2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムオンラインpart8133

1 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/04(水) 18:11:05.38 ID:L2xFZ/Pf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑同じ物を3行にしてスレ建てよろピク(chmateは自動的に一行付与しまぁす)

■2022年3月30日にサービス終了しました
■国民消費者生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
■景品表示法違反被疑情報提供フォーム(匿名可)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/
■公式
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/
https://msgo.bandainamco-ol.jp/memorial/
https://store.steampowered.com/app/1367080/
■開発
http://www.headlock.jp/
■パクリ元
http://borderbreak.com/
次スレは>>950、逃げたら>>975が宣言してから建てること
■前スレ
機動戦士ガンダムオンラインpart8132
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1651541996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

403 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:04:04.85 ID:aNP9xeme0.net
(´・ω・`)誰かチャHしませんか?
(´・ω・`)45歳♂独身です

404 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:04:48.92 ID:AsNSR57M0.net
(´・ω・`)はんだごてとかの工具一式買ってもたぶん箱コン本体より安くつくでしょ
(´・ω・`)温度調節か急加熱できるはんだごて2000~3000円で1個持っておくと色々な補修が楽になるわよ

405 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:05:07.18 ID:/HZHg573d.net
(´・ω・`)GWに予定してた豚舎内作業は大体終えたのだ
(´・ω・`)後半は積み本崩したりちょっとお出かけしたりのんびり英気を養うのだ

406 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:05:52.08 ID:o1Vv+n+t0.net
(´・ω・`)止まるんじゃねぇぞ・・・

407 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:05:57.74 ID:KaziwyLV0.net
>>401
(´・ω・`)箱とPS5、本体のほうで無理してるから周辺機器高めになってるかもしれないわね
(´・ω・`)前の世代の純正コントローラーと比較して、あそこまでの価格差でる理由らんらんらもわからないの

408 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:06:21.74 ID:p1fw5c+C0.net
(´・ω・`)生まれたばかりなんだって😿

https://mainichi.jp/articles/20220504/k00/00m/040/229000c

409 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:06:59.08 ID:WQucNO0p0.net
純正のパッドなんて要らないよ
パチモノの糞安い奴でも充分使える
調子悪くなったら自分で分解して清掃したり部品取り換えれば長持ちする

410 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:07:46.25 ID:wshdMOcz0.net
>>401
(´・ω・`)たっかぁ・・
(´・ω・`)それ箱本体買ってコントローラーだけ抜いて転売すればいいのでは

411 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:08:57.37 ID:VMQzQuCh0.net
(´・ω・`)Medieval dynastyですが村人に仕事の与え方が分かると正に村長視点村づくりて感じ
(´・ω・`)自分は任せられない隙間仕事と村拡大やってくの
(´・ω・`)ただまだやれることが多くないからアップデート来てからでもいいかもしれない

412 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:10:04.58 ID:/HZHg573d.net
(´・ω・`)カメラのレンズキットのバラし売りみたいな話ね

413 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:12:02.47 ID:wshdMOcz0.net
>>411
(´・ω・`)レビュー待ってたドン

(´・ω・`)しかし残念ながらそのソフトはアーリーアクセスで販売を開始し、先日アーリーを抜けてしまっているのだ
(´・ω・`)これ以上のアプデは期待できない 繰り返すこれ以上のアプデは期待できない

414 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:12:41.74 ID:KaziwyLV0.net
>>404
(´・ω・`はんだごて作業は誰でもできるわけじゃないし、動画とかで簡単そうにやってるけどかなり面倒じゃない
(´・ω・`)自力で修理するなら、消耗品な吸い取り機とヒートガンなんかも結局いると思うわ
(´・ω・`)はんだ山盛りにしちゃうらんらんは自分でやるの諦めたのだ

415 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:12:43.76 ID:AsNSR57M0.net
(´・ω・`)はんだごて2500円、はんだ200円、吸い取り線200円、ラジオペンチ350円、ニッパー350円、軍手、綿棒、無水アルコール
(´・ω・`)5000円いかないけどこれでコントローラー マウス PC電源 キーボード他電化製品いろいろ補修できるからお得よ

416 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:14:43.77 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)人間の証明は原作準拠だけど野生の証明は原作ほぼ無視で作られてて草 あと湯殿山麓呪い村とかねらわれた学園とかも

417 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:14:57.23 ID:VMQzQuCh0.net
>>413
(´・ω・`)じゃあだめかも……やりたいなって思ってたタイプのゲームだったかららんらんは良かったけど
(´・ω・`)牧物ミネ仲みたいに広い牧場をコロボックルに手伝ってもらいながら広げていくのが好きだったのよね

418 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:15:31.09 ID:+v1kOWPH0.net
(´・ω・`)取り敢えずダメ元で近くのショップと中古屋さん見てくるわ
(´・ω・`)安けりゃ買ってみて最悪部品取り出来ればいいかな…エルデンリングまだクリア出来てないのに最悪よ

419 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:16:04.16 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)正直、ハンダゴテは熟練が必要 素人は引っ込んでろ的な

420 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:16:13.59 ID:b1j8oXIUa.net
(´・ω・`)免疫を高めていけ
 つ∩

421 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:18:37.92 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)森村誠一の推理小説はもう時代設定古いけど、面白いわ 人間の醜さが描かれていて

422 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:19:57.54 ID:F+GsJT6d0.net
(´・ω・`)ネタバレ 犯人はゆりちゃん

423 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:20:32.77 ID:x4AQMrZq0.net
https://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600.html
https://goot.jp/products/detail/px_280

(´・ω・`)こういうの買えばいいのかな?

424 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:21:17.96 ID:AsNSR57M0.net
(´・ω・`)はんだ盛り盛りになるのは大抵回路パターンを熱せずにはんだだけ溶かしてくっつけようとするパターンね
(´・ω・`)回路にはんだごて当てる→部品の足にはんだごて当てる→はんだを差し入れる→こてとはんだを引っ込める を1~3秒で行うだけね

(´・ω・`)ぶっつけ本番じゃなく、適当な壊れた電子基板で練習してからやれば余裕よ
(´・ω・`)らんらんは最初にぶっつけ本番でやったマウスで失敗しただけでそれ以降は10回以上ノーミスよ

425 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:22:20.29 ID:WQucNO0p0.net
ネタバレ 犯人はチンパンジー

426 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:22:28.18 ID:x4AQMrZq0.net
https://godhanda.co.jp/blog/kisokouza01/

(´・ω・`)うーん難しそう

427 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:22:51.67 ID:8UvQ2E6s0.net
(´・ω・`)ハンダ付けって義務教育でやるよね…?

428 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:23:05.02 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)面倒くせえ・・・

429 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:24:19.91 ID:F+GsJT6d0.net
(´・ω・`)らんらん手先が不器用だからその手の技能の習得はあきらめているのだ

430 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:26:34.17 ID:KaziwyLV0.net
>>424
(´・ω・`)手先が器用なのね、適当な抵抗の取り付けとか練習したけど他の人と比べてはんだつけすぎ、足りなさすぎにしかならなくて諦めた記憶あるわ

431 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:26:48.38 ID:AsNSR57M0.net
>>423
(´・ω・`)30~60Wの固定タイプだと辛いことがあるので、そんなに高いのじゃなくても15-95W切り替えボタンとかついてる奴でも十分よ
(´・ω・`)温度調整できるタイプは電子工作に嵌ってくると重宝しそうだけどね

432 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:27:01.94 ID:sbn3KIwh0.net
(´・ω・`)椅子作りの次がラジオ作りでその次が蒸気機関車作りだったはず

433 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:27:18.87 ID:2HdzPN8ga.net
(´・ω・`)不可能だった技能が訓練で身につく感覚イメージもう持てなくなっちゃった
(´・ω・`)自転車やスキーとか水泳は特に自分を疑わずやって覚えて身に付けたのにね

434 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:28:57.56 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)常識を疑え

435 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:31:26.61 ID:AsNSR57M0.net
>>426
(´・ω・`)昔は温度調整なしのはんだごてしかなかったのにね
(´・ω・`)水を吸わせたスポンジでこて先を拭いて温度調整兼ねてたのに

436 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:32:32.24 ID:/HZHg573d.net
(´・ω・`)中学では温度だとかフラックスだとか表面張力だとか何も教えてなかったなあ
(´・ω・`)子科らんらんは電子工作好きだったけどずっと雰囲気でやってたから正しいはんだ付けとかよく分からんらん

437 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:33:24.21 ID:AsNSR57M0.net
(´・ω・`)ゲームコントローラーとかの趣味レベルなら100点満点のはんだ付けしなくてもいいのよ
(´・ω・`)加熱しすぎてパターン剥がしたり他の部品壊したりしなければ何度でも挑戦できるのよ

438 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:33:35.01 ID:d7h/i6HT0.net
(´・ω・`)らんらんがやってるスマホゲーアプデの緊急メンテまた初めて夜中に終わるのかと思ったら明日の夜中までメンテで笑うわ

439 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:33:44.78 ID:eCXlaQ7ca.net
(´・ω・`)あー、とーちゃん使ってたはんだごてスタンドにくっついてたあのスポンジ温度調節だったんだ
(´・ω・`)いつも湿ってんなとは思ってた

440 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:35:46.55 ID:sbn3KIwh0.net
(´・ω・`)てっきりあのスポンジ先についたはんだ落とすだけのものだと思ってたのだ

441 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:35:54.64 ID:8UvQ2E6s0.net
>>438
(´・ω・`)まれにそのままサ終とかあるから怖いわね

442 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:36:24.06 ID:WQucNO0p0.net
>>438
それそのままサ終するよ

443 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:38:30.36 ID:KaziwyLV0.net
(´・ω・`)授業でやってるの工業高校の電気、高専、大学だとおもうから習った人はこのいずれかね

444 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:38:33.28 ID:wshdMOcz0.net
>>440
(´・ω・`)それそれ 硬いままこすり付けて穴に吸わせるものだと思ってたわ

(´・ω・`)なんかしらんけどコテ先にピッタリ張り付いて基盤に落ちなかったのよねぇ

445 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:40:01.14 ID:wR93o7tn0.net
エネミーおっぱい('ω'`)

446 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:40:36.55 ID:w9hzGkpG0.net
(´・ω・`)ネルノダ

447 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:41:52.99 ID:AMnTEG3fM.net
>>443
(´・ω・`)らんらんは中学でやったけど?
(´・ω・`)平成の話だから昭和とはまた違うのかも

448 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:42:13.96 ID:AsNSR57M0.net
(´・ω・`)湿ってないと こて先の形状に沿ってスポンジが変形しないから、こて先に付いたはんだが取れないわよ

449 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:42:43.88 ID:+v1kOWPH0.net
>>440
(´・ω・`)らんらんも全く同じこと思ってました

450 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:43:00.93 ID:vSCjPo5L0.net
>>438
(´・ω・`)格ゲーライクRPGを謳うあれかな?

451 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:43:42.12 ID:KaziwyLV0.net
>>447
(´・ω・`)科目って何になるのだ??

452 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:44:02.48 ID:d7h/i6HT0.net
>>441
>>442
(´・ω・`)終わるなら終わるでいいかなって
(´・ω・`)ものすごい頭おかしい課金ゲーの上に業者だらけだから
(´・ω・`)これネトゲじゃなくて買い切りで出してくれれば喜んでやるのにって思う

453 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:44:50.19 ID:AMnTEG3fM.net
>>451
(´・ω・`)技術の授業だったわね

454 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:45:30.69 ID:tcozqTcN0.net
中学ぐらいで簡単なラジオキット作ったような?
なぜか十数秒ぐらいのボイスレコーダーついてるやつ

455 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:46:14.57 ID:/HZHg573d.net
(´・ω・`)らんらんが初めて作ったゲルマニウムラジオはどこ行ったかしらん
(´・ω・`)AM停波しちゃったら聞けなくなっちゃうなあ

456 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:48:20.25 ID:sbn3KIwh0.net
(´・ω・`)銅線ぐるぐる巻いてラジオ作ったのだ
(´・ω・`)平成の中学校の技術の授業だったのだ

457 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:49:02.81 ID:AMnTEG3fM.net
(´・ω・`)こんな感じでダイナモラジオライト作ったわ
https://osaka-city-ib.jp/archives/004/202107/large-4d40cd8b7cddaf9d9713dffcaefffbf3.jpg

458 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:49:05.50 ID:+rjxyB6+a.net
(´・ω・`)電源アダプタ作ったけど自分の腕なんか信用できないから使ってない。あぶないよ

459 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:50:57.20 ID:AsNSR57M0.net
(´・ω・`)作ったラジオは大半がアルカリ乾電池の液漏れでお釈迦になったと思うのだ

460 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:52:19.09 ID:KaziwyLV0.net
(´・ω・`)田舎だったから小中高、全部公立だったけど中学で技術あったきがするけどやってないわね
(´・ω・`)その前に中学生の時に昭和になるほど老けてはないわよ、県立だから地域差あるのかしら

461 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:53:05.45 ID:r6q0Le4y0.net
ペルソナ罪クリアしたのだ
LV99にしてから罰いくのだ

462 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:53:11.76 ID:tcozqTcN0.net
あれで使わないなら乾電池を抜いておくって意識するようになったわ
まぁ使うつもりで使わずに液漏れもよくあるが

463 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:54:04.40 ID:+v1kOWPH0.net
(´・ω・`)らんらんも中学校の技術の授業ではんだづけやったわね
(´・ω・`)何作ったかは忘れた

464 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 00:56:19.17 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)鉱石ラジオ作ったぞ小学生の時

465 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:03:04.63 ID:d7h/i6HT0.net
>>463
(´・ω・`)らんらんもはんだごて使ったわ
(´・ω・`)そんでやけどして水道で冷やしにいったの覚えてる

466 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:04:20.54 ID:AMnTEG3fM.net
(´・ω・`)ちなみに今の中学ではUSB接続したりスマホ充電出来るBluetooth付きのラジオを作っている模様
https://i.imgur.com/1nd6MVq.jpg

467 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:08:02.79 ID:AMnTEG3fM.net
(´・ω・`)学校向けの教材説明はこんな感じ
https://pbs.twimg.com/media/EvwjMvbVoAE1cce.jpg

468 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:08:36.65 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)教材費でぼったくられてそう

469 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:10:03.62 ID:oHjhZ2FJ0.net
(´・ω・`)これ系はガンプラみたいに組み立てるだけよ

470 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:11:32.63 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)多分買った方が安いな

471 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:11:54.21 ID:vrujtQ+N0.net
>>463
木の椅子つくったわ 結構丈夫で長いこと使ったと思う

472 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:13:29.67 ID:mv9zxCfh0.net
(´・ω・`)絶対騙されてるわ 学校の教材とかこんなのばっかだわ

473 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:14:14.03 ID:AMnTEG3fM.net
>>470
(´・ω・`)調べたら4400円だったわ
https://www.yamazaki-kk.com/teach_category/electric/

474 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:14:25.95 ID:x3Lwy+iSa.net
(´・ω・`)かつてのE難度技が今ではC難度みたいなもんかな

475 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:16:14.88 ID:/HZHg573d.net
(´・ω・`)令和の技術の時間で作るラジオはM5StackをWiFi接続してインターネットラジオの配信サーバーからストリーミングで受信した音声ファイルをデコードしてGPIOに流してDACでアナログ信号にして聞くとかそういうのにしてくれー

476 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:16:15.91 ID:d7h/i6HT0.net
(´・ω・`)意外と子供の時に作ったもんって結構残るんよね

477 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:18:57.31 ID:ZOV8Q5Ow0.net
(´・ω・`)こっそりうんちして、寝る!!

478 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:21:03.52 ID:f4MC8hES0.net
(´・ω・`)らんらんの頃は普通のラジオ制作だった
(´・ω・`)ちょっとオタクが尖ってたらんらんは電子ブロック買って貰ってノートに回路図を書いて悦に入ってたわ

479 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:21:12.61 ID:KiL0dxeY0.net
>>466
(´・ω・`)10年前のワシのときも作ったよ
(´・ω・`)キットを組み立てただけだが

480 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:22:35.01 ID:1kdwltIza.net
(´・ω・`)らんらんが子豚の頃に作った棚がじーちゃん家で変わらない場所に設置されてる
(´・ω・`)きっとお手入れや補修までしてくれてる……言われたことないけどあの構造で保つはずない
(´;ω;`)粋だなぁ

481 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:25:34.83 ID:VMQzQuCh0.net
(´・ω・`)子豚の時に芸術で彫刻刀使った得体の知れない絵まだ残してる

482 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:26:42.66 ID:2u7X41uOa.net
>>481
(´・ω・`)それ自画像の版画じゃないの……?

483 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:27:06.34 ID:o1Vv+n+t0.net
>>466
(´・ω・`)ただのプラモデルやんこれ

484 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:28:08.26 ID:oHyngU7f0.net
(´・ω・`)学校でらん豚を作ろう

485 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:28:32.07 ID:unPiSQ2ha.net
(´・ω・`)お泊まりで持参する定番、家庭科のナップザック!

486 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:29:36.81 ID:bIkBcs+30.net
(´・ω・`)メビウス1、今日はらんらんの誕生日なの
(´・ω・`)プレゼントにはガンオン再開を頼むわね?

487 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:33:14.18 ID:AsNSR57M0.net
>>484
(´・ω・`)きみのおとうさんとおかあさんがやった課題かしら?

488 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:35:21.79 ID:wR93o7tn0.net
>>228
砂漠葬送の後遺症だよ。ごめんね∩('ω'`)

489 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:36:13.67 ID:wR93o7tn0.net
>>483
組み立て工程を省いただけの既製品だよね('ω'`)

490 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:36:51.23 ID:vQX4toY6M.net
>>485
(´・ω・`)どの柄だった?
https://pbs.twimg.com/media/Eyc89-xVEAEThl2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EyxXZQAUUAAJLm5.jpg

491 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:37:15.40 ID:l8yE/rIMa.net
>>484
(´・ω・`)こっちが太陽

492 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:37:18.53 ID:8UvQ2E6s0.net
(´・ω・`)日課のちんぽ済ませました

493 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:39:08.51 ID:k20Ds/OE0.net
(´・ω・`)うんちでだぁ

494 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:41:11.62 ID:l8yE/rIMa.net
>>490
(´・ω・`)ブランド化著しいね。こんないいの無かったよ

495 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:44:20.74 ID:k20Ds/OE0.net
(´・ω・`)うまぴょいして寝ます

496 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:45:38.49 ID:bC/GB91RM.net
>>494
(´・ω・`)やっぱドラゴンよね
https://imgur.com/YUuy6sj.jpg
https://imgur.com/3Nv47cz.jpg
https://imgur.com/IEoanXX.jpg

497 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:45:47.69 ID:vSCjPo5L0.net
(´・ω・`)原作が枯渇している今こそエースコンバット5の映像化をするチャンスなのではないか
(´・ω・`)直撃世代が決定権持つポジションになってから久しいでしょ?

498 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:51:59.10 ID:8UvQ2E6s0.net
>>495
(´・ω・`)あいつうまぴょいしたんだーっ!

499 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 01:52:43.56 ID:uHAzqSLUa.net
>>496
(´・ω・`)なかったよ
(´・ω・`)これだと思う。思い出よりデザイン良いなこれ
https://i.imgur.com/jOoIpFy.jpg

500 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 02:01:02.25 ID:KiL0dxeY0.net
>>499
(´・ω・`)懐かしい…

501 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 02:03:49.09 ID:wHYtUS4kd.net
(´・ω・`)眠くなーい

502 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 02:05:29.15 ID:AsNSR57M0.net
(´・ω・`)らんらんのときはそんなかっこいいデザインなかったわ

503 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/05/05(木) 02:12:32.20 ID:aQpVaT460.net
(´・ω・`)そろそろスレタイを機動戦士ガンダムオフラインに変えるべきではなくて?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200