2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らCPUやグラボやレベルいくつ440

967 :既にその名前は使われています ころころ (ワッチョイ 7fc6-nVjz):2024/04/28(日) 14:01:14.33 ID:4petuQoh0.net
先週8THDDかったよ ずーーっと高くて下がる気配無くて諦めた数ヶ月は我慢したけどもういいやw

968 : 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 87c7-7w3N):2024/04/28(日) 14:07:39.45 ID:1jvYsERq0.net
>>967
更に上がるの確定だしね……

969 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 17:24:59.13 ID:fnROGS9I0.net
8th DDってなんだろうって思った
8テラHDDだったw

970 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 18:32:46.88 ID:97mXrBJw0.net
>>959
IO DATAのLAN DISK CONNECT
まさかこんなにもっさりだったとは…
ネット越しに操作するためにofficeまで買ったのに無駄金だった
(Excel操作用)

ChromeリモートデスクトップでPCを遠隔操作してNASにアクセスする方が100倍快適だった

971 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:00:33.12 ID:dKetXwDT0.net
そこまで遅くないような気がするがlibraofficeだから違うかもしれん

972 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:06:35.09 ID:97mXrBJw0.net
>>971
office使う前の段階でもっさりだった
一度開いてしまえば操作自体はローカルと変わらない

ファイルに到達する前にストレスが限界を超えてもう無理ぃってなっただけ…

973 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:35:57.27 ID:dKetXwDT0.net
uchinokankyoだとフォルダ操作も特に問題ないな
でもよく考えたら数か月前win10PC使ってた時はアクセスできねえくそがって時があったような気がする

974 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:38:36.74 ID:gY9ktLlq0.net
マザーボードベンダーにポン付け推奨設定義務付けなかったのはintelさんなのに
後出しで糞脆CPU問題をベンダーのせいだぞどうしてくれんの?とかやり始めたらいよいよ四面楚歌になりそう
12VHPWRでも革ジャンに散々迷惑かけてる上でこれはちょっと

975 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 19:46:12.30 ID:97mXrBJw0.net
>>973
CPUの問題の可能性もあるのかな
使用率は高くなってないけど2C2TのG4400で普段からパワー不足は感じてる

976 : 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 87c7-7w3N):2024/04/28(日) 20:33:38.55 ID:1jvYsERq0.net
G4400だと………?

977 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 20:40:41.98 ID:dcQB9pM80.net
むしろよくここまで我慢したと称えられるべき。

978 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 20:42:08.61 ID:7P29Kq240.net
たぶんちょうどwin11で切られてる世代だな

979 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 20:43:06.29 ID:dcQB9pM80.net
昔のセレロンは遅いだけだったのが、第8世代辺りから露骨にプチフリするようになったんだよな。

980 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 20:43:41.01 ID:97mXrBJw0.net
メ、メインじゃないしw
10年くらい前に5万円くらいで組んだFF11専用PC
オススメやらなくなってサブで使ってるだけ

981 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 21:14:23.81 ID:htA3jiFa0.net
N100機でもオススメ開始当時に気合入れて組んだPCより高性能なんだよな……

982 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 21:23:27.27 ID:dKetXwDT0.net
N100だとG4400の2倍以上の性能だな
そして消費電力1/10程度

983 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 21:31:49.93 ID:djaX/48E0.net
サンディおじさんもコア数同等なら既にN100以下やで

984 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ bf21-ybuh):2024/04/28(日) 22:57:17.38 ID:ik5uUriO0.net
Keychronから横ホイール付きマウスが出ていたのか
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1585887.html

985 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初] (オイコラミネオ MM4f-Ufki):2024/04/28(日) 23:39:16.29 ID:n50+qTycM.net
>>981
オススメ開始当時ってXPどころか2000とかの時代だしそらそうやろ

986 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 8799-ybuh):2024/04/29(月) 00:33:39.17 ID:S3WhWIiu0.net
Windows10ってもう1年半しかサポート期間残ってないんやな
仕事でサポートしてるソフトもさっさとWindows10切り捨てたい

987 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ c781-m7WT):2024/04/29(月) 00:53:06.42 ID:EKd74r/20.net
ようやく客席からWin7PCを消す事が出来たっていう…

988 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 05:38:19.36 ID:Gjn5d5qfM.net
Win11スペック足切り需要+円安でどう考えても買い替え時期じゃないしな…
自分は裏技でWin11にしておいてセール待つわ

989 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 06:42:59.95 ID:fLTp5YTX0.net
Sandyおじさんって言葉が出てきたの2018〜2019年頃だったと思うが既に5年前
Sandy Bridgeから5年後は第7世代のKaby Lake
Win11非対応CPUはもう総じてSandyおじさんみたいなもんやな

990 ::2024/04/29(月) 08:32:41.43 ID:2ijWbfYM0.net
Office2021のサポート期間おかしいだろ

991 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 08:37:51.18 ID:MMiyUGMf0.net
Office2010はちょっと前にアップデートあった気がする

992 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 08:39:12.02 ID:L895Hw9B0.net
自宅のofficeは2007

993 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 08:55:31.56 ID:Dgqc473C0.net
アイビー、ハズウェルおじさん「サンディおじさんw」

994 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 10:50:35.45 ID:5WB42J7O0.net
なに

995 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:06:17.17 ID:yfk7JrrM0.net
ぶっちゃけサンディでも性能困ってなかったけど、win11対応で全部捨てた。

996 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:09:18.08 ID:VLIrMCK20.net
性能的に困ってないけどロマンのために買ってる

997 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:15:11.41 ID:yfk7JrrM0.net
正確に言うと2コアのE8400から4コアのQ9550に載せ替えてたからYorkfieldで全然困ってなかった。
でもメモリーが4Gしか乗らなくてオフィスのパチモノのWPSオフィスが不安定で、8G使えるサンディの2500Kに乗り換え。
それから結構使ってた。

998 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:16:56.91 ID:S3WhWIiu0.net
ミニPC+外付けGPUな時代にはならんのかえ

999 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:17:02.20 ID:yfk7JrrM0.net
サンディに乗り換えたら、リテールファンだと余裕で90度超えててビビって社外ファン買った。

1000 :既にその名前は使われています:2024/04/29(月) 11:36:49.94 ID:/OHkZt+M0.net
サンディもはやi7でもN100以下の性能だぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200