2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DQ9がリメイク決定

1 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 17:34:04.87 ID:TcDv8vgq.net
したら盛り上がるでーw

2 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:04:16.84 ID:OchnCMi7.net
結構前に堀井、市村、三宅、日野がDQ9の10周年の対談やってて
リメイクには結構前のめりな話をしてたけど、実際はどうなんだろうね

3 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:09:43.23 ID:Z66YZj6q.net
3と12があんな感じなんで
あったとしても当分先なんじゃね?

4 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:12:11.29 ID:2OTxQuJx.net
数時間程度のボリュームしかない3のリメイクすら数年なんの画像も情報も出せてないのに9なんて作れるわけねえ

5 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:13:45.23 ID:6975EImI.net
すれ違い通信に変わるプレイヤー間通信要素がないとあかんのは自覚しとったから
そういうのが可能な持ち歩きできる携帯機種が出てからやろな

6 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:16:25.09 ID:IxhraRQ6.net
異世界扱いでdq10のBA7で一地方が出てきてるんで流用して出来なくも無さそう
フジゲルが居なくなったんでそこそこ変わったけど仲間を雇うとかスキルジョブシステムは概ね一緒だし
世界観が繋がってるとは言ってもdq10のdq9はビミョーに平行世界だけど

7 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:26:04.15 ID:0VE5ss81.net
あの程度のグラ(発表当時に出てた映像)で大してボリュームもない3のリメになんでこんなに時間かかってんのかマジでわからん

8 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:27:42.50 ID:PHu5hY3s.net
7頼むは
あんまリメイクされてないし

9 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:28:57.69 ID:R13ML4Fo.net
内容同じでサクサクにしたら3時間で終わるから実質新作みたいな新規のクエスト要素やトレハン要素やアビセアマップで半分以上水増ししとるんやろ

10 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:32:04.89 ID:HhXKYaZz.net
7は3DSでリメイクしたから
順番的には9なんだけどソシャゲにかまけてモンスターズ同様空いたのは
本当に悪手だったよ
一番若い年代に遊ばれてたのにみすみすチャンス逃した

11 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:41:08.96 ID:/j+XBksO.net
10のオフライン版って結局なんだったんだ

12 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:42:57.29 ID:DnooALUH.net
3は途中まで作ってたけど白紙に戻して3Dオープンワールドとして作り直してるんじゃねっつーくらい何の進展もない

13 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:48:02.78 ID:6975EImI.net
>>7
去年時点でテストプレイしてる進捗なのは堀井が公言済み
そんな段階なのに発売機種の発表はまだできません
開発は任天堂ファーストな浅野チーム
なので新機種発表合わせ待ちとは言われてる

14 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 18:48:17.48 ID:2OTxQuJx.net
>>11
「ドラクエ好きで全シリーズやってきたけど10だけはオンだからやってない」ってやつ向け
なんかそんな感じでオンライン毛嫌いしてる層が一定数いるし

15 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 19:28:09.36 ID:jnJcu1jd.net
実際のところシナリオ追うだけならオンラインをソロで十分だから本当にオンラインが嫌いな人向けでしかない

16 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 20:01:40.24 ID:IxhraRQ6.net
斉藤力が10のDの時に10のシステムで3作ったらコレジャナイ感が凄いって
それっきり頓挫したものだと思ったけど全て刷新して進んでたのね

17 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 20:13:35.22 ID:CTcaAwQn.net
それじゃなくてHD3Dのやつだ

18 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 21:01:37.55 ID:XIxO7w3u.net
そんなのより3(、1、2)と12はいつになったら出るんだ

19 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 21:06:06.92 ID:HhXKYaZz.net
10システムで3ってゾーマイベントの奴?
アレはリスペクトあって素晴らしい出来だったがそれ以外であったっけ?
コスト的にアリアハンレベルまででとても無理って話じゃないか

20 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 21:11:54.21 ID:5BjsXCII.net
FFT続編やりたいとかY さんが言ってるな

21 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 21:15:14.48 ID:6975EImI.net
ドラクエ11製作時に試作としてUE4でアリアハン作って破棄した話やろ

22 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 21:15:48.77 ID:QVuit3bz.net
9ははぐメタエスカレーター狩りが楽しかった

23 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 21:30:06.98 ID:szQyZ2PI.net
ワイはシティボーイだから地図集め放題だったけどカッペはまさゆきすら中々手に入らずかわいそうだったな

24 :既にその名前は使われています:2024/04/08(月) 23:01:23.52 ID:I6TPVNwP.net
西日本の端だけど普通にまさゆきとか川崎ロッカーとか回っとったで

25 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 00:20:54.51 ID:YHZQxM1E.net
ver7めちゃ面白い
1億年近く経ってるからウォルロ村が廃墟になってるけど

26 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 01:53:22.78 ID:y79FJQIT.net
10はBA5からやっと世界の根幹に迫り始めて面白いw
BA4で消えるべきだったPC置いてけぼり劇場がBA7でまたチラチラ出てくるけど

27 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 03:04:22.78 ID:6rhqde0F.net
正直ゲームとしてはかなり楽しめたわ

28 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 04:09:09.10 ID:Yh5D0Fgv.net
すれ違いと育成作業は楽しかったけどストーリーは記憶に残ってない程度だった
一周しか出来ないセーブデータの都合のせいで尚更

29 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 05:21:47.40 ID:IUiC8Phb.net
なんか天津飯が途中で闇落ちしたような記憶と
今日日ごりごりのギャル語きちぃって話

30 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 08:48:54.62 ID:YQt2JbN+.net
>>13
てことは任天堂機でしか出さないんか?

31 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 09:17:08.32 ID:hd7dQCTE.net
>>25
そんな年月経ってるのに廃墟に木造建築物が原型とどめてるのは違和感しかない

32 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 09:45:24.20 ID:+ndbZLMA.net
>>31
9の世界は守護天使がいるから劣化しにくいんだろ

33 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 10:00:28.01 ID:xBz0H3ba.net
>>30
まずはそうかもね

34 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 11:26:21.11 ID:8LyEfGVW.net
専売かどうかはともかくとして、まだ任天堂が発表してないのに「Switch2で出します」とは言えんやろ
・・・Steamで出して欲しいけど

35 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 12:05:21.16 ID:YQt2JbN+.net
専売じゃないなら任天堂以外で出す分は発表できるじゃん?
任天堂分は情報解禁なってから発表すりゃいいんだし

36 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 12:09:22.55 ID:4F/R5RUd.net
トレジャーズもピサロザもスイッチ独占だったし

37 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 12:48:39.20 ID:hd7dQCTE.net
>>25
ゼネシアが数万年ぶりに封印から目覚めたっつってたからそんなには経ってない
せいぜい10万年以内
それでも建物が残ってるのはおかしいけど

38 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:07:34.04 ID:7rIhkxlC.net
dq9は、鏡を動かして光で道を作るギミックを途中で放り投げたとしか思えない作りのダンジョンのことだけがどうしても忘れられん

39 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:09:05.31 ID:XGD2RKIr.net
>>35
BD2、オクトラ1、ライブアライブ、トライアングルストラテジー
全部任天堂時限独占で他機種版の発表は独占期間空けてからやろ

40 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:10:23.35 ID:dIZvrM5D.net
容量の関係でカジノも削除だしそもそも9は炎上プロジェクトで
10から藤澤ヘルプで読んだり当時のWD社長が謝罪したりしたからなぁ
本来やりたかった形はどんなものだったか

41 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:12:43.34 ID:LDRq+YTz.net
キャラ鍛えたところで何も変わらないしコンテンツがあるわけでもないのに必死にメタキンのダンジョンとか周回してる奴らが謎だった

42 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:15:13.80 ID:daGn4T3q.net
9の初発表時はオンゲーとして発表してたんだし
当初構想はシナリオ内容の違う10の簡易版的なのなんじゃないの?

43 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:18:16.28 ID:dIZvrM5D.net
オンゲーじゃなくアクション化なだけ
マルチプレイは製品版にも残ってるけどね

>>41
キャラを鍛えたところでってさぁ、魔王のレベル上げあったし
というかそれ言ったらやり込み全否定だろ

44 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:27:44.38 ID:XGD2RKIr.net
当時記事漁ってくりゃわかるけどオンライン接続メインのアクションRPGだからオンゲーで合ってるやろ

45 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:37:43.73 ID:dIZvrM5D.net
初期構想は「複数のプレーヤーによるマルチプレイができる」だが
オンラインといっても所謂ネトゲではなく無線LANでのローカル通信プレイの話だね
だってDSだもん、3DSではない

46 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:45:36.13 ID:YQt2JbN+.net
Wi-Fiコネクタ使ってネトゲやろうとしてたけど、コネクタとかがそういう作りになってなかったから通信機能だけのマルチになったって経緯じゃね

47 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:52:10.26 ID:dIZvrM5D.net
確かにハード仕様よく分からんうちから構想してるかもだしね、それはあり得る

しかしスクエニはDQ9やFFEX、FFCCなどマルチプレイで
面白くなれそうなネタあったのに後に繋げられなかったの勿体ないね

48 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 14:58:22.56 ID:glGGxmnj.net
ネットでマルチプレイなドラクエは10で実現したじゃん
そしてその10の開発維持のためにオフの開発に長期間の空白ができたから10をやってくれない信者からの印象が悪化した

49 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 15:05:51.89 ID:dIZvrM5D.net
むしろ10のスタッフ引き抜かれてVer.3の惨状を招いたから逆ですわ
信者は10もやってるしやらないような奴は信者じゃないわw

50 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 15:07:04.02 ID:glGGxmnj.net
10信者からも10やらない信者からも印象悪くなったんや

51 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 15:10:06.88 ID:dIZvrM5D.net
MMOで利益稼げるから余裕こいてダラダラ作るってのはありそうだけどね
そこはDQ

52 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 15:12:22.22 ID:dIZvrM5D.net
途中送信
そこはDQもFFも同じっぽい、開発人員の流用で取られた側の開発力低下で
コンテンツ不足に陥ったのはFF11も14もDQ10も実際になってた
(11は同じMMOの14に取られたんだけど)

53 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 15:12:34.50 ID:XGD2RKIr.net
FFEXはPとDの両方とも体験版及び発売直前生放送での反応見るまでゲームとしての問題点に一切気付かなかったぐらいに自分たちのプロジェクトに無関心やったし
FFCCリマスターは外部委託先がやる気なかったのか通信関連の仕様が大幅劣化しとったしな

54 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 15:15:48.29 ID:SVlp9zKa.net
9の頃はドラクエのネトゲやってみたいって声ものすごく多かったのに
10出したら10いらね11早く作れの声がめっちゃ増えたよな
10オフのときもオン早よサ終しろオフで続き作れってのよく見たし
ユーザーは勝手だな

55 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 15:25:05.47 ID:YQt2JbN+.net
まぁ同じユーザが意見コロコロ変えてるわけでもないんだろうがw

56 :既にその名前は使われています ころころ:2024/04/09(火) 15:33:35.97 ID:XGD2RKIr.net
大のドラクエ好きだった市原悦子が
発売前まではオンラインのドラクエとか絶許と言ってたのに
いざ10が発売されたらがっつり廃プレイしてこれはこれで良いとか言い出したし
意見コロコロは割といるんじゃねえかなw

57 :既にその名前は使われています ころころ:2024/04/09(火) 15:35:21.92 ID:gf429vFj.net
それ市原悦子じゃないぞ

58 :既にその名前は使われています ころころ:2024/04/09(火) 15:43:00.34 ID:YQt2JbN+.net
淡路恵子じゃねw

59 :既にその名前は使われています ころころ:2024/04/09(火) 15:48:06.15 ID:y79FJQIT.net
音楽と絵の呪縛は解けたから123の世界観のオンゲがあっても良い
ナンバリングではないDQも既に沢山ある訳だし
DQBはとても面白かったなw

60 :既にその名前は使われています ころころ:2024/04/09(火) 15:52:15.10 ID:dIZvrM5D.net
呪縛というかそれもうDQである必要ないんでは
アニメ絵の新しいRPGでも作れば?

61 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 16:17:17.51 ID:i5pqQh9v.net
9はルイーダで仲間のキャラメイクできたよな・・3リメは、どうだろう
キャラメイク出来ても良いけど既存のは用意して欲しいな

62 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 16:20:47.59 ID:UIS2MZBC.net
映像見る限り職ごと固定のままだろ
続報なさすぎてあれから変わってる可能性はあるが

63 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 16:26:29.88 ID:3K+8kszK.net
DQ3だけじゃなくてDQ1と2の仕掛も用意してるみちなことをインタビューで答えてたけど、どういう感じの仕掛なんだろ
DQ1と2も開発してて、一本のソフトに入れてるとかか?そんな単純ではないか?

あと浅野が執行役員になってるね

64 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 16:28:42.29 ID:9xeRMsIL.net
3DSとWii U終了のお知らせ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e1d127a9fdefa2cf63a75d3389ab2de9e2b2071
の話しかと思ったw

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200