2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しじん

1 :既にその名前は使われています:2022/06/17(金) 18:16:08 ID:VQKMFJu7.net
前スレ

しじん
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1653807395/

277 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 08:39:01 ID:P6LxUUhE.net
試運転で窓全開、冷房16℃or暖房30℃って
定着してないカビを飛ばす方法よね

278 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 08:40:07 ID:1YRWsRpE.net
送風モードの空回しは今やるというより、エアコン使用後とか定期とかでやるべき
内部を乾かしてカビの繁殖を抑える効果がある

279 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 08:54:53 ID:reCu72/M.net
エアコンのドラムファン簡単に抜けるようにしてくれ

280 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 09:06:17 ID:+JSdwwIT.net
運転前後の送風でカビはかなり抑えられる
奴らに水を与えるな!

281 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 09:08:32 ID:zL72Z0HB.net
>>275
別にずっと最低温度設定で稼働させる訳じゃないぞw
温度設定してすぐキンキンに冷えるなら機械に異常なしって確認だぞ
いつまでたっても中々冷えなかったりすると故障してるかしかけてる可能性があるって事

282 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 09:08:55 ID:4AXsroYg.net
>>279
簡単に掃除出来るエアコン作ったらみんな買換しなくなるでしょ
基本的な構造は壊れるようなものじゃないし

283 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 09:10:28 ID:4AXsroYg.net
エアコンが簡単に分解出来てるようになり
毎月個人でメンテされたらエアコンなんて30年40年使えてしまう

284 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 09:44:31 ID:kVXn88Db.net
残念ながら冷媒配管が持たないわ

285 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 09:45:30 ID:4AXsroYg.net
うちのエアコンは30年経ってるが現役

嘘言うな

286 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 09:52:33 ID:zL72Z0HB.net
家のエアコンNational製だぜ!
まだまだキンキンにに冷えるけどもうあちこち劣化が、共通保守部品もこないだとうとう製造停止でもう手に入らない

287 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 09:54:30 ID:5NpDfEaL.net
買い替えた方が電気代安くね?

288 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:00:30 ID:/xQ3mrhi.net
以前97年製の冷蔵庫壊れた時に電気代夏場5千円→翌月2千円で驚いた
その後冷蔵庫無し3年目

289 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:03:16 ID:prZcafrA.net
>>285
お前の家限定とかローカルな情報出されても役に立たん

290 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:04:15 ID:1YRWsRpE.net
実家にそのくらいのエアコンあるわ

291 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:06:31 ID:AGVdyUns.net
昨年ぐらいに買ったエアコン、止めても1時間以上
送風してクリーン運転してようやく止まるw

292 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:07:34 ID:7Rn6MOQE.net
まあある程度以上昔のエアコンのほうが半端な新品よりすずしいし頑丈だからな

ただエアコンは実需期に壊れたら試合終了なので

293 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:09:17 ID:reCu72/M.net
日陰軒下で10年持たないとこもあれば吹き曝し西陽直撃で30・・・はないか、10年越えて現役のとこもあるし経年劣化てよくわからん

294 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:12:31 ID:PlPyAyUU.net
室外機ならフィン以外掃除しないほうがコーティングされてて長持ちしそう

295 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:17:24 ID:Qa8rjScq.net
エアコンから思い出した様にググってみたけど室外機のバケツバスタオルもメーカーは推めないけど効果があるみたいだな

296 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:25:59 ID:1YRWsRpE.net
メーカーにとっちゃ故障の原因としか言えないわな

297 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:38:49 ID:CYgC+fvK.net
冷媒通す管の修理する時見てたけど室外機は簡易カバー外したらもろに機械機械だからな
こんなのでホントに台風大丈夫なんですかって聞いたら、やっぱ故障はしやすいですっつてたよ
だからなんか工夫するにしても水はイヤだな

298 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:40:26 ID:ov+Nd1v+.net
今年も扇風機だけで生きるわ

299 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 10:59:33 ID:sElQ13wo.net
お前はそれでいいのかもしれんがPCやゲーム機を労われよ

300 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 11:47:40 ID:X2OabBHf.net
金土日の予想最高気温がやばい

301 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 12:20:27.12 ID:2uxJqzsV.net
曇りで30度以上はムンムンやなぁ

302 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 12:26:46.11 ID:8prAY+PT.net
うちの会社なんかサーバー室エアコンオフやでw

303 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 12:37:35.34 ID:f9gb/V5L.net
なんで?
婆ちゃん冷やしてるの?

304 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 12:40:24.99 ID:1YRWsRpE.net
サマーウォーズかよ

305 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 12:41:59.93 ID:8OBcSgPS.net
梅雨が完全に過ぎたら室外機に簾する予定

306 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 12:45:09.72 ID:zL72Z0HB.net
冷たいばーちゃんって…

307 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 12:47:34.67 ID:f9gb/V5L.net
でもあの警官の従兄弟優しいよな
侘助とかあの子のちんぽの垢しゃぶって改心するべき

308 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 13:21:18 ID:Qa8rjScq.net
>>305
取り込むの忘れて冬の強風で砕け散って回収大変だったわw

309 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 13:27:46 ID:N+eZoMnd.net
網張ってゴーヤ育てて日陰作れば一石二鳥

310 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 13:29:59 ID:1YRWsRpE.net
ヘチマでいい

311 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 13:42:00 ID:wxVcO3ac.net
虫わきそう

312 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 15:00:02.64 ID:fD1KdHvx.net
カメムシの巣窟やな

313 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 15:01:32.71 ID:bSkQbi7v.net
くさそう

314 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 15:01:34.48 ID:Qs3WirJm.net
自営業やってた頃店にGEの室外機一体型クーラーがあって使ってた
40年くらい使ってたけどちゃんと冷えてたよ

315 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 15:40:31.87 ID:zinxsk0W.net
冷蔵庫の容量デカいほうが消費電力少ないのは罠だよな

316 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 16:37:08.19 ID:goPDZ8lS.net
室外機一体型って窓枠に取り付けるやつ?

317 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 16:37:16.89 ID:3RE3fdZq.net
怒りのアフガン

318 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 19:02:35 ID:AS+xYSH+.net
アフガニスタン住まいのネ実民はいないようだな

319 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 19:10:30 ID:6LtJ0pRx.net
日本ならともかくアフガンでM5.9じゃ死ぬわな

320 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 19:16:33 ID:FhEKnubS.net
アフガンは航空相撲の発達により次第に空中へと進化していったからしじんくらい平気なはず

321 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 19:17:51 ID:FhEKnubS.net
失礼1000人くらい死んでたのか
ご冥福を

322 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 20:07:22 ID:Ar9hJisP.net
建物が脆すぎるんよな
日本が頑丈すぎるとも言えるが

323 :既にその名前は使われています:2022/06/22(水) 20:08:48 ID:Xe/BQMU1.net
日本と海外の橋桁を見比べたら一目で違いがわかるレベルだからな

324 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 09:25:49 ID:HPJipcXq.net
土曜日37度とか出してるとこがある
私は戦慄した

325 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 09:50:24 ID:1eX8xdnT.net
予報更新するたびに下がるからヘーキヘーキ
下がるよね?

326 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 09:54:46 ID:2VPM9TIk.net
一週間後の天気図見て張り出してくる太平洋高気圧がガチだと…
一発屋みたいんなら梅雨はもうちっとだけ続くんじゃ

327 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 09:56:11 ID:HJoyPI5c.net
最近でもないけど天気予報外れがち

328 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 09:56:57 ID:9ic/v9eW.net
この時期の観戦チケット買うのスゴイ怖い

329 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 10:07:14 ID:0Pc9lEvU.net
今時期は天候の変化より感染チケットになる方が怖いんちゃうか
熱と湿気、水分補給でマスクを緩めて浮かしたり外したりする人が爆増する中、皆が皆お行儀よく黙って観戦とかできひんわけで

330 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 10:07:57 ID:rFjo0iRE.net
トーキョーも日曜37℃予想か

331 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 10:44:30 ID:Acqyam6K.net
今夏はマジやばそうね

332 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 11:04:10 ID:RG1gVEQQ.net
37℃ぐらいで囀るなザ子供

333 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 12:01:17 ID:HJoyPI5c.net
じゃあ何度から騒いでいいんです?

334 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 12:03:51 ID:9ic/v9eW.net
水戸なら34度でも騒いでok

335 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 12:06:37 ID:LA1Iq554.net
今外気・窓全開にしてるから室内共に33℃やが風が強いのと昨日より湿気がないせいか昨日より楽やな

336 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 12:18:55 ID:PLF3DiLn.net
38度が目安かな^^
https://togetter.com/li/1248118

337 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 12:21:21 ID:1eX8xdnT.net
修行僧かな

338 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 13:13:34 ID:gu7EjWq6.net
みんな冷房28度にするから都会は排熱減って涼しいはず!

339 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 13:15:24 ID:9ic/v9eW.net
冷房20度とか設定するやつはキチガイだと思うわ

340 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 14:07:15 ID:uMpZm++r.net
子供の頃は18度にして布団にくるまって寝てたなw
今は25度程度で扇風機が丁度いいわ。

341 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 14:28:10 ID:hQ43RIBG.net
会社で1人だけめっちゃ暑がりでいつも18度でエアコン設定してた課長がいたわ
その部署が南極って呼ばれててそこだけしょっちゅうエアコンが故障してた

342 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 14:59:18 ID:jbtr/vaQ.net
限界稼働させると水垂れてくるよね

343 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 18:18:20 ID:uMpZm++r.net
>>341
そういうやつに限ってジャケット着てそうで、つれぇわ・・・

344 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 18:20:10 ID:mOxf8TN+.net
暑がりなんだから着るわけないだろ
半袖木綿Yシャツで18℃っていう

345 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 18:22:14 ID:omCSXAwb.net
暑がりで木綿とかようわからんな

346 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 19:35:31 ID:HPJipcXq.net
絹ごしのが美味いな

347 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 19:59:39 ID:RiJRbyji.net
一旦(一反)落ち着こう

348 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 20:02:30 ID:wwtiIXXg.net
この季節になると晩飯は毎日豆腐主体だわ

349 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 20:13:40 ID:533UVWAl.net
おろしショウガに醤油で冷奴はいいコンボ

350 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 20:18:32 ID:C39whaLm.net
かつお節とネギも付けたいな

351 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 20:21:31 ID:uWGTfpqq.net
薬味あると醤油のが旨いなって思う
素だと味ぽんないと食べれない

352 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 20:56:56 ID:RERcyflC.net
豆腐はだいたい合うんじゃね
ネギもよし茗荷もよし、かつおぶしもいいしわさびもいいし
トマトソースやレモンソースやイタリアンドレッシングもいい
フレンチソースは分離しがちで合わせづらいからいい方法探し中

353 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 20:59:22 ID:/Bl6R/hE.net
相模屋のバリエーション増えてくれ

354 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 21:03:18 ID:nF4LAJI8.net
豆腐に桃屋の搾菜を刻んで乗せるのが最近のマイブーム

355 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 21:46:01 ID:yFSC+dlq.net
週間天気予報から傘マークが消えた
今年は梅雨明け早かったな

356 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 21:47:50 ID:Ie5mrujB.net
7月半ばくらいにもう1回前線来るかもみたいなことは言ってたな

357 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 21:54:42 ID:Acqyam6K.net
絶対にまたどこかで大水害ある

358 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 21:58:29 ID:yFSC+dlq.net
七月中旬以降は旅行あるから堪忍してや

359 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 21:59:13 ID:+hm5ac9U.net
近年は熊本で水害!線状降水帯!!のニュースがないと梅雨って感じがしないんだよなぁ

360 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 22:22:54 ID:cxuuwz08.net
もう梅雨終わったんじゃね
ずっと⛅☀だけど

361 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 22:25:43 ID:rbny3Ivy.net
暑い夏が始まる🥵

362 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 22:26:47 ID:/Bl6R/hE.net
2月頃に言ってた予想でも猛暑だったっけ?

363 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 22:52:18 ID:cxuuwz08.net
東京で40℃
来ると思います

364 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 23:06:48 ID:/Bl6R/hE.net
おのれクライシス帝国

365 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 23:11:00 ID:0GAqAB7F.net
ズル林は目指せ150℃の構え

366 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 23:14:54 ID:3NR8uv9f.net
何でずる林なんて呼ばれるようになったの?
観測地点で何かやったん?

367 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 23:17:19 ID:/Bl6R/hE.net
冬は寒くて夏はクソ暑い熊谷なんて、過ごしづらくて不名誉としか思わないという

368 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 23:28:41 ID:RqQ+DlJR.net
観測地点がそりゃ暑くなるだろうって感じの環境だったとか

369 :既にその名前は使われています:2022/06/23(木) 23:58:14 ID:8sAIupCK.net
周辺がアスファルトの駐車場で百葉箱のとこだけ芝生
他のとこは周りも芝生で暑くなりにくい環境だったりした

まぁアスファルト上で測った方が人の感じる温度に近いけどw

370 :既にその名前は使われています:2022/06/24(金) 00:00:34 ID:8CJQrCQv.net
アスファルト タイヤを斬りつけながら

371 :既にその名前は使われています:2022/06/24(金) 01:21:01 ID:IwnYJXCo.net
こんな時間に外気29℃とか眠れるかksg

372 :既にその名前は使われています:2022/06/24(金) 01:27:18 ID:vQafNKRV.net
エアコンは

373 :既にその名前は使われています:2022/06/24(金) 03:02:21 ID:pMFDYuui.net
全国アスファルト周辺温度選手権!

374 :既にその名前は使われています:2022/06/24(金) 05:59:08 ID:gcM7JWqK.net
エアコン「膝に矢を受けてしまってな」

375 :既にその名前は使われています:2022/06/24(金) 07:23:10 ID:2VXfS5av.net
動けこのポンコツが!動けってんだよ!

376 :既にその名前は使われています:2022/06/24(金) 08:15:08 ID:kEOXjn4y.net
もう暑い

377 :既にその名前は使われています:2022/06/24(金) 08:27:54 ID:mhPKxQxg.net
今年は甘い彗星とタヒチ作ってるので猛暑よろしク☆(ゝω・)

総レス数 1001
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200