2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らCPUやグラボやレベルいくつ440

1 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 12:58:33.15 ID:g6kNv9580.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: 試しにLv2制限

※前スレ
お前らCPUやグラボやランタイムエラー439
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1711851234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

381 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:30:39.71 ID:j+VrRPrc0.net
>>371
今の楽天回線は地方のAUローミングが復活してるから、今繋がらないんだと絶望的だと思う。

382 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:36:12.83 ID:j+VrRPrc0.net
>>377
プラチナ使い始めても、地方のAUローミングと置き換えるだけと明言してるから、都市部の繋がり易さは変わらないって噂。もうアンテナ建て替える資金が無いのかと思う。

そうは言いつつ、楽天ユーザーの大多数は今のままで問題なく使えてる。

383 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:39:18.68 ID:1SYT+pcPd.net
今日A520マザー新発売じゃなかったっけ
実売8000円ちょいらしいからいいかもしれん

384 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:40:30.70 ID:kOtPqQqxa.net
>>368
ピンアサインちょっと変わるだけで寸法全く同じなのは既出
あの純正クソブラケットもそのまま
意地でも曲げたいらしい

385 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:41:21.43 ID:u0rrgXxi0.net
少し前のだけど
Ryzen 5 8600G使ったOS抜き10万マシンの記事

https://ascii.jp/elem/000/004/187/4187713/

386 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 09:54:55.83 ID:thE06b/90.net
ラピダスにまた何兆円って支援が決まったみたいだが2027年に2nm量産とか無謀としか思えんのだが
目標としてはインテルと同じレベルのfabぐらいなれば大成功じゃなかろうか

387 ::2024/04/19(金) 10:00:21.89 ID:o/wqPZdB0.net
>>386
チップなんて一つも出てこないまま税金チューチューされて終わりなのが関の山

388 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 10:10:13.99 ID:wL/wJWGI0.net
最初は作れはするだろうけど顧客がついてくるかどうかが一番の問題

389 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 10:27:34.83 ID:j+VrRPrc0.net
立ち上がればすごいけど、最近の日本の工場は原因不明の謎の火災が起きるからな……。

390 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 11:36:37.93 ID:XfNTjmTH0.net
ねみみんやまともな日本人なら昔も今もインテルゲフォ一択w
貧乏臭い中共反日のアムゴミなどありえないですねぇw


0930 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 47b0-M8xL) 投稿日:2020/01/26(日) 16:32:31.97
ラデなんてただでもいらないと思う
Riva128からずっとnvidia使いのワイ
ちなCPUはずっとインテル

インテルゲフォ一択やんか・・・・

0936 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5f3f-Jq7D) 投稿日:2020/01/26(日) 17:10:48.09
俺ファンボーイじゃないけど

Riva128からずっとnvidia
CPUはずっとインテル

だわw

0942 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ df47-t8bJ) 投稿日:2020/01/26(日) 17:49:43.28
無知蒙昧な情弱は騙されてアムドを買い痛い目を見る

情強はアムドに手を出さない

0943 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f6f-xLNC) 投稿日:2020/01/26(日) 18:45:19.52
そういえばAMDのCPU買ったのは5x86だけだわ
あと知らずに買ったEPSONの286機がam286だったw

0944 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f74-ePkR) 投稿日:2020/01/26(日) 18:52:20.67
K6とかはショッピング番組ででてくるぼったPCによく搭載されてた

0261 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 637a-Siep) 投稿日:2022/05/12(木) 15:15:27.68
Millennium2>Voodoo Banshee>GeForce2MX>以降ゲフォ
Pentium>K6>Athlon>i7-870>以降intel

0578 名前:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM6b-KKgq) 投稿日:2022/12/13(火) 06:00:57.17
XP時代に20年前のラデでオススメ不具合出てさらに壊れて以来ずっとゲフォ派
というかゲフォ基準にゲーム開発されてるのにわざわざラデ選ぶ理由が無い

0579 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 6710-3TNT) 投稿日:2022/12/13(火) 06:12:03.79
なんかわかる
29800円ぐらいのラデ9800PRO買ってそんなだったので
ゲフォGT6600だったかそんなの買い換えた記憶がある
ワイもここからNVIDIA派

391 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 11:36:44.63 ID:XfNTjmTH0.net
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

392 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 11:36:53.94 ID:XfNTjmTH0.net
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
https://gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。

393 ::2024/04/19(金) 11:45:48.76 ID:+nlpfg/y0.net
この召喚獣、日本製のチップができたら
Intel使うやつも反日扱いなんかな?

394 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:03:13.66 ID:zqXpRGFKd.net
> ゲーミングデバイスで知られるROCCATが消滅。Turtle Beachへ統合

タートルビーチのほうが知らないんだが!

395 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:08:12.46 ID:7QVzMsYx0.net
ん−、在庫処分セール来るかもしれんがマウスはロジと決まってるし

396 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:10:25.86 ID:aR22yOsp0.net
タートルビーチといえば名前が知られてたのはサウンドカードじゃないかな
ゲーミングデバイスにシフトしたのは知らなかった

397 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:30:49.13 ID:jQ4QKot8M.net
>>394
ROCCATマウス買った事あるけどわりかし使いやすかった
統合だからブランド名は残るのかもしれんか

398 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 12:58:35.19 ID:4L+IJWGo0.net
ASUSのWi-Fi 7ルータ単体で13万越えとか狂ってるな

Turtle Beachはゲームパッドでちょいちょい名前見る

399 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 15:15:44.88 ID:ny3PxUIL0.net
ASUSは高級路線一手からコレジャナイが多いな

400 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 15:51:53.49 ID:jXUD0t62M.net
ROGとTUFでデザインの方向性違いすぎて混ぜにくい

401 ::2024/04/19(金) 16:27:41.53 ID:VliX6hq00.net
ASUSはマジでセンス無さ過ぎるんよな
ally出した時もセンスないアメリカオタク向けに作ってるから!って言い訳してたけどそういうことは一度でもセンスある製品出してから言えっつーの感すごかった

402 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:40:22.40 ID:mIuIhkCC0.net
Asusはただの意識高い系になってしまった

403 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:42:45.86 ID:sX5OyF4q0.net
日本語対応して出してもらえるだけ有り難いんやで(震え声

404 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:45:23.20 ID:mIuIhkCC0.net
Asusは今だとPrime系列が唯一買ってもいいかなぁと思う

405 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:55:01.79 ID:1SYT+pcPd.net
グラボROGRTX3080
ノート1ROGStrix
ノート2ROGzephyrus
信者ではないけどタイミング的にこうなった

406 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 16:56:33.79 ID:TxYEuQ/z0.net
ROGってブランド自体がマジでダサすぎ
TUFブランドのがなんぼもまし

407 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:35:15.89 ID:XZ0Jgz8jH.net
ASUSはノートに新しいCPU載せるのが早い

408 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:47:34.55 ID:gx5e62WN0.net
マザボ買う時はASUSを軸に他社と比較する

409 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:57:31.45 ID:q/AjIXBi0.net
ASUSのGPUスロットボタンを各社標準装備にしてください

410 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 17:57:52.28 ID:KuVQtMnf0.net
USBいっぱい欲しいからライブミキサーにした(´・ω・`)

411 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 18:19:49.29 ID:O8Garp7v0.net
気温が上昇するとNF-A12x25 PWMの価格が気になりだす
ケースファンに導入しようかと思ってた2022年頃は3,300円程度で安定してたのに…お高くなったもんだ

412 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 18:32:40.24 ID:7NPzZisV0.net
為替で値上がりしそうだから勢いでdellのOLEDモニター買っちゃった
楽しみだけど到着予定が月曜だから受け取れるか不安だ

413 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 20:11:41.41 ID:XiQLrIF10.net
>>354
その他パーツは流用と勝手に解釈して
ウィンドウズは引き継げればタダ
5700Xが24k、マザボ11k、4060が45k、メモリ32gbで8kぐらい?
AM5にするなら+20kぐらい?8600Gが35k、マザボが13k~、メモリが12k~
淫tellなら12400Fが21k、マザボ適当13k、ももり8k

414 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:07:38.02 ID:TxYEuQ/z0.net
今新調するならDDR5にしたくねー?

415 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:14:49.31 ID:0eJFFuOk0.net
サーバ向けには今年中にDDR5-8800が来るけどPCはどうなるかな

416 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:21:10.84 ID:mcGwUhbS0.net
48GB×4枚がいいよ

417 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:22:07.01 ID:z53jKeM+0.net
アップルの幹部が(macは)メモリ8GBで十分って言ってたよ!

418 :既にその名前は使われています:2024/04/19(金) 21:24:52.65 ID:mcGwUhbS0.net
macは8GBで十分動くって話では

419 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 7763-1A5Z):2024/04/19(金) 21:55:57.74 ID:yfCIonyh0.net
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/5c28e30f2e95f1479658f4b781557d994f160d0d

無能ベンチマーク言い訳

420 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9(前27)][苗] (ワッチョイ 97d1-QQ9Z):2024/04/19(金) 23:21:33.53 ID:mcGwUhbS0.net
nvidiaのドライバアップデートでPCが起動しなくなるらしいけどそんなの起きてる?

421 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 7fed-VfW0):2024/04/19(金) 23:31:52.23 ID:XiQLrIF10.net
これ?
https://twitter.com/jisakuhibi/status/1781161594057285962
(deleted an unsolicited ad)

422 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 9feb-/8Es):2024/04/19(金) 23:36:56.69 ID:xVelxXi/0.net
Uchiは16日に552.22入れてあるが特にそんなこと起こってないな

423 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 1710-/8Es):2024/04/19(金) 23:42:38.58 ID:OQ8TF16Y0.net
CPUっていまいち性能がわからんわ
グラボ変えるだけで問題なく動くし
5年に一回変えるくらいでいいよね

424 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 77c7-Re2L):2024/04/20(土) 00:03:32.43 ID:12ur1t9P0.net
>>421
AIに力入れ始めてドライバのやらかし多くなった気がする
優秀な人材取られてるのかのう

425 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10(前27)][苗] (ワッチョイ 97d1-QQ9Z):2024/04/20(土) 00:13:25.41 ID:v8XZdp5F0.net
>>421
多分これだ
騒がれてないって事は原因が違った感じか

426 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ ff07-H67E):2024/04/20(土) 00:20:57.70 ID:lWQc56200.net
常識的に考えてグラボのドライバのせいで複数つけてるストレージのうちの一つが認識しなくなるとかあり得ないだろ

427 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ d7f6-AFAK):2024/04/20(土) 00:24:17.02 ID:sOW9e3WZ0.net
こういう時はIRQとかDMAの競合を疑うんじゃ、ホレそこにディップスイッチがあるじゃろ

428 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 37eb-Vp6H):2024/04/20(土) 00:24:44.02 ID:Gj79ZPn50.net
昔はPCのハードウェアリソースの食い合いでコンフリクト起こすことは稀によくあった

429 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 01:45:07.87 ID:VGShBIViM.net
>>414
> 今新調するならDDR5にしたくねー?

ゲームあまりしない自分でも最低ランクでいいからDDR5にしたいな…
数年でマザーがイカれた時に流用できへん

430 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 08:11:20.97 ID:iA6Kr5aV0.net
メモリの速度もSSDの速度みたいにスペック上の数字は伸び続けてるけど、実用上での体感はほとんど変わらなくなってきてるな
内臓グラでメインメモリ使う分には体感も結構変わるのかな?

431 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 09:40:12.78 ID:kDPQiaVU0.net
DDR5はまだ速度上がるから
今の上位が熟れてきたら買い時

432 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 09:44:00.42 ID:ZFLT8zu30.net
廉価帯のDDR5は実際上の速度がDDR4の後期のものと変わらんやっけ?
DDR5ではっきりと高速って言えるのは6400以上のお高くなってくるやーつとか?

433 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 09:49:03.43 ID:GKux7FQH0.net
以前ONKYOカードが死んで長らくオンボードにPCスピーカー暮らしだったが
中華のUSB-DAC入れてみたら懐かしい気持ちになれたでござるの巻

434 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 10:08:43.20 ID:UeuwH8H10.net
もうずっと光デジタル→GX-100HD
15年ものとかになるわ・・・

435 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 10:29:35.12 ID:0vrBeuYT0.net
俺は決めたよ
OLEDの4Kゲーミングモニターと4070superを買う

436 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 10:34:48.74 ID:kDvtrNsh0.net
>>435
今は買うタイミングかもしれない
俺は為替の影響で値上がりしそうだから高額モニター買った

437 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 10:35:43.85 ID:wFBNhzUy0.net
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_240420d2lk.jpg
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/pc_240420d2lk.jpg

438 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 11:29:36.60 ID:bxVbUmL70.net
グラボが💩だがいやらしピンクの10万PCあるやん

439 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:15:27.92 ID:ajKkdxwaM.net
4070superじゃ4K無理だろ
まあ動画しかみないなら問題ないけど

440 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:18:28.65 ID:brXSKesX0.net


https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1585934.html
* 「FFXIV: 黄金のレガシー」ベンチマークのキャラクターメイク画面で、グラフィックアップデート後のキャラクターが本来の姿と異なって見える不具合が発生した。
* これは、ベンチマークソフトの環境設定が古く、「黄金のレガシー」で表現されるはずの姿が反映されていないことが原因。
* 現在、修正版のベンチマークソフトの開発が進められており、修正版のリリース後に再確認することを推奨。

441 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:19:31.66 ID:A/dUHx/70.net
違いがわかるとか言ってたり持ち上げたりしてた奴を探して晒せ!

442 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:26:06.67 ID:Mupuxod4M.net
>>433
自分はONKYOの古DACまだ使ってるけどイヤホン断線しまくるので
試しに安いカナル買ったら音質しょぼいでござるorz

443 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:45:14.94 ID:0vrBeuYT0.net
>>439
予算の関係でそれ以上のビデオカードは厳しい
OLEDの4Kを諦めるてOLEDのWQHDにすればもうワンランク上のビデオカード行けるけど、、、やはり4Kはこだわりたい

444 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:51:53.77 ID:0vrBeuYT0.net
ちなみに4070superのレビュー見た感じだと俺がやるゲームなら4K問題ないぽいから

445 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:53:33.08 ID:JumMugvi0.net
4Kもピンキリだし使い方次第で問題ないやろね
DLSSという選択肢もあるし

446 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:53:37.97 ID:ma4ehZ3L0.net
WQHDの方が色々扱いやすい場合もあるよ
ネイティブのままでもぎりぎり字が読めるとか

447 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 12:59:57.91 ID:LeNoGWZa0.net
ベンチマークでお気持ち表明とかあんまり聞かない文化だね

448 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:01:37.36 ID:0vrBeuYT0.net
>>446
それはわかるんだけどね
でもモニターって一度買えば何年間、下手したらもう壊れるまで使うかもしれないし妥協したくなかった

449 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:11:47.14 ID:TXPWXfeT0.net
BAのベンチマーク出すようなタイミングでローンチ仕様ですらない中途仕様わざわざぶっこむとかありえる?

14ちゃん興味ないから知らんけどなんか叩かれまくってたらしいしグラ修正の言い訳なのでは

450 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:11:50.85 ID:ETbehChS0.net
コロナ給付金で組んだから当分新しいPC要らんサンディおじ。

451 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:14:18.84 ID:12ur1t9P0.net
>>440
どれだけエゴサしてるんだよっていうw

452 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:16:10.17 ID:v8XZdp5F0.net
そんな中途半端な状態でベンチマークになるんかな

453 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:18:32.31 ID:5WPIjxxM0.net
それだと実ゲームのベンチの役割果たせてないんじゃね

454 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:24:09.90 ID:ma4ehZ3L0.net
>>448
実際のところ32インチ4KでWQHDにスケーリングして使っても違和感かなり少ない
27ならさらに少ない

455 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:26:12.49 ID:00JMTybk0.net
出来上がった後に3-4人ぐらいでちゃんと動作するかのテストすりゃいいのに
したけどゲームやってないから違和感に気づけなったというオチもありそうだが

456 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 13:28:31.95 ID:snM8Ien5a.net
>>442
自社製品が断線しまくるようじゃ困るようなスタジオユース製品担ってるメーカーのそこそこの価格帯のを買うか
これもそこそこの価格帯になるけどリケーブルできるやつを買おう

457 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 14:06:47.52 ID:kDvtrNsh0.net
>>440
最高にギャグ

458 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 14:12:10.35 ID:iA6Kr5aV0.net
オススメでもレベルシンクとか無い時代に公式が出した三国プロミヴォン動画にAF着てるのとかあったし
その辺の体質が変わってないんだろう

459 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ bf02-V0mu):2024/04/20(土) 15:34:30.45 ID:0vrBeuYT0.net
ASUSの4070superにしようと見てたんだが、これ2連ファンと3連ファンの違いはわかるんだけど同じ3連ファンなのに値段が違うモデルがあるんだけどこれやっぱり高価なモデルのほうが造りがしっかりしてて良いとかあるんだろうか

460 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ d7f6-AFAK):2024/04/20(土) 15:41:27.40 ID:sOW9e3WZ0.net
コアスピードが違うようだな

461 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25][苗] (ワントンキン MM7f-H67E):2024/04/20(土) 15:41:50.75 ID:ajKkdxwaM.net
ちょっとクロック上げてるとかじゃないの

462 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 773b-Re2L):2024/04/20(土) 15:42:20.28 ID:5S4LNI9q0.net
冷却性能が高い方が高いだろうね
後はLED光り関係
逆に薄型に特化したものも高いんだろうけど

463 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12(前19)][苗] (ワッチョイ ffff-xG44):2024/04/20(土) 15:53:28.98 ID:ETbehChS0.net
クロック上げてると言うか、当たり石とハズレ石。

464 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 7fa2-1A5Z):2024/04/20(土) 15:54:19.37 ID:brXSKesX0.net
GeForceくんの場合オーバークロックしたところで電気代と発熱上がるだけで微々たる性能アップもかんじられないんだからあんまり費用対効果ないよなあ
と今になって思う
まあ選別品ということを信じるなら満足感も得られることであろう

465 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 16:00:46.99 ID:ETbehChS0.net
ゲームはスイッチかsteamで古いのしか買わんのでGTX1050ti位の性能で困らんかな。

466 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 16:03:24.69 ID:ETbehChS0.net
カクカクになって辛抱たまらんくなったらグラボだけ買い替える程度。たぶん次買うのはRTX6060ぐらいかな?
生きてたら……。

467 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 16:07:27.05 ID:5S4LNI9q0.net
PS6発売まではいろいろと大丈夫だろうね

468 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 16:09:40.47 ID:ETbehChS0.net
CPU性能的にはi7 2700kで困ってなかったけど、Win11が動かなくて泣く泣くPC更新した。おすすめ辞めた辺りから徐々にPCスペックへの興味が失せた。
PCでやることと言えば、動画見て、オフィス使って、ネットショッピングぐらい? たまにsteam。

469 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 16:10:07.70 ID:2jfYjnux0.net
グラボはパワーリミット80%位にした方が性能殆ど落ちずに静かで良い
CPUのZen5もだし、限界ギリギリまで盛って性能出るのはINTELさんくらいか

470 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 16:51:00.04 ID:bxVbUmL70.net
えーすっすのTUFとProとROGの違い
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1577847.html

TUFで何も困らんデザインはProが好き
なんと13万出せば他メーカーの4070TiS買えちゃうんだ

471 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 17:29:38.94 ID:88Qs/1kW0.net
今は時期が良い

472 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 17:33:17.30 ID:iIbasQwv0.net
俺はPCパーツは出来る限りGIGABYTEって決めてるんだ

473 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 17:35:58.68 ID:pwCFHUn10.net
グラボはケース事情等特筆すべき理由が無ければ三連ファンモデルを買えって偉い人に教わった
でもパリットとヴェンタスはお呼びではないとも教わった

474 ::2024/04/20(土) 17:38:24.12 ID:Krz6zQ8i0.net
xx60とかで3連とかは過剰な気もする

475 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 17:42:06.82 ID:5S4LNI9q0.net
60なら2連でいいね
異音のリスクはファン数が多いほど増えるから

476 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 18:01:37.92 ID:GKux7FQH0.net
今のケースは3連入らないし、将来を考えて円安が進む前に大型ケースを買っておくのも悪くない気が
したところで食ったバニラアイスが腹に来てピンチ

477 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 18:03:10.78 ID:dqdmjzTA0.net
corsairの7000Dか6500D買おうぜ
6500Dは珍しく交換パネルも出るから飽きなそう

478 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 18:15:14.74 ID:FBXL9ubn0.net
引っ越しで分かったんだが自作PCって地味に厄介ね
もうここ10年以上mATXしか買ってないんだけど、ある程度のグラボいれるなら小さいケースは無理だし

479 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 18:21:06.90 ID:jwvTtGNdd.net
引っ越しとの関連性はどこ

480 ::2024/04/20(土) 18:23:43.82 ID:GKux7FQH0.net
今は小型ケースでも長いグラボ入るのが大多数じゃないかな
俺は色々延長かましてケースを離した挙句、押し入れにまで追いやったから映えケースとは相性が

なんでこの短時間でどんぐり枯れるん

481 :既にその名前は使われています:2024/04/20(土) 18:25:46.75 ID:KOhX1yny0.net
近い場所に引っ越す時大型家具以外自分で持って行ったからの車でゲーミングPC運ぶの緊張したわ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200