2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らCPUやグラボやレベルいくつ440

877 : 警備員[Lv.37(前6)][初] (ワッチョイ 2277-AuOE):2024/04/27(土) 10:25:00.14 ID:AY/ijeib0.net
>>868の元ツイ辿っていったら
書き方がおかしいどころの話じゃなくてエレコムのフラットケーブル全部規格満たしてないゴミだったってとんでもない話だったわ
うちにもエレコムのフラットあるんだよなぁ……

878 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ d0ed-pmeg):2024/04/27(土) 10:53:22.26 ID:vTnNJkKe0.net
フラットケーブルボロクソに叩かれてるけど、
実際問題が起きるのはごく一部だから巷に商品があふれてるんだろうに
うちだって2階から1階に下ろすのに30mのフラット使ってるぞ

879 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][初] (ワッチョイ f1d1-VEEt):2024/04/27(土) 10:55:53.97 ID:69pyV17v0.net
性能を気にして50cmの極太ケーブル買ったら不具合でたことあるし
運みたいなもん

880 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新][初] (ワッチョイ 1ea4-3yGT):2024/04/27(土) 10:58:51.97 ID:rRyq945g0.net
わいの極太ケーブルも時々不具合が

881 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ a62f-nJYC):2024/04/27(土) 10:59:39.33 ID:qaAPVMKc0.net
取り回しいいからフラットケーブルだらけだわ
ルーターとNASとPCとSwitchと

882 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ a2ed-t3I8):2024/04/27(土) 11:12:52.75 ID:kDZn+G7h0.net
リプライで超絶ぶったたかれててどう着地させるのか気になったw

>>877
そりゃフラットケーブルなんてダメに決まってるだろって規格を知ってればすぐわかるけど
知らない一般人はそうじゃないからね、リテラシーって大事だなっていうのと
そこにつけ込むメーカーは滅ぶべき

883 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ ce26-vMom):2024/04/27(土) 12:01:34.11 ID:LPV2mybd0.net
連休無くてムシャクシャしてたのかな

884 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ f1d1-ce1C):2024/04/27(土) 12:24:35.86 ID:69pyV17v0.net
ASUSのグラボ用給電端子はデフォルトになって欲しい

885 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ acd0-t3I8):2024/04/27(土) 12:26:20.84 ID:rrIwVbgq0.net
10Gなんて出てすごく時間たっているのにいまだにハブが安くならねーからなあ。
40Gの家庭用なんて無理だなw

886 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][初] (ワッチョイ 2483-cK01):2024/04/27(土) 13:02:51.04 ID:IrdSQ8hy0.net
インターネット黎明期 100Mbpsカード 1Gbpsカード マザー内蔵って流れのときは
国民総ブロードバンド機運とコンテンツが動画中心に移行してきてデータ量増加
無線は遅すぎ不安定なこともあって有線スイッチングハブ需要拡大で一気に安くなったんだけどねぇ

今のとこ安定してれば一般人がローカル1Gbps上限で困るようなコンテンツも作業もないしな

887 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初] (オイコラミネオ MM62-t3I8):2024/04/27(土) 13:13:21.17 ID:hUxGu1FcM.net
>>883
つーか会社の窓口Xを私物化とかだいぶひどいと思う

888 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ b226-nJYC):2024/04/27(土) 13:14:43.43 ID:i6xdTk830.net
>>884
でも今度はそこから出火とかしそうで怖い
考えてみてよ、マザボの貧弱な導線に600W流すとか12VHPWRコネクタより危ないぞ

889 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 13:22:04.57 ID:EVtEKJN00.net
>>886
は?
28.8kモデム内蔵、LANは10Mbpsからだぞ

890 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 13:22:26.31 ID:LHl7kWOj0.net
>>887
シャープとかも何度もやらかすけど、影響力あって自己顕示欲が満たされるから広報なのに私物と勘違いしやすくなるのかね

891 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 13:37:18.80 ID:oYPx2IiIH.net
>>889
10Mbpsの頃はハブが数万してたなあ、ボードも数出ないのもあって結構高かった
100Mあたりで安くなって一般でも使われるようになった感じ
1Gまではポンポン上がってったねえ

892 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 13:44:12.67 ID:I2+gRAoa0.net
会社に定期的にパナソニックの通信機器のカタログが届くんだけど、5ポートHuBが定価2万オーバーとかだったりするな
そこらの量販店で売ってる安いのとは目指すところが違うんだろうけど、どう考えても会社で稟議通る可能性が無いのでちょろっと眺めて終わりになってる
大企業とかはこういうの使ってるんかなぁ

893 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 13:51:18.50 ID:oYPx2IiIH.net
>>892
電設関係はパナ無双
集合住宅なんかの各部屋への分配用に屋根裏とかで電器屋が使ってたりするのかも?
太陽光や蓄電池なんかも部屋で見られる管理パネルに無線LAN飛ばしたりで屋根裏にルータ転がってたりする時代だしなあ

894 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 13:54:13.47 ID:qaAPVMKc0.net
パナというか旧松下電工は電気設備をほぼ独占してる企業だからな

895 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 13:57:24.76 ID:I2+gRAoa0.net
なるほど、特定業種向けなのか
なら、全然関係ないウチに営業かけてくるなよw
訪問とか断ったのにパンフだけでも送らせてくれと言われたのでそうしたけど上記の通りや

896 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 14:01:59.27 ID:qh0MIQED0.net
商用向けのハブやスイッチやルーターってのは、基本的に一度運用開始したら電源落とす必要ない品質(OFF/ONで挙動のリセット等が不要)
というのを求められてる、価格の桁が違う
比べると個人向け(家庭向け)の製品はめっちゃ不安定やからなぁ

ていうか企業で個人向け製品つこうとるんか?w

897 ::2024/04/27(土) 14:45:21.70 ID:mOEy21cp0.net
ワイ、みかかの関係だけど中小の客にネットが使えなくなったって言われて見に行くと、みかかの設備には一切不調はなく
客が置いた10年以上前のゴミみたいな100MまでのHUBがコケてるとかそんなんばっかりやで
法人ならYAMAHAとか使うかBUFFALOやIOでもELECOMでもいいけど法人用の機器使えや

898 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 14:50:49.94 ID:qh0MIQED0.net
あ~、まーわかるわw
そういうゴミみたいなの使ってる現場に限って、ホコリまみれで放置だったり空調もない壁裏の設営で夏場も放置だったりw
あと、床に直置きww

899 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.34][初] (ワッチョイ caa2-3yGT):2024/04/27(土) 15:24:44.18 ID:PVy43UYC0.net
https://pbs.twimg.com/media/GMIwtjRbkAANxS8?format=jpg&name=large

900 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20(前30)][初] (ワッチョイ 953b-vdLX):2024/04/27(土) 15:43:46.55 ID:LWfEMTM90.net
>>892
企業向けはサポートと保証代金が大部分だからなぁ

901 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22(前22)][初] (ワッチョイ 5f89-VEEt):2024/04/27(土) 15:54:53.00 ID:LAF6/bYJ0.net
>>882
そりゃ普通のケーブルで通せないから仕方なく使うみたいな使い方すべきで
普通にどこでも使おうとは思っちゃダメだよという

902 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 3dda-wzBC):2024/04/27(土) 15:56:42.50 ID:phOsFswn0.net
エレコムのツイートって結局どういうことなの?

903 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][初] (ワッチョイ cede-cK01):2024/04/27(土) 16:02:57.51 ID:qh0MIQED0.net
「おれは悪くぬぇ!」

904 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][新][苗] (ワッチョイ 8499-nJYC):2024/04/27(土) 16:04:06.26 ID:EVWUHDQT0.net
横で別の人が書いた感もあったなw

905 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ a2ed-t3I8):2024/04/27(土) 16:54:56.83 ID:kDZn+G7h0.net
>>902
厳密に使い分けが決まってるわけではない用語を告知なく自社基準で使い分けてた

906 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ a2ed-t3I8):2024/04/27(土) 16:55:47.82 ID:kDZn+G7h0.net
途中で送っちゃった

で、その使い分けを表明したら、そんな定義はねぇよ!って叩かれてる

907 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ 3dda-wzBC):2024/04/27(土) 17:10:15.46 ID:phOsFswn0.net
>>906
そういうことなのか。ありがと。

908 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][初] (ワッチョイ 22b1-t3I8):2024/04/27(土) 17:24:39.15 ID:V/dgRJLa0.net
準拠、対応、確かに言葉のニュアンスとしてどっちを用いるのが適切かとかそういう話は確かに議論の余地はあるけど
同一品番の中に準拠と対応それぞれ書かれた製品が見つかって中の人も困惑してたのは面白い

909 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 17:56:00.92 ID:V/dgRJLa0.net
MSIマ?

910 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:13:26.21 ID:AHVI1Kikd.net
GeForceしか出してなかったイメージしかない

911 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:16:18.33 ID:LPV2mybd0.net
あちゃー

912 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:33:32.83 ID:CuL/m3kP0.net
MSI何があったん?

913 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:38:26.45 ID:mrTgvX7K0.net
なんかの記事を読んだのか知らんが感想だけ書くのなんだろうな本当に

914 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:41:58.65 ID:MMQXrOIw0.net
ちゃんとソース貼った人に安価付けて褒めるとみんな詳細を書くようになる
わいを褒めて

MSIがAMD製グラフィクスカードから撤退。
NVIDIA製グラフィックカードのみ取り扱う事を明らかに
https://t.co/3wjP75Kzi3

915 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:42:53.02 ID:C4zr++ss0.net
> MSIがAMD製グラフィクスカードから撤退。
> NVIDIA製グラフィックカードのみ取り扱う事を明らかに

これのことでは?
しらんけど

916 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:45:31.44 ID:80n3+YP00.net
古のネ実民だとアフィ臭くなるから記事転載やアドレス貼り付けをしたがらないイメージ

917 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:46:24.70 ID:69pyV17v0.net
>>916
ヨシスレに記事タイトルとURL貼りまくってるからそういう事言わないでくれ

918 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:46:38.49 ID:vxlthP8L0.net
リンク貼り付けてるやつは移民
はっきりわかんだね

919 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:51:36.27 ID:V/dgRJLa0.net
>>914
ああうんこれこれ
元のソースの精度が分からんから細かく書いたりするのも憚られてなあ

920 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:53:26.43 ID:LCyE7nrjM.net
小都市はモニターラックかつかつてそこに扇風機置くんだ…

921 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:54:13.02 ID:2xT5EDWQ0.net
短縮は踏めねぇわ

922 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:55:20.30 ID:PBr3O3bt0.net
短縮なんかNG

923 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 18:55:54.59 ID:mrTgvX7K0.net
>>914
えろいえろい!

記事タイトルとURLはセットで張るように心掛けとるなぁ
URLだけ張る奴はそれこそインプレゾンビかアフィかと思って開かないが

MSI 事件で調べたら4年前に飛び降り自殺したとか出て今知ってびびったわ

924 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 19:04:06.32 ID:MMQXrOIw0.net
まぁ短縮はなんかダメかなって自分でも思ったすまない

925 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 19:09:27.91 ID:mrTgvX7K0.net
EVGAは切れて撤退したけどMSIはなんかの条件を飲んだんかねぇ
クロシコpalitと張り合うような値付けを最近見かけるなと思ってはいたが

926 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 19:10:17.54 ID:3uLodxs40.net
元URLが書き込みNGされている事も稀に良くある…

927 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 19:12:30.84 ID:jnOPE4650.net
>>924
でもえらいぞ!

928 ::2024/04/27(土) 19:35:18.43 ID:4yJmSEeH0.net
RADEONちゃんには理解あるSapphire君がついてるから・・・

929 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 19:42:21.94 ID:Sko4d/ah0.net
あー280XとRadeon FuryXがMSI製だったの思い出した
どっちもすぐに売ってしまったが
コンパクトなFuryは残しておいても良かったな

930 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 19:50:53.42 ID:EVWUHDQT0.net
なーに、AMDにはGeForce売ってもらえないASRockがついている

931 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 19:58:00.10 ID:EVWUHDQT0.net
いつの間にか増えてるなーw
https://github.com/SAWARATSUKI/ServiceLogos

932 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 19:59:02.46 ID:wBD/FWde0.net
そういやMSIのグラボ買ったことないな

933 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 20:01:59.30 ID:qh0MIQED0.net
MSIはGTX世代までは良い作りしてたけど、RTX以降の世代からはナニカアッタ? 的なお話が……

934 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 20:02:22.38 ID:MM5rO1ft0.net
>>932
lightningとか良かったよ。
実際に頑丈だし。supremeになってからは知らん

935 ::2024/04/27(土) 20:05:09.13 ID:qqI/hEa00.net
なんとなくGPUとMBは同じメーカーにしてたから
GPU撤退するならMBの売り上げも落ちる気はする

936 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 20:06:00.52 ID:cvpaKNGq0.net
LiveMixerと7800X3Dセット71000円
8700Gセット74000円
買いたい奴はいそげソフマップ

937 :既にその名前は使われています:2024/04/27(土) 20:06:28.41 ID:69pyV17v0.net
グラボはMSIにしてたけどあんまり拘らなくてもいいのかな

938 ::2024/04/27(土) 20:31:43.93 ID:EFMnRwZ10.net
Afterburner残してくれてればそれでいいです

939 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ a2ed-t3I8):2024/04/27(土) 20:55:27.92 ID:kDZn+G7h0.net
セット買いはあり得るけどそれを切っても仕方ないと思えるぐらいラデが売れてなかったんでしょうね

940 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新][初] (ワッチョイ 8499-nJYC):2024/04/27(土) 22:17:13.15 ID:EVWUHDQT0.net
【ニュース】国土交通省が『Cities:Skylines』のMOD「SkylinesPLATEAU」v2.0を公開。実在都市の隅から隅までゲーム上に再現可能
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240427-291385/

941 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 3dda-wzBC):2024/04/27(土) 23:08:13.50 ID:phOsFswn0.net
日本の税金で海外のゲームのMODなんて作ってるなよ。

942 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.32(前9)][苗] (ワッチョイ 6e4e-IV2N):2024/04/27(土) 23:10:56.45 ID:Pp2VVAny0.net
GoogleChromeのサイドパネルの背景色が真っ赤になってる症状、まだ直らんな

943 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ dfed-Ufki):2024/04/28(日) 00:27:16.25 ID:bYSP0XPh0.net
海外のゲームに出さないと外人に伝わらないじゃないか

944 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ a7d1-35GC):2024/04/28(日) 00:31:37.59 ID:97mXrBJw0.net
NASにあるExcelファイルをインターネット経由で操作しようとしたら
フォルダ操作の時点でもっさり過ぎて全く使い物にならなかったんだけど
NASがしょぼくてパワーが足りてないのか
インターネット越しだとこういうもんなのか
フォルダ10個を読み込むのに60秒くらいかかる
ファイルの名前を変更するのが旧FF14のショップを開いたときみたいな感じで動かない

945 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][初] (ワッチョイ e743-y8PE):2024/04/28(日) 00:36:19.19 ID:KJXEKZtR0.net
グラボ4060tiに変えたらかなりの頻度で0時5分辺りになると間にディスプレイの接続がついたり消えたりするんだけど
4kテレビに出力してるのが問題なんかなテレビついてる時は今んとこ発生しないし・・

946 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 00:55:51.91 ID:gCRKduDd0.net
NVidiaコンパネが開けない原因がハイセンスのテレビがうんたらかんたらってのは最近見たな

947 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 07:13:51.24 ID:fnROGS9I0.net
>Did I miss this story? MSI has been completely removed from AMD's Radeon 7000 series,
>all existing products have been discontinued and they never released a 7700 XT/7800 XT.
>This all seems to have happened very quietly.
(MSIはAMDのRadeon 7000シリーズから完全に外され、既存の製品はすべて製造中止となり、7700 XT/7800 XTも発売されなかった。)
AMDからクビ宣告されたってこと?

948 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新][芽] (ワッチョイ a768-FJUD):2024/04/28(日) 07:59:10.89 ID:peSyRee10.net
IntelのCPUがぶっ壊れる原因ってまだよく分からないけどbiosをデフォルト状態で使ってればとりあえず大丈夫ってことでいいのか?

949 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ c7c7-nVjz):2024/04/28(日) 08:13:46.97 ID:73r4MRku0.net
>>948
Intel Core i9-13900Kシリーズ及びIntel Core i9-14900Kシリーズ使用中のエラー対策
https://jp.msi.com/blog/improving-gaming-stability-for-intel-core-i9-13900k-and-core-i9-14900k

MSIは電力制限しろって言ってる

950 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][初] (ワッチョイ c755-2f4A):2024/04/28(日) 08:17:14.59 ID:htA3jiFa0.net
Kで制限かけるとか製品の存在意義が疑われるな

951 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ a7cd-JVB5):2024/04/28(日) 08:24:55.47 ID:SG8Ir8bV0.net
電力枠の変更はnon-kでも可能なので元よりその点での存在意義は薄い

952 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 7fc6-nVjz):2024/04/28(日) 08:47:21.20 ID:4petuQoh0.net
>CPU Cooler Tuning」にて 「Boxed Coolerを選択すると電力制限が253W、電流制限が307Aに設定されます

へーBoxed Coolerって表現するんだね

953 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ a7bb-b946):2024/04/28(日) 08:49:05.97 ID:7mSl6Hl30.net
インテルのCPUがぶっ壊れるってなに?どういうこと?

954 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ c7c7-nVjz):2024/04/28(日) 08:53:50.10 ID:73r4MRku0.net
>>953
https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

何かこんな話が出てる

955 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ c7c7-nVjz):2024/04/28(日) 08:58:04.42 ID:73r4MRku0.net
>>953
https://videocardz.com/newz/intel-issues-its-first-statement-in-response-to-13-14th-gen-core-i9-cpu-stability-issues

ちなみにインテルは仕様を守ってないマザーボードメーカーが悪いと言ってる模様

956 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 09:12:26.11 ID:7mSl6Hl30.net
FDIVやPenⅢのときもインテルこんな問題起こしてたような

957 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4(前25)][初] (ワッチョイ ffed-BRR6):2024/04/28(日) 10:31:25.68 ID:dKetXwDT0.net
nihonngodeOK!
https://xenospectrum.com/intel-blames-unlimited-configuration-motherboards-for-14th-and-13th-generation-cpu-crashes/

958 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ 8799-ybuh):2024/04/28(日) 10:39:35.51 ID:UZyNk0xE0.net
pasu nukare ta

959 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][初] (ワッチョイ 67d0-Ufki):2024/04/28(日) 10:47:44.30 ID:sKH40Vq40.net
>>944
まあ、早い話遅延が原因ではあるが接続方法というかプロトコルである程度は解消できたりする。

960 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11(前4)][新][苗] (ワッチョイ c75a-/G2d):2024/04/28(日) 11:11:36.58 ID:JaupmSCX0.net
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/pc_240427k8fs.jpg
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_240427k8fs.jpg

961 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 11:23:54.61 ID:dKetXwDT0.net
ぺにこの横の淫乱ピンクケースだけちょっと欲しい

962 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][初] (ワッチョイ dfeb-b946):2024/04/28(日) 13:05:41.84 ID:nror8VFE0.net
なんとなくタスクマネージャー除いたらGPUが2つに増えてた
名前からして内蔵GPUだがBIOSで無効にしているはずと思ってUEFI見に行ったらちゃんと無効になってる
???と思いつつ色々設定変えても普通に内蔵GPUがロードされてしまう

結局BIOSを一個前のに戻したらGPU1個になって不明なPCIデバイスになった
今月中盤にBIOSアップデートしてから内蔵GPUが無効になってなかったことに今日の今日まで気が付かなかったわw

963 : 警備員[Lv.35][初] (ワッチョイ 271e-Ignp):2024/04/28(日) 13:32:49.33 ID:uUHKulvi0.net
>>960
なんか値段上がってんな

964 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ dfb1-Ufki):2024/04/28(日) 13:34:47.59 ID:/Q+lB5BA0.net
大分値段上がってきてるな

965 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ dfc7-nVjz):2024/04/28(日) 13:35:43.09 ID:B3YyPVdB0.net
GWセールでAM4のまま限界まで強化しようと注文確定の1歩手前まで行って
やっぱ使い道があまり無いことを思い出して思いとどまった

次はAM5かその先でいいや、うん

966 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][初] (ワッチョイ c7c7-nVjz):2024/04/28(日) 13:53:08.58 ID:73r4MRku0.net
8TのHDD高いな
1万前後で買える時期があった気がする

967 :既にその名前は使われています ころころ (ワッチョイ 7fc6-nVjz):2024/04/28(日) 14:01:14.33 ID:4petuQoh0.net
先週8THDDかったよ ずーーっと高くて下がる気配無くて諦めた数ヶ月は我慢したけどもういいやw

968 : 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 87c7-7w3N):2024/04/28(日) 14:07:39.45 ID:1jvYsERq0.net
>>967
更に上がるの確定だしね……

969 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 17:24:59.13 ID:fnROGS9I0.net
8th DDってなんだろうって思った
8テラHDDだったw

970 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 18:32:46.88 ID:97mXrBJw0.net
>>959
IO DATAのLAN DISK CONNECT
まさかこんなにもっさりだったとは…
ネット越しに操作するためにofficeまで買ったのに無駄金だった
(Excel操作用)

ChromeリモートデスクトップでPCを遠隔操作してNASにアクセスする方が100倍快適だった

971 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:00:33.12 ID:dKetXwDT0.net
そこまで遅くないような気がするがlibraofficeだから違うかもしれん

972 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:06:35.09 ID:97mXrBJw0.net
>>971
office使う前の段階でもっさりだった
一度開いてしまえば操作自体はローカルと変わらない

ファイルに到達する前にストレスが限界を超えてもう無理ぃってなっただけ…

973 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:35:57.27 ID:dKetXwDT0.net
uchinokankyoだとフォルダ操作も特に問題ないな
でもよく考えたら数か月前win10PC使ってた時はアクセスできねえくそがって時があったような気がする

974 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:38:36.74 ID:gY9ktLlq0.net
マザーボードベンダーにポン付け推奨設定義務付けなかったのはintelさんなのに
後出しで糞脆CPU問題をベンダーのせいだぞどうしてくれんの?とかやり始めたらいよいよ四面楚歌になりそう
12VHPWRでも革ジャンに散々迷惑かけてる上でこれはちょっと

975 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:46:12.30 ID:97mXrBJw0.net
>>973
CPUの問題の可能性もあるのかな
使用率は高くなってないけど2C2TのG4400で普段からパワー不足は感じてる

976 : 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 87c7-7w3N):2024/04/28(日) 20:33:38.55 ID:1jvYsERq0.net
G4400だと………?

977 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 20:40:41.98 ID:dcQB9pM80.net
むしろよくここまで我慢したと称えられるべき。

978 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 20:42:08.61 ID:7P29Kq240.net
たぶんちょうどwin11で切られてる世代だな

979 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 20:43:06.29 ID:dcQB9pM80.net
昔のセレロンは遅いだけだったのが、第8世代辺りから露骨にプチフリするようになったんだよな。

980 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 20:43:41.01 ID:97mXrBJw0.net
メ、メインじゃないしw
10年くらい前に5万円くらいで組んだFF11専用PC
オススメやらなくなってサブで使ってるだけ

981 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 21:14:23.81 ID:htA3jiFa0.net
N100機でもオススメ開始当時に気合入れて組んだPCより高性能なんだよな……

982 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 21:23:27.27 ID:dKetXwDT0.net
N100だとG4400の2倍以上の性能だな
そして消費電力1/10程度

983 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 21:31:49.93 ID:djaX/48E0.net
サンディおじさんもコア数同等なら既にN100以下やで

984 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ bf21-ybuh):2024/04/28(日) 22:57:17.38 ID:ik5uUriO0.net
Keychronから横ホイール付きマウスが出ていたのか
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1585887.html

985 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初] (オイコラミネオ MM4f-Ufki):2024/04/28(日) 23:39:16.29 ID:n50+qTycM.net
>>981
オススメ開始当時ってXPどころか2000とかの時代だしそらそうやろ

986 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 8799-ybuh):2024/04/29(月) 00:33:39.17 ID:S3WhWIiu0.net
Windows10ってもう1年半しかサポート期間残ってないんやな
仕事でサポートしてるソフトもさっさとWindows10切り捨てたい

987 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ c781-m7WT):2024/04/29(月) 00:53:06.42 ID:EKd74r/20.net
ようやく客席からWin7PCを消す事が出来たっていう…

988 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 05:38:19.36 ID:Gjn5d5qfM.net
Win11スペック足切り需要+円安でどう考えても買い替え時期じゃないしな…
自分は裏技でWin11にしておいてセール待つわ

989 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 06:42:59.95 ID:fLTp5YTX0.net
Sandyおじさんって言葉が出てきたの2018〜2019年頃だったと思うが既に5年前
Sandy Bridgeから5年後は第7世代のKaby Lake
Win11非対応CPUはもう総じてSandyおじさんみたいなもんやな

990 ::2024/04/29(月) 08:32:41.43 ID:2ijWbfYM0.net
Office2021のサポート期間おかしいだろ

991 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 08:37:51.18 ID:MMiyUGMf0.net
Office2010はちょっと前にアップデートあった気がする

992 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 08:39:12.02 ID:L895Hw9B0.net
自宅のofficeは2007

993 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 08:55:31.56 ID:Dgqc473C0.net
アイビー、ハズウェルおじさん「サンディおじさんw」

994 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 10:50:35.45 ID:5WB42J7O0.net
なに

995 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:06:17.17 ID:yfk7JrrM0.net
ぶっちゃけサンディでも性能困ってなかったけど、win11対応で全部捨てた。

996 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:09:18.08 ID:VLIrMCK20.net
性能的に困ってないけどロマンのために買ってる

997 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:15:11.41 ID:yfk7JrrM0.net
正確に言うと2コアのE8400から4コアのQ9550に載せ替えてたからYorkfieldで全然困ってなかった。
でもメモリーが4Gしか乗らなくてオフィスのパチモノのWPSオフィスが不安定で、8G使えるサンディの2500Kに乗り換え。
それから結構使ってた。

998 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:16:56.91 ID:S3WhWIiu0.net
ミニPC+外付けGPUな時代にはならんのかえ

999 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:17:02.20 ID:yfk7JrrM0.net
サンディに乗り換えたら、リテールファンだと余裕で90度超えててビビって社外ファン買った。

1000 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:36:49.94 ID:/OHkZt+M0.net
サンディもはやi7でもN100以下の性能だぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200