2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】FF14さん、FF11からの流用モンスターを設定資料集に描き下ろしてしまう…

1 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 19:25:50.26 ID:ioHkCCk6.net
FINAL FANTASY XIV/FF14
@FF_XIV_JP
📚世界設定本 第3弾🗺
  本日予約開始 ‼ 🖊
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回も、開発チームが全304ページを書き下ろしました。

「漆黒」「暁月」の冒険で出会った人々や、各地域の文化・風習の紹介など、#FF14 ファン必読の内容です✨

🗓2023年12月19日(火)発売
🌐https://sqex.to/imWHK
https://twitter.com/FF_XIV_JP/status/1674616326097346560/photo/4
(deleted an unsolicited ad)

2 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 19:30:12.03 ID:YJ0/oTFb.net
こういうとこが嫌いなんだよな
マジで

3 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 19:34:57.70 ID:Wm2ioQ81.net
アンブリル
ノール
トリマーて…だっさ…

4 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 19:37:30.97 ID:jfcc2K3L.net
まじでセンスねーな

5 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 19:44:07.61 ID:CbsSrtb9.net
アフマウまでパクってるのか

6 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 19:50:42.39 ID:Wm2ioQ81.net
うわ…ほんとだ

7 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:01:44.70 ID:DX77YIL9.net
初期の頃からバハムートに出てくる敵を13から持ってきたり不滅隊とかラウバーンとかいう名前使ったり???な設定はまああった

8 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:02:55.66 ID:ahObBYMn.net
勝手にアルザダール文明の起源主張してくるやつじゃん

9 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:03:24.30 ID:9drmSN/F.net
なんかff12でみた敵もいるな

10 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:04:21.22 ID:eupnX/jK.net
元が中国産だからってモラルまで中国にならなくてええんやで

11 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:04:28.70 ID:ahObBYMn.net
初期キャラがそういう方向性なのはまだ(スクエニが11を潰したがってたことも含めて)わからんでもないが
最近のキャラでもまだ検索妨害みたいなことしてるんだ

12 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:05:14.89 ID:BFzG6riI.net
松野はもう吉田一派に組みしたから・・・

13 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:21:54.92 ID:lchSTpHT.net
14の開発がいいもの思いつかないからパクってんのかなと邪推してしまう

14 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:35:03.37 ID:Ms6GLkvP.net
古代世界の人々てのも怪しいなあ

15 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:42:43.96 ID:wJo8KXd5.net
>>2
FF14てオリジナルあるの?て感じなのよな

16 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:44:48.25 ID:B1KuCJgx.net
まあ坂口が既に全部認めちゃってるから

17 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:44:49.60 ID:4xLxlJYS.net
クソが

18 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:47:09.06 ID:znUxR6XP.net
>>16
20周年にコメントもくれなかったヒゲがなんだって?

19 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:47:49.82 ID:b+SJl/sX.net
14の原形を作ったのが11スタッフで
坂口と松野が全部肯定しちゃってる現状で
11プレイヤーが騒いだところでなw

20 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:50:17.88 ID:CzOtBZpN.net
いつまでオワコンおじさんが認めたマウント芸やってんだよ

21 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:53:09.77 ID:Seku5kN6.net
14は五蛇将クエに出てきた格好良いおっさんのヤシュトラがミスラもどきになってるのが生理的に無理

22 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 20:57:14.86 ID:/gv+mOsE.net
流用は同じIPだからいいとしても総じて使い方がゴミなんだよな
リスペクトもセンスも欠片もない

23 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:06:47.58 ID:8zAadCW0.net
ソボロ取り逃げとかいやらしいコリブリなんかを見た後だとこの位じゃ何とも思わん

24 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:06:57.14 ID:M9hGFQMz.net
FF14は全てのFFの始まりにして終わりへと繋がる作品
何らおかしくないんだよなぁ・・・

25 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:20:36.25 ID:4tw5nX6o.net
名前パクる造形パクる両方パクる

26 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:27:53.71 ID:dhY2rJ7k.net
14は韓国

27 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:28:12.92 ID:IkzZDLlO.net
ちゃんとその作品の世界観に即したアレンジをした上で出すならいいけど
ただ工数削減のための手抜きなのが見え見えなのがな

28 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:35:36.22 ID:/fPmPh+G.net
FF5とFF6のトンベリはグラ流用!パクリ!ぐらいアホな事言ってる様にしか見えないのだが

29 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:40:18.76 ID:LRZI5piL.net
>>21
さすがに難癖すぎて草
だれがナジュクエのモブみたいなキャラ覚えとんねんw

30 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:42:28.94 ID:dhY2rJ7k.net
>>29
よく分からんけどそれだと覚えてる人おらんかったらパクってええやろって言ってるように見える

31 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:42:43.57 ID:tr5HjwdE.net
イレブンポークの怨念は凄まじいな
みんなのうらみ行けそうやで

32 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:47:58.01 ID:6BIUtEqT.net
ポークなのはジューシーでしょwww

33 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 21:59:47.17 ID:4wTJm2pX.net
普通のモンスターならまだ分かるがゴラホ族まで使ってるのはなんだかな

34 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 22:03:27.79 ID:w5Fyld+X.net
当たり前のようにいるFFTのモンスターのが気になる

35 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 22:03:29.83 ID:eWXeKtEl.net
信州十四豚
https://www.clasuwa.jp/products/147/

36 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 22:05:24.38 ID:rM+epbuN.net
>>35
ちょwww

37 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 22:14:36.96 ID:dhY2rJ7k.net
>>35
これ誰かが初めて貼った時中々の衝撃が走ったよねw
テンパがめちゃハッスルしてた時期だった気がする

38 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 22:44:48.00 ID:k80vJNFE.net
>>15
麻雀

39 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 22:53:42.35 ID:ziPYsalt.net
>>15
テンパっていうモンスターがいるだろ

40 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 22:55:04.65 ID:OHwcF1aF.net
>>29
14はモブみたいな捨てキャラばっかだけど11はそういうキャラいないからな
ヤシュトラだって上官で重要なポジ

41 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 22:59:26.34 ID:EttYBlaL.net
ff16しょぼいとか14がとか言うけど
吉田くんってバカが悪いだけ

42 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:00:32.23 ID:h62lVTCL.net
チャイナルチョンタジーの名に相応しいね

43 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:02:48.83 ID:jP2U1KhJ.net
>>1
これモンスター全部11のデザインやん

44 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:07:22.17 ID:H6X54zmo.net
先に文書として残したから14が起源ニダ

45 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:15:33.76 ID:kMeMQJCk.net
吉田君AI使えばいいんでない?お似合いだよ

46 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:16:33.03 ID:A2uQ0rHk.net
流用するのは100歩譲っていいとしてそれで起源主張するのは本当気持ち悪い
吉田はさっさとゴミの責任とって更迭されろ

47 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:26:16.80 ID:72dEsDEx.net
アンブリルのとこの説明おかしくね?
テンパードってイフリート信者のことを指す固有名詞だろうが

48 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:32:21.53 ID:hDPoWevH.net
>>47
そのはずだったけどテンパードが
蛮神の信奉者、眷属、洗脳者という一般名詞化しちゃってる
ガルーダの時点でガルーダ自身が「なぜテンパードにならぬのじゃ」って言ってたし
リヴァイアサンのテンパードはドラウンドって冠詞があるはずだけどね

結局ハイデリンのテンパードって言葉すら出てくる始末だし

49 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:34:17.05 ID:72dEsDEx.net
マジかよ、さらっとそんなことになってたのか

50 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:36:22.74 ID:ebAx3IWX.net
作ってる奴もプレイしてる奴も馬鹿だってよくわかるな
その癖起源の主張は一丁前とかほんま…

51 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:37:16.47 ID:n2WbX5g7.net
ブランド豚としておいしいらしいのにね

52 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:54:33.00 ID:Gt3w1QNE.net
>>35
元ネタ初めてみたw

53 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:58:37.64 ID:KSD14gwb.net
なんか対抗してイレブンビーフとか言い出したけど何の由来も設定もなくてさすが14プレーヤーだなと思いましたっと

54 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:05:41.92 ID:+4fhA5Xu.net
パクリマクリスティ

55 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:08:22.29 ID:+CwPW7Hl.net
>>53
吉田の慣れないのに無理してる感ある発音風にフォーティーン↑って書き方で小馬鹿にされまくってたんやけど
なんか14信者が対抗していきなりイレブーン↑とか書き出した時はワロタ
指摘されてすぐ書かなくなったけどw

56 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:17:13.72 ID:60fHQ3Vg.net
>>53
あんま有名じゃないけど某漫画ではビーフ・オア・チキン?ってセリフがあってビーフは勇敢チキンは臆病なんだよな
そういう意味では11プレイヤーは勇敢で14プレイヤーは美味しいウインナーなんだよ
あれ?美味しいウインナーって結構良いな

57 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:35:35.55 ID:HQ/Icz+Q.net
14って有名プレイヤーや名言、文化とか全然無いよね

58 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:44:40.04 ID:s9wQ5qhY.net
吉田がいるじゃん?
吉田を盲信するのが文化だし

59 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:46:59.06 ID:r3K/dZam.net
jk殺害夫婦とか

60 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:06:05.48 ID:fP9vrDFN.net
>>1
グラについてはもう全体からパクってる感じだけど

キャラとか固有名詞は
旧FF14の頃からアトルガン関連と同じってのがやたら多いんだよなw

これはプロマシアまで
つまりはそれまでのFF11の基礎からの話が完結して
次は完全に新しい世界観を考えなきゃって時期と
次のMMOの世界観を考えなきゃって時期が同じだったんだろうな

それで世界観やら設定とか特に膨大にストックされるような固有名詞が分裂したのか…

でそこから今でも引いて使ってんだろうな…

61 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:07:52.93 ID:NTbKwwpJ.net
過去作からなら使ってもいいという土壌ができてしまってるからな

62 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:17:37.90 ID:HsYm0UtB.net
まーた11豚先輩が14にやっかんでんのかw
FF11は14に食わせてもらってるくせに

63 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:19:04.28 ID:ltHcQN4E.net
ってか使ってくれてありがとう
忘れないでくれてありがとうだろ
忘れ去れていく老人が

64 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:19:38.29 ID:ZJJmFlq9.net
なお11と違って完全黒字とは一切アピール出来ない模様

65 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:28:46.00 ID:QcxjNEoR.net
11爺は本当老害だな
恥ずかしくないのか

66 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:35:22.35 ID:ltHcQN4E.net
同じ会社の同じIPで同じオンラインゲームで
同じ開発者が作って失敗して作り直し
過去の開発者が肯定して
現在のプレイヤーがスクエニの運営を支えてる

そしてFF11で人生失敗した
ちょっとやったユーザーがパクりと騒ぐ

67 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:45:20.72 ID:60fHQ3Vg.net
まんま泥棒や韓国の理論では?

68 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:46:55.67 ID:Q/2mOOS4.net
14は中華製だから韓国は中国の子分みたいなものだし
天安門事件

69 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:51:23.56 ID:7wYJ8NDA.net
>>66
14豚必死やん
どないしたん?

70 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:57:32.47 ID:wW8R3rk1.net
あの無能の集まりじゃ11が作ったもんに縋るしかないのも仕方ないじゃん
無能の信者らしく老害連呼して泣き喚いてんのがお似合い

71 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 02:06:35.74 ID:VPu0/sIn.net
>>35
テンパブランド化されてるのかw

72 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 02:19:24.90 ID:pWIpHNq0.net
>>35
ジュワっと広がる濃い旨み
ジューシーさ

最初のこの辺でもうダメだった

73 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 03:35:11.32 ID:9dbbZee8.net
99%オリジナルの中に1%の過去作ファンサ

ならうれしいけど吉田14は逆だからなぁ

74 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 04:01:55.80 ID:FXrbyYpt.net
新規グラ作って名前を過去シリーズから拝借するのはわかる
でも丸々モデルと名前を流用して14のキャラですって言うのはどうなん?

75 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 04:25:03.93 ID:swxdlPTd.net
過去作こすることしかできないんだから優しい目で見てあげて

76 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 06:13:39.51 ID:ASY8j2ZG.net
吉田君さぁ…FF16になんで美味しそうな料理入れなかったの?こんなの片手落ちだよ

77 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 06:18:24.90 ID:lhVvJ7/X.net
>>75
イキりマウント仕掛けてくるからやだー

78 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 09:12:06.30 ID:rY1XBKuv.net
吉田はいつまで16に関してノーコメなの?

79 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 09:16:51.45 ID:6jz39CaH.net
初日300万の大ヒットなんだからコメント出すべきだよな

80 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 09:21:46.16 ID:yCg0rwsc.net
>>60
旧14開発当時は11からもモグハ経由でログイン出来るようにしたいって言ってたし、
当初は緩やかに統一させていこうと思ってたんだろね

81 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 09:42:29.01 ID:1zbDeBzT.net
あの頃はもうアビセアでなんでもアリな調整してたし仕舞う気まんまんだったな

82 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 09:45:25.42 ID:XCqrS59I.net
>>1
https://pbs.twimg.com/media/Fz1s2KNaQAECzCy.jpg
画像の変なアドレスは「?」まで削ってから拡張子を付けるんだ

83 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 09:56:12.73 ID:clGblUCf.net
14の失敗が無ければ星唄もアドゥリンもエンブリも無かったと思うと感謝の念に堪えません

84 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 10:21:20.62 ID:THtWqmCr.net
ラグナロク(斧)はオリジナル

85 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 10:35:44.75 ID:xJa9w5QP.net
エンブリオは14が結局糞でまた11に人が増えたからだからな
そこからまた11に全然金をかけずに16みたいな粗大ゴミ作って株価1600億下げちゃうとか笑っちゃう

86 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 10:47:44.94 ID:M4IpXE/y.net
11が続いてるのはランコス踏まえても余裕でプラスになるからだろw
14ちゃんはやっと負債返せたくらいなのに吉田の遊興費(開発費込み)で消し飛んだ上にまた負債増えただけ

87 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 11:07:23.94 ID:+Sb7Nzhp.net
我々のシコルンを人喰いのモンスター設定に改悪したのだけは許さないよ!
もうシコルンたちの微笑ましいやり取り見ても笑えないじゃないかあ…

88 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 11:26:15.29 ID:IkTrSBZx.net
キキルンそんなことなってんの?
リスペクトも何もあったもんじゃないな

89 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 11:27:54.46 ID:6Ay3gTtB.net
>>82
このイラストの半分が過去作からのパクリって最早異常だよな
どんな顔して設定資料とかフカしてんねん

90 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 11:45:54.99 ID:JlEpamJP.net
なんか、星唄辺りの頃ならこういうパクリにも怒る気になれたけど、プライムウェポンのあまりにも客をコケにしてる仕様でもう11に対して怒りしかないし好きにしてくれていいよ

91 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 11:46:23.66 ID:fP9vrDFN.net
一番初期から言われてたのが「ラウバーン」とか「ヤシュトラ」だけど
スペルまで含めて同じなのか調べてみたら

ラウバーンはどっちも"Raubahn"で同じだけど

ヤシュトラは
FF11は"Yashtra"
FF14は"Y'shtola"
らしい


>>82
長辺が1200な画像は末尾に:origを付けるんだ
ttp://pbs.twimg.com/media/Fz1s2KNaQAECzCy.jpg:orig#.jpg

92 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 11:49:08.56 ID:H9g9O0JX.net
ぶっちゃけ初期のNPCの生江は田中辺りが戦犯じゃねーの?w

93 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 11:57:16.64 ID:1EsAr+vg.net
田中が現場見てるわけないじゃん
絶対カウンターってアビ名なんとかならんかったのってユーザーの声に
は?なにそれって答えるくらいなのに

旧作で登場した人名流用はファンサービスという名の手抜きだろ

94 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:07:01.47 ID:ikcwUjgm.net
初期はガーランドてモブがいたな何も気にせずに付けてたんやろう

95 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:08:13.23 ID:1zbDeBzT.net
取り逃げネタを公式に取り入れた時点でFF14開発のモラルには期待してない

96 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:08:13.56 ID:fP9vrDFN.net
上でも書いたけど

次期拡張ディスク用の案として考えてたもののひとつがアトルガンになって他がFF14になったか
逆に次期MMO用の案として考えてたもののひとつがFF14になって他がアトルガンになったか

みたいな感じだと思うんで重複しちゃったんだろ

97 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:08:42.12 ID:dtCl1y6F.net
生江って見るとすぐにゴリアード連想する身体になっちまった

98 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:18:45.45 ID:1EsAr+vg.net
アトルガンは近東モチーフだから人名もそれっぽくつけられてる
ヤシュトラもそのひとつ
ヤベーワとかもいたっけ
ヤ・シュトラってヤ族のシュトラさんとはまた別のような気がする

99 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:21:16.79 ID:GuiWJBO/.net
このイラストの酷さを加速させてるのが
パクってきた3Dモデルを線画出力でガビガビのイラスト風にしてるだけっていうのがまた
パクが殆どなのでモンスターの生態や獣人とプレイヤー側の土地に息づく設定もなにもないからスケッチとかの類が碌にない

100 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:25:08.93 ID:fP9vrDFN.net
そういやFF14って第一部完!みたいな感じで
今は第二部なんやろ

第二部はどうなんや
相変わらずパクってるのかw

101 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:26:38.23 ID:oFPsHhNG.net
ジャイアントビーバーすら貶めてンのかよ
マジで宗教かまたは中韓かって感じだわ

102 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:30:18.60 ID:Lqv/q5PP.net
14に出てきたマムージャがテクスチャそのままの手抜きだっけ

103 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:41:33.80 ID:yCg0rwsc.net
ケーニヒ装備もなんかテカテカの薄っぺらいテクスチャだった気がする

104 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:45:53.62 ID:4lZwe+SJ.net
同じシリーズだからまあ…という譲歩もパクっておいて一晩で仕上げましたとかドヤってぶち壊しに来るからな

105 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:50:38.91 ID:vogC2lIo.net
>>99
マジだ、リーチが妙にカックカクしてるのそのせいか
11のモデリングそのままだから曲線じゃない

106 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:52:06.83 ID:GtAGqsIk.net
評判のいいパクリは自分の手柄
評判の悪いパクリはダンマリか部下のせい

107 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 12:53:23.51 ID:mIkACXp9.net
>>35
これが14豚の元ネタかw

108 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:01:21.92 ID:6OCYC/aG.net
自作CG集つってAI絵売るみたいな精神性では

109 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:09:45.09 ID:l4JP83fL.net
ディシディアの流用をテンパが必死に否定してたのにあっさり教祖によってはしご外されてたのは面白かった

110 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:10:21.36 ID:1zbDeBzT.net
FF14の設定資料とは一から絵を起こすんじゃなくて
元からあるモデルをパクることをいうんだろ

111 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:14:12.28 ID:6N2J/jEa.net
てか、PC種族もぱくってるけど
ヴァーンとか普通のエルフにしておけばよかったのに

112 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:20:41.30 ID:Qrr9vwtz.net
シナ製なだけあって、呼吸する様にパクって起源主張する為に設定資料集まで作ったって事だな

尖閣諸島や竹島を自分達の領土と主張する特アと変わらないな

113 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:40:52.06 ID:+4fhA5Xu.net
FF6の竜の首コロシアムもパクッてたけど
竜の首に見える地形が名前の由来なのに
全く似せる気もなくて笑った

114 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:46:57.34 ID:gG76Qi/j.net
ララフェルが魔人化したらキキルンだよ
フォルム同じだろ

115 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:54:08.45 ID:eTTG4pd/.net
新生FF14のピークはやっぱここの3:30~かな
何度見ても笑顔になる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20707987

116 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 13:57:41.75 ID:eakFlytu.net
一つも流用してない作品あるんかな
8は難しいか?

117 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:00:04.83 ID:1Cio8oZ6.net
パクるどころか貶めて取り込んでる
ゴブリンダイスの技術力マウントしかり(逆効果)
キキルンの悪魔化しかり

118 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:01:45.57 ID:P6RPjteA.net
ゴブリンダイスの何も考えずにパクって改変した感すごいよな

119 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:04:03.91 ID:j51CGM32.net
アフマウもでてくるん?

120 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:05:38.72 ID:Qrr9vwtz.net
特アゲーでよくある事(パクって改悪)だから別に何とも思わないなぁ

今思えば14開発してた時期に11のキャラをパクった特アゲーが結構な数出てたのはそういう事だったんだとは思う

121 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:07:31.31 ID:vogC2lIo.net
>>116
ガンブレード使うガンブレイカーっていうジョブあんぞ
もちろんガンブレード周りはパクリだらけ

122 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:11:53.96 ID:ej1pvraS.net
まあ11に関しては吉田が勝手に朝鮮企業に売り飛ばしてるんですけどね

123 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:19:13.90 ID:XCqrS59I.net
旧14後期以降の不滅隊ラウバーンなどは完全に11の流用で
新生のチョ・モーイやテオドール等は11を知らないD?が11から拝借したNPCリスト参照で適当に付けた
と思われるが旧14初期からのヤシュトラ→ヤ・シュトラはよく分からんな

>>91
そんなワザがあったかw

124 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:19:53.33 ID:6Ay3gTtB.net
>>116
8はエデンまんまパクられてただろ
謎の惑星ビームの映像もそのままパクってきて周回する度に毎回戦闘中1分近く操作不能になる奴
エデン自体もそのまま戦闘映えしないからかエデンの下半身におすすめAVの手足が生えて槍持ってるみたいなコレジャナイキメラモンスターにされてたけど
エデン関係あったのも最初の1面だけで最終的にポッと出の百合に挟まる男と頭にブロッコリー乗せたクレイジーサイコレズがラスボスになってたし意味不明だったわ
あとはガンブレードジョブでスコールの構えと技名もパクってるね

125 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:20:14.04 ID:XCqrS59I.net
旧14後期以降じゃないラウバーンは中期だスマヌ

126 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:32:59.38 ID:6Ay3gTtB.net
ヤシュトラは種族がミコッテになったからミスラの命名法則に従ってスペル変えただけやろ
ちょっとモジッた名前まで含めたらめちゃくちゃおるぞ
アリアポーなんて何人おるんやレベルだし
11コラボでシャントット来る前から黒魔のジョブクエで出てくる古の黒魔法の開祖がララ♀豚ツインでシャトトって名前だしな
意識してないワケがない

127 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 14:36:20.57 ID:piyp7q4f.net
シーモアはまだ登場してない?
シーモアなら逆にアリだと思うんだけどなw

128 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 15:43:39.94 ID:f5uQdO0D.net
>>126
シャトトって名前のタルも水の区にいた気がするな

129 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 16:08:16.95 ID:XCqrS59I.net
水の区出口HP近くに居るな
旧14のシナリオ担当がウィン担当の佐藤女史なのでララフェル♀相棒の1タイプがまんまシャントット口調
「シャトトの魔石」の名称自体は旧14の黒魔ジョブクエで出てくるがジョブの概念が中期以降なので
ジョブクエに佐藤女史が関わっていたのかは微妙なところだな…

130 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 16:10:10.63 ID:XCqrS59I.net
たしか旧14の吟遊詩人ジョブクエは吉田Dだったはず
あとは分からん

131 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 16:19:24.88 ID:1zbDeBzT.net
>>130
紛れもなくオリジナルっすね
うらやましかぁ

132 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:08:57.92 ID:LooJO0/t.net
14から輸入されたやついっぱいあるってのは棚にあげるんだよなこいつら

133 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:12:11.94 ID:60fHQ3Vg.net
テンパは黙ってて?
なんでネ実にいるの?

134 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:12:19.71 ID:pzJBMD2Q.net
ほうほう
それじゃあ羅列してもらおうか

135 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:12:34.48 ID:XCqrS59I.net
メビウスFFには14のモンスターが流用されていたけれど他にコラボ以外で14からのもの何かあったっけ?

136 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:12:53.84 ID:+Sb7Nzhp.net
>>132
日本語が理解できてスレタイを読んでいれば論理のすり替えをしていると気付けるんだがな…こいつ

137 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:17:36.33 ID:vogC2lIo.net
14から11に輸入wされたのはアイテムレベル
ただし、別に14独自のものではない

138 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:20:50.35 ID:XCqrS59I.net
アイテムレベルは名称が同じなだけで11と14は全くの別物だぞw
むしろ同時発生的に独自で開発が進んだせいでネ実民でも混同が激しい傾向

139 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:22:24.84 ID:tsvafVRS.net
14からの輸入って業者放置スタイルや誰も使ってない初心者チャットの事ですか?w

140 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:24:24.71 ID:U+RRs7lz.net
顔真っ赤にして涙目で検索しながら後釣り宣言しちゃう感じ?w

141 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:29:31.41 ID:HQ4/fEJd.net
ワーグやカマキリはFF12から持ってきたやつか

142 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:35:42.86 ID:ZuJQee4U.net
まあまあ本人曰く「いっぱいある」んだから待っててやれよ
あまりにたくさんあって書き込みに時間がかかってるだけさ

143 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:40:53.50 ID:6Ay3gTtB.net
パクってる自覚あるのか変なとこで設定変えてくるからそれで矛盾が生じることも多々あっめ
例えばミスラの名前はミリ=アリアポーならミリが名でアリアポーが姓で狩で咄嗟の時に名前が短い方が呼びやすいからって理由があったりするが何故かミコッテは姓名逆になってんだよな
そのせいで大量にいるアリアポーは名前だから花子さんがそこら中にいるみたいな感じになっちゃうんだよな

144 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 17:47:46.47 ID:XCqrS59I.net
サンシーカー(猫目の方)がソレでムーンキーパー(八重歯の方)はミスラと同じなんで更にややこしいよ

145 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:02:42.83 ID:ol5An/Cd.net
>>132待ち

146 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:14:14.17 ID:gwtB1gvA.net
ドラクエ10の14コラボはあまりに14独自のネタがないからサボテンダーのBCとしぐさというただのFFシリーズコラボになってたな
11コラボはマンドラたんBCだのシャントットが来たりしたのに

147 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:15:42.48 ID:Hc85F3CC.net
PSO2コラボでもお出しされたのはオーディンという古のキャラでしたね

148 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:20:14.15 ID:piyp7q4f.net
スライムBCやればよかったのにw

149 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:21:30.61 ID:QYUpNqtQ.net
あれって吉田がデータやら資料やら渡さない嫌がらせしたのに
PSO2チームが丁寧にクオリティ高い再現しちゃって実力の差を見せてしまったせいで悔しくて何も出来なくなったって解釈で合ってる?

150 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:26:16.66 ID:vogC2lIo.net
11もディシディアでシャントットを出すまでは
コラボでお出しできると思えるキャラはいなかったんだよな
初代ディシディア作ったスタッフは有能だったと思うわ

151 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:40:57.13 ID:XCqrS59I.net
オフゲの場合は基本的に後日譚扱いにしておけばキャラの能力を全部乗せて出せるし本編に影響無いが
オンゲの場合は本家のバージョンアップによる変化もあるから「いつの時点」を決める必要があるし
キャラが帰る事を考えたら下手な設定を足せないのでコラボキャラを出しにくいって話だな

152 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:50:34.47 ID:LEwu3nXF.net
まあその後イロハとプリッシュがコラボに派遣されてるけどな

153 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:55:40.92 ID:XCqrS59I.net
(アビッシュはともかく)プリッシュは微妙だけれど
イロハとリリゼットはミッションの始まる前とクリア時点として出しやすいからなw

154 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 18:56:19.19 ID:Zc5uE6rs.net
間違い探し
https://pbs.twimg.com/media/FSO3iYtVgAALezg.jpg

155 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:00:16.04 ID:LR6cj3UE.net
成長後のイロハがいる世界線は失敗した世界線だから14の世界線は失敗した世界となってるって話し好き

156 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:03:38.64 ID:2oVThFFF.net
グランブルーファンタジーにFF11からのコラボイベントで
プリッシュ、リリゼット、イロハがプレイアブルキャラで参戦してるけど
アビセアのプリッシュのその後を描いたイベントだったんよね
パラレルとはいえFF11外伝とも言える内容だった

157 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:21:18.32 ID:2tie/XMt.net
>>154
リアルならいいってものじゃないな

158 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:22:27.51 ID:fP9vrDFN.net
>>141
カマキリも11からじゃないのか
アドゥリンからいるやつだろこれ

あとメタルサボテンダーみたいなのも
11タイプの形でちょっと細長くして色変えただけだよなw

159 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:22:42.30 ID:vogC2lIo.net
そもそも16のイロハって汎用フェイスの使いまわしじゃなかったっけ?
コラボなのにくっそ手抜きだったろ

160 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:23:26.03 ID:I7qL4j0J.net
>>155
成長後はブライダルプランナーとして就職
https://www.finalfantasyxiv.com/eternalbond/jp/img/common/planning/step3_2.png

161 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:24:40.37 ID:gwtB1gvA.net
やりたい放題だな

162 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:26:34.71 ID:6jz39CaH.net
一番左14なのか信長の野望オンラインかなにかで再現したキャラかと思ったわ

163 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:40:03.94 ID:I7qL4j0J.net
>>162
バカ殿再現したやつあったね

164 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 19:58:10.58 ID:XCqrS59I.net
>>158
マンティスの初出はKaggenだからもう少し前だね
アドゥリンではフィールドに居るけれど

165 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 20:01:43.36 ID:itbv8sgG.net
14にはマムージャもいるよ
グルージャジャみたいなやつも出てくる

166 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 20:08:31.80 ID:oZoYEKJM.net
リーチのデザインポリゴンの割りまでスケッチ段階で指定されてんのか

167 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 20:11:08.45 ID:NTbKwwpJ.net
11の汎用モブで使われてないの探す方が難しいのでは

168 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 20:42:11.88 ID:sgDkGUE7.net
実装されてるならあれだけどうさぎがいなかったな

169 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 20:48:03.59 ID:cORbi11U.net
>>35
長野県民のワイ、複雑なんよー
ぶーちゃんは可愛いから許してあげて!

170 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 20:52:50.72 ID:GuiWJBO/.net
盆の敵を何の意味もなく雑魚配置って相当センスが死んでないと出来ない芸当だなって思った

171 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 20:58:47.57 ID:2oVThFFF.net
>>170
浮島にダルメルと黒マンドラを雑魚として適当に配置するしな
生態系とか縄張りとかそういう概念なんて全く考慮してない
ただ適当に置いただけ

ダンジョンの敵も全部そう
一定距離ごとに適当な敵集団がいて近づいたら襲ってくる一本道アトラクション

172 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:03:54.59 ID:DcGXze0w.net
同じ種族を一塊りって配置するからなんか世界観微妙なんよね

173 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:04:24.98 ID:jpAjsr9n.net
14オリジナルで11がパクったもんなんかあるのか?

174 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:05:20.56 ID:COoYg/d9.net
属性とか面倒くさがるヤツにそういう拘り期待するなよ
でもベットのことでは会議するよ

175 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:13:39.11 ID:drmSeJiv.net
>>174
14オリジナルなものってのが探せん

176 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:13:39.28 ID:yLPWpG7H.net
https://i.imgur.com/Ji3C2Zj.png

177 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:14:33.94 ID:60fHQ3Vg.net
ヘブバン開発統括の理想の上司は吉田
ヘブバンは14を参考にしている
という話題からテンパが14は日本どころか世界一のMMOだぞと誇ってて笑うw

178 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:26:55.82 ID:AX/Rt0VX.net
だからヘブバン不評なのか
生放送も声優だけでいいのに開発が前に出過ぎててキャバクラみたいで気持ち悪かったしな

179 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:32:45.45 ID:NTbKwwpJ.net
だーまえが表に出なければね…

180 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:39:32.28 ID:6vO2Xso3.net
>>159
手抜きデザインの鎧やコラボを勝手に一方通行にしたりコラボ先にうんち投げるのが🐸なんで

181 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:43:59.30 ID:rujO8GwY.net
ヘブバンには吉田の嫌いな属性あるけど本当に吉田リスペクトしてんのか?

182 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:49:32.82 ID:wW8R3rk1.net
さっさとスクエニ辞めて14と似ても似つかないゲーム作ってる時点で本当に尊敬してたのかどうか怪しいな

183 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 21:51:34.23 ID:lQgJ1GpW.net
ヘブバンの属性は無属性耐性とかつけてるから14っぽい開発の想定通りにやらせるためのものだならな
あとモーションがキャラが違っても全部同じなのとコンテンツが完全に定食で課金圧酷くてエンドコンテンツしか追加しなくて内容スッカスカなのも14っぽい
まぁ本当にゲーム部分が酷くてネ実でもまともにスレ完走できずに終わったゲームよ

184 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:01:58.38 ID:wOoCM720.net
ストーリーも読みたいのにガチャってもたまに勝てない敵が出てストーリー進められず辞めていく人が多いからなヘブバン
曲とキャラとストーリーは良いよ
戦闘周りがゴミ その戦闘担当が吉田信者の下田

185 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:15:16.62 ID:pexMXkEc.net
スマホアプリの方を見たらテンパが頑張ってるけれど16しらねーのかこいつ今のFFは反面教師にした方がだの言われてそこでもDQ10がーやってて笑った

186 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:24:19.10 ID:lCPPXyIy.net
ヘブバンやっと緩和するみたいだけどストーリーの敵強すぎるんだよな
スコアタは今のとこ手持ちでギリいけるくらいだから楽しい
まあ麻枝准要素なかったら続けてたかわからんw

187 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:32:44.03 ID:t4Ue8JGK.net
ヘブバンは他と組めばもっとやってる人いただろうな
ゲーム部分の無能さと言うかセンスの無さに納得した

188 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:37:08.13 ID:NrpheXih.net
そういう内部事情あったのか
俺は単に感動の押し売りみたいなCMが気持ち悪くて手は出さなかったが正解だったようだ

189 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:41:11.39 ID:wOoCM720.net
やってる人ですらあのCMは無いと思ってるから正解
麻枝作品だからそこまで駄作では無いんだよ…ほんと

190 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:41:16.61 ID:60fHQ3Vg.net
>>188
あれCMが悪過ぎるだけで基本的には笑えるシナリオ多いよ
キャラエピはかなり優秀

191 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:41:53.58 ID:8i4f5WF3.net
自分は絵柄が好みじゃなくて始めなかったけど知り合いがすげーガチャ回してた

192 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:43:40.77 ID:wOoCM720.net
あのCMも今考えれば吉田の系譜だわな

193 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 22:45:28.77 ID:j2rhlkAQ.net
糞ゲーの答え合わせで草

194 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 23:15:46.51 ID:GE7QYBCd.net
死者の宮殿もパクってるよな
検索の汚染がえげつない

195 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 23:18:13.24 ID:PKWgBFHs.net
詰んでるなぁ…

1週目336,027本
2週目_37,763本 累計373,790本
3週目_14,109本 累計387,899本
4週目__8,573本 累計396,472本

https://www.famitsu.com/news/202307/20310355.html

196 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 23:19:51.66 ID:/mIzaR1p.net
じわじわ世間の評価を売っていく

197 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 23:22:32.65 ID:+4fhA5Xu.net
>>194
死者の宮殿作ったの俺ってニバスに言わせちゃうんだよな
エアプ過ぎる

198 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 23:24:07.60 ID:pWOPQmn0.net
情熱大陸の効果で爆上げするから待ってろや

199 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 23:48:29.96 ID:0u7qtJFn.net
別に自社のもんだし別からパクるのは悪くない

問題は起源を主張してくる事
まるで朝鮮人のようだw

200 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 00:40:31.12 ID:0Lh2XgS0.net
ヘブバンは素材は良いのに酷い糞ゲー糞運営だと思ったらあの気持ち悪いハゲが元14開発だったのか
色々納得したというかだーまえ可哀想だから解放して欲しい

201 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 00:54:29.31 ID:0HYBgWuK.net
ハゲの方はスクエニ関係ない

202 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 01:25:58.10 ID:Hz1PIsy6.net
でもFF14のゲーム内募集の機能とかFF11は喉から手が出るほどほしいよねw

203 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 01:32:17.30 ID:jXXBkQ3G.net
10年前ならそうかもな
今はSNS使用で事足りる

204 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 01:35:27.29 ID:vRZFoXsp.net
大昔はゲーム内機能として欲しかったけど今は特には…

205 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 01:36:13.11 ID:4J3+xlpl.net
園芸部で大活躍の機能ですよね

206 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 01:38:08.67 ID:GJXwykfQ.net
>>202
あれってDQ10のルームをパクっただけでしょ
何起源主張してんの?

207 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 01:40:52.33 ID:a1qE4BSt.net
>>132が戻ってきたと思ったら挙げるの>>202しかないの?

208 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 01:41:16.64 ID:zkiWadw2.net
初代PSOにも募集部屋として機能してたやつやな
まさか14が起源だと思ってたやつ?

209 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 04:17:54.73 ID:Ax+a6RNh.net
14は募集機能やらマッチングやらUI調整やら撮影機能やら鯖間移動なんかは充実してて凄いっちゃ凄いんだけど
肝心のゲームの根幹部分を面白くできない、弄れない、魅力的な世界観やアートや遊びを生み出せないから棚ぼたで人増えて予算や開発メンバー増えてもそういう上辺だけの部分にしかリソース割けなかったんだろうなぁ
ってのが今となっては良く分かるな

210 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 04:24:06.03 ID:Ax+a6RNh.net
まぁエウレカやボズヤ、無人島してたら募集見れないとか
次の10年を見据えてって口実で不満が噴出しても開発リソース割きまくって導入したデノミも次にIL上がったら追いついちゃうとかで約2年で元通り、とか上辺部分も酷いとこはホント酷いけど

211 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 07:41:21.41 ID:tkrgAoq4.net
FF14ってデノミしたのかよ
アホかな

212 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 07:45:22.39 ID:DUbAQbQJ.net
ステータスの意味が変わるとか
システムがコロコロするネトゲも珍しいな
つまりシステムが未完成ってことだけど

213 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 07:55:14.29 ID:+4hnVkiQ.net
設定資料集一冊目の時点で、為は臭くて食えないwwとか書いてあるゲームぞ クラブスシ腹いっぱい食わすぞ

>>132
数少ない輸入例はドクマクくらいかな(根性版からいるマッドパピー系のグラがデザイン元) これもボーンごと再利用なんかは当然ムリなので、デザイン流用レベルだけど

214 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 08:21:15.71 ID:DIV5V5OX.net
何なら装備部位も減ってる
昔はベルト枠あったけど途中から無かったことになってる

215 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 08:43:32.53 ID:DpxK3HoL.net
>>213
https://img.atwiki.jp/ff14lore/attach/275/119/m/%E9%AD%94%E7%89%A9%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%88.jpg
https://img.atwiki.jp/ff14lore/attach/243/104/m/%E9%AD%94%E7%89%A9%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.jpg
https://wiki.ffo.jp/img/32274/Dhokmak.jpg
11のエフトを旧14に出すのに魚+トカゲの解釈から両生類のオオサンショウウオをモチーフにして
エフトの名前を付けて再デザインして(設定上は逆だが)亜種にサラマンダーを作成って感じだけど
ドクマクはアホロートルがモチーフだから似ては居るがデザイン流用とは寛大過ぎないか?w

216 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 09:06:01.22 ID:rjfuIqVJ.net
FF14てHP数百万とかあるんだっけ

217 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 09:54:14.18 ID:D9FNCWd3.net
IL流用させられたff11はどうなりましたか

218 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 10:02:30.67 ID:DpxK3HoL.net
14のアイテムレベルは単なる装備性能の目安
11のアイテムレベルはキャラクタのレベルアップに伴うステータス上昇分を装備に付与したもの
なので14は装備可能Lv.1からアイテムレベルが付いてるが11はLv.99の装備にしか付かない
14が平均アイテムレベルでコンテンツの参加要件の管理をし始めたから11と似た勘違いされさように

219 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 10:11:47.19 ID:Qmy4kCRG.net
11が今も続いてるのはILの失敗認めて方針転換したからだな
それでまた人は増えてエンブリオ作るもその後の予算が貰えず16なんか言う粗大塵作ってスクエニ自体が終わりそうだけど

220 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:31:36.47 ID:hlf0b6NC.net
ILの失敗を認めたかどうかは知らないが方針転回はしてない
IL装備をインフレさせた結果もう完全に収拾つかなくなった

221 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:33:02.12 ID:rjfuIqVJ.net
14ちゃんのはなし?

222 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:34:26.56 ID:QqmvfYE6.net
119で止めて75時代と同じことやってるだけじゃねーの?
もうインしなくなって数年経っちゃったけどw

223 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:35:24.32 ID:tkrgAoq4.net
FF11はIL上げろって思う
もしくはILなくせ
IL表記があるせいで混乱が生じてんだよね

224 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:37:46.51 ID:5XnIoOqx.net
>>222
うん

225 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:37:58.81 ID:PRAbbu2q.net
119しか使わないのに何が混乱するんだよ

226 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:38:40.15 ID:Zfzz74Oi.net
ILあげてくれりゃな
とは思うがあげたらフェイスで楽勝コンテンツが出始めるのが嫌なんやろ

227 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:42:27.63 ID:tkrgAoq4.net
>>225
IL119しかないから混乱するんだよ
フェイスの上限は別に設定すればいいだけだし

228 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:43:17.93 ID:QqmvfYE6.net
お前75キャップ時代でも混乱してそうだな

229 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:45:20.49 ID:EmHMIqIw.net
バグでフェイスのレベルが139になったときかなり暴れたからな
状態異常ほぼ無効とかだしレベル差補正くっそエグいんだなって再確認したわ

230 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:46:07.33 ID:5XnIoOqx.net
Lv75で打ち止めです。あとはメリポで強化してください

やっぱり99まで開放します

アイテムレベルを導入しました(アドゥリンショック)

ジョブマスターを導入しました!

さらにマスターレベルを導入しました!

マスターレベルが上がるとサポートジョブもレベルが上がります!

でもモードチェンジアビリティは使えません(八双とグリモアは使える)


長期連載による設定破綻と同じじゃ

231 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:46:21.06 ID:hlf0b6NC.net
生半可なエアプほど迷惑なものは無い

232 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:46:49.25 ID:tkrgAoq4.net
まさか現役勢の視点で問題ないと思ってるの?
復帰勢なんか大混乱だよ
どこから装備更新したらいいのか理解するまでかなり大変だよ

233 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:49:54.79 ID:FTYtXdHu.net
おめーのできるコンテンツからだよ

234 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:50:49.82 ID:EmHMIqIw.net
極端な例だけど
キィジンメイル+1

防142 HP+63 MP+35 STR+29 DEX+19
VIT+29 AGI+19 INT+19 MND+19 CHR+19
命中+10 回避+41 魔回避+48 魔防+4 ヘイスト+3%
Lv99~ 戦ナ暗竜
               <ItemLevel:119

ボイィロリカ+3

防174 HP+96 STR+43 DEX+39 VIT+43
AGI+34 INT+34 MND+34 CHR+34
命中+64 攻+74 魔命+64 回避+94 魔回避+109
魔防+8 両手斧スキル+21 ヘイスト+3% ストアTP+11
ブラッドレイジ効果時間+38 被ダメージ-14%
コンビネーション:ダブルアタック性能アップ
Lv99~ 戦
               <ItemLevel:119>

これ同じILだぞ

235 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:52:26.48 ID:fzywrXJL.net
装備にレベル補正がついてるだけで装備の強さを表す数字ではない
おわり

236 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:54:41.36 ID:bayo9i1y.net
90→95でついていけなくて辞めたが、あのあとILとか始まってやべーなと思った

237 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 13:58:15.69 ID:Mtu526wT.net
上がるステをずらずら並べてるせいで目が滑る

238 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 14:06:13.11 ID:DpxK3HoL.net
逆の言い方すると14は◯◯持って無いヤツは●●に参加するなを公的にやってるシステムなんだよね
最初はLv.50キャップでAFをIL55のちょっと良い装備くらいで収めるのかと思ったら
高難度コンテンツの報酬に高性能装備の配布を繰り返して速攻でIL130くらいまで行った
キャラのレベルではコンテンツの難易度は管理不可なので平均IL制限が必要になって結局は破綻してデノミ

239 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 14:11:39.60 ID:jLLhGM+o.net
失敗を認めて方針転換できる11の開発と失敗したまま突き進む馬鹿な14の開発の違い

240 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 14:16:34.81 ID:rjfuIqVJ.net
FF11はILを放棄したからな
あとから追加された装備は全部119固定だよ
装備性能は取得するCLで決まる

241 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 14:17:03.11 ID:dbgfnB3C.net
>>239
は?新生したやろがい!

242 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 14:18:04.70 ID:MUf0laUE.net
アドゥリンショックは吉田と伊藤の災害級コラボだったんだから
同じレベルの権代とか河豚が関わる14も推して知るべし

243 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 14:18:31.97 ID:QqmvfYE6.net
パクリ元のwowもデノミみたいなことやったんだろ?
違う方向性を元から持ってた11と比べるのも可哀想な気がするけどな
14の開発に革新的な変更なんてできるわけがないんだしさw

244 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 14:35:32.61 ID:TFsCA8Ml.net
>>229
アドゥリンからレベル差補正はなくなってて
単純なステータス勝負になったはず

フェイスはアイテムレベルでステータス決まるから
バグで139になったとき単純にステータスが爆上がりしてたんやろ
魔回避とか

245 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 14:45:27.21 ID:wXsG01vU.net
内部レベルを上げてないだけでレベル補正はあるよ
だからフェイスのレベル補正で蹂躙された

246 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 15:04:41.68 ID:rjfuIqVJ.net
フェイスにレベル差補正はない

247 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 15:06:48.37 ID:fzywrXJL.net
どっちだよ!

248 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 15:07:02.33 ID:PfSi8mpY.net
>>230
調整放棄ってのはHPカットした14ちゃんみたいなのだよ
何も考えず「HP上げときゃこの馬鹿共はよろこぶやろw」だったとしか思えんw

実際14プレイヤーが11よりHP多いから強いとかあたおか理論で威張ってた時期があったしな

249 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 15:15:17.27 ID:qiLrpnjK.net
数字大きければ爽快感をやった挙げ句の16ちゃんの999999だったんだろw

250 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 15:21:31.06 ID:RdSNHhgc.net
新生時にも一回デノミしてるからな
デノミ二回は14ちゃんの貴重なオリジナル

251 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 15:23:04.80 ID:spNWYgut.net
消費MPガンガン増えてたのと
その後MP1万に固定したの
両方意味がわからんわ

252 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 15:38:58.20 ID:GilK+0oq.net
スペルスピードでも以前にデノミしてた気がする

253 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 15:59:48.41 ID:PfSi8mpY.net
>>230<11の調整を叩く流れに持っていこうと思ったら14の調整放棄叩きになったでござる;;

254 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 16:23:08.98 ID:NA1hOrgp.net
見かけの数字が増えてくだけで増減する時の比率変わんなかったからね

255 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 16:52:20.31 ID:PfSi8mpY.net
増減変わらないならいっそHPMPをを兆の単位とかにしてやれば14プレイヤーが「ネトゲのpcキャラ最強は14w」ってドヤ顔するのが見れたかもなw

256 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 16:54:33.44 ID:DpxK3HoL.net
>>251
キャラのレベルが上がると同じ魔法の消費MPが増える仕様だったな
ダメージ量や回復量が増えるから的な言い訳をしていたがレイズなど効果固定でも消費MP増なので
膨大になり過ぎた最大MPに対するバランス取りなのがバレバレだった

257 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 17:05:05.16 ID:rjfuIqVJ.net
ゲームバランスの調整って点だとFF14は正直イマイチなやり方するよなあ
RPGじゃなけりゃ別に好き勝手すりゃいいけど成長して課題クリアしていくゲームでそりゃねえよとw

258 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 17:07:11.15 ID:P4DObZ21.net
PIEで最大MP増やしても魔法の消費MPも割合で増えるから
何の意味もないのに気づくのに3年かかりました

259 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 17:09:32.74 ID:PfSi8mpY.net
>>257
まぁネトゲエアプの吉田くんだからそういう当たり前の事も判らなかったんだろ

260 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 17:42:22.16 ID:SFPOQsmM.net
そういった差があるとそれありきになって意味なくなるのでえ

261 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 18:14:46.82 ID:wQ7FF1oO.net
>>232
復帰してもすぐに追いつけるのが強みだわなw
NGSドラテンなんて復帰できず完全に終わるw

262 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 18:43:21.64 ID:Pk/mUx4Y.net
NGSなんて復帰超余裕だったなそあいてすぐやることなくなる
最強装備以外認めないっていうならしらんが

263 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 18:45:52.50 ID:h3CYcwqa.net
NGSを知らないと思って言ってるんだろうが大間違い
イベント配布武器に防具が最強にいかないまでも一線で使える強さだし
いつでもどこでもレベル上げが出来るマルチ環境でソロでもレベル上げられるコンテンツも用意されてる
すぐ現環境にいけます

264 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 18:46:33.98 ID:uYQdlOyg.net
テンパはすぐ嘘をつくよね

265 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 18:46:56.76 ID:qXh5x7wc.net
MMOで先駆者にたやすく追いつかせるのは悪手でしかない
必要なのは進捗ごとに遊びがある事と立ち位置の違うプレイヤーが遊べるコンテンツだよ
追いつきやすいとエンドコンテンツに人口が集中して混雑するから分散させないといけない
逆に言えば追いつきやすいMMOは人口を集中させないとコンテンツを維持出来ない程過疎って事
例外は大量のエンドコンテンツが用意されている場合かな

266 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 18:49:11.53 ID:P4DObZ21.net
NGSに嫉妬するテンパw

267 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 18:51:05.20 ID:zVNnrdJO.net
基本無料ゲーなら復帰し易いの強みかな
いつでもまた一時休止できるし
月額のだと‥‥^^;

268 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:00:15.09 ID:BPX0rCUC.net
>>264
本当の事喋った事なさそう(´・ω・`)

269 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:03:09.89 ID:KlTVt7I7.net
ドラクエは追いつく必要なんて無いしな

270 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:12:04.03 ID:OPYoF9Qj.net
家で休止させない月額ゲームがあるらしい
https://imgur.com/wUEpQde.jpg

271 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:14:05.29 ID:ExxzjdDC.net
レベル毎に遊びがあるMMOなんて理想だけどコストの問題でエンドコンテンツ型になるよね
長年続いたネトゲならできてくるだろうけど

272 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:14:10.67 ID:OPYoF9Qj.net
>>263
ツイッターでもちょくちょく重課金してないと生き残れない~とか嘘ついてるテンパがおって怖い

273 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:18:33.18 ID:BjPoYy/5.net
おすすめも遠征軍やガリスンありましたね…
ガリスンは金稼ぎになった時期もあったか
遠征軍とかやったことない人多そう

274 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:35:56.70 ID:WKxQzEMJ.net
>>270
すげえ…

275 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:40:49.92 ID:BPX0rCUC.net
>>270
顔が気持ち悪い

276 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:45:13.21 ID:fzywrXJL.net
>>264
吉田みてえだな(´・ω・`)

277 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 19:58:21.90 ID:PfSi8mpY.net
3ヶ月上納金払わないとハウジング没収の現実の数字の職業でもやらない事やる14が復帰し易いとかイギリス人でも笑えないな

278 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:03:28.84 ID:KlTVt7I7.net
>>277
45日で撤去だぞ
課金は1か月単位だから実質1か月というセコさだ
しかもログインではなくハウスに入らないとダメだ
庭にいたらハウス撤去されたやつもいるんだ

279 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:09:24.87 ID:Yv02fW3x.net
>>273
エアプ乙
遠征軍は昔やってたから復帰した際に遠征軍の称号持ってると神符貰えてラッキーってなったぞ
神符のお題になってるからLSで神符取るためにサクッとやりに行こうぜってなって復帰してからも何回かやった

280 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:11:22.43 ID:tio2UzIL.net
遠征軍そんな付加価値つけたのかw
結局報酬次第だな

281 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:12:18.82 ID:MQ43EJO9.net
ゲーム違うけどDQ10の最初期に買った家はもう無いんだろうなあ

282 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:13:03.92 ID:PfSi8mpY.net
>>278
45日かw
なんか金に汚いというか余程利益少ないんだろうな

283 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:14:47.53 ID:PfSi8mpY.net
>>281
数年前に厳しくなって一年ログインしないとボッシュートされる様になったからもうないな
キッズタイムにでも年1にログインしとけば残ってた

284 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:20:21.32 ID:KlTVt7I7.net
>>281
土地購入券付けて家やら家具やら置いてた物一切は保存されてるぞ

285 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:22:14.03 ID:BPX0rCUC.net
>>283
土地が没収されるだけで、家具も土地代(土地が新たに無料で買えるチケット)も
かえってくるんだから14とはまるで違うんだよな(´・ω・`)
https://hiroba.dqx.jp/sc/news/detail/b1301141feffabac455e1f90a7de2054/

286 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:22:15.16 ID:NA1hOrgp.net
よっぽどアクティブじゃなきゃ神符の為に遠征軍誘うことないと思うw
でも一人有識者がいればどこでも行けるのはいいとこ

287 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:29:34.89 ID:gmurfzaM.net
>>279
別にエアプ要素ないと思うよw
11は人によってかなり基準違うから
俺も遠征軍はやったことない人はかなり多いと思う

288 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:37:44.86 ID:d2Q6PDYf.net
DQXと14双方に家が実装されたころ流行ってたコピペを思い出したわ

14で家を買おうと思って溜めたギルを「こんなはした金でw」ってバカにされた人が
DQに行ったら、お金がなくても土地購入は配布チケットでいいですし、お金も少しで十分ですよって
運営さんのやさしさに触れてゲームをエンジョイするみたいな話

289 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:39:40.81 ID:MQ43EJO9.net
もうログインしないかもだけど権利とお金は残る感じなのかあ

290 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:40:03.66 ID:7C4ANZBg.net
そもそもカンパニーだっけだけでも土地の取り合いだったのにそんな状況の中個人所有おkにしたのもクソだったな

291 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 20:57:23.18 ID:XbL15gYg.net
> 魔命+ 魔回+
>
> 称号「遠征軍遊撃隊員」取得

神符にこんなんあったのか
知らんかった

292 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 21:02:40.58 ID:tkrgAoq4.net
神符あっても遠征軍はやったことない人の方が多いと思う

293 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 21:11:44.62 ID:67J8esFE.net
遠征軍は実装時に募集あって一回いっただけだなあw

294 :既にその名前は使われています:2023/07/21(金) 21:24:21.41 ID:HunSYTX0.net
なんで吉田信者って総じて頭悪そうなの
FF信者と切り離して欲しいんだが

295 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 04:18:56.63 ID:g0Txf5HB.net
>>288
FF編
「…お客様、失礼ですが、サーバーと金額をお間違いでは?」
「ううん、ここだよ?るいはね、このひのためにがんばったんだよ!」
「よいしょ(13万ギルドバー」
「ちょっと!そんなもの散らかさないでください」
「え…」
「しまってください、そんな汚いもの!」
「え、え…で、でも、これおかねだよ?」

「小銭ばかり…こんなものでは、この鯖では何も買えませんよ」
「でも、とちをかえないとみんなが…」  
「はぁ…言葉にしないと伝わらないんですかね。出て行け!ワールド移転しろ貧乏人!」
「ワールド移転すれば、多少安くなりますよ」「ゲームマネー無い奴はリアルマネーだせや」 
「!」  
「そんな汚い格好で来ていいコンテンツじゃないんだよ、ここは!(ドンッ」  
「いたっ!(ジャラジャー←13万ギルがこぼれる音」  
「あぁ!…おかね…おかね…!」  

ドラクエ編
「…お客様、失礼ですが違うゲームとお間違いでは?」
「ううん、ここだよ?るいはね、このひのためにがんばったんだよ!」
「よいしょ(13万ゴールドドバー」
「ちょっと!そんなもの散らかさないでください」
「え…」
「しまってください、そんな一杯のもの!」
「え、え…で、でも、これおかねだよ?」

「…お客様がお持ちのチケットだけで十分なんですよ」
「とちはただでいいの?」
「はい、そのお金は家や家具、庭具の購入にお使いください」
「みんなもこれるの?」
「はい、ルーラストーンだけでなく自分の家に来てくれるような羽もありますよ」
「おーいるい、土地買えたかー?帽子被ってレベル上げいこうぜー」
「うん!もうすぐにいくよ!りっきーさんありがとう!!」

296 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 07:08:11.64 ID:E5TWggtQ.net
イイハナシダナー

297 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 09:38:37.98 ID:ovPdShRP.net
11と14両方課金してるやつワイ以外におる?11に時間取られるから14は家維持のための課金になっとる

298 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 09:43:30.68 ID:2VKM4T2n.net
やることやりたいことがないのにすぐに腐る家を人質にとって課金させるとか本当に屑運営だな

299 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 09:51:55.65 ID:SqD+fW50.net
やらないゲームの家のために年2万課金してんの?そりゃなんというか…

300 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 09:56:20.86 ID:k4d72ata.net
14の家ってクッソ高い
それで45日だったかインしないと撤去
クソみたいな課金搾取方法

301 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 10:00:45.89 ID:67ikLBRx.net
ギルを払わないと家が壊れると言うような仕様は一切入れませんと言ったのに実質リアルマネーを家賃として払わせる仕様にしたのに信者は擁護するから意味わからんな

302 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 10:19:40.30 ID:HSAjQPau.net
アパートとかどうなったん?w

303 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 10:31:32.37 ID:vgOTOMUk.net
韓国版でハウジングのデータを保持したまま鯖の統廃合できる技術力がないと露呈したから
過疎化が進行中で赤字を抑える為の手立てすらない状態

304 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 10:36:47.31 ID:VcumOASL.net
>>297
自分も同じだが季節イベントはやってるな

14の家は高い割にセキュアが無いからプレイの導線的には寄る必要がないんだよな
チョコボの染色とDQ10をパクって世界観ぶっ壊しの栽培と後FCのボイジャーくらい?
数が用意できないから高額にする→買えない人に不公平と言われないため機能を減らす
ってまずはアパルトメントの方を先に実装しておけよと

305 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 15:05:51.49 ID:BjflJflo.net
14ちゃんの貧乏アパート、庭がないから庭具置き場に困るんだよな
その癖シーズナルイベントでぽこじゃか庭具出しよるし
そこで確保しておかないと次欲しいと思ったら1年後にリアルマネー550円で買ってねってなるし
どんだけ阿漕なんだよ

306 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 15:38:14.05 ID:oiKu1r/0.net
FF11にはその貧乏アパートしかないんですよ!!

307 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 15:44:32.18 ID:Jt0geXsC.net
>>306
黙れクポ

308 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 15:45:45.40 ID:nFafeCO6.net
2階に中庭用家具おけるし島一個ただで使う権利はあるなw

309 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 15:49:57.48 ID:uBFXqrzq.net
>>306
エアプ恥ずかしい

310 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 15:52:29.97 ID:5CWgdurX.net
金玉蛙というエアプ教祖に倣ってるんだな

311 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 15:54:07.66 ID:oeSNlyFf.net
世界救ったヒカセンがホームレスか貧乏アパートって

312 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 16:15:52.14 ID:VcumOASL.net
庭具はS家だと置ける数も少ないし倉庫もすぐ溢れるよ
DQ10みたいに庭具も内装も一つにすればまだ良いのに
アーマリーチェストもだけど分けてるせいで所持可能数が減る

313 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 16:16:48.24 ID:1/exS11T.net
でも正直メインではないからオススメも14もドラクエもハウジング関連は出来そんなでもないよな
psoはその辺ようやっとる、が、psoはゲームとしてアレすぎて悲しいことになってるから良い塩梅のゲームが無いわ
個人的に理想的なハウジング要素はPSUのマイルームは楽しかった

314 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 16:18:56.90 ID:HDeFQAvr.net
そんな出来でもないものに年間2万課金してる人がかわいそうだからやめてあげて

315 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 16:25:26.57 ID:azWUM9vC.net
>>306
11のモグハウスは最初からあったから14に家畜タワーとは全くの別物だな
14は冒険者はホームレス扱いでワロタ

パクるならモグハウスをしんなまからでもパクってプレイヤーに住ませとけばよかったのにね

316 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 16:41:45.31 ID:VcumOASL.net
アパルトメントを先に実装して部屋に冒険に必要な物以外を収納できるセキュアを設置させて
ロビーに入ってから各部屋に移動する仕様にしておけば自然とFC勧誘などの導線が出来たかもなのに
入り口を触ると他人がログインしていない事が無駄に分かる仕様にしたのは意味分からんw

317 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 17:18:25.14 ID:XxN658y7.net
白騎士のハウジングみたいなやつ好きだった
色々バグもあったが

318 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 17:20:35.18 ID:SNsFFx3S.net
14なんて11と大差ない古いシステム土台なのに見栄張って外から見られるような住宅街実装したから拡張も合併もままならず45日で住人追い出しとかしなきゃならんのだろ
モグハウスでええやんか

319 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 17:27:57.53 ID:gVMc1woy.net
NGSでは島複数もらえるというのに14ちゃんは金玉蛙

320 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 17:37:18.68 ID:gHKvJ+0q.net
NGSのクリエイティブスペースはもはやハウジングじゃなくてマイクラになっとるからな

321 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 18:02:47.61 ID:VcumOASL.net
旧14は定宿の設定が有って専用デジョンで帰れたし宿でログアウトした時のみレストボーナスで
リテイナーも各国に住んでる人を雇っている設定だったから冒険後は所属国に帰る動線だった
LS毎に街の定位置にたむろして雑談や相談する文化で集会所としてのハウジングは待ち望まれた

新生したらレストエリアは街全体だしリテイナーはベルで呼び出せるしCFのせいで文化も消えた
LSをFCにしてハウスを手に入れても理由が無いから滅多に誰も来ないw

322 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 18:27:10.98 ID:dcC1Au0R.net
ハウスでチャHリアルNTRが14ちゃんの文化だろ?w
ロダにサムネが重い画像あるなと思って開いたらヒエッってなったわ
https://nejitsu.minus-y.com/up/w/wiHNYNF3.jpg

323 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 19:46:33.84 ID:azWUM9vC.net
そもそもネトゲエアプの吉田くんに任せたのが致命的なミスだったな
16もDQ10で吉田くんが出張中だか遊びに行ってる間に追い出して作り直すってのを16でもやっとけばこんな惨状にはなってなかっただろうな

324 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 20:00:20.69 ID:llCRF7x/.net
スクエニ的には10年もったら充分だったんだろう
耐用年数に関してはオススメがおかしい

325 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 20:42:34.30 ID:E+fsGgzP.net
オススメも根性版14がコケなきゃ終了してたよなー

326 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 21:21:52.10 ID:IoRsZGNQ.net
11終わらせたら全員14に行くだろとかアホな皮算用してたのと比較されてもな
あっアホな皮算用してるのは16もか

327 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 21:22:09.42 ID:ucCWUb9S.net
人気配信者が16をやったら16000その後特に何かする訳でもない配信をやったら7万人とか言われてて笑った
本当に見る側も苦痛なんだな

328 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 21:32:58.37 ID:OOnfcVLN.net
14信者が狂ってあちこちで見境なくケンカ売ったから、
正直FFの2文字に嫌悪感抱いてる人も多数いそうだよな
ネ実なんて最大の被害者だろう

329 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 22:21:42.57 ID:L8pNYuAD.net
ドラクエの家実装は新生の家実装どころかサービス開始前だしその時はログイン戦争で金積んで取り合いだったよ

330 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 22:45:18.28 ID:iHx2obfu.net
>>322
これなに?w
誰視点のなんの評価?

331 :既にその名前は使われています:2023/07/22(土) 23:08:36.61 ID:c038ZmN6.net
14で好き勝手やるだけなら無関心でいれたけどオススメの予算までガッツリ絞りにきてたのはやばい

332 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 00:51:20.39 ID:NSQXpZd8.net
今だ11の方やってる人は11が終了になったらもう二度とスクエニには関わらんってタイプの人多い感ある

333 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 01:02:06.16 ID:NSQXpZd8.net
そういやFFBEとかいうアプリに出てきたヤシュトラは14のキャラって事になってたな

334 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 03:04:21.54 ID:XB3vgJ0J.net
>>331
えっFF11は14に食わせてもらってんでしょ?どこからその予算(笑)が出てると思ってんの

335 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 03:06:24.74 ID:RlnUZQVW.net
自給自足に決まってるだろ
逆に今の11にどこにそんな金かかってる部分があるんだ?

336 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 03:06:55.66 ID:/FQt4MVi.net
14は11に予算渡さないようにしないと太刀行かないほど低収入ということか

337 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 03:11:53.55 ID:0PoOiqZE.net


338 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 03:14:05.20 ID:X/rq3jiN.net
>>334
ランニングコストとか知らなそう

339 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 03:15:29.76 ID:n1isHCll.net
>>334
イニシャルコストと損益分岐点も知らなそう

340 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 03:17:31.82 ID:UjREjmtx.net
チー牛移民は頭悪いしね
世の仕組みを知らなさ過ぎる

341 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 03:45:34.13 ID:60ywdsZq.net
つーかデザインもだけど、3Dにした時にどこに金が掛かるかったらモーション作りが金かかるから
そこを11から流用すりゃ、そりゃ開発費を抑えられるよなー、とはいつも思う

14の最新拡張で宇宙みたいな所があるけど
メカのモブが、カトゥエラを機械にしてモーションそのまんまだったりするからな

342 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 06:55:22.36 ID:OuzZ816e.net
>>334
親に食わせてもらってる世間知らずのクソガキじゃなきゃこんな恥ずかしいセリフ言えんわ

343 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 08:50:00.68 ID:h0K33R0j.net
14てイニシャルコストをペイできたんか?
11はそれ達成した時に発表されてたけど
実際は14開発、それがこけて新生してそこからペイラインまでずっと11の収益しゃぶってた14が>>334みたいに言ってるの見ると
どっちがどんだけ莫大な金貰ったのかも理解できていないんやなって

344 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 08:53:39.98 ID:TE193HLh.net
14ちゃんは追加ダィスク発売した年しか黒字にできてない

345 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 08:54:48.63 ID:nygTBH9m.net
14ちゃんはPDの遊び金削ればコスト浮くよ

346 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 09:05:07.54 ID:nnGuEU3X.net
確かな数字が全く出てこない16を見てわかるとおり14はそれを10年以上?やってる

347 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 09:41:38.20 ID:TtJwbRdR.net
14ちゃん、そろそろ10周年なのにまるでお祝いムード無しだよね

348 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 09:46:46.76 ID:jLfsb4lg.net
雨天決行中止無しの花火大会という名目の集金があるだろwwww

349 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 09:55:12.10 ID:TtJwbRdR.net
2023年予定カレンダー
1月10日…バージョン6.3パッチ(140日、4.7ヶ月)
4月4日…FF16の発売日6月22日を11月23日に延期
5月1日…吉田直樹50歳の誕生日をお祝い
5月23日…バージョン6.4パッチ(133日、4.4ヶ月)
6月12日…FF16プレロンチ放送、FF16体験版配信開始
6月22日…FF16発売
7月23日…情熱大陸
8月24日…FF14新生10周年をお祝い
8月26日…花火大会
10月10日…バージョン6.5パッチ(140日、4.7ヶ月)

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2343976
https://imgur.com/eWegwdm.jpg
https://hanazono-rugby-hos.com/access/
https://imgur.com/lEeyPii.png

350 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 09:58:45.75 ID:RlnUZQVW.net
しょーもな…

351 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:03:31.07 ID:5pwT/7XD.net
んっ16で水増ししてますね

352 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:20:45.48 ID:VlMVLSrd.net
チケットあまってるぞ
いいから買えって!

353 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:32:55.18 ID:yC3O+LUR.net
たかが花火に13000円w

354 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:37:43.89 ID:mn3n6nI2.net
現在のFF14は大きな利益を出してるが
それで根性版からの開発費全てペイできたのかはわからん
感覚だとたぶん余裕でペイできてるとは思うけど

根性版のコスト+新生のロンチコストがどれくらい掛かったか知らないから実際のところはわからないが
クソゲー乱発してるスクエニが存続してるから利益出てるんだろうとは思う
FF11がやられてた事をFF14もやられてるだけ

355 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:42:45.16 ID:aNyuT3eQ.net
個別タイトルの収支なんて公表してませんけどどこの情報ですかね

356 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:43:43.36 ID:CsRaK5ku.net
日本三大花火大会に数えられているかの有名な長岡花火のチケット価格
1マス 18,000円(定員6人) (180cm×180cm)
当たり前だが規模が凄く尺玉100連発や世界最大級の四尺玉が打ち上げられる
13000円の花火大会とか凄いんだろうなー

357 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:47:30.22 ID:17ntNXHQ.net
新生立て直しのせいで企画してた13の派生でしかなかったものが15になったり
16までこんな有り様になったから、影響でかすぎて回収不能になってると思うが

358 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:49:30.71 ID:Ln0dHoNs.net
新生スタートまでにマイナス100億以上計上したとか何で見たか思い出せん

359 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:50:58.60 ID:62jX8k5C.net
14は利益出してるアピールする割には悲壮な実情しか聞こえてこないんだが
そもそも事実上PCのみなのにビギナー新規がやってくる入り口あるんか?

360 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:53:04.52 ID:YjUiU489.net
14が黒字ならそうはっきり言うだろ
吉田なら自慢げに言うだろ

一度たりとも黒字だと明言されてないのが答え
11はいまも黒字って明言されてるし経営陣がやめさせてくれないと松井が言った

赤字の事業を続けるわけがない?
売り上げがあればいいんだよ
コストはぜんぶ経費で落とせばごまかせる

361 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:54:22.87 ID:UjREjmtx.net
一方、オススメは少ないとはいえ黒字営業中

362 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:56:38.91 ID:9LzudEcY.net
さすがに新生前の負債は無視して良いだろw

新生後限定なら誇れるほどの収益上がってるって事?
14が立派な収益出してるなら11はさっさと切ればいいのに終わる気配ないやん…

363 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:57:55.07 ID:yC3O+LUR.net
アドリンでIL制だの14ぽいゲーム性介入したけど
人口激減したから11は11開発でゲーム考えたほうが良いとか言い出す始末

364 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 10:58:27.22 ID:nygTBH9m.net
10年間新生擦り続けてる承認欲求モンスター直樹ならこんなに儲けてるんすよぉ~って絶対言うよね

365 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:02:27.05 ID:sEgDY0xQ.net
株価1600億下げてんだから16どころかこの10年14で稼いだ金なんて吹き飛んでる

366 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:06:43.58 ID:UjREjmtx.net
>>363
もう完全に保守モードになってるから
オススメ開発陣はかなり余裕があるト思うで
なんか開発する余裕多分ある

このまま細々とオススメ続けて自分たちの食い扶持を確保しつつ
好きな事出来るとか最高に幸せやん

俺ならその環境を死守するな

367 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:10:04.92 ID:h+Yrq2YC.net
色んな場所で好調!って書いてる記事はそこそこ見た気がしないでもない
14ちゃん(ネトゲ部門)が牽引したみたいなのとか

368 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:13:07.62 ID:17ntNXHQ.net
>>366
クリエイターとしてその思考に入っちゃったらダメだろ
エンブリオを完結させた実績を持ってもっとなにか作りたいと思って欲しい

369 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:13:13.89 ID:eRtid3U8.net
いくらエンブリオが完結したからってスタッフ切られまくって余裕なんかあるわけないだろ

370 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:13:50.61 ID:PeNj5PAp.net
スクエニってソシャゲの利益が異常に少なく発表されてんのが気になるわ
コストかからねーはずなのに

371 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:14:50.76 ID:yC3O+LUR.net
あんだけ短期終了乱造してたら儲かるとはおもえんけどw

372 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:15:03.75 ID:yTCGUDiD.net
ソシャゲが低コストとか何年前の話だよ

373 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:15:51.54 ID:GuAW/b01.net
ドラクエのソシャゲは一部除いて安定して稼いでるけど死んでるタイトルが多すぎる

374 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:16:35.07 ID:UjREjmtx.net
>>369
違うって
保守モードに移行するため縮小したってのが正解

順番が逆なんだよ、余裕が無くなって縮小されたわけじゃない

375 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:24:12.39 ID:KmRrF+sA.net
コスパコスパうるさいやつが潰したい部署を縮小させた
良い要素ある?

376 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 11:50:49.38 ID:8LLFHRT4.net
維持だけならコスト切ったほうが黒字増えるでな
14ちゃんの最高コストって吉田の見栄費だから

377 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 12:48:20.81 ID:DeqjllvB.net
ソシャゲなんてウマ娘の登場から一変してもう稼げなくなったのがこの2年でわかる
スマホでもこのグラフィックで20人ぐらいを表示することもいけるしかも軽いってバレちゃったからガチ目で作らないといけなくなってしまった

378 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 13:59:27.87 ID:OuzZ816e.net
パズドラやモンストが低コストでボロ儲けした後追いで
スクウェア過去作の知名度利用したソシャゲ乱発するも全くユーザー定着せず1年でサ終を繰り返す有象無象

サイゲやミホヨは下積みでソシャゲ運営ノウハウ研究して
どういうビジネスモデル展開するかじゅうぶんに練ったうえでヒット作出して
課金以外にもグッズやマルチメディアで販路開拓してる

目先のガチャ利益しか見てねーだろすぐ終わるソシャゲは

379 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 14:11:11.73 ID:R+vDlMAb.net
年にどれだけの数のソシャゲが出てるのか

380 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 14:51:19.48 ID:+sK+nL1I.net
>>378
ドラクエウォークは、地元の名店とコラボして
ドラクエのお土産作ったりしてるね
神奈川
https://cache-www.dragonquest.jp/walk/omiyage/top/20220712/common/images/list/item_photo_1.jpg
https://cache-www.dragonquest.jp/walk/omiyage/top/20220712/common/images/list/item_photo_1_metal.jpg
埼玉
https://cache-www.dragonquest.jp/walk/omiyage/top/20220712/common/images/list/item_photo_2.jpg
福岡
https://cache-www.dragonquest.jp/walk/omiyage/top/20220712/common/images/list/item_photo_3.jpg
愛知
https://cache-www.dragonquest.jp/walk/omiyage/top/20220712/common/images/list/item_photo_4.jpg
広島
https://cache-www.dragonquest.jp/walk/omiyage/top/20220712/common/images/list/item_photo_5.jpg
宮城
https://cache-www.dragonquest.jp/walk/omiyage/top/20230127/common/images/list/item_photo_6.jpg

去年の大阪のイベントも大盛況だったし、ランキングも7位
https://www.4gamer.net/games/461/G046174/20221206055/

381 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 14:54:49.35 ID:+sK+nL1I.net
ちなみにモンストとFFのコラボがこれ
https://imgur.com/Bj3HWov.jpg

382 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 15:05:43.25 ID:A4JffkzG.net
>>381
あれ?14は

383 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 15:18:14.40 ID:+sK+nL1I.net
>>382
死にました

384 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 16:08:57.88 ID:MR0TNSmj.net
全てのFFの起源だから14以外も全て14みたいなもの

385 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 17:23:52.79 ID:ftwYx2xL.net
>>382
吉田出すのを渋ったら無しになったとか書かれてたな

386 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 17:37:52.50 ID:OuzZ816e.net
>>385
は? 吉田出すってモンストのキャラとして? 吉田を?
頭おかしいんじゃねーの吉田

387 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 17:39:41.70 ID:hehSosAt.net
それはただの予想だぞw
やりかねないけどなw

388 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 17:49:41.29 ID:TE193HLh.net
モンストのFFコラボは各ナンバリングのラスボス格をボスとしてステージ再現するから
14ちゃんのみコラボクエストないし原作曲も流れない

389 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 18:03:08.25 ID:BgU5fT7v.net
>>385
本当にくだらねぇw

390 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 18:13:16.20 ID:R+vDlMAb.net
いや流石にデマだろw

391 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 18:16:59.52 ID:LAcmLfYm.net
>>384
それ14以外のスレで言うと叩かれるのわかりきってるから信者が否定しに来るんだけど
結局起源なの起源じゃないのどっちなの?

392 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 18:20:45.79 ID:ScRuc4Nm.net
一応第一弾でいつものヤシュトラなら行ってたんだよ
クソ弱くて大不評だったけど

393 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 18:21:23.30 ID:9XdiqeRU.net
韓国が起源を主張してるいろんな物と同じ程度の起源だよ

394 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 18:23:12.47 ID:17ntNXHQ.net
過去作からのパクリを正当化してるだけだからな

395 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 18:34:08.86 ID:tWOoJG8q.net
まあ現実に残ってる偉人有名人のエピソードや発言も
事実じゃないけどあいつならやりかねんっていうそれらしい創作だったりすることが多いしね
良くも悪くも

396 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 18:50:54.00 ID:6bsnEaie.net
>>395
まあ刃物で腹突かれて、板垣死すとも自由は死なず~
なんて言わねえよな

397 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 19:27:11.35 ID:1iwvJ+cn.net
吉田が14のパッチ1つをゲーム一本分のボリュームって発言してたのも信者はなんか隠そうとするんだよな
「それは嘘、拡張ディスク1つをゲーム一本分って言った事しかない」とかいつも同じ文言で否定してくる
1回じゃなくて何度も発言してるから普通に記事も出てきて論破されるけど

398 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 19:28:44.60 ID:RlnUZQVW.net
ストーリーなんて拡張以外はオマケみたいな量しか追加してないのによく言えたもんだな

399 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 19:36:57.91 ID:OuzZ816e.net
パッチノートの文字数でドヤってたろ
重複だらけと無駄に回りくどい表現ばかりと
シリーズものでジョブの数だけある装備品名と
同じような素材名のアイテムで文字数稼ぎまくったやつ

400 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 20:15:33.41 ID:+ucFkkMR.net
>>391
一応14の世界というか惑星ハイデリンが14個に別れてるのは本当
それがFF1〜14に対応してて14の世界が全ての起源ってのは今んところ嘘
でも主人公のいる惑星以外の全宇宙の生命はもう死に絶えてるってストーリーで明言しちゃったんでこの先拡張するとしたら自動的にその並行世界を擦り続けるしかないのと
FF1の主人公やガーランド、ゴルベーザ四天王とか出してきてるし結果的にコピペ通りになる可能性が絶対ないとは言えない状態やね
なにせ吉田が作ってるから

401 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 20:37:19.56 ID:P3ztE0rS.net
>>382
FFBEでも14のキャラずっと来てないしガチャにもおらんから何某かのポリシーがあるんじゃね
広野と仲が悪いだけかもしらんが

402 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 20:44:03.84 ID:/P7qmH4y.net
広野も委員会だから仲悪いってことは無いやろうし消費者庁戦争のほうはコラボあったぞ

403 :既にその名前は使われています:2023/07/23(日) 20:48:32.37 ID:hZIGCp7a.net
・テンパ以外に馴染みがない
・すぐ死ぬ
・名前だけ借りてる別人なのでオリジナルを出すほうが手っ取り早い
どれかや

404 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 01:28:49.85 ID:z7dZUWK5.net
キャラ付けが弱いから性能が作りにくいのもあるんじゃね

405 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 03:23:01.36 ID:QF8WJV8Z.net
昔のFFBEはじょあちむやウェライを実装するような運営してたんだぞ

406 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 12:31:37.93 ID:KG7tW+jr.net
今ならFF総投票で6位になったエメトセルクとかおるだろうにな

407 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 12:58:43.36 ID:c4gXBp7e.net
エメトセルクも人気出たときは一本筋の入った譲れない想いがある悪役って設定だったから人気出たけど
その次の拡張で実はただのボケ老人が昔の思い出を美化して人間滅ぼそうとしてただけでしたってことにされちゃったから今もう一度選挙したらたぶん順位かなり落ちると思うわ
本当に14ちゃんはキャラを生かすのが下手なんよ

408 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 13:01:06.47 ID:u4aERZrH.net
ニコニコで総選挙やったら1位アシエンさん2位ワッカとホモガキとテンパの遊び場になってて酷かったな

409 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 13:49:39.58 ID:l74omPw+.net
あれだけの評価を受けた10の人気を生かす事もできず続編やら小説やら続きを出す度に評価落としていった
それが今のスクエニの全てだからな

410 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 15:07:16.92 ID:4o/q2aNE.net
>>407
わろた

411 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 15:09:41.90 ID:THxkjJE/.net
ティーダのイメージが、こいつの生首が吹っ飛ぶんだな、から
こいつのチンボが気持ちいいんだな、に変わった

412 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 15:17:36.15 ID:G8yyPoXl.net
ティーダの◯ンボ気持ち良すぎだろ
ってのが公式だからしゃあない

413 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 20:53:50.61 ID:L3f8L1sh.net
一回削除された理由がチンポじゃなくてエンディングのシーンがあったからなのがわろた

414 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 23:37:31.58 ID:3Da6cSg0.net
素敵だねの曲がNGだと思ったら
エボンジュ討伐直後から全部NGに変わってた

湖でキスするシーンはミュートならセーフ→シーンまるごとカット
EDも素敵だねがかかるところをミュートならセーフ→ED全カット

415 :既にその名前は使われています:2023/07/24(月) 23:46:04.46 ID:8kUO/usZ.net
全シーン垂れ流してる動画なんかいくらでもあるのにチンポ削除は再生数のせいか

416 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 00:15:14.87 ID:qj0NbfBR.net
ttps://i.imgur.com/3MJd16U.jpg
ttps://i.imgur.com/bYRtO2Z.jpg
ttps://i.imgur.com/oxhg5bb.jpg
ttps://i.imgur.com/J2L9dDt.jpg
ttps://i.imgur.com/w7CX2FM.jpg

417 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 00:16:28.29 ID:qj0NbfBR.net
流用した絵をあたかも新規で描いたように載せたら叩かれるわw

418 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 06:55:05.50 ID:P92U14HK.net
アヴゼンまんま出してんのか
からくりやってたから本気でむかつくわ

419 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 08:52:54.33 ID:a9N7xSfq.net
パクリはオリジナリティ

420 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 09:26:00.21 ID:tAofVwME.net
メネジンの方は汎用魔法人形グラに名前だけ「ネジ(メネジン)」として出してたっけ
こっちはまだ本格的に過去作流用をし始める前の初期からいるキャラなんで単に名前が同じだけの
全くの別キャラという扱いだったけれども

421 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 09:44:25.79 ID:X2yvy7o/.net
いつも批判効いてないアピールしてるやんけ

422 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:09:55.73 ID:hqKA4tDK.net
なにかしたかい?君たちに…(何もかもパクりながら)

423 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:10:13.08 ID:WHFOtyCQ.net
Emily Myerson@MMNTkp
情熱大陸同時視聴で吉田応援上映でした‼楽しかった~!!!いやはやゲームに関してはセンスの塊としか思えないな~~😊デブチョコボがずっとエマ・ワトソンに見えてウケてました。そんなわけない

letter@letter74847217
情熱大陸 トレンド1位なの笑える FF16面白かったぞ! FF14も楽しいぞ! 吉田ぁぁぁぁぁああああああ #ff16 #FF14

みやっくま@318chan
これからのFFシリーズどうなるか分からないけど、吉田Pなら今後も良い作品作ってくれるはず。FF16もストーリー、グラフィック、ゆっくり噛み締めながら進めてます。30分番組だとあっという間すぎたw #情熱大陸

夢斗🦋FF16の為にPS5買った@yumeto_0916
情熱大陸で吉田Pへの誹謗中傷の部分を入れたのは、SNSを使っている人達への注意喚起として良かった。 吉田Pだって1人の人間なんだから不特定多数の人から誹謗中傷なんてされたら辛いに決まってるでしょ… 全世界に発信されてるSNSで誹謗中傷はヤバイ行為だって事に気づくべき。 #情熱大陸

まーぼー!@GralaMaavoo
理想の上司No.1は吉田直樹だ‼ ちゃんと褒めてからダメ出しをしてるとことか伝え方とか、部下としては頑張っちゃうぞってなる🥹顧客•チームとコミュニケーションを重視するところとか本当尊敬する!自分も管理職に就くことになった折には吉田のようになりたい✨ #情熱大陸

メルス/Shinryu@Melsy_Lect
吉田さん、やっぱりゲームに対して真剣に向き合っていて、良いと思った部分が沢山ありました!情熱大陸さん、本当にありがとうございます! #情熱大陸

けいじチャンネル@keiji_ch
FF16最高に面白かったです!もっとあの世界や物語のことが知りたい!! このへんのハッシュタグ付けると吉田さんやFF16のチームにに届いたりするかな?届けー #FF16 #吉田直樹 #情熱大陸

望月雪乃@yukinon0410
情熱大陸のタグにみんなの吉田への感謝が溢れてて見てて心がじんわりする……。 FF14もFF16も、本当に大好きだ……! もちろん第3開発事業本部、スクエニの社員さん、ゲームに携わった皆さん、本当に楽しいゲームを作ってくれてありがとう!! #情熱大陸 #FF14 #FF16 #吉田直樹

424 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:10:28.59 ID:WHFOtyCQ.net
miguu@DC_mgu
吉田の情熱大陸みたんだけど「(マップについて)理想郷のような美しい場所だけど(相手の)やってる事は理解できないわけだからもっとこうした方がいい」とか「(傘を差すモーションについて)雪国の人って雪降ったくらいで傘差さないよね」とかトップの人がめっちゃ細かいとこまで指示出してて感動した…

津﨑 あおい@starrywater77
吉Pこと吉田さん、マジですごいな… (吉田さんだけの力じゃないことは承知した上で)FF14あんだけ栄える訳だわと納得した。 あと、子供の頃から遊び考えたり複数並行したりっていうPの素質?みたいなのあったんやなぁとも。 誹謗中傷に負けないでいつまでも皆に愛されるPでいてください😄✨ #情熱大陸

みい@miitsu_24
吉田さんの情熱大陸を旦那氏と娘氏と共に誰も一言も発さずに視聴。 世界中を魅了するものを作る人が、いわれのない中傷を受け罵倒されることを仕方ない、ではなく疑問を持てる人で良かったと思ってしまった。 やめよ?人格攻撃とか。 FF16、ラスボス倒して今はノーダメのチャレンジ?をやってる旦那氏

いしてこ@ishiteko
情熱大陸観たよ 吉田はね? 私にもう一度スクエニのゲームを買わせた男なんだよ スクエニのゲームっていったら吉田んとこか河津のおっちゃんのとこのだわ 私にとっては

七々見 奈波/Nanananami Nanami@sam77373
情熱大陸を見て思ったのは、吉田がプロデューサーとして何より凄いところはやっぱりフィードバックを大事にしているということだと思う。PLLもそうだけど自ら前に立って、プレイヤーの意見に向き合う姿勢を見せ、それに応えていることがゲーム開発者として凄いことだと思う。

狭山茶 花子@NoWar@SAYAMACYA_BBA
吉田には2700万+300万ユーザーがついているからな吉田。嫌な意見でも見なきゃいけないのは分かってるから見る前と見た後に、楽しんでるこっちみろよ、吉田。 #情熱大陸 #FF14 #FF16

どらごんたーる@dragondive
返信先:@jounetsu
吉田Pの特集、見れて嬉しかったです。 情熱大陸スタッフさんに感謝。 ありがとうございます。 是非、カットされたシーンも見たいです。 特番、よろしくお願いします。

425 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:10:44.80 ID:WHFOtyCQ.net
motokun&ナナ@motokun0408
情熱大陸、観ました! 吉田さんのことを丁寧に。 ちゃんと誹謗中傷のことにも触れ、さらにもっと良いゲーム作って!という願いもあり、楽しかったです! 明日、もう一回観ると思います。 情熱大陸のスタッフの方々、吉田さん、ありがとうございました! #情熱大陸

桔梗❂うさお@Kikyo_GaiaT
吉田の映像に情熱大陸のテーマ曲 まじなんかもう泣きそうになった #情熱大陸

まーぼー!@GralaMaavoo
きっと情熱大陸のDやADに古参ヒカセンがいるんだろうな。3年前くらいに「暁月、FF16とくる今が吉田を一般層にまで知ってもらう好機だ!」って企画書書いてくれたんだろうな。熱いプレゼンだったろうな。企画通してくれてありがとよ情熱大陸のP✌

もも🍑☺︎2y発達ゆっくり👦@yukimomo_0623
吉田の情熱大陸めちゃくちゃ良かった! いつも楽しいゲームありがとな! ファンフェス楽しみにしてるぞ吉田ー!

忍﨑ヨシヤス@SoM394
情熱大陸観て、吉田Pの好感度爆上がりになりますわってなった

べーぼ@bere_bow_piano
吉田Pの情熱大陸最高でした! 吉田カッケエエエェ!! #情熱大陸 #FF14

Kizuna@Kizuna_Kresnik
吉田さんの情熱大陸とても良かった😭 これからも頑張ってほしいし、応援したいと思いました💪

もっちべー@mixberrrrrry
FF16から吉田さん知ったけど、直前生放送で丁寧に説明してたのがめっちゃ印象的でした! この人の作るゲームなら絶対間違いない!とFF16始めましたが、ほんとその通りで、最後までジェットコースター楽しく乗り切りました!!ありがとうー!!! 情熱大陸も見て良かったー!!✨ #FF16 #吉P #吉田直樹

426 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:11:04.28 ID:WHFOtyCQ.net
Tomoharu Tsukiyama@mod_gt_tomoharu
吉田Pの情熱大陸凄いよかった。限りなくユーザー目線の人。 その領域ってどのジャンルでも一番難しいんだよね。エゴや妥協が出てしまうから。 凄く勉強になりました! あと、FF16二周目やってるけど場面場面を知ってるからこそ違う面白さがあるね。 #ff16 #吉P

ふゆ@fuyu_hikari31
吉田さんの情熱大陸すごい良かった!! 吉田さんのファンとの距離感っていうのがすごい形として表れてるなって思った

🍜@ff0314_DA
吉田の情熱大陸見た❣ やっぱこの人すげえなと FF作ってくれて感謝...😭🫶

こーた@absolutesolid
情熱大陸さん吉田に密着してた未公開部分もっと見せてくださいお願いします。

ブラン・エイルハート(CV高橋)@聖鯖@Blan_Eilhart
いい機会ですからね、ハッキリ言っておきましょう。 吉田Pいつも本当にありがとう!!!吉田Pも第三開発事業本部の皆さんもずっと応援してます!! #情熱大陸 #FF14

友(友の方)@Abekawamochi106
ふんわりトレンドになる現象でそのもの単語はあんまりひっかからないのに吉田の情熱大陸という単語がトレンドになってるw

そらおちゃん@Soraomaturi
情熱大陸で吉田さんが出てたのでつい視聴。 普段は楽しく仕事されてるイメージだったので、苦悩する姿は印象的でした。 雨の時は傘を自動で使うなどユーザーを驚かす為に、一歩先を進んだ作りに驚き。 これからもFFが日本のMMO代表作として世界で活躍するのを応援します📣

427 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:13:09.80 ID:rD66GQb5.net
30万本しか買ってくれない3000万人の味方

428 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:19:10.00 ID:bZSChmlz.net
なぜか毎月3万人の行方不明者が出るエオルゼア

429 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:35:14.70 ID:cBCa0gD8.net
過酷な世界なんだなあ

430 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:46:35.64 ID:CyBwTxRL.net
これが14豚たちの鳴き声か〜

431 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 12:50:28.62 ID:CedBwtoo.net
そもそも、モンスターのパターンが少なすぎやねん。戦闘も飽きるわ。

432 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:06:19.01 ID:TIT29ysh.net
で、このツイートしてる奴らは16買ったの?

433 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:10:39.85 ID:I6vq1A0p.net
>>426
もしかしてまたこの気狂いリストにしかなってないこれをこれだけ吉田は愛されてるとか思って貼り付けてる?
こんなん黒歴史…デジタルタトゥー晒しにしかなってないぞ

434 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:15:59.19 ID:mKGNwnZ3.net
11もこれくらい熱意のあるツイートしていたら変わってたかもしれないねえ

435 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:17:34.41 ID:wB1VZjwg.net
ヨシ君はゴーストアカウント大好きだからなあ

436 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:18:17.77 ID:gCjxwvJz.net
11時代にツイッター?妙だな

437 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:35:12.06 ID:tuEkl1T+.net
本気でこれを凄いと思って貼り付けてたのかw
カルト宗教にしか見えんぞ

438 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:38:12.31 ID:rvKO4SXd.net
てかトレンド1位なったか?

439 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:39:51.35 ID:wc2szLpp.net
おすすめトレンドを一位と勘違いしてるだけ

440 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 13:53:06.56 ID:Z1HFTjKu.net
だよな
トレンドに上がってた記憶ないわ

441 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 14:28:29.51 ID:LzeZhqlV.net
信者の購入率1%ってすごくね?

442 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 14:28:42.44 ID:m3Pm6hVO.net
>>426
こんなツイートあるのに日本人は誹謗中傷が多いって愚痴った人がいるらしいな

443 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 14:30:26.82 ID:vdiDWuC5.net
信者も吉田もお互いを見てないって事よね
凄くない?

444 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 15:19:21.42 ID:zBWji8HC.net
>>431
パターンが少ないと言うか14のモブ敵は、殴ってる間に一回AoEが来て避けるだけだから、まじで種族とか一切関係ないのよね

445 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 15:27:18.30 ID:uaXRgNZ7.net
マジで気持ち悪いから吉田をさっさと更迭して業界追放して欲しい
もう気持ち悪さが取り返しのつかないレベルになっとるやんけ

446 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 15:55:29.74 ID:xm/Vv2lU.net
まだまだ恥の上塗りを続けるよ!

447 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 16:05:29.48 ID:5e19PqxE.net
暗いヴ発売日はドラクエウォークにトレンド負けてました

448 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 20:09:07.38 ID:0nUOo7tf.net
めっちゃ老けたなw

449 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 23:25:39.59 ID:BIEx0Ehq.net
お怒りやぞ

https://i.imgur.com/QdT12HO.jpg

450 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 23:35:17.50 ID:wc2szLpp.net
1対多だから宗教って言われるだけで1対1なら詐欺にあってて可哀想って思うだけ

451 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 23:40:46.67 ID:EDRH2xLm.net
今までを知ってたらこんな擁護出てくるはずがないと言い切りたい

452 :既にその名前は使われています:2023/07/25(火) 23:40:49.44 ID:bZSChmlz.net
暴れてるテンパ君たちを君が大人しくしてくれるなら何も言わんよ
かわいそうな人だと思うのはやめないけど

453 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 00:25:55.74 ID:7seOdNNf.net
>>416
3枚目の突然カットインする靴は一体何の意味があるんですかねぇ

454 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 00:27:35.74 ID:EAOZ0UcG.net
お外に出てきて宣伝するから駅前チラシ配りのカルトと言われるのだけどね
Twitterやってるなら「そんな貴方に『FFXIVフリートライアル』というものが存在する」の文言を知らんとは言わせんぞ

455 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 00:27:37.64 ID:Sq/hpf//.net
反応してるのも大概なのしかいないな

https://i.imgur.com/sU4wB1x.jpg

456 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 00:30:23.11 ID:xOfN9LME.net
毎年吉田の誕生日祝ってる姿は紛れもない宗教
弘道オジサンの誕生日祝ってる11プレイヤーとか見たことねぇよw

457 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 00:32:59.33 ID:hxXRuqzm.net
>>455
16は買わずに言葉だけ吉田くんマンセーしてる14プレイヤーの滑稽な事よw

458 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 00:48:25.30 ID:DgNdlqij.net
テンパくんの言い分って14つまんねんだけどって言われたらいつも最新の拡張までやれじゃん

459 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 00:53:19.66 ID:0EtvTBpH.net
たなPに限らずクリエイターの誕生日ってその情報いる?みたいな感じっすわ

自分と同じ誕生日みたいなフックがあれば覚えてるだろうけどw

460 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 01:18:53.94 ID:QvpmN1KQ.net
何を勘違いしてるけど言葉そのものだよなw
ゲームじゃなくてただのPである吉田の名前出して神格化して崇めてるのが宗教みたいだっていう

461 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 01:23:19.54 ID:1jWHSiUe.net
言い訳の仕方も教祖様に影響受けてるね

462 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 01:25:02.42 ID:8tJnY5yC.net
カルト宗教じゃなければ将軍様は絶対な北朝鮮とかのソレなんよ

463 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 01:25:08.48 ID:yMPUdPP/.net
別に11も14も楽しんでるからどうでもいいけど
人食いキキルン族出てきた時はちょっとモヤっとはしたw

464 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 01:30:36.96 ID:omKIWZv/.net
別シリーズでアマロが人食い獣として出てきたらテンパ憤死しそう

465 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 01:58:57.60 ID:4/eDznGR.net
>>463
今の11に楽しめる要素ないでしょ、おじいちゃん

466 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 02:07:39.62 ID:yMPUdPP/.net
アプカルが残念だったなぁ
アプカルと言えばズームで見ると凶悪な顔をしてるのがかわいいのに
ただのかわいい鳥になってしまった

467 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 03:04:14.64 ID:u0VAU4ex.net
ソニーが宗教だって言ってるのに…

468 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 03:31:50.25 ID:qeV52w6p.net
>>455
うわーキチガイ集団だ~

469 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 07:05:51.81 ID:yfyQVE3y.net
楽しんでる!は数日離れるとログインしなくなって2週離れるとおれはしょうきにもどったってなる

470 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 07:41:03.21 ID:tBrpCaA9.net
>>449
これ宗教だ

471 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 08:16:14.49 ID:EIAOLAeD.net
>>465
おっチラシ配りじゃん

472 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 08:48:51.04 ID:P/J482wt.net
そういや16のパッケになぜか14のチラシぶちこんでたよね

473 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 10:20:35.97 ID:VC/q9Gy9.net
まあ465みたいな活動がカルト的と言われる所以だな
他のゲームに対して敵対する宗派かのように攻撃したり興味無い人に布教的な活動をしたり
辞めても追いかけてきたり…はよく言われている事だが
新規が入ったら物語のあるポイントで絶叫する様を見守る習慣もイニシエーションみたいだなと

474 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 10:24:34.91 ID:VC/q9Gy9.net
11の場合少なくともネ実では新規に対して
ゲーム的な不満点や過去作との違い(レベル上げや金策の苦労等)を説いてまずは「やめとけ」と伝えた後
それでもプレイを始めたなら歓迎する感じだったよな?割と去る者は追わずな傾向だし

475 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 10:26:30.20 ID:25b5Goap.net
そんな君にオススメのゲームがあるんだがも実際お勧めしとる訳じゃないしなw

476 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 10:30:53.55 ID:TwN+dSnC.net
昔からクソゲじゃないネトゲは無いと言われていてな
11もクソだからおすすめしないし、14もクソだが他にまともな選択肢があるわけでもない
あまり他ゲ叩いてもな

477 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 10:43:58.98 ID:tPPtOKK0.net
本当に人数が多くて「お前ら引退しろ!」とか言ってたからな
人多いはずなのになんか人集めに必死な14が不思議でならない

478 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 10:44:41.24 ID:9fMVhxmX.net
正直今のFF11おすすめしたくない、星唄だけやってやめるならおすすめしてもいいけど…
FF14も同じでメインクエだけやってやめるならまあ良いけどエンドコンテンツやる前提ならおすすめしたくない

479 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 11:05:19.79 ID:CScil2hl.net
14ちやんて今もなぜかリトライで突破できるログイン制限あんの?

480 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 11:08:03.45 ID:uxHk+geL.net
>>475
ねみみんがねみみんに対してオススメって言うのに皮肉をこめたネタじゃないわけないよなw

481 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 11:17:44.08 ID:eMRxfpN2.net
>>479
リトライでも時間かかるように変更されたよ
テンパは毎回ログイン戦争って喜んでる

482 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 11:27:36.26 ID:7LgxSWJW.net
宗教がイヤならコミュニティだな、どちらにせよ属してない側から見たらドン引きだし
そこが16が失敗した原因のひとつなんだがな

483 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 11:33:18.86 ID:rgXykRD1.net
メンテ中も増え続ける変な文字列の名前の黒魔のアカウントって今でもやってんのかなw

484 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 11:38:24.18 ID:CScil2hl.net
またはサロンかな
共通するのは企業内でやんな独立してやれってこと

485 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 11:39:53.77 ID:P/J482wt.net
ストーリーでモンスター扱いされてるからテンパって言われるの嫌なんだろうなって

486 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 13:04:41.07 ID:mfog+3JR.net
たかだか暗い暗くないで騒動になるとか宗教だよな

487 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 13:09:25.86 ID:XvhIjhKl.net
暗いという真っ当な感想ですら許されないからな

488 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 13:10:53.18 ID:qLN1kGlN.net
現人神ナオキの照らす光き後光見えないのか!

489 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 13:38:00.66 ID:EAOZ0UcG.net
そりゃ…暗えでしょ
https://i.imgur.com/v8jqjCu.jpg

490 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:03:35.72 ID:TqXUd04q.net
これでプレイしてたら普通に見えるとかいうやつはどんだけ暗え部屋でやってんだ

491 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:05:32.84 ID:tBrpCaA9.net
140万のモニター使ってるらしいぞ

492 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:06:20.31 ID:hG7JJkP4.net
開発のテストプレイ環境って、テストプレイヤーのバイトを部屋に缶詰めにして
データディスク盗まれないようにトレイのフタ開かないようにしたり
撮影されないように暗くした部屋でやらせてるんやろ

493 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:28:50.45 ID:ykJHDJ36.net
そもそもHDRってレンジの広さの話で、
全体的に暗い絵の明度を無理矢理に上げるために使うモノじゃねーよな

494 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:33:43.49 ID:qBuYMK1p.net
OLEDモニタ使ってるけど夜に電灯消した部屋でやるとちゃんと見えるよ

495 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:50:46.77 ID:7ZP+AHo/.net
>>489

https://i.imgur.com/GndFSyv.jpg

496 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:54:07.08 ID:NNhdWuWP.net
見えるけど暗い場面多くてストレス感じる
移動速度は気にならなかった

497 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:55:29.26 ID:XvhIjhKl.net
SRで黒つぶれしてまともに見えないなら
HRにしたところでまずみえないよ

498 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:56:41.65 ID:TTX2vVL9.net
>>495
試しに輝度マックスにしたら普通に見えたわ眼が死ぬかと思ったけど

499 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 14:59:01.01 ID:NqN4P99F.net
>>495
これ本当に美しいブーメランですこ

500 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 15:06:48.74 ID:8tJnY5yC.net
少ないように見えてこんな認識がズレたイカれたカルト信者が3%もいる恐怖

501 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 15:07:12.61 ID:7ZP+AHo/.net
>>499
この後ゲーマーが16公式からブロックされたって当時見たけどあれ本当だったのかな?

502 :既にその名前は使われています:2023/07/26(水) 15:13:28.80 ID:ynKxjPyo.net
こんなん吉田にかかれば新手の誹謗中傷認定よ
握手しにくるファンすらアンチ認定してるからな

503 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 03:49:46.64 ID:qiFrRIJA.net
8/6の公式放送で「そして、これからの『ドラゴンクエストX オンライン』についても、お話しさせていただきます。」
とのこと

・拡張パッケージのv6が今v6.5前期で残りv6.5後期で終わる
・ドラクエ10は「10年運営し続ける」のを目標に掲げて運営していたが、今11周年
・v6最終盤にもかかわらずv7の発表がない
・v6.5前期がスカスカ

以上より、運用ベースに移行する可能性が高い
いよいよ来る???

504 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 04:10:37.46 ID:FMjC3TfE.net
スカスカが問題だったら14ちゃんとっくに終わってるわな

505 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 04:18:16.05 ID:PPSs89Da.net
>>503
暁月出てBA2回、翌年はBA3回だったそれこそサ終間近の14ちゃんって次期ディスク発表されたの?
そもそも16が爆死でFFは文字通り終わりそうですよね

506 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 04:38:24.77 ID:62l6sav5.net
拡張のパッケージ販売がなくなって次拡張の話もさっぱり聞かない14ちゃん

507 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 05:37:32.17 ID:EeAvgKsj.net
>>503
FFのスレでいきなりドラクエ?
14信者は頭が狂ってるな

508 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 05:52:16.20 ID:VbXXyS8a.net
14って次の話無いのか
ドラクエは次の話すでに出てるのに

509 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 06:01:33.46 ID:EeAvgKsj.net
>>508
ターンテーブル(187,000円(ワタアメ12.5個))発売決定
https://store.jp.square-enix.com/sp/ff14_turntable/index.html
https://store.jp.square-enix.com/client_info/SQEX_ESTORE/view/smartphone/sp/ff14_turntable/assets/img/key-visual-sm.png
プラス、よしだ🐸が行方不明という話題は有りますので…(´・ω・`)

510 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 07:32:54.03 ID:LJAg6TRW.net
>>509
こんなん宗教言われても仕方ないだろ…

511 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 07:43:06.58 ID:GwPit9SS.net
わたあめ12.5個どころじゃないじゃん
125個じゃん

512 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 07:47:39.77 ID:S7vGn0wl.net
パクリパクリ騒いでる感覚がよくわからん
14は過去FFのテーマパークって言ってるし、モルボルもパクリ!って言うんか

513 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 07:52:02.70 ID:WxuUMcjm.net
数が多すぎる&改変がクソ

514 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 07:54:44.42 ID:4LZbDfik.net
普通はシリーズ物でも過去作をリスペクトして
別の作品の出身である事を明言したり、同じデザインなら同じ名称の同じ設定で使う

515 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 08:05:06.22 ID:/mE6a7Vv.net
>>509
ベースになった機種の価格は10〜13万らしいが価格差分の価値が14にあるのか、客層的に需要はあるのか

516 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 08:15:51.13 ID:5lfd+Qbn.net
半端に流用したら嫌がられるに決まってるでしょうに
テーマパーク称するなら振り切ってディシディアみたいな世界観で各作品のキャラ仲間に出来て操作もさせてストーリーの追体験やifを味わえるコンテンツ作れと
リスペクト出来ないから無理だろうけど

517 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 08:21:54.11 ID:LV10S6aJ.net
ヒゲや石井や田中なら設定変えて流用してもいいんだけどな

518 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 08:34:21.52 ID:4LZbDfik.net
設定があってデザインがあるから名称が同じでも設定を変えたら多少はデザインを変えるでしょう
同じ作者であってもデザインが同じなら名称も同じにして使うのがリスペクトの最低ラインかと
別名称を付けて別の作品に使うのは元のが没にして世に出ていない作品みたいな扱いだよ

519 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 08:35:33.48 ID:1igCGJpl.net
取り逃げとか公式がワッカにちんぽ言わせるのとたいして変わらん

520 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 09:00:39.84 ID:xrDbbVdx.net
>>512
14の音楽はFFからじゃないからね
パワーマンとかやりすぎだろとは思うが
祖堅がそっち方面の曲が好きで聞いてるはずなのに
知らなかったとか平気でいうからなw

521 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 09:09:18.39 ID:16ndy9wI.net
ゲームの世界観に合わせて旧キャラのモデルを起こすのがオマージュ
既存ゲームのモデルそのまま流用して原画集に載せるのがパクり

522 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 09:11:42.63 ID:16ndy9wI.net
>>519
ワッカちんぽはまだ自社キャラの弄り倒しだから別にええけど
取り逃げは顧客同士のトラブルを公式がからかってバカにしてるから極悪度のレベルがちがいするる

523 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 09:39:28.77 ID:olpSxKQm.net
>>509はゲーム内容と関係あるんです?

524 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 09:45:49.08 ID:aQFTayN9.net
>>509
これって何?

525 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 09:49:59.00 ID:16ndy9wI.net
レコードプレーヤーやろ

526 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 10:01:12.72 ID:4LZbDfik.net
大昔のUSBメモリみたいな物を解析したりスマホをイジるモーションがあったりするけれど
音楽の再生は11の真似してオーケストリオンだからレコード盤が存在する理由は無さそうだが

527 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 10:08:11.75 ID:4LZbDfik.net
FFなら7みたくジュークボックスにしておけばレコード盤で良かったのに
違いを理解せずに11をパk…真似てたんだろか?

528 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 10:18:20.51 ID:afIHCGGi.net
単純に14ちゃん風デザインってだけでしょ
マニアックなもん作ってるな以上の感想出ないよ

529 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 11:21:02.92 ID:16ndy9wI.net
プロDJはメーカーのわからんプレーヤーは使わんしなあ
遊びでやるならCDJのほうが機能多くて楽しいし
アナログ機器は一体誰向けなのかホント謎である

530 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 11:22:48.29 ID:GCNAgGyr.net
謎の高額ギターとかもあったし

531 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 11:36:48.08 ID:xAxFngwH.net
ジャラァラインナップが多いのを考えるとスタッフが欲しいもの作ってるだけだな

532 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 11:42:47.23 ID:E7kAO8XY.net
気に入らないスタッフ「○○作ったらどうですか?」

吉田「それ売れなかったら責任取れんの?」


お気に入りスタッフ「レコードプレイヤーどうすか?」

吉田「いいねぇw」

気に入らないスタッフ「…」

533 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 12:02:26.91 ID:L0KNrl53.net
>>509
怪しい壺みたいなもんかな

534 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 12:31:40.56 ID:PKpro6NK.net
今までどのナンバリングでも名前が共通したモンスターでもその世界毎にちゃんと「生息」してた訳で
テーマパーク?いいえこれはただただ他作品からパクって流用してるものの寄せ集めの薄っぺらい何かです

535 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 12:38:25.78 ID:EeAvgKsj.net
>>524
買うと来世の幸福が約束されます

536 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 12:51:03.89 ID:XK2c5lL6.net
祖堅の音楽は本人気付いてないかもしれないが鼻が詰まってるんだよなぁ
絶対鼻炎とか直した方がいい

537 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 15:24:00.15 ID:T0BRUkQv.net
そういや3国3獣人だけはパクらなかったのか

538 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 15:29:55.72 ID:62l6sav5.net
金仮面オークいなかったっけ?気のせい?

539 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 15:37:29.16 ID:kf5UJZYV.net
田中のときにリアルサハギンとゴリラみたいなやつはいたな鶏ガラみたいなやつは吉田からかもしれん

540 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 17:06:40.66 ID:4LZbDfik.net
サハギンは旧時代設定だけで姿が出たのは新生だった気がするがどっちだっけ…
ゴリラはアマルジャ?鶏ガラはイクサル?あとコボルトを加えて旧時代から居る14の三国獣人
ただ14の場合「獣人」は単なる蔑称でコイツらの扱いは本来なら人間の少数民族
定義としては(虐げられた反抗として)蛮神を顕現させたから蛮族

541 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 17:15:10.75 ID:dIdgKe64.net
彷徨える燕尾岩には古代水棲種族の財宝が眠っておりサハギン族がその権利を主張している という設定だけだったはず
結局リムサのメインクエでもサハギン族が出てくることはなかった(話の上ではシールロックのお宝を巡ってドンパチはしていた)
というところだったかと

542 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 17:42:36.87 ID:hc/PdNe1.net
14ちゃん数年やってたけど獣人は全然頭に残ってなかったわw
アマルジャは頭から触手が生えた黒いキマリ
イクサルは鳥エッセンスを加えたマムージャ
コボルドはゴブリンに似た猿だったな
サハギンは等身上げたのがわりと早めのIDに出てきた記憶

543 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 17:45:47.67 ID:hc/PdNe1.net
なんかバルハル族みたいなマッチョフクロウみたいなのもおったな

544 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 18:03:23.15 ID:6rBYQ3SD.net
そろそろ11から流用できるモンスターいなくなってきたから次の拡張あたりで三国獣人も使いそうな気はする
ヤグ辺り

545 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 18:27:08.92 ID:DW7Cqg54.net
12と13と15からパクったのもありそうだけどやってないからわからん

546 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 18:28:33.63 ID:qiFrRIJA.net
121315もパクってるからな
どれがオリジナルかって話よ

547 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 18:29:44.07 ID:XOSeSOVs.net
起源は11

548 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 18:37:55.85 ID:ezy1gtg+.net
11の起源はFF1とEQ

549 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 19:42:54.53 ID:EeAvgKsj.net
つまりヒゲ

550 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:00:24.58 ID:4LZbDfik.net
毛の生えたワニ(ダイル)とかミラーナイトとかデスゲイズ辺りがFF12だと思うけれど
12やってないから自分もよく分からん…

551 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:06:30.99 ID:pOpcdkl0.net
>>549
FF1はヒゲが石井たちに丸投げして田中が途中から参加して出来た作品
FF2は河津たちに丸投げした作品
ヒゲがFFにちゃんと関わり出したのはFF3からで
その時の資料がもぎヴァナに出てたがジョブデザインとかFFらしい要素は田中が作ってる

552 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:12:34.75 ID:EeAvgKsj.net
>>551
プログラマーは能力高いけど曲者ぞろいで、そういう人たちを
まとめて一つの作品を作り上げるのは本当に難しくて大変とは聞くんで、
丸投げは本当でも何もしなかったワケではないかと

553 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:14:21.07 ID:8pGnDMBB.net
自分が有能だと思ってるやつらほど
作戦にあれこれイチャモンつけたり
スタンドプレーで勝手に動いたり
FF11で散々味わったなw

554 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:19:32.67 ID:HQePP9Eu.net
尖った連中を使いこなしたヒゲとイエスマンをいびり倒す奴とじゃ比較にもならんな
晩節があれだから再登板なんてやめてほしいが

555 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:23:32.71 ID:xUlltmrZ.net
>>552
だからその辺のFFはPTを集めるのはヒゲでもリーダーは田中って話し
おすすめでも田中はその辺上手かったって話しは良く聞いたろ
14の時は病気の中いきなりFFにしろと言われてあーなったのだろうが

556 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:25:49.04 ID:XK2c5lL6.net
EQの会社がヘイトシステムを特許申請してたら全く別の未来になってたんだろうな

557 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:25:49.82 ID:Tkz9smSP.net
>>555
集めるだけですごい

558 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:47:15.45 ID:ezy1gtg+.net
話聞けば聞くほどヒゲと田中って相性良かったんやなって感じるわ

559 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 20:50:50.29 ID:EeAvgKsj.net
>>557
ナーシャ・ジベリはどういういきさつで日本のほとんど無名だった
中小ゲーム会社にやってきたんだろうね

560 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 21:03:42.44 ID:jE9Oe/1O.net
ナーシャはヒゲ関係ないぞ
インタビュー見るとナーシャと天野のお世話かかりとかは石井だった

>>イランの王族であったが、イラン革命により渡米してコンピュータ科学を学ぶ。1980年に友人とApple II用のゲームを製作するシリウス・ソフトウェア(英語版)を立ち上げるが、1981年に退社。その後ジベリ・ソフトウェア(英語版)を設立するが、アタリショックの影響もあり、倒産した。

その後は世界中を放浪していたが、Brøderbundのオーナーをしていた友人ダグ・カールストン(英語版)を訪ねた際にゲーム開発に誘われる。この時に偶然居合わせたのが、スクウェア(現スクウェア・エニックス)初代社長の宮本雅史であった。宮本の勧めでナーシャはスクウェアに入社し、もともと彼のゲームのファンであったという坂口博信と出会う。ほぼ同期の入社に河津秋敏と時田貴司がいる。食生活は毎日ステーキを食べることで知られた。

Apple II時代から「天才プログラマー」と言われていた[2]。ファミコンの仕様で明記されていないCPUの挙動まで知り尽くした上でゲームソフトのプログラミングを行っていた。

『FFI』の開発にあたり、石井浩一は「飛空船に影をつけて浮いているように見せたい」と坂口に提案したが、坂口は「そんなの無理だ」と述べた。しかし、石井が後日ナーシャに相談したところ、その翌日には飛空船に影がついている上に4倍速移動を実現させ、スタッフを驚かせた[3]。4倍速の動作に関しては、ファミコンのCPUのエラーに近い挙動を使用して実現していた。

561 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 21:12:38.51 ID:MlSS3bJG.net
クリスタル チョコボ モーグリ 飛空船など
FFはバイトだった石井が子供の頃(モーグリも子供の頃から描いてた落書き)から思い描いていたを丸投げされたのを理由にナーシャと好き放題やって産まれた世界
バイトなのが都合悪くてヒゲの手柄になってるだけと言う闇

562 :既にその名前は使われています:2023/07/27(木) 21:17:20.82 ID:vHkQyICK.net
石井の世界観へのリスペクトで成り立ってたと言ってもいいくらいだな
パクリ野郎が破綻するのも当然

563 :既にその名前は使われています:2023/07/28(金) 20:15:10.55 ID:57Zfpsh4.net
>>495
公式、トルガル(お利口わんわん)の動画をアップ
https://twitter.com/FF16_JP/status/1633407219256442880(現在は消されて見えない)
https://video.twimg.com/amplify_video/1633366911433187331/vid/1920x1080/4FX9g6_GVC6uQlTv.mp4

皆が暗いと言う中で自分は明るいとフォロー
https://twitter.com/gamer13583316/status/1633475959608475648
https://imgur.com/HE2WTFp.jpg

アンケート
https://twitter.com/gamer13583316/status/1633510120339673088
https://imgur.com/2amJ07H.jpg

公式、動画を消してブロック
https://twitter.com/gamer13583316/status/1634498572837347328
https://imgur.com/QmAZLyA.jpg

https://imgur.com/H9tlDNz.png
(deleted an unsolicited ad)

564 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 02:37:19.59 ID:GjSEpmV7.net
マムージャは旧からいたからまぁええけどグルージャジャが国の主導者ってそのまま出てくるのは草

565 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 04:55:33.82 ID:8BpRBOhX.net
前回はアトルガンパクったので今回はマムージャ蕃国か

566 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 05:10:14.96 ID:ySktKyR5.net
マムージャ蕃国はエンブリオで語られた分だと結構由緒正しい国家みたいだけど変な設定つけられたら嫌だなぁ

567 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 05:26:54.40 ID:RpqDrYxo.net
エンブリオが面白かっただけに本当にもう辞めてくれって感想しかない
さっさと吉田を更迭しろ

568 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 07:04:22.07 ID:70lqFQlZ.net
14がフォールガイズと相互コラボだってさ
世界観(笑)どうなってんの

569 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 07:52:29.98 ID:9hSOqLbi.net
都市の名前がマムークじゃないからおk
https://i.imgur.com/vptfr60.jpg

570 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 08:10:30.50 ID:ecPT486B.net
これ拡張の予算でHDの双頭マムージャモデル作ってグラフィックアップデートにかこつけてワンダラーパレスHARDのボス(まんま11のGulool Ja Ja)差し替えるつもりやろうなぁ
ボスだからドアップムービー流れるのにあそこだけグラ粗くて大不評だったし

571 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 08:52:07.22 ID:n2dh6pbJ.net
14のマムージャは旧には全く居なかったのに新生時に傭兵の設定でいきなり出てきたんだよな
アトルガンで傭兵設定はトロールの方だしゴブリンと同じく一般名詞だから使い易いはずだが…
「輝鱗の眷族」の自称で相手を鱗の有無で差別する性格自体はワンダラーパレスHARDでも多少反映
…していたのにプレイヤー種族にアウラを追加したせいでその辺を一切語れない説明になっとる

572 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 09:48:49.73 ID:ecPT486B.net
アウラ自体追加されたのが蒼天で、竜族と千年戦争してて国民全員がドラゴン絶対殺すマンになってる国と竜の角と鱗を持った種族同時に追加するってコイツら差別されまくっとるやろ……
と思ったらそういうクエ自体が暗黒のジョブクエ1個しかなかったからその辺の整合性は最初から破綻してるわ
ドラゴンの血を飲んだ人間はドラゴニュートみたいに変化して戦後差別に耐えながら街の復興を手伝うみたいなクエもあったからなおさらアウラが空気過ぎて謎だった

573 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 10:08:43.27 ID:NBb1aoot.net
デザインや設定パクって信者に褒め讃えられる簡単なお仕事

574 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 10:17:00.27 ID:a7l0sfQm.net
フェンリルの使い捨ても悲しい

575 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 10:23:59.44 ID:RZr/+lk9.net
設定を掘った先に広がってるのが虚無なんだよな

576 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 10:40:02.97 ID:n2dh6pbJ.net
>>572
ユウギリを出した時は「エオルゼアには居ない種族だから驚かしてはいけない」と
マスクで顔を隠していたのにプレイヤー種族に追加したら巷に溢れてしまう訳で
実装時のリアルタイムでプレイしているなら良いけれど後追いだと設定と矛盾するよな
紅蓮以降にこの辺のカットシーンを修正したのだろうか?

577 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 10:53:33.17 ID:70lqFQlZ.net
幻想薬で種族変更できることにちゃんと理由があるとか言ってたし
プレイヤーキャラの見た目が変わってもストーリーに影響がないような
都合のいい認識改変かなんかやってんじゃないの
しらんけど

578 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 10:56:16.16 ID:Zi5XhHRa.net
ジョブもオススメパクリ出したってマジ?

579 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 11:38:52.01 ID:n2dh6pbJ.net
幻想薬は旧14から新生する時に旧14のデータのままだとキャラの見た目が多少変わるのでその微調整と
旧14時には居なかったルガディン♀やミコッテ♂を選択し直せる機会を与える目的で特例の1回きり
と言って機能を実装したら技術的に可能なら有料で変更させれとユーザーの要望に応えてしまったもの
なので、そんな設定は強引な後付以外の何物でもないがな

580 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 11:39:16.63 ID:xEi/GEC4.net
>>568
でもFF11とコラボだったら大喜びで嬉ションしちゃううよね

581 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 11:43:34.59 ID:9hSOqLbi.net
妖怪ウォッチとコラボ済なんでなんでもありよ

582 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 11:50:16.21 ID:UZ8FO+f3.net
PC版でやってたけどチーターまみれで優勝取り逃げされすぎて萎えたなぁフォールガイズは
その点だけは14と相性良いのかもな

583 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 11:58:22.01 ID:aFP69xDG.net
次は10ー2から種族パクったか

584 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 11:59:51.51 ID:UCDWy5xo.net
砂利道のテクスチャには文句つけられるのになんで持ってきたキャラが粗いのに気付けないの

585 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:07:17.17 ID:H/3/8tMg.net
下っ端が勝手にやった仕事は無関心なんやろ
自分が引っ張ってきた仕事は工作員入れてでも批判は握りつぶす

586 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:09:13.12 ID:KLw/j2af.net
種族追加すんの?
また体は流用、頭装備表示不可で頭装備1個追加するコストで新種族と言い張るアレ?

587 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:10:23.77 ID:cImAt+4t.net
14の全てが薄っぺらいので…
ただでさえ作ってる奴のおつむも薄っぺらいのにドヤる事に脳の少ないメモリ費やしてるから

588 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:13:51.43 ID:SspDnQFd.net
部下が勝手にやっても評判がいいとしゃしゃり出てくるぞ

589 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:14:45.74 ID:wX0ZUYUA.net
コラボならともかく吉田が出たり麻雀あったりFFって名前使うなよってレベル

590 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:18:18.55 ID:N/PRHAN6.net
コルセアもパクったのかよ

591 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:19:43.67 ID:74d57GqM.net
Twitterとかじゃみんなコルセアだーとか11要素あって嬉しい!とかいうけど
14ってシリーズの上澄だけ掬い取ってるだけだから、たとえコルセアが来たとしてもただの海賊ですとか11のこと分かってないだろって設定にしそうで本当に今から憂鬱で仕方ない
モンスターも大部分が11で見たことがあるやつだし
14は14で良いところあるとは思うから独自路線で行って欲しい
11の思い出を踏み躙らないでほしい

592 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:21:45.47 ID:ecPT486B.net
占星術師のカード6種類ですらランダム効果扱いあぐねて全部攻撃力アップオンリーにしちゃうレベルだからコルセアのダイスなんて吉くんには使いこなせるわけないぞ

593 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:24:03.82 ID:0zanA6Yo.net
自分をイロハと思い込んでる謎のキャラがいるらしいやん

594 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:24:40.68 ID:a7l0sfQm.net
ルザフ「その通り!」

595 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:28:54.56 ID:74d57GqM.net
>>592
そもそも、14の戦闘システムが敵の攻撃をみてそれにあった対処をするじゃなくて、タイムラインに合わせた行動するだけだから
ダイスとかでバフの数値変わったりバストしたら大縄跳びできなくなる
ダイスあったとしても単純にDOTとかになるだけじゃない

596 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:40:03.97 ID:4e+IPNFJ.net
そもそも属性ってのがないから単純化しすぎて工夫すらできんだろ

597 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:40:40.98 ID:HmzoV0YJ.net
どうせロールと言う名の固定値バフ1~2程度あるだけだぞ

598 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 12:50:26.16 ID:KLWIH3o1.net
14の連中って一桁の足し算も怪しいし期待値とかスネークとか考えて回すの無理やろ

599 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:06:29.51 ID:n2dh6pbJ.net
旧14(の吉田体制以降)からメルウィブが海賊で二丁拳銃を使ってるから
バッファー要素捨てて機工士や吟遊詩人より遠隔ダメージ特化にする未来しか見えんね

600 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:08:31.74 ID:H/3/8tMg.net
そういあ詩人がレンジジョブなんだよなw14

601 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:21:02.95 ID:n3kRaz84.net
11豚先輩がパクられたニダー!謝罪と賠償を請求するニダー!!
って言ってるの本当笑えるwwww

602 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:26:46.60 ID:HYOF5ntf.net
お前の母語をバカにしてどうすんだよw

603 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:27:55.59 ID:SXUJ3AzY.net
パクってる自覚はあるんだな

604 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:30:59.79 ID:qbCJdrUd.net
本当に笑えるなら酷い人だなと思うよ

605 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:47:26.68 ID:NBb1aoot.net
14スタッフもこういうメンタルでやってるんだろうか
誹謗中傷につきヴァナフェスだかで泣いた名前を書けないあの人はネ実民恨んでそうだしなw

606 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:54:45.17 ID:wX0ZUYUA.net
テンパこんな所で何してるんだよ
吉田が今テンパにしてほしいのは書き込みじゃなくて16購入だぞ

607 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 13:56:46.49 ID:NVsW+tdD.net
>>601
いいからPS5版買えって
吉田はお布施も出来ない貧乏人は必要としてないぞ?

608 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 14:51:31.34 ID:MgkQnnet.net
>>601
お前のPC、違法ダウンロードじゃなくてFF14やるのにも使ってやれよ豚

609 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 16:52:44.58 ID:GTP914tt.net
>>599
ブルプロもだけど銃ジョブでても何故か2丁拳銃つまりハンドガンで火力しょんべんだし14の機工士も言わずもがな、ユーザーが求めてるのは正統派アサルトライフルを両手で扱う高火力ジョブなんだが

610 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 17:10:08.55 ID:n2dh6pbJ.net
今の11のコルセアが超火力ジョブなんだよね…
装備整えたマスターなら二刀流でヘイスト2を貰えれば一人三連携でマスポクラスの敵は瞬殺とか
黒がMP全消費デスで倒せる感じのダイバー石をレデン一発で沈めるとか

611 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 19:03:50.36 ID:xfLLsgyY.net
結局ビルドの奥深さや自由度でオススメを超えるものがない
今のコルセアや赤とかやってて面白いもんな
あ、パクリばっかの14はさっさと終わってどうぞ
吉田はさっさと前代未聞の16爆死の責任取れよ

612 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 19:16:00.20 ID:yek8aGgK.net
>>453
シークレットブーツじゃないよアピールやな

613 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 19:18:21.55 ID:ySktKyR5.net
シークレットブーツは吉田が自白してるんだが…

614 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 19:23:16.36 ID:EV347H/T.net
命中上がったとはいえ黒でソーティの連携役入ったときは頭おかしいと思った

615 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 19:28:58.66 ID:pYqeEpSo.net


616 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 19:44:35.73 ID:MgkQnnet.net
>>613
吉田直樹はNASAのシークレットブーツ部門の顧問GKだぞ

617 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 20:21:42.06 ID:dy4Mv/jY.net
https://pbs.twimg.com/media/F2JZMNUaIAAR9pG.jpg

618 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 20:55:48.09 ID:LLNYg8qj.net
前向きに話し合ってますとか言ってから5年くらいかかったか?決定するまで

619 :既にその名前は使われています:2023/07/29(土) 21:48:06.13 ID:1lVHMPwF.net
>>568
パチンカスの金玉オナニーでガロコラボとかやったのに何を今更

620 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 03:13:45.30 ID:2L/33A38.net
パクウェアエニックス

621 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 07:52:31.18 ID:Y6md5gU2.net
吉田がシークレットブーツ履いてるとか誹謗中傷だろ

ブーツ作った会社への

622 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 18:57:11.14 ID:iLdFSB9N.net
14が11から借りパクするのはいいけどその逆は絶対駄目ね
エンブリオのラスボスがカオスらしいけど絶対ウチから使わないでね

623 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 19:10:27.83 ID:QYw//WZR.net
14ってこんなにパクッてるのに何でスカスカで面白くないんだ?
パクッた分ほかのことに労力まわせるだろ

624 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 19:14:22.50 ID:3fpAUVhS.net
>>623
過去作から色々登場させるのは全く問題無いどころか普通は結構喜ばれると思うんだけどなんかリスペクトを感じないよね
ただ利用してるだけって感じなのが反発を招いてるのかも?
ギルガメッシュは結構良かったと思ったんだけどなぁ

625 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 19:23:31.19 ID:pLfHIgSK.net
おすすめのカオスはVWで戦った水晶龍のいた世界の龍でメルトブローで世界中がクリスタルに覆われてそれを元通りの大地にする尻拭いをさせられた存在
役割的にも世界の終わりに来るものと言われてるバハムートの上位互換みたいなものだから見た目もバハムートみたいな感じで14みたいな雑な設定ではないよ
そう言えば14は水晶龍も雑にパクってんだっけ

626 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 19:55:10.63 ID:h2Udk/CB.net
ttp://i.imgur.com/DbWFhL6.png

吉田くん… またやっちゃったのかい?

一番大きく写ってるキャラがFF11のだけど
FF14のキャラとしてコラボ先に渡しちゃったのか^^;

FF14にFF11のモンスター(キャラ)が出るってのは言いかえればコラボみたいなもんだろうに
そのコラボしたキャラを自作のモンスターであるかのように
別のコラボでロンダリングするって異常性はまだ自覚できてないのかい^^;

627 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 19:59:48.35 ID:MhCOdcul.net
うわぁ…

628 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 20:03:12.54 ID:wBBBXCAD.net
>>626
酷すぎ

629 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 20:11:12.36 ID:cB7uQNWd.net
>>623
むだづかい
年賀状
https://img.finalfantasyxiv.com/t/96535cda4084e0f9b8d62fad850d5a0cb706334c_1.jpg
だるまのメーカー
https://store.jp.square-enix.com/sp/ffxiv_daruma/index.html
光のお父さんの主役
https://gaga.ne.jp/hikarinootosan/assets/img/full/mainvisual_sp.jpg
鷹の爪団
https://www.finalfantasyxiv.com/takanotsume/img/logo.png
https://imgur.com/RMuHIcE.jpg
野外イベント
https://imgur.com/4nFxUdr.jpg
https://imgur.com/v2PYRqS.png
https://imgur.com/lEeyPii.png
アイドル活動
https://imgur.com/Qh5GtL8.jpg
https://imgur.com/p8A7F2p.jpg
https://imgur.com/NPkSLYF.jpg
https://imgur.com/ybuGIqd.jpg
https://imgur.com/uJ2oRWD.jpg
https://imgur.com/nE11fOD.jpg
https://img.finalfantasyxiv.com/lds/blog_image/jp_blog/20190329_mm_18.jpg
テレビ出演
https://imgur.com/hBrdjVj.jpg
https://imgur.com/VcsN272.jpg
https://imgur.com/ylahYU1.jpg
https://imgur.com/4GjsAHL.jpg
https://imgur.com/aUtcFso.jpg

https://imgur.com/msRMs1f.jpg
https://imgur.com/9jr4XFI.jpg
https://imgur.com/C5llVyX.jpg
https://imgur.com/Fa3LWXt.png
https://imgur.com/GXFyRHx.png

630 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 20:11:52.61 ID:cB7uQNWd.net
>>626
うわあ~(´・ω・`)

631 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 20:36:25.69 ID:R+fUU89j.net
こいつカーバンクルグッズで反省したのかと思ったのにまたやったのか

632 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 20:49:56.73 ID:zNrGKbyu.net
>>626
ほんまカスやのう
コラボぐらい盗品使わず自前で用意しろよ

633 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 20:51:36.29 ID:ZxhpVC5I.net
評判良かったんだろうなあ

634 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 21:03:09.50 ID:9HMOhYKi.net
人気のオリジナルモンスも作れないのか14ちゃんは

635 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 21:06:18.47 ID:wl/TSkQN.net
何でここでパイッサとかジャイアントビーバーとかでなくグゥーブーを持ってくるかな

636 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 21:06:35.88 ID:+EhhSzXi.net
機械的に処理するだけの戦闘システム
引きまくでディテール見えないカメラ
これで人気でるモンスなんて出てくるわけがないだろw

637 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 21:55:02.40 ID:6QsfsTA3.net
>>626
自キャラが変なナマズ?しかいなくて草

638 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 22:13:45.56 ID:Km8x+Uea.net
白魔胴なのにフード系の頭防具を(前髪が禿げるから)着けられないのは14ぽいな
オリジナルとは言えないが

639 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 22:42:10.86 ID:nwaNOMAQ.net
DQみたいにシリーズでモンスの姿統一しておけばよかったのかもなw

640 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 22:44:07.59 ID:5MYmNLBp.net
ある程度統一はされとるやろ

641 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 22:45:44.79 ID:EU7mFVN8.net
水晶の龍やった事ないからわからんけど
オススメの水晶の龍は原作再現度高い?

642 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 22:49:25.26 ID:3fpAUVhS.net
ラグナロク(斧)

独自性あるやろがこんのくそぼけあんちどもがっ!!!

643 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 23:01:32.15 ID:4h7oLvty.net
https://pbs.twimg.com/media/CqOQPqdUMAAHr2O.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CqOQZgkUAAAeAVb.jpg

644 :既にその名前は使われています:2023/07/31(月) 23:12:37.03 ID:MhCOdcul.net
>>641
なんの原作?

645 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 01:41:59.84 ID:fVDVqHlL.net
ジャイアントビーバーは2のきゃらな

646 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 01:48:40.42 ID:q2VLrT71.net
>>626
すげー流石はFF14やな
11豚が嫉妬するのもわかるわぁ

647 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 01:53:22.69 ID:VLy8Dkr2.net
テンパちゃん毎日ネ実まで来て嫉妬ご苦労様でーす

648 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 01:53:27.45 ID:d/O3m5WL.net
嫉妬してることにしないと精神が持たなそう

649 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 02:13:59.74 ID:kNLOUbEi.net
大丈夫14に嫉妬する奴なんていない
これだけは100%胸張って言える

650 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 02:44:47.53 ID:5KAzM67n.net
実質11コラボになっちゃってるのにどこに嫉妬する要素があるのだろうか…

651 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 02:56:25.01 ID:o5zE75PF.net
>>82
クリムゾン取ったぐらいやってたけど
どれが流用よwカマキリか?

652 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 08:25:44.61 ID:/SYuf8it.net
16はもう話題にもならんしゲーム界全体に14とテンパは異常って知られたからネ実に縋るしかなくなったんやろ
原神とかもそうだけどパクられて嫌悪感が沸くレベルのゴミに嫉妬する要素ないんだが

653 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 08:30:49.10 ID:AcHL2sQq.net
オリジナル出せないのに14コラボやるなよ
FFコラボにしとけ恥かかなくて済むぞ

654 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 08:34:04.00 ID:gyPoocio.net
FFコラボだとクラウドさんと性的な人達しか求められない

655 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 08:48:51.10 ID:nxOsdPab.net
>>646
テンパはすぐに豚は14だってことを忘れる…
14なんかブランド商品まであるんだぞ凄いだろくらい言って煽れよ>>35

656 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 12:45:49.89 ID:jLMUt8xc.net
クリムゾンってことはアルタナもやってないからノールも知らんのか
公式ページの紹介がたしかフラッシュだったから今は見られないんだよな…
アドゥリンのページは見られるからアンブリルを確認してみ?用語辞典でも良いが

657 :既にその名前は使われています:2023/08/01(火) 15:09:20.10 ID:33eR2LmN.net
リーチ見てもわからんならエアプだろ

658 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 10:01:54.71 ID:GWTKNpPH.net
そんなに大事なFF11ならインすればいいのにねーw

FF11の人口が急激に減少した理由
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1690929755/

1 既にその名前は使われています 2023/08/02(水) 07:42:35.78 ID:shbU5YOi
尻鯖ついに300人割れ
昨日は昼296人だった

659 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 10:08:25.07 ID:YSFCYv4w.net
何年も前からもう畳んでいいでしょと思ってる
世界一の14があるし11なんて更新やめる?拡張出さない?という実質終了宣言までやってたでしょ?
なのに未だに続いてる
マジでこれなんでなん?
14は超黒字で11は14様におんぶに抱っこなんでしょ?

なんで11切らないの?

660 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 10:09:54.79 ID:8i4odukC.net
なんかあったんかと思ってYouTubeでFF11 炎上で検索したら
14サムネ MMO史上最悪の大迷惑行為で大炎上
14サムネ 誹謗中傷で大炎上
14サムネ 闇が深すぎるプレイヤーが大喧嘩
Vtuber炎上FF14除名事件
あと16批判と16での吉田批判動画がたくさんヒットしました^^;

マジだから検索してみて

661 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 10:18:38.29 ID:dYu40Dl9.net
過疎とパクりになんの関係があるんでしょうかねえ

662 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 10:36:25.77 ID:FY4AhFW9.net
>>659
それは君の認識が事実と異なるからだね

663 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 11:31:00.34 ID:YSFCYv4w.net
>>662
前半は自分の認識
後半はテンパの主張
合わせると結論に至ると思うんだけど…もしかして前半間違ってる?

664 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 11:45:44.73 ID:egs6Ix+A.net
全世界2700万の登録者数を誇るFF14の吉田神が創造した16は300万出荷したはずなのに売れ残っている
なぜなのか?

665 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 11:52:41.53 ID:DOkGmc5l.net
新たな物を大量に作るわけでも無いから余計な予算もかからず
単体でそれなりの黒字を出してる11を切る必要が無いって事だろ

666 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 12:46:13.61 ID:HRKuF3MI.net
14さえ利益だせてりゃ、11はもっと予算もらえてとっくに盛大なグランドフィナーレを迎えてただろうに
現実は吉田の延命装置として今後も生き血を吸われる存在に

667 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 16:09:53.65 ID:+xCaZR7t.net
テンパちゃんが心配しなくても14が沈むときは11も道連れにされると思う
吉田はそういう性格してる

668 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 16:30:29.80 ID:z2W6qp37.net
誇張無しでここまで嫌われてるゲームないよな
主に14信者のせいだけど

669 :既にその名前は使われています:2023/08/02(水) 19:43:12.17 ID:b4tcTWC4.net
でっていう
https://www.youtube.com/watch?v=poEHSZjumhk

670 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 01:38:35.97 ID:G2AokhtP.net
>>617
箱版なんて出したらまた市街戦みたいなコンテンツに入れなかったりデスモンペビームみたいなのでログインできなくなったりすんじゃないの

671 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 02:06:18.52 ID:zejBDDHy.net
おすすめの箱版不具合だらけはPC版移植したらよくわかんないけど動いたからヨシ!でやってたからやろ?w

672 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 02:34:45.37 ID:3sVHFiOg.net
FF14の第11世界もFF11になるだろうな
スクエニがFF11をオフゲ化しないとかたくなに言い張ってるのはそういうことだよ
他のとこで拾ってきたけどこれマジ?

673 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 03:51:29.47 ID:31x+TAmv.net
なんちゃら世界ってもう滅びたんじゃ?

674 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 07:13:03.45 ID:Sc0ZFX4V.net
鏡像世界は1、4、8、9、11が生き残ってる

675 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 07:23:43.85 ID:5+3pul6e.net
>>672
よくある吸収型の悪役みたいに吸収しきれず14世界が破裂する

676 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 08:33:53.09 ID:HoVWc7A3.net
兆歩譲って今までの14に11のモンスターを一切出さずにいて
第11世界に為とか芋とかマンドラが居たらインパクトがあったかもしれんが
デフォの世界には居ない11のトカゲを第1世界で出したりしてるので色々と無理

677 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 12:30:49.13 ID:Z5zOQh0J.net
14内で過去作をプレイできるように模索中とかあったなそういやw

678 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 15:42:36.74 ID:FbMOsJCD.net
そもそもはるか昔、14からモグハウス通して11ログインできるようにしたいみたいなこと言ってなかったっけ絵空事で終わってしまったが

679 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 15:48:33.97 ID:lFMjROtd.net
PSO2に先にやられちゃいましたので

680 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 15:55:22.11 ID:yg6XKmFF.net
>>678
POL依存を何とか無くせたら行けるんやけどな
開発ツールと冶具も含めて数億あれば出来るんじゃないか?

681 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 15:56:17.66 ID:HoVWc7A3.net
https://www.4gamer.net/games/092/G009287/20090604058/
>田中氏:理想としては,FFXIで遊んでいる人がFFXIVから友達を呼んだり,その逆ができるという仕組みですね。
>初期のアイデアとしては,FFXIのモグハウスから出ると,FFXIVのエオルゼアに行くといった,
>多次元的なものを考えていました。ですが,なかなか難しくて,諦めました。

逆だなw
キャラクタがそのまま行き来できると言うよりPoL構想の延長線上みたいな話だと思うよ

682 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 16:18:08.06 ID:4i/3h0wn.net
プレイオンラインが単なるゲームランチャーで
マルチロビーにはなってなかったからな

プレイオンラインからFF11、雀鳳楼、テトラマスター、ファンタジーアース
4種のゲームにログインできたけど
異なるゲーム同士でつながるのは難しかったか

683 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 16:47:16.45 ID:avHPxcyj.net
メンテ大幅延長の時にテトラマスターが盛り上がったりしてたぐらいの思い出しかない

684 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 16:49:36.86 ID:l0Y8ooNj.net
FMOとFF7DCも仲間に入れてあげて

685 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 17:23:48.15 ID:HoVWc7A3.net
フレンドリストを見るとフレンドが他のゲームをプレイしているのが分かったけれど
これをPoLはアカウント単位ではなくキャラクタ単位で設定できるんだよね
お題のSSをTwitter(当時)に上げてアイテムを貰う企画の時とか倉庫キャラを利用すれば
メインキャラとTwitterアカウントを結び付けられない…みたいな使い方もできる

686 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 23:09:32.31 ID:K3gjaXk0.net
なんか昔はPOLからジャンプが読めるようになるとかいうネタというかデマがあったな
もしかしたらそういう構想があったのかもしれないが

687 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 23:46:26.95 ID:8JowMtpd.net
初期構想では音楽やコミックやニュース配信なども行う総合アプリとしてやろうとしてたからね
映画でこけてそんな金なくなってただのスクエニオンゲランチャーとなった

688 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 23:47:44.01 ID:3+JOW5zY.net
ネット配信もまだまだ認知されてない時期やったしなあ

689 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 23:49:19.38 ID:s1wHGYZQ.net
そういやナムコも最初関わってたけどいつの間にか消えたなw

690 :既にその名前は使われています:2023/08/03(木) 23:53:03.92 ID:orToCryW.net
プレイオンライン構想はスクウェア、エニックス、ナムコ共同開発
avex 、集英社とも提携してたけど全て解消

691 :既にその名前は使われています:2023/08/04(金) 00:45:53.74 ID:d7AWiNq9.net
POLのマンガはすずきみそが1回か2回描いて終わった記憶

692 :既にその名前は使われています:2023/08/04(金) 06:05:51.47 ID:N0a64DJ3.net
検閲が酷くて毒のあることほとんど描けなかったみたいだな
みそに依頼した意味が分からん

693 :既にその名前は使われています:2023/08/06(日) 19:53:40.06 ID:djjZ3Ajk.net
吉田はともかく
最初はスタッフたちも新生を何としてでも成功させなきゃって使命感と
でもそんなに素早くデザインなんてあがらないしってことで
もうなりふり構っていられないって過去作からFF11からって感じだったのかもな
でもいつしかそれをやるのが当たり前の感覚になってしまったのか
そうなったらもうお終いなんだよな

694 :既にその名前は使われています:2023/08/06(日) 19:55:49.75 ID:BVf9uXGH.net
根性版からFF11のモンスター大量じゃなかった?

695 :既にその名前は使われています:2023/08/06(日) 20:07:25.01 ID:KEBPdFvo.net
根性版にもどーもくんとかゴブリンとかFF11デザインのはいたけど
新規にモデル作ってあった(高解像度にして容量でかすぎた)

新生に流用されたのはFF11のモデルそのまんまでテクスチャ変えただけ
変えてないのもいる

696 :既にその名前は使われています:2023/08/06(日) 21:06:54.35 ID:BjRQCb7I.net
甲虫や芋虫などは変えてないはずだけれど描画エンジンが違うからとてもキモい質感に変わってる

697 :既にその名前は使われています:2023/08/06(日) 21:23:14.59 ID:3/ThxtcE.net
11のイロハをぶっさいくに作ったのは忘れんぞ
てか14ってなんであんなに技術力が低いというかやる気ないんだよ
モンハンのときといい手抜きは相手側に失礼だろ

698 :既にその名前は使われています:2023/08/06(日) 22:56:23.79 ID:23ebMDl+.net
>>697
コラボ先で宣伝してもらったのに自分は反故にしたPSO2も酷いが
モンハンのアレを見たらやらないでくれた方が逆に
有り難かったと思えたよ

モンハン…14の装備をモンハン世界に再現
https://ff14wiki.info/i/Dragoon.jpg
14…14のクソショボ装備をリオレウスと言い張る
(エオルゼアの職人がアレンジしたと主張)
http://dengekionline.com/elem/000/001/723/1723158/ps_04_cs1w1_800x600.jpg
https://imgur.com/gvrL1l4.jpg

699 :既にその名前は使われています:2023/08/06(日) 23:25:05.53 ID:JuREu7oH.net
ボツ装備をコラボに流用したんじゃね?って言われてたよなコレ

700 :既にその名前は使われています:2023/08/06(日) 23:59:29.07 ID:I5gL3r/J.net
レウスは布で出来てたんだ

701 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 00:01:15.75 ID:E/HNfmk/.net
せめてスケイルメイルかレザーメイルにしろっていう・・・

702 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 07:14:59.13 ID:SKEsL0pg.net
PSO2側にはおでんのデータ渡してないって聞いてびっくりしたわ
向こう自作で完全再現してたのかよ

703 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 07:29:23.24 ID:coMJ+UGO.net
>>702
これ本気で吉田の頭おかしいよな。相互コラボのはずだったのに
なんでデータ渡してないわけ?
PSO2側はゲームロビーで14のPV流して宣伝してあげてたのに
FF14側は何もしなかったのも本当におかしいけど

704 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 10:23:40.00 ID:kAiBZNEL.net
グラ制作は中国企業のバーチャスに外注させてるから
他社にデータ渡せない

705 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 10:36:05.28 ID:rtR1PGNH.net
>>704
新生の初期だけじゃなかったっけ?

706 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 12:16:23.79 ID:Cb0CRrfK.net
>>700
段ボールだろ(´・ω・`)

707 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 12:17:16.40 ID:Cb0CRrfK.net
>>705
だったら余計にダメじゃね?

708 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 12:20:22.91 ID:Cb0CRrfK.net
https://imgur.com/Yy4QxCL.jpg

709 :既にその名前は使われています:2023/08/07(月) 15:36:20.96 ID:vHV/sIHg.net
14様とコラボさせてやってるって感じなんやろw

710 :既にその名前は使われています:2023/08/08(火) 20:06:34.29 ID:q5PeINgK.net
コラボするともれなくテンパがやってくる上に宣伝もさせられるのでメリットがない不良債権

711 :既にその名前は使われています:2023/08/08(火) 20:15:57.81 ID:/UyAfySU.net
16のコラボはしてあげないんですか?
爆死したら無かったことにしてしまうんですか?

712 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 09:32:28.47 ID:uPRoX4uW.net
>>708
なにこれ

713 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 09:39:37.81 ID:xakFz6cR.net
>>712
PSO2のゲーム映像

FF14とのコラボイベント期間
こうやってローディング中にFF14サイトへのリンクバナー出したり
ゲーム内ロビーモニタでFF14のPV流してくれたりした
おしゃれアイテムで黒魔衣装やミコッテ衣装、つけ耳や尻尾、カオスブリンガーとかが実装された

714 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 09:43:07.36 ID:rl1j0+LF.net
14はやらないんじゃなくてやれないんだよな^^;

715 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 10:12:21.57 ID:rAJ0dnzQ.net
コラボでPSO2側にオーディンが敵として出た時かなり出来が良くてな
そう言われるのを見聞きしたテンパは「コラボで14側のデータもらってるからモデリング含め出来がいいのは当たり前じゃんw貰ったものそのまま使っつなるだけなんだから」と言いました
しかし後にコラボと登場したオーディン含めデータは渡されていない事が明らかにされました

はっきし言ってドン引きでしたね

716 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 10:18:16.15 ID:GSFyOrvW.net
https://i.imgur.com/cb3CdW0.png
2016年にこんなコラボやってたのかモデリングデータ無しで再現してるってすげーな
しかしPSOみたいに縦横無尽に動けるゲームで床と戦わされた挙句14側でなにもしてないって何のメリットもないコラボで草

717 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 10:22:51.55 ID:LP5nii85.net
ちなみにいまだに旧PSOの方でフィールドのランダムクエスト?で出てくるという負の遺産でもぶっちぎりの負

718 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 10:24:12.85 ID:xakFz6cR.net
床の予兆も、いまからここに攻撃が飛んでくるよっていう目安で
実際に飛んできたタイミングでガードや無敵回避ができるんよね
十字型の床予兆がぐるぐる回転しだして面白かった

コラボ期間終わってもオーディンがたまにフリーフィールドに出てきて
ソロだと時間内に削るの厳しくてエリア全域に斬鉄剣出されやすいから
はよ帰れって嫌われてるw

719 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 12:56:36.99 ID:PReHUbyR.net
>>716
寧ろ14プレイヤーが試しにPSO始めて居着いてくれたりしたかもしれん

720 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 13:00:29.01 ID:rl1j0+LF.net
FF14からの流出を恐れて適当なコラボしたと予測

721 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 13:02:01.17 ID:gzrnP+w1.net
PSO2側は14を足がかりにFFシリーズ全体とコラボしていきたかったんだろうな
14が相互コラボをなかったことにするとかしてきたが
これ契約とかどうなってたんだろうな?

722 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 13:19:36.36 ID:ZEz1acJY.net
あれとコラボしちゃったせいでPSO板はテンパ隔離所になってます

723 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 13:33:16.54 ID:JXfxgXqO.net
スケジュール埋まってるからすぐにはできない
やるつもりはあるからどんな感じにするかユーザーの意見欲しいから出してね
コラボについては改めてお伝えします

2016年の生放送でこんなこと言ってたみたいだな
7年先までスケジュール埋まってるなんてやっぱすごいや!

724 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 13:39:13.34 ID:FdgpN7Rf.net
吉田「予定は予定でも16の予定だがなぁ!」

725 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 13:40:39.64 ID:tIEhQiIT.net
>>718
この前半3行は実際の現行14を知らないと「何で当たり前の事を言ってんだ?」ってなるなw
予兆が消えた瞬間に範囲外に居たら爆発とかのエフェクト出まくっていてもダメージ無いんだよな…

726 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 13:46:38.80 ID:n8VFF7M5.net
なおテンパはコラボを14側でいつまでもしないことを言われると
「14側で何かやるなんて吉Pは一言も言ってない。PSO2はいつも相手側のコラボしてるだけだから相互なんて言ってない」
と擁護してましたが後に尊師から「やるつもりだったけどグローバル展開してないPSO2とコラボしても意味ないからやめたわ(要約)」
との発見されていつも尊師に背中から刺されてる

727 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 13:57:19.28 ID:iNbscjse.net
そもそも吉田氏が自分で「投げられた玉は全力で投げ返す」みたいなこと言ってたんだよね
で自分のゲームだけじゃなくてオンラインゲーム全体のこと考えてて立派だとか持てはやされてた
PSO2偉いの声はほぼ無く吉田偉いの声しか聞こえなかったのが不思議通り越して不気味だった

728 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 14:00:14.83 ID:NSwaBnQO.net
黄金のレガシーで11の獣人使ってた
名前も忘れるくらい興味ないデザインなんだけど
なんで使ったんやろか

729 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 14:02:20.20 ID:5+2Hs6gT.net
>>713
もっとよくみろ

730 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 14:06:55.13 ID:UwhTsZ/7.net
>>727
当時はっきしのコメ欄だか他の板のスレで見たかわすれたんだけどテンパ曰くその発言は
「全力で打ち返すからデータ渡したよね?」でデータ渡す事で全てクリアできてるらしいぞ
結局データも渡してなかったし打ち返しもしなかったけど

731 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 14:38:11.24 ID:QqHytvOA.net
世界観がー

ガロ
妖怪ウォッチ

え!と当時でも言われたよなw

732 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 14:44:50.34 ID:FdgpN7Rf.net
妖怪ウォッチとのコラボはテンパがキレるべきだったと思うが
絶対プレイヤー層被らんだろ

733 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 14:48:45.65 ID:I/tXlUN1.net
>>729
しゅーごー

734 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 15:30:41.00 ID:CH/9zH9f.net
>>728
マムージャね
なぜ使ったかは知らないけど、確か新生された時点でリムサロミンサにNPCとして追加されてた

735 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 15:33:02.16 ID:AcNmlAoy.net
NPCもそうだけど普通にザコとしてうろうろしてる

736 :既にその名前は使われています:2023/08/11(金) 22:55:00.84 ID:5ZRLvf4g.net
>>716
モデリングデータはもらっとったはず
もらってなかったのはボスとして出す予定があったのにおでんのボスとしての仕様データ
なおセガ側の開発チームで14ちゃんのおでんやってリスペクト実装した模様

737 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 00:22:38.10 ID:mWk7qKOv.net
>>731

要望「透明な盾を作って欲しい」
吉田「FF14の世界観的に無理」

吉田「牙狼コラボの為だけに透明な盾を実装します」

738 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 05:47:57.19 ID:WdRNQ/dd.net
14に世界観なんてあったのか

739 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 08:02:41.44 ID:7pWqAnkD.net
モンハン…14の装備をモンハン世界に再現
https://ff14wiki.info/i/Dragoon.jpg
https://www.monsterhunterworld.com/ja/topics/collabo_ff14/images/img_armor.png
14…14のクソショボ装備をリオレウスと言い張る
http://dengekionline.com/elem/000/001/723/1723158/ps_04_cs1w1_800x600.jpg
https://imgur.com/gvrL1l4.jpg

740 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 08:45:38.67 ID:jW223MD9.net
14にはしっかりと世界があったよ
14-2以降はそれを負の遺産扱いして少しずつ壊していっただけ

741 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 13:05:26.68 ID:wvEvTgSt.net
更に友人に教えて、追加で5000円分をゲット可能!
https://pbs.twimg.com/media/F3TRdyubwAAS9Ad.jpg
  

742 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 13:27:24.99 ID:fQaxwF2u.net
①さっそく始めてみるね
②試す価値はあるな
③サンキューやってみる

さあどれだ

743 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 13:31:25.46 ID:AkL6vt1f.net
10日連続で詰む

744 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 14:17:30.91 ID:/kJF8dSj.net
>>741
もう375円分も増えたんだけど

745 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 14:24:32.46 ID:ycxP86vW.net
手動で色々やって画像貼ってアンカ付き自演レスまでして時給いくら貰えるんだろう

746 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 14:49:12.67 ID:LjJ/1D9r.net
減ってて草

522 既にその名前は使われています 2023/08/12(土) 14:37:05.55 ID:/kJF8dSj
>>521
もう228円分も増えてるんだけど

747 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 18:03:12.71 ID:Re49t2nK.net
ネ実民はおじいちゃんだしTikTok向いてないよ

748 :既にその名前は使われています:2023/08/12(土) 18:40:58.32 ID:VJkU8U0x.net
クソ業者に触んな

749 :既にその名前は使われています:2023/08/13(日) 05:45:52.86 ID:loKsY3fd.net
自演反応レスする方は釣りレス側みたいにIDあんま変えてないのか
いくつかNG突っ込んだらほぼ消えた

750 :既にその名前は使われています:2023/08/16(水) 01:16:03.33 ID:1XMfIE/8.net
ツイッターで画像うpしてるから
ツイッターにも迷惑かけてんだよな

751 :既にその名前は使われています:2023/08/16(水) 02:45:05.20 ID:DuIphd48.net
方々に迷惑かけてまるで吉田君みたいな奴だな

752 :既にその名前は使われています:2023/08/17(木) 09:04:36.61 ID:ErZ5uPrk.net
模倣するぞ模倣するぞ模倣するぞ

753 :既にその名前は使われています:2023/08/18(金) 06:54:02.06 ID:qzjWcb/A.net
>>416
なんでパチンコ台置いてるんです?

754 :既にその名前は使われています:2023/08/21(月) 01:44:38.99 ID:w2RiSPmR.net
言えば君が怖がる

755 :既にその名前は使われています:2023/08/21(月) 13:30:54.87 ID:Gh8GrLPU.net
>>741
PayPayで使えるのが気になるな

756 :既にその名前は使われています:2023/08/23(水) 23:07:59.97 ID:mGA0fAvu.net
いつまでスパム&自演続ける気だよ

757 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 12:13:56.99 ID:kFIVKC/M.net
ついにポポト芋まで使って金儲けしだしたな

758 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 12:27:25.11 ID:EpMe1eF8.net
オススメのグゥープーをさも自分のとこのモンスですみたいな面で出してたし
今更感もある

759 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 12:43:00.55 ID:GMa2wVuq.net
グゥーブーな

760 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 12:50:14.76 ID:0LLwbstr.net
すげえ…11ちゃんの20周年はなんもなかったのに
https://www.famitsu.com/news/202308/24314237.html
2023年8月27日、スクウェア・エニックスのオンラインRPG
『ファイナルファンタジーXIV』(以下『FFXIV』)が
『新生エオルゼア』としてリリースされてから10周年を迎える。
 それにあわせ、YouTube“ファミ通TUBE”チャンネルでは、
スクウェア・エニックス全面協力のもと、3部構成の記念映像
“ファイナルファンタジーXIV クロニクル”を制作。
それを10周年当日となる8月27日(日)の20時からプレミア公開する。

761 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 12:52:44.57 ID:FvYgwkEu.net
しかもオススメのグゥーブーはプラントイドなので背中の植物の方が本体という扱いなのだが
14ちゃんだと単なる獣って扱いで植物が本体って設定無くされてるのよな

762 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 12:53:52.48 ID:OFIckESE.net
マルチしないと誰からも見向きもされないとか終わってんな

763 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 12:56:31.35 ID:6JfYI6su.net
また赤字増やしてる

764 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 12:58:11.89 ID:n6NFtuK1.net
> ナレーションは声優・中村悠一氏が担当

こいつも裏切ったのか

765 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 13:09:23.01 ID:MffEtmbV.net
>>760
14ちゃんも20周年でサイゲとコラボして貰えるといいですね
リディルは14ちゃんもプレイしとるがクソゲー化FFに出まくってるしなw

766 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 13:17:41.57 ID:EpMe1eF8.net
14ちゃんはコラボ平気でなかったことにするし
ゲーム界隈じゃ民度の悪さ知れ渡ってるからコラボなんてもう数年やってないしw
大枚払ったぺこらが炎上だし、もう無理だろ

767 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 13:48:19.91 ID:qhDjmGyO.net
仕事受けるのに裏切ったとかよくわからんなw

768 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 14:37:14.64 ID:rk1tBYWP.net
14のグゥーブーは旧時代の最初から居てモデルデータ自体はブラッシュアップされてるな
ウルダハのパレードで暴れた事により重要人物の父親が死ぬので御する事が難しい設定は重要なはずだが
吉田体制のサービスで唐突にマウント化したので後に騎乗戦闘の可能性を潰す事になると言う愚策の象徴
現在は設定の説明どころか何かの魔法っぽいエフェクトも全くなく空を飛ぶ

769 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 14:40:11.95 ID:mTajH4Xi.net
吉田の世界観()だからしゃーなしよ

770 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 14:42:30.37 ID:VP5SpEfd.net
11のどーもくんは獣使いであやつれないけど
ロランベリー耕地ではブルータスがどーもくんで農場警備させてる設定

771 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 14:43:28.56 ID:EpMe1eF8.net
そういや14はマウントなら何でも空を飛ぶ世界になったんだっけwww

772 :既にその名前は使われています:2023/08/24(木) 16:51:16.87 ID:XbyUmFLq.net
14の10周年企画も湖池屋コラボも
不自然なリポストといいね数がつくわりに返信は極端に少ない
一瞬トレンドに入るが持続性がない
業者に工作させてんのバレバレ

773 :既にその名前は使われています:2023/08/25(金) 07:52:51.98 ID:34u9sjfZ.net
業者に直接ゲームを買わせる工作をすれば良いのでは

774 :既にその名前は使われています:2023/08/25(金) 11:55:05.48 ID:gAGlEroH.net
何かの折に14絡みのワードがトレンド上がった時ほぼ同じ様な写真と同じ様な文章のツイートがズラッと並んでたの見たときあー…(察し)ってなった思い出

775 :既にその名前は使われています:2023/08/25(金) 12:17:52.11 ID:Dc2x6ISH.net
11の20周年記念動画が良かったからぼくちんもあーいうの欲しいとねだったんでしょ
11の時はナレーションが本職の人や声優がリディル以外にもコナンの声優や杉田とか色々でて超豪華だったが14はリディルだけなん?w

776 :既にその名前は使われています:2023/08/25(金) 14:50:14.15 ID:7kdLTytF.net
普通の感覚なら20年で並んだら欲しいなんだけど 吉田くんは

777 :既にその名前は使われています:2023/08/25(金) 18:37:45.82 ID:bbBoCm0M.net
ヨシくんが電通仕込みのステマ大好きなのは有名だわなw

778 :既にその名前は使われています:2023/08/26(土) 23:29:09.79 ID:xeLWqnha.net
189 既にその名前は使われています 2023/08/26(土) 21:25:45.36 ID:ddUDGdJe
今日花火だったか
まとめあった

俺の知ってる焼きそば
https://www.photolibrary.jp/mhd5/img245/450-2012031815254820230.jpg
焼きそばには見えない何か
https://imgur.com/IC87YXt.png
https://imgur.com/bkYuOg3.png
https://imgur.com/GlM175z.jpg
https://imgur.com/YMPbv4z.jpg
https://imgur.com/PYKZPn5.jpg
https://imgur.com/2fruDvH.jpg
値段と量はランダム
https://imgur.com/CFyJJbv.jpeg

779 :既にその名前は使われています:2023/08/26(土) 23:39:40.37 ID:xozVAT5I.net
これアニゲーとかのまとめで取り扱ってねえんか?w

780 :既にその名前は使われています:2023/08/27(日) 00:53:27.04 ID:KZ22HWJW.net
時価やきそばw
うちの自治会の祭りで出たやきそばなら2000円で売れるな!

781 :既にその名前は使われています:2023/08/27(日) 02:45:07.62 ID:7lD9XrL/.net
場所貸ししただけだからってか?w

総レス数 781
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200