2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイタニック号の思い出

1 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 11:29:17.95 ID:L9KzU0yI.net
5り消息不明

2 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 11:34:49.54 ID:BAAAwkX0.net
タイタニアのことティターニアと言ったり、タイタンの事をティターンと言ったりするし
タイタニックもティターニックと呼ぶべきでは?

3 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 11:35:01.43 ID:pzM6NY0u.net
タイタニック2製作決定か!?

4 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 11:54:05.43 ID:NlI7q1bu.net
イギリスの大富豪が乗ってるって

5 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 11:54:54.12 ID:L9KzU0yI.net
まじかよ
遺産問題勃発?

6 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:07:08.01 ID:/Alv3N4k.net
海底に沈むブルーダイヤを回収しようとしたのだろう

7 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:17:44.97 ID:O6wMYKPv.net
タイタニックは感動ポルノが大仰でうざいから
ポセイドンアドベンチャーを製作しよう
2はすでにあるから次は3だな!

8 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:19:28.09 ID:WJHavCOt.net
「セプテントリオン」の仕業だな・・・

9 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:20:24.57 ID:/JEMTK2I.net
え?タイタニックって中盤以降の大パニック展開が本編なのに感動ポルノってタイタニック観たことない知ったか君か?w

10 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:22:58.04 ID:xyJSr0qs.net
パイタニックというエロビデオなら観たわ

11 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:23:42.94 ID:L9KzU0yI.net
パイパニックやろ

12 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:26:55.00 ID:ow58MctG.net
くっそ、パイパニックもう書かれてた

13 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:30:16.50 ID:+uJcJ/xF.net
追加の空気も積んであるので96時間は持つようになってるって話をさっきやっていたが
狭い潜水艇の中でいつくるかわからない救助を待つのは相当きつそうよな

14 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:37:28.41 ID:HlafcsKd.net
ヒステリックに叫んで酸素減らす役で参加希望です。

15 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:42:09.32 ID:29lYpGNK.net
船にもっと近付けろって指示した結果何かに引っ掛かるかして遭難したんかな

16 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:42:41.72 ID:WJHavCOt.net
(お前を〇せば・・・酸素があとン時間・・・)

17 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:57:54.32 ID:LaqgBGpP.net
水深400mの沈没船を観光地にした時点で可能性はあったやろ

18 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 12:58:18.89 ID:X13ESAaR.net
面白おかしく騒ぐ黒人役で参加希望です。

19 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 13:02:58.10 ID:8kCChKqN.net
アメリカ東部ボストンの沿岸警備隊の担当者は、19日午後の記者会見で「現場はかなり遠く捜索を行うのは難しいが、救出できるようできることはすべてやる」と述べ、カナダの沿岸警備隊などとともに航空機や船で捜索と救助にあたっていると明らかにしました。

ツアーを行っている会社のホームページによりますと、ツアーの参加費用は1人当たり25万ドル、日本円にしておよそ3500万円で、潜水艇には緊急用の酸素が積み込まれるなど、96時間生命を維持できる装置が備わっているということです。

20 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 13:04:36.97 ID:d6IuGMfc.net
最近面白黒人見ないな
頭脳明晰だったりトップに立って人望が厚い役ばかり

21 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 13:09:27.62 ID:J5ODOomU.net
ステレオタイプの黒人を表現すると差別だからな
なお、黒人コミュニティはステレオタイプの黒人以外は排斥される模様ヨーブロメーン

22 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 13:51:29.56 ID:WzDg30h0.net
笛の音しないか

23 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 14:24:31.59 ID:29lYpGNK.net
>>19
3500万かー
捜索費用でさらにドン
最悪の事態になってたら引き上げ費用でさらにドン、かぁ

24 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 14:59:47.17 ID:k7+4q0k7.net
4000m深海からのサルベージとか民間では費用捻出無理やろ
F35引き上げみたいなのならアメリカは必死にやるだろうがw

25 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 15:18:59.69 ID:Lg28HpQ9.net
まあ2日以内に発見して現場までサルベージできる資材運ぶとか無理だろうな

同級生で彼女(不倫相手)の部屋で一緒にタイタニック観ていたときに嫁さんに踏み込まれたって思い出語っていた奴がいたな

26 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 15:22:02.06 ID:VXZyNbcJ.net
タイタニック呪われてる?

27 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 15:30:36.54 ID:29lYpGNK.net
ちょい前に船体が崩壊しそうになってるとか見た記憶があるな

28 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 15:36:04.60 ID:asrCYI78.net
吹き替えは石田派

29 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 15:51:45.47 ID:Lg28HpQ9.net
>>26
そんなん沈没当時から言われてたわ

>>27
111年も経っているんだからしゃーない

30 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 15:56:44.38 ID:iQrPNfCZ.net
鉄を食うバクテリアがおるんよ
タイタニック号調べてたら偶然発見された

31 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 16:12:10.31 ID:+uJcJ/xF.net
完成直後に撮られた「タイタニック号」の写真では丸い窓(ポートホール)が14個ある
しかし処女航海(沈没してしまう航海)に出る際の写真では丸い窓が16個になっている
実はタイタニック号のオーナーはタイタニック号とよく似た形のオリンピック号も所有しており
沈んだのはタイタニック号ではなくこのオリンピック号の方だった

なんて話もあったわねw
タイタニック号を引き上げようとしないのも引き上げてしまうと沈んだのがタイタニック号じゃない事が
バレてしまうからだとかなんとか

32 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 20:05:52.84 ID:ZHjT/b4h.net
フジテレビ、放送できるんかな

33 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 22:55:53.26 ID:s0I8P0v9.net
>>19
そりゃ大富豪しか乗ってないわw
しかし潜水艦なんて金持ってても乗りたくないな

34 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 23:02:48.02 ID:QRoYRRak.net
潜水艦映画にハズレなし!

35 :既にその名前は使われています:2023/06/20(火) 23:29:27.42 ID:egkuxpND.net
アメリカの潜水艦救難艦の有人機の潜航深度が1000mでタイタニックが数千
無理

なんかパイプやゲーム機のコントローラーで出来てて安っぽそうっておもたと以前乗った記者がゆうとる

36 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 00:50:37.44 ID:v2yos2DF.net
>>32
やるんじゃね
外国の事件で配慮する必要ないし

37 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 01:05:35.87 ID:Ji1o8oEz.net
Twitterで潜水艦見れたけど本当に4000mの深海潜れるのかこれ

38 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 06:18:38.31 ID:Fbf388um.net
ASEに依頼しないと

39 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 06:19:51.30 ID:+HUvE44U.net
これは時間的に浮上してないと救助は無理だな
小型艇だろうから引き上げは出来るけど、見つかったとしても40時間じゃ間に合わんやろ

ツアーつっても大型の船からポッドを吊り下げる形式の方が良かったな
これなら船の座標は分かるんでワイヤー切れたりしても救助出来る

40 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 06:23:54.28 ID:FZjzw6Rx.net
沈没した船を観光なんてするから罰が当たったんだ

41 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 07:38:48.49 ID:9fxEND30.net
金持ちじゃなかったらこんな死に方しなかったのに

42 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 07:41:54.39 ID:8awGyITi.net
ダイオウイカに引きずり込まれた

43 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 08:18:17.16 ID:8Qcpt4EB.net
俺が乗ってたらうんこってつぶやいて阿鼻叫喚やろな

44 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 08:21:33.69 ID:XZ/bfSHX.net
金持ちはほんまバカなことするな
こんな狭いとこで恐怖におびえながら死を待つんや

うんちしたくなったらどうするんや?
こんな狭いとこでクソ漏らしたら臭くて大変やで

45 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 09:15:29.13 ID:HSjZhoS+.net
これでもう1本映画作れるやん?

46 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 09:19:09.58 ID:fcBu1oWx.net
富豪が死ぬだけのドキュメントホラーになるが

47 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 09:26:00.43 ID:weCkzWvD.net
2日後に奇跡の生還くらいしないと

48 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 09:35:38.27 ID:Lckjikhz.net
潜水艦が沈降したとされる時間現場から20km離れた洋上にいた米潜艦が偶然探水録音していた
解析を進められた録音テープには奇妙な音源が記録されていた
それは洋上でハッチを閉める音、そして複数からなるゴムボートのスクリュー音だった

49 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 09:47:18.03 ID:RqbaeVJJ.net
映画見てると、沈没の要因である氷山の発見に遅れたのは監視員が甲板でイチャラブしてるディカプリオに気を取られたから
つまり、こいつらがいなければ悲劇は生まれなかった と考える

50 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 10:19:45.38 ID:mTwAtFVo.net
映画と違って実際にはデカチンポは乗ってないし
ホモがデカチンポに気を取られることはない

51 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 10:31:20.62 ID:+HUvE44U.net
映画は創作やろw
急いでたんでほぼ最大船速で航行して氷山を避けきれなかっただけやw

52 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 10:46:41.60 ID:1ztYd+wg.net
鋼鉄の咆哮2でハボクック(氷山空母)倒すと50万ギルくらいクリアボーナス入るステージあって
資金稼ぎのために繰り返しトライしてたの思い出した
できるだけ短時間でクリアするためにPop地点に最大船速で向かうと
避けきれないどころか稀に行き違いになってかえって時間が掛かるって言う

53 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 12:05:10.73 ID:+HUvE44U.net
乗客調べてみたが一人だけ海洋学者みたいなのおるやん
この人が亡くなるのは人類の損失かしれんw

54 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 12:05:25.53 ID:muAvW8/n.net
>>45
期限ギリギリでの救出まで見せてくれ

55 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 12:08:06.96 ID:LqSeXc8B.net
潜水艦内の人数が減れば生存時間も延びるのでは?

56 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 12:24:06.92 ID:Fbf388um.net
スマホ回収されたらマジで一本映画出来そう

57 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:00:25.46 ID:6u3K6dA8.net
>>37
オッサン「タイタニック潜水艦、そもそも深海潜れる設計じゃない」内部告発するも揉み消されていたと判明😂👍 [361695275]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687314502/

58 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:07:31.75 ID:MdD2TzOU.net
助かったら映画化決定やけど無理やろうな

59 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:10:48.46 ID:+HUvE44U.net
まあガキがおらんくて良かったな
一番下が富豪息子(19)っぽいし死を理解出来るだろ

60 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:11:33.30 ID:TTmvArCO.net
水深4000mまで行くのに水深1300mまでしか耐圧性能基準満たしていない展望窓

もう死んでるじゃん

61 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:21:05.26 ID:XZ/bfSHX.net
内部の音声聴きたいな
金はいくらでも払うから陸に戻せとか言ってるんとちゃうか
喧嘩してないとええけど

62 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:22:57.97 ID:GEOLsOWm.net
潜水艇は電気を失っても海面まで浮上できるがハッチはボルトで固定されているため
外部の助けを借りないと中からでは開けられないなんて話まで出てきた

63 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:23:16.87 ID:RiSRYfV/.net
沈んでるならもう回収できないだろ
回収できるならタイタニックのほう回収すべきだし

64 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:29:18.36 ID:M7X5ZJqn.net
海中から音が聴こえてきたって話を見たな
ただ4000mまで潜れる機材を持ってくるのに数日かかるみたいだけど……

65 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:30:10.26 ID:WQ8LpvxW.net
何度も潜ってるらしいしそのツアー会社のCEOも乗ってるんだろ
1300mは告発者が主張してるだけで本当かはわからない

66 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 13:32:16.52 ID:LqSeXc8B.net
「嫌だぁぁぁぁああああっ!! 俺はまだ死にたくない!! 俺にはまだやりたいことが残っているんだぁぁ! お、俺にはまだ……」

67 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 14:01:45.62 ID:1ztYd+wg.net
日本の深海6500の展望窓は実験では4000気圧(水深4万メートル相当)で割れたそうだ
たぶんタイタン君の窓も実際は6倍の7800mくらいまでは耐えられるんじゃねーの

68 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 14:03:36.10 ID:vkk3x+r3.net
>>67
でもこれ3年もやってるんでしょ?

69 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 14:04:28.47 ID:VYJ+Ofq4.net
酸素の節約のために自分以外殺したら罪に問われる?

70 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 14:14:50.03 ID:9zcc1jz0.net
殺人を行わなければ内部酸素が持たなかった事を立証出来れば緊急避難が適用出来る、かなあ
あとは個人的遺恨とか借財の有無とか殺害方法やら何やら調べられるとか何とか

71 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 14:16:27.10 ID:qxKq8MrV.net
そんな状況で助かったやつ存在しないんだから考えるだけ無駄

72 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 14:21:46.07 ID:ZAcSwgsR.net
妙だな?

73 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 14:37:07.36 ID:8Zo7Lh3P.net
潜水艦もダンスしちまった

みえないウズがあるんだろ

74 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 14:39:24.50 ID:8Zo7Lh3P.net
自死ツアー
になった

75 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 16:47:17.27 ID:bTQw8qKg.net
機材持ってこれないならもう死亡確定か

76 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 16:48:53.47 ID:cidDM2xl.net
木乃伊取りが木乃伊になったのか

77 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 16:57:42.77 ID:Zw6Tup13.net
これは密室殺人

78 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:03:27.16 ID:4N8diB4Y.net
位置が正確に分かってるならともかく捜しに行く奴らだって遭難する可能性があるのにやってられるかよ

79 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:07:28.12 ID:muAvW8/n.net
潜水艇にワイヤーとか付けとけばいいのにな
なんで素人が思いつくようなこんな簡単な安全策取れんのや

80 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:09:54.22 ID:GmdWJubp.net
ロープはタイタニックに引っ掛って却って危険云々

81 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:12:58.72 ID:CMHnkNkJ.net
4000mのワイヤを維持運用するのに莫大な金かかりそう
強度もかなり必要やろうし

82 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:15:37.64 ID:BI4qJF6i.net
パニックになって通常よりも酸素が無くなる速度が速くなってそう

83 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:17:27.36 ID:SMvArIcm.net
「こんなとこに、いられるか! 俺は出ていくぞ」とか言い出す奴

84 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:18:19.35 ID:1mJkghh0.net
そろそろ時間切れ?

なんか窓ガラスの強度が低いって
ニュースやってたんだが
1500くらいの強度で

85 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:21:25.44 ID:w1ISugfR.net
>>66
直前まで平然としてるの辛い

86 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:22:35.57 ID:CMHnkNkJ.net
Xboxのコントローラで操作してたって書いてあったが怖すぎる

87 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:26:39.93 ID:fcBu1oWx.net
簡単にケーブルいうても救助にこのクラスが投入されてるのでレジャーに使うにはバカげてる
https://pbs.twimg.com/media/FzFUwsuaEAE-78C.jpg

タイタニック観光がそもそもバカ?
そうねぇ

88 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:37:50.48 ID:GEOLsOWm.net
こうなってくると96時間救助を待って窒息死よりはガラスが破れて一瞬で溺死の方がいいんじゃないかとさえ思ってしまうな
いや奇跡的に全員助かるのが一番ではあるのだけれども

89 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:44:07.02 ID:muAvW8/n.net
潜水艦と同じく自死用の薬持ち込んでるのかな

90 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:45:41.03 ID:4N8diB4Y.net
>>86
パッド操作は米軍でも採用してるゾ

91 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 17:46:08.54 ID:SMvArIcm.net
ガーゴイル「スーパーキャッチ光線、発射!」

92 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:01:12.51 ID:9fxEND30.net
くだらない内容のツアーに莫大な参加費払った金持ちどもが
ジワジワと死んでいくというエンタメ
庶民の話題の1つにはなったな

93 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:06:43.75 ID:gM4+pQKJ.net
もうちょっとデカいかと思ってたら小せえ
これは発狂するわ
https://twitter.com/paramilipic/status/1671374376942571521?s=46
(deleted an unsolicited ad)

94 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:15:25.42 ID:73Hc0uq5.net
大気圏の外回るロケットにでも乗ったら良かったのに・・

95 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:25:36.25 ID:+HUvE44U.net
しんかい6500はトラブル発生時の保険として、かいこうっていう無人探査機も一緒に潜らせるんやな
まあ確かに単独じゃこうなった時に詰むしなw

96 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:26:08.73 ID:er/teMZM.net
>>94
衛星になって発狂しそう

97 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:26:18.67 ID:NW1H8N+9.net
そろそろ酸素切れた?

98 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:31:14.78 ID:ZAcSwgsR.net
海の藻屑より星屑のステージがいい

99 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:32:35.37 ID:E+hFFCe0.net
海水を宇宙に運び出せばいいのでは?(錯乱

100 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:36:03.18 ID:Mr7Kcem2.net
パッドばかにされてるけど日本も原発作業でパッド使ってるだろ

101 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:42:27.28 ID:TXxvhrDf.net
可愛い女の子が乗っていたらどうなるのっと

102 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 18:45:20.95 ID:h9FIBEHn.net
>>101
酸素切れると思考能力も落ちるからそんなこと考えてられないよ

103 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:05:05.25 ID:8Zo7Lh3P.net
3500万だっけ?
自死ツアー

104 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:05:22.35 ID:db3FqBHr.net
でも可愛い男の子だったら・・・?

105 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:06:26.62 ID:SRzMxaUR.net
3500万円で貴方もタイタニックのクルーと一緒の場所で死ねます!

106 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:09:53.27 ID:8Zo7Lh3P.net
経営者とかは北海道の熊ながめる船とかのっちゃいかんわな

107 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:12:06.86 ID:8awGyITi.net
>>97
酸素の残り24時間を切ったか!?って18時頃のニュースでやってた

あとは捜索時に叩く音のこともやってた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ee35a6ddc4bb1ab8a3d119897c010ec3b3acd5

108 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:13:30.56 ID:ZC+NJa8w.net
>>106
あれは格安ツアーだし35000万のこれとは違うやろ

109 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:14:06.23 ID:8Zo7Lh3P.net
本質はおなじだよ

110 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:14:32.10 ID:HwBS7Rym.net
有人で4000まで潜るとかイカれとるやろ
仮に船見つかっても引き上げようがない

111 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:40:35.54 ID:xo5BY9Ix.net
酸素減っても仮死状態になれば大丈夫って5飛が言ってた

112 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:55:54.06 ID:QFomyRub.net
当時のタイタニックの乗員の幽霊<許せねえ、 俺たちは見せ物か

113 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 19:58:13.63 ID:k0vFSzy5.net
>>2
エンタープライズ・タイタニック

114 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:04:07.73 ID:grj1fLiM.net
(まだ生きていれば)音も光も無い中で残りの酸素の量に怯えながら過ごさないといけないのか…
万が一助かっても船の中発狂した奴が暴れて酷いことになってるんじゃ

115 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:08:28.49 ID:cCOeu0Kj.net
バッテリーとLEDぐらいはあるだろ
酸素より持ちがいい

116 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:08:28.75 ID:AAIptjr0.net
死ぬのは金持ちか
ワイの心のルサンチマンが満たされていくー

117 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:33:25.24 ID:CMHnkNkJ.net
サルベージするのに数百億から数千億か
自力で浮上するしか助かる道ないな

118 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:41:45.11 ID:upB16rpo.net
4000メートルじゃなくて4000フィートしか潜れないとかいうやつマジなん?

119 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:48:48.13 ID:muAvW8/n.net
それでも過去に何度も潜ってる機体なのだから

120 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:53:27.49 ID:HwBS7Rym.net
こんな高級ツアーが年に何回あるのかしらんが
たった3年しか持たないとか

121 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:57:09.14 ID:+HUvE44U.net
圧壊してないなら全員死んでもスマホとかは回収されんだろうな
何が記録されているやらw

122 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 20:58:19.70 ID:HwBS7Rym.net
まず4000mまで行ける船がほぼねーし

123 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:01:05.10 ID:TsdwPJ+3.net
サルベージするのしても中の人助けるには手遅れ
お金使って回収する意味は

124 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:01:26.11 ID:Qk46S6Mr.net
閉所にずっといるって考えるだけで地獄ですわ
金払わずに感じる夜風が心地よいこと

125 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:09:11.83 ID:Lckjikhz.net
海水をタンクに注水した重みで潜航してるのではないのかね
トラブルあっても注水タンクブローできさえすればと浮力を得られて浮上するもんだと思ってた

126 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:10:25.09 ID:ZLQYlsG0.net
不思議の海のナディアのフェイトさん思い出したわ…

127 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:10:51.40 ID:TsdwPJ+3.net
電源喪失で排水できないとか

128 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:12:11.16 ID:FVZ5craa.net
そういやPOのプープププみたいな奴モールス信号だったんだっけか

129 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:15:30.58 ID:/8I00eSb.net
これよりキツい事故って思い付かないわ

130 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:16:59.52 ID:oj6QVXrU.net
泣く人、喚く人、神に祈る人
船内は五月蝿そうだ

131 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:19:11.63 ID:eKqeyz6o.net
今頃大富豪の妻たちは莫大な保険金で何を買おうかめちゃくちゃ考えてるところだろうね!

132 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:29:47.94 ID:Rs8FT7nT.net
危険度が宇宙と大差ない空間で舐めプし過ぎ

133 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:31:04.45 ID:aZylWHE6.net
糞尿垂れ流しで潜内くっさいんやろうなw

134 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:42:09.17 ID:8Zo7Lh3P.net
マンガだと仮死状態で節約する

135 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:43:04.76 ID:+HUvE44U.net
>>131
そういうのを炙り出す芝居の可能性もw

136 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:43:12.81 ID:8Zo7Lh3P.net
たすけてくれデニムっ!

137 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:43:20.19 ID:xWSWoDXn.net
気分は溶け落ちて濃硫酸の海に沈んだ第三艦橋

138 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 21:45:27.82 ID:8Zo7Lh3P.net
かなしみのエレクトラ
ほんしょうをあらわした!

139 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 22:54:18.76 ID:RS8/l2eX.net
不慮の事故で一人残して死んでるだろう

140 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:12:46.43 ID:y+Fm2Dp/.net
>>93
窓も小さいなー
こんな状態でもタイタニックの残骸を見たいのか

141 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:22:45.58 ID:xL/xQ0gC.net
深海4000mチャレンジなんて金貰っても乗りたくねーわ

142 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:24:13.83 ID:LwqaTC81.net
3500万も払ってるんだし安全だと思うやん?

143 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:28:45.35 ID:NQOypqdu.net
映画関係者とかは乗客のスマホ無事であってくれって思ってるやろな
サスペンスやドキュメンタリーのネタすげえ詰め込まれてそうだし

144 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:34:17.67 ID:Mwk1nJ7O.net
>>93の3500万の筒と海洋調査船の比較見ると
素人目には3500万の棺桶ダイブにしか見えない

145 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:36:45.69 ID:+HUvE44U.net
マジ問題として遺言が録音されてるかもしれんからな
富豪レベルだと動く金もデカイし人もあっさり殺される額やろ

146 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:42:28.55 ID:8Zo7Lh3P.net
おれなら海底カメラをおろす船までだね

147 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:43:24.60 ID:owPcFrHb.net
サブノーティカで1700だから3700無理すぎる

148 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:45:07.92 ID:8Zo7Lh3P.net
ジュール・ヴェルヌ

149 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:48:01.22 ID:XpIYI7nt.net
3畳ぐらいしかスペースないんかね
サクッと潰れた方が幸せやな

150 :既にその名前は使われています:2023/06/21(水) 23:52:32.87 ID:Lckjikhz.net
今は宇宙より深海のが到達者希少って金余らしてる連中間でトレンド

151 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 00:21:26.02 ID:y6JKniPp.net
異常時に浮上する機能とかついてないのかよ

152 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 00:25:56.59 ID:VOGP947j.net
そんな高級なものないです

153 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 00:30:55.04 ID:b4mieImC.net
潜航2時間くらいで通信途絶えたんじゃなかったけ?
なので電源周りのトラブルじゃないかな
緊急浮上装置も影響受けてたら動作しない

あと壁を30分おきに叩いてる様子があったみたいなんで、電源を利用した救難信号発信機みたいなのも動かないんじゃねかな

154 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 00:36:10.24 ID:uJwcnbKa.net
深海ツアーをなんかのセレブ本にかいたやつ>計画通り

155 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 01:33:03.58 ID:5rIDVVnL.net
潜水艇なんて、原潜じゃないんだから有り余るパワーで水面目がけて突撃!!
(動力浮上:つまり水面目がけて進行)なんてないんで、圧縮空気で排水して
浮力浮上(緊急ブロー)だろうけど、こんな潜水艇の水圧以上の超高圧空気を入れるタンクは
耐圧殻以上に不安だ・・亀裂だらけなんじゃないだろうか

156 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 01:51:06.74 ID:9dqO67F8.net
超高級カプセルホテル

157 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 01:54:23.87 ID:b4mieImC.net
てか日本の金持ちなんかより3000倍はマシな奴らじゃねーかw
金の使い道を分かってるし社会と科学技術の発展に貢献してる
ttps://www.bbc.com/japanese/65969857

158 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 01:54:54.91 ID:dKY7io/8.net
ロジクールのワイヤレスゲームコントローラーF710で操縦してたらしいけどAmazonで3500円のやつが1番似てるな
しかも14推奨周辺機器のだな

159 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 02:43:03.15 ID:fUx+wPgG.net
スイッチのクラコンだったら死ななかったのにな
ロジクールと聞いただけで数割は初期不良なんだろ?って不安で手にも取る気なれない

160 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 04:25:13.71 ID:hGi8T3Ea.net
96時間生存できるだけの食料とか水はあるんだろうか
一応簡易トイレはあるらしいけど
あの中で4日間過ごせと言われたら出れる保証があったとしても耐えられる自信ないわ

161 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 04:26:22.76 ID:6faOpMBk.net
男性5りで組んず解れつしてたらすぐですよw

162 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 06:44:31.25 ID:+3Wqpao8.net
Fugoo<ちょっと俺にも操作させろよwあっ・・・
とかじゃなきゃいいな

163 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 06:54:15.99 ID:7FdoF9DM.net
>>162
若い子乗ってなかったっけ?

164 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 06:55:32.64 ID:dlxd2jVZ.net
LSのhimechanが勝手に???を触るパティーンか

あっ^^;

165 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 07:31:14.20 ID:3UYuFAVj.net
仮に見つけても引き上げる手段がないな
エアブローするにしてもそんなところで作業できる潜水艇なんてないだろ

166 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 07:41:46.67 ID:PBalg1iK.net
もう終わりにゃー
酸素ないにゃー

まぁ浸水だろうから酸素もへったくれもないが

167 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:05:41.33 ID:R4H8YPDT.net
今日の夕方までの命や
はやく助けてあげてぇな

168 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:09:20.79 ID:NhEiD0b5.net
土曜日にフジで映画のタイタニック放送するのわらた

169 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:10:59.92 ID:jCL+mn/p.net
海外のどうでもいい事故のひとつなこに不謹慎です!!ってツイッターでさわぐ無関係なババアとか大量に出没するんだろうな

170 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:14:52.44 ID:LABhfrLa.net
酸素がなくなり周りが飢えと酸素不足で意識失って倒れていくのを見ながら自分も…とか狂いそうだわ

171 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:17:08.93 ID:3UYuFAVj.net
酸欠ならおそらくは意識朦朧とするか
アルコールや薬物症状みたいに頭狂うと思われ

172 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:26:56.59 ID:5rIDVVnL.net
あの狭さだし排泄物とか嘔吐とかも連鎖するやろ、地獄です

173 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:27:58.89 ID:v3cvbpRq.net
捜索範囲が東京都14個分だってさ・・・
しかも深海だし

中の人にとって幸いなのは、金持ちの集まりだから暴動は起きなさそうなことか

174 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:34:45.08 ID:OUgiEIR1.net
3年間は営業してたらしいがタイタニックツアーは何回目だったのかな

175 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:49:41.56 ID:S7cZxdgH.net
>>33
ハワイのツアーやオーストラリアのツアーで遊覧用潜水艦に乗ったわw
まあ深くは潜らんけどw

176 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:50:52.87 ID:7WB4desj.net
>>34
眼下の敵が未だに最高峰だなあ
潜水艦映画と言って良いかは知らんけどw

177 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:51:36.08 ID:AlkVhBeM.net
圧壊してんでしょうから閉じ込められて密室救助待ち男5人、何も起きないはずがなく…
じゃなくてもう死んでるでしょ

178 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:51:36.49 ID:G7YDv9ZK.net
>>174
3回目って言ってた気がするが

179 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:56:32.48 ID:MQev7PeW.net
ここまでちらにくつんのくなし

180 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 08:57:52.89 ID:S7cZxdgH.net
>>66
フェイトさん乙

181 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 09:26:40.76 ID:Bh7PDP5w.net
潜水艇ってクジラとかにぶつかったりはしないのだろうか

182 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:06:47.91 ID:UE3xVIem.net
サンライズ制作の沈黙の艦隊OVAは傑作なんだが北極海決戦で止まっちゃってるんだよな
続編はよ

183 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:07:02.18 ID:RNxpA15j.net
賢いクジラが避ける

184 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:08:33.59 ID:0Prr78lq.net
どうせコントローラーの充電切れたのが原因なんでしょ

185 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:17:03.01 ID:LbfFTGt4.net
自死薬装備してるやろ?

186 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:28:43.59 ID:jfTbP/nO.net
そんな装備で大丈夫か?な構造だな

187 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:39:19.10 ID:Q7TLLP0h.net
5り乗ってて酸素量が@7時間程か?
1りだと更に酸素量が多くなる…まさかな…

188 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:43:14.52 ID:3jn6snML.net
>>181
淵山重工製深海作業用レイバー、ノーチラス9800、クジラごときに潰されるヤワなメカじゃない

189 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:46:13.81 ID:b4mieImC.net
殺ったら殺ったでガスが湧くんで良くないんじゃね?

190 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:52:41.53 ID:3jn6snML.net
この事件のニュース聞いて思いだしたこと

>>188に書いたパトレイバー初期OVAのお話し
②うる星やつら旧作アニメであたると面堂が大金庫に閉じ込められるお話し
③学研の「科学」に連載されていた「玄海とイドムンコスキー」で潜水艇を作って深度世界一を目指すお話し
④アーサー・C・クラーの「乾きの海」で砂中潜航艇遭難事故から生還を目指して必死に戦う人たちのお話し

191 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:54:44.41 ID:3jn6snML.net
「乾きの海」じゃなくて「渇きの海」だったかな?

192 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 10:59:53.05 ID:ckxPilf4.net
>>160
プラネテスってアニメで
火星行きメンバー決めるのにそんな試験の描写あった気がする

193 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 11:39:54.09 ID:NhEiD0b5.net
めっちゃ資産家乗ってるんやろ
バットマンみたいな人が居たらこの先世界の治安がヤバイな

194 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 11:42:30.41 ID:dpeCv6DB.net
金持ちって危険なレジャー好きすぎるね

195 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:10:58.05 ID:T4C1nM+5.net
庶民の娯楽として消化されてて笑える
くだらねーことやって死ぬとか馬鹿すぎでしょう

196 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:13:00.19 ID:bU3ekuq8.net
人減ったらその分長持ちするの?

197 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:15:00.49 ID:t8AOARIt.net
>>196
長持ちさせて意味あるの?
助けてもらえる可能性は限りなくゲロに近いのに

198 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:17:36.77 ID:NhEiD0b5.net
潜水艇見つけても生きてるうちに引き上げる技術あるの?

199 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:17:56.33 ID:f1LQBfHq.net
あきらめたらそこで人生終了ですよ

200 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:18:05.48 ID:/uWtz7Cu.net
仮に見つかったとしても引き上げる時間残ってないやろ

201 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:24:37.32 ID:LbfFTGt4.net
何かに引っかかってる可能性大だからそれを切りはなせば勝手に浮上出来るそう

202 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:27:01.10 ID:UKvE2du6.net
全員大富豪みたいだし、
最終的に遺体だけでも引き揚げることになるのでは

203 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:27:38.82 ID:f1LQBfHq.net
遺書とか書いてそうか

204 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:27:47.65 ID:EgEFjGmT.net
大富豪の戦闘力以上の金額がかかるならその限りではない

205 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:32:04.01 ID:1jW6xYdC.net
この狭さじゃ銃でも持ち込んでなきゃ自殺も出来ねえ・・窒息待ちだったら地獄だな・・

206 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:33:05.51 ID:jfTbP/nO.net
深海に行ける船や機械がすぐには用意できないから生還はむりぽ

207 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:35:07.51 ID:G2ZFkH2r.net
酸素残量の時間内に見つかったとしても深海からの引き上げにかける時間もあるからなぁ
一気に上げたら釣り船の深海魚みたいになるんでしょ

208 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:36:14.04 ID:3jn6snML.net
サンダーバード4号って何mくらい潜行できる設定なんだろうか?
あの形状じゃ流石に深海底は無理だろうな

209 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:38:40.69 ID:Z0w0UVfQ.net
もうこの時点で発見できてないから引き上げ開始できてももう無理よね・・・

210 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:43:08.32 ID:ni38OItM.net
>>208
サンダーバード4号
全長:9.14m
全幅:3.35m
本機重量:16t
速度 水中:160ノット(時速296.32km)
速度 水上:40ノット(時速74.08km)
速度 陸上:時速48km
航行可能最大深度:9,100m
動力源:核融合反応炉

4000mくらいなら余裕でいけるみたいよ

211 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:44:05.73 ID:3jn6snML.net
もし乗員たちがシステマ呼吸法をマスターしていたなら、酸素はあと2日は保つはず

212 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:50:31.87 ID:3jn6snML.net
>>210
無理だろうと思いながら書き込んだが、想定外過ぎる高性能設定で吹いたw
あのコクピットの広すぎる展望窓つーかフロントガラス、どういう材質で出来てんだよw

213 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:50:50.34 ID:FF4TBTEy.net
中が悲惨な事になっていそうだな。
一人でも死ねば、その分酸素は保つし…。
でも死ねば腐っちゃうし…。

殺し合いが起きていなくても、排泄物やら体臭で中は酷いやろ。

214 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:52:00.13 ID:PBalg1iK.net
水中で300キロ近く出るんかw
サンダーバードやべぇw

215 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 12:59:21.54 ID:/uWtz7Cu.net
あの機体数と人員で地球全てカバーできるからなサンダーバード

216 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:00:46.02 ID:vnCfLydN.net
艦体の全周を微細な気泡で包むことにより水との摩擦を極限まで云々

217 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:02:59.42 ID:yjL5AOjF.net
酸素残り何時間ってニュース毎日流れてるけど明日からは酸素なくなって何時間ってニュースになるんかなw

218 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:06:17.15 ID:rqRZz+SN.net
カウントダウンに失敗したディザーサイトやん

219 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:14:38.00 ID:LABhfrLa.net
深海なんて宇宙に行くようなもんでしょ
よく行くよなぁ…

220 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:15:06.96 ID:QxU/SP40.net
ハッチが上向いてればそこに接続できる深海救助艇あるけど4000mとかだと限られるよな

221 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:24:34.17 ID:RgffCWps.net
3500万払って、地獄味わって酸欠死とか嫌過ぎる

222 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:26:26.03 ID:D50SnQX8.net
>>210
9100mなんて中途半端な数字にしてるの当時の最大深度だろうか

223 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:28:43.61 ID:4nWhuyuB.net
操縦してた会社の人は助かったら助かったで起訴ラッシュだろうし絶望的だな

あと今回のタイタンはトイレあるらしい

224 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:29:33.71 ID:jiEzWVx7.net
浮上してても中からは開けられなくて戦闘不能か・・・

225 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:31:15.90 ID:HvlIfjpl.net
こういうのって乗り込む時点で何が起きても文句は言わず全て受け入れます的な契約書に署名いるんちゃう?

226 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:33:00.29 ID:EOGmtW6z.net
あれ乗る前に免責同意書にサインするらしいけど
それでも訴訟になるの?

227 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:35:02.06 ID:yjL5AOjF.net
んでもタイタニック好きで見に行ったなら最後の時までまできっと音楽演奏し続けるだろうな
音楽プレイヤーかもだけど

228 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:36:21.76 ID:J8vj6jWH.net
潜水艇の点検不備とかの会社に落ち度がなければ大丈夫じゃね

229 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:36:39.10 ID:G2ZFkH2r.net
>>225
署名してるでしょ
エベレストアタックとかと同じ

保険をかけられるかどうかも微妙なところ

230 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:38:45.28 ID:G2ZFkH2r.net
知床遊覧船も無線アンテナ折れてたらしいけど
点検はしてましたって感じだし

231 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:43:07.92 ID:J8vj6jWH.net
「潜水艇搭乗時には身体的負傷や障害、精神的トラウマ、死亡が発生するおそれもある」「この潜水艇は試作品であり、いかなる公認機関からも承認を受けておらず、検査を通過していない」
っていう免責書類にサインしてるらしい

232 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:47:09.29 ID:CAwv3coy.net
よしじゃあロジクールを訴えよう

233 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:47:12.61 ID:WKCnTGuw.net
無能なワイが今鼻をほじりながら無為に消費しているこの一瞬を
何とか生きようと金持ち達が必死に頑張ってるんやろなぁ
それを想像するだけでワイは幸せになれるんや

234 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:47:25.90 ID:8zAPkyoe.net
明後日フジでタイタニックやるのか
話題になるからわざとぶつけてきたのかな

235 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:47:43.30 ID:+qJxjiN7.net
>>222
向こうは単位がフィートだから
300フィートで約9100m
向こう的にはキリが良い数字

236 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:49:04.74 ID:RC7XeXW3.net
まあ同意得れば何してもいいわけじゃないから問題あったら普通に請求されるよ

237 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:52:30.73 ID:3jn6snML.net
>>235
300フィートだと91mでは?

238 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:53:08.12 ID:HvlIfjpl.net
アメリカほどの契約社会でそれ通るんけ?w

239 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:55:49.39 ID:G2ZFkH2r.net
フジテレビはどう思ってるんだろうな
俺なら視聴率が上がってラッキーとか思っちゃうけど

240 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:56:44.01 ID:rqRZz+SN.net
日本の潜水艇は以前はもしもの時に飲む最後の晩酒が常備してたとか
まあそういう空間よな、深海は

241 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 13:57:10.32 ID:EOGmtW6z.net
故障の類いでは請求できないだろうし
中で誰かが暴れた証拠でもない限り無理じゃねえの

242 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:01:08.58 ID:0kHIeTtG.net
事故の結果については免責だろうけど事故原因については責任の追求はあるんじゃないの

243 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:02:12.50 ID:3jn6snML.net
>>240
しんかい6500だな
ウイスキーのボトルが艇内に置かれていて、毎年年末にはそれを空けて1年の無事を祝っていたとか
10年くらい前に規則変更でアルコールのお持ち込みは一切禁止されたという話だけど

244 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:05:50.64 ID:jfTbP/nO.net
操縦ミス 不慮の事故 整備不良 設計不備
後半二つはどんな契約してようが訴訟勝てると思う

245 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:11:08.00 ID:UKvE2du6.net
全員死亡するまでを誰かスマホ録画していたとしても、
引き揚げ断念されたら、永遠に原因不明で終わる

246 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:11:23.29 ID:RgffCWps.net
謎の巨大深海生物に沈められました!

これで

247 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:20:14.59 ID:RqVOKpWX.net
南極ならニンゲン、北極ならヒトガタってやつですな
https://www.youtube.com/watch?v=WGhZrv7PzhU

248 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:22:22.14 ID:EOGmtW6z.net
海底3600メートルに沈んでたら引揚げなんてできるんだろうか

249 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:25:54.17 ID:90g43Uhz.net
仮に出来るとしても沈んでる場所に引き上げ船もっていくまで時間かかるから
初めっから詰んどるんよw

250 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:27:08.58 ID:HvlIfjpl.net
簡単には引き上げれる場所にあればワンチャンだけどそんな場所に沈んでるならもう見つかってるよねっていう

251 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:30:54.19 ID:9dqO67F8.net
ロジクールのコントローラーに命を預けたくはない

252 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:33:56.95 ID:90g43Uhz.net
草 コントローラーの↑が効かなくて上昇出来ません!!

253 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:34:40.96 ID:CZhTEXXd.net
これはあれか
レベル55の頃に闇王相手に全滅して
1時間以内に現地に行ってレイズくださいってシャウトするようなもんか

254 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:35:00.73 ID:UKvE2du6.net
知床遊覧船が水深120m。陸自ヘリが水深106m
タイタニック号近辺だとほぼ引き揚げ不可能か

255 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:35:08.55 ID:Wno+hJFf.net
宇宙と深海で死に方って変わるの?
ガンダムだと風船みたいに破裂する演出だったけど

256 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:40:33.87 ID:dpeCv6DB.net
ただのレジャー、遊びだからな
馬鹿なヤンチャな事しちゃったよなw程度のテンションで笑って死ね

257 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:47:58.70 ID:3jn6snML.net
申し込みしていたけどタイタンの装備見て(これはヤバそう…)って察知してやめた奴1人いるんだな
まあそういう正しい判断力を持たなきゃダメだよなやっぱ

258 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 14:50:17.56 ID:IakpCf5H.net
浮上してたとしても外から開けてもらわないと無事死亡だしな。
窓から見えるのが暗い海底よりも明るい太陽、のほうが地獄かもしれん。

259 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:01:48.00 ID:RxZR23Do.net
https://i.imgur.com/g59DsR2.jpg

260 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:03:33.41 ID:ISWVLFun.net
昔ぬーべーで生徒共々土砂崩れにあって生き埋めになるも
冬眠中のかえるの呼吸を身に付けたぬーべーが生徒たちに鬼の手パワーで伝授したから
窒息せずに助かった話があったな

261 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:05:41.87 ID:CZhTEXXd.net
どうせ土砂崩れが起きたのも鬼の手のせいなんでしょ?

262 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:06:39.10 ID:LB2SbokK.net
仮に重りを外せて既に海上に浮いていたとしても、中からは空けられないので時間がきたら窒息らしい…

263 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:08:29.04 ID:Fx5wR0pq.net
1400mしか潜れないのにメートルとヤード間違えて4000mまで潜った説すき

264 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:09:29.74 ID:uJwcnbKa.net
あと5時間?

265 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:11:01.64 ID:HbhAjbqo.net
ヤードならまだギリいける…いけないか

266 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:13:01.47 ID:WKCnTGuw.net
中はすげぇ寒いはずだから何人かが凍死してたら酸素がまだ足りてる可能性はある

267 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:13:03.20 ID:HvlIfjpl.net
生身で放り出されると
宇宙だと水分蒸発からの膨張+窒息 ※爆発はしないるしい
深海だと水圧で肺が潰れての窒息

まあ外に出る手段なんて無なければどちらも酸欠からの窒息死じゃないかな

268 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:14:02.80 ID:yjL5AOjF.net
でもこれ引き上げられるなら潜水艦なんかよりタイタニック引き上げた方が人類にとって貢献度高くないかな?

269 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:15:15.84 ID:G2ZFkH2r.net
酸素濃度薄くなってく感じだからもしかすると気を失いながら死んでいくのかもな

270 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:17:04.52 ID:d/gWHNOr.net
レイズ・ザ・タイタニックってまさにそれをやる映画があったな

271 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:19:18.41 ID:7FdoF9DM.net
>>268
ボロボロで2030年辺りには船体が崩壊して無くなるみたいな事言われてたから引き上げるのは無理でしょ

272 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:23:57.25 ID:R4H8YPDT.net
ほんまに海中で事故ってるんか?
資産をどっかに隠して死んだことにして人生やり直すんとちゃうか
金持ちってなんでもできるからな

273 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:25:48.36 ID:x4lgFk9S.net
酸素あるうちに引き上げに成功しても
母船で分解しなきゃ絶対開けられんらしいな
あと数時間か
南無南無

274 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:26:47.33 ID:LABhfrLa.net
時間内に見つかったとしてもすぐに救助できないし結局詰んでるわ

275 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:28:33.38 ID:RNxpA15j.net
気合でどうにかなるモンじゃないな

276 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:29:47.79 ID:gjUnJTBj.net
2人くらい仲間のために自ら命を絶ったってことにして美談するぞ

277 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:30:45.52 ID:K774yz9D.net
残り2時間
もうダメぽお

278 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:35:06.65 ID:hGi8T3Ea.net
別の会社のツアーに過去参加した人の体験談が少し載ってるな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230621/k10014105261000.html
>ツアーでは、トラブルがあった場合には、もう1艇の潜水艇が対応することになっていて、通信機器をあらかじめ海底に沈めて通信を確保していたといいます。

これだけトラブル対策しててこっちは800万円だそうだ

279 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:38:11.60 ID:WKCnTGuw.net
問題が酸素が足りないってだけなら穴を開ければいいだけだから引き上げればどうにでもなるやろ

280 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:40:16.76 ID:G2ZFkH2r.net
>>279
気圧

281 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:44:36.80 ID:5nCu7UZ5.net
見つけられたらわりと簡単に引き上げられるんだ?

282 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:46:44.64 ID:iUlzhDSs.net
サルベージとかよく知らんが、4000mのワイヤーとかてそうほいほいある物なの?

283 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:48:39.55 ID:LB2SbokK.net
見つかったとしても、水圧の関係で数時間かけて浮上させないといかんし、
そもそも4000mまで潜って救助に行ける潜水艦が世界に何台あるのやらと

284 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:49:40.14 ID:UKvE2du6.net
楽器持ち込んだ乗員がいて、死ぬ直前まで演奏し続ける

285 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:51:56.13 ID:dpeCv6DB.net
>>284 これなら笑って死ねるね
https://www.youtube.com/watch?v=9Ipnw72Au-I

286 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 15:52:55.34 ID:d5E5iOxf.net
毎日何が起きるかわからないから楽しいんだ
誰と出会い、どんな日になるのか

潜水艇で眠る夜があるかと思えば
今はこうして世界一の船の横で素敵な人達と酸素の奪い合いをしている

僕は人生を贈り物だと考えている
どんな結末が用意されても
それもまた、楽しみたいと思う

1日を大切に..


CEO

287 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:03:55.39 ID:/9FYvsBC.net
財産築いた先がこの死に方で飯うましてる人も多いっすなあ

288 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:05:08.30 ID:/fsThx/g.net
こんな素敵な死に方できるのは貴方たちだけだ!
これでみんな納得してくれないかな?

289 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:05:47.73 ID:Z33kbwHx.net
なんかの研究や調査じゃなくただの道楽でだしな

290 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:27:09.59 ID:ap7l/8oO.net
救助じゃなくて引き上げだけならアメリカは去年海ポチャしたF35を3800mから改修してるけど
シナチクに機密渡したくないって理由もないのに引き上げたりはせんやろな

291 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:31:20.47 ID:6Y8ghImT.net
潜水艇エアプだけど潜らせてる間上で母艦みたいなのが待機してるもんだと思ってた
あのちっこいの一機ではるばる泳いで来たのね

292 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:36:09.68 ID:ucwOsufq.net
植物なんて皆無な南極大陸のど真ん中でも呼吸が出来る空気があるって凄くね

293 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:37:30.95 ID:3jn6snML.net
外観見るに居住空間つか耐圧殻以外ほとんど無さそうな構造だし、長距離航行出来るとは思えないんだけど

294 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:43:39.40 ID:Bh7PDP5w.net
酸素を巡る争いがあったら、お前の責任だ!とか言って潜水艇会社のCEOが最初に殺られてそう

295 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:46:58.88 ID:/uWtz7Cu.net
>>291
え?マジで?母艦無し?

296 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:50:52.83 ID:0BwIJtTy.net
ボカーン!

297 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:51:30.28 ID:iUlzhDSs.net
酸素持ってもあと1時間か

298 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:57:04.18 ID:ZgcpSCPm.net
こんなとこもう嫌だ俺は出ていくぞ!

299 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 16:59:31.21 ID:/fsThx/g.net
中から開けられるハッチでもあれば映画みたいに外に出れば死ぬのに外に出ようとする輩がいたかもしれん

300 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:01:51.12 ID:1zA1DrIL.net
絶望しかない

301 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:04:25.80 ID:R4H8YPDT.net
これ水圧で潜水艇が壊れて死んでるんちゃうか
酸素なくなって苦しむより楽やろ
合掌!

あと2時間で救助は無理やで
場所すらわからんのに

302 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:04:56.71 ID:S7cZxdgH.net
>>283
船内は与圧されているだろうし何時間もかけなくても大丈夫なんじゃない?

303 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:06:18.36 ID:UE3xVIem.net
>>292
最も陸地から遠いポイントネモって呼ばれてる海洋は空気薄いらしい

304 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:06:35.64 ID:iUlzhDSs.net
ピクサー6000だか無人が出ばってるのか

305 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:07:54.74 ID:rtUQs0Ao.net
世の中にはカルネデアスの板というルールがあるから他の4人を殺して自分の酸素をキープするのは罪に問われないからな

306 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:09:51.32 ID:qhQJEKgS.net
でも蜘蛛さんは許してくれなくて糸切れちゃったよ

307 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:11:36.04 ID:hsY/wqqE.net
おれは1分間に1呼吸しかしないから大丈夫だ

308 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:11:58.56 ID:HvlIfjpl.net
この極限状態で潜水艇に置かれたら人間ってどうなるんやろうな
やっぱり発狂するんかな?もしくは全てを受け入れ諦めるかかな

309 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:24:44.27 ID:3jn6snML.net
>>305
映画のタイタニックだとローズを板に乗せてジャックは海に沈んでいったけどな

310 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:28:18.76 ID:RqVOKpWX.net
極限状態じゃなくても、普通に潜航してるだけで勝手に精神を病んでいって
突然内側からハッチ開けようとする奴が発生することは古くから知られていて
それゆえに海軍の潜水艦乗りは精神的にタフなエリートが選ばれる

って話を沈黙の艦隊とかレッドオクトーバーを追えとかでやってた記憶

311 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:28:56.59 ID:9xrDlcKD.net
金持ち喧嘩せずが本当か分かるな

312 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:29:19.89 ID:pbuAajMH.net
https://twitter.com/TitanicSub
酸素残量表示アカウントがすごく盛り上がってる
大喜利始まってる
(deleted an unsolicited ad)

313 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:31:45.17 ID:RZ8koy2W.net
仮に早期に他人の殺して、生き残ったのが酸素独り占めしたところで、殺した奴の死体が腐って悪臭の中、死ぬまでの苦しむ時間が伸びるだけだな。

314 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:32:01.54 ID:cBQczAB6.net
映画にせんでも十分エンタメにされてるの人間の業よな

315 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:35:24.69 ID:d5E5iOxf.net
>>313
でぇーじょぶだ
暖房装置はないから海水と同じ温度って言ってたから
0度近いと言ってた1週間ぐらいじゃ腐らんw

316 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:41:27.89 ID:ygrCA/eQ.net
上流の方々やからたぶん無駄に騒がず静かに助けを待ってると思う

317 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 17:47:36.24 ID:Gq0F5JiI.net
クビになって裁判沙汰になってた元社員大勝利だな
今ごろは出版準備を進めてそう

318 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:20:17.93 ID:yjL5AOjF.net
酸素供給できるように草植えとけば良かったのにな

319 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:22:33.57 ID:/uWtz7Cu.net
ほんまかわからんが一応タイタニックまで行って帰ってきた実績はあるっぽい?

320 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:25:54.95 ID:5PIQyz8W.net
沈没した英豪華客船タイタニック号の海底探索ツアーで消息を絶った潜水艇「タイタン」を所有する運航会社オーシャンゲートの共同創業者で、最高経営責任者(CEO)を務めるストックトン・ラッシュ氏は「安全は全くの無駄だ」と過去に発言していた。

  ラッシュCEOは CBSのデービッド・ポーグ記者との2022年のポッドキャストで、「ただ安全でいたいなら、ベッドから出ず、自動車にも乗らず、何もするなという意味だ。ある時点で、人は何らかのリスクを負うことになるだろう。全くリスクとリターンの問題だ」と語った。

321 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:27:16.52 ID:YajbyUPy.net
パニックとかなら酸素消費量高そう

322 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:29:55.89 ID:YajbyUPy.net
>>320
さもありなんってとこか

323 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:31:08.02 ID:/NSZDJzq.net
CEO自ら乗って安全アピールしてたんじゃなかったのか
ただの無鉄砲か

324 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:31:46.62 ID:5PIQyz8W.net
なんで0か100かみたいな極論になるんやろね

325 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:33:03.03 ID:6lgwXX9f.net
沈んだ船をオンボロ潜水艇で見に行くのは全くリスクとリターンが釣り合ってないな

326 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:34:01.38 ID:HbhAjbqo.net
創作世界にあるようなもっと居住性高い潜水艦なら話はわかるが
あれではまさに鉄の棺桶だもんな

327 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:34:06.91 ID:bv5m5StC.net
苦痛に耐えられぬ時飲むがいいやつ持っていってるんか?

328 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:37:42.67 ID:KGceIRhj.net
今度の土曜日タイタニックあるのか
流石にあかんやろw

329 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:38:21.59 ID:VGiEg2K4.net
潜水艦操作がロジクールのワイヤレスゲームパッドwwwwwww

せめて純SONY製ならwwwwwwww

330 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:38:24.54 ID:dEZkvjzI.net
深度100mあたりからもう危ないのに
バックアッププランなしで4000は狂気の沙汰としか言いようがない

331 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:39:20.37 ID:VSdwfl6E.net
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/Titanic/
みんなで見ような

332 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:41:34.92 ID:b4mieImC.net
CEOはテストの時から自分が操縦士として毎回乗ってるぽい
しかもかなり実績のある技術屋なんでそこらの金だけのバカじゃない
かなり真面目に救助しようとしてんのはちゃんと人望を集めてる人物だからだと思う

333 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:43:50.82 ID:YajbyUPy.net
何人殺しちゃうんだろうね

334 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:46:34.58 ID:vsjGl7au.net
15分

335 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:48:36.90 ID:WaZ2xuUk.net
安全性指摘されまくってたのに
安全でいたいならベッドから出るな!とか挑発発言して訴訟して黙らせて炎上して、かなりのクズだったらしいよ😅

336 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:48:58.91 ID:td9mZtnT.net
海底ホラー系好きだから引き上がった潜水艇に未知の生命体の痕跡とか残ってて欲しい

337 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:50:53.03 ID:MsXJokn9.net
そのコントローラー使ってたわ
個人的には長く使えた方だったけど評判よくないっぽいね

338 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:52:59.99 ID:fIsFsGT0.net
オカルト連中はタイタニック号の呪いとかになってんだろうか

339 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:53:31.00 ID:NhEiD0b5.net
安全でいたいなら家から出るなとかどこぞこ掲示板みたいですね

340 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:55:12.40 ID:b4mieImC.net
>>335
解雇すれば済む話なのになぜ訴訟までしてるかわかるかな?
しかも指摘のあった窓の部分は改修されてる

341 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:56:21.04 ID:lGdc1ka5.net
>>339
家の中には命の危険が無いとでも?

342 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 18:59:25.55 ID:Sh/dtvZX.net
あと1時間か
探索エリアが広すぎてむりだろうなー

343 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:00:37.21 ID:dEZkvjzI.net
生きてたとしてもとっくに低酸素で昏睡しとるやろ

344 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:02:24.40 ID:m2mqT3gN.net
そろそろ酸欠で朦朧としながらセリーヌディオンの曲が流れてサスペンダーのディカプリオが笑顔で手を差し出す頃か

345 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:04:48.89 ID:5rIDVVnL.net
???「ネットで叩かれたくなければネットに繋ぐな。今すぐ窓からPCを投げ捨てろ」

346 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:05:46.57 ID:jiEzWVx7.net
フジは受信拒否しよう

347 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:07:34.65 ID:R4H8YPDT.net
19時や
ゲームオーバー

ポンコツ潜水艇が深海までいってるなら永遠に回収無理とちゃうか

348 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:08:18.01 ID:dEZkvjzI.net
ビーコン無いらしいし発見は無理やろ
海上にでてるならどっかに流れ着くかもな

349 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:09:48.45 ID:jiEzWVx7.net
引き揚げるのに何時間かかるんだか
もはや棺桶よ

350 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:11:00.26 ID:jFUcEPgj.net
引き揚げどころか発見すらまだだし詰みでしょ
海は広末涼子

351 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:15:30.51 ID:B7jM4k41.net
リアル未知との遭遇に期待するしか

352 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:15:53.26 ID:n2td3dFB.net
空気うめえ

353 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:16:27.06 ID:m2mqT3gN.net
無酸素状態でも死体は腐敗するんかな

354 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:24:15.09 ID:pbuAajMH.net
>>312
のアカウント大盛り上がりで草

355 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:24:34.18 ID:TL9SYvKD.net
酸素を必要としない細菌もおるからな
エベレストとかの極低温だと細菌がおらんから腐敗しないんよな

356 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:30:21.19 ID:3gimdDYZ.net
睡眠薬を持っていってるらしいぞ、継続だ

357 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:39:33.34 ID:G2ZFkH2r.net
熱源(人)無くなって0度以下になれば腐らず
技術が進歩した西暦3000年くらいに保存状態ヨシで引き上げられるかもね

358 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:48:56.61 ID:Smc913kS.net
活動停止した人間が凍結するくらいの低音じゃないと細菌おるだろうから腐ると思うけど停止した船内何度になるんだろうな

359 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:50:07.04 ID:dEZkvjzI.net
熱源無いなら海水と同じやろ

360 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:51:20.37 ID:MhB1Uja7.net
音は自然のもので既に圧壊してる可能性

361 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:52:22.67 ID:u1L2y2Nz.net
ggったら深海1000m以降はマイナス2-4度でこれ以降は一定らしい
4度くらいじゃ腐るな

362 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:58:40.28 ID:3rgAgfl9.net
奇跡的に見つかって中開けたらどうなってるんだろうな
喉元掻きむしったりしてるんだろうか

363 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 19:59:44.79 ID:2EZfggQp.net
酸素欠乏症だととりあえずゲボだらけかと

364 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:04:25.31 ID:ap7l/8oO.net
掻きむしる前に意識失ってるやろ

365 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:04:49.88 ID:HbhAjbqo.net
完全密閉の鉄の筒の中で人間が窒息死するまでいたら、その後はどうなるかという
普通ではできないデータ取りができるな

366 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:09:31.63 ID:FcmSOnkP.net
んっ

367 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:11:32.23 ID:lDfWnvOw.net
日本の潜水艦でそんな事故例なかったっけ

368 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:13:36.80 ID:IZ/piNvC.net
ご臨終か

369 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:23:22.09 ID:H66p9NN4.net
ダメそ?

370 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:26:31.98 ID:mEONxKaj.net
レイズナー来ない;;

371 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:32:09.21 ID:b4mieImC.net
日本軍のやつなら10人以上の兵が乗ってたが3人を除いて全員持ち場で溺死してた
3人のうち2人は死ぬまで手動排水ポンプを操作、1人は艦長で死ぬまで日誌に記帳してた

372 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:42:07.77 ID:97UvhPhv.net
伊33事故は深度60mちょっとだけど9年経って引き上げた時何人かはほとんど腐ってなかったみたいだな

373 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:44:15.36 ID:zHIMX+Ac.net
深度63メートルからなんも装備なしで浮上できた7人(2人以外死ぬけど)化け物か

374 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:46:30.73 ID:+2kgwOJJ.net
>>371
そもそも館長が命令無視して無謀な航行したせいなんだけどな
そのちょっと前にイタリアの潜水艇で似たような事故があって
船員が自分だけは助かろうと醜く争った状況で発見されたんで
日本人は立派だって賞賛されたんだよな

375 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 20:53:46.82 ID:b4mieImC.net
まあそれに関しても日誌に自分のミスで兵を死なせてしまった申し訳ない、兵たちの家族には特別な待遇を頼むって書いてあったんだけどな
政治的な理由で公表しなかったんだろ

あと、この事故が潜水艦技術の発展の妨げにならないように頼むってのも書いてあったと思う
潜水艦大好きだったんやろなw

376 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 21:28:40.38 ID:+wyHHDiF.net
知能の低い中世なら暴動もやむなしだが逆にもうどうしても助からないってなったら一周回って諦めの境地にならない?
ゾンビものとかよく人間のコミュニティ同士争うお約束だけど
あれもむしろ秩序の乱れ=命の危機でゾンビというわかりやすい共通の脅威も後押しして強固に結束してはみ出し者が危なくなると思うわ

377 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 21:31:13.21 ID:twpv49uU.net
人間は合理性だけで生きてる訳じゃないから刹那的な生き方をする人や破滅願望に囚われる人は一定数出てくる
食料や武器の問題もあるし秩序が保たれるかははんぶんにゃー

378 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 21:32:38.13 ID:bv5m5StC.net
自分や家族が助かる可能性が少しでもあるなら他者を害するぐらいするんじゃね?

379 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 21:35:24.87 ID:ayUpvdqi.net
深海じゃそんな希望もないからなぁ
ゾンビパニックは協力して農業なり何なりしたほうが生存率あがる

380 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 21:47:19.37 ID:sMXWxx/X.net
うんこがあれば火星でもイモが出来るしな

381 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 21:58:05.96 ID:vjKmo8nv.net
https://i.imgur.com/FjNbhJd.jpg

382 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 21:59:42.09 ID:vsjGl7au.net
操縦士、社長、冒険家、金持ち、金持ちの息子
の5り

383 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 22:00:27.63 ID:l/LPzdUx.net
女がいたらやられまくってたんだろうなと思うと

384 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 22:00:45.63 ID:D+jKS3KO.net
親子で何やってんだ…

385 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 22:02:06.72 ID:E3DqGrvB.net
睡眠薬くらい持っとるやろ

386 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 22:05:18.37 ID:qPkm5jfp.net
>>383
低温酸欠でたぶんそれどころじゃない

387 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 22:05:44.89 ID:b4mieImC.net
その金持ちもただの金持ちじゃない

パキスタンの大手肥料会社「エングロ・コーポレーション」の副会長。家族で設立した「ダウッド・ファウンデーション」の仕事もし、地球外生命体の探索を行う米カリフォルニアの研究機関「SETIインスティチュート」にも関わっている。
家族は声明で、シャザダさんは「さまざまな自然の生息地を探索する」ことに興味があり、国連や英オックスフォード大学の関係団体で講演したことがあるとした。

388 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 22:05:49.65 ID:dEZkvjzI.net
ゲロゲロだろうし頭痛も激しいだろうし幻覚も出るだろうな

389 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 22:08:07.36 ID:f7PreTrc.net
>>385
目覚めた時は病院のベッドの上やな
目覚めることが出きれば

390 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 22:58:34.52 ID:XbhTZNl3.net
Prime Videoにある「2073 スペース・サバイバル」という映画を思い出した
信じられないくらいつまらないから最後まで耐えられないと思うけど

391 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:01:16.77 ID:zS52IEUQ.net
やっと無人機で捜索開始か

392 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:03:24.29 ID:pomPryVO.net
そら無人機で探すような場所にいたら見つけたところでゲームオーバーだからな

393 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:11:39.76 ID:5PIQyz8W.net
無人機が潜水艦発見して中の人が奇跡的に生きてたとしても
どうしようもないから更に絶望しそう

394 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:12:56.62 ID:IDd7adx0.net
ゲームオーバーでも富豪の遺族にとったら捜索費用なんてはした金だろ
見つかるまでやるんじゃね

395 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:17:11.04 ID:ZpHwt2iw.net
まあ遺体の引き上げはしたいだろうしな・・・

396 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:28:06.94 ID:RTk91S/L.net
募金でウマーしてるよ

397 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:29:12.13 ID:G2ZFkH2r.net
死ぬ要素多すぎw
3000m潜れるマッコウクジラすげーなw

398 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:33:01.94 ID:iV0OYkuK.net
何気にしんかい6500ってとんでもない代物だって知るきっかけにはなった

399 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:33:52.36 ID:mUkn07n5.net
>>398
さらに倍はやべーよなw

400 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:41:04.73 ID:UE3xVIem.net
ジェームズ・キャメロンは深度1万のマリアナ海溝の底へソロで踏破してるぞ

401 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:42:28.65 ID:DPWaSAx1.net
実際マリアナ海溝のふっかい所まで潜れる潜水艦ってあるの?

402 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:45:55.33 ID:dEZkvjzI.net
無人機ならある

403 :既にその名前は使われています:2023/06/22(木) 23:55:59.33 ID:ZpHwt2iw.net
聖闘士になれば毎日マァマのところにいけるぞ

404 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:08:19.64 ID:vM4j3Ct1.net
無人なら内部に空洞抱えなくていいから
潜水艇の構造が自由度高くなっていいな

405 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:17:35.55 ID:USlIevM2.net
じゃあそろそろお葬式の準備しとこっか

406 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:22:23.82 ID:gdAO28D1.net
深海ですらこの体たらくならよくある宇宙ツアーとかどうなるんだ

407 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:23:15.60 ID:TnOR18qt.net
長期滞在出来るコロニー作れてるあたりから考えても
宇宙行くほうが技術的に楽なんだとおもわれ

408 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:25:39.47 ID:EMP0Ba0i.net
宇宙より深海の方が行くの難しいってほんと?

409 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:39:41.56 ID:VuoHBsar.net
コロニーに関しては技術云々よりメリットでは
宇宙に滞在するメリットはあれど深海に滞在するメリットはなさそう

410 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:41:16.26 ID:vM4j3Ct1.net
宇宙は1気圧に耐えられる構造であればいいけど
深海はその数十倍の圧力に耐えられる構造が求められるので

411 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:44:18.13 ID:4FIXTOxf.net
宇宙は行き来は難しいが、滞在は1気圧に耐えればいい
深海は行き来自体は楽だが、道中は水圧(100mあたり1気圧)に耐える必要がある

まあ話を単純化し過ぎてるけどw

412 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:49:10.77 ID:Rr0siOx8.net
宇宙って電気機器の天敵、水分がないから以外と簡単なんよ
ボイジャーなんか予定稼働年数大幅に超過して太陽系脱出してどっかいった

413 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:54:30.85 ID:Rr0siOx8.net
>>401
映画アバターの監督が
普通にマリアナ海溝ソロ討伐してる
正確には、潜水艦じゃなくて小型潜水艇だが

414 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 00:57:45.91 ID:lYkE8pc+.net
フッ・・・・超水圧でつぶれるがいい

415 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 01:03:33.99 ID:USlIevM2.net
グラブロくらいじゃないと安心して深海なんて行けない

416 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 01:08:38.06 ID:byXUIN/8.net
深度1000m程度なら原潜があるな
食い物と船員の精神が保てれば水も空気も炉から無限に取り出せる

417 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 01:10:16.87 ID:Rr0siOx8.net
巨大MAとかメガ粒子砲バンバン撃てる水陸両用MSを量産できるジオン驚異のメカニズム
天然パーマ一人に負けたけどw

418 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 01:17:58.36 ID:Vg39mW4T.net
このコントローラーなら助かってただろうに
https://i.imgur.com/niOfZeG.jpg

419 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 01:31:17.54 ID:8ab+/Hd1.net
安いHORIパッドでスティックがモゲて操縦不能でチヌ

420 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 01:34:59.84 ID:fmYj1mz4.net
11プレイヤーならエレコムとかロジクールのコントローラーと聞いただけで買っちゃ駄目なやつやんと身に染みて分かってるからな
素人にコントローラー選びを任せるべきじゃなかった

421 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 01:48:20.94 ID:4/x+B98r.net
ロジパッドはDirectInput/Xinput両対応のサードパーティーパッドとしてはマシな方だぞ
中国製OEMのわけわからんエレコムとかよりは全然マシ
まあ10年以上前ならともかく今は握り易さが別次元すぎてX|SコンかDualSense以外あり得ないが

422 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 01:52:29.51 ID:AFN/03EF.net
RazerやVictrixのパッドもどんなもんか気になるが
高すぎて合わなかった時のダメージが

423 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 02:24:14.06 ID:PHhutTPA.net
何かの破片が見つかったみたいだな
タイタンの破片かはわからんみたいだが

424 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 02:50:42.61 ID:IHaaF4cm.net
PS2のコントローラー未だに壊れず現役で使えてるわ

425 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 03:48:16.80 ID:elVOCsd8.net
どの道引き上げれんから無理でしょ

426 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 04:20:42.16 ID:OO8Ts3EV.net
ソナーで拾った何かを叩く音ってもしかして自分達でガラス割ろうとしてた音だったりするのか

427 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 04:37:14.40 ID:lYkE8pc+.net
ここにいるぞと教えてるだけ

428 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 04:38:09.34 ID:lOx4pLjg.net
>>426
30分毎に鳴ってたみたいだから違うかな

エレコムは当たり引くとかなり長持ちするぞ
ルーターは二度と買わん

429 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 04:43:43.12 ID:lYkE8pc+.net
想像力がたりてなかった
もしトラブったら?

430 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 04:49:59.09 ID:HbUTG8yV.net
ttps://twitter.com/i/status/1671924849852420098
こんなん無理や…圧こわ
(deleted an unsolicited ad)

431 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 05:01:34.92 ID:JiHs7Xwx.net
破片を発見から五人全員のアウト確認ってのがでてたが
そのトレンドの下に勇者が○んだ!あってワロエナイ

432 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 05:08:45.22 ID:IwPl3bBS.net
即死だったんだろう

433 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 05:09:32.84 ID:QDuoh05s.net
>>428
おまえはエレコムのコントローラー買ったせいで海底深くで窒息死するかもしれないと分かっててエレコムのコントローラー買おうと思うか?

434 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 05:15:04.42 ID:lOx4pLjg.net
苦しむ間もなく逝ったかね

435 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 05:53:11.48 ID:4ZK8JWsE.net
タイタニック潜水艇 “破片発見 5人の生存絶望的” 沿岸警備隊
2023年6月23日 5時02分
大西洋で沈没したタイタニック号を見るために海中に潜ったあと連絡が途絶えた潜水艇をめぐり、
アメリカの沿岸警備隊は捜索を行っている海底で潜水艇の破片を発見したと発表しました。
沿岸警備隊は見つかった破片は潜水艇の耐圧室が破壊されたことを示していて、乗っていた5人の生存は絶望的だという見方を示しました。

436 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:04:14.06 ID:/tNYOO9m.net
日テレはジブリ連続にポニョ入れてなくてほっとしてそう

437 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:10:40.40 ID:Sb5+wdTT.net
ちょっとググったら深海で圧壊した耐圧ガラスを画像出てきたけど粉末になってて笑えない

438 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:17:33.98 ID:I24bqMzD.net
映画宣伝のリトルマーメイドも今じゃなくて助かったな

439 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:23:08.67 ID:btigc9bc.net
タイタニック放送の変更はないのか
クレームくるだろうなぁ

440 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:28:28.05 ID:lOx4pLjg.net
まじかよ、レオ様最低やな

441 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:28:31.99 ID:IwPl3bBS.net
金持ちと安全軽視の実業家が道楽で見物に行って死んだだけだからなあ

442 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:31:52.91 ID:lOx4pLjg.net
過去二回無事に返ってこれたのは奇跡だったのか

443 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:33:07.40 ID:D9x2MfqT.net
>>415
なんかジャズ鳴らすガンダムで圧壊してたようなしてなかったような
ガンダムの形したMSもベコベコへっこんでたきがすうr

444 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:33:46.07 ID:Ct6pymuB.net
タイタニックの映画放送で苦情を入れる方がアタオカだけどいるだろうなあ

445 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:34:49.00 ID:kM7hdp5I.net
ひとがしんでんねんで!!

なつい

446 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:39:40.96 ID:qFd9uzgH.net
海外の名も無き糞会社がゴミ潜水艦で無謀なタイタニック観光ツアーして自爆したからってタイタニック放送中止にしたらもうなんでもありになるのに不謹慎だーって頭おかしいレベルのクレーマー

447 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:45:22.90 ID:mxvkGheQ.net
酸素の残時間とか以前の話だったんやな
海中の捜索がタイムリミット過ぎてから開始で比較的早く見つかったって事はある程度わかってたんかね

448 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:49:51.01 ID:e0TG7Bic.net
(´・ω・`)ぱいぱにっく

449 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 06:53:11.41 ID:IwPl3bBS.net
>>447
それは現地まで無人探査機運ぶのにも相当時間がかかったってだけでは

450 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:00:43.71 ID:DLj2bC/4.net
惨いとはいえツアー客も死と隣り合わせと覚悟して乗ってるんでしょ

451 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:05:53.64 ID:tCnB2DIv.net
ニュースとしては面白いけど日本人が乗ってるわけでもないのに何でこんなずっとやってんだw

452 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:17:22.00 ID:Q0Rl9Nq/.net
ゴッグならアッガイしなかったのに

453 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:39:52.83 ID:PWTzbjvo.net
超がつく富豪がやらかしたからみんな面白がってるんだろ
あと遺品でも見つけりゃ遺族から謝礼金たんまりな可能性あり

454 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:42:37.50 ID:u9xnGPEM.net
爆縮でコンマm秒でいけたのが救いだな

455 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:47:10.72 ID:tWph9LoN.net
こんな大深度潜れる観光用潜水艇あるんだ

456 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:49:00.98 ID:s6j8+8Of.net
絶望か・・・
残念だけど、潜水室が残っててそこで凄惨なナニカがあった、とか残されてるよりは
まだよかった・・・のかな・・・
遺族は遺品とかほぼ見つからないだろうからアレだが

457 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:49:39.13 ID:vM4j3Ct1.net
だがちょっとまってほしい
すぐ圧壊していたのなら、この30分ごとに聞こえてた「叩く音」っていったい誰が出してたんだ?

https://news.yahoo.co.jp/articles/a153c3091dd9abc27e691dce7530b735acfb2c12

458 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:50:46.53 ID:+WKog78+.net
頑丈なデカいドラム缶にスクリューとライトつけて、中でPCモニターとゲームコントローラーで操縦みたいじゃね
怖すぎる

459 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:51:07.30 ID:6SmrS9yS.net
よっしゃ次はタイタン号観光ツアーやなwって煽られても
何も言えんよね

460 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:51:19.41 ID:6a9dXWzy.net
>>457
海底人

461 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:51:41.65 ID:s6j8+8Of.net
イルカだよイルカ

深海にイルカなんているか! と怒られそうだけど

462 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:52:15.53 ID:OI22YtQH.net
>>457
アメリカの元原潜の乗組員だかが自然環境音と考えられるって声明出してた

463 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:52:21.47 ID:5VYBNeS7.net
>>455
どこの機関の認可も検査もパスしてないけどな

464 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:52:30.41 ID:uo+eABnl.net
内部から爆発した可能性が高いとか言っているな
何が起こったんや

465 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:54:43.86 ID:aWV3IEaz.net
大富豪なんだからもっと金積んで良い潜水艦に乗れば良かったのに
金持ちほどケチって本当なのかな

466 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:54:51.02 ID:uDM2dpPd.net
新たな映画のネタができただけですわよ

467 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:55:06.92 ID:D9x2MfqT.net
30分ごとに叩いてたその衝撃で圧壊が進んだのかもしれないし、幽霊のしわざかもしれない
今回は本当に残念な結果に終わりそうだけども、潜水艇にビーコン必須って教訓は残せたんじゃないかな

468 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 07:59:13.18 ID:4BA92sXV.net
❌箱コントローラーで操作ってマジ?

469 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:00:31.01 ID:AUm9qNQn.net
光速の異名を持ち水圧を自在に操る高貴なる女性騎士がいれば…

470 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:01:04.92 ID:s6j8+8Of.net
>>465
結構な金を積んでこの装備だったのかもしれない
金持ちがタイタニック見たいと思って立ち上げたプロジェクトとかじゃなく
あくまでツアーに乗っかる形で参加したんだから
設備投資に口出しはできなかったんじゃないかと

471 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:03:16.04 ID:FhoXXpIa.net
>>465
運営がボッタクリのケチだっただけで
大富豪は金をケチってないだろ

472 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:04:01.43 ID:uo+eABnl.net
>>468


473 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:05:03.09 ID:qloSqEj2.net
>>465
たいした潜水艇じゃありませんでした
大富豪さんごめんなさい…

474 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:05:20.71 ID:XZlhw9ZW.net
運営会社が欠陥隠蔽のクズだからな
金払って殺されたのと同じ

475 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:08:10.16 ID:I24bqMzD.net
1人現地でタイタン見てキャンセルしたって言ってるし本当にチープだったんだろうな

476 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:10:24.05 ID:6SmrS9yS.net
何年も前のゴルゴ13に載ってそう

477 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:20:41.37 ID:lJDaiV83.net
死ぬ可能性あるよっていう誓約書サインさせられたらしいけど賠償とかどうなるんやろ

478 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:26:40.39 ID:D9x2MfqT.net
一部認められそうな気がする、動機の錯誤とかそんなんで
契約書で死んでも賠償請求しないよって同意が表れてれば本人の損害はまあ認められなくて遺族に相続もされないだろうけれども
遺族固有の賠償請求権ってのもあるからぬ(日本の民法を前提とした場合の話)

479 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:26:44.71 ID:qCz10b7g.net
深海沈んだ時にとっくに圧壊してたなら
酸素不足で地獄とかにならんかったわけか
まぁそれはそれでよかったようなそうでもないような

480 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:29:15.27 ID:4ZK8JWsE.net
良かった…。じわじわ酸欠死した人はいなかったんだな

481 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:30:49.44 ID:hv59ygPe.net
日本人が乗ってたわけじゃないのになんでニュース等で盛り上がってるんや?

482 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:31:21.67 ID:XZlhw9ZW.net
同じ死ぬなら瞬間の方がマシだよな

483 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:37:54.62 ID:RcIqMZar.net
タイタンが水属性だったのにお前らはFFか

484 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:38:54.48 ID:5Wt1qpnP.net
水属性じゃないからやられたんでは…

485 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:42:58.77 ID:TajCjBQQ.net
何でも良いから話題を探せ!
で見つけて来たにしては割りと良い話

潜水艇操縦士の妻は「タイタニック号」犠牲者の子孫
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230623/k10014107121000.html

486 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:45:38.68 ID:BHDY693n.net
高い金払ったから大丈夫だろうヨシ!
今まで事故起きなかったから大丈夫だろうヨシ!

487 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:47:48.26 ID:FhoXXpIa.net
でも運営のCEOが同乗していたら俺は信用するわw

488 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:49:23.74 ID:v8L+c15i.net
フジテレビの明日放送予定のタイタニック、昨日の時点では放送すると言っていたが、この状況ではどうかな

489 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:49:40.34 ID:YDX9/uqE.net
スタンダードブルーとかいう漫画思い出した

490 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:50:12.07 ID:x/AUYGwe.net
アビスに差し替えようか

491 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:52:17.08 ID:YDX9/uqE.net
タイタン号が事故って5人も死者が出たのに映画流すとか不謹慎だ!
とかいうなら1500人も死んだタイタニック号の観光とかもっと不謹慎だろがとかいうツイがあった

492 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:53:34.35 ID:uo+eABnl.net
アポロ13に差し替えはどや?

493 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 08:57:28.04 ID:IwPl3bBS.net
>>491
ど正論で笑ったw

494 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:01:08.89 ID:s6j8+8Of.net
キングゲイナーでアスハムの副官がオーバーマンに乗ったまま湖に沈んで
「浮き上がれない! 冗談じゃないぞ!」ってコクピット内で大慌てしてそのまま暗転終了
ってのがちょっとトラウマだった

495 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:08:49.12 ID:6Jn2FtdJ.net
映画そのものが不謹慎だなw

496 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:10:12.55 ID:FhoXXpIa.net
週末はレンタルビデオ店で海難ものが少しだけ売れそう

497 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:19:41.91 ID:7YrqVIWy.net
酸欠じゃなくて船が水圧でやられて崩壊したんか?
船は4000まで潜れるが窓ガラスは1300までの水圧とかあるからガラスが割れて水没したのかしら

498 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:21:10.47 ID:7YrqVIWy.net
>>494
ラストで助かったシーンあったやろ!

499 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:21:33.40 ID:NhYYkAlB.net
タイタン圧潰イメージ

https://twitter.com/N3RONEWS/status/1671935371070799874?t=YVHHks8JNi9UEwaBUtkJPA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

500 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:23:39.18 ID:PgckIWPb.net
もしかしてアッガイって圧壊からきてるのか

501 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:28:03.66 ID:XDLvRqTM.net
幾多の修羅場を潜り抜けたさすがのインディ・ジョーンズも潜水艇が故障した深海からは生還できなかったか

502 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:29:34.97 ID:gqPtRiM4.net
>>457
普通に海底だとよくある環境音

503 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:30:51.33 ID:U0D0Y7Av.net
この事故で映画タイタニックの日本テレビ放映が不謹慎だって言ってる馬鹿がいるのか
こいつらただ言いたいだけで犠牲者とかの事とかはわりとどうでも良さそう

504 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:31:32.21 ID:iRPK3qZp.net
でもアッガイたんはキュートですよね

505 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:35:25.88 ID:lOx4pLjg.net
>>502
「ど素人では無く軍のソナー担当が人為的な音と判断」って言ったのは誰なんだろう

506 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:38:28.40 ID:6a9dXWzy.net
こんな事故が起きたのにタイタニック放送するとか不謹慎にもほどがある
抗議の電話入れてくるわ

507 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:39:30.94 ID:XZlhw9ZW.net
サメ映画流せば問題ないな

508 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:39:53.63 ID:PgckIWPb.net
そろそろスフィアみたいやろ?

509 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:46:46.41 ID:byXUIN/8.net
水中は大気より音が伝播しやすいから
何十キロ離れた氷河の崩れる音やクジラの鳴き声も聞こえる

510 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 09:52:28.98 ID:iRPK3qZp.net
クラゲが岩を叩いてポセイドンにトリトンの居場所を報告していたんだろ

511 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:15:56.88 ID:mNC5ibCy.net
やっぱりヤードとメートル間違えて圧壊深度超えたのが原因ちゃうか?w

512 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:16:12.37 ID:mNC5ibCy.net
フィーとだ

513 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:22:57.53 ID:JdFM4KTB.net
でも何回か成功してんやろ?
機体に疲労が蓄積してたんかな

514 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:30:59.39 ID:s/IFhBXP.net
本来は耐えられない構造でギリギリのとこで運用してたのが今回で
って感じかな

515 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:34:41.24 ID:ud3cI+L0.net
海底から叩く音ってなんだったの

516 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:37:02.97 ID:XZlhw9ZW.net
未認証のまま
実験レベルの機体に人間入れて沈めちゃったお話
深海版風船おじさんです

517 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:45:41.51 ID:IopU3cgY.net
圧壊したのかガラスが割れて乙ったのかわからんが
今もある程度形状を保っているタイタニックは凄いのでは?

518 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:47:45.02 ID:S6fgu9R+.net
>>506
んだなー
スクエニに電凸や!

519 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:49:41.37 ID:IwPl3bBS.net
>>517
潜水艇も最初から船内に水入れて沈めたら形状保ったままだったと思います

520 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 10:53:44.28 ID:4ZK8JWsE.net
タイタニックは浸水してから沈んだので形状保ってるのか

521 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:05:43.63 ID:s6j8+8Of.net
>>498
あれってカーテンコールで役者さんたちが並んでる感じかと思ってた・・・

522 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:07:17.69 ID:OO8Ts3EV.net
ナディアでノーチラス号の居たときジャンがガンガン音立ててたのって本当に害悪だったんだな

523 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:09:40.88 ID:KOQIt5+t.net
潜水艦怖い

524 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:10:52.94 ID:3ppQcakn.net
船体は数ミリ秒の間に爆縮した可能性

骨すら残ってないのでは

525 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:14:48.72 ID:RcIqMZar.net
抗議してきたけど知らぬ存ぜぬの一点張り
最悪だなテレ東

526 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:16:29.40 ID:PgckIWPb.net
これは異世界転生するパターンやろ

527 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:17:14.21 ID:/bvIpqxu.net
もしかしてダイヤモンドになってたりする?

528 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:18:24.02 ID:aqxFi/zZ.net
圧縮できるほど均一に力かからないから圧壊して破断でバラバラ

529 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:18:27.48 ID:boOtGrCn.net
深海魚の餌か

530 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:22:26.83 ID:inAj/uu4.net
4000m位の圧力でダイヤできるなら深海はダイヤだらけや

531 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:24:45.96 ID:/bvIpqxu.net
えw それは違くない?
その深度で爆縮が起こるだけの耐圧が必要だし

532 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 11:26:00.33 ID:SWo0pKIa.net
ブレンパワードなら

533 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:12:51.25 ID:lOx4pLjg.net
まぁ一瞬やろな
「あっ!」って思う間もなく逝ったと思う
タイタニックにwktkしながら、、

534 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:19:56.37 ID:BHDY693n.net
CEO<アクリル板は破損する前にパチパチ音がして教えてくれる
CEO<カーボンファイバー製の船体は禁止されてるが使った

マジもんのヨシ案件だった

535 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:21:52.77 ID:8+t6CFG0.net
バチバチ聞いてからデジョン余裕でした

536 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:23:48.01 ID:/AUkeOje.net
>>499
水圧って恐ろしいんだな
こりゃ宇宙より分からんでも仕方ない

537 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:23:52.12 ID:Gt+QoDOZ.net
仮に圧壊から生還しても水圧で死ぬっていうね

538 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:25:54.48 ID:9d4vJCWn.net
結局酸素どうこう以前に初日に壊滅してたんか?

539 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:26:13.45 ID:prZd2cbq.net
死に向かって何時間も怯えるより即死の方がええよな

540 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:26:50.58 ID:KMvsLE64.net
気圧が自分の上空にある空気の重さで、水圧もいっしょ?割りとすぐ死ねるやん!

541 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:31:08.23 ID:IopU3cgY.net
タイタニックといいタイタンといい
もう船や潜水艦に土属性の名前付けるのはタブーになるやろうなw

542 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:33:01.69 ID:Q2YZQ8xK.net
>>538
圧縮されるときの音はバンバンどころじゃ済まないし
本格的な捜索が始まる前に潰れたと考えたほうが自然

543 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:35:29.43 ID:lOx4pLjg.net
交信切れた時がその時やったんやろな

544 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:38:04.59 ID:iRPK3qZp.net
>>541
泥船とかカチカチ山の狸が乗せられる船だからな

545 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:38:49.83 ID:s6j8+8Of.net
ティターンズの旗艦なら大丈夫やろー

546 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 12:44:33.19 ID:Gq61fluD.net
アメちゃんも報告受けた時に(察しって感じだったろうけどリミットまでは頑張らないとね

547 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:08:10.87 ID:Sihk2ZcN.net
引き上げて中身見たら5体合体した新人類がでてくるわけか

548 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:09:35.61 ID:D9x2MfqT.net
カーボンファイバーじゃなくて予算青天井のカーボンナノチューブでもダメだったやつだこれ
やはりしんかいシリーズだなしんかい

549 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:12:41.33 ID:WsvIAjsg.net
カニに切断など聞いたことがない
オススメMMOをプレイしていたら
タイタンなんて名前を付けなかったかもしれない

550 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:13:29.51 ID:MjuLNOa6.net
収縮だろ

551 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:14:46.15 ID:3ppQcakn.net
>>547
船体が残ってると思えん

552 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:22:59.30 ID:L7rymUTQ.net
30分おきになんか叩く音が…とか、またオカルトマニア共にエサ与えちゃったな

553 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:31:54.16 ID:boOtGrCn.net
爆発音あったなら最初にいっとけや

554 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:33:13.30 ID:0Y6PZzyE.net
ザ・コアって洋画で地球のコアに向かってる途中に乗り物の一部が圧縮して〇んじゃったシーンがあるけどアレはイメージとして今回のに近いんだろうか

555 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:40:29.16 ID:iRPK3qZp.net
ザ・子どもって洋画を参考にすると良いよ

556 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:42:07.09 ID:L7rymUTQ.net
>>499
最後なんで爆発すんだよと思ったが、圧壊時の断熱圧縮で高温になって水蒸気爆発起きるのか

557 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:43:32.29 ID:d4M8GlKV.net
ザ・コアはギャグ映画

558 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:43:37.66 ID:s6j8+8Of.net
潜ったのがマルチプルタイタンパアだったら

559 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:53:58.45 ID:EdFkS/eU.net
>>557
あのくらいはっちゃけたB級映画は面白いわ

560 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:56:14.90 ID:EMP0Ba0i.net
どうにかして酸素作れないの?

561 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 13:58:47.44 ID:ux5Re7/s.net
エネルギーがあれば作れるから原潜用意すればおkw

562 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:00:54.53 ID:sfGAoYo8.net
水から水素分離すれば酸素になるぞ

563 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:06:36.78 ID:WsvIAjsg.net
宇宙ステーションは中と外で一気圧しか差がないので空気漏れしても治せるし
日常的に空気漏れが起きてるらしい

水漏れ→爆死の深海は怖いな

564 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:07:01.16 ID:QvJ+/WK7.net
>>466
タイタン・アドベンチャー

565 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:14:56.96 ID:+PeeMB/U.net
宇宙も船内で水こぼしたら大惨事らしいしwinwin

566 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:19:11.00 ID:RQ5bAZMG.net
>>536
宇宙ステーションなんかは中が1気圧、外が0気圧で差が1気圧しか無いからたいした事ないが
水深4,000メートルの潜水艇は中が1気圧、外が400気圧でその差は399気圧だからな

567 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:21:27.74 ID:G1kdnH58.net
>>552
タイタニック号の犠牲者が呼んでいる音

568 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:23:41.19 ID:rLC0o+re.net
酸素切れをガクブルしながら待つよりは一瞬で圧壊死であればまだマシかなあ・・・

569 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:26:35.90 ID:tp5z1LV/.net
>>544
泥船ワロタw

570 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:28:12.01 ID:yIZWV9dG.net
船の名前はエンタープライズが良い( ^ω^ )

571 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:28:27.42 ID:/5H1hO6a.net
沈没船の通信室から音が鳴ってて開けたらクリーチャーが襲ってくるパターン

572 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:28:29.77 ID:Rr0siOx8.net
カーボンファイバーの本体も
小さい窓も防御力不足で
水圧でワンパン戦闘不能ぽい
乗員は微塵してるからもう捜索しても徒労やな

573 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:29:39.24 ID:tp5z1LV/.net
>>570
鎖で繋がれたり砲撃で沈められる奴じゃないですかー

574 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:32:10.20 ID:+PeeMB/U.net
ノーチラスで

575 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:36:15.63 ID:8yIJYyRl.net
世界一ブサイクな魚みたいのが一時期有名になったけど
あいつも深海では普通の見た目で引き上げるにつれ圧力差でデローンってなってるらしいね

576 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:45:51.10 ID:5tekNhtY.net
海底トンネルに流れ着いて発掘戦艦を発見する流れで

577 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:52:16.24 ID:z/SDm5xe.net
異世界転生してるよきっと

578 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 14:58:04.14 ID:k9GYlU99.net
過去に乗った人のインタビューとかあったから行けんことは無かったんやな
今まで耐えてた潜水艦自体は充分すごい気がするw

579 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:04:29.59 ID:trAboxse.net
捜索できる潜水艇が世界で何十艘もない深海を
まともな検査や認証も受けずに何度も潜ってたんだから
すごく優秀だったと言えるよなw

580 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:14:04.28 ID:eD2daJwu.net
深海人肉煎餅は深海魚が美味しくいただきました

581 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:19:19.26 ID:Q0C/FZ5b.net
浸水数時間で爆発したんやろ?

582 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:22:03.39 ID:Vg39mW4T.net
これ酸素切れる時間待ってから色々発表してね?
一応酸素切れるまでは必死に探しますよーってこと?

583 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:22:10.02 ID:Rr0siOx8.net
米軍は爆発音をソナーで感知していて
PT全滅を最初から知っていたらしい

584 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:23:15.50 ID:Q0C/FZ5b.net
つまり米軍の魚雷で沈められた…?

585 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:24:46.55 ID:NhYYkAlB.net
巡航中の潜水艦の位置特定されかねないから、発表控えてただけ

586 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:25:05.41 ID:k9GYlU99.net
でもそれ事前に発表してたとしても
結局は最後まで諦めずに探せってなってたと思うわ
決め手は破片が見つかった事だろうし

587 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:28:50.87 ID:4ZK8JWsE.net
爆発音だけでは、潜水艇のものだと断定はできんからな

588 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:29:19.33 ID:lOx4pLjg.net
爆発音は沿岸警備隊にも伝えられていて
実物見つけるまでは公表控えて頑張るスタンスって言ってたぞ

爆発音が何かはおおよその見当はついてたけど
確実性は無かったらしいしね

589 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:29:27.64 ID:sfGAoYo8.net
爆発音が遭難船と確定できる情報はないしなー

590 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:30:05.85 ID:trAboxse.net
音だけだと別の潜水艦の可能性もあるだろ
捜索で当該艇と思われるものがバラバラになってるのを
確認した上での発表

591 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:31:31.45 ID:ux5Re7/s.net
現場での報連相出来てりゃ十分だわな

592 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:31:55.28 ID:Vg39mW4T.net
なーほーね

593 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:33:13.33 ID:Vg39mW4T.net
水死とか酸欠で絶望のなか死ぬよりは楽だったね

594 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:38:10.30 ID:byXUIN/8.net
軍は他国自国問わず潜水艦の機関音を把握していて
それを音紋として艦艇名を割り出せる

595 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:49:33.54 ID:FoH8kN1w.net
一瞬で死んでたのか… 酸欠で苦しむよりはマシなのか…?

596 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:53:40.31 ID:K+b75pVU.net
一瞬ゴルフボールサイズまで圧縮されるとしたらまだ良いかもしれん
AKIRAみたいな圧死は嫌だ

597 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:55:02.63 ID:NGuTHZxy.net
叩く音聞こえたがもうホラーじゃん…

598 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:55:37.26 ID:aqxFi/zZ.net
すごい深い所で瞬時に圧壊したか、もっと上の方で徐々に圧壊したかはわからない

599 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 15:57:34.82 ID:3OjOO1cw.net
>>566
あ、そういうもんなの?
ドラえもんで宇宙にどこでもドアつないだら
すごい吸引された描写あったけどあそこまでじゃないんか

600 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:03:06.14 ID:Dbs7uDrC.net
音信不通になったのが出発してから約1時間45分後
以前のツアーでは1時間半で目的地に着いたらしいから深海だったんじゃないかな
徐々に浸水して沈んだならアッガイしないだろうし

601 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:10:18.82 ID:mBG/wErv.net
>>541
旧日本軍や海上自衛隊の艦船には普通に山の名前がついとるでw
コレからもつけられると思う

602 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:10:42.75 ID:TiQ57Iyv.net
タイムリープもので映画化しよう

603 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:15:29.68 ID:/5H1hO6a.net
>>582
そりゃ生存の可能性があって捜索してる段階で
それ死んでるよ
もう死んでる
っていうわけにもいかんでしょ

604 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:20:21.16 ID:ux5Re7/s.net
民間には樽前山丸とかもあるもんなw
石炭運搬編らしいがプリケツしそうで乗船したくねぇw

605 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:24:55.84 ID:6WE4LQrc.net
タイタニックの沈没は予言されていたってオカルト話で
沈没よりもっと前に発表された小説でシチュエーションがすごく似てるって話があったな
その小説で出てくる船の名前がタイタン号だったはず

606 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:28:12.83 ID:IopU3cgY.net
>>604
船名で不安になるのは毒されすぎだろうかw

607 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:32:08.71 ID:mxvkGheQ.net
そもそもタイタニックも所有会社の命名ルールが末尾icだからタイタン+icなんよね

608 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:33:24.47 ID:6WE4LQrc.net
タイタン号の小説ググったら英語のウィキペディアだけど作者でてきたわ
https://en.wikipedia.org/wiki/Morgan_Robertson
こんないわくつきの名前を観光ツアーの船に使うなよ

609 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:34:18.93 ID:G7iRGTUo.net
なんや水圧で壊れてすぐ死ねたんか
まぁ人道的でええな
狭いとこで何十時間も苦しむより一瞬で死寝たほうが楽や

610 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:45:54.84 ID:Q0C/FZ5b.net
タイタンは奈落の底の底にあるタルタロスに閉じ込められてるからな
潜水艇につけるには不穏すぎる名前なんよそもそも

611 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:47:33.95 ID:uhs86t+t.net
限られた酸素と食料、密閉空間で恐怖してる人達は居なかったんですね

612 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:50:43.48 ID:VddQUELT.net
Subnauticaでもやって予習してれば無事だったかもしれない

613 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:54:37.62 ID:q2EtKS8N.net
サブノは主人公が深海何千メートルだろうと耐えうるバケモンやし…
スーツがすごいのかもしれんが

そういや映画アビスで潜水服に高濃度酸素水満たして深海へ降りていくってのあったな

614 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:57:11.58 ID:eqj8+erP.net
理想的な死に方のひとつかもしれない

615 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 16:59:43.47 ID:/5H1hO6a.net
ウキウキ絶頂深海大冒険から一瞬でグチャなら3000万払う価値のある終活だったのかもしれない

616 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:00:49.16 ID:i65Hyq3R.net
深海そんな楽しいと思えんけどな
視程ほとんどないんだろ

617 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:07:00.40 ID:uhs86t+t.net
このクラスの金持ちは金出してやれることはやり尽くして飽いてるんかね
あとは万全の体制で安全なスリル冒険、オンリーワンな経験というわけか

618 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:12:55.07 ID:P/kevdue.net
3500万円も出してこれって高けりゃ安全ってもんじゃないことを肝に銘じておいてくださいという感じなんやなぁ
それとも本当に安全な深海底観光をしたいなら桁が2つくらい足りませんよってとこなんだろうか

619 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:17:36.72 ID:br5ZHvLt.net
DearMoonプロジェクトが1000億って噂だったか
飛行機乗ることすら未だに不安な身としては、こういうの参加するのがただただ凄いと思うわ

620 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:19:54.37 ID:4ZK8JWsE.net
爆縮で死んだ人って、かなりレアな体験だろうな

621 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:22:40.80 ID:ue/iTGDT.net
>>620
結構一瞬だから何も感じなかったぞ

622 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:25:46.88 ID:YQ3u4+A3.net
金持ちは自殺の仕方も贅沢だな

623 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:26:48.73 ID:5Wt1qpnP.net
次は宇宙漂流か

624 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:27:36.83 ID:74sUpTmm.net
>>621
一瞬すぎて成仏すらできなかったんやな

625 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:37:58.33 ID:8ab+/Hd1.net
*みずのなかにいる*

626 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:41:40.56 ID:QtDE4Zus.net
来年はカニが豊漁か

627 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:45:43.25 ID:1JqAT491.net
ウジテレビが映画タイタニックを放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a9e3aef41f281707cb1400ac484554c33d35e7

628 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:48:43.62 ID:YQ3u4+A3.net
絶対視聴率上がるしな
この波に乗らないわけがねえ

629 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:48:59.77 ID:KOQIt5+t.net
フジテレビ<よっしゃ数字取れるで!

630 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:49:13.93 ID:NhYYkAlB.net
不謹慎ニダ!

631 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 17:55:22.22 ID:A1IpkXWK.net
1500人死んだタイタニック見物しにいく方が不謹慎やろっていうつぶやきを見たっていうネ実の書き込みすき

632 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 18:00:23.55 ID:8v6L93vC.net
前回までは普通に?ギリギリ?3800メートル耐えてたのに今回はそこにすら到達しないで音信不通圧壊って、ゲームパッド操作不能→沈降速度が早すぎて艦体が持たなかったってこと?
ゆっくり降下するのと早く降下するのとでは圧力のかかり方違うんだろうか🤔

633 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 18:01:29.58 ID:XGkIMkgF.net
負荷かかって劣化しない素材があるなら大金持ちになれるぞ

634 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 18:02:47.56 ID:jzgq2/Ii.net
負荷かかって劣化しない素材を生み出し大金持ちになった資産家が潜水艦の圧壊で死ぬ事件を捜査したい

635 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 18:07:20.14 ID:8ab+/Hd1.net
たまにいる想像力無い奴はなんなん
まあ俺様には及ばんが

636 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 18:09:15.48 ID:0vzQ62oW.net
破損事故の歴史に残るかな?
タコマ橋:共振
戦時標準船:脆性破壊
コメット号:疲労破壊
タイタン号:設計基準無視

637 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 18:18:07.19 ID:lYkE8pc+.net
沖縄のあれはあまりのびないのにこれはのびるな

638 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 18:18:57.46 ID:PBoEqUrh.net
残骸発見か

639 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 19:45:43.66 ID:5pCCFpxG.net
宇宙旅行なんてのもこれと一緒やろ
宇宙だの深海だの人間が生きられないような危険なとこに行く時点である程度死のリスク背負わないと
もちろんそれで金儲けしようとしてる奴らも事故起こった時のリスク覚悟しとけよってこと

640 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 20:09:37.90 ID:Nhuyj57p.net
空・月・海:○

641 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 20:37:25.08 ID:QbKfo47u.net
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ-ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
https://youtu.be/fqnq9A01WnI

642 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 20:39:13.63 ID:USlIevM2.net
王大人が直接確認しに行けば王チャン生存しているかもしれない

643 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 20:47:54.96 ID:lOx4pLjg.net
CEO自ら搭乗しての運航やったんやし壊滅的な事は起き無いと信じてたんやろな

644 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 20:53:35.07 ID:8ab+/Hd1.net
死因:箱コンと鉄パイプ

645 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 21:10:01.52 ID:HEgAvLXk.net
ロジクールのF710だったぞ

646 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 21:14:39.09 ID:XZlhw9ZW.net
やっぱ一瞬かあ
きっと苦しみはなかっただろう
ある意味幸せだったかもな

647 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 21:25:37.36 ID:D9x2MfqT.net
ニック号の艦首から488メートル離れたところに別の破片が、ってことだから念願のニック号見学は叶わなかったんやろなあ
乗艇を回避した人が雑な印象っていう感想を喋ってたがこういう第六感が働くかどうかというのは大きいのう
なおこの人がXboxのコントローラーと言ってた(たぶんゲーマーじゃないからロジクールとか分からんかったのだろうと思われ)

648 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 21:34:56.41 ID:YaeOLENA.net
また会いましょうアル・タユで!

649 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 22:05:39.63 ID:7YrqVIWy.net
一瞬で戦闘不能はある意味幸せかもしれんな。制限時間まで酸欠は精神耐えられん

650 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 22:13:33.70 ID:8ab+/Hd1.net
キネクトジェスチャーで操作してたら助かった

651 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 22:20:04.88 ID:Dbs7uDrC.net
でも俺らも得体の知れないワープとか乗り物とか
平気で使ってるよな
富豪のこと言えなくね

652 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 22:34:48.08 ID:XHm/0L7v.net
ロジクールはすぐ壊れるのに命かかってる機材に使うのはリスクありすぎだろ

でも無償交換してもらえるからパッドだけは新品にもどるしやるせなさがぱねえ

653 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 22:50:03.14 ID:byXUIN/8.net
最新鋭イージス艦のマッハで飛んでくるミサイルを撃ち落とすファランクス砲台も
コントロールルームで人間が握ってるのはゲーセンの拳銃みたいのだよ

654 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 22:54:23.96 ID:N1eJ7ZAD.net
パッド壊れても操縦出来るようになってたんだよな…?

655 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 23:07:11.48 ID:692v7dyV.net
答えは君の目で確かめて欲しい!

656 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 23:11:44.87 ID:lYkE8pc+.net
常識があればそもいこうともおもわん

657 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 23:11:46.67 ID:XGkIMkgF.net
さすがにパッドなくてもキーボード・マウスで操作するやろ

658 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 23:17:55.10 ID:lYkE8pc+.net
>>651
でもゲームだよね

659 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 23:18:14.99 ID:kPMIZebi.net
キャメロン監督のインタビューきとったな
マリアナ潜ってきた人が言うと説得力あるわ

660 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 23:22:32.60 ID:QhPoIoI2.net
ヤード・ポンド法を廃したいなら
日本人も畳で面積測るのそろそろやめてもいいよね

661 :既にその名前は使われています:2023/06/23(金) 23:38:03.77 ID:FgiJi5nv.net
HORI製ならワンチャン生きてた

662 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 00:08:21.19 ID:etX9afud.net
>>660
不動産表示規約としてはかなり前から平方メートル表記が義務で坪や畳や帖での単体表記はアウト(併記は可)
なお業界自主規約なんで法的拘束力は無いし広告会社はそんなの知ったことじゃない扱い

663 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 00:10:38.29 ID:fAWdW32D.net
合や升もなくならんし無理やろ

664 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 00:22:40.13 ID:SUQC9G6q.net
独自の度量衡を対外的に使うのはアメリカだけやw

665 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 00:30:02.13 ID:l3dIjFBP.net
>>510
亀で悪いが懐かしすぎるだろwww

666 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 01:06:30.41 ID:wUa3Axd1.net
>>643
CEO自ら操縦って
社長が一従業員と同じ業務してる個人商店みたいなイメージしか無いんだが
大金持ちはその辺の感覚違うんだろうか

667 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 01:39:06.58 ID:iel+xZBC.net
潜水艇の耐圧室が超水圧でキュボンッ!って爆縮して人間5人が一気にぷぎゅる!って言いながらナッパの最後みたいになったんだろうな
人生勝ち組の大富豪といえど、コロナが収まってきた2023年の6月にそんな装備で大丈夫かした結果深海で歴史に残る無惨な死に方をするとはよもや思うまい
うっかり金を持て余すと恐ろしいにゃー

668 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 01:44:55.55 ID:tLWc3V7N.net
おい!なんだよ急にこんな密室で男同士でキスとかやめ





ッボン!

669 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 01:48:40.91 ID:/kad0fxK.net
洞窟の中でザコどもを探してたサウザーの部下かよw

670 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 03:29:43.66 ID:nsjBs50F.net
>>565
ちょっと黄色い水こぼしちゃったから捕まえて!/////

671 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 03:51:34.22 ID:uHrxr9tr.net
>>645
トリガーが糞固いやつじゃん
よくあんなもん使おうと思ったな

672 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 05:34:11.58 ID:KHUlUqfp.net
金有るのに何でチタン製の潜水艇にしなかったんだ

673 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 05:41:23.67 ID:bnnuzUob.net
朝刊の番組欄に映画『タイタニック』(1997年)ってあるんだが
やんのか?マジでやんのか?

674 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 05:58:34.95 ID:DAuzMiUe.net
放送はずっと前から決まってたんだろうしまあ普通に関係ないからやるんだろうけど
ただどんな気持ちでこれ観るのって話だよなw

675 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 06:07:41.46 ID:+QwUuGEY.net
せっかくだからルパン三世燃えよ斬鉄剣もやろう

676 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 06:33:34.58 ID:fq0Polr4.net
パキスタン富豪の息子(19歳)が可哀想すぎる
本人は凄く怖がってて乗りたくなかったんだけど父の日に親孝行しようと親父に同行したとか
新潟親子遭難事故といいバカ親父が無駄にフットワーク軽いと碌な事がないわ

677 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 07:10:15.76 ID:LCOBNB8n.net
>>676
息子<ほらね

678 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 07:18:03.60 ID:irRljvgD.net
ジェームズ・キャメロンもこの会社に何回かツアー参加の声かけられてた見たいだな
まぁタイタニック録り終わってから深海に興味はないだろうけど

679 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 07:19:03.67 ID:ry1J2Cqn.net
ひとつになれて良かったじゃん

680 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 07:43:00.84 ID:iBKwcfzS.net
自然舐めたアホが人を死なせる映画あるあるを
地でやってしまったか

681 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 08:01:37.62 ID:q0uwUfDr.net
16ちゃんの事か

682 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 08:13:23.45 ID:qcyN95LX.net
TITANIC
タイタニック

TITN IC
タイタン、イック


タイタン、逝く


!?

まさかの予言してたのである

683 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 08:16:30.47 ID:fAWdW32D.net
深海のケツ圧にやられたか

684 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 08:35:33.07 ID:/f01/rrp.net
タイタンなのにチタンじゃないとか

685 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 08:49:21.50 ID:bnnuzUob.net
爆縮(英: implosion)

つまり闇王が一枚噛んでる

686 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 08:52:34.34 ID:LMEanzRh.net
カネが余っているアホどもが高額出して大勢の人が亡くなった墓場見学。自業自得やで。

687 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 09:09:24.08 ID:GIU7EiPu.net
実験機だから諸々の認証やら安全検査は不要だ公海だからどこの国にも文句言われる筋合いはない安全がいいなら家で寝てろだからなあ

688 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 10:01:09.16 ID:WE0QGide.net
>>676
人間年を取るとコミュニティの中での立場に固執するようになっていくからなぁ
特に家庭というコミュニティで父はいつまでもトップで居たがるから子供を侍らせたがる

689 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 10:04:37.53 ID:q0uwUfDr.net
引き続き遺産相続劇場をお楽しみください

690 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 10:44:07.99 ID:QxH9ogyT.net
>>660
これマジで思う。何畳とか平米とか

691 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 10:48:05.37 ID:oYQvzVWq.net
3タルタルは1ガルカで統一しよう

692 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 10:48:21.17 ID:H06AF4Ml.net
日本も成金が宇宙行くよな
期待してるで!

693 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 10:53:33.91 ID:YkgJ7glq.net
平米は1m四方やろ?!

694 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 10:54:29.04 ID:r7Gmuvkz.net
そもそもあのガルカって単位はどの部分の長さなんだ?
一番外側にある右手から左手までなのか?
それとも胴体の横幅なのか?

695 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 10:57:16.77 ID:iBKwcfzS.net
>>694
1ガルカは重さの単位です
未プレイの人にはどうでもいい情報だけど

696 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 11:08:12.48 ID:+8xj3aAy.net
坪や畳は規格がはっきりしてる分まだええやろ
うちの現場では未だに1ひろ2ひろとかやってるか
長さが統一できん

697 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 11:22:40.45 ID:g/yvN72z.net
ひろって誰だよ

698 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 11:28:23.39 ID:aSJxf4KH.net
4000メートル 1平方センチ400キロの圧力。
指先に小錦2人分の圧力。

699 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 11:29:18.38 ID:J7Tl/EWX.net
畳は部屋の広さイメージしやすいけど坪は全然わからん

700 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 11:41:51.61 ID:q0uwUfDr.net
死因:コントローラーぶん投げ

701 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:21:29.64 ID:Bszfhhsu.net
人様の墓の見学ツアーは楽しいか?金持ち共

702 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:25:59.03 ID:r/yQpCEf.net
それ
何が嬉しくてあんな危険を冒したのか金持ちの考えることは解らん

703 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:36:43.52 ID:lGZS7gsi.net
だから金持ちなんやろ

704 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:38:41.58 ID:r/yQpCEf.net
それ
富豪の行動原理なんて俺みたいな底辺労働者には想像すらできないわ

705 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:43:33.98 ID:+SnHrNC7.net
海怖い

706 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:46:26.99 ID:Apzi7ZVE.net
カニは深海の水圧でも耐えられる
つまりカニの甲羅で潜水艦を作ればいい

707 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:47:14.87 ID:Y1+rIyxS.net
危険に晒されることで生きてる実感を得られるんだ

708 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:47:15.14 ID:5ywHfJ43.net
カラパスサブマリン Lv52~

709 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:51:36.21 ID:eNeUV77S.net
ふとイオク・クジャン思い出したわw

710 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 12:54:37.24 ID:3Zvt1wqy.net
金がかかる誰もやれないような経験をしたいんだろうけど
本当にそれがいい経験なのかどうかよく考えたほうがいいな

711 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 13:10:11.72 ID:S4Js7d2I.net
ノーチラス号にしとけば助かったのにな

712 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 13:30:03.10 ID:nkaDry/0.net
バギーちゃんなら爆走してジャンプもできる
乗員放り出して

713 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 13:31:18.55 ID:YkgJ7glq.net
美食家が食い飽きて変なモノ食べ出すようなもんか

714 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 13:34:05.72 ID:2TWz+p2l.net
冒険家はこうなるの覚悟だからいいと思うけど
19歳の息子と一緒に乗った富豪は息子のためにもっと普通の経験させたれば良かったのにな
いきなりこれはねーわ

715 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 13:40:37.09 ID:QCR2qAov.net
大富豪からすると
潜水艦の運営会社CEOが同乗してるのに
インプロージョンされるとは夢にも思わなかったんだろ
バンジージャンプみたいなドキドキアトラクションの感覚だったんじゃね

716 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 13:44:25.21 ID:nsjBs50F.net
社員<この設計ではヤバいですよ
CEO<大丈夫
社員<(言っても聞かねぇ・・・
CEO<身を持って証明してくる

717 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 13:51:22.73 ID:2TWz+p2l.net
経年変化の対策とかも何もしてなかったんやろなぁ

718 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 14:39:23.62 ID:iMTvpvpq.net
塑性限界っていうのか中間がなさそうだもんな

719 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 15:17:29.47 ID:SuJii4rn.net
テレビ欄みたら今夜放送するやんw

720 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 15:24:33.22 ID:Wr6HzU38.net
ヤバい時はアクリルがパリパリ鳴るから気付くよ^^
とか言ってたけど実際パリパリ鳴ったらあっという間だったんだろうな

721 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 15:25:58.93 ID:yW/8YQO6.net
死ぬよ

722 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 15:46:56.43 ID:CKZItNN3.net
鳴ったらどうなるんですか?
死ぬよ
えっ
30秒後に圧壊する

723 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 16:19:25.45 ID:MPioRr/9.net
>>700
何度か投げたことがある身としては笑えない
予備は用意してたけどね

724 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:07:14.99 ID:pevgPsVS.net
今ままで何回かは上手く行っちゃたから、船体にダメージ蓄積しているのに気付かずに、今回も余裕余裕(^^)って思っていたんだろうなw

725 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:08:53.44 ID:Bszfhhsu.net
キャメロンもこんな素材で大丈夫なんか?って疑問に思ってたみたいだな
専門家じゃないから口出ししなかったそうだが

726 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:09:41.76 ID:/f01/rrp.net
仮にやばいのに気付いたところで、急浮上したらそれが大ダメージになってクシャるし詰み

727 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:11:45.39 ID:FOMHHAQb.net
ダーウィン賞候補

728 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:17:41.63 ID:D5MyI5vA.net
遺体は深海生物のごちそうになるな

729 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:28:16.60 ID:tLWc3V7N.net
2畳で1壺だっけか?

730 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:48:14.22 ID:qFmal0xP.net
何回行けてたん?

731 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:49:18.80 ID:vaPEcK8Z.net
明らかに「筒」でしかないもんな
実物みたらブルって乗れねえわ

732 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:52:30.38 ID:3aLru2Tx.net
フジテレビ<今夜は数字取れるで!

733 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:52:53.18 ID:tLWc3V7N.net
遺体ってこぶし大に圧縮されて爆散したんじゃねーの

734 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:54:02.56 ID:KHUlUqfp.net
潜水艇の形状が球じゃなく円筒なのも良くなかったみたいだね

735 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 17:55:55.99 ID:l7PA/RL3.net
>>727
ダーウィン賞はそりゃそうなるっていうもっとバカな死に方だしなあw

736 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 18:01:46.38 ID:tLWc3V7N.net
なんでそこにダーウィンの名前使われたんだろうかw

737 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 18:06:32.06 ID:ZgUaZMmc.net
事故原因は分かってないからあれだけど
極限環境で命を預ける物に安物のワイヤレスパッド使ってるのはポイント高いとは思いました

738 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 18:11:00.01 ID:nVLvP13T.net
>>736
進化論のパロ
バカな遺伝子を残さないよう自滅してくれた人に賞を与えようってこと

739 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 18:14:40.88 ID:wP6FvIFc.net
>>731
当日実際キャンセルした人もいたけど社長も同乗して安全性をアピールしてるからヨシ!で安心してしまったんだろうな

740 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 18:15:04.78 ID:q0uwUfDr.net
なるほど
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0b/Waka-Ayu_002.jpg

741 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 18:48:30.61 ID:3QPYxoar.net
嫌だったけどお父さんの顔立てて乗った若者は少し可哀想ではある

742 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 19:02:57.09 ID:KZbCRPu9.net
これと同型の潜水艦用意して爆縮する様を見学するツアーはよ

743 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 19:07:04.32 ID:JrjIaXI8.net
爆縮ってワードがカッコ良すぎてダメ
トップを狙えの6話が大好きな俺をタゲってるとしか思えん

744 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:08:07.24 ID:jxx7Cr9k.net
機体が圧壊してるんだからコントローラー関係ないのに
やたらロジクールが悪く言われてるの可哀相

745 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:12:50.92 ID:RV00hA2X.net
機体コントロールミスが圧壊につながった可能性も、
ゼロとは言えないから

746 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:13:03.69 ID:aNobCfU9.net
成要素の中でも飛びぬけて脆弱な部分なのに操縦系統という重要な機能担ってるからな
原因が解明されない以上は延々擦られる

747 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:19:15.30 ID:J7Tl/EWX.net
飛行機乗ってロジクールのコントローラーで操縦してますけど安全ですとか言われたら怖すぎるやん

748 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:23:28.95 ID:AnCJscg4.net
飛行機はちゃんとコントロールレバーを、船はちゃんと舵をにぎっててぽぴぃ;;
ドローンはまあロジクールでいいかな

749 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:40:36.53 ID:dFtdJz3e.net
一瞬で6000度で焼かれる
核の炎に焼かれるのと同じような感じ?
もっとうわー水が入ってきたああって感じに考えていた

750 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:41:38.52 ID:RV00hA2X.net
6月24日(土) 21:00〜23:10 土曜プレミアム・フジテレビ
映画「タイタニック」前編 1997年に公開されアカデミー賞11部門を受賞
世界中を感動の渦に巻き込んだ映画史に残る不朽の名作をデジタルリマスター版で前・後編にして2週連続放送

751 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:53:05.52 ID:q0uwUfDr.net
死因:無線コントローラーの電池切れ(単三乾電池)

バッテリー切れのインジゲーターは点滅していたがゲームをしないCEOには理解できなかった

ってどうよ

752 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:54:51.58 ID:QoFaQmcr.net
このタイミングで映画タイタニック放送はさすがに草

753 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:57:54.47 ID:2XTdJbDH.net
6000℃っていってもどれくらい持続するんや?
シャコパンチもうそだか本当だか一瞬5500℃になるっていわれてなかったっけ

754 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 20:59:20.85 ID:vgBCzItu.net
なんか変な音すると思ったらもう死んでたってレベルじゃないのか

755 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:00:43.11 ID:yW/8YQO6.net
ミシッて音のミが聴こえるか聴こえるだろうで死んでる感じ

756 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:02:03.73 ID:BVoiG5Sq.net
タイタニックはじまった。

潜水艇のテロップでたな

757 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:03:42.32 ID:yW/8YQO6.net
タイタンの映画化はやすぎね?

758 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:03:52.84 ID:H9bZkrV8.net
この潜水艇が沈没するんですね

759 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:04:33.08 ID:AeOjp3Qu.net
これやりに行って潰れたんか

760 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:04:50.99 ID:bnnuzUob.net
今夜のフジテレビは内心笑いが止まらんだろうな

761 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:05:47.98 ID:H9bZkrV8.net
不謹慎だろうが!

762 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:06:06.86 ID:AeOjp3Qu.net
つまり割れてサヨナラしたんか

763 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:06:41.80 ID:BVoiG5Sq.net
土曜プレミアムスレ流石に立たないかw

764 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:07:00.92 ID:yW/8YQO6.net
トルネで観てるけど実況すげえなぁ

765 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:09:38.86 ID:P3hAoXBa.net
フジ大勝利やんw

766 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:16:19.86 ID:x7mhPVou.net
タイタニックってこんな始まりだったっけw
子供の頃に見たから内容忘れてるわ

767 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:18:04.92 ID:B7NAp4lu.net
初めて見るわ(´・ω・`)世間を騒がせたい人間のお陰で遂に見てみる気になった

768 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:18:32.37 ID:5rYy0Pdr.net
フジに人の心はないんや

769 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:25:05.48 ID:5ywHfJ43.net
>>753
テッポウエビもハサミ閉じた瞬間4400℃になって衝撃波発生させると聞く

770 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:31:09.59 ID:H9bZkrV8.net
声誰だこれ

771 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:31:52.69 ID:x7mhPVou.net
ディカプリオわっけぇw
てか声誰…思ってたんと違う

772 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:34:32.07 ID:H9bZkrV8.net
あー松田洋治らしい
石田彰はNTV版なんだな

773 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:41:05.31 ID:J7Tl/EWX.net
実況ここでええんかw

774 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:41:08.99 ID:B7NAp4lu.net
興奮し過ぎだろw

775 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:41:41.75 ID:3aLru2Tx.net
タイタニックは二人がグルグル回ってるのと船首のあのシーン位しか覚えていない
沈没からドタバタだったし

776 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 21:59:09.48 ID:iel+xZBC.net
ヒロインが年取っておばあちゃんになってデカプリオから貰った指輪を思い出とともに船から捨てるときに「ぴゃっ」って言うの好き

777 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:04:03.35 ID:BVoiG5Sq.net
これくらいのエル♀が好きってくらいに良い肉付きの女優。

778 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:06:26.60 ID:x7mhPVou.net
当時ディカプリオより太っているって批判されてたような

779 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:10:58.54 ID:B7NAp4lu.net
いいおばさんw

780 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:12:26.86 ID:N9ftW4mE.net
いいおばちゃんやんけ

781 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:16:59.57 ID:VEqJEZRN.net
>>748
でも航空機も船舶も最近はフライバイワイヤーなんだよ
無線ゲームパッドと変わらない
ハンコンやマスコンみたいな専用のガワ用意してるようなもん
耐久性は高いけど

782 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:18:52.42 ID:oYQvzVWq.net
当時レンタルで見た吹き替え版は
出港時興奮したプリオが歓声というか雄叫びあげてるシーンだと
「ほほーっほぉおおおーぅ」って叫んで出てまるでココリコ遠藤だった

783 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:22:26.04 ID:50qYxayy.net
フジテレビ不謹慎すぎるやろw

784 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:37:55.85 ID:B7NAp4lu.net
そんなに惚れたんか

785 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:44:52.49 ID:x7mhPVou.net
きたああああ

786 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:45:55.33 ID:agDayy4X.net
デカプリオの声アシタカの人か

787 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:47:08.77 ID:B7NAp4lu.net
現実世界に戻った

788 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:49:15.54 ID:6e+xpUAv.net
ここからは有料です

789 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:52:59.79 ID:B7NAp4lu.net
お茶の間が緊急事態だろ

790 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:53:26.48 ID:HnncqtGw.net
一方沖縄と不法移民だらけのふねは

791 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 22:59:46.23 ID:LCOBNB8n.net
>>776
わかる、めっちゃ印象に残ってるシーン

792 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 23:05:24.97 ID:B7NAp4lu.net
執事来てくれー

793 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 23:07:03.62 ID:B7NAp4lu.net
おわんのかいw

794 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 23:07:58.33 ID:x7mhPVou.net
ネタバレすんなw

795 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 23:08:00.75 ID:6e+xpUAv.net
ネタバレ満載

796 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 00:24:10.86 ID:LXBvs3Kx.net
前半はパンパンやけど、後半は少し痩せた感じはする

797 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 11:46:42.25 ID:PjcUkd5J.net
キャメロンの「自分より賢い人間が考えたと思ってた」ってコメント好き

798 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 11:50:21.49 ID:Rhem87FY.net
そらキャメロンは趣味で海洋やってるアマチュアだからね

799 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 12:08:03.76 ID:Z6DAjYII.net
下手にネガティブな意見言ったら専門家でもないのに余計な口出しすんなって叩かれそうだしな

800 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 12:37:13.07 ID:h9i92G/u.net
ネタバレ注意

探査潜水艇は爆発する

801 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 12:41:06.29 ID:/Ux5rPgY.net
キャメロンは自分が乗り込む潜水艇に設計段階から関わってたんだけどな

802 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 12:46:27.79 ID:8VkapUqR.net
自分で発起して決行するのと、ツアーに乗っかるのでは違うってことか

ZOZOの奴も宇宙旅行したいといってたけどどっちだったのか

803 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 12:54:00.78 ID:AyjewtL3.net
>>560
シチュエーションは忘れたがスーパードクターKで自分の血から酸素作ってなかったっけな何かの薬品と混ぜて

804 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 12:58:18.99 ID:8VkapUqR.net
キテレツの亀甲船の回も冒頭から酸素を抽出する薬の製作がメインで
亀甲船自体はもう完成しててさあ行こう、って展開だったな

805 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 13:09:35.55 ID:0xNmuOlK.net
水を電気分解すれば酸素はできるけど、
可燃性の水素も生まれるから危険よな

806 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 09:44:17.53 ID:2X7LVtP/.net
終わったの分かったとたん誰も興味がなくなるのホンマ草
だからさげとく

807 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 09:49:22.36 ID:SSEHUAbW.net
そもそも酸素うんぬんで無駄に興味引こうとしすぎなんだよ
可能性としてはインプロージョンの方が高かったのにそっちは全然話題にしないし
メディアがエンタメとして見ようとしすぎなだけ

808 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 09:52:10.09 ID:9Pqfwo9l.net
わかってたけど時間切れまでわざわざ待ってから海底ロボ投入してすぐ見つけたよ!って凄い茶番やってる感じがね

809 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 09:59:50.39 ID:Vrsnx/OH.net
確定してない中では最大限希望的な見方を優先するのはわからなくもないけどな
絶望的な見方したところでなにもないから

810 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 10:19:39.39 ID:fUs7YQJL.net
30分ごとに聞こえる音は嘘だったん?
とっくに爆縮でみんな死んでたんやろ?

811 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 10:24:22.06 ID:TgNK5sg7.net
原因調査結果の発表がいつになるのかわからんけど
とりあえず終了かね
このスレもいずれdatに沈む

潜水艇事故、捜索活動を終了 米沿岸警備隊、原因調査へ
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_1045855300271390835

812 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 10:33:39.58 ID:XwOPTMel.net
そりゃ俺らが深海に行くことは無いだろうし
有名な事故現場を見に行った金持ち外人が爆死したってだけの話
映画と同じ娯楽として消費されておしまいよ

813 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 10:39:52.01 ID:6bJqXjrO.net
タイタニックより古墳とかピラミッドのほうが死人多そう

814 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 11:26:35.65 ID:K7axUH7B.net
まー後は、陰謀説やオカルト説に取り憑かれている奴らが定期的に騒ぐだけやろなw

815 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 11:48:37.51 ID:rYtGOsjo.net
あの海域にはタイタニックとともに沈んだディカプリオの怨霊が渦巻いている・・・とか

816 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 12:03:52.42 ID:l4/dUW9W.net
どれくらいの深度で潰れたのかなど、
今後に繋がるデータが判明するといいね

817 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 12:21:31.33 ID:Q/4Jxb0n.net
潜水観光、1~2度成功してたのが怖いわ

818 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 12:28:14.75 ID:E3n0guDF.net
こんな命懸けなツアーに参加するぐらいならその金でめっちゃ良いモニターと音響揃えて部屋にエアコンがんがんかけてダメになるソファに寝そべってティアキンとかやってた方が絶対面白いのに
富豪の考えることは本当解らん

819 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 12:36:10.46 ID:9LvJjnmi.net
ただの爆縮自殺だよな

820 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 12:37:09.35 ID:YmOwA4I8.net
時々1~2回成功

821 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 13:01:42.15 ID:rYtGOsjo.net
10回中8回は失敗するチャレンジに2回連続で成功してしまったのが・・・

822 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 13:08:33.45 ID:SWD2gWWu.net
10回中8回失敗するチャレンジだけど3回連続で成功する場合だって有るんですよ

823 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 13:12:30.34 ID:Glhb66kW.net
その2回で劣化して耐久性が無くなったんだろう

824 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 13:18:57.20 ID:FBKhXNiA.net
キャラデリかけたロット勝負であるか^^

825 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 13:25:14.76 ID:W/9tiyBN.net
セルビナ集合、船、死んで排出

826 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 13:44:54.29 ID:3ys/p4aj.net
確率を語るなら1000回は試行しろってLSで言われただろうが

827 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 13:47:08.28 ID:uHc5Lc1/.net
>>818
セレブ友に自慢したかったの

828 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 13:54:40.81 ID:rYtGOsjo.net
元ZOZOの前澤も強力と宇宙旅行に行くとか行かないとか言ってたしな

829 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 14:20:15.84 ID:Gy+q6916.net
>>827
最初の二回に乗った人たちは自慢できると思う

830 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 14:21:37.36 ID:CBYcam5e.net
危険なレジャーで死ぬ奴は
DQNの川流れとあまり変わらない

831 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 14:21:54.73 ID:t+sN7Mfh.net
フジ頑張れ!

832 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 14:48:22.17 ID:s8yOA4qQ.net
無人機の映像を自宅から見るもと実際に潜るのもあまり変わらん感じがするよね

833 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 15:09:49.63 ID:E3n0guDF.net
それな
あんな棺桶みたいな乗り物にすし詰めで押し込められて海に潜るとか何かの罰ゲームとしか思えん

834 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 15:10:27.58 ID:sg5zyX9Z.net
大金投じてVRタイタニック作って貰えばいいよ

835 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 15:16:53.29 ID:Q/4Jxb0n.net
>>834
もうある

836 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 15:19:00.86 ID:Vrsnx/OH.net
実際にその場に行くのと映像だけ見るのとはやっぱ違うよ!とか言いたかってん…

837 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 15:21:50.93 ID:fUs7YQJL.net
ぶっちゃけ潜水艇の窓から見るのも
潜水艇型アトラクションに無人観測機のカメラ映像映してるのと変わらんやろw

838 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 15:29:11.38 ID:6CAkKCGc.net
むしろ無人機のほうが良く見えそう
今回潜水艦の破片見つけたのも無人機だし

839 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 15:35:40.41 ID:Vrsnx/OH.net
変わらんとは思うけど、どんなに観光地の映像が鮮明に見れても観光地に行く人はいなくならんようなもんで
実際に行くことに価値があると感じて、羨んでもらえて、マウント取ったり
金持ち同士で話のネタになるようなことってハードル高いんだろなって想像するわ
んま俺らにとっても刺激的なネタになっちまったがw

840 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 16:42:19.11 ID:gmBXx/vy.net
宇宙と深海は外出れないし肌で感じられないからなあ

841 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 16:45:16.34 ID:p5xMdqKI.net
>>829
一番自慢できるのは、潜水艇見てキャンセルした奴ではなかろうか

842 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 18:03:40.37 ID:O1b+UkjS.net
やばそうと思って乗らなかったら案の定の結果だったわけだし実際キンボシ・オオキイ

843 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 18:39:45.85 ID:CHUNsduC.net
10mくらい沈めてあとは映像流す方が安全で良いんじゃないかね

844 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 20:20:00.87 ID:hhLJiksB.net
VRタイタニック号
途中で通信が切れたように見せたり振動で驚かせてきたりしたら楽しそう

845 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 07:48:21.86 ID:MHmhIPTX.net
>>841
そいつもだけど元社員も声高らかにしてるぞ

846 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 13:39:43.03 ID:Wcw5Ux5j.net
ルパンの燃えよ斬鉄剣で潜ったところもタイタニックだったんだな
途中で潜水服壊れたけど生きてたルパンすげえ

847 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 14:51:10.39 ID:OwysuFez.net
炸裂重力分解か

848 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 15:01:16.25 ID:bUPsyhcU.net
金持ちの道楽やし

849 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 15:16:59.93 ID:LJj9pkTP.net
宇宙空間に投げ出されるくらいに、難易度の高い死に方

850 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 15:24:53.44 ID:1lyTq7uB.net
何か感じる前に即死って事なら俺もやってみたい

851 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 15:25:13.18 ID:fI2yTpGf.net
金持ち過ぎて満たされすぎて、もうめちゃくちゃ危険な場所でありながら安全な隔離空間で快適に過ごすことでしか幸せを感じられない人達だったのさ
危険と安全の振り幅やなw

852 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 15:34:06.94 ID:nbFSD6Rr.net
何か感じる前にって言いたいところだけど圧壊するぐらいなら終始躯体から異音が鳴ってたんちゃう?
地上での実験みたいな一瞬で高圧掛ける訳じゃないし

853 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 15:35:30.40 ID:1lyTq7uB.net
そうかあ怖いのと痛いのは嫌なんだよな

854 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 15:39:39.19 ID:fI2yTpGf.net
でも即死を試したことないけど実際どうなんかな

855 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 15:58:51.84 ID:CwuLvOAA.net
即死したいならスカイダイビングのほうが楽しそうじゃない?
パラシュート引かなきゃいいだけだし100%即死できるし最期に楽しいし

856 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:11:32.86 ID:gewW+16L.net
スカイダイビングは高度や落ちた場所や落ち方によっては楽に死ねないかもしれんぞ

857 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:13:33.37 ID:1lyTq7uB.net
飛行機墜落事故でも生き残る人おるからなあ
なかなか難しい条件やの

858 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:16:30.94 ID:XNIRteVW.net
まぁ爆縮とか想像するとイヤだけどなw

859 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:20:04.30 ID:nbFSD6Rr.net
高圧掛けたブタメンの容器とか見てると爆縮なんて怖くて想像するのも嫌よな

860 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:21:20.58 ID:z8KCnyba.net
こんな事考えたらカズワン号に乗ってた子供の事思い出した
7歳と3歳、止まってから沈むまでたっぷり時間あったし寒いし大人は錯乱するし地獄の最期だっただろうな

861 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:22:19.96 ID:fI2yTpGf.net
即死に失敗したときは無傷がいいなあ

862 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:27:53.51 ID:gewW+16L.net
例えばスカイダイビングでパラシュート開かなかったけど雪原に落ちたり木の枝に引っ掛かったりして助かったって人は実際に居るしな
まあ助かったつってもたぶんそれなりの大けがしているだろうからかなり痛い思いしただろうけど
木の枝とかに擦って減速したんで即死はしなかったけど手足もげたり腹割けたり顔面半分抉られた状態で地面に叩き付けられて
結局は長時間苦しんだ果てに死んじゃうとかなったらそれこそ最高に楽しいだろうな

863 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:30:44.35 ID:7JNZ/UHy.net
だれも即死を経験したことが無いから分からないっていう

864 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:34:21.47 ID:fI2yTpGf.net
実際めちゃくちゃ痛いかもしれないけど一秒以内なら我慢できる!

865 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:39:28.30 ID:gewW+16L.net
まあ自殺しようなんて奴は誰でも(苦痛無く楽に死にたい)って考えるだろうけど
だいたい自殺する奴は元々頭悪いかテンパってて思考力低下している状態だから
まともに考え巡らせることができないんだよな

866 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:43:37.67 ID:1lyTq7uB.net
自殺したいわけではないんだけどね

867 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:44:54.23 ID:QiILa5v3.net
いきなり回線切断よりもきちんとログアウトしよう

868 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:50:14.18 ID:gewW+16L.net
別に死が差し迫ってもいないのに「もし死ぬなら苦しまず即死で」とか考える時点で潜在的な自殺願望があるんじゃないですか?
わざわざ苦しんで死にたいって人はいないでしょうけど、理性的な人間なら自分自身の死に向き合う勇気は必要だと思います

869 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:50:27.05 ID:mNM7tgdH.net
>>855
スカイダイビングはノーパラシュートで生還してる人それなりにおるなw

870 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 16:56:30.34 ID:6mB+f0al.net
内部空間隙間なくなるくらい潰れたかどうかよね
僅かな隙間で頭が無事だったりしたら

871 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 17:02:06.04 ID:XNIRteVW.net
>>870
頭無事でも身体の大部分が圧縮されたら簡単にショック死するやろ

872 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 17:30:59.38 ID:gewW+16L.net
耐圧殻が割れて浸水した時点で隙間があってもそこは外と同じ400気圧ってことだぞ

873 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 17:43:52.18 ID:3YfCg+69.net
天津大爆発の時の自動ドア前で爆発に巻き込まれた人の動画あったけどあんな感じで即死したんじゃね?

874 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 17:51:48.65 ID:nbFSD6Rr.net
1気圧から400気圧に急変化とか仮に隙間があろうがミンチより酷い状況やろ

875 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:03:48.28 ID:lLdGnv8k.net
宇宙空間って生身でも2,3秒くらいならイキて生還できるんだっけか?
最長20秒までも大丈夫とか?生身で放り出されたときの行動対処法すらあるとか体丸める?
一方瞬時に容赦なく圧力で0.5秒と持たない深海とは雲泥の差だな

876 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:06:56.68 ID:Au81nxwy.net
映画ザ・サンで4人いるけど宇宙服が一つしかないから3人断熱材全身に巻いて船から船へ移動してた

877 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:12:06.24 ID:u52SPvKl.net
ザサンじゃねーやサンシャイン2057や

878 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:16:14.04 ID:LmXEwPPk.net
タイタニックって今で言うといくらで乗れたの?

879 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:19:09.33 ID:1lyTq7uB.net
1等上が500万位で3等は5万位でなかったかな

880 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:22:18.57 ID:LmXEwPPk.net
どこに向かってるか知らないけど意外と安いんだ

881 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:31:45.37 ID:3SaXpNbZ.net
予定はイギリスのサウサンプトン港からニューヨークまでの6日間
一等スイートが現在の価値で約50000ドル(1ドル142円換算で約710万円)
一等が現在の価値で1724ドル(約24万円)
ニ等が現在の価値で690ドル(約98000円)
三等が現在の価値で460ドル(約65000円)

って感じらしい

882 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:34:24.58 ID:N7A3VIJl.net
>>875
10秒位はいけるらしいで
息を止めるのは気圧で肺がやられるから逆にダメってナショジオで言ってたわ

883 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:35:01.52 ID:3SaXpNbZ.net
ちなみに映画ではローズ(ケイト・ウィンスレット)が乗っていたのが一等スイートで
ジャック(レオナルド・ディカプリオ)が乗っていたのが三等船室だそうだw

884 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 18:43:58.64 ID:XNIRteVW.net
>>877
真田広之の死に方w

885 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 19:00:30.90 ID:17BsBp84.net
壊滅的な爆縮を食らったイメージ
https://i.imgur.com/REh6Ha3.jpg

886 :既にその名前は使われています:2023/06/27(火) 19:14:45.16 ID:XgLPfF9G.net
鉄血のイオク様の最後の早送り

887 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 03:17:35.80 ID:fRvsyDuP.net
>>818
そりゃ誰でもできることじゃなくて自分くらいの富豪じゃないとできないことをしたくなるんじゃね
くそほど金余ってるんなら

888 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 08:10:03.08 ID:w7tSPbbA.net
我々に一番わかり易いのは重力連携のグラフィックだな

889 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 08:10:40.59 ID:UCEcupls.net
結局それで死んじゃったらそれこそ金余ったってことになるけどね(今後自分では使うことないから)
自分が死んだ後に財産受け継ぐはずだった息子まで道連れにしている奴もいるし

890 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 08:10:46.75 ID:7K1aCrVX.net
息子が一番の被害者

891 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 08:20:58.83 ID:fRvsyDuP.net
言うて金持ちの子供に生まれただけで普通なら相当恵まれてるんだけどな
それまで相当ヌルゲー歩んできてるはずだし

892 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 08:28:13.76 ID:7K1aCrVX.net
10代で死んでんだから恵まれてないだろ

893 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 08:29:32.02 ID:7K1aCrVX.net
ああすまん普通の話か
忘れて

894 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 08:33:11.15 ID:cyIIG2qM.net
>>889
それはそれこれはこれ、今回の結果は置いといて、そこまでの金持ったらこういう金の使い方になっていくのはわからなくもないってだけでは

895 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 09:21:58.44 ID:UCEcupls.net
>>894
金持ちにしては判断が甘いってのが問題なんだよな
本当に安全性は確保されているのか?信頼できる企業なのか?っていう確認が出来ていない
公式な機関からの認可受けていないとか、元従業員との間で訴訟沙汰になっているとか
そういうことは調べれば解るはずだし、実際にタイタン君見てヤバいと思ってキャンセルした人もいるわけだし
一般人から見れば意味の解らない無駄な贅沢に金使うのは別に良いんだけど
自分や家族の命に関わるかも知れない判断ってのは金持ちだからこそより慎重になるべきだろう

896 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 10:10:25.17 ID:wZ25/biR.net
金儲けできる人こそそういうの厳しいイメージ

897 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 10:36:09.89 ID:kHves9pS.net
1代目ならそういうのに厳しい

898 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 10:39:21.69 ID:4mZLjiT/.net
堅実タイプとギャンブラータイプはおると思う

899 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 10:40:41.78 ID:1LQ16QoO.net
二代目も厳しかった初代を直接しっているし見習うのでそこそこ厳しいイメージ

900 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 11:28:47.32 ID:1vVHG70g.net
三代目で崩れるパターンが多いのは二代目が厳しくしようとしても初代が甘やかすから説

901 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 12:21:14.10 ID:i1URM5KM.net
どんな名馬も種牡馬として後継が続くのは難しいしな

902 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 12:57:35.35 ID:twtAyVvV.net
そんなリスク考えずに突っ走ったから成功したタイプもいるだろうからな

903 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 13:05:43.92 ID:yDhAOFQh.net
前澤とかも同類だけど自分が出来ることが増える(金持ちになる)と判断間違える人いるよね

904 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 15:12:18.28 ID:zuJwCnaA.net
ヴィッセル神戸が明らかにミキティがスタメンFAXイニエスタゴリ押しやめてから調子良くなってんの本当笑える

905 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 17:45:16.57 ID:v8+a2OKI.net
>>895
フタ開けたら多額の生命保険金・・・とかの醜聞が金持ちから出そうだけどw

906 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 20:01:12.05 ID:snTSEhmc.net
>>900
単に同じ事業3代目の頃には時代の変化に合わせられないともたない

907 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 22:38:28.25 ID:FUKod8Na.net
「標高3000mでお湯を入れてふたを閉めたステンレスボトルを下山してから開ける方法求む」みたいな

908 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 07:53:36.17 ID:dM20HJc9.net
破片引き上げられたけどこれは確かに生存は無理だな
運が良ければ身体の一部とか引っ掛かって残ってそうってレベル

909 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 07:57:45.46 ID:fqrNzdY9.net
どう考えても海の生物のエサになって消えている

910 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 08:22:01.69 ID:aOIwn9XI.net
>>908
ニュースはらしきものはあったかも程度の書き方やったな

911 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 08:48:07.81 ID:DCFC2qEG.net
遺体と見られるもの、と書かれたから
骨の破片とかかな
海中で爆散した骨はDNA鑑定できるんだろうか

912 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 10:37:45.68 ID:wYOgljyv.net
爆縮が起きたんなら空気が一瞬で圧縮される事で体積が著しく減少して原型を留められなくなってミンチになっただろうし
圧縮時に生じた熔解/核熱で蒸発したりドロドロになってどれが誰のか判別出来ない状態になってそう

913 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 10:52:55.91 ID:T3ODmHOH.net
なんか鑑定できる有機物は残ってるんじゃないかな

914 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 11:14:29.50 ID:XpmJVQga.net
収縮した後、熱で膨張して弾けるんで有機物は全部外に流れ出してると思うぞ
かなり深い海底なんで骨片すら粉砕されんじゃねかな

915 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 12:11:44.37 ID:IeSt+VrW.net
回収された部品つって板みたいの引き上げてた写真あったから粉砕って程ではないんじゃね

916 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 12:31:25.38 ID:DkJsRs8K.net
遺体と見られるものって表現が恐ろしすぎる

917 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 12:35:24.67 ID:V5YiD7xk.net
深海の水圧で圧縮されるとどんな形状になるんだろな

918 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 12:38:07.71 ID:IeSt+VrW.net
ごめん中の人の話だったか
どっかにこびりついてたとかそういうレベルなのかもね

919 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 12:44:54.67 ID:svWLjQaK.net
基本的には全方位から圧縮して小さくなるが、気体などの圧力に弱い部分から潰れていくんで歪に変形しながら潰れていく
人間なら肺→血管→肉→骨みたいな順序だと思う

骨はカルシウムなんでコンクリと同じくらいの強度
きれいに圧力かかればきれいに縮むが、船体のパーツでミンチになりながら縮むんでバキバキに粉砕される
粉砕されて小さくなったら深海の掃除屋が食べて終わり

920 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 12:46:14.36 ID:hxq6Xg3w.net
アゴ周りか大腿骨とかそこらへんやろな

921 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 13:01:44.81 ID:DHkHIlSA.net
衣服は残ってそう

922 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 13:16:45.23 ID:knmhv12x.net
深海魚のごちそうとして役に立った事だろう

923 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 13:21:30.38 ID:19laMFbQ.net
400気圧で爆縮された経験のないエアプ発言ばかりだ
遺体と見られるものを公開して周知させた方が良いかも

924 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:03:23.88 ID:AE2C7moG.net
>>923
成仏して

925 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:06:58.42 ID:IIbrt+uW.net
オホーツクに消えたカズワン見に行こうぜ!
と同じノリなんだからそりゃバチも当たるよ

926 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:11:05.62 ID:8u272pNu.net
死んだことにも気づかずタイタニック号の乗客とよろしくやってるさ

927 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:16:55.45 ID:5josHRoe.net
あの参加費でも採算とれてないだろうからメンテとかのコストダウンの可能性とか維持費すごいんだな

928 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:20:32.91 ID:ZoQl34AC.net
一回潜るごとにオーバーホールいるよねきっと

929 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:20:48.52 ID:Gv50AF4X.net
タイタニックのような特大スケールで金の掛かった映画は二度と見られんのやろなあと再放送で思った

930 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:23:21.13 ID:4qTuYCNr.net
潰れる何秒か前に前兆とかあったんだろかギシギシ異音したり

931 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:48:37.25 ID:qr0o/ltJ.net
CEOの嫁さん、タイタニックの犠牲者の子孫で美談ぽく扱われてるが、これから裁判大変だろうな

932 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:52:42.42 ID:z5JbwxWX.net
ずっと異音はしてただろうけど、これくらいいつもの音ですってスルーたんだろうな

933 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 15:51:45.16 ID:dra8eAOM.net
>>930
割れる前に警告音は鳴るような設計だったらしいよ
まあ割れる直前に警告されてもどうしようもなくて絶望するだけだが

934 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 16:00:20.92 ID:SdOuo9w1.net
机上の限界深度に行かないと鳴らないよう設定してありそう

935 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 16:14:03.34 ID:cLrTijVp.net
>>925
感覚的には坊ヶ崎沖に沈んでる大和みにいこーぜ、が近そう

936 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 16:19:19.98 ID:fqrNzdY9.net
痛いなあ 遺体だけに

937 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 16:19:44.28 ID:R0rEFa37.net
船体の破片っていうから木っ端微塵かと思ったら
意外と大きなパーツで引き揚げられてるな
しかしよくこの短期間で引き揚げるもんだわ

938 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 16:23:14.46 ID:Gv5px9ol.net
まあ中身はあれに挟まれてミンチになりチューブから押し出されるように四散したんじゃないかな

939 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 16:47:24.44 ID:9PEZOtky.net
>>937
最近のサルベージの技術って俺らが想像してる以上に進化かつ浸透してるのかも
ん十年前のSF創作では「深海は月より遠い」って話あったが、現実では映画監督がマリアナ海溝到達してるくらいだし

940 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 18:45:47.62 ID:w8Yj2WKq.net
結局タイタニック見られなかったんやろ?
アホな自殺やんw

941 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 18:47:39.70 ID:tDYyNZ6t.net
中南米マフィアが密輸に使ってる潜水艦の方がスリルは↑だと思う

942 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 18:56:17.25 ID:eJuerXmU.net
肉の塊で出てくるのかなぁ

943 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 19:31:59.37 ID:Ppp4FLNu.net
爆縮したとは限らんからどんなもんかはわからんな
まあ炭素は出てくるやろ(^ー^)

944 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 19:35:48.35 ID:tDYyNZ6t.net
地中海にベアトリス号もろとも沈んだ第3ピラミッドのメンカウラー王のミイラと
副葬品引き上げた方が世の為になると思った

945 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 20:07:00.25 ID:H8BOh4zO.net
よくて魚の餌になってるだろうな・・・

946 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 20:13:55.41 ID:Gv5px9ol.net
遺体らしきものは船体からじゃなく周辺で拾ったもん
なので急がないと掃除されるw

947 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:27:37.18 ID:1QVgAOg3.net
鉄とかカーボンの物質結合力は相当あるけど
人体物質の結合力は数百気圧の変化じゃ耐えられないな

かなり高温になったはずだしその瞬間は
肉体のすべてが分離して焼かれた感じ

痛みも感じなかったろうね

948 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:50:59.23 ID:ozL/p5Id.net
振動衝撃炸裂収縮貫通湾曲核熱重力闇

949 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:55:13.13 ID:MoAmy3KR.net
炸裂の時点でプリケツしてる

950 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:56:52.33 ID:Dd7x0wZ6.net
ログが出る前にプリケツしてるっ?!

951 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:57:07.72 ID:QIzn2/ue.net
本当か知らんけど8000度ぐらいみたいやな

952 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:02:34.63 ID:jynUcXMY.net
缶詰みたいな圧縮されたって話もあるからなんか何人かの体が一つの塊になってるのとかが船体に入ってそうや

953 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:08:08.20 ID:5Gr8C/qy.net
潜航開始後2時間程で圧壊音探知だから深度1000ぐらいじゃない?
そんぐらいなら窓割れて海水流入して艦内が水で満たされるまで何十秒って感じだと思う

954 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:10:13.96 ID:2l2y/lEW.net
>>952
塊になれないんだよ

事故が発生した場所は水深2500m位らしいから
200気圧以上の変化だと圧縮する力に対して肉体が耐えられない

数気圧くらいのエネルギーでしか無いグモチュインで
身体がバラバラになるし

955 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:11:24.36 ID:2l2y/lEW.net
>>953
気圧の変化ってそんな生易しいもんじゃないんだよ

956 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:14:14.15 ID:zbhc/qZF.net
よく遺族への慰めに痛みを感じる暇もありませんでしたって言うよね
まあこれはその通りだと思うけど

957 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:39:23.37 ID:xl2C8VHo.net
微塵くらって壊滅した後に、ログがバラバラ流れるくらいの速さやな

958 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:30:08.84 ID:m4UCjjrh.net
>>953
深度400〜600で圧壊した米スレッシャー号の乗員は2秒以内に死亡
深度1000なら窓が割れてコンマ何秒だろうな

959 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:36:55.41 ID:5Gr8C/qy.net
そんな早いのか
浸水した原潜が原子炉スクラムと居住空間に退避とかやるけど演出か

960 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:41:45.90 ID:vx0JkDMS.net
1平方メートルあたり1000tもの力がかかるらしいからなあ

961 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:48:00.01 ID:gMUFkEEP.net
>>959
潰れるのと水漏れはイコールではない
風船を押しつぶせばパンと割れるが
穴開けで空気漏れもするやろ

962 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:54:01.10 ID:sXCMQglo.net
言葉の定義では200メートルから下は深海だからな

昔の戦争映画でよく潜水艦に浸水するシーンがあるけど
第二次大戦の頃の潜水艦なんて100メートルくらいしか潜れないし

963 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 04:21:39.76 ID:nRnsJEmJ.net
軍用潜水艦は造りがまた別だろ
魚雷で穴空いても潰れないし、区画がいくつか水没しても航行可能なように出来てる

964 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 05:53:36.23 ID:oPCPRtcu.net
>>855
高度1万メートルからパラシュート無しで落下して助かったギネス記録があるから100%即死はできない
苦しまずに死ぬならたぶん今回の事故の方がマシ

965 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:25:29.36 ID:lRy/nNH6.net
風船に針をさすのは連想しやすいけど実際とは逆だよね?
外から圧力かかる一般的に連想しやすいのってなんだろ
常温ペットボトルを冷凍庫とかか?

966 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:29:31.45 ID:bgLKQuqY.net
元気ラボでやってた缶の中を水蒸気で満たして水槽に浸けて急速に冷やすやつ

967 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:22:33.96 ID:v082/Krk.net
ようつべにドラム缶に水入れて蒸発させてキャップしてから下とか外から水かけて冷やしてベコンってやる実験とかある
1気圧でも結構あれだなって思った

968 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:29:55.86 ID:cj+dEvuu.net
標高2000mで熱湯を入れて密封した真空ボトルを地表に戻って開ける

969 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:17:36.20 ID:lAO6D8p1.net
浮上出来なくなった艦内でCEOが正座させられてるとか平和すぎる虚構的妄想だった

970 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:40:54.86 ID:95p6YruW.net
内側からの例だけど化学実験で失敗して密閉ガラス容器が吹っ飛び、それを加熱するためのオイル入れてた金属桶が引き裂かれ全て外側に折れ曲がってた時は圧力って怖いなと思いました

971 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:46:41.76 ID:MfAUDwjJ.net
潜水艦が浮上できなくなったら
日本人ならCEOは正座して指を伸ばして太ももの上に置くだろうけど
外人だと胡座なんだろうか

972 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 13:05:30.72 ID:nRnsJEmJ.net
内側に向う非常に大きな力に耐える構造ってのは、日常生活じゃあまり無いんじゃ無いかな
缶もペッボも瓶も内側に物入れるし、外からの力だと缶とペッボは簡単に変形する、瓶はあっさり割れる

973 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 13:13:20.33 ID:cj+dEvuu.net
動画撮影中にかーちゃんが凸してくる

974 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 13:22:43.02 ID:1otLBKu9.net
ほとぼり冷めたら、あなたの知らない世界の外国版で、
タイタニックの亡霊につれされたってネタにされるんやろ?

975 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 13:28:28.14 ID:6yw7/wi+.net
Youtubeの科学の実験おじさんの実験だと
一瞬超高温を発するけど焼けこげることは無いらしい

976 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:50:09.21 ID:ZXKWduY5.net
最後の瞬間動画撮影してたら再生数すんごいことなったやろに

977 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:54:14.65 ID:0oLKeoG5.net
電波届かんやろ

978 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:20:05.98 ID:2fXb0a0Q.net
ヒトに爆縮とか聞いたことないんで抜けますね

979 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:14:08.24 ID:HnqmeWJf.net
引き上げられたニュース映像を見ただけだけど船首の窓は健在だったな

980 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:41:21.44 ID:2l2y/lEW.net
>>979
窓枠に釣り上げの輪っか通してなかった?

981 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:58:00.03 ID:CCEKuwth.net
マジか
アクリルが残っていた様に感じたけど見間違いだったのかな

982 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 03:39:47.25 ID:tZfSYg7d.net
ロジクールの株価が急落している…いったい何故だ?!

983 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 04:43:30.25 ID:EPEFw5ZC.net
この件の前からガクッと落ちてるから関係ないだろ
ついでにロジパッドも関係ないだろうし

984 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 05:05:23.86 ID:1oSPBSzT.net
>>977
電波関係ないだろ
誰かの撮影データが回収できてしまう奇跡があるかもしれんって話
仮にあってもニュースで流せる内容じゃないだろうけど

985 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 06:45:25.16 ID:b0T0aFGl.net
>>984
仮に死ぬ直前までの映像が撮れるとしてもね、、

カメラとか精密機器は防水性能(IPXとかWRとか)の
最高でも20気圧とかそんなもんしか耐えられない

あと映像のメモリへの保存はちゃんとクロージングしなきゃならんのに

コンマ何秒でものすごい圧力がかかってるような
環境だとまず残らないよ

986 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 06:52:44.93 ID:2L+h8KFB.net
実際そのくらい水圧がかかったメモリってどうなんだろな、一般的なサービスで復元は出来ないだろけど
そんな検証したことあるかも怪しい

987 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 08:37:26.74 ID:rK2uUfM0.net
熱かかってるなら炭素になっちまうからどうあがいても読めないだろ

988 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 08:53:44.66 ID:G51I33S7.net
適当な例で言うと、水深4000mだと1cm四方辺り400kgくらいの重さでプレスされる感じ

流石にヒビ入るんじゃねかなw

989 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:19:41.51 ID:vI6iAVC+.net
勘違いしている人も多いけど水圧の場合はあくまでも海水より比重が軽い場合やろ
深海魚が水圧に耐えれるのは身体がほぼ海水と同じ比重だから

990 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:30:37.45 ID:b0T0aFGl.net
>>989
あのね
今回の事故は気圧の急激な変化があったんだよ?

991 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:42:34.76 ID:Xg0+qwYv.net
>>989が何か勘違いしている

992 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:46:04.21 ID:rK2uUfM0.net
海水より圧倒的に比重のかるい空気の中での現象だから
めちゃくちゃ乱暴に言ってしまえば潜水艇のなかに上から海水がドンと落ちてきた環境
でいいんだよな?

993 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:47:21.64 ID:WS/mcuV+.net
次スレいりゅ?

994 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:53:09.58 ID:0gjbRfCe.net
単純に水圧って重さ?が掛かって物が潰れる程度に思っている人も居そうだけどな
なんかこのスレにもそんな感じの人居るみたいだし…

995 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:54:52.40 ID:U5pG52jZ.net
マウント取るより解説した方が早い

996 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:55:18.20 ID:WS/mcuV+.net
実際どうなるの
血管ブチブチ?

997 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:57:13.03 ID:WS/mcuV+.net
先に肺が潰れるのか…

998 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:59:03.00 ID:rK2uUfM0.net
小学生の頃に注射器で圧力かけてスポンジ潰す実験やったことあるが
アレで100気圧とかかかったって認識でおk?

999 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:02:35.31 ID:G51I33S7.net
注射器だと押し当てたら面にしかかからない
水圧の場合、海水に触れてる面全てにかかる

例えば1cmのサイコロだと水深4000mでは6面同時に400kgの重さで潰される感じ

1000 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:07:44.30 ID:X+5QGCxQ.net
圧壊したら潰れるまで1秒もかからないので
つぶされる本人は痛みや恐怖を知覚する暇もなく即死

圧力に負け確定なんだけど
構造体がきしんでじわじわ潰れつつ持ちこたえてる段階というのもない
負けた瞬間一気に押しつぶされる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200