2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムオンラインpart8123

1 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/21(木) 22:50:58.22 ID:SEUeVSD6a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■2022年3月30日にサービス終了しました
■国民消費者生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
■景品表示法違反被疑情報提供フォーム(匿名可)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/
■公式
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/
https://msgo.bandainamco-ol.jp/memorial/
https://store.steampowered.com/app/1367080/
■開発
http://www.headlock.jp/
■パクリ元
http://borderbreak.com/
次スレは>>950、逃げたら>>975が宣言してから建てること
■前スレ
機動戦士ガンダムオンラインpart8122
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1650448896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

222 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:35:16.37 ID:3nkeVfN8p.net
>>213
モッコス思い出した

223 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:35:53.02 ID:CikUvjkY0.net
10代20代の若者や女性に大人気のガンダムオンライン!

224 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:36:25.51 ID:0WfNgoqM0.net
(´・ω・`)少なくともらんらんの会社の20代の後輩たちはうまぴょいはしてるけどV好きな話は聞かないのだ

225 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:36:37.55 ID:3dtqQna20.net
(´・ω・`)電車は使えるけど
(´・ω・`)バス関係がめんどいよね
(´・ω・`)統一してほしいの

226 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:38:06.22 ID:3nkeVfN8p.net
>>221
ところがどっこい
バカが多いから自由の名のもとに外資にチューチューされてるのをウレイテおかないと
国内のエンタメでも外資のプラットフォームに手数料がっつり取られてるパターンと
韓国面(暗黒面的な意味で)に垂れ流しと
北欧ゴミ雑貨は海外だしね

日本って結局な地獄よ

227 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:38:08.43 ID:0WfNgoqM0.net
(´・ω・`)田舎行くとそもそも小銭しか使えないバス走ってたりするしね

228 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:38:38.15 ID:Q9I4BmOda.net
(´・ω・`)スパチャが乞食行為と指摘するなら通報すれば良いのでは?

229 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:39:07.91 ID:91pCWmoeM.net
(´・ω・`)スマホに電子Suica入れとけばどこでも使えるでしょ

230 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:39:21.05 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)スパチャする金あるならガンオンに課金させろ

231 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:40:10.42 ID:3nkeVfN8p.net
これだけ外様にお金垂れ流しして貧しくなった!とか言われても
そりゃそうだろとしか思えない

232 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:40:34.42 ID:0WfNgoqM0.net
>>229
(´・ω・`)って思うじゃん?ざんねんだけどそれは地方ローカルバスで裏切られるのだ

233 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:41:35.51 ID:3nkeVfN8p.net
>>232
ああいうのって投げ銭タイプのコード払いとか対応するだけでいい気もするんだがな

234 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:41:57.69 ID:3dtqQna20.net
>>229
(´・ω・`)都市ならね
(´・ω・`)田舎だとびびるよ
(´・ω・`)無人改札で切符を入れる機械ないところとかあった

235 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:43:17.47 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)会社の不細工BBAたちが韓国アイドルガーとか韓国語がーとかぬかしてる
(´・ω・`)アホ女ほど韓国好きなのなんなのかしら

236 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:43:31.54 ID:GxfalS79M.net
手のひらサイズの麻袋に500円玉詰め込んでファンタジーしよう

237 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:43:39.55 ID:0WfNgoqM0.net
>>233
(´・ω・`)そも限界集落周りの路線バス利用者のじーちゃんばーちゃんは電子マネーとか使いこなせないので
(´・ω・`)バスがそれに対応する必要性もメリットも無いのだ

238 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:44:07.06 ID:gqX8ZNlm0.net
(´・ω・`)でも韓国焼肉おいしいし…

239 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:44:09.97 ID:3nkeVfN8p.net
文字通り偶像崇拝だからよ
キンペーが過剰反応したのもよくわかる

240 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:44:26.09 ID:0WfNgoqM0.net
>>235
(´・ω・`)昔勤めてた底辺な職場のまん様たちもそうだったわねー
(´・ω・`)やっぱり民度って大切よねー

241 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:44:53.48 ID:3nkeVfN8p.net
>>237
投げ銭タイプは受け取り用のQRコード印字して置いとくだけやん

242 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:46:06.03 ID:3nkeVfN8p.net
妖怪が幻想見せて精気や金品吸い取るのと差がないでしょ
サキュバスがメスだっけ?オスバージョンもあったよね

243 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:47:42.13 ID:0WfNgoqM0.net
>>241
(´・ω・`)それ田舎のじーちゃんばーちゃんに説明して定着させてくメリットが無いのだ
(´・ω・`)赤字路線だけど住民の生活のために必要な路線とかこれ以上なにかをどうかするコスト掛けらんないのだ

244 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:49:52.84 ID:PH3Ysr9x0.net
(´・ω・`)使い方がどうこうではなく、キャッシュレス決済にかかるコストが払えないというだけよ
(´・ω・`)現金決済のがコストかかるようになるまでは続くよ

245 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:51:45.96 ID:GxfalS79M.net
だがラーメン屋お前だぞラーメン屋
QRくらいは対応しろラーメン屋

246 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:52:30.63 ID:0WfNgoqM0.net
>>244
(´・ω・`)もちろんそういう面もあるのよね
(´・ω・`)毎日町内の集会所と病院を往復して利用者が老人二人だけの路線とかただでさえ赤字なのにね

247 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:52:50.81 ID:xBREXeera.net
(´・ω・`)お前の現金をBCに変えてやろうかヌハハハハハ!

248 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:53:16.21 ID:91pCWmoeM.net
(´・ω・`)中国では現金の信用が無さすぎて世界でいち早く電子決済が普及したけど
(´・ω・`)日本は世界で一番現金の信用がある国だからね

249 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:54:58.51 ID:HwIVxzbr0.net
(´・ω・`)かしこいらんらん円安に慌てて急いで米国株を買う、20万円NASDAQに全部突っ込みました
(´・ω・`)10年後急激な円安がもしも来たら笑うのはらんらんよ
(´・ω・`)え?円高が来たら…

(´・ω・`)

250 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:56:20.95 ID:3nkeVfN8p.net
>>249
お金無しだっく

251 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:57:00.89 ID:wzju+Tyua.net
>>249
(´・ω・`)ガンオン天井の約5回分
(´・ω・`)ほら早くガチャするのだ

252 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:59:00.00 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)特級曲師らんらんドル買いを始める

253 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 10:59:27.97 ID:iWncV5XE0.net
(´・ω・`)天気良いしバイクのるかー

254 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:03:45.40 ID:J0yZBBHT0.net
(´・ω・`)田舎に旅行ったら
(´・ω・`)現地では車借りて移動する方が便利だなーと思うらんらんでした

(´・ω・`)拠点感移動には公共交通機関使うけどね
(´・ω・`)ロングドライブは疲れるし

255 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:05:31.06 ID:PXQJ4gCE0.net
(´・ω・`)金融緩和するとパンクしちゃうけど金融緩和をやめる以外に方法がない
(´・ω・`)ま、ようやく日米で財務閣僚の会談が始まるようだから週末か週明けにでも何かしらあるのかもね
(´・ω・`)そんな即効性のあるものは期待できないでしょうけど

256 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:06:14.31 ID:PXQJ4gCE0.net
(´・ω・`)金融緩和すると、じゃなくて金融緩和やめると、だ

257 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:08:37.71 ID:oVASz7JpM.net
(´・ω・`)じいじばあばはスマホ持ってないからね

258 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:09:34.14 ID:3nkeVfN8p.net
ほんとにデジタル軽視で終わった感じだわ

259 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:09:40.64 ID:91pCWmoeM.net
>>257
(´・ω・`)中国のジジババはスマホ持って電子決済使ってるんだから必要になれば使えるようになるわよ

260 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:12:22.09 ID:Ixfiy68m0.net
還元率は低いけど0よりはマシと電子決済使ってるわ
店にとってはクレジットなんかのようにシステム代の負担は痛いんだろうけどね

261 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:13:57.79 ID:PXQJ4gCE0.net
(´・ω・`)らんらんはD払い使ってる
(´・ω・`)携帯料金で徴収だから楽ちんだけど、ついつい使い過ぎちゃうのが難点

262 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:14:00.92 ID:J0yZBBHT0.net
>>260
(´・ω・`)正直今は電子決済不可で客逃す機会損失の方が大きいと思うよ
(´・ω・`)田舎のジジババ相手の店はsirannkedo

263 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:14:17.01 ID:QWYNPKO5a.net
(´・ω・`)デジタル重視とか言ってるのが狂人ばかりなら
(´・ω・`)軽視もされるようになるわ

264 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:15:40.96 ID:bFsJ4yH8M.net
(´・ω・`)暑すぎ帰りたい

265 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:15:46.95 ID:QyQrn7r00.net
(´・ω・`)本当に理解できない人たちその辺の事情もわからないと思うよ

266 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:17:02.49 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)大手以外は現金払いにしてる
(´・ω・`)クレカと電子決済は中抜きされまくって東京に金がいくだけだし

267 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:18:34.28 ID:PXQJ4gCE0.net
(´・ω・`)おひるだー

268 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:18:50.76 ID:Ixfiy68m0.net
>>262
それはある
楽天ペイ使えないホームセンターに行くのやめちゃった
現金払いオンリーで安くしてるドラッグストアなんかにも行くけど

269 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:21:04.70 ID:oVASz7JpM.net
>>259
(´・ω・`)限界田舎に電波来てない

270 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:22:53.16 ID:GxfalS79M.net
後楽園にipad miniを用いたタッチパネル注文が加わったんすよ
案の定じいちゃんばあちゃん方理解不能で店員呼ぶんすよ
これ人員の削減になりゃしねえなって悲しくなりながら啜ったのが鳥白湯

271 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:25:52.17 ID:zHaA+wr20.net
(´・ω・`)推進する側のトップに理解してない老人据えて自滅パターンが多いだけでは

272 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:26:56.50 ID:f1dRaWmwd.net
(´・ω・`)スーパーのセルフレジなんかがそうね
(´・ω・`)常に1,2名補助で待機してるけど呼ばれまくってくっそ忙しそう

273 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:27:48.74 ID:4xHvateh0.net
(´・ω・`)UA変更でまたギコナビ使えなくなった

274 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:30:05.94 ID:QyQrn7r00.net
>>271
(´・ω・`)メタバース関連のなにかのトップに八十代のおじいちゃん就任してたよね

275 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:31:07.28 ID:gqX8ZNlm0.net
(´・ω・`)スマホ使える日本のジジババが出るまであと10年くらい待ってね

276 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:31:26.27 ID:Ixfiy68m0.net
セルフレジや精算だけセルフのレジがずらっとある中に通常レジが一つあるような店だと
通常レジだけジジババが行列つくって待ってるんだよな

277 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:34:21.51 ID:oVASz7JpM.net
(´・ω・`)公共としてスマホ必須にするなら国民全員にスマホ配るくらいしないとねえ
(´・ω・`)ギガ切れで受付できなくて死んじゃったとかおきそう

278 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:38:09.55 ID:91pCWmoeM.net
>>275
(´・ω・`)10年でいけるか…?

279 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:39:56.62 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)デアラOPは3期が一番ね

280 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:40:07.99 ID:gqX8ZNlm0.net
(´・ω・`)テラが切れた!!

281 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:41:46.64 ID:3nkeVfN8p.net
>>278
使えないジジババはあの世へ押し出すので
使える中年がジジババゾーンにシフトするからね

282 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:42:03.05 ID:wzju+Tyua.net
>>278
(´・ω・`)うちの親父が63でスマホ普通に使ってるし、10年くらいは妥当かと
(´・ω・`)そんなもんより台湾みたいにIT大臣に専門の40〜50代くらいを就任させるか顧問させろって話よね

283 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:42:18.42 ID:91pCWmoeM.net
(´・ω・`)ギガがないとか言ってるやつ見ると殴りたくなる

284 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:42:52.08 ID:f1dRaWmwd.net
(´・ω・`)小池とデートしてデレさせろ!

285 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:43:59.03 ID:QyQrn7r00.net
(´・ω・`)あっあっ、そのおしごと量を処理するギガがありませんー!

286 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:44:25.14 ID:LFG9b9S50.net
(´・ω・`)ギーガー!!

287 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:45:01.38 ID:fYKZucAB0.net
(´・ω・`)ギガゾンビの逆襲

288 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:45:23.20 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)スマホ税つくりそう

289 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:47:18.88 ID:0WfNgoqM0.net
(´・ω・`)おそらく氷河期世代が結婚して子供生んで人口ピラミッドを正三角形に保ってたら
(´・ω・`)電子化の波はレガシー依存の姿勢を駆逐して世代交代していたと思う
(´・ω・`)なのでやっぱり結論は氷河期世代を作った団塊世代バブル世代が悪い

290 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:49:14.22 ID:GVb0hVtj0.net
>>167
(´・ω・`)これって要はクジラックスの漫画みたいな感じで
(´・ω・`)歌い手(笑)が調子こいて女に手出しまくったらエライ目に遭いましたって事でよろしいか?

291 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:50:59.87 ID:jr31AO1xd.net
(´・ω・`)らんらんもう今月2ギガしかないよぉ

292 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:51:42.35 ID:cAeF1OOI0.net
(´・ω・`)らんらん税をとります

293 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:52:19.88 ID:0U8i5tho0.net
(´・ω・`)病院行ってくるね..

294 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:52:35.51 ID:GVb0hVtj0.net
>>289
(´・ω・`)会社で40代30代がぽっかり抜けてて、今の50代バブル世代が定年退職したら
(´・ω・`)次の世代が今の20代以降っていうヤバイ状況作ってるのも、やりたい放題やって
(´・ω・`)定年で逃げた団塊のせいよ

295 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:52:57.86 ID:GxfalS79M.net
(´・ω・`)←課税対象
(´・ω・`)←脱税

296 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:54:12.10 ID:tC9oREyB0.net
(´・ω・`)脱肛だと?

297 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:55:41.93 ID:0WfNgoqM0.net
>>294
(´・ω・`)そこで団塊世代逃がしちゃった上にその後始末も建て直しも出来ないバブル世代も同罪です

298 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 11:56:19.10 ID:91pCWmoeM.net
>>290
(´・ω・`)いや引退の連鎖に関してはななもりが輝夜月にもっと給料貰うべきって言って運営と揉めて引退
(´・ω・`)輝夜月とリアルで付き合いあるキズナアイに輝夜月が同じこと伝えて運営と揉めて引退
(´・ω・`)輝夜月とリアルで付き合いあるゲーム部にも同じこと伝えて運営と揉めて引退者続出で崩壊
(´・ω・`)っていうこれは手を出したのとは別の問題

299 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:01:58.26 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)おひるだー

300 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:04:58.56 ID:38kZ/sAr0.net
(´・ω・`)お昼ご飯は冷凍しといたお芋炊き込みご飯おにぎりです
(´・ω・`)あとおそば茹でます

301 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:07:22.16 ID:uCOpDJPH0.net
氷河期ってギリ39歳とかそんなんじゃね
30代がぽっかり抜けるのはおかしい
むしろ売り手の時代とか言われてたはず

302 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:08:04.07 ID:oVASz7JpM.net
(´・ω・`)むしろスマホ必須社会ならスマホまわり安くないとダメね

303 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:09:46.19 ID:+Zj7mfPba.net
https://i.imgur.com/FnfboWm.jpg
(´・ω・`)らんらんが読んでたワシ姫漫画がアニメ化すりゅうううううううう

304 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:12:21.89 ID:D8Fm6OjPr.net
>>301
氷河期世代は50近くから下だよ

305 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:12:23.24 ID:Yxplqz4a0.net
くっそホモ

306 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:13:58.03 ID:EO5KczzY0.net
(´・ω・`)ちんぽっぽちんぽっぽ

307 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:15:47.26 ID:EYKpAwZsa.net
食後のスコール( ゚Д゚)ウマー

308 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:16:06.60 ID:utA1Fs9vd.net
(´・ω・`)よーじょらいふ!もアニメ化はよ
(´・ω・`)今年はTS元年

309 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:16:24.09 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)JR西の人員構成
(´・ω・`)35〜50が徴兵されたのかってレベルでごぼっていない
(´・ω・`)

310 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:16:37.75 ID:mk93w8c/a.net
(´・ω・`)おちんぽ擦っても何にも出やしねえのよ

311 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:17:38.43 ID:D8Fm6OjPr.net
温度差あるのは同じ年齢でも
高卒でぎりぎりセーフで社畜になった奴
うっかり大学行って社畜になる時間がズレた奴
がいるからよ

312 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:18:20.67 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)滅びのバーストストリームを繰り出す黒田
(´・ω・`)らんらんはもう日本はあきらめたわ
(´・ω・`)一夫多妻のイスラムに改宗して嫁5人もらうの

313 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:19:19.64 ID:GVb0hVtj0.net
(´・ω・`)超豚機オヒルダー!!

314 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:20:28.27 ID:4xHvateh0.net
(´・ω・`)氷河期世代は高卒、専門学校卒で就職するのが正解だった
(´・ω・`)大卒は単純に就職の道を狭めるだけの悪手だった

315 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:20:46.12 ID:D8Fm6OjPr.net
新卒一括採用では入れた人だけとりあえずの人権がある国だからね
最近でこそ中途採用もまああれだし起業もあるけど
当時は新卒一括にのれない奴は人ではないと言わんばかりの世相

だから高卒採用枠に大卒が応募するという歪みもあったくらい病んだ時代

316 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:22:09.70 ID:whpVpSKC0.net
(´・ω・`)いまさら中途とかしても死んでいった氷河期は生き返らないんですよ

317 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:23:07.80 ID:Gqd6Uj4V0.net
結局あれからバトオペテストは何も音沙汰ねえのかよ
やる気ねえならGW中は時限的に糞ゲ鯖復活させろやダボが

318 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:24:25.63 ID:uCOpDJPH0.net
中途は即戦力しかいらんしな

319 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:25:10.18 ID:EYKpAwZsa.net
バトオペは鯖取り替え見積り中なのである
知らんけど!

320 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:25:52.70 ID:7WN5nznX0.net
(´・ω・`)ゆとり教育の時代に死に物狂いで勉強して、高望みしちゃった人ってあれだろ
(´・ω・`)なんだろう

321 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/04/22(金) 12:26:04.13 ID:QyQrn7r00.net
(´・ω・`)育てる気もないし育てる能力も体力も持ってないから即戦力しか求めないんだよね

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200