2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF3の「2ヘッドドラゴン」ほど大げさに語られるゲームの敵もいないよな

1 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 10:12:06.85 ID:QEc4i2aC.net
強いけどそんなトラウマとか誇張するほどでもないやん

2 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 10:17:44.95 ID:u7Tfhi9x.net
でもそれ親殺し谷尾には関係ないよね?

3 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 10:50:58.73 ID:ecnKe3Uf.net
闇の4匹は全部強いやろ

4 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 11:00:41.81 ID:JCSnuBlf.net
犬は弱い

5 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 11:12:40.08 ID:q5bukxVX.net
ダブルヘッデッドスネーク!

6 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 11:18:33.22 ID:CmCSP4dy.net
FC、3D、ピクリマの各バージョンで4匹とも強さが違いすぎるから
どのバージョンの話かを明記しないと話が噛み合わないんじゃないか
個人的には
FC アーリマン>2ヘッド>エキドナ>>>犬
3D 犬>エキドナ>2ヘッド>アーリマン
ピクリマ エキドナ=アーリマン>犬>>>2ヘッド
の序列やな、FC犬とピクリマ2ヘッドが雑魚過ぎる
FC2ヘッドは対策無しだと9999ダメージのインパクト強いから印象に残りやすいとは思う

7 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 11:37:44.46 ID:N/lSFpOc.net
クリスタルタワーからノーセーブできて初見殺しみたいなことしてくるのがやばかった

8 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 11:47:25.84 ID:2YYQWZaS.net
普通にゴリ押しした記憶しかない
手裏剣ぶん投げて

9 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 12:00:39.42 ID:x8b6imSc.net
レッドドラゴン3

10 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 12:10:35.45 ID:FyrL8N/2.net
黒幕はセーブポイントを消したバイトの鈴木

11 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 13:12:07.12 ID:zjxITiPh.net
エウレカの宿屋は開発も知らなかったようだ

12 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 13:14:58.23 ID:UNoAZJui.net
エウレカに落ちる暗転エリアにあるらしいが
誰がベットが置いたんだ

13 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 13:31:52.55 ID:v3xmhfsy.net
あのベッドにはお世話になったw
適当に敵倒してたら、レベルガンガン上がって
て感じやった

14 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 13:33:32.52 ID:FyrL8N/2.net
当人たちが知らんと言ってるからゴミデータか範囲外のメモリだと思われる

15 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 13:55:55.93 ID:h7guAsEB.net
確か何年か前に髭がFF3実況やってて驚いてたよなw

16 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 14:51:45.26 ID:/qdBUBsa.net
奴らのヤバさはクリスタルタワーのヤバさだわな

17 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 15:21:26.44 ID:JCSnuBlf.net
高威力単体攻撃しかしてこないという知識があるから弱いだけで何も知らんかったらキツい相手だよ

18 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 15:59:26.99 ID:CmCSP4dy.net
>>14
エリアデータ的にはエウレカ入室時の暗転してキャラが回転する演出のためだけのエリアや
きちんとエリアデータとして存在してるせいで1つ前のエリアに戻るデジョンで侵入できてしまう
セーブポイントイラネ言ってたデバッカーの鈴木がこれ把握してて報告しなかったどころか口止めしてきたのは植松が証言してる

19 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 17:27:36.95 ID:asds+znd.net
クリちゃんは長いということだけしか記憶ないわ

20 :既にその名前は使われています:2023/04/07(金) 20:15:15.68 ID:+UqCAykn.net
うむw

21 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 03:37:37.31 ID:tJPip83f.net
>>17
DS版は1ターン2回行動にした代わりに攻撃力がっつり下げてるんで高威力ではなくなってる
ピクセルリマスター版はそのDS版の攻撃力のまま1回行動に戻してるんで…

22 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 06:59:27.58 ID:EgQ+dVUX.net
攻略本じゃ通常攻撃しかしてこないザ子供って書かれてた記憶があるようなないような
過大評価はアーリマンだな
実際はHPがちょい多いだけの雑魚
毎ターンメテオ撃ってきたら怖いけど滅多に撃ってこないし
あれならまだザンデの方が強い

23 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 07:20:35.14 ID:KkVWwd+r.net
DSは盾の性能が上がってるのもあってさすがにクソ雑魚

24 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 07:28:53.52 ID:hRJ3w2yG.net
FFは4でもデジョンでひとつ前のイベントエリアに戻って本来とれないクリスタルとれたり
6だとオペラ座の天井裏に入れたりと穴だらけだよな
どんだけ同じバグに気づかないんだよ

25 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 07:50:24.51 ID:feJ5b4YN.net
FC版でも盾持てばかなり威力落ちるぞ
レベリングしっかりしてるなら即死しない程度に
後ろに下げて円月輪や手裏剣投げるならさらに安定

26 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 08:07:48.99 ID:JgZXQgYt.net
昔ニコニコで見たマイナージョブ縛りの動画面白かったな
赤魔に盾2枚持たせてたのは覚えてるがどうやって2ヘッドドラゴン倒したんだっけか…

27 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 09:09:56.62 ID:QQLRhYEu.net
HP3000後半無いとメテオで転がされる印象

28 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 09:18:47.13 ID:3vYUsO0j.net
普通に盾持って殴り倒してた記憶がある
FF3の二刀流は罠

29 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 09:52:06.72 ID:feJ5b4YN.net
>>26
赤4でクリアした事あるが、ヘイトの高い2人目3人目を盾2枚にして後ろに下げればまず全滅しない
どっちか死んでも赤はレイズ持ちなんで蘇生出来る
この状態で1人目4人目が殴ってれば倒せる

30 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 10:05:15.38 ID:GFgdfwV4.net
プロテス使え

31 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 10:16:38.70 ID:ZX4gLxNR.net
昔のゲームの強化魔法って実は効果がなかったってのが多すぎて信用できねえ

32 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 10:20:48.25 ID:feJ5b4YN.net
3はアイテム欄開くと開いた奴以外の補助効果消えるバグあるからなw

プロテスの効果ある亀甲羅が無限に盗めるんだが、これ使う場合は1人に絞って最初のターンでそいつに4つ使うといい
その後はそいつ以外死んでもメテオや波動砲くらいならなんとかなる

33 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 10:22:12.80 ID:TkJ+MRI1.net
キッズだったのとそのバグも影響あったかもしれんが補助魔法は全然使ってなかったな

34 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 11:18:49.11 ID:CtzFtru/.net
実際に1回2回じゃ大した効果にならんからなあ
ドラクエみたいに上昇量も表示されないから
初見で4度も5度も重ね掛けしようと思う方が変態

35 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 11:31:17.98 ID:feJ5b4YN.net
補助魔法にもヒット回数的なもんがあって熟練度で上がる
弱い時に使ってイラネってなるのはあると思うわw
プロテス99は甲羅の3倍くらいの威力あると思った

36 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 12:21:56.00 ID:fSlGMDtZ.net
FF3は無難に忍忍賢賢でクリアしたのは覚えてるが苦労した記憶が微塵もないんよな
FF2の熟練度上げで脳筋プレイしてラスダンの雑魚にすらボコられる絶望からすればイージーモードもいいとこ

37 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 12:23:31.02 ID:3vYUsO0j.net
2も成長システムが難解すぎるだけで
普通にプレイしててつまるってところはなかったかな
即死はままあったけどw

38 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 12:27:27.09 ID:dCWg5PJ6.net
3は最初の洞窟でオニオン装備増やすし2は本で殴るし

39 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 12:31:21.82 ID:f3wBN23n.net
今はネットで情報みれるけどまぁ当時は金属鎧は装備するしいきなり味方攻撃でまずHPあげるし武器二刀流で盾もつかわんわなぁ

40 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 12:55:51.50 ID:9h9EqvVi.net
効果が無いどころか3のプロテスは重ね掛けしまくるとクッソ硬くなっていくんだっけか
ピクリマのプロテスはゴミなってたが

41 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 13:46:28.63 ID:FRZM08TZ.net
RTA動画みたらそこらへん詳しく解説してくれる
ウィンドウイレースやらプロテスのダメージ低減やら

42 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 14:46:23.92 ID:AZEt5+ie.net
>>28
こちら忍忍賢賢です

43 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 17:30:10.51 ID:TRCI4bBQ.net
3のバフはそこそこ体感できたが
ヘイストとか強い
2のバフは種類だけ多いが体感できない

44 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 18:32:54.14 ID:rCdZDF/W.net
4も補助魔法効果はよく分からなかった
5から分かりやすくなったな

45 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 18:47:55.86 ID:eupi8bww.net
ゾンビ2ヘッド

46 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 19:04:08.79 ID:GFgdfwV4.net
ウィンドウイレースに詳しいbiimアニキ

47 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 19:20:35.09 ID:b3v28GOi.net
2ヘッドは被っても二人でレイズすれば絶対負けないので実は最弱

48 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 19:27:17.29 ID:tp7UzxBn.net
オニオン装備で固めた最強たまねぎ剣士4人で無双してるとレイズ使えなくて困るらしいな

49 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 19:28:05.38 ID:ZX4gLxNR.net
フェニ尾でよくね

50 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 19:28:39.14 ID:TXiBZtzv.net
2は、金貯めてから1歩ずつセーブして
ミシディアでチェンジの魔法を買って鍛えるプレイしてた

51 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 19:29:07.40 ID:lWCKz4rA.net
14のハイドラほど強敵はにぃ

52 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 20:22:30.82 ID:3vYUsO0j.net
4はプロシェルこそクソだがそれ以外はめちゃくちゃ有能やん

53 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 20:41:27.51 ID:tJPip83f.net
>>43
2の魔法によるバフも回数ヒット制
2は装備のマスクデータである魔法阻害で魔法命中下がる(ようはバフ失敗&効果下がる)
バフによって重ねがけ可能か上書きかは違う
2のバフ系はきちんと熟練度上げて魔法阻害気にかければ効果自体は3とか顔負けなぐらい強いがピクリマ版では総じて大幅弱体されてる

54 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 20:48:17.28 ID:uPyCOkvF.net
14のハイドラは初期スクショと実際に実装されたモノで別すぎてなぁ・・・w

55 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 20:53:14.60 ID:ZlVNVx+S.net
ゲームは1日1時間!
1時間かけてクリスタルタワー踏破wwwwよっしゃwwwww
からの~裏世界突入の絶望感があまりにも大きすぎて
くらやみのくも以外のボス名覚えてないっす
なんならくらやみのくもがクリスタルタワーと裏世界どっちにいたのかすら覚えてない

56 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 20:53:22.28 ID:CrCdBZKa.net
>>47
毎ターンかみなりしか出来ず
そのかみなりが弱すぎて下手すると2桁ダメージしか出せないケルベロスさんのほうが強いと?

57 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 22:29:50.44 ID:feJ5b4YN.net
しかも属性攻撃ってリボンで半減されるんだよなw

58 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 22:36:28.68 ID:CtzFtru/.net
FF2と4はバーサクがクソ強い

59 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 22:42:19.09 ID:WzvbA474.net
むしろバーサクが強くないFFがあっただろうか

60 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 22:52:18.34 ID:UNigmhjg.net
2の魔法干渉がマスクデータなのひどい
FC3のケルベロスさんはいつもダイヤ装備持ち込んでボコってた

61 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 22:57:23.08 ID:3vYUsO0j.net
バーサクは攻撃力50%アップだから
攻防差を取るFFの計算だとすげーダメージ上がるんだよな

62 :既にその名前は使われています:2023/04/08(土) 23:02:22.83 ID:khrImwGB.net
初代ラスダンのグリーンドラゴン3り先制攻撃に比べれば
全然有情な敵だったので問題ありません

63 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 05:23:23.64 ID:CmQmNWb7.net
ザンデクローンのバックアタックメテオが汚い

64 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 05:31:11.42 ID:jCj1NeY8.net
レイズ二人がけでハメられることに気付けばこんな弱いやつもいないし

65 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 06:19:40.66 ID:L7cJDYMS.net
>>57
さらっと嘘を混ぜるなよ
FC版リボンは炎氷地風耐性だからケルベロスのかみなりは軽減出来ない
雷軽減する場合はダイヤ装備した方が良い

66 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 07:55:21.08 ID:JeT5RV3K.net
ファミコン1は魔法が回数制でウィザードリィっぽいよな
3も同じ回数性だけど2桁になってそういう感じはない

67 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 08:14:11.31 ID:Bl1iUFIp.net
3DSのVC版の3をやったが
中断セーブでクリタワも快適プレイでした

68 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 08:16:02.55 ID:wv/aVj/Y.net
クリタワ自体そんな長くないよな
バックアタックザンデのメテオとか初見の波動砲連発とかで死ぬってだけで

69 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 08:55:20.75 ID:AwYIJyHR.net
>>55
母ちゃん<やめろ!やめろ!さっさとや!め!ろ!

70 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 08:57:24.53 ID:WOYTEi9G.net
元々それまでに宝箱回収してイベント起きそうな所は入る前に戻ってセーブが小学生でも躾けられちまってるし言う程クリタワと闇の世界ぶっ通しでやったか?っていう

71 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 10:05:14.45 ID:h7IM3XMA.net
FF1の凍の洞窟のコピペください

72 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 11:45:00.69 ID:qzUWVADa.net
クリタワ自体は宝箱全部回収済みだとそこまで長くないけど
闇の世界はボス付き4エリア往復+1エリアとラスボスで
そこそこエンカある隠し通路だらけで手探りだと思った以上に時間食う
エンディング含めた前後のイベントも含めるとやっぱ2~3時間欲しい

73 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 11:47:20.29 ID:5rWbbkiP.net
せめて帰れればなw

74 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 11:48:46.06 ID:rmnUhmtx.net
初見で殺されたボスキャラをいちいちトラウマだのなんだのって言い出したらきりがないだろwww

75 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 11:56:15.12 ID:CmQmNWb7.net
3で苦戦したボスといえばサラマンダーだな
小学生の俺はアイス装備で固めた戦士2りで殴りつつポーション飲むみたいなクソみたいな戦法しか思いつかなかった

76 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 12:10:00.94 ID:wv/aVj/Y.net
嫌な記憶で残ってるのはネプト竜の洞窟とハインだな
ハインは当時30分くらい戦ってた気がする

77 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 12:21:27.19 ID:dGhyFdVU.net
>>75
あの時期ジョブ少ないし殆どのキッズはそんな感じじゃない?
今やったらアイスシールド赤入れるくらいはするかな

78 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 12:25:58.30 ID:ficXovlL.net
苦戦したのおおねずみだけだな
(攻撃アイテム残ってたら余裕)

79 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 12:29:48.07 ID:pAMY8Pfc.net
>>75
FF3やった時はワイ高一でそれなりに苦労してクリアしたけど
そんな戦術自分で組み立てて自力でクリアしてる小坊がいたら舌を巻いてるわ十分すげぇよ

80 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 12:30:19.26 ID:0G8PJeZZ.net
サラマンダーはバッカスの酒使うとかそこら辺に気付けるかどうかやな
4人全員の経験値ずらさないプレイとかだと超強敵

81 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 14:20:09.24 ID:wUYUJ4hg.net
3じゃなくて6だけど英雄の盾orフレイムシールドとスリースターズを付けてひたすらメルトンしてた俺はそれなりにすげぇのか
いや消防じゃなくて厨房でしたけどね

82 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 14:22:51.14 ID:5rWbbkiP.net
ダメージ吸収系ははすぐ分かるやろ
特にFF6はたしか装備に吸収とか書いてあった気がするし

83 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 14:28:22.68 ID:h7IM3XMA.net
時々っ書いてあるから時々やろ!

84 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 14:37:51.98 ID:Azw6FLM4.net
FC版でも盾持てばそれほどでもない
二刀流とかしちゃう脳金キッズがトラウマになってるだけ

85 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 14:40:15.35 ID:AwYIJyHR.net
忍者で盾持つとか聞いたことない世代です

86 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 14:41:50.55 ID:CmQmNWb7.net
FC版3で弱点属性の辞典でブン殴ると偶に9999出たのはなんだったんだろなアレ

87 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 15:33:02.57 ID:0G8PJeZZ.net
3は戦闘中のレイズ(アレイズ)が必中じゃないんだよな
あわてる天使かわいいけどいい迷惑っていう

88 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 15:48:01.25 ID:PIqY2pwi.net
そういえばそうだったっけ
フェニ尾が最後まで手放せなかった

89 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 15:48:57.52 ID:5rWbbkiP.net
フェニックスの尾ってFF3まですごいレア品だったきがした

90 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 15:52:53.42 ID:wv/aVj/Y.net
そうだっけ
なんか毎回1000ギルくらいのイメージだったな

91 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 15:55:47.13 ID:2ts4Nvxs.net
気がするだけだから気にするな

92 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 16:01:01.00 ID:Azw6FLM4.net
FF3だと店では買えないね
でも宝箱無視とかしなければそこそこ手に入るので普通に使って大丈夫
使わなくても結局エリクサー症候群になるだけ

93 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 16:01:25.40 ID:wv/aVj/Y.net
3だけ非売品で他はだいたい500Gのようだ
1000なのは5だけか

しばらく見ない間に11の用語辞典くっそシンプルになってるな

94 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 16:06:21.04 ID:2ts4Nvxs.net
変わったの数日前とかちゃうか

95 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 18:45:23.51 ID:WqBufFtt.net
ハインは学者入れるより黒3白1で行き、

ファイアブリザドサンダーで弱点調べる

次ターンでラ込みの弱点総攻撃

これ繰り返した方が早いw

96 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 18:52:45.73 ID:CmQmNWb7.net
学者のしらべるはパッシブにしないと意味ねえよな

97 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 18:53:37.58 ID:knF7cXwW.net
フェニ尾はFC版3では非売品でモンスタードロップもなし

98 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:00:33.44 ID:WqBufFtt.net
1ターン消費するし学者自体は魔法使えないからな
弱点調べる為に魔法撃って吸収されたとしても、弱点突いた魔法総攻撃の方が全然威力高いんで黒入れた方がええw

99 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:01:18.18 ID:JBAU+IfG.net
脳筋プレイをしてると足りなくなるかもね

100 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:05:57.53 ID:pAMY8Pfc.net
複数の魔法を射ち分けて弱点を探すゲーム
うっ頭が

101 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:10:40.04 ID:wv/aVj/Y.net
□<属性をなくすことでその手間をなくします

102 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:16:49.36 ID:Ktq/gYjZ.net
学者は3D版だとしらべるとみやぶるを統合したうえでイレース効果も付けて
さらにLV3までの白黒魔法使用可にしてアイテム使用時効果2倍の特性持ったジョブになっとる
ピクリマ版は3D版しらべるからイレース効果取り上げて白黒魔法も取り上げた
アイテム2倍は残してるが攻撃アイテム自体を威力2/3~1/2に下方修正して学者で使う前提の調整しとる

FCの改造版で著名なヤツだとアイテム1.5~2倍(熟練度依存)やみやぶるで弱点発覚させると弱点ダメージ25%アップやポーション全体化、予め異常回復アイテムを使うことで異常耐性付与できるジョブになっとる

103 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:46:39.97 ID:ZYkPasYZ.net
リメイク版の学者が投げるチョコボの怒りが強かったなw
FC版は攻撃力高めの本背表紙でボッコボコにする脳筋ジョブ

104 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:48:00.70 ID:5rWbbkiP.net
学者はやわらかすぎて、ほとんど使わなかったな
狩人とかは2周目とかで結構つかったんだが

105 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:54:56.50 ID:6z3hc4i0.net
ところで無限回廊突入からくらやみのくもまでノーセーブで行かなきゃならないと謎解釈してたのは俺だけなのか他にもいたのか検証求む
3年くらい経ってから一旦外に出てるからコテージ使えって言われて初めて気づいた

106 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 19:57:02.36 ID:GO1WIS5w.net
外側の壁みたいなとこから一回出るよなw

107 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:01:15.99 ID:ZYkPasYZ.net
古代の民の迷宮からクリスタルタワーに入る時に一度外出る
コテージはないから隠しベッド知ってるならそこで寝てからセーブすればいい
それでも長いがw

108 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:03:24.70 ID:GO1WIS5w.net
フィールド出るからコテージ使えるよねって話じゃないんかな
一応クリスタルタワーで隠し宿あるけど

109 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:08:58.44 ID:jCj1NeY8.net
ピクリマが原作寄りに調整されるみたいだけどFF3だけDS版ベースのままにされそうで萎える
ダメージの抜けが悪くて全然爽快感がないし状態異常魔法がゴミになってるしで本当にがっかりだった

110 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:12:24.40 ID:5rWbbkiP.net
調整なんてしないだろ
すでにsteamで売ってるわけで

111 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:14:38.65 ID:ZYkPasYZ.net
3にコテージないやろ
リメイクはあったっけ?

112 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:15:26.45 ID:2vw4abBf.net
ダメージの抜けが悪いって?
DS版は表示は9999までだけど実際は99999ダメージまで出るから爽快感だけなら原作より上だと思うが?

113 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:20:09.24 ID:IlWY+aZ+.net
ピクリマは単にBGMを原曲に切り替えられる様になる程度じゃなかったか
やっとかよ感は凄いが

114 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:22:14.18 ID:i4EuP7i5.net
経験値アップとかブースト機能もつくらしいぞ
FF4も妙に多すぎた経験値を下げられたからこれで許してくれってところか

115 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:27:00.35 ID:RcreGFy0.net
あとはGBA追加要素あれば最高や

116 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:38:13.72 ID:CmQmNWb7.net
ピクリマ版3は風クリジョブが下位で以降の火水土が上位みたいな感じなっててDS版とはまたバランスが違う

117 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:39:28.35 ID:Ktq/gYjZ.net
今回4のカインのジャンプモーションとかも直してるが
全部最初からやっとけ案件でしかないのよな

>>112
FC版3の時点で内部実ダメージは5桁いく
あと多分ダメージの抜けが悪いってのは攻撃~ダメージ数字エフェクト表示終了までがもっさりしてるって意味だと思う

118 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 20:47:29.39 ID:7GZ8xOGZ.net
細かい調整いろいろ入ってそうだけど、steam版とかには最初から言及してもいいはずなのに
手が入るかどうか言わないあたり再度購入コースなんやろなって

119 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 23:19:14.99 ID:2ts4Nvxs.net
DS版は赤4で終始攻略可能

120 :既にその名前は使われています:2023/04/09(日) 23:34:01.04 ID:wUYUJ4hg.net
そういえば3はモンクで3回ためると爆発してダメージ受けてたよな
なんで?

121 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 00:47:42.45 ID:urvcAGxB.net
DS版は田中がどのジョブでも最後までいける言うてたしな

122 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 01:54:51.42 ID:7s8Nsl+3.net
DS3だと明確に弱いと感じるのは幻術士くらいかな

123 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 04:55:00.53 ID:UQ/wENOr.net
装備格差が埋まっただけでもデカいからな
FC赤の最強武器ティルヴィングとかでしょ

124 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 05:57:07.07 ID:KF97DpHO.net
小人進行必要な道中がきつかった

125 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 07:23:16.69 ID:AF2EMOeN.net
FC版のジョブは装備って感じ
場所に合わせて変えるし序盤の装備で最後まで行くやつは早々いまい

126 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 07:24:24.87 ID:pALiHAAt.net
弱いジョブを強化する→わかる

格差解消で後半取れるジョブ弱体化します→わからない

あの時期運動会で横並びゴールが話題になったがゲームバランスでもそういう無理な平均化が多かったよな
今はそれが消えた所か逆に格差があって当たり前みたいな風潮になっているが何だったのか

127 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 07:53:15.24 ID:K4jtAXF2.net
ピクリマは心のメインジョブ縛りで遊べそう

128 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 08:06:36.93 ID:0Ebzma+U.net
強ジョブそのままなら全ジョブ賢者忍者超えせなあかんやん

129 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 10:02:04.54 ID:RtU2pRVc.net
DS版はジョブ武器をもうちょい早く解放するかアイテム持ち越し二周目出来ればなぁ

130 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 10:26:49.94 ID:urvcAGxB.net
腕熟練度とか入れたのが悪い

131 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 10:33:59.45 ID:xbQo/S6D.net
>>112
DS版とFC版で計算式も数値も全然違う
DS版は防御で大幅にダメ下がるし回避計算が全く違うから攻撃回数増えた時に火力の伸びが大幅に小さい
味方の攻撃はD&Dのように当てた回数がそのままダメージになるような設定だったのがドラクエみたいに攻撃-防御に変更されてる

132 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 10:34:48.43 ID:2x3xi9BN.net
>>126
強さの基準を全部忍者賢者にしたらそれ前提に敵も強化しないとだから
上を下げて下を上げないとな

133 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 10:35:49.02 ID:LaVmKd5n.net
2ヘッドドラゴンに32回ボコられてるシーンを動画で観てみたい

134 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 10:45:14.78 ID:xbQo/S6D.net
ファミコン版は敵の防御は序盤も終盤も原則1桁で当たれば攻撃力が乱数で加算を受けてそのままダメージになる
回避は攻撃1回ごとに割合で行うのではなくGurpsのように命中回数-回避回数で決まる
だから攻撃回数が増えると耐性以外でダメージ減少がほぼなくそのまま上乗せされる

135 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 11:39:54.71 ID:xAQxOPsS.net
FC版の忍賢は万能で強すぎたからな
ジョブの強さ格差をなるべくなくしたいとなったら万能さは抑えないとどうにもならん

136 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 11:48:35.89 ID:Synhuk4j.net
ジョブの役割的には名前つき四人のやつのDSのFF3がいいんだけど腕熟練度が面倒だった

137 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 12:24:41.93 ID:sM5Zm5dg.net
ピクリマも腕熟練度式や

>>127
風クリジョブと元々使い勝手悪いのに全バージョン比較で最弱調整されてる幻術士はかなりしんどい

138 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 13:25:10.34 ID:fXiSZDwK.net
FF2の自傷はブラッドソード使えば死ぬことはない

139 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 13:33:52.06 ID:RtU2pRVc.net
某兄貴のFF2RTA見てくると良いよw

140 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 13:34:42.29 ID:DMudI5f7.net
デスライダー<やっほ^^

141 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 13:37:01.43 ID:xEB1fMWc.net
知らなかったのか…? ミスリルゴーレムからは逃げられない…!

あ、デスライダー先輩、いつもあざっす!

142 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 13:53:15.84 ID:+PQq8w83.net
FC版はミスゴのいないデスライダーx3の編成でも逃げられねぇんだ

143 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 15:15:13.30 ID:l8drm3yU.net
FC3の苦い思いで
サラマンダーに苦戦して何回もチャレンジした。
なんとか倒して念願の新ジョブを手に入れ3人ジョブチェンジして外に出て一歩目でエンカウントする。ろくな装備もなくダメージ出せず逃げ続けても逃げれなく全滅しまたサラマンダー撃破前のセーブデータをロード
外に出たら必ずセーブすることとジョブチェンジは1人ずつすることにしようと誓った

144 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 16:28:20.92 ID:ooSBvt1Y.net
>>135
忍賢どころか召喚と白バフが強すぎて、もう賢だけでいい状態や
まあ忍賢は隠しジョブだしええやろ

145 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 16:45:05.47 ID:VhcVq9v5.net
ゴールドルあたりで攻撃ヒット数増えて
カラテカの攻撃が気持ちよかった

146 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 16:50:46.13 ID:LlNvNJlz.net
今思うと風ジョブでモンクさんまともに活躍の場が無さそうな気がしてくる

147 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 16:50:52.12 ID:AQESwsg4.net
わかるわー
あのSEと合わさってアニメパターンが少ないからこそ際立つスピード感が良い

148 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 18:14:49.59 ID:xEB1fMWc.net
ガガガッ! ガガガッ!

6HIT 328ダメージ!

149 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 18:57:19.49 ID:cXX+5AZy.net
「モンク秋刀魚共に」ってどういうこっちゃって思った

150 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 19:26:18.53 ID:0Ebzma+U.net
空手家は熟練度じっくりあげてあると
分裂モンスター出てくる頃には即死させられる火力になるんだよな

まあ空手家も即死するんだけど

151 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 19:33:09.28 ID:it+2NVT9.net
DS版の時、空赤導詩でやったらボス戦で空だけ復活する度に死んで復活させない方が良いまでなってたわ

152 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 19:35:39.82 ID:MhI+7qpM.net
DS版アタッカーなら~よりシの方がぶっ壊れてる

153 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 20:09:06.93 ID:xAQxOPsS.net
地獄の爪さー
サロニア地下くらいで手に入ったらなー

154 :既にその名前は使われています:2023/04/10(月) 21:10:38.68 ID:+PQq8w83.net
レベルアップ時のHP増加量=体力(学者は1w)だから
水クリ入手後も安いCPでCCできるモンクは大活躍やん
バイキングとかどこで使うんだ

総レス数 154
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200