2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らCPUやグラボやレベルいくつ440

1 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 12:58:33.15 ID:g6kNv9580.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: 試しにLv2制限

※前スレ
お前らCPUやグラボやランタイムエラー439
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1711851234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

320 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 17:21:34.53 ID:wZTcZM+Q0.net
コスパは悪くなってないと思う

321 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 18:13:20.75 ID:DN2wdbIG0.net
性能は上がってるからな・・・

322 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 18:25:29.76 ID:bvV0W7W70.net
グラボはもう4年くらい前から性能3割り増しならお値段も3割り増しみたいな感じやな
下がったのは消費電力くらいや

323 ::2024/04/18(木) 18:38:07.48 ID:O/AiYnzg0.net
円のコスパが悪くなってるだけだな

324 : 警備員[Lv.7(前10)][苗] (ワッチョイ 7fd7-CY1N):2024/04/18(木) 19:20:40.69 ID:rspIOSzY0.net
最新のxx60が49800円になったら起こして

325 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 97bb-/8Es):2024/04/18(木) 19:21:54.32 ID:ZUwau6Vj0.net
RTX 2070 SUPER 499ドル 発売日 約65000円(1ドル=107円)
RTX 3070 Ti 599ドル 発売日約90000円(1ドル=110円)
RTX 4070 SUPER 599ドル 発売日約110000円(1ドル=147円)

ドルだけ見たらそれほど値段は変わってないんですよね
つまり円安が悪い

326 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ b726-bsIP):2024/04/18(木) 19:22:24.40 ID:lSjqMo5G0.net
既に45000円くらいだろ

327 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 77f9-bsIP):2024/04/18(木) 19:22:52.92 ID:+C/EVGoE0.net
無印4060なら45Kくらいであるやろ

328 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7fed-VfW0):2024/04/18(木) 19:43:30.73 ID:OF1iUmin0.net
>>316
不要だし760M以上ついてるCPU持ってればarcとかrtx2000とかでもAFMFが使える場合もあるらしいぞ

329 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ b726-bsIP):2024/04/18(木) 19:49:15.57 ID:lSjqMo5G0.net
そもそも値段気にする奴は発売日に買うなんてマヌケなことはしないで中古でも買っとけよ
3060tiが4万切ってるだろ

330 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ b7cc-s/lZ):2024/04/18(木) 19:56:26.19 ID:36xMoopc0.net
3k世代中古はまず間違いなくコイン堀に使われてるから買う気ないなあ。

直ぐに買い替えるならアリだと思う。

331 :既にその名前は使われています ころころ (スッププ Sdbf-Oh60):2024/04/18(木) 20:10:38.97 ID:2zWP+YHAd.net
マイニングや機械学習の坑夫上がりは引きたくないでござるよ

332 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 577d-hJEz):2024/04/18(木) 20:13:17.89 ID:rX6jgvho0.net
GPUマイニングが廃れてから結構な時間経ってるしバス鉱山区出身はあんまなさそうな気はするけどなぁ
中古買わないから適当だけど

333 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 20:16:22.26 ID:OF1iUmin0.net
中古だと3070もあんま値段変わらんな

334 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 57e2-06Lm):2024/04/18(木) 20:44:17.83 ID:wPBfiXlD0.net
一部抜け道の有ったのもあるけどrtx30シリーズでもLHR版ならマイニングに使えないから気にする人はLHR版の中古が狙い目

335 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 17bd-POKD):2024/04/18(木) 21:11:45.54 ID:PGWZ66XO0.net
LHR品ならまぁ大丈夫
自分は5枚売っぱらったわ
ちゃんと動いてたらいいな^^

336 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7f0a-/8Es):2024/04/18(木) 21:11:50.38 ID:afxASlVS0.net
MatroxのIntel Arc A380搭載ビデオカードが国内発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1585434.html

> 同シリーズは7年以上の長期供給が謳われており、信頼性と安定性を重視。

大変やなw

337 : 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ b741-d7S0):2024/04/18(木) 21:20:38.11 ID:Ngggo56K0.net
そんだけチップが余って……

338 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ b799-V0mu):2024/04/18(木) 21:23:26.88 ID:XRAqTbCi0.net
はー?Intel Graphicsはシェアダントツですよ!

339 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 21:42:17.48 ID:rxEKyFOS0.net
物は言いようだなまじでw
役人なら騙せるんだろうけどさ

340 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 21:45:05.60 ID:ApgsCKne0.net
そりゃもうIntelは最強だからな、何とは言わないが

341 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 21:46:44.57 ID:G5jgCa9W0.net
前はRadeonを使ってたので嫌なことがあったんだろうね

342 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 22:05:47.82 ID:+C/EVGoE0.net
中華の偽装品じゃなくてWDから4TBのSDが出るらしいけど
規格がUHS-Iって容量に対して低速すぎやろ
フルに書き込んだら読みだしに理論最大値でも1時間以上、実際には何時間もかかりそうだな

343 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 22:10:35.36 ID:ApgsCKne0.net
5G回線で2ギガ落とすのに数秒とかいう宣伝あったから、きっとすごい技術があるはず

344 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 22:16:03.87 ID:zITibqO50.net
LHRも解析されてマイニングに使われてたから
LHRだから安心という考えは危険
中古買うならリスク覚悟で

345 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 22:56:07.17 ID:HxfNBNYR0.net
昔だってベンチ走らせまくってへたったパーツが平然と中古で並んでたし変わらんて

346 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 23:06:55.14 ID:r0TmlzDG0.net
30系は中古は全部マイニング上がりと思っとくのがいい

347 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 23:07:53.23 ID:P4sfHA5+0.net
マイニングに使ったやつも大してダメージ受けてないよ
サーマルパッドが劣化してるだけだから
分解清掃してグリスとサーマルパッドを交換したら問題なし

348 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 23:11:59.06 ID:ApgsCKne0.net
言いたいことは分かるんだが、部材交換レベルのダメージ受けてるじゃねーかって突っ込みたいw

349 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 23:20:52.26 ID:Y+igO00L0.net
サーマルパッド高い上に厚さ調査とか面倒くさいじゃないですかー

350 :既にその名前は使われています:2024/04/18(木) 23:59:45.56 ID:lSjqMo5G0.net
まさか中古=ヤフオクやらメルカリだと思ってるやつはおらんよな

351 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 00:13:18.73 ID:JmsBBDQM0.net
ビデオカードってCrystalDiskInfoみたいな健康状態確認する方法ないっすよね
GPU-Zで稼働中の状態確認はできるけど
中古買うなら使用時間位は確認したい

352 ::2024/04/19(金) 00:24:38.31 ID:o/wqPZdB0.net
使用時間わかるグラボなんてあったかなあ

353 ::2024/04/19(金) 00:36:36.96 ID:dNzSRj020.net
使用時間じゃ酷使されたかどうかわからんくね

354 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 01:49:36.21 ID:V8tcSyZs0.net
PC新調しようと思ってる

現状
・win10
・i-7 6700
・アスロックPRO4
・例のグラボ

予定
・win11
・Ryzen7 5700X
・アスロックPRO4
・RTX4060

予算10万程度なんでこんなもんでどや?

355 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 01:54:24.56 ID:XiQLrIF10.net
5700X3Dもまあまあお買い得そうやで

356 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 01:56:21.05 ID:V8tcSyZs0.net
あぁ
なんか内蔵GPUのくせに高性能とからしいね
MHWが動くとかはさすがにないんしょ?

357 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 02:06:02.59 ID:V8tcSyZs0.net
あれ?
なんか勘違いしてるかもw
5700X3Dでもグラボ使う前提だったりするん?

(´;ω;`) もう少し調べないとダメっぽいなw

358 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 57db-CD9S):2024/04/19(金) 02:24:54.51 ID:u0rrgXxi0.net
駿河屋のやっすいやつ試してよ

359 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新][苗] (オイコラミネオ MM4f-hJEz):2024/04/19(金) 02:37:29.96 ID:tO6SPDNOM.net
自分はここ見て23H2にしてWin11試してる
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2311/24/news027.html
ファイル右クリした時のアイコン出る位置が違ったりカレンダーなくなってて草

ゲームはピクセルリマスターやったくらいで後やってないので
cpuマザーメモリ買い替えても750ti使うけど
自分なら液晶壊れたノートのマザーとかで十分なんじゃねぇかと思ってる

360 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 05:46:40.04 ID:j+VrRPrc0.net
>>359
Win11には出来るけどWindowsupdateで大型アプデが落ちてこないからあくまでもお試しにしかならない。
今のうちにWin11が動くパーツ揃えるべき。

361 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 05:59:29.85 ID:j+VrRPrc0.net
Win10への本格乗り換えを期に、サンディからRyzen 2400GのPCに更新してこのPCで15年は使うぞ!と息巻いて使ってた。
けれど、TPM不対応でWin11が動かなくて、とんでもないハズレを引いたもんだと嘆いてB550と5600Xを購入。
今度こそ15年!と息巻いていたけど、定格でさえ回らないハズレ石だったと言うことが購入2年ちょいで発覚。
アスクに連絡したら交換してくれた。

362 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 06:03:53.16 ID:xtOScyYlM.net
>>360
うむ分かってる
今までWin10でタスクバー右縦使ってたけど11で出来なくなるの確定だから
設定方法の確認とかタスクバー下に慣れ戻すのが目的

23H2は2026年11月までサポートあるし執行猶予はもらった

363 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 06:08:30.56 ID:j+VrRPrc0.net
ちょっと前までAMDにしろintelにしろ5000円ちょいで安CPUが買えたから、自作PCが組みやすかったわな。
今ってセレロン相当でも2万弱して、それなら3万のi3で組むってなってとてつもなく自作PCを組み難い時代。

364 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 06:16:41.81 ID:0eJFFuOk0.net
i3が3万円するのいうのはちょっと盛り過ぎ

365 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 06:18:52.23 ID:L/gyzLYv0.net
>>362
それは何かツール入れれば改善出来た気がする
設定自体はあるんだが隠されてるって事w

366 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 06:19:26.54 ID:xtOScyYlM.net
円安だからねぇ
自分はゲームするにしてもオススメだから最悪Win10中古ノートだけど
ゲームする人だとパーツ高騰でキツいと思うわ

367 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 06:28:24.06 ID:j+VrRPrc0.net
i3は今現在2.5万だった。少し盛り過ぎた。

368 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 06:47:14.95 ID:j+VrRPrc0.net
インテルの第15世代CPUって今の細長ソケットを止めるのかな?

369 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 07:23:39.50 ID:rz2sgUuS0.net
10マンでいけるか?

370 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 07:27:53.68 ID:xtOScyYlM.net
10マン程度って書いてるからオーバーしてもいいんちゃう?
RTX4060って書いてあったから10はムリやのぅとは思ってた

371 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 07:47:36.18 ID:anHpzJSCH.net
楽天回線にしてみたけどマジで繋がらない
2年前より悪くなってる
これから改善するんかな

372 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 07:53:43.35 ID:xtOScyYlM.net
ミネオの前が楽天だった俺は一ミリも信用しとらん笑
うちの地域でほぼローミングの5Mbpsだったのにローミング辞めたらどうなるかは…

373 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 08:07:32.92 ID:XH/3Pi4j0.net
ロースぺで自作ならN100搭載マザーが2万ちょいで売ってるから、それでいいのでは?

374 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 08:18:37.60 ID:rz2sgUuS0.net
2000年頃に楽天は糞だと刷り込まれたから関わりたくないな

375 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 08:24:10.37 ID:xtOScyYlM.net
>>373
まぁゆっくり探してみるよ
自分の自作9年物だし替えなきゃいけないのは分かってるので笑

376 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 08:34:35.55 ID:N+PyLNPF0.net
メモリとSSDがいま安くないで
まともな品でとなると

377 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 08:35:30.30 ID:sX5OyF4q0.net
楽天は5月だか夏にはプラチナバンド使える様になるみたいだからそこからどうなるかだな
まずは部分的に広がっていくんだろうけど、年内にどこまでカバーできるかや

378 ::2024/04/19(金) 08:37:18.79 ID:wnon79a8M.net
3700xと2070S機がもう4年経ってるが時が悪すぎる

379 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 08:55:15.91 ID:xtOScyYlM.net
自分だとサブノート使ってるので母艦より先にノートだなぁ…
母艦は9年目でもMSIマザー(MIL規格)だしそうそうツブれんと思う

380 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:25:04.96 ID:4L+IJWGo0.net
Fireタブレットの「世代」って単に発売年を示すだけなんか
https://developer.%61mazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-specifications.html

わかりにくいから世代読みやめてFire HD 10 2023とかに型番に製造年つけるだけの形式にすればいいのに

381 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:30:39.71 ID:j+VrRPrc0.net
>>371
今の楽天回線は地方のAUローミングが復活してるから、今繋がらないんだと絶望的だと思う。

382 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:36:12.83 ID:j+VrRPrc0.net
>>377
プラチナ使い始めても、地方のAUローミングと置き換えるだけと明言してるから、都市部の繋がり易さは変わらないって噂。もうアンテナ建て替える資金が無いのかと思う。

そうは言いつつ、楽天ユーザーの大多数は今のままで問題なく使えてる。

383 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:39:18.68 ID:1SYT+pcPd.net
今日A520マザー新発売じゃなかったっけ
実売8000円ちょいらしいからいいかもしれん

384 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:40:30.70 ID:kOtPqQqxa.net
>>368
ピンアサインちょっと変わるだけで寸法全く同じなのは既出
あの純正クソブラケットもそのまま
意地でも曲げたいらしい

385 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:41:21.43 ID:u0rrgXxi0.net
少し前のだけど
Ryzen 5 8600G使ったOS抜き10万マシンの記事

https://ascii.jp/elem/000/004/187/4187713/

386 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:54:55.83 ID:thE06b/90.net
ラピダスにまた何兆円って支援が決まったみたいだが2027年に2nm量産とか無謀としか思えんのだが
目標としてはインテルと同じレベルのfabぐらいなれば大成功じゃなかろうか

387 ::2024/04/19(金) 10:00:21.89 ID:o/wqPZdB0.net
>>386
チップなんて一つも出てこないまま税金チューチューされて終わりなのが関の山

388 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 10:10:13.99 ID:wL/wJWGI0.net
最初は作れはするだろうけど顧客がついてくるかどうかが一番の問題

389 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 10:27:34.83 ID:j+VrRPrc0.net
立ち上がればすごいけど、最近の日本の工場は原因不明の謎の火災が起きるからな……。

390 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 11:36:37.93 ID:XfNTjmTH0.net
ねみみんやまともな日本人なら昔も今もインテルゲフォ一択w
貧乏臭い中共反日のアムゴミなどありえないですねぇw


0930 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 47b0-M8xL) 投稿日:2020/01/26(日) 16:32:31.97
ラデなんてただでもいらないと思う
Riva128からずっとnvidia使いのワイ
ちなCPUはずっとインテル

インテルゲフォ一択やんか・・・・

0936 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5f3f-Jq7D) 投稿日:2020/01/26(日) 17:10:48.09
俺ファンボーイじゃないけど

Riva128からずっとnvidia
CPUはずっとインテル

だわw

0942 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ df47-t8bJ) 投稿日:2020/01/26(日) 17:49:43.28
無知蒙昧な情弱は騙されてアムドを買い痛い目を見る

情強はアムドに手を出さない

0943 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f6f-xLNC) 投稿日:2020/01/26(日) 18:45:19.52
そういえばAMDのCPU買ったのは5x86だけだわ
あと知らずに買ったEPSONの286機がam286だったw

0944 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f74-ePkR) 投稿日:2020/01/26(日) 18:52:20.67
K6とかはショッピング番組ででてくるぼったPCによく搭載されてた

0261 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 637a-Siep) 投稿日:2022/05/12(木) 15:15:27.68
Millennium2>Voodoo Banshee>GeForce2MX>以降ゲフォ
Pentium>K6>Athlon>i7-870>以降intel

0578 名前:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM6b-KKgq) 投稿日:2022/12/13(火) 06:00:57.17
XP時代に20年前のラデでオススメ不具合出てさらに壊れて以来ずっとゲフォ派
というかゲフォ基準にゲーム開発されてるのにわざわざラデ選ぶ理由が無い

0579 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 6710-3TNT) 投稿日:2022/12/13(火) 06:12:03.79
なんかわかる
29800円ぐらいのラデ9800PRO買ってそんなだったので
ゲフォGT6600だったかそんなの買い換えた記憶がある
ワイもここからNVIDIA派

391 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 11:36:44.63 ID:XfNTjmTH0.net
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

392 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 11:36:53.94 ID:XfNTjmTH0.net
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
https://gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。

393 ::2024/04/19(金) 11:45:48.76 ID:+nlpfg/y0.net
この召喚獣、日本製のチップができたら
Intel使うやつも反日扱いなんかな?

394 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:03:13.66 ID:zqXpRGFKd.net
> ゲーミングデバイスで知られるROCCATが消滅。Turtle Beachへ統合

タートルビーチのほうが知らないんだが!

395 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:08:12.46 ID:7QVzMsYx0.net
ん−、在庫処分セール来るかもしれんがマウスはロジと決まってるし

396 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:10:25.86 ID:aR22yOsp0.net
タートルビーチといえば名前が知られてたのはサウンドカードじゃないかな
ゲーミングデバイスにシフトしたのは知らなかった

397 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:30:49.13 ID:jQ4QKot8M.net
>>394
ROCCATマウス買った事あるけどわりかし使いやすかった
統合だからブランド名は残るのかもしれんか

398 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:58:35.19 ID:4L+IJWGo0.net
ASUSのWi-Fi 7ルータ単体で13万越えとか狂ってるな

Turtle Beachはゲームパッドでちょいちょい名前見る

399 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 15:15:44.88 ID:ny3PxUIL0.net
ASUSは高級路線一手からコレジャナイが多いな

400 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 15:51:53.49 ID:jXUD0t62M.net
ROGとTUFでデザインの方向性違いすぎて混ぜにくい

401 ::2024/04/19(金) 16:27:41.53 ID:VliX6hq00.net
ASUSはマジでセンス無さ過ぎるんよな
ally出した時もセンスないアメリカオタク向けに作ってるから!って言い訳してたけどそういうことは一度でもセンスある製品出してから言えっつーの感すごかった

402 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:40:22.40 ID:mIuIhkCC0.net
Asusはただの意識高い系になってしまった

403 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:42:45.86 ID:sX5OyF4q0.net
日本語対応して出してもらえるだけ有り難いんやで(震え声

404 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:45:23.20 ID:mIuIhkCC0.net
Asusは今だとPrime系列が唯一買ってもいいかなぁと思う

405 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:55:01.79 ID:1SYT+pcPd.net
グラボROGRTX3080
ノート1ROGStrix
ノート2ROGzephyrus
信者ではないけどタイミング的にこうなった

406 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:56:33.79 ID:TxYEuQ/z0.net
ROGってブランド自体がマジでダサすぎ
TUFブランドのがなんぼもまし

407 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:35:15.89 ID:XZ0Jgz8jH.net
ASUSはノートに新しいCPU載せるのが早い

408 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:47:34.55 ID:gx5e62WN0.net
マザボ買う時はASUSを軸に他社と比較する

409 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:57:31.45 ID:q/AjIXBi0.net
ASUSのGPUスロットボタンを各社標準装備にしてください

410 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:57:52.28 ID:KuVQtMnf0.net
USBいっぱい欲しいからライブミキサーにした(´・ω・`)

411 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 18:19:49.29 ID:O8Garp7v0.net
気温が上昇するとNF-A12x25 PWMの価格が気になりだす
ケースファンに導入しようかと思ってた2022年頃は3,300円程度で安定してたのに…お高くなったもんだ

412 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 18:32:40.24 ID:7NPzZisV0.net
為替で値上がりしそうだから勢いでdellのOLEDモニター買っちゃった
楽しみだけど到着予定が月曜だから受け取れるか不安だ

413 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 20:11:41.41 ID:XiQLrIF10.net
>>354
その他パーツは流用と勝手に解釈して
ウィンドウズは引き継げればタダ
5700Xが24k、マザボ11k、4060が45k、メモリ32gbで8kぐらい?
AM5にするなら+20kぐらい?8600Gが35k、マザボが13k~、メモリが12k~
淫tellなら12400Fが21k、マザボ適当13k、ももり8k

414 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:07:38.02 ID:TxYEuQ/z0.net
今新調するならDDR5にしたくねー?

415 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:14:49.31 ID:0eJFFuOk0.net
サーバ向けには今年中にDDR5-8800が来るけどPCはどうなるかな

416 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:21:10.84 ID:mcGwUhbS0.net
48GB×4枚がいいよ

417 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:22:07.01 ID:z53jKeM+0.net
アップルの幹部が(macは)メモリ8GBで十分って言ってたよ!

418 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:24:52.65 ID:mcGwUhbS0.net
macは8GBで十分動くって話では

419 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 7763-1A5Z):2024/04/19(金) 21:55:57.74 ID:yfCIonyh0.net
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/5c28e30f2e95f1479658f4b781557d994f160d0d

無能ベンチマーク言い訳

420 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9(前27)][苗] (ワッチョイ 97d1-QQ9Z):2024/04/19(金) 23:21:33.53 ID:mcGwUhbS0.net
nvidiaのドライバアップデートでPCが起動しなくなるらしいけどそんなの起きてる?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200