2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part251

1 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン (スプッッ Sd1f-hBpy):2023/01/26(木) 09:22:58.33 ID:zhfQ7Modd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行以上重ねてスレ立てしてくださいなのじゃ
ワッチョイが反映されていないスレは破棄して立て直して下さいなのじゃ

【HP】http://blue-protocol.com/
【Twitter】http://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP
【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCQitQB5ISPu10a-DW5usIfg

次スレは>>950が建てるのじゃ
踏み逃げしたら建てれる人が宣言して建てて下さいなのじゃ
テンプレは>>2-3あたり

前スレ
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part250
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1674616684/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

461 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:20:26.34 ID:0h7doE6La.net
ストーリーがいいと言われても個人的には原神のストーリーは冗長なイメージがあるけどね
何で飛ばせないんだよって思うくらいには
早く続きが読みたいって程興味がそそられたことはないな

462 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:21:08.77 ID:Htehl7Hza.net
この流れももう何回繰り返したか分からないけど、ストーリー要らない勢の言ってることは毎度極端なんだよなぁ
mmoだろうとストーリーいいに越したことは無いだろうに
CbTやったなら竜王遭遇後の流れとか冷める要因になるのは明らかじゃん

463 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:23:26.77 ID:+hOIXEwi0.net
まあ極論だと最近のフォースクーポンみたいに何でも自由にできてもストーリーガウス味でキャラクターに魅力がなくただ広い草原だけ用意されてても評価がイマイチになるってことだろな

464 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:26:35.64 ID:2ufQ7RRs0.net
FORSPOKENなんて放っておいてDeadSpaceやろう

465 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:27:19.29 ID:OuKbA4iE0.net
ストーリーに力入れるぐらいならコンテンツやアクション方面に力入れてくれや
長く遊べるゲームにしてくれよ
MMOのストーリーなんてオフゲのストーリーと比べて一度きりぐらいしか楽しめんでしょ

466 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:28:20.06 ID:7hOcjRbFM.net
そもそもの話ブルプロのストーリー一度は読んどけくらいに面白かったらこんな話する必要なかったよね

467 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:28:29.63 ID:xFk/PLqfa.net
>>460
あー、ゲームに興味ないタイプか
ストーリーを追体験できるとか言ってるけどやってることただのお使いと明らかにゲーム内キャラ関係ない現実の俺対NPCのアクションだから追体験もクソもないんだけどな
そもそもゲームというものにストーリーは必須ではないし、包含関係もないからねぇ
ゲームとストーリーは分けて考えないといけないよね

468 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:28:36.46 ID:4ScDdvnoa.net
ストーリーって無微にとっては課金に関係なくフルで楽しめる要素だから
大半の人口を占める層にウケが良いなら効果は高そうだな
ゲーマーと言われる層にはあまり重視されなさそうだし
課金でいい気分になりたい層にもどうでも良さそうだが

469 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:33:48.62 ID:BN515+Mx0.net
>>467
少数派の意見を一生懸命主張されてもね・・・大して金も落とさないのでしょうし
客観的に見て大多数が楽しむ部分がストーリーなのでお商売としてそこに力を入れるのは当然という話だから
そこに対して俺が俺がという主張をしても的がはずれてる

470 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:36:07.98 ID:Htehl7Hza.net
>>467
こいつは極論言って対立煽ってるだけっぽいけど、敢えて反論するならゲーム性とストーリー性が両立するのが理想なことには変わりないだろ
そもそも「ゲーム」つってもアクションからAVGまで多岐にわたるわけで、自分のゲーム観の貧しさを露呈してる

471 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:37:10.66 ID:ePwHjzaxd.net
MMOのストーリーなんてクソでええやろ!と思って始めた新生ですら思ったよりストーリーそのものはちゃんとしてるやん、と思ったな
蒼天以降派ストーリーおもしれ~wっつってアーリー期間中にガッツリやって終わらせるようになったしまともなストーリーはあったらあったで嬉しいもんよ
ストーリーに限らず分かりやすく推せるポイントがあると人にも勧めやすいしな

472 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:38:27.52 ID:bCiO1QSG0.net
アクションゲームのストーリーなんて所詮はフレーバーでしょ
ストーリーが楽しみたいって需要はソシャゲで満たせてるんでそこに力入れられても…って感じ

473 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:40:23.29 ID:WreNO5WV0.net
俺はRPGでストーリーは重視するなあ
物語の中で自分の分身であるキャラクターが活躍するってのが小説や漫画とゲームとの違いだと思うし醍醐味のひとつじゃないかな
とはいえゲームである以上、ゲーム性ってのがないとなやっぱ
メッセージ欄クリックするだけのゲームじゃストーリーもへったくれもないしw

474 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:42:10.75 ID:Htehl7Hza.net
>>472
何で両立可能なもんを別々に満たす前提なのよ笑
同時に満たせるならそれがベストじゃん
アクションだろうとmmoだろうとストーリーの良さを求める声があることは全く正当だよ

475 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:43:54.24 ID:+hOIXEwi0.net
数字で表すとストーリー3ゲーム性7くらいは欲しい
これが原神やFFだとストーリー7ゲーム性3くらいになってるはず

476 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:44:42.82 ID:WreNO5WV0.net
FFのストーリーはなんか寒いんだよな

477 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:45:35.97 ID:gYabc69ha.net
ゲーマー層に刺さるゲームじゃないのよな
だからこそ売れてるのかもしれないけど

478 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:47:17.31 ID:2ufQ7RRs0.net
FF7Rはストーリーがどうとかよりも
キャラ動かしてるの楽しかった

479 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:48:32.67 ID:xFk/PLqfa.net
>>470
そりゃあストーリーがあるゲームならそれが理想だろうな
ブルプロというゲームが含んでいる全ての要素で100点を出してくれたら理想だよ
そんな身もふたもないこと言われてもw

別にいらないからストーリーを入れるなとかそんな暴論は言ってないしどうでもいいと個人の意見を言ってるだけ
いわゆるノベルゲーとかやったことあるけどこれ小説でよくねってなった記憶があるな

480 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:49:07.44 ID:kE2KOryi0.net
まあ、ブルプロのPVは糞寒いはアレ

481 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:51:09.08 ID:Pkf9o38z0.net
原神なんて戦闘コンテンツなくなっちまったんだぜ

482 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:54:36.00 ID:ypJ/FthU0.net
カードゲームになったんだっけ?原神
ブルプロにもカードゲームあるかな

483 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:59:24.43 ID:E2bqk17k0.net
そもそもブルプロってゲーム性に期待するほどアクションゲーしてるのか?

484 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 10:59:44.99 ID:LkgCIjzD0.net
元々言う程戦闘コンテンツあった?
好きなキャラの遺物掘るくらいでは

485 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:01:17.03 ID:+hOIXEwi0.net
コアゲーマー目線で作りすぎると規模が縮小して言ってしまうと言ってたな吉田か誰か忘れたけど
ある程度ライト層呼びこめないと特にネトゲなんかは話題性と人集めてなんぼのとこあるしな
まあ鬼斬みたいに1人の石油王支えて成功する場合もあるけど

486 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:03:00.13 ID:ypJ/FthU0.net
アクション性高いと言われたNGS幻塔・・・

487 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:11:39.43 ID:+hOIXEwi0.net
アクション性が高くてもめんどくささが勝るゲームは人離れやすく
あとはやること無さすぎてもダメネこれ絶対ヨ

488 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:11:54.40 ID:vJKArZEZa.net
幻塔はセールス的には成功してるんじゃないの?
Gameiしか情報源無いと落ち込んでるように見えるけど
他のアプリ分析サイト見てると好調に見える

489 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:16:04.47 ID:Pkf9o38z0.net
>>484
あるにはあったよ
黙るかやらない理由探し始めたスレ民が大量に沸いたくらいには

490 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:17:21.61 ID:E2bqk17k0.net
ブルプロは周回ゲーだし脳死で回せるくらいのアクション性のほうが長続きはしそうね

491 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:23:31.85 ID:2h4kcBgma.net
>>444
スキップしてるのにシナリオつまらないの?

492 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:28:47.08 ID:P6VMf5I90.net
PSO2のストーリーはダメだったけど、原神のルーリエ(中国)編はなんか文化を感じて面白かったな
あとモンハンのストーリーは結構好き

493 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:32:16.27 ID:/T94U3sJd.net
FF14の蒼天、漆黒、暁月のシナリオはオフゲーで出すべきくらいの出来だったな。
紅蓮はレイドのオメガのシナリオがメイン喰ってた位面白かった。

ブルプロは竜王のとこの塔の門番が可哀想だったな位しか思わんかった。フェステが基地外すぎて辛いわあれ

494 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:32:22.74 ID:d3cvRG040.net
9年の重みがある神ゲーだからな😡

495 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:32:26.35 ID:+hOIXEwi0.net
>>491
言葉のあやってやつだな
全部スキップするくらい個人的にはつまらないという意味

496 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:32:51.66 ID:3njWlCyza.net
>>491
つまらないからスキップしてるみたいだけど文盲さん😃?

497 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:35:48.82 ID:Ae4wY5bpd.net
>>493
紅蓮のメインは海外だと人気らしいけど群像劇にするとやっぱ話がとっ散らかるのはあるわな

498 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:38:19.04 ID:Bl2q3gKH0.net
今年はTLと掛け持ちになりそう

499 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:39:44.26 ID:4iAUBwDH0.net
β時点でのブルプロのシナリオ見ちゃうとやっぱある程度はシナリオにも拘ってほしいわ
下僕契約書とか協力か死かとかちょっとキツかった

500 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:43:29.46 ID:BN515+Mx0.net
しかしスキップしたらスキップしたシナリオはつまらんのかどうかわからないだろう
パラドクスが発生しているよ?

これまでのシナリオ(どれほど読んだのかわからんが)がつまらなかったので(その先もきっとつまらないだろうと予測して)全部スキップしている
と言わないとね
だけどそれって結局エアー・プレイと同じだから評価する資格は失っているし、読んでいないのだから評価する事自体が不可能だ

堂々とエアー・プレイの宣言をするようなものでもない

501 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:46:08.74 ID:Pkf9o38z0.net
やらないと分からないからしょうがないけど
スキップなんてないからね

502 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:51:19.45 ID:ypJ/FthU0.net
絶賛してる人が多いTLは11年の重みがある神ゲー
ブルプロより凄いからね

503 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 11:56:52.50 ID:d3cvRG040.net
9年の神ゲーを信じろ😡

504 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:03:31.07 ID:RqFX49cn0.net
9年も開発してるから覇権確定😤

505 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:11:27.72 ID:cQlpEQsR0.net
ストーリーを要らないって思うのは既に背景知識があるのが大きいからな
戦士や魔法使いと聞いてなんとなく背景知識が補完される
異世界ものの小説やアニメで異世界の説明なくても受け入れられるのと一緒
ただライトユーザーもみんな知識があるわけじゃないし、キャラクターの動機もわかりにくくなる

506 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:17:33.78 ID:msHPZpL50.net
スキップすると言っても最初からスキップしている人なんてほとんどいないでしょ。途中まで見て これつまんねぇわと判断されたらその後のシナリオスキップするわけで
アニメ見て○話で切ったのと同じようなもんでは?

507 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:18:18.83 ID:d3cvRG040.net
シナリオか、ショート動画流行ってるぐらいだし
話長いと飛ばすユーザー多い

RPGとか移動して会話→おつかいの
ループが多くて話の進展が無いと
イライラになりやすい

508 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:22:30.75 ID:QMS0S7FN0.net
FF11とか全盛期のDQ10なんかもシナリオが評価されてたからね
ネトゲでも評価対象になり得る

509 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:23:35.44 ID:BN515+Mx0.net
原神もFF14もそう言えばシナリオのスキップって存在しないけど
彼は何をスキップしたのでしょ?

510 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:25:59.95 ID:d3cvRG040.net
ff14なんなはスキップ機能があるから
シナリオがどうでもよく
アクションだけやりたい層に
配慮されてる

511 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:26:29.56 ID:o7ZRJ/2m0.net
そりゃ面白いストーリーがあったほうがいいのは確かだけど、
そこをMMOに求めてるわけでもないって言うのも分かる
というよりそこにかける脚本代やボイス代の費用を新武器やら新コンテンツやらに費やしてほしい

512 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:27:08.66 ID:d3cvRG040.net
>>509
原神は読み飛ばししかできないよな

513 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:27:16.55 ID:BN515+Mx0.net
カットシーンは飛ばせてもダイアログ飛ばせなかったと思うが
カットシーンも飛ばせたか?ムービーだけか?飛ばせたの
結局読む必要あったと思うぞ

514 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:29:52.90 ID:wjh2LVAM0.net
14ちゃんは零式とやらのエンドコンテンツが追加されるたびに盛り上がってるみたいだからまあコンテンツも評価されてるタイプでしょ
一番肝要なのはストーリーっていうのに異論はないが

515 :通りすがりの中国人 :2023/01/28(土) 12:30:27.45 ID:LgkUsKRDH.net
>>503 >>504
9年の年月と会社を潰すほどの開発費を費やしたのがぺリア大先輩だぞ

516 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:32:05.59 ID:d3cvRG040.net
ff14はサブクエストのモブのクエスト
スキップしてもメインシナリオに
ほぼ干渉しないから、普通に読んでたな

ドラクエ10は飛ばせないw

原神はシナリオわかんなくても
美麗ムービーでとりあえず感動しとく😅

517 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:32:36.30 ID:d3cvRG040.net
>>516
間違った
普通に読んでた→スキップしてた

518 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:37:19.55 ID:p5iNq9vea.net
これアフィカスのネタか
どうせブルプロにストーリーは必要か?みたいにまとめられるんでしょ?

519 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:39:45.55 ID:d3cvRG040.net
9年分のシナリオだぞ
ff14が漆黒までで9年
ブルプロのシナリオは
長編で神ゲー間違い無し😡

520 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:42:34.28 ID:ypJ/FthU0.net
UE5製次世代MMO「Ashes of Creation」
Alpha Two Tank Preview
https://youtu.be/DwWK9HJNJRQ

(´・ω・`)開発8年目?

521 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:44:00.89 ID:mTQyO5qmd.net
https://www.4gamer.net/games/521/G052100/20230125003/SS/019.jpg

中身が伴わないとオフイベやっても悲惨だな

522 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:49:29.68 ID:SXFDvyBh0.net
原神のストーリーって独裁者的な立ち位置の神を民衆の力でなんとかするみたいなストーリーばっかで
中国共産党に目をつけられたらヤバそうだったな

523 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:50:24.79 ID:xqpuVLtF0.net
なんか原神エアプめっちゃ多くね?

524 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:55:54.61 ID:mN5CMNEC0.net
モンド→とうの昔に神が隠居してる
璃月→隠居したい神による自作自演
稲妻→国を守る為に神が独裁
スメール→政治家により神が幽閉されてる
そうか?

525 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:57:02.59 ID:MmlR74H8M.net
>>522
稲妻だけじゃねw

526 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:57:14.36 ID:gFNDG5iy0.net
はらがみおじさん達は巣に帰ってくれないか?

527 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 12:59:12.63 ID:GJw/Yi5B0.net
キャラクリベンチもすぐに出せない時点でストーリーも何もまだ無いでしょ

528 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:05:55.94 ID:HyKxY01I0.net
今はもう時短とか言って倍速動画見たりまとめ動画見たりするのが流行りだからな
ストーリー流れても連打スキップしたりスキップできないならその間に別作業してるやつ多いよ

529 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:09:22.01 ID:ENMyAJZl0.net
>>521
単純にチケットの価格が高くて現地に行かなきゃいけないし人来るわけない
まぁオタクがこんな所に来れんやろww

530 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:10:15.65 ID:xqpuVLtF0.net
紙芝居ゲーをスキップしたらガチャしか残らない気がする

531 :通りすがりの中国人 :2023/01/28(土) 13:14:03.83 ID:LgkUsKRDH.net
まだ日本にいた頃。スイパラに入って巨大モニターに変な禿が躍るを目にしたわ
虎馬だわ。

532 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:20:25.82 ID:Pkf9o38z0.net
ストーリー意味不明でも最後ムービーすげーでもやってりゃユーザーは満足する

533 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:32:39.34 ID:+hOIXEwi0.net
FF14は普通にスキップあるし原神もボタン連打かその間作業なりしとけばスキップ(見ない)はできる
まあここは読解力の差だろうな
スキップという言葉だけに囚われてると本来と意味を見失う

534 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:33:45.94 ID:+hOIXEwi0.net
>>506
それな

535 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:35:18.82 ID:ZtJxw/t70.net
少なくともストーリー良ければ口コミで人口増えるのは間違いないよ
ストーリー疎かにする=キャラ人気も生まれないだからな

536 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:36:22.65 ID:G8yAqCiua.net
>>533
あなたが日本語怪しいだけでは

537 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:38:26.28 ID:2ufQ7RRs0.net
どんだけ面白いシナリオでも何回も見らんけどな

538 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:39:29.23 ID:Tra2Z0IkM.net
ブルプロは自キャラを愛でるゲームだろ
NPCとかどうでもいいから自キャラがかわいくなるコスメを実装しろ

539 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:44:49.79 ID:lEAL1bzg0.net
>>537
シナリオに凝りすぎるとゲーム部分がめんどくさくなるんだよね
ラスアスとかもう映画でいいじゃんって思ったわ

540 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:45:30.51 ID:ZtJxw/t70.net
つーか世界観が良い、ストーリーが良いなんかは新規を入れる為の導線になるんだわ
でストーリーが良ければ次も読みたいとゲームを続けるきっかけにもなる
そうやって人が増えてくんだよ
で人が多ければより多くの人を集まる導線になる
少し考えればわかる事では??

541 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:46:21.69 ID:5y/vO67q0.net
シナリオは凝りすぎるほど映画ドラマ小説でいいじゃんとなるね

542 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:47:18.32 ID:lsfHuJ8J0.net
FFは信者がストーリーいいよって布教するのに序盤のお使いで初見をふるいにかけるのはなんなんだろう

543 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:47:24.77 ID:lEAL1bzg0.net
>>540
暇だし好きなゲームのストーリー教えてよ
タイトルオンリーでいいから

544 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:48:57.36 ID:2ufQ7RRs0.net
アクションRPGでゲームつまんねーけどストーリーがいいってのは全然ダメ
逆の方がいい

545 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:51:17.55 ID:s8nbR+LjM.net
それはない
ストーリーがよければアプデの度に帰ってくる

FF14がこれ

546 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:52:25.57 ID:Htehl7Hza.net
メディアミックス視野に入れた新規IPってことだからストーリーやら設定は作り込まなきゃな
ブルプロみたいに王道ファンタジーに謎の超テクノロジーが混ざってるような世界観だとある程度説明が無いと置いてきぼりにされる

547 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:52:41.50 ID:s8nbR+LjM.net
FF14は漆黒のストーリーが滅茶苦茶いいらしい
俺のおすすめの素晴らしいシナリオのゲームもあるが、パクられたくないから紹介したくない
漆黒の5倍はいいわ

548 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:54:39.97 ID:yuL/nDVR0.net
>>496
君はスキップしてもつまらないかどうか判断できるの?

549 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:55:49.92 ID:e4yKUIQmd.net
ネトゲのストーリーはスパイスみたいなもん
周回要素を楽しめるかどうかが肝心
ストーリーががっつりボリュームあってもオフゲで出せよってなる

550 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:58:28.38 ID:lEAL1bzg0.net
FF14ねぇ…
グロシーンと筋肉ダルマお怒りシーンはインパクトはあったけどさ
クリスタルタワー関連は本編と直接関係ない話いきなり突っ込まれて混乱したわ

キャラの細かい言い回しとかは世界観練られてて良いと思うが1本の話としてまとまってるかと言われると疑問

551 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 13:58:30.77 ID:T2wz4hmt0.net
NO:ストーリーが良いから戻る
YES:いつ戻っても同じに遊べるからアプデタイミングで戻る

552 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:00:11.89 ID:s8nbR+LjM.net
>>549
ならないよ
バトルはいずれ飽きる

553 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:00:49.27 ID:ZtJxw/t70.net
>>543
暇なくらいゲームやり尽くしてんだろ?
そんな奴に紹介するものなんてねーよ

554 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:04:39.53 ID:lEAL1bzg0.net
>>553
別に馬鹿にしないから言ってみ?
どういうのが好みなのかなって

555 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:04:58.07 ID:mTQyO5qmd.net
>>542
まあ、ラノベ脳はお使いは無理だろうなと思うよ

556 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:05:27.07 ID:BN515+Mx0.net
極端に言えば同じボスを2回やる時点で飽きる
1つのダンジョンは1度しかやりたくないし、同じボスは1度しか倒したくない
何度も何度もやるという体験自体がその記憶を薄れさせて価値を棄損させていく
最初に倒したときにはあんなに鮮烈だったはずのボスが今では面倒な作業のためのサンドバッグにしか見えない、とね

557 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:08:34.04 ID:+hOIXEwi0.net
>>536
FF14も原神も(途中までストーリーを見てつまらないと判断しその後は)全部スキップ(FF14ではムービースキップとボタン連打をして読み飛ばし原神ではムービースキップ(ムービーと言ってもリアルタイムレンダリングでの話)が出来ないためボタン連打またはスマホをいじるなどの暇つぶしをして極力ストーリーは無視をして)進めた

ここまで言わないと「ストーリーは個人的につまらなかった」と言う感想が伝わらないのはおかしいと思わないのか?

558 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:09:30.85 ID:cQlpEQsR0.net
>>551
RPGでいつ戻っても同じということは成長要素を薄くしてるからだけど
薄味なだけでは成り立たないから他に味付けが必要でFF14ではそれがストーリーなんじゃね

559 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:10:22.90 ID:ZtJxw/t70.net
任天堂ゲーなんて
ストーリーが良い→キャラ人気に繋がる
→シリーズがブランド化する
基本はこれだけで商売してるからな

バンナムのキャラIP商法もそう

ストーリー軽んじるって事は固定ファン層なしで商売するって事だからゲーマーの言うゲーム性の部分に予算もかけられなくなるからつまらないゲームになりやすいんだよ
当然長期アップデートも無理だろうな
面白いゲームやりたいって言ってるくせに発想が貧さんすぎるわ

560 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2023/01/28(土) 14:10:30.64 ID:+hOIXEwi0.net
例えばチェンソーマンはつまらなかったから途中でやめた
に対して「全部見てないならつまらないと言えないのでは」
は料理に対して1口目から不味くても美味くても美味しいともまずいとも言えないのと同じと思うぞ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200