2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らCPUやグラボやレベルいくつ440

1 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 12:58:33.15 ID:g6kNv9580.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: 試しにLv2制限

※前スレ
お前らCPUやグラボやランタイムエラー439
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1711851234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

209 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 57de-/8Es):2024/04/17(水) 13:02:19.08 ID:DTFokgk10.net
そんなのお前らだけですにゃー

210 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ b712-rsBm):2024/04/17(水) 13:11:26.56 ID:7ZiWb/1X0.net
>>203
ケルヒャーのサイレントじゃね?
旧型と比べてかなり静かになった

211 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 7f04-ra8f):2024/04/17(水) 13:29:56.96 ID:R+L0osO90.net
マキタ多いが
AMDのすっぽん待ちみたいで怖いな

212 :既にその名前は使われています ころころ (ワッチョイ d7ff-hJEz):2024/04/17(水) 13:30:40.87 ID:Dvcr/drk0.net
>>208
これはマジであったなぁ…冷や汗かいたわ

213 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ d7ff-hJEz):2024/04/17(水) 13:32:27.36 ID:Dvcr/drk0.net
部屋の中で缶タイプのPCダスターで埃飛ばしてて呼吸困難なって死にそうにもなったわ
あれは外でやらないとあかん

214 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 9fc3-+qGW):2024/04/17(水) 13:37:11.41 ID:Vy5pQ1Z30.net
すっぽんエアプなのかもしれないけどすっぽんなんて変な抜き方しなきゃ大丈夫じゃよ
斜めとか変な角度でクーラー持ち上げるとかしなきゃピン曲げしないしクーラーにひっついてくるだけで、温めるとか予防策もなくはない
純正ブラケットちゃんがCPU折り曲げてくるほうがしんどいです

215 : 警備員[Lv.19(前6)][苗] (ワッチョイ 9f77-QZjW):2024/04/17(水) 13:51:06.84 ID:JhxNhrvw0.net
すっぽんしたことはないがスッポン予防プレートは入れてるな600円くらいの奴
マキタはエコシステム言いながら数年毎にバッテリー刷新してくるからいやらしくて買えない買いにくい
18vも今後メジャーじゃ無くなるって話だしかと言って40vで揃えようかというと充電中掃除機並みにうるさいらしいから買えない買いにくい
ケルヒャーはK2以下の機種は中身の防水全く考えられてない構造ですぐ寿命来るからK3以上が良いらしいがどの道給水ホース付いてなかったり付属の高圧ホースがゴミだったりするので快適に使おうと思ったら本体に+3万くらいプラスの覚悟しておいた方がいい^^
(オタク特有の早口)

216 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ d7ff-hJEz):2024/04/17(水) 13:52:38.60 ID:Dvcr/drk0.net
昨日尼でPCパーツ発注して今届いたんだがもう完全置き配なのね
家にいて待ってたのにピンポンもなにも無しで『配達完了』てメール来たので玄関観に行ったら置いてあった
なかなかにデンジャラスなのでコンビニ受け取りのほう良かったかなて

217 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗] (ワントンキン MM7f-H67E):2024/04/17(水) 13:59:46.68 ID:u0fmPZoRM.net
それは初期の設定が置き配になりますってのを見逃して注文してるだけ

218 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ b726-bsIP):2024/04/17(水) 14:20:59.64 ID:5bApkT8s0.net
マキタはモノが良すぎてPCの掃除だけでは元が取れない値段だから
100Vの数千円のやつでいいんじゃなかろうか

219 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ d7f6-AFAK):2024/04/17(水) 14:27:36.93 ID:UJ0NvSAv0.net
ていうか何年アマゾン使ってねーんだよって突っ込まれるレベル

220 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][苗] (JP 0H8f-QQ9Z):2024/04/17(水) 14:40:29.79 ID:Tee3r8hpH.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240415044/
34型3440×1440ドットで税込約4万円のXiaomi製湾曲型ディスプレイが国内発売

価格破壊来たね
VAだけどウルトラワイドを試してみたい人にはぴったりだと思う

3.7万円
34インチ 3440×1440 VA 湾曲1500R
180Hz HDR FreeSync DCI-P3 95%

221 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 9f69-1A5Z):2024/04/17(水) 14:44:24.66 ID:Wj/DenrI0.net
https://pbs.twimg.com/media/GLVSWYXbcAAvJw8.png

222 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ d7f6-AFAK):2024/04/17(水) 14:45:08.41 ID:UJ0NvSAv0.net
ほーん、ハイリフなのは確かに面白いな
ざっくり調べた感じ同じようなスペック帯より1万円ぐらい安い

223 : 警備員[Lv.19(前6)][苗] (ワッチョイ 9f77-QZjW):2024/04/17(水) 14:50:31.49 ID:JhxNhrvw0.net
>>221
ウホッいいウンコ色……!

224 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 7725-oetC):2024/04/17(水) 14:55:09.19 ID:9WS7Avw30.net
1ms GtoGにしてから出直してこい

225 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b799-V0mu):2024/04/17(水) 14:57:46.86 ID:3LtkabwU0.net
大工さんが使うようなもんをPCで使うなとしかw

226 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 15:25:37.81 ID:h5U0WiOxH.net
DIYもしたりとかで複数工具持ちたいとかならいいと思うよ
高いけどバッテリーは純正買うようにな、最悪ドカンするので

227 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 15:31:38.71 ID:qD2nzDHR0.net
マキタ製品の良いとこは自分に合わないと思ったら割と簡単にリセールに出せるとこ
当然、リセールに出された製品もあるから程度が良い物も手に入れ易い

228 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 15:49:57.14 ID:wf1ddn9j0.net
ハイコーキはガツンと半額値引きとかするけどマキタはめったにオンラインショップで値引きはされないからな
ホームセンターなんかでたまにガツンと値引きされてたりするがそういう面でやはりブランド物としての価値があるからな
PC用途限定で考えるのがそもそも勿体ないぞ
おうちの掃除がはかどることで結果としておまえのマシンが長寿タイプになっちまうんだ
まぁ初期投資は確かに尻込みしちまうけどよ

229 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 16:10:34.45 ID:1GZrajIQ0.net
丸ノコ電動ドライバーサンダー全部有線ですわ

230 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 16:18:21.23 ID:UJ0NvSAv0.net
充電モノは使う頻度も考えないとな
昔みたいに極端に放電するわけではないけど年に数えるほど…ってなると高い買い物になる

231 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 16:41:56.53 ID:ZTsKjlkld.net
中華エアダスター割と便利だわ
ラジコンのゴミ飛ばしとか夏は浮き輪の空気入れにも使ってる
ブラシレスモーター内蔵なんでバッテリー逝ったらラジコンに載せられるし

232 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 97d1-QQ9Z):2024/04/17(水) 19:18:39.64 ID:Q4ZpbwJt0.net
DPとHDMIの標準的な端子をUSB-Cにする事ってできないのだろうか

233 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25][苗] (スフッ Sdbf-V0mu):2024/04/17(水) 19:22:42.01 ID:2LhMaZWud.net
CはDPで認知されてるから、HDMIが混在してくるとトラブル増えそう

234 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:00:48.95 ID:tsRISur00.net
ツインセレロンの頃じゃね冷却用のペルチェ流行ってたの

235 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:03:04.95 ID:R6tWeX690.net
ペルチェ使った冷蔵庫買ったことあるけど耐久性がクソだったな
すぐに冷却性能がた落ちだったわ

236 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:11:54.57 ID:zCGI/OxE0.net
マキタがあれば何でもできる

237 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:17:24.56 ID:3LtkabwU0.net
フロン使えた時代が最強だからな

238 ::2024/04/17(水) 20:26:43.67 ID:JhxNhrvw0.net
ペルチェは単純に効率悪過ぎるんよ

239 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:34:48.27 ID:1i9kiw7M0.net
内蔵バッテリーってあまり信用してないから、eneloop使えるエアダスター出してほしい

240 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:40:26.65 ID:R6tWeX690.net
https://i.imgur.com/2g0vR9x.jpeg
PCのケース内を掃除するくらいなら、よっぽどほこりまみれとかじゃなければこういうので十分だべ

241 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:41:39.25 ID:1i9kiw7M0.net
キーボードとかで使うんよ

242 ::2024/04/17(水) 20:44:12.13 ID:JhxNhrvw0.net
>>240
コレ系は有効射程クソ短いから入り組んでるPCパーツにはあんまり向かない

243 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:44:15.27 ID:zRj0dpeL0.net
bokuはダイソーのUSBブロワーchan!
PCケース以外にも色々使えて助かる

244 :既にその名前は使われています:2024/04/17(水) 20:57:39.03 ID:qTPmXlLR0.net
コンプレッサー持ってないのか?
一台あると便利だよ

245 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ d7f6-AFAK):2024/04/17(水) 21:31:19.10 ID:UJ0NvSAv0.net
本格的なモデラーでもないと用意してないと思うが

246 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ bf7c-V0mu):2024/04/17(水) 21:40:39.23 ID:1i9kiw7M0.net
ドライヤーにノズルパーツ出してくれるだけでもいいんだがなー

247 ::2024/04/17(水) 23:51:33.28 ID:b/wS41kZ0.net
円安進むとPC買いにくくなるんだけど…

248 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 00:50:02.62 ID:afxASlVS0.net
120円になることより5年かからず200円にならないことを祈るほうが現実的や

249 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 00:55:41.07 ID:OGBVbY4i0.net
戦争になれば何も買えないのかな

250 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 01:00:48.01 ID:ApgsCKne0.net
中東のことか? あっちでやってる分には日本は影響薄いと思うけどな

251 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 02:08:52.45 ID:IWIE+2rW0.net
USB Cで飲み込まれて端子としてのDPは消えそう。
逆にUSBならHDMIといい勝負出来そう。

252 ::2024/04/18(木) 02:50:52.98 ID:yyx2heGX0.net
switchbot plugですぐコンデンサ噴いたのロットで交換対応か

253 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 03:20:23.65 ID:ECHBCuSt0.net
ラデ民やけどドライバでできる高解像度機能(SuperResolution)ONにしたらスコア何割か上がって驚いたわ
以前Anti-Lagがツールと見なされる報道があったから更新サボとったんや

254 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 03:56:41.82 ID:IWIE+2rW0.net
最近、ゲフォが値上がりしすぎてポンコツ扱いされてたラデの方がコスパが良くなってきた。

255 ::2024/04/18(木) 07:05:17.64 ID:y0v1n0vD0.net
ゲームしかやらんならラデで良いってずっと言ってる
ゲームしかやらんならPC買う必要ないともずっと言ってるがw

256 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 07:19:07.33 ID:POIcTkWj0.net
単なる妄言だな

257 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 07:27:19.12 ID:ZUwau6Vj0.net
以前にこのスレでゲームやるならPS5で十分って言ってた子かな

258 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 9fb1-hJEz):2024/04/18(木) 08:00:16.20 ID:0nPkOh670.net
ゲームだけで見るならラデはコスパが良いけど、ゲーム以外や安定性で考えると結局ゲフォ安定という
今はもう全然聞かないけど、昔はラデとゲフォで色味が違ってどっちの色味が好みかとかもあったっけか

259 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 7f0a-/8Es):2024/04/18(木) 08:03:24.42 ID:afxASlVS0.net
ゲームやるならむしろPS5除外が正解

260 : 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 1708-qEOy):2024/04/18(木) 08:10:42.35 ID:qKJpryo70.net
ここでいうゲームって
ゲーム(エロmod)だから

261 ::2024/04/18(木) 08:28:24.79 ID:Tv4IEwRw0.net
ゲームやるなら尚更ゲーム側でしっかり対応してて尚且つリモートプレイも気軽にできるGeFoになっちゃうんだよな
まぁ価格差考えたらRadeでも全然アリだと思うけど

262 ::2024/04/18(木) 08:34:07.17 ID:Ngggo56K0.net
Intel<あの……世界で一番使われているグラフィック出力はボクなんですよ……?

263 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 09:00:17.24 ID:afxASlVS0.net
世界で一番offにされてるグラフィック出力かもしれんな

264 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 9fb1-hJEz):2024/04/18(木) 09:16:36.14 ID:0nPkOh670.net
F付きCPU<

265 : 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ b758-d7S0):2024/04/18(木) 09:40:17.64 ID:Ngggo56K0.net
YouTuber()の飯の種以外の使われ方してないレベルのArcちゃんに未来はあるのか

266 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 10:04:37.59 ID:B+6uksTZa.net
こないだセールでホグワーツ入学したけど4070がずっと10分前後で落ちまくりってレビューとコミュ荒れてたし
AIにお熱なせいか長いこと市松もスタッターも解消しない、intelの欠陥12VHPWR採用で故障リスクとかあんまり安定でもないかな

267 ::2024/04/18(木) 10:08:27.36 ID:Ngggo56K0.net
市松はWindowsのせいなので解決済みやぞ

268 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 10:11:35.55 ID:nx6enVNy0.net
Windowsのせい(ただしインテルもAMDも全く起きていない怪現象)

269 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 10:20:52.51 ID:+C/EVGoE0.net
arcのアイドル時の消費電力問題って解決したのかなと調べたけど
未だに自分であれこれ設定しないと抑えられないんかい

270 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 11:00:01.01 ID:fmZNmne1d.net
arcはなー
370だか550だかが2.2万で売り出した時に買えてれば使ってたんだけどな...

271 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 11:12:54.29 ID:sCszs22j0.net
失われたアーク

272 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 11:32:51.41 ID:e+coi7HiH.net
2024年5月16日発売予定 PC版『Ghost of Tsushima Director’s Cut』の要求スペック

720p@30 fpsの最低スペックがGeForce GTX 960 4GB
1080p@60 fpsの推奨スペックがGeForce RTX 2060
1440p@60 fps / 4K@30 fpsのHighがGeForce RTX 3070
4K@60 fpsのVery HighがGeForce RTX 4080

フレームレートの上限が解放
NVIDIA DLSS 3、AMD FSR 3、Intel XeSSといった超解像技術やフレーム生成機能に対応
NVIDIA Reflex、NVIDIA DLAAにも対応

273 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 11:39:37.52 ID:ZUwau6Vj0.net
しかし俺のクソ眼だとFF14ベンチでDLSS有りと無し画質に差が全く感じられないんだがクソ眼だからだろうか
ベンチスコアは倍近く変わるのに

274 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 12:22:33.80 ID:1GhSYnoO0.net
それだけDLSSの画像補正が優れてるってことじゃねえの?
知らんけど

275 ::2024/04/18(木) 12:34:58.80 ID:Ngggo56K0.net
描画手抜きは昔からあるけど静止画キャプチャしてネチネチ比較するガイジが少数いるだけで
大半の人はゲームプレイ中にはそんなに気にしてられないのよな

276 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 12:38:04.81 ID:LlwTHViTa.net
画質比べて評価されなきゃ開発サイドだって改善しようともしないしそうやって進化してきたんだから
それがガイジだって言う方がよっぽどガイジじゃないのかと

277 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 12:53:11.55 ID:ZUwau6Vj0.net
https://i.imgur.com/Xokb3em.png

なんでスクエニはDLSS2.0って事にしてるのかはわからないけど実際には新しいFF14ベンチは
DLSS拡張ファイル見る限りDLSS3.5対応みたい

278 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 13:02:01.92 ID:k4Zin1Cd0.net
そのDLLは基本DLLで超解像度とディープラーニング アンチエイリアシングをするためのDLLでどのバージョンのDLSSにも入っていて下位互換
フレーム生成DLL(nvngx_dlssg.dll)とレイ再構成用DLL(nvngx_dlssd.dll)がないからDLSS2よ

279 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ bfe7-hJEz):2024/04/18(木) 13:09:02.92 ID:bvV0W7W70.net
ごまかしだとしても処理を重くしないでいかに綺麗に見せるかって昔からいろいろやってる手法の延長線なだけやし

280 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 97bb-/8Es):2024/04/18(木) 13:09:04.02 ID:ZUwau6Vj0.net
そうなのか
すまん、ただの早とちりだったみたい

281 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 17eb-29lp):2024/04/18(木) 13:18:31.18 ID:k4Zin1Cd0.net
その基本DLLを3.7.0に入れ替えれば追加されたプリセットEのアルファ・アップスケーリングが使えるかも知れない
DLSSTweaksでプリセット強制上書き可能
https://www.techpowerup.com/download/nvidia-dlss-dll/

282 ::2024/04/18(木) 13:25:27.89 ID:SnNmkKma0.net
この辺はもう海原雄山や魯山人みたいな感じになってて
ゲームはFHD60fpsで十分おじさんからしたらよくわからんちん
そこそこ画質でちゃんとfps張り付いてくれるなら頑張ってほしい

283 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 13:28:32.31 ID:IWIE+2rW0.net
おすすめやってたから30fpsでもなんとも思わないけど、fpsの変動は気になりまくる。

284 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 13:41:44.62 ID:sCszs22j0.net
30から10下がったら気になるけど160から130に変わっても気にならんよ

285 ::2024/04/18(木) 14:15:22.32 ID:Tv4IEwRw0.net
スクエニゲーは14ちゃんや聖剣リメイクがそうだけど高fpsになるとおっぱいや髪の毛全く揺れなくなる謎現象起こるから30か60が適正なんよな
グラアップデートでその辺も直ってるなら良いけど今んとこ期待できなさそう

286 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 14:23:09.45 ID:JPq6+NQL0.net
超解像って時間方向のデータを累積して足りない情報を作り出す処理なんだが、この手の事を最初にゲームでやったのはue3で作られたギアーズ2だな

もう16年前の話だw

287 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:21:47.54 ID:ZUwau6Vj0.net
解像度3840*2160 最高品質
上 DLSS有り
下 DLSS無し

https://i.imgur.com/LnA4byo.jpg
https://i.imgur.com/Su5HDez.jpg
https://i.imgur.com/Z5Ebvaz.jpg

おれのクソ眼ではほとんど違いが分からん・・・

288 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:23:29.07 ID:sCszs22j0.net
今さらDLSSの比較画像やら、ゲームは14しかやらない奴か?

289 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:25:12.97 ID:VYa6Uxd70.net
若干だがやはりDLSSオンのほうが画像がボヤけてるようには見える

290 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:25:26.17 ID:jFmbBJVw0.net
そもそもフレーム補完でFPSを上げる技術だからそりゃ見た目変わらないだろうよ
光の反射や影のリアリティを上げるのがレイトレだけどちょっとDLSSの理解ができてないんじゃないか?

291 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:26:34.04 ID:jFmbBJVw0.net
厳密には違いがあるが動いてたらまったく気がつかないってやつね
映画館でエンドロールみてるときにメガネかけてくっきりみえる!なんて言ってるのはバカだよ!

292 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:31:01.13 ID:sCszs22j0.net
いやフレーム補間をするのはDLSS3で、通常のDLSSはFHDで描写してAIで4Kに拡大とかだぞ

だからDLSSのクオリティモードだと1440p、バランスだと1080p、パフォーマンスだと720pが内部解像度とかそういう奴だろ

293 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:33:20.00 ID:jFmbBJVw0.net
はぁ?
なんで今時そんな意味不明な昨日をベンチに入れるんだよ

294 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:33:55.44 ID:0nPkOh670.net
>>287
1枚目だと画面左のロープの金具とか画面右の舟の縁がDLSSありだとジャギってるな、あとは瞳の虹彩や肌のソバカスがボヤっとしてる様に見える
2枚目は全体的に上の画像の方がぼやけ気味に見える
3枚目は植物が全部潰れてしまってるかな?
ただブラインドでどっちがどっちやって言われたら自信ねーわ、ましてやプレイ中だと猶更

295 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:34:59.41 ID:ApgsCKne0.net
実は引っ掛け問題で有り無しが逆になってるやつだろう、俺は詳しいんだ

296 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:52:50.80 ID:bvV0W7W70.net
14ちゃんに限った話じゃないけどDLSSは
1080→4kだと、1440以上4k未満、4kネイティブより若干ボケてるかな?たまに斜めの線がジャギってるかな?くらいになる
1440→4kだと、静止画で比較画像用意してあら捜ししないとわっかんないにゃーくらいになるな

297 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:55:46.54 ID:OGBVbY4i0.net
スターフォールドはDLSSオンにしないとやってられないくらいの差はあるなぁ

298 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 15:55:57.75 ID:OGBVbY4i0.net
フィールド

299 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:00:48.27 ID:k4Zin1Cd0.net
FF14のDLSSはパラメータ一切いじれないから
どのモードでやってるかわからんのよね

300 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:04:27.97 ID:VYa6Uxd70.net
でもこの程度の差でフレームレートがドバっと上がるなら俺はオンにするな

301 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:06:35.44 ID:ApgsCKne0.net
実際画質よりフレームレートを取る人のほうが多いと思う

302 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:10:27.33 ID:5O6zqo4M0.net
というか恐らく現状だと大体のゲームで4Kの最高画質とかでフレームレートを100以上をDLSSなしで維持しようとしたらRTX4090とかそのへんのお高いなんてもんじゃないビデオカード使うしかないだろうからな

303 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:25:00.67 ID:tX2xa40f0.net
評判すごすぎわろたw

でぃま将軍@DimaShogun
FF14のグラアプデ動画見返してるんだけど、楽しみすぎる、、、、

Minyau@FF11@Minyau_FF11
FF14、グラのアップデート。進化しすぎてすごい('_')!

永田カヲル@Nagata_Kaoru
FF14 、グラアップデート後のフィールドが 最新の FF7リバース並になってて、その "ヤバさ" が "ヤバい" むしろテクスチャだけ見れば、FF14 の方が細かいのではないか… 14 の方は配信されたものでリバースは直スクショ(グラ優先モード)だから、前者はもっと良いはず

賢木◇浮田ちみ@Sakaki_Aoy
FF14、グラアプデ後予定のマイキャラ。 動いてるのをみると、質感のアップデートがされたな〜という感想でした。

じぇーん = Jane@kinijane
なるほど。これがFF14の新しいグラフィックのベンチマークか!! 確かにグラ綺麗になったかもな!!(未だに持ってるw)

Reagan_Ren@Reagan_Ren
FF14 黄金のレガシー 4K最高品質 RTX4080 CPU corei9 14900KF メモリDDR5 64GB 1枚目がDLSSを60fps下回った時にon 2枚目が常にDLSSをon 結果 1枚目score13022 とても快適 2枚目score23126 非常に快適 グラの違いよく分からない・・ 凄い技術

ハコ@siloe_haco
FF14のグラ思ってたよりすごくて感動してる

GameOjisan@JohanSGame
ff14めっちゃグラ綺麗になってるな

タナ☄🌸@tanatosu0621
FF14黄金のベンチマーク回してるけどグラアプデすんご

304 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:25:41.47 ID:tX2xa40f0.net
11豚どころかブルプロユーザーNGS臣民も嫉妬しまくってて草

なのかーちゃんねる@配信垢 主にブルプロ配信中@niconanoka
FF14がDLSS対応とかますますユーザーに優しい 本当に簡単に言えば動作軽くなるのにグラが綺麗になるすごい機能 ディアブロ4でグラボをGTX1060→DLSS2対応グラボに変えた時性能以上に効果すごかった RTX2000番台から使えるから使用者多そうな1060辺りから買い替え多そう 重いブルプロ君もぜひ…

ネオ@@neo_ps
FF14以外は期待されてたブルプロもコケましたからね^^; FF14が無難かと…

MightyRabbit@MightyRabbit
ぷそNGSはFF14に大分グラは劣ってるんだけど、切り取れば綺麗に見える気がする^^; これとか^^;

暇虫@vnwq7pe56kqdfb1
FF14はレベルキャップ100で無料トライアルで60レベルまで遊ばせてくれるのか、太っ腹だな。あと、ローディング画面の世界地図、そのまま壁紙で欲しいくらいだな。説明できんけど何か・・・良い(´゚ω゚`)PSO2NGSのこれが・・・全部?これで??みたいな地図を見続けてたからかな

Efffy☽・:*@@Cipher_ship4
FF14のグラアプデ NGSより全然いいと思うのにね ロスガールキャラクリ 可愛くしたかったのにイケメンになったw牙いらないかも


グラ技術、FF14圧勝!

新たなグラに新生を成し遂げるFF14>>>>ブルプロ>>>>>>>超えれない壁>>>>>>>DQ10NGS>オススメ(笑)

まよまよ@まよっち🍰@CiffonSweet
ブルプロベンチも回しましたよと。4Kで平均95fps前後なので、概ねNGSより重くFF14改修後より軽い…?

305 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:30:11.64 ID:sCszs22j0.net
14のくっさい話は召喚獣の自演にしか見えない

306 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:31:06.06 ID:tX2xa40f0.net
これだけスレが盛り上がって苦し紛れの自作自演認定は草

11豚先輩涙拭けよw

307 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:34:28.21 ID:bvV0W7W70.net
あ、召喚獣わき
狩人さんお願いします

308 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 16:35:09.08 ID:lSjqMo5G0.net
dlss2は元々大して変わらん
効果大きいのは3からだけど3は対応ゲーム少ない

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200