2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代ある51

1 :既にその名前は使われています:2024/04/28(日) 12:48:02.18 ID:EfYtN6gEr.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

前スレ
40ある50代
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1711773815/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 19:06:11.85 ID:4L5PjuZc0.net
父親が死ぬ前日にスーツカンパニーで靴以外一式揃えたけど8万くらいだったな
足のサイズはあんまり変わらんから靴だけ20年前のがそのまま使えた

953 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 19:41:53.31 ID:FVVK6dDS0.net
俺の父親の時は参列者数十名で250万くらい
母の時はコロナ禍だったこともあって、母の兄弟の
参列も遠慮してもらって参列者5名だったが
花を豪華にしたりとかしてたら120万くらいかかったな
まぁ親の稼いだ金だからケチるのは気が引けたってのもある

それとは別に、うちは都内で1000年以上歴史のある寺に
墓があるんで、必然的にそこの住職に頼むことになるんだけど
通夜・葬儀・式中初七日含めて60万ちょい

先代住職の時はお気持ちでとしか言わず100万くらい
払ってたらしいのが、今の住職は金額明記した紙をくれるんで
悩まず助かるんだが、それでもやっぱり高いよね
とはいえ昔からある墓を俺が勝手に移す訳にもいかず悩ましい

954 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 19:45:13.00 ID:y8kyvNCX0.net
安い礼服は黒の濃さが全然違うのよな

955 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 20:07:30.30 ID:MBkctyCI0.net
葬式は値切れても寺の糞坊主に払う分が値切れない上に一番たけえんだわ
寺に払う金が宗派によって100〜150万位飛んでく
お経代 戒名代 お礼代
無縁仏以外は法律上絶対に墓に入れなきゃいけない以上ここはどうもならん

956 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 20:09:00.34 ID:MBkctyCI0.net
他にも終わった後の祭壇代だの小物代だの
全部ひっくりめたら200〜300は必要なんよ
ここら辺は施主と喪主経験しないと判らん

957 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 20:23:38.84 ID:4L5PjuZc0.net
うちだと通夜+葬儀+式中初七日で22万、戒名で8万の計30万だったな
家族葬なんで来てもらうお坊さんひとりだったけど、田舎(実家)の葬式だといつも3-4人くらい来てもらってたから、それだと60-80万くらいかかったのかもしれん
というか、お坊さん手配してくれた叔父がいくらか出してくれてる気がする

祭壇とかの小物は葬儀場のプランに含まれてた、黒位牌はこれから注文だけど多分5-6万くらいかな
なんだかんだで金かかるよな、自分の時はそんなに色々要らんわ、て思うけど、親の代は親戚の気持ちという目があるから手を抜くにも限度がある

958 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 20:28:41.90 ID:xdRMPPlt0.net
ねみみん世代でもまだ檀家集も多かろ

959 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 20:43:26.46 ID:HtZzhgegd.net
うちもそろそろ親に終活の話を切り出さにゃあかんな・・・

960 ::2024/05/21(火) 20:47:50.20 ID:RW6QhzHz0.net
え…おやころころするのか…?

961 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 20:55:31.32 ID:YVhs3d7T0.net
家のあたりもコミコミで250位ならともかく
葬式だけでそんだけいってお寺関係がのっかってくる
生命保険も葬式費用のために入ってるようなもんだわ

962 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 20:56:29.75 ID:HtZzhgegd.net
>>960
言って良いこととそうでないことの区別ぐらい付けようぜ、いい歳なんだし

963 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:12:51.13 ID:QPa4tL+s0.net
言った本人は面白いこと言ってやったつもりなんだろうけどドン引きやぞ

964 ::2024/05/21(火) 21:16:11.78 ID:RW6QhzHz0.net
マジレスされるのはキツいな……
すまんすまん

965 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:21:02.83 ID:HtZzhgegd.net
言われたこっちの方が何倍もショックだわ
まるで自分が被害者みたいに言うなや

966 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:39:04.05 ID:QPa4tL+s0.net
本来ネタとして笑い飛ばせるもんじゃないのになぜか感覚が麻痺してる奴がおるよな

967 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:39:51.96 ID:S0ham4D30.net
終活の話を子供から発信されるのってどうなんだろうな

968 ::2024/05/21(火) 21:48:18.20 ID:RW6QhzHz0.net
めちゃくちゃキツいやろな差し迫って無ければオレには無理
やっといた方が色々楽なのは間違い無いけど

969 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:53:00.10 ID:V3SLMkTM0.net
「冗談だろ、怒るなよ」
に対して
「怒ってるんだから冗談で済ますなよ」
ってのがあったな

970 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:53:46.81 ID:QPa4tL+s0.net
他人に無遠慮な言葉吐くようなヤツには簡単やろー

971 ::2024/05/21(火) 21:55:05.01 ID:RW6QhzHz0.net
ネットとリアル一緒くたに考える人った……

972 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:55:11.17 ID:TiQEqrC80.net
別に終活なんて言葉使わんでも資産の管理とか聞いておけば親だって察するでしょ

973 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:00:28.59 ID:HtZzhgegd.net
ネットの向こうにも人がいるってことは意識しような

974 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:04:48.12 ID:fglSwA6u0.net
わいは嫁にお経CD渡して、金の掛かる葬式したり坊主呼んだら化けて出ると釘を刺してる。

975 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:05:20.11 ID:HtZzhgegd.net
今年一度帰省して状況確認と探りぐらい入れておくか

976 ::2024/05/21(火) 22:06:25.74 ID:RW6QhzHz0.net
坊主呼ばんと墓に入れなくね?

977 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:15:06.78 ID:fglSwA6u0.net
うちの親は見栄っ張りだから坊主に300万近く渡しててアホかと思った。

978 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:17:15.07 ID:/fQuQLDt0.net
んなことあない

まあ金かけれない理由がある場合なら田舎なら生活保護とかの支援でお布施1万で寺葬なら10数万でやってくれるお寺がちよこちょこある

お坊さん使わない場合は火葬だけして火葬証明者とお骨壺ををもって公営墓地の合葬墓に持っていけば数万~10万で預かってくれる所は結構ある

どっちも葬儀社さんは嫌がるから教えてくれない

979 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:18:19.11 ID:QPa4tL+s0.net
親と葬式や相続の話したことある経験者はおらん?

980 ::2024/05/21(火) 22:20:43.33 ID:RW6QhzHz0.net
あんたが今から親と相談して来てどうなったか書いてくれたらええんやで
うちは若い時に親死んでるのでできないんだわ

981 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:23:19.81 ID:ExgRt2It0.net
葬式に金かけんなだけ言ってた
相続するものはクソ狭い実家のみでほぼ話不要
なので金をかけない葬式について調べないといけないと思ってた

982 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:25:05.57 ID:QPa4tL+s0.net
>>980
仕返しとばかりにへんな噛みつき方せんでや

983 ::2024/05/21(火) 22:30:52.45 ID:RW6QhzHz0.net
仕返しって思考がよくわからんが
悪く無い提案だと思うが?やっぱ無理?

984 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:38:14.14 ID:YVhs3d7T0.net
>>982
悪いことは言わんNGいれとけ

985 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 22:39:09.64 ID:QPa4tL+s0.net
経験者いないか聞いたのは参考にしたいからってわかんない?
それに対して「お前がやってみろ」のどこが悪くない提案なのやら
お前さんは答えられないなら黙ってていいよ

986 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 23:06:12.86 ID:mKfUWFZo0.net
何年か前の正月にエンディングノートなるものを渡して話しようとしたが本気にされず笑ってはぐらかされたわ
実家建て替えた時も意見の相違で喧嘩になったしワイとは感性合わんと諦めてる
親亡くなってから姉とその夫と相続でトラブらないよう祈ってる

987 ::2024/05/21(火) 23:07:05.12 ID:RW6QhzHz0.net
親に就活を勧める
とかでググればわかるんじゃね

自分も終活していると話す
親に対して一方的に終活をすすめるのではなく
まずは自分も終活を始めてみると話を切り出すきっかけにもなります。
子どもがすでに終活を始めているとなれば
親としては「自分もやろうかな」という気になってくれるでしょう。

どうせ50過ぎで親80とかやろ?これはええ方法やなって思たわ

988 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 23:17:29.70 ID:QPa4tL+s0.net
こっちは真剣なのにはぐらかされるのはツラいな
ある程度話をできる下地を作ったり綿密に進めないとか

989 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 23:28:31.67 ID:S0ham4D30.net
>>974
坊主を呼ばなかったばかりに化けて出ることになった件
というなろう

990 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 23:37:56.29 ID:mKfUWFZo0.net
>>988
せやでワイも自分のエンディングノート持って一緒にやろうやって声かけたのに本気にされんかったやで
昔からワイの意見は耳に入らんくて頼りにしてる親戚のおっちゃんの言うことや近所の仲の良いオバちゃんの噂話はすぐ信じるから誰から話するかも大事やと思うわ

991 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 23:41:31.40 ID:3I5EQX0l0.net
案外遠い人のほうが言うこと聞く年寄りあるある

992 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 23:47:47.58 ID:QPa4tL+s0.net
なるほど、周りから搦め手か・・・
こういうの一度すれ違うと仕切り直しが厳しそうだから慎重にやるわ

993 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 23:54:35.02 ID:T3CL6boK0.net
>>988
というか、多分親本人も死ぬのが相当怖いのだと思う
それで直視したくないんじゃないか?うちはそんな感じなのでちょっと切り出しにくくなってる

994 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 00:01:32.72 ID:dLr0I1J/0.net
まだピンピンしてる親のほうから遺言状とエンディングノート準備済だと宣言されてるうちは幸せだな
貯金も不測の事態に備えた分以外は税金かからない程度に毎年配ってる徹底ぶり

995 ::2024/05/22(水) 00:05:59.33 ID:Q6YwuaSQ0.net
勝ち組やな
いつ死ぬかマジでわからんから
自分のエンディングノートも書いとくと磐石やな

996 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 8b89-rNkj):2024/05/22(水) 00:34:33.91 ID:n5hig74W0.net
>>955
散骨したら墓代いらんよ
千の風になってのお陰でやりやすくなったもんだ

997 :idongri:2024/05/22(水) 01:16:47.16 ID:Q6YwuaSQ0.net
割と撒ける場所限られてて
沖合がベターな感じなんやな
墓代はかからんけど船のチャーター代はかかりそう

998 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 02:09:57.58 ID:hPtRqTbJ0.net
RW6QhzHz0
すぐ黙っときゃいいのに12レスもしてて草
失言した後バツが悪そうにごちゃごちゃなんか言うやついるけど無視されとる辺りは現実と変わらんなぁ

999 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 02:12:55.81 ID:CzWJuTBP0.net
俺くらいになると何か書き込んで噛みつかれたらスレ閉じてそのスレ1週間くらい開かない

1000 ::2024/05/22(水) 02:13:57.50 ID:Q6YwuaSQ0.net
はいはいうんこうんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200