2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らCPUやグラボやレベルいくつ440

1 :既にその名前は使われています:2024/04/14(日) 12:58:33.15 ID:g6kNv9580.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: 試しにLv2制限

※前スレ
お前らCPUやグラボやランタイムエラー439
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1711851234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

718 ::2024/04/24(水) 11:56:05.98 ID:1BuVewO10.net
Win11にする明確な理由ができた

719 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗] (スフッ Sd70-ce1C):2024/04/24(水) 12:36:06.53 ID:ESnRSL7od.net
このくらいのマイクロファイバーを買いだめしとこうかな
デスク周りで使いたいときに見つからないことが起きる
https://www.lec-online.com/c/04cleaning/4903320583504

720 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.34][苗][芽] (ワッチョイ a2ed-t3I8):2024/04/24(水) 12:38:17.95 ID:qf3bFiw+0.net
DIYショップやカー用品店に行くともっと安く買えると思うよ

721 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][苗][芽] (ワッチョイ 90eb-K5o/):2024/04/24(水) 12:39:53.63 ID:Cac+j0sZ0.net
マイクロファイバークロスなら100均で3枚セット110円

722 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新][苗] (ブーイモ MMba-t3I8):2024/04/24(水) 12:43:10.66 ID:E1OukNc8M.net
>>717
Win11提供開始でDLお試し→うちのエレコムマウス右クリメニュー出ない場合ある不具合
即10に戻したな…

723 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][苗][芽] (ブーイモ MM5a-Oetm):2024/04/24(水) 12:53:03.57 ID:GFLwVgcGM.net
ネ実民だとWin8はMEより使用者少なさそう

724 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗][芽] (ワッチョイ b545-uMoA):2024/04/24(水) 12:53:10.58 ID:KLriKDLX0.net
ステマ乙w

725 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗][芽] (ワッチョイ 90eb-K5o/):2024/04/24(水) 13:19:49.42 ID:Cac+j0sZ0.net
未来の殺人兵器かとおもった
火炎放射器装備ロボット犬
https://youtu.be/rj9JSkSpRlM

726 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 46f5-cbbp):2024/04/24(水) 13:20:49.69 ID:n1Dw5lcP0.net
Win10は後1年くらいでサポート終わるんだっけ?
対応してないIntel第七世代以前とか買い取り安くなってんのかね

727 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.31][苗][芽] (ワッチョイ 22b1-t3I8):2024/04/24(水) 13:27:33.86 ID:pntCoPjo0.net
買い取りは大分安くなったけど、販売価格をこれ以上安くはしないって感じのボーダーラインがずっと働いてる印象ある

728 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-APZ9):2024/04/24(水) 13:28:18.11 ID:NDKXJUSZM.net
正直3枚刃以下で問題ない人は何使っても大丈夫だと思うの

729 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 14:27:24.12 ID:g9igrqAy0.net
現時点では7世代だから買取が特別安いということはない

730 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 17:39:32.68 ID:8ldH+e1N0.net
第一世代機、1年振りに電源入れたら画面出ねー

731 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:29:00.63 ID:/o6TContr.net
久しぶりにキーボード買い替えようと思ったらちょっと良いと思ったの軒並み10000円超えなのな、びびったわ
ひと昔前はリアルフォースが10000超えで最高級品って感じじゃなかった?

732 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:31:06.89 ID:ORlOrQrh0.net
久しぶり(10年前
一昔前(10~20年前

大体こういう意味になるのがネ実時間

733 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:32:07.65 ID:qf3bFiw+0.net
東プレは以前から2万円超えてて、ロジクールやマイクロソフトのが1万越えじゃないっけ
自分の東プレキーボードも10年以上前に買ったけどその時点で2万は超えてた

734 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:33:45.83 ID:qf3bFiw+0.net
ごめん、ググったら自分のやつは1万7千円だったw

735 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:33:46.11 ID:oBUH8+Kvd.net
4万円くらいのキーボードがポンポン売り切れる世界でもあります

736 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:39:33.77 ID:fE6WJ6Rd0.net
リアルフォースは2017年のR2シリーズで税抜19800円~24800円
2021年のR3シリーズで税込23980円~34980円

だそうだ

737 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:40:00.62 ID:uPao7AMH0.net
2000年代でキーボード単体が2万越えるとかキネシスとかの変態キーボードぐらいだったな
2010年代からゲーミング謳って既存のやつ光らせて高くしたやつが出始めた印象

738 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:40:10.31 ID:/o6TContr.net
そうかー俺の記憶がちょっと安く補正かけてたかありがとう

739 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 18:41:30.58 ID:e5Fu+Kzx0.net
昔サムライエッジがやたら推されてた記憶がある
ラムダッシュ買ってからはもうそれしか使わなくなったけど

740 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 19:49:37.85 ID:WheRMb2E0.net
>>647
税抜き8900円の30%オフって計算めんどくさそうやな
適当に2700円くらい引いて300円たしとけばいいか

741 ::2024/04/24(水) 19:51:07.91 ID:iFfiNCFV0.net
静音パンタグラフに馴染み過ぎて他は使えない

742 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 20:01:52.75 ID:T1YgYQl60.net
その分全部壊れにくくはなってるよなぁ
補償期間終わったとたんに発症したPS5コントローラーのドリフトは絶対に許さねぇ

743 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 20:39:01.81 ID:S8DhO7DA0.net
>>740
税込み9790円って書いてるから3000円ぐらいひいとけばいいぞ
7000円ぐらいで3000円ぐらいお得だ

744 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 20:39:09.95 ID:l2cms+Mh0.net
東プレは昔と違って有線無線でモデル分かれてて無線は高い
有線モデルだとセールとかで割と安く買える
個人的にはほぼ一生もののキーボードがこの価格で買えるのはまだ安いと思える
購入後のサポートもかなりしっかりしているしな

745 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][苗][芽] (ワッチョイ 9aee-vdLX):2024/04/24(水) 21:15:36.63 ID:VQKfJYoR0.net
キーストローク浅いのがいいからいつもパンタグラフ買うわ
パンタグラフなので買い買える前提でスゲー安いヤツばっかだけど
メンブレンのシャコシャコ感がすごい苦手

746 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 21:54:13.44 ID:HEV+0gPS0.net
K295こそ至高 いや金出せばもっとベストな答えもあるんだろうけど
結局キーストロークとカチャ音との好みよな

747 ::2024/04/24(水) 21:57:45.66 ID:YllrQcfo0.net
ミネベアのメンブレンを超えてるKBは知らない

748 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 21:58:54.33 ID:FGF1Dn3e0.net
キーストロークが浅いやつかいいならこれ

https://i.imgur.com/KtNQ3DV.jpeg
https://i.imgur.com/YS37pmj.jpeg
https://i.imgur.com/DzwFiH8.jpeg
https://i.imgur.com/lFklG5P.jpeg

749 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:01:54.13 ID:oH5pF5qc0.net
全くないのはちょっと

750 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:03:05.99 ID:f24tSIoP0.net
車もタッチ操作撲滅の流れ

751 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:12:15.51 ID:/xmOMMdQ0.net
車は液晶モニタも駆逐して欲しいわ
カーナビみたいなもんはデジタルで良いが、液晶モニタでアナログメーターを表示してるのはマジでバカとしか思えないw

752 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:18:20.38 ID:S8DhO7DA0.net
せめて笑えるネタにしてほしい

753 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:21:27.89 ID:BApLEEQv0.net
ちょうどキーボードの話題が出てるところになんだが
東プレがリアルフォースシリーズの価格改定告知出して
5/15から各種1000~3000円ほど値上げだそうだ

754 ::2024/04/24(水) 22:26:33.54 ID:YllrQcfo0.net
>>751
パガーニみたいな所はアナログメータやで確か

755 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:29:21.08 ID:f24tSIoP0.net
Macbookもタッチバーが大不評だったな

756 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:32:33.35 ID:S8DhO7DA0.net
買う猛者おるかー?w
https://news.mynavi.jp/article/20240423-2933057/

757 ::2024/04/24(水) 22:35:34.32 ID:YllrQcfo0.net
誰かそれでキーボードクラッシャーのパロディー動画作ってくれ

758 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:54:10.14 ID:/xmOMMdQ0.net
これいくらだよ?
使ってみたいけど慣れたら元のサイズに戻れないなw

759 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:57:35.17 ID:3Rb5I89w0.net
展示機あったら是非さわってみたい

760 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 22:58:22.51 ID:PP06McO40.net
何に使うんだよ

761 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 23:12:34.06 ID:HEV+0gPS0.net
ビシバシチャンプとかやりやすいだろ!

762 :既にその名前は使われています:2024/04/24(水) 23:16:06.63 ID:kjbrotIg0.net
古のEゲーマーは巨大コントローラー戦ってきた
やっと時代が追いついてきた

763 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][苗][芽] (ワッチョイ 5f23-8Cb0):2024/04/25(木) 00:22:16.24 ID:hgwUShFk0.net
ボタンの隙間をなくして赤とか青のライトで光らせたら昔のアニメで出てきたコンピュータみたいでマニアに受けるかもシレン

764 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗][芽] (ワッチョイ 9c35-hK1Z):2024/04/25(木) 03:04:48.27 ID:8EksCrms0.net
サイズがおかしいだけの普通のテンキーレスゲーミングキーボードだから2万くらいかな?

765 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.29][苗][芽] (ワッチョイ c6f6-sbZL):2024/04/25(木) 03:06:40.69 ID:sG3mS7Yo0.net
イロモノは機能的な相場よりも、文字通りの色がついた値段になりがち

766 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24(前19)][苗][芽] (ワッチョイ 5cff-wzBC):2024/04/25(木) 03:18:12.96 ID:XABOzlLx0.net
イロモノ使ってもふーんで終わるけど、HHK使ってると一目置かれるわな。

767 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 07:45:46.53 ID:e4AHK1D40.net
巨大コントローラーで思い出したがこの前鉄機のコントローラーの中古を見かけてほしかったがスルーした

768 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新][苗][芽] (ブーイモ MMba-t3I8):2024/04/25(木) 08:03:59.73 ID:qxc/lVaNM.net
鉄騎のコントローラは未来感あったんだけどな…
操作しきれねぇで処分した記憶

769 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗][芽] (ワッチョイ 0aff-gkTK):2024/04/25(木) 08:46:52.29 ID:GEGb6mWA0.net
ワイも鉄騎コンは操作しきれず押入れに眠ったままやw

770 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.30(前18)][苗][芽] (ワッチョイ b0db-pZ24):2024/04/25(木) 09:01:58.93 ID:1qojYyxT0.net
PC用の非公式ドライバあるんで今こそ使うべき
ボタン40個くらいあるゲームパッドとして認識するでw

771 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗][芽] (ワッチョイ 6fd9-sts9):2024/04/25(木) 09:04:34.49 ID:e4AHK1D40.net
>>770
デスクの前面が埋まるのだがw

772 : 警備員[Lv.33][苗][芽] (ワッチョイ a6aa-Vclr):2024/04/25(木) 09:09:31.33 ID:aBkWB+2O0.net
鉄騎コンでAC6をやれってことだな

773 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-APZ9):2024/04/25(木) 09:12:05.81 ID:1d2KNSafM.net
バトルテック(ゲームセンターの)パネルスイッチがいい

774 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (スップ Sd9e-cDyC):2024/04/25(木) 12:22:43.66 ID:X+v3fKUzd.net
結局やらずに開封することが無かったボダコン

775 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 13:00:46.67 ID:3rwMpG7s0.net
スマホケースが黄ばんできたから、ポリ袋にお湯と過炭酸と一緒に漬けて物干し竿に干してみた
効果あるかな

776 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 15:15:30.11 ID:BBVHVv7ZH.net
wifiルーターって高いところに設置したら
本体より下側に電波が行きにくくなるとかあるかな?
例えば二階に設置したら一階の端っこは電波が悪くなるとか

777 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 15:17:30.84 ID:sDAXI7GH0.net
アンテナに対して垂直(基本的に縦置きなら水平方向)に出てくから上下方向はアンテナの向きを調整せんとどうにもならんぞ
だから戸建てやメゾネットなんかではメッシュWi-Fi構築するのが推奨されてる

778 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 15:20:24.06 ID:naCwd0790.net
位置をいろいろ変えて回線速度ページを確認するの面白いけど
結局どこでもいいやとなる

779 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 15:23:43.35 ID:BBVHVv7ZH.net
本体が邪魔だから移動考えてたけど難しいね

780 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 15:25:09.24 ID:XABOzlLx0.net
AC6は一部で盛り上がってたけど本当に一部だった。それに比べてエルデンはすげーわ。

781 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 15:36:51.37 ID:mqpF60eY0.net
>>776
ルーターの機種にもよるしなんとも言えないけど例えば角が動かせるやつなら
>>777も言ってるけど
立てれば横方向が強くなって←|→  
寝かせれば上下方向が強くなるよ



角がないやつなら本体の面の方向が強くなるから1-2階目的なら寝かせたほうが強くなる
ただ階超えると5GHzがほぼ死んでメイン2.4GHzになるから電子レンジの設置場所も注意かな

782 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 15:42:14.88 ID:e4AHK1D40.net
電波反射板使うっててもあるで
家の外とか天井方向には電波飛ばす必要あんまりないからな

783 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 15:56:30.57 ID:mqpF60eY0.net
あと中継機とかPLC使う手もあるけど
ping値が暴れたりパケロス(最悪コネロス)が増えたりするから
ネット見るだけなら気にならないけど
アクション系のネトゲやってるならあんましおすすめしない

784 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 16:06:50.43 ID:e4AHK1D40.net
各階に最低1台でメッシュ組むのが一番いいとは思うけどね

785 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 16:08:44.38 ID:uNpw4gVXM.net
日本の二階、三階建て程度であれこれ考える必要ある?

786 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 16:09:24.53 ID:vej3jGRAM.net
そもそも家の構造か木造なのか、鉄骨か鉄筋コンクリかにもよるんじゃね?
あと断熱材がアルミのやつだと電波が通しにくいとかあるかもしれない
電波の専門家じゃないからわからんが…

787 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 16:15:52.21 ID:mqpF60eY0.net
お金に余裕があるなら壁の中にLAN這わせてマルチメディアコンセントで有線化が確実だけど
それだったらそもそも自室に回線引けよっていう

788 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 16:58:37.06 ID:oX9XYX3r0.net
2.4Gを5GHz帯メインに切り替えたとき二階があからさまに電波弱くなり階段にLAN這わせたりはしたっけ

789 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 18:30:43.41 ID:9LCmQXXW0.net
鉄筋とスチールメッシュ棚は通らねぇ

790 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 18:34:45.57 ID:N6Vt/Om20.net
壁の中にLAN線は情弱の所業でアワレになる

791 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 18:37:49.77 ID:k3G9Bcuv0.net
中継器使ってなんとか土壁の向こうの風呂場に届いてる

792 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗][芽] (ワッチョイ acd0-t3I8):2024/04/25(木) 20:07:55.24 ID:e/ccdnXa0.net
1Fのブレーカーから2Fの自室までの配線で200Vのコンセント設置頼むといくらくらいかかるかなあ。
PC本体用に200V用意したい。

793 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8(前32)][苗][芽] (ワッチョイ ea3b-sbZL):2024/04/25(木) 20:12:05.98 ID:0UJNeTZH0.net
そもそもブレーカーが200Vなのかと

794 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (アウアウウー Sab5-14im):2024/04/25(木) 20:15:14.47 ID:TdNf3DAqa.net
なんで壁の中の配線はダメなの?
家を新築したときに全部屋にLAN配線をつけたよ

795 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (ワッチョイ 4402-2tzW):2024/04/25(木) 20:20:43.66 ID:KnrDO5Up0.net
断線や規格変更で割に合わなくねって発想だと思う

796 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 20:25:43.92 ID:Zhvq4/AJ0.net
https://i.imgur.com/xmtYdus.jpeg
ようやった

797 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 20:27:21.17 ID:k3G9Bcuv0.net
うむ、ロジのZ120はTV用スピーカーとして使い易い

798 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 20:29:33.97 ID:hsn2HEvA0.net
>>794
うちも家にLANつけたよ、断線もいつかするだろうけど多少古くなっても使えるやろ^^

799 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ a61d-ce1C):2024/04/25(木) 20:46:25.67 ID:3rwMpG7s0.net
配線用ダクトがあるのが一番いい

800 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 22:32:03.07 ID:sh6k0tVG0.net
7800X3D値上がり杉ワロタ

801 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 22:35:03.47 ID:aC/YE7cF0.net
BIOSも9000番台対応しだしたし今は時期が悪い
あのへんなヒートスプレッダーやめてくれんかなほんと

802 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 23:03:16.64 ID:LCBIz/s/0.net
Zen5はだいぶ期待できるな
Zen 5 12コア2.3 GHz(マルチスレッドスコア12754)
Zen 4 8コア5.0 GHz(マルチスレッドスコア12300)
https://wccftech.com/amd-strix-point-zen-5-apu-tested-12-core-2-3-ghz-ryzen-faster-phoenix-hawk-point/

あっちのコメントでもIntelをShintelと読んだり、MSI Claw(Core Ultra搭載UMPC)がアプデでRyzen機圧倒したとか宗教戦争してるのな

803 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 23:09:57.94 ID:3rwMpG7s0.net
USB-CtoCのコイルケーブルって高いなー

804 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 23:23:21.38 ID:sh6k0tVG0.net
いつの間にか7700xtが7万切ってるな
6万ぐらいまで行ったら買うかもしれん

805 :既にその名前は使われています:2024/04/25(木) 23:44:12.12 ID:EIkIqCET0.net
値上がりしそうだからモニター買っちゃった

806 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 00:32:54.46 ID:amnVLOg80.net
LANの壁配線はCD管の中通ってるだけだから交換は簡単にできるぞ
LANじゃなくて電話線が壁の中通ってる古い家でも、CD管通ってればケーブル交換でLAN化できるし
CD管這わせてないと後から工事は場所によってはできないか、大変になるから家建てる時にCD管だけでも這わせとくべき

807 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 00:36:28.48 ID:fLVMqxFd0.net
んなこと言われても世の中の大半は建売なわけでして

808 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 00:40:20.70 ID:69dNeZmg0.net
オススメみたいにパケロスが発生するとまずい状況以外はもう無線でいいんじゃないかな(暴論

809 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 00:41:00.13 ID:ZTlXY2PI0.net
SeagateもHDDの値上げを通知。1年以内の再値上げも警告。原因はインフレと供給不足

810 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 00:44:25.76 ID:EeRgSd18M.net
無線だと盗聴ありえるからWPA3無い機材の人は有線の場合もあるとは思う

811 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 01:19:04.07 ID:4YP7kG9h0.net
初代「Wizardry」が3Dリマスターで復活
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1587284.html

正直FC版が神すぎていくらリッチなグラフィックになってもなぁって気がする老害なんだわ

812 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 01:29:09.47 ID:B9W3VTmr0.net
うちはCD管?してなかったな床下、壁そのままLAN戦むきだしで這わせてた

813 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 01:33:05.25 ID:d5HDk1c80.net
>>811
専スレも立ってるしCS系のスレでももう言われてることだが
去年から蒸気でアーリーやってるんで話題としては1年遅れやぞw

814 :既にその名前は使われています:2024/04/26(金) 03:44:23.44 ID:KTodhfRc0.net
古いRPGを通った影響なのか、たまに必要以上にレベル上げしたくなることはあるなー
そのエリアで必要なレベル+10ぐらいのやつ

815 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.32(前27)][苗][芽] (ワッチョイ 54a2-Df0k):2024/04/26(金) 07:44:44.09 ID:GqTK3+iV0.net
俺みたいな団地だと未だに電話線VDSLだから光でも100Mbpsどころか1Mbpsの時もある
それで在宅ワークやってるって言う

816 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新][苗][芽] (ワッチョイ 1230-7d2H):2024/04/26(金) 07:51:27.26 ID:lolzPsYO0.net
スマホを修理中の間使うために、中古で5年前のミドルハイ機種を1.3万円で買ったけど
ほとんど不満なく使えてる
カメラが小さくて軽い分使いやすい部分もある
ゲームをしなければ本当に問題ない
OSのサポートが終わってるから繼續使用しにくいだけだな

817 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.31][苗][芽] (ワッチョイ c6f6-sbZL):2024/04/26(金) 07:59:41.86 ID:fLVMqxFd0.net
読めない単語だなーと思って調べたら中国語だったんですけど?
いや別に日本人縛りがあるわけではないけど、なんでそこだけ中国語なのかと

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200