまで三ヶ月もかかった

430 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 04:41:51.46 ID:QNxkpTkc.net
壮絶な闘いだなw

431 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 06:44:12.01 ID:dNOsKQun.net
docomoの尻を叩く役目を放棄したSoftbankにはもう価値が無いから楽天にプラチナバンド全て譲ってほしい

432 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 11:09:52.20 ID:8h/qt2an.net
>>430
せやろ
楽天トラブルが無かったら
総務省に携帯電話に関するトラブルを報告する窓口があるなんて知ることもなかった

433 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 20:03:28.14 ID:gNRbAEAW.net
OCNのバッテリー問題解決
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20211020.html

434 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 20:54:54.88 ID:Sjm/bc0/.net
スマホケースは200円くらいのと2000円くらいので何か差があるの?

435 :既にその名前は使われています:2021/10/20(水) 23:36:25.43 ID:6PhociKB.net
安物ほど脆かったりボタンやコネクタ用の穴がずれてたりする印象
あと臭いっていうのもたまにあるな

436 :既にその名前は使われています:2021/10/21(木) 06:40:22.59 ID:O7xex11H.net
手帳型ケース一択ですが大体1年くらいでクタクタになるなw

437 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 08:24:34.01 ID:iDnVbU6K.net
TPUケースは最初透明でも黄色に変色していく

438 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 08:31:10.67 ID:FVkswANo.net
ケースは高くても純正のを買った方が良い

439 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 09:19:23.52 ID:1m5DKtEf.net
中華スマホ買ったら保護フィルムは最初から貼ってあるしケースも付属してた
他のメーカーも真似してほしい

440 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 12:49:49.74 ID:+wnDSqyT.net
楽天リンク着信時広告出てきよって出れないし広告も消せなかったんだがまじこのアプリなんなの?
もうこれでさよなら決定だわ

441 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 14:22:28.00 ID:k0ji/xJF.net
中華スマホは競争が激しいから付属品がユーザーにやさしいよな

442 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 14:24:41.64 ID:22GXvd9R.net
>>440
楽天リンクって着信時は通常電話アプリじゃないの?

443 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 15:44:02.78 ID:x057qNgc.net
自分のは楽天アプリに掛かってきた気がする

楽天アプリの音声品質がウンコすぎてLINEの通話機能ばっかり使ってるから、
相手から電話で掛かってくる事が殆ど無くなったけど

444 :既にその名前は使われています:2021/10/23(土) 19:36:26.42 ID:Yb60bKf6.net
リンクが起動してる(ログインしてる)限りリンクにかかってくる
通話品質は別にいいんだけど、初期の「通話ができない不具合」に嫌気が差して速攻使わなくなったわ

445 :既にその名前は使われています:2021/10/26(火) 12:24:34.88 ID:1R7gCDK2.net
楽天リンク使ってもいいから0570も無料にしてくれよ

446 :既にその名前は使われています:2021/10/26(火) 13:03:24.09 ID:God3ZPMx.net
ナビダイヤルの文句葉NTTに言えよ

447 :既にその名前は使われています:2021/10/26(火) 13:43:13.42 ID:3AW/DsPA.net
およそ、9秒ごとに、10えん、かかります
一番えぐいレート

448 :既にその名前は使われています:2021/10/26(火) 21:30:18.26 ID:FvpW01hI.net
話してるときは10円/9秒でもええんやけど、待たされてる間にもかかるからエグイ

449 :既にその名前は使われています:2021/10/28(木) 08:30:58.44 ID:TnJiVckT.net
人口カバー率93%を宣伝してるけど
97%や98%でもクレームが来るというから言葉のマジックやな

450 :既にその名前は使われています:2021/10/28(木) 11:56:30.08 ID:kTOSli4R.net
トンネルでもギリ圏外にならない大丈夫大丈夫

451 :既にその名前は使われています:2021/10/28(木) 17:01:35.04 ID:yro1mAQy.net
>>448
しっかりした企業の教育が行き届いてる人だと折り返してくれるけど
自治体とか年齢いってる人とかだと平気で待たせるからなぁ

452 :既にその名前は使われています:2021/10/29(金) 17:54:40.69 ID:RWwDTXcV.net
>>451
ここのスレで待たされた事無い人おらんやろ...某有名企業に

453 :既にその名前は使われています:2021/10/29(金) 21:29:15.68 ID:MsasGWdW.net
>>449
1億人居たら99%の人口カバーしてても圏外が100万人いるんだぜ
電波が入らない場所と分かってる人は契約しないだろうけど
100万人も居たら圏外になるの知らないで契約するやつもすごい数居るだろう

454 :既にその名前は使われています:2021/10/30(土) 23:20:35.15 ID:Z7w/Fhji.net
ワイ3月に楽天モバイル契約
その時点で自宅付近のエリア拡大予定は5月
それでも半年くらいは使い倒せるわやろー^^と思ってた

それから半年たったけどいまは来年1月以降の拡大予定にも入ってません^^

455 :既にその名前は使われています:2021/10/30(土) 23:41:05.54 ID:wAOND4nA.net
>>454
それ自宅近くで基地局建てるのを反対してる人がおるな

456 :既にその名前は使われています:2021/10/30(土) 23:56:15.10 ID:tLB8Gah8.net
人口93%の外民^^

457 :既にその名前は使われています:2021/10/31(日) 00:44:28.21 ID:l1I4hr1o.net
ネ実民はネット回線100%なので自宅は楽天電波関係ない

458 :既にその名前は使われています:2021/10/31(日) 15:16:31.38 ID:l1I4hr1o.net
ラクマの出品するだけで貰える楽天ポイントがうめぇ〜
毎月2000ポイント以上貰ってるw
売れなくてもおk出品するだけでポイント貰えるの最高

メンズブランドならナイキの商品5点出品するだけで1000ポイントwww
マジで楽天の考え意味わからん

459 :既にその名前は使われています:2021/10/31(日) 15:22:16.69 ID:bhv36kJY.net
現代のねりきんやな

460 :既にその名前は使われています:2021/11/01(月) 11:40:29.22 ID:lO3m4pNp.net
今はサブで音声Sim契約してるんだけど通話はLINEだけならデータSimにしてもいいの?

461 :既にその名前は使われています:2021/11/01(月) 21:08:44.40 ID:h0DXvm3r.net
書類の連絡先にLINE ID書くの?

462 :既にその名前は使われています:2021/11/03(水) 21:04:40.54 ID:kYVAouTU.net
サブって書いてあるやん

463 :既にその名前は使われています:2021/11/03(水) 21:17:16.30 ID:B5id1iNA.net
楽天LINK使う時だけ自動的にネット接続オンになって
使わないときは自動的にオフすることはできないの?

464 :既にその名前は使われています:2021/11/06(土) 08:53:03.60 ID:CQ63n7YQ.net
ドコモのオンラインショップが1週間以上システムメンテナンスのままってマジ?

465 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 11:15:42.90 ID:4v5MFUtS.net
>>463
機内モードのウィジェットでも置いておいたら?

466 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 12:03:05.31 ID:pkfS8Zct.net
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!

467 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 13:35:41.05 ID:hvzf1bk7.net
俺もこないだ66円とかいう謎の請求きてたわ
うっかりLink使わずにかけた分だったのか

468 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 13:38:57.12 ID:E/Kl4cYt.net
DSDVだといつの間にか勝手に楽天に切り替わってる時があって数日気づかなかった
怖いんで楽天は使うとき以外は通信自体切ってる

469 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 14:49:08.98 ID:HHtwsp/A.net
無料だと思いこんで0570かけたとか

470 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 14:51:16.37 ID:+Pm6br1D.net
お店の電話番号ググってのままクリックして電話かけると標準のアプリから掛ける事が稀によくある

471 :既にその名前は使われています:2021/11/08(月) 19:44:17.64 ID:2v8XVkOH.net
わりと最近の罠だよなぁ、複数通信環境あるとそれで落ちる

472 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 09:32:54.27 ID:VERTNlBk.net
結論としては通話使う人は楽天避けるべし

473 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 10:54:18.65 ID:lo8rG2Vm.net
自宅は電波入るけど会社じゃ入りにくいから自宅の住所でcasa申し込んで会社で使ってたら先日契約の場所以外での使用は止めてくれってメール来たわ
会社で通話出来なるしめんどくせーから解約予定

474 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 10:59:16.66 ID:vuDQDo1V.net
casaはデメリットしかないのだぜ
あれ小さくても携帯基地局として総務省とかに登録された気がするぞ

故意にコンセント抜くこともできないないのだぜ

475 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 11:09:39.81 ID:lo8rG2Vm.net
しかも通信は楽天じゃなくてパートナー回線扱いになるからまともに使ってたら3日で5GB使い切って低速制限されるぜ

476 :既にその名前は使われています:2021/11/09(火) 11:17:13.28 ID:vuDQDo1V.net
>>473
楽天モバイルの人がおまえンに来て
敷地にアンテナ建てたいと言ってきておまえが許可する
しばらくして
このアンテナは会社の敷地あった方いいなっておまえが勝手に会社の敷地移した

やってることはこれ変わらんのだぜ

477 :既にその名前は使われています:2021/11/10(水) 19:56:41.16 ID:OCA3sLgb.net
>>454
楽天リンクから報告しないといつまでたってもアンテナ立たないぞ
報告してパトナーエリアで60Gぐらい使うと慌ててアンテナ立ててくれる

478 :既にその名前は使われています:2021/11/10(水) 20:01:11.86 ID:OCA3sLgb.net
>>473
CASAってお役所に許可取った基地局だから場所変えたり勝手に電源落とすと法律違反になるんだよ。楽天もそう言うしかない

479 :既にその名前は使われています:2021/11/10(水) 20:07:16.17 ID:OCA3sLgb.net
CASAは楽天回線扱いじゃなかったっけ?
ただ基本的に光回線使える場所じゃないと設置出来ないから個人で設置の意味はほぼ無いけどな。

480 :既にその名前は使われています:2021/11/10(水) 20:11:08.43 ID:xSfpjt1U.net
家に光回線あるやつはそもそも家WiFiだから圏外でもおkなんだよな
casaを個人宅で置いてるアホがまさかネ実に居るとはな

481 :既にその名前は使われています:2021/11/10(水) 20:16:51.27 ID:7JAD/q+g.net
casa夫と名付けよう

482 :既にその名前は使われています:2021/11/11(木) 11:58:11.91 ID:9QvaHKth.net
Wi-Fiの電波も飛ばせるから実質タダでWi-Fiのアクセスポイントを増やせるって利点があるっちゃある

483 :既にその名前は使われています:2021/11/11(木) 12:34:25.76 ID:d1zMWfi5.net
casaって外の奴がただ乗りしても文句言えない規約だしな
大量DLで光回線絞られる可能性もあるし、犯罪に使われたら面倒なことになりそう

484 :既にその名前は使われています:2021/11/11(木) 12:35:47.96 ID:Foqe+oQf.net
>>480
楽天回線圏外奴でも元々自宅にWiFiある奴は通話出来るんか?

485 :既にその名前は使われています:2021/11/11(木) 13:33:47.16 ID:SwlIjhYh.net
>>484
楽天SIMさえぶっ刺さてれば問題無い
お前ホントに楽天モバイル使ってんのかと思ってしまう

486 :既にその名前は使われています:2021/11/11(木) 15:37:58.54 ID:Foqe+oQf.net
>>485
使おうかと思って聞いただけなんだけど?

487 :既にその名前は使われています:2021/11/12(金) 03:43:39.66 ID:gJtKbDcx.net
一度承認していればSIMを刺さなくともWiFiで電話出来る。

488 :既にその名前は使われています:2021/11/12(金) 03:47:03.73 ID:QLpaqt8T.net
それは昔の話だ
今刺してないと駄目って変更されてる

489 :既にその名前は使われています:2021/11/14(日) 10:40:27.66 ID:ZVvfTP3X.net
eSIMにしようかと思ったけど機種変更面倒そうだな

490 :既にその名前は使われています:2021/11/14(日) 10:44:33.95 ID:v0gC7fox.net
何が面倒そうなの?

491 :既にその名前は使われています:2021/11/15(月) 15:35:11.67 ID:w1E+rmb7.net
eSIM程楽なもんはないやん

492 :既にその名前は使われています:2021/11/17(水) 10:00:28.33 ID:r0opki2/.net
フリーWi-Fiよりは楽天回線のほうが快適かな

493 :既にその名前は使われています:2021/11/20(土) 02:04:59.67 ID:Ca860+AU.net
ソフトバンクよりはマシかな

494 :既にその名前は使われています:2021/11/22(月) 01:39:20.11 ID:tDqiGQ6t.net
LINEMOが基本料金ずっと990円でいくって言ってるぞ

495 :既にその名前は使われています:2021/11/22(月) 02:13:06.65 ID:8gOA7FJj.net
とりたてて安いわけでもない上に時間帯によって帯域制限って文言にものすごい地雷臭がする
まあだめだったらすぐ切り替えればいいんだがわざわざ他から移るほどの魅力はないな

496 :既にその名前は使われています:2021/11/22(月) 13:57:06.13 ID:xyWMs6Jb.net
公式をさっと見た感じだとLINEMOはくりこし無しっぽいのかな
それだと別にUQかワイモバでいいかな
追加の金払わないでショップ対応アリだし
LINEは元からギガ消費少ないからノーカウントに一切メリットを感じないんだよなぁ
MUSICも別枠みたいだしな

497 :既にその名前は使われています:2021/11/22(月) 15:55:19.09 ID:VS9m5/PJ.net
子供達をSBからdocomoに変えたら、docomoは屋内外とも電波が糞とか言われたんだが、docomoって品質落ちてるんか?

498 :既にその名前は使われています:2021/11/22(月) 21:35:47.50 ID:f4AQguTx.net
場所によるとしか

499 :既にその名前は使われています:2021/11/23(火) 09:09:55.33 ID:mfhd6cwr.net
緊急速報メールテスト
朝から怖いメール送って来んなや

原子力施設で事故があるました…


勝手に読み上げてくれるんだな初めて聞いた

500 :既にその名前は使われています:2021/11/25(木) 12:47:39.23 ID:OCfd7krv.net
楽天の電波入らんからDSDSで使おうとした場合ドコモ系のデータ通信を契約すればドコモの電波拾って楽天LINKの電話使えるの?

501 :既にその名前は使われています:2021/11/25(木) 14:06:35.17 ID:Vq5hITRE.net
楽天の回線だから、楽天LINK使えるんだろwww

502 :既にその名前は使われています:2021/11/25(木) 16:29:29.26 ID:OCfd7krv.net
>>501
何かドヤってそうなんだけど楽天圏外でもWiFiなら使えるんやけど?

503 :既にその名前は使われています:2021/11/25(木) 16:33:35.21 ID:4oW5FIHv.net
機種変更でeSIMのダウンロードしたけど繋がらない
なんでや…

504 :既にその名前は使われています:2021/11/25(木) 18:32:20.02 ID:5U5Hs4/p.net
通話は出来るけど発信専用で通信料はかかる、通話の品質も悪いかもぐらいかと

505 :既にその名前は使われています:2021/11/25(木) 21:13:36.73 ID:lQDcxHpV.net
Pixel3で楽天モバイル使う時は設定変更が必要だったの忘れてた
eSIMつながった!

506 :既にその名前は使われています:2021/11/25(木) 21:32:36.97 ID:gee5PDyX.net
汎用ハードの組合せでネットワークを仮想化する事で運用コストが激減するから
専用ハードを使っている既存事業者より有利。。。と謳っていたが、基地局整備に一兆円の投資
有利子負債は二兆円に達している。財務体質の改善で楽天銀行の上場を計画中
かなりしんどい状況だと思う

507 :既にその名前は使われています:2021/11/25(木) 22:53:17.52 ID:DE2J3kPD.net
都市部はいいとして郊外はローミング切られたらきついでしょ

ああだから0円か。つながらなければ0円だし解約してもしなくても0円か

508 :既にその名前は使われています:2021/11/28(日) 01:55:13.59 ID:XKIOkwE4.net
マジで今更知ったこと
Google Pay支払いを楽天モバイルキャリア決済しとくとポイント10%付くこと

509 :既にその名前は使われています:2021/11/28(日) 08:52:49.24 ID:KhBNx1Oy.net
繋がらないのは単純にアンテナが少ないってこと?

510 :既にその名前は使われています:2021/11/28(日) 08:56:57.77 ID:XKIOkwE4.net
プラチナバンドって呼ばれる周波数帯域がないから

511 :既にその名前は使われています:2021/11/30(火) 22:35:44.12 ID:hyTADvf6.net
いつもらえるの?

512 :既にその名前は使われています:2021/11/30(火) 23:36:51.62 ID:3e8X/ovC.net
順調にいって来年秋

513 :既にその名前は使われています:2021/12/03(金) 18:48:16.61 ID:J8Me+c5L.net
その前にローミング終わりそう

514 :既にその名前は使われています:2021/12/06(月) 02:33:29.76 ID:MzCdo9kr.net
楽天のおかげで値下がったのは事実

515 :既にその名前は使われています:2021/12/06(月) 16:41:24.88 ID:Bq2/gNZb.net
菅のおかげやろ…
楽天はむしろ右往左往して0円プラン出したのに…

516 :既にその名前は使われています:2021/12/08(水) 00:13:42.32 ID:3Lo1oKso.net
菅ちゃんが動き出したときは変わる訳ねえって散々叩かれたのにな

517 :既にその名前は使われています:2021/12/08(水) 08:09:21.15 ID:hQLD2v6W.net
マスコミ様や芸能人様がボロクソに攻撃してたけど
スマホ代をガッツリ下げさせるとかダイレクトに国民の生活に直結してるし
連中が何を言おうが良いことした政治家だわ

518 :既にその名前は使われています:2021/12/09(木) 19:30:10.87 ID:pVvKkJgY.net
3000円払えるならahamo
2200円しか払えないなら楽天+POVO
まあこれで困らん

家で電話メインのジジババは楽天がいいね
外を出歩くならahamoの安心感
POVO楽天が出たのでMVNOは情弱しか契約しない

519 :既にその名前は使われています:2021/12/10(金) 08:42:11.30 ID:x0oy2jYL.net
POVOの料金体系がよう分からん

520 :既にその名前は使われています:2021/12/10(金) 12:02:47.83 ID:0DDSv57L.net
ahamoにもpovo2.0みたいなプラン追加してほしい

521 :既にその名前は使われています:2021/12/10(金) 13:07:54.77 ID:wegvbE3A.net
安定性ならやっぱドコモよ
ソロキャンでたまに山とか行くんだがドコモなら普通に繋がる

522 :既にその名前は使われています:2021/12/10(金) 21:27:10.36 ID:KVf3SXhV.net
povo2.0のsimをauガラホに入れる。
定期的に5分かけ放題トッピングをする。
これだけ。
これで基本料金0円で回線維持できる。
スマホは別で持っていて、そっちはデータオンリーsim。

ガラホには高速データ通信は必要ない。ガラホなのでpcメールの送受信はできる
自分はg-mailとyahooメールを使ってる128kbpsで充分使える
キャリアメールが使えなくなることがデメリットと言われてるけど
最近は迷惑メールばかり来るのでウザいから要らない。逆に無くしてスッキリした。

523 :既にその名前は使われています:2021/12/12(日) 23:20:28.05 ID:4lvfwoVh.net
ガラケの親にPOVO 5分かけ放題だけつけて持たせようかな
楽天でもいいけど

524 :既にその名前は使われています:2021/12/12(日) 23:38:22.07 ID:be77k+gS.net
楽天はつながらない時に自力で対処できる人じゃないと難しい

525 :既にその名前は使われています:2021/12/13(月) 03:10:33.83 ID:ZP3vQy+X.net
楽天は都市部でも去年の春ぐらいはやばいぐらいにアンテナ立たなかったけど今は都市部ならほんとに普通
ただし今auから楽天にアンテナを変更している地方はやめた方がいいかもね
地方ならアハモ一択

526 :既にその名前は使われています:2021/12/13(月) 03:17:11.70 ID:ZP3vQy+X.net
楽天は地下街と商業施設が繋がらないと言われてたけど、普通に屋内アンテナ立てまくってるしな
東京、埼玉、千葉、神奈川、名古屋、大阪、京都、三重、兵庫、奈良辺りなら困ることは無いと思う
他はアハモをマジで勧める

総レス数 989
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200