2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

退職代行サービスってぶっちゃけどう思うよ?

1 : 警備員[Lv.5][新][初]:2024/04/27(土) 12:41:31.66 ID:QLd7oFLe.net
チキンが使うやつ?

113 :既にその名前は使われています:2024/05/03(金) 08:07:42.37 ID:Cnh6R1YO.net
退職代行サービスを利用する人よりも、その職員が転職するときにどう説明するのかを聞いてみたいw
<前職ではなにをされていましたか?

114 :既にその名前は使われています:2024/05/03(金) 09:16:58.92 ID:RGAItQGa.net
士業だろ

115 :既にその名前は使われています:2024/05/03(金) 09:22:04.01 ID:TOIb626g.net
SAMはちょっと…

116 :既にその名前は使われています:2024/05/03(金) 09:22:51.31 ID:mnPdIPik.net
自宅警備士

117 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11(前26)][苗]:2024/05/05(日) 17:49:58.87 ID:D+On6vEM.net
石の上にも3年は大嘘。
損切は早い方がいいぞ。

118 :!donguri 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/06(月) 16:40:36.88 ID:99spQ3D5.net
副業で退職代行のバイト応募してきた
3ヶ月ほどやってノウハウ吸収して自分で開業しちゃうぜ!

119 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][初]:2024/05/06(月) 17:02:57.60 ID:5F687b/j.net
PTメンバー補充代行

120 :既にその名前は使われています:2024/05/07(火) 13:20:42.71 ID:4+mGDlHY.net
レンタルビデオ返却代行サービス

121 :既にその名前は使われています:2024/05/07(火) 15:52:44.30 ID:IdW70HzM.net
退職忍

122 :既にその名前は使われています:2024/05/07(火) 20:30:27.27 ID:f2ly4x8R.net
退職代行の社名ってそのまんまだよね
もーむりとま、やめたらええねんとかw

123 :既にその名前は使われています:2024/05/08(水) 15:49:52.31 ID:QrvLd1+7.net
取り逃げ代行サービスってあるんですか?

124 :既にその名前は使われています:2024/05/08(水) 16:04:28.42 ID:qyogQuE1.net
代行されたらアイテム持ってくのは代行者で汚名やバッシングだけ本人やん

125 ::2024/05/08(水) 18:51:09.77 ID:ra6df8gy.net
退職代行と敵対したところで社員の退職を止められないと悟った企業が、結局退職代行を取り込んで会社に沿う形で退職させるようになってきてるそうな
退職代行の会社も今は退職者じゃなく企業に退職処理代行サービス売り込んでるんだと

126 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.27(前43)][苗]:2024/05/08(水) 20:53:53.36 ID:S45W6SUS.net
委託してまで退職したいんだから無理に引き止めてもやる気なんて微塵もないだろうしな
まったくよく出来た商売ですわ

127 :既にその名前は使われています:2024/05/08(水) 21:36:20.90 ID:UprpSUID.net
流行らせたい奴が居るだけで実際に使ってるアホがそんなに居るとは思えん

128 :既にその名前は使われています:2024/05/08(水) 22:00:06.53 ID:8wE0OYki.net
失礼クリエイターとかと同じ臭いしかしない

129 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/09(木) 00:20:07.82 ID:KDK0Dcc7.net
>>125 
退職者に賠償金払わせる契約までちゃんとやるんだな 
頭良いなぁ

130 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/09(木) 00:45:17.74 ID:C2WdCiiY.net
>>125
労組側のユニオン?が警鐘ならしてるな
退職代行会社には代理で会社と交渉する権利がないから非弁行為になり、ちゃんとした補償得られないまま退職だけする事になる例が増えてるとさ
だからせめて団体交渉権ある労組系の退職代行使えとさ

131 ::2024/05/09(木) 04:30:29.92 .net
労組は頼るとその後は外国人参政権運動に毎回参加したりとかのコストがあるけど善いよ

132 :既にその名前は使われています:2024/05/09(木) 07:09:57.15 ID:43cOkvMM.net
労働者の集会かと思ったら外国人参政権よこせと消費税と原発と自衛隊と天皇反対の集会だった

133 :既にその名前は使われています:2024/05/09(木) 07:19:10.85 ID:/LQPzpue.net
入社したばかりの頃、労組にメーデーの日に集まって歩くだけ日当も出すよと言われて行った先が民主党支持系のデモだった…二度と参加しねぇってなったけど、社内の悪評が広がりまくって二度と開催されなくなった

134 :既にその名前は使われています:2024/05/09(木) 08:32:11.37 ID:IUtRHOc0.net
辞める時にも法律の素人だと舐められて
有給取れなかったり、給料減らされたり、下手したら罰金取られたり、退職金貰えなかったり減らされたり
色々と不利な条件で辞める事になるけど、
ここに弁護士挟む事でブラック企業が悪さ出来ない、しにくくなるってのはあるんでね?
それで取れる金増えるんなら良さそうね

ちなみになんの資格もない人に頼む場合は代理交渉は難しいとかで、ちゃんとしたところ頼んだ方が良いらしい

135 ::2024/05/09(木) 11:27:00.67 ID:FR7Pcbgm.net
今は退職代行が企業と手を組んで企業に不利がないよう辞めさせてるらしい
企業も退職代行使うように指定したりしてるんだとか

136 :既にその名前は使われています:2024/05/09(木) 12:13:54.83 ID:qFKizuWb.net
入って半年経たずに心の病気で診断書貰ってしょっちゅう休むとか会社も切りたいだろうしな

137 :既にその名前は使われています:2024/05/09(木) 14:29:52.51 ID:Qxhm9ps8.net
>>125
すごい賢いな
労働者の為ではなく、企業側に有利になるように働く

138 :既にその名前は使われています:2024/05/09(木) 18:07:17.60 ID:IUtRHOc0.net
恐ろしいな
味方と思ったら敵という、、、

139 :既にその名前は使われています:2024/05/09(木) 18:12:21.87 ID:adzPQ4ov.net
会社に顔出すの気まずいからって社給品ヨシ逃げするやつもいるからな
代行に任せれば「こちらで返却しておきますので」とか言って回収しておいてくれる

140 :既にその名前は使われています:2024/05/09(木) 18:30:40.58 ID:SoyKgR3i.net
個人情報は兎も角、十分なサンプルが集まったあたりで統計とって分析して
「こういう奴は〇%の確率ですぐやめるぞ」なデータ纏めればどの企業の人事も欲しがるブツが完成やなw
人事って何だかんだ今までは感覚的なものでデータとかなかったじゃんね
ちゃんと学があって数字に強い奴を人事に据えないとダメだわ

141 ::2024/05/09(木) 19:44:54.78 ID:6DUUa6ZU.net
エゲレス某首相<嘘には3種類ある、嘘、大嘘、そして統計だ

詠み人知らず<統計(数字)は嘘をつかないが、嘘つきは統計(数字)を使う

142 ::2024/05/10(金) 22:18:55.00 ID:rVYr9mQL.net
退職代行に離職理由を尋ねたりはしてるんだと

別の話題になるけど、人事も辞めにくい要素って把握はしてるそうだ
転職できない50歳以上とか結婚して家建てた人とか
そう言う人に転勤させたりもする
若い人は転勤させると辞めちゃうからね

143 :既にその名前は使われています:2024/05/10(金) 23:13:44.90 ID:1sdNI/OZ.net
就職代行は無いの?

144 :既にその名前は使われています:2024/05/11(土) 07:00:19.10 ID:bzAmBKom.net
派遣会社あるやで!

145 :既にその名前は使われています:2024/05/11(土) 11:01:17.15 ID:60sngLqH.net
家建てた人間こそ転勤で辞めるのが令和なんだよなあ

146 :既にその名前は使われています:2024/05/11(土) 15:08:50.32 ID:U/KDqOrn.net
単身赴任を選んでた昭和とどっちが賢い扱い?

147 :既にその名前は使われています:2024/05/11(土) 15:41:16.31 ID:t9YOtHBn.net
>>143
ピンハネ率5割の就職斡旋業者ならいっぱいある

148 :既にその名前は使われています:2024/05/12(日) 01:08:12.92 ID:g8uf1SIh.net
>>143
転職エージェント業はあるけど
職歴なしとか新卒向けのは知らん

149 :既にその名前は使われています:2024/05/12(日) 13:31:41.73 ID:EBH/i5L1.net
うそつきの使う統計は絶対にツッコミどころがあるので
120%気が付かない奴が悪いぞw
「1000人から得た統計です」(偏ったエリア・年齢層の1000人)
統計データを使う場合()内を隠すと価値0なのでその時点でわかる

150 :既にその名前は使われています:2024/05/13(月) 01:44:59.05 ID:5d0dPcwS.net
過去のサービス利用者の中には、以下のような理由で退職した人も……。

「退職届けを目の前で破られ、辞めさせてくれない」

「パワハラ社員から『まんじゅう』『おい童貞』『おいてめぇ』『ぶっ殺すぞ』『なめんじゃねぇぞ』『さっさとやれ』『定時ピッタリであがれ』『給料泥棒』『お前のは仕事じゃねぇ』など数々の暴言を受けている」

「退職したいと伝えたら陰陽師代120万円を請求され、まともに話ができる状態ではない」

自分で退職の意向を伝えることが難しく、泣く泣く退職代行サービスに頼る人が多いようです。

151 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/13(月) 20:29:16.04 ID:Z0XqU+Ni.net
まあそのレベルだと録音して労基署に提出すべきだよな
世の為人の為にも

152 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/13(月) 20:59:28.12 ID:f6yUmwld.net
陰陽師って高いんだね(すっとぼけ)

153 :既にその名前は使われています:2024/05/14(火) 07:53:07.98 ID:WeZBd8pj.net
陰陽師に転職すればいいじゃない

154 :既にその名前は使われています:2024/05/14(火) 17:09:33.07 ID:spj45EOt.net
>>145
家建てて辞めにくくなった瞬間に飛ばしてくる会社もあるからなぁw
うかつに不要な事言えん、職場でプライベートの話は一切しないに限る

155 :既にその名前は使われています:2024/05/14(火) 17:13:49.05 ID:jaZs0Fpe.net
部下で、結婚するって前もって周囲に報告してたのに結婚寸前に転勤命じられたやつがおったな
祖父母の実家があるとかで、本人はそんな嫌々飛ばされた感じはなかったけども
嫁入り前の嫁さん関係者がむしろ激怒では…と噂になった

156 :既にその名前は使われています:2024/05/14(火) 17:24:03.62 ID:NewnHVAt.net
陰陽師だと
退職代行じゃなくて
退魔代行サービスやろ

157 :既にその名前は使われています:2024/05/14(火) 17:37:25.14 ID:yo/B2Y6e.net
退魔忍代行サービス

158 :既にその名前は使われています:2024/05/14(火) 18:02:31.75 ID:3gk2C+vc.net
たぶん募集告知どのタイミングで出すかとか陰陽師にお伺い立ててたんだろ
それがお前の都合(退職)(で無駄になるんだから、その依頼費用はお前が払えという思考

159 :既にその名前は使われています:2024/05/14(火) 19:46:57.75 ID:34fNEeDp.net
まんじゅうてなんやw

160 :既にその名前は使われています:2024/05/15(水) 00:24:43.28 ID:ssUg1WKz.net
会社にバレずに家買うの無理だろ

161 :既にその名前は使われています:2024/05/15(水) 06:47:36.65 ID:zg3LpaVS.net
結婚も隠せないよなw

162 :既にその名前は使われています:2024/05/15(水) 07:23:31.17 ID:tv+hOAY7.net
ハゲも隠せないよ

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200