2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part235

1 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン (ワッチョイ 3389-e5AJ):2022/12/17(土) 13:06:56.22 ID:caGDJzRT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行以上重ねてスレ立てしてくださいなのじゃ
ワッチョイが反映されていないスレは破棄して立て直して下さいなのじゃ

【HP】http://blue-protocol.com/
【Twitter】http://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP
【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCQitQB5ISPu10a-DW5usIfg

次スレは>>950が建てるのじゃ
踏み逃げしたら建てれる人が宣言して建てて下さいなのじゃ
テンプレは>>2-3あたり

前スレ
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part234
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1671169963/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

397 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:07:46.02 ID:31ZC6qmG0.net
>>394
最近のゲームで月額でサービス維持出来てるゲームあるか?
FF14みたいな10年近く前から運営してるゲーム引っ張り出してきて比べるのはおかしいからね
これからサービス開始するゲームとは土俵が違う

398 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:08:43.01 ID:7wAwfQa30.net
正直課金形態の不安の前に
公開されてるジョブが全部つまらなさそうなことのが問題だわ

399 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:09:45.19 ID:I9m0X4NG0.net
同じアニメ調の原神幻塔がクソガチャゲーなのに世界的に見て売上あるんだから
企業からすれば当たるかわからない月額制の博打なんか打たずに同じような売り方するっしょ

400 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:10:05.72 ID:tI+Rsxg+0.net
新規ipで月額の挑戦的なゲーム教えて

401 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:10:56.27 ID:8UuJMhBS0.net
>>397
なに言ってんだか、FF14が新生したときに月額制選択したときも
同じように本当にやっていけるのか?って言われてたよ。

けどMMOを長期運営するなら月額課金制一択なんだよ、これは歴史が証明してる。
FGOやら原神やらみたいな、設備の維持に金がかからないゲームはガチャでもいけるけどな。

402 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:12:22.97 ID:O0cuxaX60.net
>>391
再販頻度上げた分ガチャの頻度多くなって個々の流通数落ちてんだよな
出品自体が無いなんてことはまず無いけど

課金者からしたら回数ボーナス微妙な奴に現金突っ込みたくないし

403 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:14:33.10 ID:VmWpkIOXM.net
そもそもガチャが嫌われてるなら普通はガチャって販売体制が衰退していくはずなのに、ここまで流行ってるなら皆ガチャ引くって事なんじゃねーの

404 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:15:17.95 ID:L4VRyPZ0r.net
>>396
シラネ
ないんじゃない?
あれだってFFてブランド名と運営歴の積み重ねの上で成り立ってるだろうし
ブルプロとバンナムにそれと同様を求めるのは不可能だよね
P2Wイヤイヤ勢は強化補助アイテムの占める強さに対してのウェイトが低いことを祈っとくしかねーな

405 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:16:12.83 ID:8UuJMhBS0.net
射幸心を煽るギャンブルだからな。
中毒性があるから分かってないと金を払ってしまう仕組みになってる。
カルト宗教みたいなもん、人生破滅させるくらいヤバイって知ってないとハマるやつもいるだろ

406 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:16:14.19 ID:JhkJaWz40.net
月額10000円+アクセやスキン2000〜10000円、時短アイテムもあるよ
でもコンテンツ豊富なら文句なかった

407 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:16:45.43 ID:I9m0X4NG0.net
>>401
FFみたいな誰でも知ってるビッグタイトルとブルプロみたいなキモオタ界隈しか知らない無名ゲームを一緒にしてどうするの
ゲーミングPC必須でパンツにこだわったアニメ調とか一部のキモオタしか来ないから月額制なんかにしたら死ぬわ

408 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:16:57.40 ID:zVWYdBKY0.net
>>403
ガチャ回すのって脳汁たくさん出るからな
それがゲームとしての楽しさかと言われたらノーだけど

409 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:17:05.86 ID:JhkJaWz40.net
けどそれじゃあユーザー数が確保できねーか
現実的じゃないわな

410 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:17:23.90 ID:jnAdIjn80.net
FFはパッケージもあるだろ

411 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:17:53.63 ID:8UuJMhBS0.net
>>407
最低限FF14の歴史くらいは調べようや。
旧FF14なんてアクティブ数百まで落ちて、完全に終了したゲームだったんだが。
ビックタイトル? 笑えるよ本当に。

412 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:18:21.30 ID:31ZC6qmG0.net
結局FF14しか例出せないくせにサービス維持出来ると思ってるとか脳みそお花畑だろ

413 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:18:46.65 ID:VmWpkIOXM.net
FF14のスクエニもFF以外はガチャゲーやからな

414 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:19:40.77 ID:0gR99mN60.net
>>390
原神の初期秘境の地脈異常を見てると
今と方針が違うことがわかる
当初は過剰な不安で儲けるつもりだったけど
原神にそんなものを求めている人は少ないから方向転換したのだろう

415 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:19:48.99 ID:tI+Rsxg+0.net
>>413
やw

416 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:20:28.33 ID:8UuJMhBS0.net
>>412
調べればわかるけど、月額制で挑戦したゲームがないんだわ。
なんでか分かるか?ガチャ()がお手軽簡単に集金できてサービスも畳みやすいからだよw

417 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:21:10.02 ID:wt/5umCya.net
月額ゲーが希少になったということは逆に月額ゲーで出せば新規だろうと注目されるじゃん
さんざん言われるほど需要もあるみたいだし上手くやればいけそうだけどな

418 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:22:32.06 ID:tI+Rsxg+0.net
月額出だして人気なくて基本無料にしたゲームならちょいちょいあるけどな
復活したのもあるしそのまま終わったのもある

419 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:23:11.83 ID:nr+2Fe+D0.net
原神
ストーリーボス倒せないユーザーが多すぎて弱体化
稲妻と言うマップのフィールドの敵が倒せなくて弱体化
最新の敵が1年前の敵より弱い←今ここ

420 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:23:28.81 ID:VmWpkIOXM.net
>>417
良いゲームにはそれ相応の開発資金が必要
人件費が上がりまくった今のゲーム業界じゃ月額だけじゃ回収しきれないんやろ
昔なら出来たかもしれないが

421 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:23:57.55 ID:JhkJaWz40.net
>>405
外国人が嫌ってるのはその辺だろうな
ゲーム楽しみたいのに射幸心煽られてギャンブルもどきのことさせられて、制御効かなくなったらどうするんだって
「我慢できない奴が悪いだろw」って奴もいるが、ギャンブルやガチャってのは脳科学者や行動心理学者も開発に加えて作り上げたものだからハマる奴はハマってしまう

422 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:24:56.04 ID:7wAwfQa30.net
>>414
最初期の螺旋12層が難しすぎて皆発狂してたのとか懐かしいわ
まぁアレはリリースしたばっかで大体の人間が8キャラ分のまともな育成リソースを全然確保出来てなかったてのと
キャラの性能がインフレする前の恒常メンツ+ウェンティくらいしか居なかったせいてのもあるが
今じゃ螺旋なんて鼻ほじりながら36取れるもんなぁ

423 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:25:26.47 ID:XD2GizP00.net
ff以外の月額mmoって言うとncのとこじゃね?
最近はどうか知らんけどaionとかはお世話になったわ

424 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:25:54.12 ID:zVWYdBKY0.net
原神と違ってスマホ対応外なんだから廃捨ててライト向けに舵を切っても絶対にコケるからやめてくれ
あれは例外中の例外

425 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:26:49.23 ID:fIQr76J7d.net
要するにガチャが正解ってこった

426 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:27:32.28 ID:YyRLi6x60.net
月額失敗からの基本無料ガチャで大復活ってそれこそTERAぐらいしか思いつかんけど他なんだ?
一時期アホほどMMO出てたしまぁありそうだけど

427 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:27:39.57 ID:tI+Rsxg+0.net
稼ぐためにガチャとライト層向けにするのは賢いよな

428 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:29:13.23 ID:O9jBROkT0.net
月額系のMMO、2011年辺りが全盛期なんかな
全然見つからんわ

429 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:29:14.85 ID:tI+Rsxg+0.net
>>426
最近だとギルドウォーズ2がSteamで基本無料で盛り上がった

430 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:29:35.16 ID:MpRhjt8bM.net
FF14からゲームユーザー奪えるくらいじゃなきゃ
月額制は無理やろな
FF14に勝てるゲームはFF14死ぬまでもう出てこないと思うぞ

431 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:30:38.70 ID:kkJM2fvHr.net
ハラはもともとpvpみたいな対人要素は世界観をぶち壊すから一切出さないって
初期の頃から開発が言ってたがあそこまでライトユーザー重視のキャラゲー路線に舵切って
ちゃん結果足したのは素直にすげーよ
無駄に長い会話がウザすぎて稲妻あたりでやめたけど

432 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:30:55.71 ID:JhkJaWz40.net
>>422
最初期の螺旋やってたときが一番楽しかった
最終ステの床の理不尽さとクソ硬いファドゥイにワンパンされるのが良かった
課金で強くなるってのは結局、自分から金払ってゲームをつまらなくするんだよな

433 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:31:24.34 ID:I9m0X4NG0.net
>>416
うん
だから旧FFがアクティブそこまで落ちた原因って別にガチャでも課金要素でもないよね
ガチャがお手軽に集金できること自分でもわかってるならいいじゃん
儲けるために仕事してんだからバンナムもそうしたってだけだよ

434 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:32:17.36 ID:zVWYdBKY0.net
FF14とかNGSからの移住先探してる人結構いそうだから最初は人集まるんじゃねえかな
そいつらを引き止められればそれなりに稼げそうだけども

435 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:33:38.65 ID:7wAwfQa30.net
原神がなんでウケたのかを理解しないまま
原神倒す方法知ってますっつって見事に死んでいったのが塔だな
そんなんでもそれなりの売り上げは出てて笑ったけど

436 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:35:28.28 ID:tI+Rsxg+0.net
>>435
初期の塔の勢いすごかったな
運営がゴミすぎてみんないなくなったけど

437 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:36:24.84 ID:Kj/pZgV20.net
月額どころかパッケージ買い切りでやったNew Worldが初動90万集めたが
その後、地獄のような事になったしなぁ

Amazonは懲りてるだろうしなぁw

海外だと時短アイテム=P2Wってなるので
結局、QOLアイテムとか言って実質時短アイテム売ることにw

438 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:37:16.12 ID:31ZC6qmG0.net
幻塔は面白い面白くない以前に開発のモラルが終わってるからすぐボロ出すだろうなって思ってた
3Dモデル丸パクリは駄目だろう

439 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:37:49.08 ID:8UuJMhBS0.net
>>433
利益が目的なのか結果なのか、だろうな。
少なくともプレイヤーに、”利益を目的としてる”って感じさせてるようじゃ
娯楽として成立してないって分かるよな?w

ガシャはただの射幸心煽るギャンブルだから
儲けるためならシャブ漬けにして〜とか言ってるとの同じ

440 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:38:37.57 ID:7wAwfQa30.net
>>436
あの運営に付き合っていけるのは煽り抜きに障害者しかいねーからな
ブルプロは破滅するのか生き残れるのかどうなるのか楽しみだぜ本当に

441 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:54:13.05 ID:5yPnmtAc0.net
日本は大丈夫だろうけどプロジェクトスカイブルー的には失敗するかもしれない
https://i.imgur.com/0k6khWz.jpg

442 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:56:43.32 ID:tyS5Yym40.net
Steamコミュニティこれだからな…
https://steamcommunity.com/app/2139230/discussions/

443 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:57:06.83 ID:j7alRQ+na.net
>>388
aqexはガチャもズンパスもあるんだけど…
君の言ってることも滅茶苦茶だよ

444 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 01:57:45.87 ID:xlFUXuDla.net
何言ってんだよ
日本が誇るガシャ文化を海外に大発信したとこじゃん(笑)
プロジェクトスカイブルーまずは一歩前進だろ?

445 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:00:54.34 ID:9Yx5OEz00.net
プロジェクト青天井の名にふさわしいじゃん

446 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:02:25.49 ID:3VfojkCU0.net
>>442
こりゃお客さんをだいぶ逃してそうだねぇ
あるいはこうなるのを予想してワザと通信で発表したとか?それは良いように考えすぎかw

447 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:02:42.71 ID:31ZC6qmG0.net
>>442
ほとんどパブリッシャーに対する文句ですがな

448 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:02:48.81 ID:tyS5Yym40.net
バトルパスごっちゃになってるやついないか?
シーズンパスって特定期間にリリースされるDLCの利用権だぞ

449 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:03:59.39 ID:Pbr4OfGjd.net
>>434
FF14からブルプロに移住してもシステムとか粗しか見えないんじゃね

450 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:05:17.78 ID:0dacYIFKa.net
ff14やってるやつにアクションは無理しょ

451 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:05:39.38 ID:tI+Rsxg+0.net
>>448
ガチャとガシャくらいの違いだろ
お前の定義で言うならブルプロのシーズンパスはレベルを自分で上げて報酬もらう形式だからバトルパスだぞ

452 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:06:32.05 ID:3VfojkCU0.net
まあバトルパスだわな
でも運営がシーズンパスって言ってるんだわ

453 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:06:35.63 ID:5yPnmtAc0.net
>>448
開発がシーズンパスって言っちゃってるから仕方ない
https://i.imgur.com/zdqJImO.jpg

454 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:10:09.02 ID:3eNTdAOI0.net
>>443
P2Wかどうかの話をしてたよな?
APEXがP2Wだと思ってんの??wwwww

455 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:10:22.52 ID:tyS5Yym40.net
>>451
そうだとも
このゲームでの呼び方はあくまで固有名詞でしかない

456 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:10:54.21 ID:31ZC6qmG0.net
でもPvPゲーじゃないのにバトルパスって言われるのもちょっと違和感ある

457 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:11:54.44 ID:gmUC8HiWa.net
>>454
君が先にapexの話を引き合いに出したんでしょ………
自分が書いたレスもう忘れたのか?

458 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:13:09.13 ID:X4bgI65X0.net
海外勢は着々と日本版やる為の情報共有してるから実質日本がグローバル鯖だな

459 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:15:18.86 ID:Pbr4OfGjd.net
>>450
なお、現実はアクションゲーマー気取りのPSO2プレイヤーが勘違いしてFF14で恥かくケースのが多いと言う

460 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:15:54.26 ID:3eNTdAOI0.net
>>457
P2Wではない例としてAPEXを出したけどそれが何か?
マジで何を言ってんの?

461 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:18:39.92 ID:tI+Rsxg+0.net
apexはスキンで見やすさ変わるからp2wだって騒がれたことあったんだよな…

462 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:19:36.70 ID:gmUC8HiWa.net
>>460
例にならないでしょ
マップ使い回しでリソースはスキンだけで安上がりのapexと常に新しいコンテンツ作り続けなきゃユーザーに愛想尽かされるブルプロじゃ比較にならない
そもそもなんでFPSなの?比較対象なら課金要素はスキンだけで時短要素ないmo.mmo挙げなよ

463 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:21:23.35 ID:KXD3KKR/d.net
>>461
いちゃもんで草

464 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:22:12.02 ID:31ZC6qmG0.net
>>463

465 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:22:54.19 ID:Kj/pZgV20.net
>>442
Amazon運営だと判明して大量討ち死にしてるスレがちょっと面白いw

https://steamcommunity.com/app/2139230/discussions/0/3717188878652216280/

466 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:23:05.14 ID:3VfojkCU0.net
スロ4で⭐︎5は2以上@5

467 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:24:09.52 ID:31ZC6qmG0.net
>>464
ミス
>>463
APEX昔やってたけどデフォスキンのアイアンサイト見づらい武器だとまじで視認性違うからあれは言われても仕方ないと思った

468 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:24:27.16 ID:07et8kAg0.net
>>450
ブルプロってアクションと言えるほどのアクション性なさそうだけど
どっちかと言えばアクションかなくらいの連打ゲーム

469 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:27:14.06 ID:vtv4qP550.net
>>450
あいつらトレースしかできんからな
自分で考えてプレイするということがないし

470 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:29:48.79 ID:HVKhQP2dd.net
>>467
なるほどと思って調べてみたら結構違ったわ

471 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:37:16.18 ID:sjJRNEh3a.net
自分で書いてて思ったけど時短要素が無いmo.mmoなんて存在しないんだろうな
仮にあったとしてもとっくの昔に淘汰されてるか
14ですらブーストやシナリオクリアが有料だっけ?月額以外無課金からしたらひどいP2Wだよね
でも大半のプレイヤーからしたら「時短で最新コンテンツに追い付けてみんなで楽しく遊べて古参も新規も運営もwin-win-winだろ」なんだろうね
それならいいんじゃないって思っちゃうけど

472 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:37:55.66 ID:3eNTdAOI0.net
>>462
だからMMOではないけどって前置きしてんだろ
ただそういうゲームが存在してるという事実があって、儲かるかどうかはP2Wかより人口の多さという要因がはるかにウェイトを占めるっていう事実を指摘しただけ
NGSがP2Wカプセル売って公式RMTしてんのにたいして売上が上がらないのはなぜか説明してみろよ
とにかくP2Wにすりゃあゲームが守られる!うまく行く!とか脳内お花畑にも程があんだろうがwwwww

つーかP2Wの話してたのにガチャやらの話にすり替えたりカスすぎお前
まともに会話できねえならレスしてくんな

473 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:40:01.56 ID:sjJRNEh3a.net
>>472
前置きさえすれば滅茶苦茶な例出してもいいってか?
あと先に噛み付いてきたの君だからね間抜け君
もう見えないから臭い安価付けないでね

474 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:40:54.16 ID:3eNTdAOI0.net
開発・運営にかかるコストがブルプロと比べてAPEXは低いから例にならんとかお前がAPEXの何を知ってんだよwwwww
どっちがコストかかってるかとか裏側なんて誰も知らねえよwwwww

475 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:45:11.17 ID:O9jBROkT0.net
P2W判定の定義みんな違うんだな

476 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:47:16.20 ID:ASpabJ2U0.net
対人ゲーやってるけどスキン身につけてるやつが俺のことキルされたらP2Wって通報してるわ

477 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:49:05.15 ID:tI+Rsxg+0.net
格ゲーでも見づらいスキンはp2wとされて大会では禁止になったりするぞ

478 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:51:13.77 ID:bpCcChDcd.net
どうでもいいがブルプロはT2Wだぞ
金でそれを少し緩和することも出来るってだけで、金だけ入れても全く強くなれんぞ

479 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:52:21.48 ID:sjJRNEh3a.net
まず大前提として時短要素の何がダメかを明確に言えないからね否定派は
ズンパスもガシャも強制じゃないんだからお金掛けてある程度時短したい人は課金する、嫌なら無課金かそのゲームを辞める
これで話は終わりのはずなんだけどね
現実世界でも「金払って車や公共機関使うのはP2Wだ!国は差が出ないように全員歩かせろ!」みたいな思考持ってそう

480 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:55:15.54 ID:ZbXRasFza.net
>>479
そもそも時短要素w なんて言葉遊びで
ただのp2wだからな
時間=コストだし

481 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 02:56:31.27 ID:q+GqtyJD0.net
原神のキャラ武器ガチャも凸しても育てないと弱いからt2wだな

アホかよwwwwww

482 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:00:05.71 ID:tI+Rsxg+0.net
原神はwin要素ないし課金してもやることミニゲームだからセーフ

483 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:00:22.77 ID:bpCcChDcd.net
原神はいくら時間を掛けても凸することなんて出来ないからP2W
もうやってないから今は仕様変わってるかは知らんが

484 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:08:16.96 ID:7wAwfQa30.net
キャラ武器完凸させてやることがゴリラの知能テストみたいなミニゲームだし
原の凸要素は無いも同然
なにせ運営様が凸なんか進んでする必要ないから好きなキャラで遊んでねって言ってるのだから

485 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:16:10.15 ID:I9m0X4NG0.net
>>479
P2Wだって騒いでるやつらはその実、完全な平等なんて求めてないようにも思えるね
何もかも自分が絶対の基準で、自分が使える時間、自分が使える金額がゲーム内での最高値じゃないと許せなくて
全員に平等を求めつつも自分だけはその中で特別じゃないと許せないのが実態だと思う

486 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:17:28.92 ID:CLgn1NCEa.net
>>480
時短=P2Wって考えたい人の気持ちはわかるよ
ただその本質っていうかさ、例えば自分が100万課金してプラグ厳選しまくってある程度強くなったところで他プレイヤーになんの不利益もないよね
むしろ味方が強くて困る事なんて何もない
誰が何に勝ってんのって話
これが対戦とか、或いはチームイベントがあって廃課金チームが毎回1位で良い報酬貰えちゃってますならわかるんだけどさ
現状そういうのないからねえ

487 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:19:02.36 ID:q+GqtyJD0.net
>>483
無課金でも毎日原石手に入るんだから時間かければ凸出来るだろ

488 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:21:43.24 ID:/djN9RBFa.net
>>486
何わけわからんこといってんだ?
時短はp2wってのはただの事実だが。

なにに勝つのかって、そんなのゲームの攻略速度にきまってるだろ
まぁこのゲーム攻略する深みすらない地獄の可能性はあるな
そしたらp2wは成立しなくなるが、ゲーム自体も終わるだろうな

489 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:25:03.11 ID:tI+Rsxg+0.net
ブルプロの課金はできること増やす系じゃないからまだ許せるわ
金払わないとやりたい動きできない系の課金は金払って新要素試そうとも思わない
そう考えるとおしゃれ楽しみたい人はガチャでちょい可愛そうだなって思う

490 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:25:35.05 ID:q+GqtyJD0.net
ブルプロはTAで他プレイヤーと競うコンテンツがあるから文字通りのwin要素もある

491 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:30:09.40 ID:tI+Rsxg+0.net
>>490
ベータみたいに壁抜けショートカットがあればそこまで強い武器いらんけど修正されるだろうからDPS重要になりそうだよなぁ…

492 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:38:56.65 ID:5E/QwyMu0.net
サ開までにあと何万回p2wの文字みれるか楽しみ

493 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:40:59.43 ID:q+GqtyJD0.net
プラグでスキルやアクションに干渉させることだってできるしな
単純なステアップで終わらせる訳ない

494 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:55:38.25 ID:3eNTdAOI0.net
>>485
何言ってんだこいつ
P2Wとかもはやゲームですらないんだからゲームをプレイしたい人からしたら忌避されるのは当然だろ

495 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:57:59.19 ID:07et8kAg0.net
信者ならどんな課金形態でもじゃぶじゃぶお金落とすのが義務なのでね
どんどんやっていいよ

496 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2022/12/18(日) 03:58:32.05 ID:Z4Hnk4Km0.net
おしゃれに金掛かるのは仕方ないだろう
そこがハードル低過ぎるとそれはそれで萎えるし、アニメ調が売りのブルプロだからこそスキン系ガチャが収益の柱になるはず
つーか初期のコンテンツが少なくても写真撮ってダラダラ交流したい需要だけでも流行るよ多分

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200