2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【急募】新築祝いで30万もらったからドラム式洗濯機買いたい

1 :既にその名前は使われています:2024/04/11(木) 14:50:03.15 ID:icRPabv5.net
おすすめ教えてくださいなんでもしますから

105 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 20:25:59.86 ID:5k0WXgTK.net
風呂入る前に洗濯機回して
風呂出たら乾燥機に突っ込む
1時間くらい風呂入るやろ?

106 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 20:41:19.20 ID:b8qTGlSe.net
濡れたタオルは洗濯槽突っ込んどくと臭くなるイメージ
バスタオルはタイマーかけずにいつも直前に入れてる

107 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 22:59:31.17 ID:9AYy+YSt.net
湿った匂いは洗う前に煮るかレンチンしろ
所詮は菌なんで熱で死ぬ

108 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 23:04:01.50 ID:sZopZQ3Z.net
数が少なければレンチンが一番楽だろうな

109 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 23:08:55.75 ID:W/tdEVC1.net
みょうばんもいいぞ

110 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 23:20:22.38 ID:l6tWhKCS.net
困ったら過炭酸ナトリウムに入れてる

111 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]:2024/04/15(月) 08:52:56.18 ID:/Gsk9WBL.net
>>104
洗濯物が汚いから、薬品を使って汚れを浮かせて洗浄するのに
汚い風呂の水を使うと、水の分余分に反応してしまうから薬品の洗浄力が落ちるんだとさ

112 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 10:03:26.79 ID:7dXRgtOq.net
縦型で洗剤はセブンイレブンの粉洗剤
真夏の汗臭え洗濯物でも安心や

113 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 10:29:48.36 ID:ik23uvtm.net
よっしゃ

114 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 11:26:41.42 ID:/bA/WCUf.net
コインランドリーってスカ系の後始末に使われてるらしいのマジ?

115 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 12:12:22.99 ID:N+K+5bb9.net
ペット用の毛布とか布オムツとか
汚物系の処理に使ったモップなんかが主な利用先

116 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 12:40:17.23 ID:x9Gn5xLS.net
自動洗剤投入は便利だけど罠だキヲツケロ

117 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 22:15:09.19 ID:L48zmZ8E.net
ドラム式が糞なのならコインランドリーがそんなぽこじゃかぽこじゃか出来ないだろw

118 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 22:52:33.01 ID:VZhZ30o0.net
だいたい一般人がそんな比較できるほど平行して使える訳ねえ
ドラム型の出し入れの楽さ以上の説得力皆無よ

119 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 23:08:49.98 ID:OMx03V0W.net
>>117
アレはね騙された人の残骸なんだ……
かなしいねぇ……

120 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 23:19:26.47 ID:5zQVmXJc.net
コインランドリーはマジで騙された人の残骸なの笑えない

121 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 23:22:55.25 ID:ox3MoQeE.net
洗濯と乾燥を限られたスペースで行う為にドラムなんだよ
まさに貧民の洗濯機

122 :既にその名前は使われています:2024/04/15(月) 23:24:23.20 ID:6NcXd9jh.net
>>117
涙拭けよ

123 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗]:2024/04/16(火) 00:03:42.62 ID:WrYdbv/J.net
自称金持ちが洗濯機から乾燥機にちまちま移してる方が笑えるんだが……

124 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/16(火) 00:11:39.04 ID:Qeoi4gL+.net
金持ちなら洗濯回数もすすぎ回数も常時マックスにしてもちろん乾燥機能もつけるよな

125 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 02:01:45.20 ID:oiq0H4jY.net
真の金持ちなら洗濯しないで毎日新品の服を着る

126 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 03:49:14.64 ID:zVb91fmF.net
しんのかねもちはフルチン

127 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 04:16:30.93 ID:HTnq+Ii8.net
に、にそうしき

128 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 04:17:36.40 ID:KBGHMTxF.net
毎日乾燥は普通にやっとるでその為に買ったし

129 :!donguri:2024/04/16(火) 07:36:39.94 ID:+mNZXxE9.net
コインランドリーの洗濯機と家庭用の30万の奴ってランドリーの方が性能上なんかな?

130 ::2024/04/16(火) 07:38:46.79 ID:EF8Ks6Cv.net
>>129
上やね
特に大型は

もちろん金額も上

131 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 07:40:06.03 ID:EWjmCH0f.net
何百万とするやつと30万比べるなよw

132 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 07:57:16.60 ID:3h4JMJ0O.net
なぜ新築で浴室乾燥機を導入してないのか なぜなのか
ヒートショック対策 浴室サウナ化 大物乾燥etc
やれる事いっぱいあるのに

133 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 08:48:44.19 ID:PnNtnjBv.net
ググったら乾燥機能付きで300か…たけぇw

134 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 08:55:24.68 ID:aPyFIPR7.net
35万の買って使ってみたら洗濯も乾燥も良くてふわふわになるし
匂いもないしで良かったって実感できた
毛布とかもできるし
ランドリーは他の人が何に使ってるか怖くて出しにくい

135 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗]:2024/04/16(火) 09:04:16.35 ID:bIUSLOxG.net
浴室乾燥機全然乾かないぞ

136 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗]:2024/04/16(火) 09:07:03.27 ID:cWpW58sR.net
たまに浴室乾燥するけど、干すところ足りねーってなる

137 :既にその名前は使われています ころころ:2024/04/16(火) 13:58:02.70 ID:ihVCqXl/.net
空いてる適当な部屋に干して窓開けて扇風機で風当てるだけでいい
物を乾かす為には風が当たって水分を揮発させてるかが超重要

ちゃんと脱水されてるならマッハ乾く
温風も乾燥機もいらない

138 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]:2024/04/16(火) 13:59:43.08 ID:69kA6Mcp.net
冬に濡れたタオルを掛けてたけど数時間で乾いてたわ

139 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 14:02:34.15 ID:ihVCqXl/.net
タオル干す時も、風の通る隙間を開けて、水分の貯まる端が揃わないようにして干せばマッハで乾く

140 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 14:10:23.33 ID:3h4JMJ0O.net
>>135
掃除しろw それでも乾かないなら製品を間違えてる
布団でもない限り2〜3時間で乾くからな

141 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 14:27:59.56 ID:bIUSLOxG.net
浴室乾燥機に間違いとかあんの?
1624のユニットバスにマックスの乾燥機だけど
フィルターは定期的に掃除してるが4時間かけてもしっとりだわ

142 :既にその名前は使われています:2024/04/16(火) 15:30:52.80 ID:zVb91fmF.net
浴室乾燥機は浴室を乾燥させる為にあるのだ!

143 :!donguri:2024/04/17(水) 00:02:10.50 ID:62+5W7BG.net
パナソニックの129と127どっち買おうかなと思ってるけど
タッチパネルとよくわからんナノイーだけで35万と27万の差なんだよね
127でいいかなあとおもうけど、最上位選ばなかったらそれはそれで後悔しそう
パソコンをi9選ばずにi7-12700kで妥協した俺には127がお似合いな気もするが。

144 ::2024/04/17(水) 00:48:00.30 ID:wnL3LStT.net
ナノイーって何なんだろうな?

145 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 01:21:23.85 ID:fHTf8M02.net
パナソニックに説明してるページあるやろ

146 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 01:27:32.90 ID:3LtkabwU.net
一応効果はある

147 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 01:31:27.93 ID:C68t9mjE.net
360度回転式洗濯機はまだ?

148 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 01:32:14.05 ID:C68t9mjE.net
浴室乾燥機は普通4~5時間で乾くぞ
あまり大量に干さない限りは…

149 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 01:50:25.56 ID:XZxcmRMe.net
浴槽が乾燥してたらそうやろうな
朝シャワー夜風呂みたいな習慣だと浴室自体の乾燥にエネルギー持っていかれて無理だわ

150 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 02:10:37.20 ID:3LtkabwU.net
浴室乾燥機好きじゃないけど、これから梅雨になると使わざるをえない

151 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 09:40:02.56 ID:MrpLNaGq.net
元々かんたくん運用決まってたから
浴室乾燥機は付けなかったな

152 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新][苗]:2024/04/18(木) 11:12:03.86 ID:SvZlX6+a.net
カンタくん入れられるならそれが一番早いし匂い残りも無い

153 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 12:47:28.88 ID:zPAjQkgw.net
結局のところ洗濯機はなんでもよくて乾太くん置けるかどうかが全て

154 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:13:06.47 ID:59MItl/6.net
乾太くん入れないなら
パナか日立って感じなのかな

155 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:46:10.44 ID:zljc0e/l.net
それより二槽式にしようぜ

156 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:49:46.89 ID:Jev6Bn77.net
デュアルタンク式とかいって最新式を装ったらバカなやつは買いそう

157 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 17:02:10.87 ID:wZTcZM+Q.net
洗浄性能はニ槽式が一番なんだよな

158 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 20:49:14.06 ID:e4C9jyTq.net
マジか

159 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 22:07:11.44 ID:s8I22byc.net
んな事ないやろ
2葬式はアライながら肝臓から油が出る
回転率の速さが利点

160 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 07:39:38.03 ID:CFjxoPAk.net
マジなんだけど説明がめんどい

161 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 07:50:11.48 ID:G4s17FtK.net
めんどくさくて複雑なところを人間がやってるんだから、そら単純化と性能アップできるに決まっとるで

162 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 07:52:21.97 ID:+aHeesmX.net
ググっても二層式は洗浄力が高い!
としか出て来ないから説明できんのだ!

163 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 08:07:51.47 ID:+aHeesmX.net
脱水時の入れ替えの時に汚れてたら洗濯し直すw
二層式は洗浄力が高い!
うーん……?ってなったわw

164 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 08:41:01.99 ID:zqXpRGFK.net
葬儀屋の回転率の話してるのかと

165 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:09:48.53 ID:j2mDXMx3.net
>>163
ターゲット層が違う
作業着のオイル汚れ薬品汚れ、農作業汚れ、部活の練習着とか

166 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:13:51.91 ID:G4s17FtK.net
確かに二層式はよく農家さんちの外に置いてあるイメージだな
あとガチスポーツ勢のキッズ抱えたママさんも砂落としを誉めてた

めっちゃ揺れるから絶対屋内に起きたくないって言ってた

167 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:26:16.33 ID:CTFQ5NbF.net
ブルンブルンガルカするからな

168 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗]:2024/04/19(金) 10:30:01.02 ID:Qv3ftAAN.net
ギョーンギョーンギョーン!
ってGANTZの音みたいな感じで凄いよ二槽式
回転中に手を入れたらもげるぜ

169 ::2024/04/19(金) 11:55:48.30 ID:72fEQXyh.net
二層式で泥だらけになった靴を丸洗いしたりするよな

170 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:01:34.39 ID:zqXpRGFK.net
実家で一番古い記憶の洗濯機は2層式だった

171 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 13:15:42.60 ID:JlZgMRmG.net
そりゃ洗う為の専用槽があるからな
しかも節水wとかしないでたっぷりの水で洗う

172 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 13:48:16.58 ID:oGFUjd8R.net
2槽式2槽式連呼する奴は2槽式使った事がない法則

173 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 13:54:21.39 ID:9PrWiF/y.net
酪農やってる爺さん家は外に二槽式おいてたな
匂いやら汚れならひどいから専用で必要なようだ

174 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 14:04:24.49 ID:4GMX0qfR.net
湯沸し付いてるやつじゃないとゴミなんだっけ

175 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]:2024/04/19(金) 14:38:20.19 ID:M5Fn5hDx.net
に葬式は構造がシンプルで壊れ難く
外置きに適しておるんじゃよ

176 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.26(前12)][苗]:2024/04/19(金) 14:44:14.78 ID:Zi0EvDZn.net
二槽式はさすがに古い記憶だが、ドラム式は脱水して取り出す時に
残ってないか屈んで手でドラムを回して確認しないと、奥に引っかかってることがよくあるので、
簡単に確認できる縦型のほうがよかったなぁと思うことはある

177 ::2024/04/19(金) 15:06:50.63 ID:72fEQXyh.net
ドラムの天井側に貼り付いてるのあるある

178 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 15:07:49.19 ID:UTzNes8i.net
二槽式みるとピンクワニの必殺技思い出す

179 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 15:25:02.15 ID:zQKtl10X.net
くつしたが片方ない
ドラムに張り付いていた
ついでにハンカチを救出

おれの日常

180 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:38:30.32 ID:5I2kMhSL.net
ドラム型も槽洗浄できるの?
ワカメ出てくる?

181 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:20:50.86 ID:xw3FDrFi.net
泡が出過ぎるタイプはドラム式には使うなと書いてある
ドラム式にも使えますと書いてあればOK

182 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 01:40:03.35 ID:NSrIYwcp.net
ワイの小学生くらいまでの記憶だと
洗濯機は二層式で手動でいれかえ
あと洗濯板とかたい石鹸も使ってた
あと風呂は小学校に上がるか上がらないかくらいまではまきくべて沸かす五右衛門タイプだった

183 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 02:31:54.91 ID:0CNuzmsG.net
今70歳くらいか

184 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 08:41:05.12 ID:7xSC5VU2.net
80年代中頃までは二層式主流だからそのころに物心ついてりゃ覚えはあるべ

185 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 10:25:19.06 ID:jEznz2ue.net
今でも家は二層式やで洗浄力と汚れが多い物は前回すすぎで残ってる水で付け置きもできるし洗浄に関しては申し分ない
本体も壊れにくくて20年以上持って価格の安いけどまともに売ってる日本のメーカーはパナと日立だから次買い替える時まだ売ってるかどうか不安や
サイズ的に買い貯めも出来ないし

186 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 10:34:20.59 ID:0YKt1kHj.net
今は洗濯機を含む家電は日本製を買ったらダメだぞ
半導体の影響で数年で壊れる
値段は高いのに寿命は中国製と同じというありさま
買うなら古い型番にしとけ

187 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 10:55:49.60 ID:dPhp4FVp.net
>>186
使ってる洗濯機のメーカーと型番教えて

188 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 11:58:11.19 ID:fp7wsUQH.net
>>186
具体的にどれくらい古い型番?

189 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:59:36.73 ID:NSrIYwcp.net
>>183
なめんなぼけえ! ぴちぴちの40台じゃい!!
いや昭和末期〜平成初期なんてぼっとん便所やら釜炊きやら、
田舎じゃ普通だったのよ
生まれて初めて吉野家いったのも中学2年の時や・・・
親父が「牛丼くわせてやるぞ!」って俺と姉ちゃんを車に乗せて片道40分、吉野家につれてってくれたんよw
人生初牛丼だった

190 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:16:11.82 ID:RXayA5cU.net
茨城にミニストップが来たって行列でソフトクリーム食ったのを思い出した

191 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 14:55:14.49 ID:Cj5C/HoI.net
いい親父だな;;

192 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 19:44:11.41 ID:0CNuzmsG.net
アクアの冷蔵庫が去年ぶっ壊れて買い替える羽目になったから白物家電は中華はいかんわやっぱ
5年くらいで壊れたかな

193 :既にその名前は使われています:2024/04/21(日) 06:34:48.09 ID:xzQ3DSTW.net
壊れ方にもよるだろうけど5年くらいなら修理しないのか?
まあ中華家電はアフターサポートなんて無いのかもしれんけど

194 :既にその名前は使われています:2024/04/21(日) 06:42:21.37 ID:zUPMDYP9.net
某電器店の長期保証加入してたが、無料保証期間過ぎた後に乾燥機能が死んだ
今は洗濯機になってる

195 :既にその名前は使われています:2024/04/21(日) 11:06:20.06 ID:e03nnato.net
ちょうど40歳だけど中学上がるぐらいまで普通に尼僧式やったなー、ついでに風呂釜はバランス釜

トイレはさすがに水洗だったが、ど田舎のばーちゃんちがボットンやったなぁ

196 :既にその名前は使われています:2024/04/21(日) 11:11:18.91 ID:0DH8qMbK.net
一般的ねみみんはバランス釜の点火のコツを身体で覚えている

197 :既にその名前は使われています:2024/04/21(日) 11:47:15.91 ID:G6O2TvIc.net
ワイの家風呂は薪で沸かすかまど式やったで
もちろん洗濯機は二槽式だったし必要に迫られて薪割りダイナミックも閃いたわ

198 : 警備員[Lv.15(前9)][苗]:2024/04/21(日) 12:08:28.42 ID:iUueD0L+.net
古き良き昭和よ

199 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/21(日) 15:21:19.00 ID:z0rbMmnk.net
洗濯なら洗濯機で乾燥なら乾燥機と別にした方がええんぢゃうか?

200 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.34][苗]:2024/04/21(日) 15:23:26.81 ID:xGOAe8uN.net
洗濯機と乾燥機はまぁわかれてたほうがいいよ
特に家庭持ちは

201 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.34][苗]:2024/04/21(日) 15:26:12.70 ID:xGOAe8uN.net
>>197
うちはばあちゃんがまき割りランク10で
俺は結局1のままだったわ・・・力は俺のがあったはずなのに

202 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/21(日) 15:26:56.08 ID:z0rbMmnk.net
>>194
長期保証(笑)とか入っても意味ない。
某電気は消耗品パーツは対象外です^^対象となる部分はこちらです^^と説明受けたがそんなとこ壊れる確率マジでないやろ・・・なレベル

店頭販売はネットより高いですが長期保証あるためサービスで勝負します^^とか言ったがそんな使うことのないサービスなんて無駄なんだわ

203 :既にその名前は使われています:2024/04/21(日) 15:58:58.53 ID:z/Yks6cN.net
ワイが子供の時薪だったしフレの家も薪だったんだが、薪はどこから入手してたんやろ?

204 :既にその名前は使われています:2024/04/21(日) 17:02:05.16 ID:0KTDQwxB.net
そういや小学生のころ薪割りしてた記憶はあるんだが
割る前の薪はどこからきてたんだろ

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200