2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家松屋すき家この先生きのこるのはどこだ?! Part37

1 :既にその名前は使われています:2024/05/01(水) 18:52:26.12 ID:3qEGIju/.net
前スレ
吉野家松屋すき家この先生きのこるのはどこだ?! Part36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1712646111/

854 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11(前25)][苗]:2024/05/16(木) 10:20:42.66 ID:peOmhRtz.net
すたみな太郎<まかせろー

855 : 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/16(木) 11:00:39.25 ID:1SKx+in9.net
タンは最初にちょこっと食うからいいのであって、それを食べ放題と言われてもうーん、ってなるな
原価が高いから店に損させたる! って人にはいいかもだけど

856 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.27(前61)][苗]:2024/05/16(木) 11:02:08.26 ID:mKh16iQB.net
タンで飯は食えんわ

857 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前13)][苗]:2024/05/16(木) 11:04:27.59 ID:hjqNpTlN.net
タンだけ食いたい奴どんだけおんねんw

858 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/16(木) 11:09:14.46 ID:P3lHrwAh.net
他の肉のついでにタンならいいけどタンのみは分からんw

859 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前30)][苗]:2024/05/16(木) 11:09:15.78 ID:xc5tFy4R.net
世の中タンだけで100皿食う人もおるしまあ

860 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/16(木) 11:13:40.52 ID:5stJdc1w.net
牛タン定食の肉2倍でも途中で飽きるのにタンオンリーとかちょっと

861 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/16(木) 11:14:47.55 ID:rAqZ17QY.net
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1591/920/01_o.jpg
>和食さと「牛タン」食べ放題
>実施期間: 2024年5月16日〜7月初旬予定
>料金例: 大人 5489円、
>・「さと式焼肉 牛タン&牛&豚食べ放題コース」(5489円)
>・「さと式焼肉 牛タン&国産牛スペシャルコース」(6589円)
>・「さとしゃぶ・さとすき 牛タン&牛&豚プレミアムコース」(5159円)
>・「さとしゃぶ・さとすき 牛タン&国産牛スペシャルコース」(6259円)
>※シニア(65歳以上)大人価格から220円引き、小学生 大人価格の半額、小学生未満 548円、3歳以下 無料

862 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/16(木) 11:18:22.71 ID:peOmhRtz.net
分厚いタンステーキなら美味いけど、ペラペラのタン食ってもなあ、ネギとか薬味乗っけられてくる時点でアレだよ

863 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/16(木) 11:22:59.72 ID:NDHYUd5M.net
厚いタンって、ベロっぽさが強くて俺は苦手だわ

864 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前30)][苗]:2024/05/16(木) 11:35:07.34 ID:xc5tFy4R.net
色の好みは万別なんだから人の好みをアレ呼ばわりする人はどうかと思うの

865 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/16(木) 11:37:23.58 ID:rAqZ17QY.net
URL貼り過ぎて怒られちった

松屋 チミチュリソースハンバーグ定食21日から
チュアチュリーパンランチ定食ではない

866 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.29(前12)][苗]:2024/05/16(木) 11:39:32.38 ID:OgnZItQG.net
内容云々の前に和食さとで5000円払うなら普通に焼き肉屋で豪遊した方がいい

867 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.27(前61)][苗]:2024/05/16(木) 11:40:26.43 ID:mKh16iQB.net
松屋のハンバーグには間違いはないよね食うわ

868 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/16(木) 11:42:18.33 ID:rAqZ17QY.net
オリーブオイルとワインビネガーをベースにパセリとニンニク、その他の材料(レシピにより異なる)を混ぜ合わせたソース、か

松屋レシピでは副材料にタマネギとトマトを入れてると

869 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前54)][苗]:2024/05/16(木) 12:00:34.13 ID:1grDUg9a.net
初めての仙台で牛タン定食食ってきたけれど分厚くていやだったー
薄いのに色々味変化させながら食べたかったなぁ
薄いと言えば仙台駅前アニメイトのそばの牛タン定食屋でした

870 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/16(木) 12:04:16.18 ID:rAqZ17QY.net
モス 新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜 22日から 690円

871 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/16(木) 12:24:17.96 ID:+IWenJF4.net
牛タンは焼肉だとガンガンイケるけどしゃぶしゃぶだとそこまででもないなぁ

872 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/16(木) 12:57:32.60 ID:a+G8Bpck.net
普通の焼肉屋も もう5,000円じゃ豪遊できんな

873 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][新苗]:2024/05/16(木) 13:21:51.96 ID:pJDasNAO.net
仙台の牛タンも観光客向けのお上りさん向けと、地元民向けの店があるでな
美味い店はタクシーの運ちゃんか土産物屋のお姉ちゃんに聞くといい
わいが仙台に転勤した時は不動産屋に聞いたがw

874 : 警備員[Lv.12][新苗]:2024/05/16(木) 13:35:11.30 ID:yMhMkSvQ.net
仙台は牛タンよりも半田屋でええや

875 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]:2024/05/16(木) 13:35:38.00 ID:gNp1kSTn.net
地元の人が牛タンなんか喰うのか?

876 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/16(木) 13:43:17.74 ID:j+Qmg4V8.net
牛タン麦ごはん牛テールスープ
なんかいまいち

877 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/16(木) 13:43:38.53 ID:KheuikRr.net
俺はねぎしの牛タンでいいや
新宿いったらよく食ってたけど、コロナ以来すっかり足が遠のいてしまった…

878 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][新苗]:2024/05/16(木) 13:56:48.27 ID:jLw2i07C.net
仙台でも泉とかの郊外の利休は居酒屋みたいなノリだぞ

879 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/16(木) 14:00:45.42 ID:ssN6ajXY.net
ねぎしは値上げで足が遠のいてる

880 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新苗]:2024/05/16(木) 14:05:59.56 ID:KheuikRr.net
さすがに値上げしちゃったか

881 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/16(木) 15:08:39.64 ID:rAqZ17QY.net
ローソンが頭ファミマになる時期がまたきてしまったか…と思ったら中部地区だけかぁ

882 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.19(前30)][苗]:2024/05/16(木) 15:10:08.52 ID:VsBK7apg.net
しゃぶ葉は前回の話になるけどレモンの鍋がさっぱりしてもっしゃもっしゃ食べれましたわ
4つ割鍋にしてゆずも良き
焼肉牛タンは麦トロ飯が本体だと思っているくらい好き

883 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 15:24:34.11 ID:1DMxZQzl.net
ケンタはクリスピーの利益率ばつ牛ンなんだろうな

884 ::2024/05/16(木) 15:39:54.96 ID:bTLiXCLM.net
ケンタはバーガーショップだよな

885 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 15:45:20.36 ID:5stJdc1w.net
ケンタはここ20年くらいサンドセットばかり食べてるので
たまに普通のを食べると重くて脂っこくてびびる

886 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 15:52:04.17 ID:rAqZ17QY.net
>>885
サンドだと伝わりにくいって言って22年にバーガーに名称変更したぞ

887 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 15:57:26.77 ID:rAqZ17QY.net
>日本サブウェイは、「メキシカンミートタコス」「濃厚チーズタコス」「ざく切りサルサタコス」の3種のタコスサンドを5月22日に発売する。7月16日までの期間限定での販売となる。

888 ::2024/05/16(木) 16:09:41.01 ID:yMhMkSvQ.net
>>883
クリスピーって小さいくせに高すぎね?

889 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 16:12:32.31 ID:hjqNpTlN.net
クズ肉固めてるだけなのにいい値段しよるな

890 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 16:18:54.84 ID:3P1SKohU.net
ケンタはアプリリニューアルしたらクーポンしょぼくなったんで足が遠のいてる

891 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 17:14:57.15 ID:OgnZItQG.net
この間公式サイトリニューアルしたけどヤバすぎてもういってない

892 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 17:30:52.10 ID:ay7FEhSB.net
クーポン微妙よね
キャンペーンの時だけでいいなってなっちゃったわ

893 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 17:49:17.29 ID:1DMxZQzl.net
>>888
美味けりゃまだ良いんだけど…

894 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 18:01:50.50 ID:c8vmBKfK.net
最近だとジェネリッククリスピー的なのがコンビニで安く買えるしな

895 ::2024/05/16(木) 18:12:34.88 ID:45FtQ6en.net
ケンタ半身揚げとかやってほしい

896 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 18:18:16.25 ID:9Q8BTAM4.net
松屋、深夜料金加算始めてるのか
オワタ・・・オワタよ・・・
と思ったけど別に深夜に使わなかったわ
夜ぐらい閉めとけ

897 ::2024/05/16(木) 18:24:09.27 ID:45FtQ6en.net
都市部以外は深夜要らんよな
9時で店閉めてええわ
そのかわり朝は3時からやってくれ

898 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 18:27:59.78 ID:fG6bVfun.net
国道沿いとかなら24hも分かるけど駅前なら終電終わったらもう掃除して閉店でいいよな

899 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 18:29:52.10 ID:7KvJEp5J.net
>>894
ファミマのクリスピーチキンの方が美味いんだよな…カーネルクリスピーはいつの間にクソ割高の不味い商品になったんだよ!

900 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 18:41:26.38 ID:mKh16iQB.net
朝早くからやってくれるのがありがたいん

901 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 18:48:59.21 ID:ay7FEhSB.net
ケンタクリスピーは定期的な3本半額やり出してからめちゃくちゃ劣化したイメージある
ファミマクリスピーは確かにイケる

902 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 19:12:23.42 ID:aovU2P+9.net
ファミチキ食いてえ

903 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 19:46:43.83 ID:AMEpKWcp.net
コンビニとかもそうだけどなんやかんやで711みたいな営業時間にされると不便さを感じると思う
しょっちゅう深夜や早朝にコンビニや牛丼屋行くかっていうと行かないんだけども

904 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 20:03:38.09 ID:P3lHrwAh.net
21時には閉めよう
かわりに掃除はしっかり頼む

905 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 20:06:35.41 ID:RILWOkOP.net
掃除やメンテで人間いるなら店開けとくわって感じでよろ

906 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 20:09:13.49 ID:GaxxCboJ.net
ミニストップは深夜1時間とか閉めてる店が稀によくあるな

907 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 20:28:00.17 ID:aovU2P+9.net
夜勤明けのヨシの美味いこと…
冗談抜きで何か美味い
体調万全の時とは大違いだ

908 ::2024/05/16(木) 20:37:00.27 ID:1SKx+in9.net
ヨシか・・・

909 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 20:37:57.56 ID:VsBK7apg.net
はー?取り逃げだとおもいました

910 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 22:12:27.39 ID:CCD4a+iE.net
>>872
焼肉屋を5000円で豪遊てw
お高めの店なら二皿すら頼めないだろ

911 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 22:15:01.09 ID:gNp1kSTn.net
牛角でいいや

912 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 22:19:31.67 ID:ay7FEhSB.net
普通の焼肉屋って言ってるのになんでいきなり高級店想定が始まるのか

913 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 22:27:42.19 ID:EWouNAZa.net
スーパーで1000円くらいの肉と焼肉のたれで
少なくともすたみな太郎よりいい飯になる

914 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 22:27:59.08 ID:xc5tFy4R.net
このスレでお高めの店出す人は何考えてるんだろうって毎回思ってる

915 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 22:41:44.49 ID:CCD4a+iE.net
>>912
すまんw
普通の焼肉屋ってことなら牛角レベルか

916 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 22:51:53.24 ID:ay7FEhSB.net
スタミナ太郎はね
お寿司を食べるとこなんだよ!!

917 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 23:07:00.93 ID:gNp1kSTn.net
寿司もマズいって聞くけど実際どうなの
たまに団子みたいなシャリの寿司あるけどそういうのだときついな
スーパーのパック寿司レベルもあれば結構お得じゃね

918 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 23:11:14.16 ID:epGsYO4j.net
>>907
桐生ちゃんみたいに牛丼で体力回復してる。

919 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 23:33:54.90 ID:ssN6ajXY.net
スタミナ太郎は味とかどうでもいいやつが行く店だろ

920 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 23:40:59.04 ID:VN3f9K9l.net
スタミナ太郎って肉の9割が脂身で食べるとこなかった気がする

921 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 23:51:18.69 ID:fG6bVfun.net
むかし初めてすたみな太郎に行ったとき近所の大学の空手部の連中が大勢で来て
今日の試合で買った奴は肉を食っていいぞ負けた奴はカレーだけな、とかやってて
なるほどそう使う店なのかと理解しました

922 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 23:51:26.81 ID:1x7umd9E.net
スタ郎は小さい子供連れの家族客か中高生の部活の打ち上げとかやな
如何に食べ物をおもちゃにするかを競う空間

923 :既にその名前は使われています:2024/05/16(木) 23:57:45.88 ID:RSN/Bvse.net
すたみな太郎はドリンクバーくらいしか使えるものがないという話も

924 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.29][苗]:2024/05/17(金) 00:09:43.18 ID:xOuif7bV.net
たこやきとかからあげとかあるやん

925 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.38][苗]:2024/05/17(金) 00:11:06.37 ID:a6B4o545.net
寿司も惣菜もスーパーレベルはあると思う
肉はなんとも

926 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.29(前45)][苗]:2024/05/17(金) 00:15:49.25 ID:u4SxCfVJ.net
外食でスーパーレベルって時点でもう選択肢には入らんよな……

927 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 00:17:04.93 ID:DkXJ2OIk.net
世の中冷凍食品食べ放題とかある時代やから

928 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 00:45:51.74 ID:xOuif7bV.net
いまはスーパーのパック寿司のほうがたけーんだよな
9貫1200円とかする

929 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 01:25:55.27 ID:d9aJjwdz.net
半額でしか買われなそうだが

930 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 02:33:29.85 ID:5jKisBAT.net
冷凍食べ放題って人間相手かよそれ・・・
アズキバー食べ放題並に拷問じゃねえか

931 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 02:36:54.89 ID:5jKisBAT.net
>>889
くず肉と言われても元の牛や豚一頭の値段は一緒だし
一頭から取れる量も一緒だし
ぶっちゃけ名前のない部位ってだけだから安くなる道理が無いぞ?
使うようにちゃんと丁寧に処理しなきゃいけないのも変わらん

932 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 02:40:57.57 ID:5jKisBAT.net
アレルギーコップ理論は小麦粉という
どう考えても大多数の人類が過剰摂取してるアレルゲン物質の発症率が低すぎるので
個人的には根拠が弱い

933 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 02:54:38.23 ID:VxnJAU+C.net
小麦粉は通常は経口接種する食品を微粒子にして肌に練り込んだら拒絶反応起こしたやつだしな

934 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 03:11:45.73 ID:4PUGePBC.net
すた郎赤身と鶏肉だけなら食べられるよ
カルビは脂身だらけなのは変わってない
赤身、ハラミ、牛しゃぶあたりの赤身攻めれば悪くない、、のは去年くらいまでの話
今は平日ランチで2kくらいかかるからコスパ最悪になってもうた

935 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 04:49:30.36 ID:KLNLsFsG.net
貧乏性なので食べ放題の安いやつでも十分豪遊になりそう

936 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 05:40:25.97 ID:Xg1mo3NV.net
冷凍食べ放題はレンチンで待たないといけないし、混んでくるとレンジ空いてないとか最高にコスパ悪い

937 ::2024/05/17(金) 05:55:25.00 ID:dKY5WYXN.net
90年代のすたみな太郎ってズワイガニも食い放題できたな

938 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 06:55:38.78 ID:ckqKY1oU.net
スタミナ太郎は小学生は890円だから大人少数+ガキ多数になるスポ小の打ち上げとかではいいんじゃねーの
大人だと1780円だからよっぽどの大食い選手じゃない限り同じ値段のましなもん食ったほうがいいね

939 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/17(金) 07:01:27.35 ID:d9aJjwdz.net
あずきバーは近々超合金になるので

940 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 07:35:11.74 ID:u9CR0G7c.net
>>932
コップのサイズに個人差はないってこと?

941 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 08:02:55.22 ID:u4SxCfVJ.net
食べ放題と言えば久しぶりに焼肉きんぐ行ったらゴミみたいな肉しか出てこなくてなっててやばかったな
すたみな太郎の肉を10点とすると25点くらいの肉だった
やっぱ人気出るとダメになるんやろうか

942 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 08:48:28.94 ID:xBOf+Epm.net
画像貼れるかな

https://i.imgur.com/ShPsUxE.png

943 : 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/17(金) 09:21:48.10 ID:dKY5WYXN.net
きんぐの2000円のランチ食い放題とかマジで食うもんないな
ひたすらブタタン食う羽目になる

944 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/17(金) 09:24:18.80 ID:d9aJjwdz.net
22日から
https://i.imgur.com/OexBCX9.jpeg
「うなぎ豪快盛」(2230円)
https://i.imgur.com/phtI5bI.jpeg

945 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7(前45)][苗]:2024/05/17(金) 09:26:34.05 ID:u4SxCfVJ.net
>>943
豚タンも基本皮付いたままだから牛タンより量食えないんよな……
質悪いところだと豚臭過ぎて豚と
ディープキスしてるみたいな気分なるしな

946 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.38][苗]:2024/05/17(金) 10:17:37.47 ID:jM9ZS592.net
豚嫁とディープキスで慣れたもんじゃろ?w

947 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 10:46:59.38 ID:wBYNdrLx.net
>>944
豪快盛りは何故かご飯大盛り出来ないんだよな
うなぎの量と御飯の量がつり合わない!

948 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 11:00:54.33 ID:PU480V44.net
サイズ色々しゃぶ葉牛タン
https://i.imgur.com/TI1an7z.jpeg

949 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 11:13:43.77 ID:Qe02v7Wv.net
うな重にとろろとか誰考えたんだ?

950 ::2024/05/17(金) 11:14:05.01 ID:6LM10wlR.net
スーパーレベル 店によるよな 専門店並みに総菜が旨いスーパーもある

951 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 11:17:48.30 ID:K4xwR2Xn.net
obachanガチャなんかね

952 ::2024/05/17(金) 11:36:02.58 ID:dKY5WYXN.net
>>948
スケスケやな

953 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 11:38:07.63 ID:vguoq9B8.net
回らない寿司が物価高とチェーン店に押されて廃業多発危機と
難しいわね

954 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 11:39:28.42 ID:KELrx1BL.net
小田急OXとか惣菜から何から全部高いけど明らかにうまいよ
高級スーパーならもっとうまそう

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200