2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家松屋すき家この先生きのこるのはどこだ?! Part36

1 :既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 16:01:51.24 ID:c8N0v8OY.net
前スレ
吉野家松屋すき家この先生きのこるのはどこだ?! Part35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1711002954/

576 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 12:40:51.96 ID:bipskzfa.net
小僧寿しは本当にプレリリ多いな
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1586/174/main_o.jpg

577 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 13:24:49.30 ID:VP0pCwD4.net
小僧寿しも店舗減ったな。
原因は回転寿司ブームかな?

578 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 13:29:50.80 ID:RUm7/Fsz.net
スーパーのパック寿司レベルだしな
いまはスーパーのパック寿司は回転寿司より高いけど

579 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 13:41:51.95 ID:2DIkwRa5.net
フランチャイズ内のゴタゴタでしょ

580 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 14:25:02.38 ID:bipskzfa.net
ドムドムもねぇんだよ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1586/200/02_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1586/213/main_o.jpg

581 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 17:07:17.33 ID:FYhhADaY.net
あーそのスシはうりきれですねー。ってなるんでしょ!

582 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 17:09:34.36 ID:rMphf0xf.net
赤身無くなることなんてあるんか?w

583 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 17:11:06.09 ID:RUm7/Fsz.net
いまマグロ100円じゃないんか

584 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 17:12:16.80 ID:PVpQn0gX.net
近くのスシローいまだに注文した寿司が席番号と一緒に流れてくるスタイルなんだけど、新幹線系に慣れてからはなんか落ち着かねーんだよな
集中力がいるというかw昔はこれが当たり前だったんだけどよ

585 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 17:28:20.76 ID:0FTAHrNy.net
うちの近所のスシローは通り過ぎてから「間もなく到着します」言うからな
通過してから店員呼び出しがめっちゃ多いw

586 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 19:07:21.67 ID:4z/CDUNG.net
時空が歪んでいるんだな

587 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 19:19:27.55 ID:zEXeAoyk.net
スタンド攻撃を受けているッ!!

588 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 19:44:14.77 ID:hMynwzXm.net
明日は松屋でポーランドハンバーグだ

589 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 20:32:49.64 ID:zGcr8SbW.net
銚子丸美味しいよなあ
近くにあったらもう最高なお店

590 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 20:39:10.47 ID:tfqSPOIA.net
>>589
テレ朝見てるでしょw?
俺は北海道の根室はなまる、トリトン
新潟の弁慶
都内近郊の回し寿司活が好きだわ

591 ::2024/04/22(月) 20:41:18.72 ID:R2LLW/Mu.net
パネルマジック的な感じでキミホントに僕が注文した子ぉ?ってなること多いからわざと見逃し三振しちゃうことあるわ

592 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 21:26:27.48 ID:zEXeAoyk.net
弁慶めっちゃ混むんだよなぁ…

593 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 21:27:07.89 ID:o5A9Whlq.net
以前は人間ドックの後に活行ってたが
どんどん劣化したんで行かなくなった
開店前行列もどんどん短くなってたな

594 :既にその名前は使われています:2024/04/22(月) 21:46:03.90 ID:tfqSPOIA.net
>>592
弁慶ヤバイね
年末だったか正月明けだったかに開店時間に行ったら既に60分待ちだった

595 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 00:20:28.84 ID:yGAXTkHj.net
ココイチでカレー食うとっていうか辛いもん全般食うと頭皮全体から汗かくわ

596 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 01:17:21.51 ID:iKL33jfo.net
ま、ましゃか…

597 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 01:34:21.44 ID:yGAXTkHj.net
ハゲてないんだからね!!

598 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 01:34:47.28 ID:yGAXTkHj.net
まあ髪の毛が生えてるもんで髪の毛ビショビショになるんですわ

599 : 警備員[Lv.3(前18)][苗][芽][警]:2024/04/23(火) 09:13:13.57 ID:SzhJ1Hrw.net
「カレー屋は貧困を固定化する装置です」借金まみれで日本にやってくるネパール人労働者が搾取から抜け出せないワケ
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca6666f60280cdd25dd50a4b0727a835bb10177?page=1

闇が深い

600 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7(前7)][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 09:17:10.18 ID:nNylXVK3.net
カレーが貧困ビジネスとか思いもせんかったわ

601 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新][苗]:2024/04/23(火) 09:18:09.25 ID:GJiPYl9d.net
高すぎはしないがそこそこの値段で割と店も多かったが
闇があったか

602 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 10:04:17.60 ID:nuj1bns3.net
結構前に給料だしてもらえないって張り紙はって休業した店があったよーな。

603 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗][芽]:2024/04/23(火) 10:11:44.31 ID:iLTiYX7D.net
まぁでも急に増えるような飲食関係は昔からそういう闇深のイメージあるわ
撤退が早かったらもう確定

604 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 10:17:21.79 ID:DSvyphNr.net
>>598
一応ハゲの人に教えてあげるけど髪の毛はびしょびしょにならず普通に汗が流れ落ちてくるよ

605 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 11:06:17.32 ID:OZ2acehx.net
急に増えたといえば、高級食パンとかも闇あったりするんかね
ここ数年パン屋の倒産が多い、みたいな記事見かけたけど、大半が高級食パンなんではと思ってる
うちの近所もここ2年で3件あったのが全部消えた(普通のパン屋は全部健在

606 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 11:42:46.25 ID:NJ1zBuX0.net
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1586/468/main_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1586/498/main_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1586/248/02_o.jpg

607 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][苗][芽]:2024/04/23(火) 11:43:30.66 ID:hPKY52Uf.net
唐揚げ屋は大量に増えたわりにどこも金賞謳ってるしおかしいだろって思ってたら案の定だったし
食パンは惹かれんなーと思ってたらガンガン潰れてった
最近のおにぎり屋は具が外に飛び出してて食いにくかったからあんまりだわ
インドカレー屋はよく行く

608 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.43][苗][芽]:2024/04/23(火) 11:53:38.07 ID:lPpXAx/t.net
モンドセレクションを有難がっているのは日本だけだと言うのは割と有名

609 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 11:56:43.43 ID:mLRK9GOB.net
行った事ないけどカレー屋で周辺ぐぐるとインドカレー屋みたいなのめっちゃあるわ

610 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前20)][苗][芽]:2024/04/23(火) 11:57:57.53 ID:kSk2IDLk.net
パン屋は仕込みに時間かかる割に単価がクソ安くて偉すぎるからなあ

611 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 11:58:50.99 ID:mLRK9GOB.net
改めて数えたら2km以内に8店舗くらいあったわw

612 ::2024/04/23(火) 12:02:21.75 ID:M3TYOg1d.net
モンドセレクションって普通の運転免許証みたいなもんだろ?
もってるから俺は日本で一番だ! とはならんが最低限の品質保証にはなる

613 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:02:22.93 ID:kSk2IDLk.net
ビジネス街は年中無休のチェーン店ですら人いなくて土日は店を休むんだが、そんな中でもカレー屋だけは空いてることが多い
理由は人件費が固定なのでオーナー的に働かせていた方がいいってのと、従業員は家にいても電気代とかかかるので店にいた方が安くなる(´・ω・`)

614 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:04:36.32 ID:hPKY52Uf.net
インドカレー屋はたいてい美味いしナンライスおかわり自由だしそんな高くないから闇深かもしれんけど食う分には悪くないよ
よく行く店の人と話してたら実はネパール人だけどネパール料理だと客入らないからインド人名乗ってるって言ってた

615 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:08:27.84 ID:lPpXAx/t.net
インドでは実はナンなんて食わないって言うのも割と有名

616 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:13:23.55 ID:NJ1zBuX0.net
>>615
正確に言えばインド北部の高級料理店のメニューなので南部では食べる機会がないし庶民はあまり縁がない

617 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:14:52.15 ID:G69yu8KQ.net
そうなんかー

618 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:15:15.04 ID:iLTiYX7D.net
な、ナンだってー!!!!

619 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:18:21.71 ID:P5KCxFlZ.net
北部なのにナンなのかー

620 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:25:58.38 ID:LzqXqUc1.net
ナンはイギリス人向けで
現地の人はチャパティやロテイ、パロタにプーリで食べるよ
昔は手食だったけど最近はスプーン派が多いみたい
理由は単純で手食だと ス マ木が汚れるって話ww
それに南と北や西、東ではカレーが違う

621 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 12:28:43.05 ID:DSvyphNr.net
>>614
闇…なのかな?
ビザの関係で作り続けるしかないって夜更かしで見たw

622 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 13:28:46.98 ID:UGn5zMhH.net
俺もポテチとか気付けば箸がなきゃ食わなくなってたな

623 ::2024/04/23(火) 13:42:29.25 ID:7AeQyYyb.net
焼きたてのナン上手いよな

624 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 13:56:38.47 ID:NJ1zBuX0.net
ナンを作るのに使うタンドゥール窯は高級品であり北インドでもあまり広く使われているものではなかった
日本のあるパン焼き窯メーカーの社長が北インド料理店で見たタンドゥール窯をインドで一般的なものと勘違いして
高品質なタンドゥール窯を作って熱心に売り込みをした結果インド料理店、ネパール料理店にはタンドゥールがあって
ナンが出てくるというのが日本では当たり前になってしまった

625 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:01:58.92 ID:NJ1zBuX0.net
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1586/533/main_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1586/584/01_o.jpg

626 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:02:52.91 ID:lj2QUGYD.net
値段を載せない広告はなにやってもだめ

627 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:02:56.77 ID:xDJkaMQy.net
松のミエロニィハンバーグ食ってきた
味付けは正直普段のハンバーグとあんまり変わんなくね?という感じで
ポーランド要素はよくわからんかった
ライスのバターとソーセージついてたのが強いていえば特徴的なのか

628 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:05:05.31 ID:LiIERsT4.net
いい話だなぁ

629 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:09:03.04 ID:NJ1zBuX0.net
REDステーキ4,949円、みすじダブル8,909円、みすじトリプル12,209円
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1586533.html

630 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:12:18.43 ID:xDJkaMQy.net
そんだけ出すならガストじゃなくてもっといい店行くわw

631 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:21:20.50 ID:7AeQyYyb.net
思ったより大分高かったw

632 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:23:01.79 ID:hPKY52Uf.net
高すぎわろた
みすじって希少部位ではあるんだろうけど美味いとは思わんのよな

633 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:24:45.07 ID:NJ1zBuX0.net
まぁ500g、1kg、1.5kgだから量も多いのと他のメニュー(レギュラーのみすじステーキ含む)の値段と比べるとそんなもんかなと

634 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 14:27:15.57 ID:lj2QUGYD.net
100g1000円か
いきなりステーキとかと同じくらいかね

635 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 15:20:18.78 ID:UGn5zMhH.net
REDって見たら激辛連想するわ。赤身の赤って言われても全くピンとこねーよ

636 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 15:22:13.17 ID:s+Y+yNXW.net
希少部位って言ってもなぁ
パーツごとに細分化して1頭で100gしか取れませんって言ってるだけだしな
昔だったら適当に1kg切り分けたのを10分割して100g小分けして希少部位です^^って言ってるだけだしな

637 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 15:24:38.57 ID:aB4hP8Db.net
脂身多め、硬さくらいしか違いがわからん
同じ牛で味は変わらんやろ

638 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 16:24:32.86 ID:9e0S61e+.net
コロナの頃、飲食店の休業で肉が余りまくって業スーで高級肉がアホほど安く売ってたから食いまくったな。

639 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 16:25:31.09 ID:9e0S61e+.net
ミスジとかザブトンのデッカイのが1000円位で売ってた。

640 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 16:30:31.80 ID:lj2QUGYD.net
手羽トロも希少部位って言ってるけど胸とモモの中間くらいのパサパサさで対してうまくないっていう

641 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 16:41:50.19 ID:KCbKgUOy.net
お値段もムネとモモの間でしょ

642 ::2024/04/23(火) 16:42:14.19 ID:HY+Ay7nw.net
おれあれめっちゃ好きなんやけど
いわゆる振袖やろ

643 ::2024/04/23(火) 16:44:24.53 ID:HY+Ay7nw.net
モモじゃなくて胸と手羽の間やろ

644 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 17:00:23.76 ID:OZ2acehx.net
味の話なのか値段の話なのか部位の話なのかハッキリしろ

645 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 17:09:16.58 ID:yGAXTkHj.net
>>604
いやいやw
風呂上がりみたいな感じよw

646 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 17:48:24.43 ID:NJ1zBuX0.net
かつやのこれって過去にあったやつ?

647 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 18:13:27.06 ID:DSvyphNr.net
>>645
ならないって
よっぽど髪が細くて毛量が少なければ分からないけどそれはハゲだし
ブラマヨ小杉くらいの長さがあるなら汗をかいたのみで髪はびしょびしょにならない
びしょびしょにすることならできなくはないけど

648 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 18:13:39.86 ID:iKL33jfo.net
希少部位はつくれる!!

649 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 18:16:18.95 ID:iKL33jfo.net
>>646
味噌カツは定期的にやってるけど玉子とじで刻みネギ乗ってるのは初のパターンだと思う

650 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 19:02:43.13 ID:4M/dfMuK.net
>>634
いきなりステーキ、4月にまた値上げした
ワイルドステーキなら300gで2400円だな
俺がいつも食うやつだと300g3600円だわ

651 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 19:15:43.38 ID:lPpXAx/t.net
そんなに肉食べたくないですw

652 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 19:23:23.12 ID:aB4hP8Db.net
ここでみたモス新作とびきり食べてきたけど
トマトいらねーベーコン邪魔
みんな言ってた通りだな、前の残せよーチーズと肉とバンズだけでええんやわ

653 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 19:43:15.11 ID:VR7h7kcN.net
>>635
俺もどうせ激辛って思い込んでたwお前のおかげで気づけた

654 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 20:56:27.54 ID:OVOc//lE.net
丸亀でトマたま頼んだら汁なしうどんに半熟卵が乗ったやつを出されて
小ライスの変わりに半熟卵になっててトマたまのお汁は後でかけてもらえるのかな?
と思ってレジでトマたまです!って伝えたらトマたまうどんに変えてもらえた

655 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 21:49:23.38 ID:GJiPYl9d.net
松のポーランド風ハンバーグ&ソーセージはどうなん?

656 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 21:55:11.92 ID:/k6082aW.net
「かまたまです!」(トマたまです)

657 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 22:09:51.28 ID:kSk2IDLk.net
>>655
ソースは味が濃くて白米とあって美味い。ただハンバーグとソーセージはいつもの松屋クオリティになるので具材に特別感を期待するとがっかりかも

658 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 22:15:50.73 ID:GJiPYl9d.net
>>657
なーほーね
玉子入れるとちょうど良さそうか

659 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 22:31:28.27 ID:9B9aMTax.net
このシリーズ、元を知らんから再現度はよくわからんし、松屋は米に合うよう毎回アレンジしてると言ってるから余計謎

660 :既にその名前は使われています:2024/04/23(火) 23:51:07.21 ID:aB4hP8Db.net
松の家のハンバーグって基本カチカチじゃん、、
ごろっとカレー良かったから最近そっちやな

661 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 00:28:37.99 ID:UjhGGs8l.net
松のハンバーグに外れは無いね

662 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 00:31:55.82 ID:huXsi9DF.net
前に食ったハンバーグのソースがめっちゃ味が濃かった
と言うか塩辛かった

663 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 01:05:08.22 ID:Iydd/c4x.net
ハンバーグ食いたくなってきたな
次の休みにでもさわやか行ってくるか

664 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 01:42:00.32 ID:uAz+hDpZ.net
今日仕事帰りに松のやの前通ったら店の外に高級とんかつのポスター貼ってあったからフライング販売か?と思ったけど券売機見たらやっぱり明日からだった

665 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 07:58:19.67 ID:m3IQOjl6.net
シャリアピンはうまかった

666 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 09:41:41.46 ID:2FyoreIv.net
マシマシ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1585/156/20_o.jpg

667 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 09:49:40.24 ID:xi3ZT32u.net
オズトロヤに置いてありそう

668 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 10:04:12.15 ID:y6JumpMn.net
パクチーチキンバーガー パクチー5倍
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1585/156/03_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1585/156/07_o.jpg

669 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 11:18:59.10 ID:WRqfc8Pj.net
>>656
なるほど、な…

670 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 11:24:19.50 ID:dzD6NcI+.net
いや一欠片もいらんな

671 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 11:25:24.87 ID:2FyoreIv.net
最早挟めてない

672 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 11:27:55.63 ID:h/4WrhCa.net
これはフレネスか?

673 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 11:32:06.59 ID:2FyoreIv.net
>>672
ポスター内(パクチーの上)に書いてある

674 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 11:35:01.75 ID:4+e/1u/7.net
カメムシって自分の臭いで死んだりするってどっかで見たけど
人間は大丈夫なんですかね・・・

675 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 11:37:05.36 ID:h/4WrhCa.net
>>673
そこまで載せろよw

676 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 11:37:06.73 ID:/AurwNnT.net
カメムシのことをパクチーって呼ぶよやめなよ!

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200