2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ54【涼野遊平】

1 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 18:39:25.96 ID:7eZv7llV.net
PSO2のシナリオライター、宇野涼平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです。
考察スレとは住み分けましょう。

次スレは>>950が立てること。

考察スレと分けられた経緯、宇野先生の悪行等についてはwikiを参照してください。
http://www50.atwiki.jp/unoryohei

要望はこちらか
https://sega.jp/opinion/
こちらへ
http://pso2.jp/players/support/

他スレへの凸は厳禁です。最低限マナーは守るようにしましょう。

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ53【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1393319092/

姉妹スレ
酒井ブログに物申すスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1390009295/

2 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 18:40:15.47 ID:7eZv7llV.net
 送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト   六芒均衡:クーナ?
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテムハルト  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       クロームドラゴン:ハドレッド?  Po2i:ワイナール
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  ダブセ:メーレンネンカ

    その他
八雲渚(やくも なぎさ)          Po2i:ナギサ
ワイナール=ネスナクスド=ガル    Po2i:ワイナール
サリサ=マギ=ケイソルフ        ZERO:サリサ
マリア=レトキス=ヴァンハット     六芒均衡:マリア
コフィー=タキオン             PSO2:コフィー
ナターシャ=ヒルベルト=ガル      PSO2:ナターシャ

  マーブル・ファンタズム(SRCリレー作品)
進藤纏                    PSO2:マトイ

この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?
A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。

送還直前即興曲R レビュー
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html

3 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 18:41:06.62 ID:7eZv7llV.net
【これがアークスが誇る六芒均衡だ!】

1.レギアス
三英雄の1人。アークスの筆頭だが、じじい呼ばわりされるほど高齢である。
避難誘導中に自分が迷子、初対面で「君は先日の」と言い出すなど認知症を患っている。
市街地戦ではボスが大暴れしている中、率先して避難誘導を行なっていた。

2.マリア
40年前の大戦を経験している古参アークス。高齢故か物覚えが悪いらしい。
Eトラでは「通りかかった船」と誤った慣用句を使いながら登場する。
サラという弟子がいるが呼び捨てにされている。

3.カスラ
三英雄の1人。とてつもなく弱い。
40年間つき通してきた優しい嘘の真実を初対面の主人公達にペラペラ喋りまくる。
逃げるなら攻撃しないと宣言しているヒューナルに勝手に突っ込んで行って負け、DF復活を許してしまった。

4.不明

5.クラリスクレイス
三英雄の1人。六芒均衡のなかでも特別枠。全力を出すと死ぬらしい。
世間知らずの上に1人でその辺をふらふらして頻繁に迷子になっている。
対DF用の切り札と思われるがDF戦には寝坊した。

6.ヒューイ
六芒均衡には成りたくてなったわけではない。ハイテンションキャラを演じているがたまに素が出る。
新人の主人公にすら相手にしてもらえず、あてもなくその辺を彷徨っている。
犠牲を払ってDFを撃退した記念にお祭り騒ぎを企画。
DFは健在というかやる気まんまん。しかも撃退直後にDFが何人もいることが判明した。

0.クーナ
六芒なのに零人目。有名なアイドルなのに同名で始末屋もやっている。
勝手に絡んでくるのに構わないでと言い出すかまってちゃん。
背後から接近して知覚能力が大した事ないと言いながらプレイヤーの知覚能力を高く評価している。
アークス上層部が必死に隠蔽している事を歌でネタバレしている。

4 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 18:42:40.04 ID:7eZv7llV.net
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。

Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…

5 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 18:43:53.69 ID:7eZv7llV.net
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。

6 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 18:44:42.44 ID:7eZv7llV.net
PSPo2設定資料集に掲載されていた宇野先生のお言葉

第1章
体験版として一足先に公開するということもあり、びっくりするような展開や演出を入れたいと思っていました。
その結果が、プレイヤー死亡OPムービーまでの流れです。エミリアについては、登場したばかりなのでこの段階で嫌われたりしないか不安でした。
第2章
2章はユートも出てくるし、シズルも出るしと新情報が多く、トニオとリィナに焦点をあまり当てられなかったのが、ちょっと心残りです。
物語としては素直に作ろうと思っていたので、1章で敵を明示し、2章で出会うという直球な流れに。わかりやすさ最優先です。
第3章
この章の終わりから参戦するユートですが、喋りや性格については二転三転していました。最終的には絵に書いたような野生児になっていますが、
最初は普通に喋る少年でした。それだと面白くないので今の形へ。やりすぎ感もありますが、無垢さは出たかなと思います。
第4章
章タイトルですでにオチていますが、エミリアとクラウチの関係を書く上で外せない章でした。ウルスラやルミアなどの役者が出揃う章でもあったので、
ぎゅうぎゅう詰めです。誕生日といえばプレゼントですが、まさか専用でデザインされるとは思いませんでした。
第5章
クラウチとエミリアの関係に一旦ケリがついたので、『PSP2』の物語が進行する章です。しかし、シズルが会見にもあの服装で出てるというのは想像するとすごいものがあります。
ナツメも止めなかったということは、きっとシュウ家ではあればフォーマルなんでしょう。
第6章
ルミアがふてくされてその後デレる。というふうに、走り書きでメモが残されていました。あの時の僕は何がしたかったんでしょうか。
本来はこの章の後半に水着イベントがありました。ルミアとエミリアのどっちが…とかアフレコ楽しみだったんですが…消えた!
第7章
おっさんがデレる、とメモにあります。もうまともにプロット書いてません、勢いです。勢いで書けてしまうぐらいノリノリでした。
僕の中では「もう完結でいいや」ぐらいに思っています。親子関係完全決着、あとは幸せになっていくだけ、という安心の完結です。
第8章
エミリアの話は7章で完結。『PSP2』の話は本番ということで色々な事実が判明する章です。なお、カムハーンの台詞は推敲なしで書いたものがほぼそのまま使われました。
ああいうキャラクターの台詞は書いてて楽しいです。聞いていても楽しかったです。色々な意味で。
第9章
ミカは元々リュクロスのレッドタブレット内に存在し、その後エミリアに移ったわけですが、その時に鍵としての情報も持っていったわけです。
以上、書きそびれた補足でした。それはそれとして、ここのミカとクラウチのイベントは個人的にかなりお気に入りです。
第10章
深夜3時、デスクで声を殺して泣く男の姿がありました。僕です。ラストのミカとエミリアのイベントは、文章のみの段階で泣いていましたが、
声優さんの熱演、ムービーのクオリティ、音楽のマッチングと、どれを取っても文句なしで、泣きました。書けてよかった。

7 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 18:45:25.55 ID:7eZv7llV.net
ウノリッシュまとめ
誤用・武器説明・コスチューム漢字など多数のためwiki参照
http://www50.atwiki.jp/unoryohei/pages/23.html

●テンプレここまで●

8 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 19:00:34.36 ID:7oMRIgj0.net
スレ立て者への喝采である黄金の輝き

9 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:22:27.41 ID:mQwa2yPZ.net
>>1
ここにたむろっている人間の中で
「俺なら大先生よりはマシなシナリオ書けるな。今からでもいいからシナリオライター俺と変われ」
と思っている人はどのくらいいるのかしらん

まずノ

今から書き直すんならあげの小説版書いたハッタリ君以上の苦労をしそうだが

10 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:27:07.72 ID:kJpxXuEA.net
>>1
踏み逃げしてすいませんでした(ジャンピング土下座)

11 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:29:13.38 ID:xxd9Pg96.net


マシなシナリオかどうかはわからんが、少なくともマシな日本語は書くことができると思う

>>1乙に由来した銘

12 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:31:07.60 ID:Y0CttOjL.net
>>1バブルなおつ

商業作品の及第点に届くものという基準なら無理だろうが
先生よりマシというハードルならな・・・

13 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:35:42.38 ID:jvyU6frh.net
>>1白夜乙
全スレ>>1000が酷い呪いをかけていったな。
バカヤロー。

14 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:36:46.44 ID:L0OsESHN.net
真面目に作ってそれでも宇野よりひどいものを作れる人がどれだけいるのだろうか

15 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:39:33.63 ID:UfZX+xWN.net
>>14
ズブのど素人とか?

16 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:39:58.23 ID:kJpxXuEA.net
周囲の助けを借りられず
参考資料は脳内のみ
一発書きで訂正してはいけない
全部書き上げるまで缶詰+断食

多分これなら宇野リオよりひどいものを書ける自信がある

17 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:41:26.40 ID:pM44ie4j.net
>>9
ただのコネみたいなもんだからあの人の立場は「能力関係ない」というものだろう
宇野は結局他で編集から唾吐きかけられてるし

18 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:51:51.34 ID:C7IpkD99.net
>>1
十全なスレ立て乙。さっすが、やるなー!相棒!

しっかし・・・宇野先生も酷いが、香ばしい人も生み出しちゃうとか・・・
ホント、どうしてPSO2ちゃんはここまで恐ろしい病に冒されてしまったのやら。

教えてくれ!総督!!

19 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:53:03.65 ID:jvyU6frh.net
>>18
坊やだからさ。(いろんな意味で)

20 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 22:55:01.70 ID:M6jYVj2t.net
スレ立て乙

PSO2の半分は宇野の呪いで出来ています

21 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:00:51.22 ID:SJjfLiSo.net
>>9
人格のゲスさ加減はハッタリも宇野といい勝負だがな
向こうはプロで宇野は素人以下なのが違いか

22 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:09:21.28 ID:7eZv7llV.net
>>10
気にしない
踏んだことを気が付かなかっただけで、戻ってきたなら踏み逃げじゃない


宇野スレはテンプレ長くてめんどくさいから、たとえ踏み逃げがあってもまあ仕方ないなってくらいに思ってるよ
宇野先生の業はホント深い、深すぎる! と転嫁してみるw

23 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:10:31.70 ID:n+xP+W8H.net
さて、明日の放送局はどうなるやら

4月下旬予定の再誕の光の映像が番組終りに来そうだけど
酒井がドヤ顔で紹介するのかね

24 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:12:11.12 ID:hOCDgoPn.net
〔スレ立て乙〕

RPGは、倒れたままなのか。

25 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:17:32.75 ID:SdhLT5hs.net
>>15
義務教育レベルの国語が人並みにできてれば
ド素人でも宇野よりゃマシだろ

26 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:31:06.52 ID:pM44ie4j.net
彼の場合は知識というよりもっと他の問題点が大きい気がする
馬鹿でも判る様な事をなあ…

27 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:39:20.51 ID:UfZX+xWN.net
>>25
まーね、それでもやっぱり創作自体未経験だと
「思考の限界」とかで、どんなに設定作りこんでも足りないってことは大いにありうるかと

だからこそプロの作家さんもアマチュア時代いろいろトレーニングをしたそうだし
バーナード・ショウとか毎日起きたらまずノート1pの文章をつづることを日課にしたとかいう話が残ってる

28 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:40:39.21 ID:15sVUJMe.net
話が面白くない・・・
緩い展開せざるをえないのがRPG的シナリオにしても、
なんだかなあ。

29 :名無しオンライン:2014/03/03(月) 23:43:31.19 ID:pM44ie4j.net
実際はプロで通しでやった経験が未熟なんだけど変に気位が高いんだよな
どこの大物作家だよみたいな…

30 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 00:20:03.81 ID:9b4GloHd.net
宇野の救いようのないアホっぷりほんとイライラくるわ
アホのくせに難しい言葉使おうとすんなよアホのくせに

31 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 00:42:22.30 ID:V2LENtfJ.net
>>30
逆に考えるんだ
アホだから小難しい言葉を使いたがると

ひとそれオナニー文と呼ぶ

32 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 00:43:02.15 ID:KM+tw61u.net
常人ならこんなこっぱずかしい自作テキストを世間に公表するとか自殺したくなるレベルなのに
ドヤ顔で表に出せるってある意味ひとつの才能なのかもしれん。
AVGNに痛快なレビューをしてほしいな、PSO2を。

33 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 00:44:27.52 ID:0kJ9gQGy.net
>>25 高校、大学生で「血走った真似」とか書いちゃう人だしねぇ…しかも今でも同レベルの間違いやらかしてるし

34 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 00:54:08.02 ID:7TP6UhB8.net
大先生がDKDを「通りがかった仮面ライダー」と呼んだ夢を見た

35 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 00:57:02.46 ID:s2Ju+BPy.net
致命的に空気よめないからなあPSO2チームは…
言っちゃいけない事とかタイミング無視してポンポンやっちゃうし

36 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 01:03:50.53 ID:q71fhOnm.net
>>32 AVGNはファミコンとか旧世代ハードメインだからJames & Mike Mondaysの領分になるだろう
(実際新ソニがそこでちょっとだけこき下ろされてた)けど
あの人達によるPSVitaソフトレビューの動画はないなぁ。
ボクとしてはぶっちゃけIrateGamerNeo(いわゆるパクリ野郎)にでもやらせとけwwwwwとさえ思ってるが。

37 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 01:47:01.24 ID:9TKr1+Oc.net
宇野関係ないけどなんかまた大きな事故が起きそうだな

38 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 02:00:38.83 ID:tF5F9A3X.net
いつぞやのクラフト素材みたいに2アカウント間で☆11チケットが際限なく増やせる事が実装2時間後くらいに発覚
とかかな

39 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 02:36:28.78 ID:KC6yh+4U.net
ん?ついにストーリー考察スレと2倍の差が開いたのか
これも宇野大先生の高徳の賜物だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 03:12:21.99 ID:Sr2VsVfc.net
もうシナリオに物申すとか周りくどいことしないからさ
可及的速やかに死んでください宇野さん

41 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 03:29:19.66 ID:s2Ju+BPy.net
そういう極論は我々の品位を下げようとするものとうけとるしかないかな
過去の良作を潰す様なことをせずにオリジナルで勝手にやっててくださいという話

42 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 04:00:43.25 ID:AOE6sJfJ.net
宇野のご尊顔を拝みたいんだけどだれか持ってない?

43 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 04:17:06.46 ID:Ib+6NtYZ.net
http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up94519.jpg

44 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 06:15:38.29 ID:PvthqVi5.net
3馬鹿と違ってちっとも表に出てこねーよな
出てこれるわけねーもんな
ホントなら表出まくり崇拝されまくりのはずだったんだろうなww

45 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 07:34:23.64 ID:lw+YAafk.net
キチガイ在日コテ出川☆自演乙☆哲郎のアカ

【晒し行為・自キャラバレの火消し行為を行うキチガイなので見つけ次第BL推奨!!!】

【名前】烈牙、鷹司 華風
【プレイヤーIDネーム】K獅子
【チーム名】 King&Queen(ビジフォン非公開)
【プレイヤーID】10911185

【名前】Pantera
【プレイヤーIDネーム】殺意の波動に目覚めたLeo
【プレイヤーID】10077181

【名前】レオリオール
【プレイヤーIDネーム】レオリオール
【プレイヤーID】10065744
【チーム名】Panthera Leo

《New!》 『現メイン』
【名前】新井 斗、新井 兎、新井 妬、新井 登
【プレイヤーIDネーム】あらい はるか
【プレイヤーID】12241232
【チーム名】 King&Queen(ビジフォン非公開)
http://dl1.getuploader.com/g/pso2_ship1sarasi/349/%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%80%80%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%8B.jpg
【罪状】晒しスレで散々暴れておきながら自分をBLに入れた人を無差別に晒すキチガイ

上記アカで自称転売師 尚、最近は近接ゴミPSで緊急寄生・途中破棄をしている模様
一人に私怨を抱き始めるとチーム丸ごと晒し対象にする真性の屑 所属チームメンバーにもBLを推奨しましょう!
別ID等を駆使し無関係を装うなどで火消しに必死 【要注意&BL】必須!!!
関わった人物を、片っ端から自分に不都合コピペを貼り付けている本人と認定・BLで
SHアド実装で乱入される前にBL必須!(BLをするとPTに入れなくなります・活用しましょう!)
【NEW!】
\人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人/
<あらい はるかID、にてBLで入れないPTに逆切れしてきます!    >
<  PTに進入された場合晒しや暴言等、不愉快な行為を連発・粘着 >
<SHAD実装後PSO2を快適に楽しむためにも今すぐにBLしましょう! >
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\       

【出川☆自演乙☆哲郎の在日顔付き・注意勧告画像】
http://dl6.getuploader.com/g/pso2_ship1sarasi/425/%E3%82%B4%E3%83%9F%E6%99%92%E3%81%97.jpg

46 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 08:55:42.90 ID:0kJ9gQGy.net
シナリオなんて完結する(ひと段落する)まで評価されるわけない。最低でも小話一つは落ちをつけないと評価のしようがない
で、なにが重要かっていったら「ひと段落するまで違和感を持たせない」ことが重要な訳で、最初から世界観を作らなかった宇野先生が評価される要因なんて最初から何処にもない

物語の根幹の改変のルールを設けていない・設けていても一切明かさない時点で「物語」を作る気なんかないからね。
ただの「俺キャラTUEEEシーンの羅列」をしたいだけで参加者どころか読み手すら意識してないのが丸分かり

47 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 09:40:04.26 ID:WX+jzzNA.net
Ep1も何も区切れてないしEp2も変なのに振り回されただけで終わりそうだ

48 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 12:04:59.99 ID:PovtGnbv.net
小話は最悪の印象で残るクーナの外伝で十分じゃないかな
お蔭で歌も最悪でしかない
白痴開発がプッシュするから余計に不快感だけ募っていく

49 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 13:49:55.95 ID:0kJ9gQGy.net
>>48 あれの展開本編に一切関係ない上に本編(地盤)がぐずぐずだからひと段落してるとは言わん
むしろあれでアークス・オラクルという組織がいっそう不明瞭になった。なんにも基礎情報出てないのに更に盛っていって迷走し始めたし

50 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 14:12:53.63 ID:aObi9cF4.net
>>43
こマ?

51 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 15:02:52.20 ID:kVI9LI+5.net
宇野本人だよ

52 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 15:20:54.39 ID:mRcHrryR.net
>>50
kbtitと思って開いたら実物だった、訴訟

53 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 16:01:31.78 ID:nO59HvvY.net
やっつけ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4910966.jpg

54 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 17:35:41.37 ID:PovtGnbv.net
>>49
VITAからだと本編より先やるんで十分かと

55 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 17:50:03.77 ID:sEa6/92Y.net
>>53
日本語通じない相手にはいくら勉強しても日本語通じないよなwww

56 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 17:54:22.36 ID:7TP6UhB8.net
大先生は日本語が通じないというより、日本語を知らなさすぎるだけだろJK

57 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 18:00:13.41 ID:0kJ9gQGy.net
>>54 「外伝より」先にはプレイできるな。VITA版開始当時でも8章(本編)攻略しないとできなかったと思うんだが、お前の言う「本編」ってどこさ

58 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 18:14:39.31 ID:PovtGnbv.net
>>57
あれ、そうだっけ?
何か勘違い入ったかスマン

59 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 19:09:03.85 ID:yaAI8KNo.net
PSPo2時代のニコ生みたいなので動く大先生が見れた気もしたがどうだっけ・・ううっ頭が

60 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 20:10:49.22 ID:hRQxBWL4.net
なんでこのゲームのコンビって
仲良い組み合わせ居ないの?
依存してるか悪口言い合うかだけで、意志疎通出来るコンビ居ないじゃん

61 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 20:22:09.97 ID:kXcG+z5I.net
同じようなパターンしかキャラと会話を作れないからだろう

62 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 20:33:49.08 ID:WX+jzzNA.net
4人パーティがメインだから今までのシリーズでも4人行動が基本なのに今回2人だしな

イッテルのPSO2ストーリー、世界観トピックで「世界観がないので語れない」って長文で批判されててわろた
セガのお膝元でよく言えるなと思った
あれ規約で批判や討論目的だとPSO2アカウントごととめっぞって脅してたり卑怯だわ
しっかし宇野だのなんだの引き合いに出してない内容の批判だったけど
ぐうの音出ないぶった斬りだったからあれで削除されたりアカウント停止あったらイッテルも駄目だろうな

63 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 20:53:42.54 ID:q71fhOnm.net
>>60 >>61 もっとマシなコンビ組めそうなもんじゃねえのwwwww
なんつったりして

>>62 あんまり関係なさそうだけどそのうち公式twitterはイッてるの投稿垂れ流すだけという
<>の音ゲー公式アカウントと同じ変遷を辿りそうで笑えない

64 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 20:55:34.59 ID:q71fhOnm.net
>>63 のコンビのは「プレイヤー自身が考えたキャラの方がもっとマシ〜」な事だった。
引き出し小さいヤツにはどうしようもねーよな、確かに。

65 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 21:42:02.27 ID:hRQxBWL4.net
何が面白いかは人それぞれだから断言は出来んけど
エコーとパティ入れ替えたら多少は見れる会話になる気がする

66 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 22:07:00.60 ID:A1ihDxlY.net
フーリエとリサが仲良いみたいなシーンあるけどなんか違和感が

67 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 22:08:05.95 ID:G7bj8ozM.net
>>65
最初の一回二回だけな
じきに馬脚をだす

68 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 22:16:52.95 ID:q71fhOnm.net
ファンタシースターシリーズは、セガから発売されているロールプレイングゲームシリーズである。
全作品でサイエンス・フィクションを題材としており、舞台はSFとファンタジーを融合させたものとなっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

個人的に「ファンタジーとの融合」が曲者っぽい気がしているが、
もう皆こういう前提を忘れてそうな気がしてならない。

69 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 22:19:24.72 ID:V2LENtfJ.net
まじめにサイエンスがどこにあるのか知りたい

70 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 22:21:16.78 ID:lZWqPNfH.net
ドラクエの方のスレ民凄いな
シナリオライターを追い出すためなら数十万円払ってでも株を購入して
株主総会で追い詰めると声を上げる奴が何人もいるみたいで

71 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 22:24:27.06 ID:yz6GQLCV.net
普通に作品から離れろよ
数十万円の株で意見が通るわけないだろw

72 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 22:26:56.93 ID:TC19H/Hl.net
ヒゲとかほりいゆうじを追い出すってんじゃなくて
どうでもいい下っ端だったら、株式総会みたいなとこでつつけるだけで違うんじゃないの
「いない方がマシ」「いること自体がリスク」ってそれなりの客観的事実提示できたら

73 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 22:26:58.38 ID:lZWqPNfH.net
>>71
でも追い出すための熱意は正直こちらよりも凄いものがあるからね
スクエ二がいまだシナリオライターを身内で庇っているにも関わらず
諦めない姿勢はこちらも見習うところはあると思う

74 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:17:40.29 ID:nO59HvvY.net
ドラクエも一年二年経って同じ熱意があるといいな

75 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:22:27.64 ID:0kJ9gQGy.net
放送局の最後でついにオラクル崩壊するらしいPVが
毎回そうだが、カットシーンだけならビビッとくるんだが、毎回つながりがおかしいから…
デウスエクスマキナになるっぽい流れだなぁ

76 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:22:38.67 ID:PW88+fAd.net
ここの予想通り4月下旬のアプデでオラクル崩壊()だってさ
どうみてもDFの影も形もない只の内ゲバでした、本当にありがとうございました

77 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:25:28.09 ID:q71fhOnm.net
ルルーシュ君の著作権違反っぽい噂が

78 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:26:16.90 ID:7TP6UhB8.net
崩壊でなく自滅なら、まさにPSO2ちゃんそのものだな

79 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:27:09.70 ID:mIDo2tAg.net
元々崩壊してるものがどうやったら崩壊するんです

80 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:29:00.17 ID:TC19H/Hl.net
動画見てないし、Fateの令呪?(以前から絶対命令権てこれのパクりだろとも言われてた。
「気配遮断」とかもFate産だろと)が発動するとどうなるかも知らないんだが
そっちのとの類似性はどうなの

81 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:32:30.74 ID:Tghyg9p/.net
これで完結して新生しようぜ

82 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:32:59.49 ID:9lcPZfpE.net
考察スレの>>950が踏み逃げしたから立てようとしたけど規制されてて立てれんかった
誰かおねがい。 もしくはこれを機に統合するのか?

83 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:34:00.07 ID:lZWqPNfH.net
しかしルーサーとシオンの融合意外と速かったな
もう少し先延ばしにするかと思っていたけど

最後の金色ボスは融合したルーサーかね?

84 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:34:53.43 ID:TwigRvFz.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23020733
オラクル崩壊する前に設定が既に・・

85 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:35:04.18 ID:nhWzRPin.net
Fateの令呪は確か、
・漠然とした命令であるほど効果が弱くなる
・逆に明確に指定されていると効果が強まる
・令呪による命令とサーヴァントの意志が合致すると、効果が強まり、文字通り「奇跡」のようなことも起きる
・サーヴァントが魔術への耐性を持っていると効きにくい
・転用して自身を強化するのにも使える
・他人へ移植したりすることもできる

こんな感じのものだったと思う
うろ覚えだから細かい部分は覚えてないが大体合ってるはず

86 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:35:08.97 ID:6MzReyss.net
新生しないにしてもシオン連中や六芒連中は潔く散らせるべき

87 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:37:07.40 ID:TC19H/Hl.net
>>85
d
じゃあ、中身的にはあんまり関係ない感じか

「数多の銀河」とかと一緒ですごそうなこと言ってるだけみたいな

88 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:37:08.16 ID:yuJW74RB.net
オラクル崩壊?アークスにたてつく?

89 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:38:18.47 ID:q71fhOnm.net
これほどバッドエンドがぴったりなゲームもそうそうないわな

90 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:39:20.80 ID:lfqUpTYq.net
更にバッドエンドにするなら虚淵に交代してもらおう

91 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:41:05.03 ID:nhWzRPin.net
>>87
令呪の設定っていうより、「令呪で無理やり従わせて戦わせたり大事なものを壊させる」って展開あったから、
ストーリー的にはそっちを真似するつもりなのかもしれん

92 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:41:49.25 ID:yz6GQLCV.net
クラリスクレイスが概念化しちゃうから止めて

93 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:42:40.63 ID:EKTijH1p.net
建ててきたぞ
ろくぼーが1 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアがギアスを以て命ず
正にウノリッシュ
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【28】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1393943975/

94 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:43:07.96 ID:lZWqPNfH.net
レギアス達との戦い
ルーサーとシオン関係と

宇野が一番見せたくて仕方ない部分をここで一気に出してきたという事は
宇野ストーリーはここで終わらせる気なのかね

95 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:43:17.70 ID:yz6GQLCV.net
PV見てねーけどオーダー66だろ
今まで味方だった奴が敵に!って

96 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:45:09.36 ID:9lcPZfpE.net
>>93
おつ さんきゅ

97 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:46:00.97 ID:TdTAiz/r.net
絶対令と書いてアビスと読む

本気で頭痛くなってきた…

98 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:46:58.21 ID:TC19H/Hl.net
PV見たけど、これ、今ある設定・用語・キャラをそれなりに使った上で「とりあえず終わらす」っていうのを
外部のライターに頼んだってことはないんだろうか
なんか最近更新ペースおかしかったんだよね?
まあ映画の予告と同じで本編見ないとなんとも言えないところではあるが

>>93
超おつ

99 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:48:59.78 ID:TC19H/Hl.net
>>97

かえ
生還るぞ

バディ

とかとセンスかぶるけど、宇野先生の芸風ってこういうのあったっけ
読み手のこと考えない感じの羅列が好きだったりとかあるけど

100 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:49:04.83 ID:yz6GQLCV.net
オラクル崩壊なんて1年前から言われてただろ
これからも宇野先生のストーリーが続くよ

101 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:49:18.44 ID:EKTijH1p.net
PVをなにも知らない人に見せたら面白そうって言いそうな辺りが腹立つ

102 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:49:37.23 ID:yz6GQLCV.net
>>99
虚空機関(ヴォイド)

103 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:49:51.60 ID:0kJ9gQGy.net
>>94 でも積み重ねも伏線もないから正直説明不足という。いつかのカスラみたいにまくし立てるのかな?失笑モノだけど

あと高確率でマトイの出生や詳細は語られないと思う(もしくは矛盾だらけ)
それかDFの時と同じパターンか(伏線張りと回収を同時に行う)

「マターボード」「創世器」「マトイ」を一気に使ってデウス・エクス・マキナだろうな

なおここに至るまでダークファルスは一切無関係の模様

104 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:50:42.62 ID:6MzReyss.net
なお辿り着くには冗長なシナリオを15章分進めなければいけない模様

105 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:50:50.31 ID:TC19H/Hl.net
>>102
ありましたねwwww

単純にいつものごとく「絶対命令」を散々バカにされたから
オリジナリティ出して「絶対令」にしましたって感じか
装者とかも散々批判されてるだろうに

106 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:51:38.70 ID:lZWqPNfH.net
確かにクラリスクレイス達との戦いとか
ルーサーとシオンの融合?とか宇野ストーリーの最後に語るかと
思っていたからここで一気に出してきたのは正直意外だった。

まだまだ続くかもしれないけど社長の交代の件といい
宇野先生の最近のあわてようといい何かあるかもしれないね

107 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:55:52.74 ID:q71fhOnm.net
>>90 そういやあの方「理にかなう展開にしようとすると必ずああなる」
って言ってたけど
ファンタシースターがSFとしての体裁を保つ場合も
避けては通れないんだろうなって思った

最もその制約に触れない中でキャラたちと一緒に
グッドエンドへの道を探り出せるのがプロの資格だったりするのかなあ。


>>104 なおベリーハード攻略が必須条件に含まれている模様

108 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:56:04.92 ID:9lcPZfpE.net
これで宇野リオが終わるか、ライター交代になってくれると嬉しいんだけどな マジでマジで。

109 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:56:24.38 ID:0kJ9gQGy.net
PV見て思ったのは
「レギアス、ヨノハテ抜いとけよ」

110 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:57:22.12 ID:s2Ju+BPy.net
ルサオン状態で話を続けるのかルーサーはあっさり終わるのか
ただ、チーム側のムードではダラダラと10年引っ張るつもりだったっぽいから
打ち切りっぽく巻きに入ったのかも知れないけどな

111 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:57:51.18 ID:TC19H/Hl.net
ライト層(深く考えないでその瞬間の展開を見る層)の評価は多少変わるかもな
チャンピオンの連載漫画が、終了直前に出し惜しみしてた設定とか展開畳みかけるから
終了直前に評価が多少上がるという話を思い出した

一方で、いつ連載切られるかわからないから出せるネタ全部
全力で使って人気連載になって長期化した人とかもいるんだよな

112 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:58:40.40 ID:EKTijH1p.net
>>109安藤が倒してから強制負けイベントですねわかります

113 :名無しオンライン:2014/03/04(火) 23:59:19.75 ID:TC19H/Hl.net
チャンピオンの件は、展開が間延びしたりして不人気で打ち切りになるときの話ね

114 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:00:14.64 ID:ojoVmxIq.net
仮に設定全部盛りで神展開が起こって人気回復して続投決定しても持ち前のクソのようなシナリオが再編されてジワジワと死に至るだけだろ

115 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:02:31.67 ID:AsfQX73r.net
>>114
あくまでAGEのアセム編一話、キオ編一話Aパートとかぐらいに
わるくないかも?と思わせる程度で、続投させるほどは評価されないだろw
せいぜい、これまでよりはいいんじゃない程度で
それは一般的な「いい」とは違う

116 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:03:47.08 ID:6Kt/y5jk.net
レギアス「ヨノハテ抜いたら世界が滅びるから手加減してあげてるんですぅ!」
結局、主人公サイドは大した装備してないのに蹴散らされるのかこいつら…

117 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:05:11.89 ID:6Kt/y5jk.net
マザーに乗り込むのはわかりきってた話だし強制命令が「操る」の可能性は
前々から言われてた。ただその伏線がまるっきりだったんで盛り上がる筈の状況で
「唐突だな」「え、終わるの?」「他の要素どうすんの?」と逆に困惑を広げてるってのが
駄目なんだろ…

118 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:08:30.72 ID:AsfQX73r.net
絶対命令権は、ふつうの命令的なので一回出しておけば
ただの命令かよwって思わせられたな

119 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:09:11.22 ID:Ubxi3tIy.net
ダークファルス4天王の件は放置か
若人復活くらいはありえそうだけど
最後の鳥ダーカーがルーサーだと虚空機関はこれで終わりそうで
呆気ないね

120 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:09:31.94 ID:ojoVmxIq.net
うわ…マジで「絶対令」を「アビス」って言ってる…
ひっでぇ

121 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:10:32.52 ID:AsfQX73r.net
アビス記述は無いよね? 違う単語を聞き違ってるとかないかな
アビスで英和さらっと見たが、こじつけれそうな意味見つからないんだが

122 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:11:22.42 ID:t4lKOCWt.net
ウォパルに発信機がなぜ落ちていたのかとかこのままうやむやにしそうだしなー

123 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:11:40.31 ID:MI88uf9G.net
レギアス=DFの親玉の深遠なる闇

124 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:12:02.49 ID:WgIS6rrX.net
ギアスからパクっただけだしー(^宇^)

125 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:12:34.21 ID:AsfQX73r.net
>>124
前科的にそれが普通にありえるのがなw

126 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:13:29.94 ID:ojoVmxIq.net
聞いた限りだとアビス以外に聞こえません
それに似た単語にもこじつけらそうな単語がありません

127 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:16:24.63 ID:71RCZPsu.net
ぶっちゃけ、アンケートで宇野更迭希望って結構あったみたいだからな。
社長も変ったし、セブンイレブンとのグッズ展開も模索して視野に入れてるみたいだし、
キャラとストーリーに関しても周辺会社や株主から多少なりともつつかれたのかもな。

128 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:23:20.51 ID:H6D1d+Xy.net
SEGA幹部「ユーザー全てが納得するストーリーを作れ」
宇野(絶対無理じゃん・・・)

129 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:43:00.95 ID:eFXjGbC5.net
大丈夫、たんに宇野がやりたいから大盤振る舞いしただけで
次からも宇野だよ

宇野が降ろされるなら、まずアプデ武器から宇野語の新規追加が停止するはずだから

130 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:58:46.83 ID:cnqAMVJN.net
絶対命令権(洗脳)
いやいやいや、これちゃんと科学的にどういう原理で操るのか説明してくれるんでしょうか
なんか目が光ってましたけど、またフォトンがどうとかで誤魔化すんですか?

131 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 00:59:18.42 ID:MI88uf9G.net
ルルーシュがかっこよかったから

132 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:08:09.42 ID:cr+gsg2i.net
ハジメ・サトミ・セガサミアが命じる!
宇野を更迭せよ!

133 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:13:39.53 ID:BsbSYxZj.net
だめだめ、
ちゃんと絶対令”アビス”使ってくださいよ〜

134 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:24:55.44 ID:t4lKOCWt.net
PSOとまったく別の設定で作っているなら、この世界の……、というか宇野の考えてる『フォトン』ってものがどういうモノなのかちゃんと説明して欲しいわ

万能エネルギーとしか考えてないんじゃないとしか思えん

135 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:25:27.38 ID:eFXjGbC5.net
>>134
テンプレWIKIの武器説明文のところ読んでくるといい
まさにそのとおりだから

136 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:26:23.54 ID:OGizAl+K.net
これクーナちゃんがもう一度アビスしたらええんちゃうん?

137 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:33:50.03 ID:t4lKOCWt.net
>>135
まさにそのとおりだったわ
ここまで根底の無い設定を物書きとしてよく書けるな 信じられん

138 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:34:12.33 ID:WgIS6rrX.net
アビス合戦だ!

139 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:37:17.14 ID:eFXjGbC5.net
>>137
二次創作同人やら、中学生の黒歴史ノートは大体その程度の浅さで
とにかく「自分の想像したいカッコ良いシーン」が綴られてるよ

宇野の経歴やら、発言みるに、この次元のまま続けてるんだよ
ハゲはそれを「若々しい!いまどきの流行だ!」とか考えてるか
「俺の無茶振りを素直に受け入れるこいつは扱いやすい、どうせガチャギャンブルでかね稼げるし」とでも考えてるか

140 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:40:39.85 ID:XIQaN0dh.net
こうして宇野語録にまた一頁が刻まれたのであった
CHAPTER END

141 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:52:31.43 ID:n86jtZKI.net
>>128
こうだろ。

SEGA幹部「ユーザー全てが納得するストーリーを作れ」
宇野(コイツも判ってない無能だ。
   俺はわかりやすいストーリーを書いてるのだが。
   理解出来ない低能ばかりなんだから仕方がないだろう。
   ・・・俺は悪くない)

142 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 01:55:59.76 ID:W8iO5UTn.net
ろくぼーのゼロの方がアビス()の優先順位高かったりしてな

143 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:06:58.16 ID:cnqAMVJN.net
つーかさ、アビス()とやらを使って文字通り強制的に操らないと
研修生にすら命令できないアークスって、どういう命令系統なのよ
現代の軍隊ではそんなギアス使わんでも、容易に統率とれてるんだが

144 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:07:53.19 ID:xs/X4OLj.net
例の如く、PVから想像出来る以上の情報はプレイしても殆ど手に入らないんだろうなぁ

145 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:10:31.61 ID:ClXtCq2l.net
>>143
ていうか原始人の狩りより酷いわ

146 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:23:32.42 ID:fE55PRec.net
チムチャでストーリー楽しみーとか流れてくるけど全く同意できんわ
中学生並の誤用連発する馬鹿が書いた物とかただのゴミ屑じゃねぇか
宇野の精子まみれのキャラクターが登場しまくるチョコ2とか苦痛でしかなかったよくそが

147 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:26:19.49 ID:paMO8Wmi.net
>>143
なお、上下関係も命令する側の役職も説明されていないゼノとエコーの間では口頭での命令が有効な模様

148 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:30:28.16 ID:6Kt/y5jk.net
そこまで出来るのにチャチイ嘘で戦果を儀装しなきゃいけない話があわなくなる
とかそういうのを考えられる人達じゃないからな
ただ他作品のどっかで見たシーンみたいなのをやって「どうだ大げさで凄いだろう」
とやりたいだけの話だからこんななんか緊迫感のない「えー」みたいな感じになる

149 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:32:34.98 ID:rNQJhCDT.net
こんなスローペースで進行なんて・・・あと何年かけるつもりなんだろう・・・
こんな糞ストーリーを・・・

150 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:37:47.23 ID:6Kt/y5jk.net
変換候補ずれて偽装と間違えたスマン

151 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:38:25.72 ID:L/+54780.net
>>146
よくそれで続けれるな

152 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:40:48.35 ID:wimKC56l.net
おいおい、DF四天王すっ飛ばしていきなりマザーシップ行くのかよwww

153 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:41:06.40 ID:1avTEFUY.net
強引に咀嚼するなら
アークスになった時点、もしくは生み出された時点で刻印のようなものが施されていて
アビス()発動で強制的に従わせるわけだ
どこのマザーブレインだよ

154 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:44:18.26 ID:XIQaN0dh.net
パッと見しても深読みしても全く訳がわからない+
展開も更新もスローペースすぎる+
見る条件がまず万人向けじゃない。
やっぱ重篤な三重苦じゃねーか…。

イーサンが助走つけてスピニングストライク二段目ブッパしかねないぐらい酷い。

>>148 あんな野郎がナンデDF封印にまでこぎつけられたんだろうな、しっかし。
当時の「ワンマン野郎」にしか出来ない事と言ってしまえばそこまでではあるが、
そうなると「安藤ごとき相手にならぬわ」とばかりに
技術頼りだったグラールに戦力が劣ることになるぜ

>>153 考えたくねえよそれ!そうなるとプレイヤーキャラにも適用されかねないんで
ただ振り回されるより酷えっつうか最悪じゃん、ゲームオーバーだよ!

ホント、俺達は使い捨ての実験動物じゃねえってのによ。

155 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:46:16.48 ID:6Kt/y5jk.net
最初からアフィンが身体弄られてるとか言ってたでしょ
出自からして遺伝子操作品種や挿げ替えOK機械ボディや闇因子注入体に生後調整体の連中揃いで
今更何いってんの?という話だけど、なぜか「なんと作られた生命で弄られていたんだ!」
という事をやりたがってるぽい
だから、そういうのはオリジナルでやってね!っていう…テーマがマッチしてないのをまるで考えてないからなあ

156 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:47:50.46 ID:M6isdBGX.net
マタボアイテム拾ってたら変なアイドル出てきてDF復活した
ストミの記憶がこれしかないw

157 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:48:28.95 ID:6Kt/y5jk.net
まあ、まさかとは思うけどブレイブルーまんまにマザーの中の存在が見てる情報(ゆめ)とか
言い出すんじゃないだろうなというのもあるが…

158 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:50:43.46 ID:L/+54780.net
ここの住人的にはどういうストーリーがいいの?

159 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:54:44.39 ID:KFAY2j6R.net
この際ストーリーでありさえすれば

160 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 02:55:19.09 ID:fE55PRec.net
>>151
TAやら素材堀やらでメセタ増やすの好きだからなw
自キャラもいいしチムメンも悪い奴じゃないのがなぁ
本当に宇野をどうにかしてほしい
木村もまぁむかつくけど日本語すらまともに使えない宇野よりはマシ

161 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 03:01:59.57 ID:L/+54780.net
>>160
メセタを掘るのが好きならストーリーやらなくてもいいんじゃね?

162 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 03:08:24.65 ID:6Kt/y5jk.net
>>158
ベースラインのストーリーが既にあるの忘れてるでしょって感じしかしないのが駄目なんでしょ
あとちゃんと手順踏んでいけよ…答えだけ半年以上ホッタラカシで流れ全然無しだったりさ…

163 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 03:17:57.13 ID:ClXtCq2l.net
ID:L/+54780
お前は何がしたいの?

164 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 03:19:37.25 ID:WgIS6rrX.net
輪廻の輪から外れたい

165 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 03:32:59.95 ID:XIQaN0dh.net
グラールならともかくこんな世界に転生してくるのはカタリ派じゃなかろうがマジで勘弁被る

166 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 03:37:28.35 ID:XIQaN0dh.net
>>165 こういう言い方する場合「御免こうむる」だ、ちくしょう!

167 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 03:55:02.88 ID:hqd7iWez.net
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1355079967/92

168 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 03:59:28.24 ID:fE55PRec.net
これは真面目に相手しない方がよかった感じですかね...
一応書いておくけどビンゴにマタボあるからな あと☆10武器
何よりやらずに批判するのはどうかと思ったからな
自分語りみたいになってるしそろそろスレチ

169 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 04:23:36.01 ID:XIQaN0dh.net
脇道になるが、安藤の設定って基本自由とはいえ、
ある程度出自が固定されがちなのは仕方がない面も少なからずあるとはいえ
PSO2のは(「アビス」とやらが安藤やサポパにすら適用されてしまった場合)さすがにやり過ぎだと思うわ…

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
究極のキャラクリエイトって、どういう事だッ!
ナメやがって、クソッ!クソッ!

170 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 05:54:57.25 ID:t4lKOCWt.net
とりあえず安藤がアビスとやらで洗脳を受けることはないんじゃないっすかね?
シオンやらシャオやらマタボやらのチカラでバリアしたから無敵だもん!って状況になりそう

仮に安藤にアビスが効くとして、ストーリーの中身がマザーシップに乗り込んだ安藤をレギアスが倒そうとする流れなら
アビスで他のアークス操るなんてことしないで安藤自身を操ればそれで終わりだしな

171 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 06:52:15.48 ID:XR2EjFUu.net
PSOって元々中さんたちが「ウィザードリィを作ろう」って発想から生まれたゲームだからね。
ウィザードリィに倣って惑星というダンジョンに降り立つ明確な理由があればいい。
「惑星からレーザービーム撃ってアークスシップを撃墜しまくってる反乱軍を倒しにいけ」とか
「大事な研究をしていた博士が惑星に休暇をとりにいったきり帰ってこないので探してこい」とか

PSO2の場合・・・
宇野「冒険しに行け」
プレイヤー「なんで?」
宇野「冒険が待ってるから」

172 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 06:57:11.54 ID:XR2EjFUu.net
>>171
惑星に休暇をとりにいってどうすんだ自分・・・
休暇を取って惑星に遊びにいった博士ね

173 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 08:14:55.62 ID:XIQaN0dh.net
>>170 thx、何とか落ち着いた。
まぁそういう都合ガードでもしねー限り安藤もオラクル諸共死ぬ可能性大だしな…

>>158 >>171
そうなるとうまくすれば
「オラクル・アークスに裏切られ人生を狂わされた者達がヤツらを滅ぼすべく立ち上がる」
って背景も仕込めるかもしれない かなり難しそうだけど

174 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 09:23:26.84 ID:eFXjGbC5.net
>>158
PSO1、PSU式に確固たる設定があった上で
PSO1方向の少し苦めの大人向けの日本式SFならなんでも
ロスプラ2とか、少し苦めにしたSO2とかそのあたり

175 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 09:28:59.91 ID:8qgWScvY.net
便利なマタボがあるんだからそれを使えよ

望むのは送還要素と共倒れになる形でマタボが完全消滅するストーリーな

話はそれからだ

176 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 09:30:56.57 ID:eFXjGbC5.net
>>175
それで表向き何もなくなったように見えても、ひそかにつけられた傷は消えない
という、吉良吉影斃した後のジョジョ第4部ラストみたいになるんだがな・・・

177 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 09:47:55.98 ID:8qgWScvY.net
>>176
かと言ってPSシリーズの正史に六坊などを残すわけにもいかないしな

確実に消していくしかない

宇野が残した他シリーズへの悪影響もPSOリメイクやpo3、PSZ2で消し去るとして
とりあえずこれからだ

まあ宇野はもちろんセガはやらないだろうがそれができないなら見捨てるまで

178 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 10:02:30.52 ID:KsrQilDf.net
>>175
マタボ消滅でこれからはビンゴ形式になりますでおkだな

179 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 10:30:59.14 ID:1r3RX2nN.net
>>169-170
安藤のアビスについては以下の感じだと思う。

0章が始まる以前からアビスを仕込まれる。
            ↓
最初にシオンと会った時にシオンが安藤のアビスに細工して安藤を自分の操り人形にする。
            ↓
EP2の2章の時点でシャオにアビスを破壊あるいは無力化してもらう。←今ココ

180 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 10:34:23.29 ID:vlfgS0Sp.net
>>179
始めから安藤に選択肢はなかったわけか・・・

181 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 10:56:19.37 ID:p8rbKxJx.net
零のクーナのアビスは禁忌のゼロ除算!(ドヤッ
とかいう伊月オチなんじゃね?ライブやって洗脳解除
あるいはなけなしのPSO2用のネタを新人賞用に使っちゃったとか

182 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:13:53.09 ID:7ETuH3AU.net
安藤が反逆者展開になるとして、ストミ一本の間に問題解決しないと後々ゲームに支障きたすよなあ。これ
反逆者として討伐や捕まって「続く」だと次のストミ配信まで普段のロビーに出入りしてるのがおかしくなるし。
ストミ1週目で反逆者エンドだけど、
「神は言っている・・・ここで死すべき定めでは(ry」とばかりに時間撒き戻して
1週目の結果は「なかったこと」にされるとか、そんな展開だったりして
・・・やらしかねないのがワロエナイ。

或いは、これまで安藤がよく接触してきたNPC達はアビス(笑)の束縛から脱出して、(絆の力だ!とかいってw)
アークスシップ一隻を占拠して船団から離脱、これからは独立独歩で行きますよーみたいな展開になるのかねw

シップごと造反してるから、ロビーは今までどおりと。

183 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:18:55.39 ID:eFXjGbC5.net
>>182
……常識で考えたら重巡洋艦なり駆逐艦隊なり向かわせて撃沈に向かうし
惑星ではちあわせたたが最後その場で殺し合いになると思うんだが

緊急クエストとかも「船団を襲ってるはずのエルダーさんがなぜかマザーとかのないこっちを襲ってくるし
なんか背景には船団見えるんですけど・・・」とかいうわけのわからない状態に

184 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:20:54.01 ID:cr+gsg2i.net
ファンタシースターの歴史にUNO2を残すわけにいかない
アルゴル、ラグオル、グラールと紡いできた歴史をこれ以上汚させはしない

グラールは集中治療室に入れなければ
早急にPo3を投薬してウイルスの増殖を阻止するのだ

185 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:24:30.68 ID:eFXjGbC5.net
ソウルサクリファイスとかなら仮に所属団体裏切っても
「魔物の前では呉越同舟」って設定と
「そもそもこれは他者の記憶だから、適当な時間軸に挿入しておけばよろしい
 記憶の食い違い、思い違いだってあるわけだし」で筋は通るけど

このPSO2の設定では船団からの造反・離脱どっちも筋が通らない
妙な軍隊設定にしたせいで安藤やらは縛り付けられてるしさ

186 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:25:43.35 ID:3MJDsXwP.net
次のアップデートのタイトルで絆って言葉使われてるけど、今までのどこに 絆 の 要 素 があるんだろうと考えてしまうんですが
タイトルも接続を躊躇わせる要素になってきてるわ

187 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:31:07.96 ID:7ETuH3AU.net
>>183
1隻といったけど、ドサクサに紛れて十数隻のアークスシップがごっそり抜けてった・・・でも(笑

アビスの影響が抜けた後で、「これがオラクルのやり口か!こんな連中に付き合う必要はない!」とか、
マリア辺りが音頭をとったら、付いてくるシップが何隻かありました・・・とかさ。

188 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:31:30.42 ID:o/lPPqQZ.net
アビスがああいうもんなら優しい嘘なんて吐く必要なかったんじゃないのかね

189 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:34:09.83 ID:3MJDsXwP.net
>>187
マクロスFで離れた隊?がいたけど、あんな感じかね

190 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:46:26.88 ID:eFXjGbC5.net
>>187
1、母船団からの追撃は?
2、活動領域母船団と被るけど、はちあわせたらどうするの?

エルダーはもうゲームの都合としてほっとくとしてもさ
母船団と離れた時点で規模のみならず、物資・人員の調達、技術開発力様々な面で支障きたすはずだよな
なんせ、いわばテロリストと化すわけだから

CODMW2→CODMW3で権限剥奪されて、(まさにこれでやってるように上官に反抗して離脱)
タスクフォース141側だけブリーフィングはアナログになったようにさ
CODMW2(権限剥奪前) https://www.youtube.com/watch?v=d5gKy_82-bc
CODMW2(権限剥奪後) https://www.youtube.com/watch?v=5wLJzYDQ7vs

「通常プレイにも支障をきたさないと逆に不自然な展開」をこの開発のド阿呆はぶち込もうとしてるわけだ

191 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:47:54.83 ID:7ETuH3AU.net
>>189
まあ、あくまでも現状の予告から想像できる予想だけどね。

或いはオラクルはまじでダーカーに占拠されて、辛うじて支配から免れた十数隻のアークスシップだけ離脱。
六芒のうち三英雄とかはダーカー側に。
今後は、オラクル奪還の為、オラクルもクエの為の惑星扱いに・・・

あれ、ブサリスを遠慮なく叩く機会もできそうだし、こっちの展開は願ったり?

192 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:51:19.93 ID:eFXjGbC5.net
>>191
1、クラリスも付いてくる
2、「おれは しょうきにもどった!」
3、実は潜入捜査してたんだよ! な、なんだってー!
4、土壇場で鞍替えして正義の味方面する

どれでも好きな展開をどうぞ、どうせ最終的に「正義の味方サイドに鞍替えしてヒロイン気取る」よ
ランスシリーズとかなら「ヤるために主人公が簀巻きにして持ち帰る」とかの笑える展開で済ませるけどさ

193 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:56:10.23 ID:7ETuH3AU.net
>>190
「ロビーの現状維持を大前提」に、予告から展開を予想しただけなんで、そこまで過剰に反応されても。
まあ、細かい所宇野が考えてるわけねージャン。
サールーあたりが「あいつらにはもう何もできないよ。好きにさせればいいよ」とか、
余裕ぶっこいた発言させて、追撃は出さなかったとか?まあ、ぶっちゃけ、そこ等へんはどーでもいいわ。

あくまもでも、
予想1:反逆者展開事態がマタボパワーで「なかったことにされる」
予想2:アークス造反船団爆誕。今後は、本家アークスvs神聖アークスな展開に?
予想3:オラクルは乗っ取られ、敵集団の基地と化す。今後はそこを取り返すのも目標に。

・・・と、いくつか予想を立てただけだよー。これのどれでもなく、更に斜め下な展開に行くと思ってる。

194 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 11:57:52.03 ID:W+Qssonh.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23020733
六防菌すぐにやられそう

195 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:00:43.78 ID:3MJDsXwP.net
>>191,192
ブサイクが率先して離反して英雄になって終了じゃないかね
安藤は強制的に奴隷になってんじゃないかな
どんなストーリー来ても精神衛生上良くないのは確実だろうから、想像するのがめんどくさくなってる・・・
どうせ元ネタあるだろうしね

196 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:05:20.41 ID:eFXjGbC5.net
>>193
予想は裏切り、(もっと糞だろうなという)期待は裏切らないか……
ま、楽しみにまってよう、どれだけ馬鹿なことほざくのかをさ

197 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:07:50.15 ID:kR7nQUDD.net
あwwwwwwwwwwwwwwwびwwwwwwwwwwwwwwwwwすwwwwwwwwwwwwwwww

あほかw

198 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:08:45.51 ID:3MJDsXwP.net
セブンイレブン入ったけど、なんか前より商品を購入したいと思えなくなってる
近いから頻繁に利用してたけど、ローソンかファミマにかえようかな、歩く距離増えて健康にいいかもだし

199 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:12:19.17 ID:7ETuH3AU.net
>>196
ちなみに、想定しうる、最低展開は・・・

最低展開1:
安藤は反逆者となり、目を真っ赤にしたアークスに囲まれ、反撃もできず捕まる。
その後、サールーかレギアスに
「とりあえず、自由にはさせてやるが、何かやったら・・・判るよな?」と、脅迫されて開放。
ロビーに戻ると何事もなかったように普段通り。アビスの間の言動は他NPC覚えておらず。

最低展開2:
捕まるところまでは一緒。で、そのままロビーに戻されて「何事もない」。
捕まって何をされたのか?とか、全部投げっぱなし。

200 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:14:41.53 ID:famaKm7R.net
もうダーカーは雑魚
雑魚の親玉DFはかませ犬

後は宇野キャラだけでワーキャーする展開

201 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:31:31.99 ID:K4+JQHS1.net
>>199
最低展開2を書いて
「薄い本のための展開用意した俺天才」とか悦に入ってる宇野が余裕で想像ついた

202 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:40:43.27 ID:p8rbKxJx.net
真面目に推理するとEP1八章と同じで三分岐のかなvs六芒、テオドール、ルーサーで
ルートによってマトイに加えてゼノにサラ、クーナあたりがPT加入みたいな

六芒はヨノハテ鞘付きクラリッサは偽物カスラの武器は創世器じゃないかもだし舐めプモードなんだろう、安藤に負けても問題無し

203 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 12:55:07.74 ID:K4+JQHS1.net
微かな希望にかけると
ガチでロク棒敗北させて、宇野のメアリー設定除去

その他諸々一気に整理して
夏ごろからノヴァスタッフによる新生設定、展開に繋ぎ替える か
ありえんな

204 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 13:35:02.67 ID:famaKm7R.net
新生させるなら今までいくらでもチャンスはあった
ことごとく無視した上にNPC使ってストーリーの正当性を訴えはじめてるから
もうこのまま行くのは確定かと

205 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 13:46:21.17 ID:dpOt+Rve.net
今回のレギアスの絶対令でアークスがみんなおかしかった理由がわかったよな
新人の実地研修ごときで三英雄のレギアスがキャンプシップに通信入れてる理由が絶対令仕込むためってなw

206 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 13:51:24.47 ID:ojoVmxIq.net
>>205 絶対令()仕込んだのは生まれた時じゃねぇの。それか適性審査のとき
研修生のロッティルベルトも影響受けてたし

ここまで一切伏線ないから完全にゴリ押しエクスマキナだよね
直前の話との関連性見えないし(毎回引きも落ちも用意されてなかったけど)

207 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 13:56:35.82 ID:K4+JQHS1.net
>>206
絶対命令権がある って触れ込みが伏線とか思ってるんじゃないの?

従うこと前提の命令に絶対命令とかおかしいって突っ込みに対して
後付けで言い逃れしたとしか思えないけど

バイオショックってゲームで似たような代物があったが
こっちは叙述トリックにプレイヤーの「ゲームのお約束」を逆手に取ったトリックまで仕込んで
ゲーム開始直後から伏線はりっぱなしだったけど

208 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 14:00:19.41 ID:famaKm7R.net
その辺りで絶対矛盾出てくるだろうね
NPCが全員言いなりになるのかとか
アークス以外の一般人の扱いとか

209 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 14:42:10.16 ID:XIQaN0dh.net
>>208
そういやアークスになるに必須な先天的「才能」ってあたりで
すでにグラールとの格差を感じる気がするんだ。

210 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 14:48:08.40 ID:XIQaN0dh.net
>>209 どれもこれも超今更過ぎるお話だけど、
そこでボクは見切りをつけるべきだったかもしれなかったかもなあ。

211 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 14:51:45.71 ID:R0iWp2RV.net
>>210
「どんなキャラクターでも良い」ってPSO1とは大きく違うわな……
いやな予感はしてたけど、「いや、PSPO2じゃなくてPSOだから……」なんて考えたのが甘かった

212 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 14:55:38.77 ID:XIQaN0dh.net
>>210 ダメだ「かも」が重複してる疲れてる。

213 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 15:06:22.31 ID:FH0ZhSQL.net
PSO:あなた(プレイヤー(キャラ)が主役です。自由に遊んでください。
PSO2:宇野「主役は俺様(のキャラ)だから。高尚なストーリーを咀嚼できないゴミは文句なんか言うな」ハゲ「想定外の遊び方なんか認めません潰します」
これが現実

214 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 15:31:03.38 ID:XIQaN0dh.net
>>213 この現実ひとつとっても「自由のために僕らは立ち上がる」とかの単純かつカッコいい
アンチストーリーが書けそうな予感
今の指揮官は敵を作ること だ け は 優秀すぎるよなあ。それこそ色んな意味で!!

215 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 15:47:05.49 ID:FH0ZhSQL.net
安藤「絶対令()からの解放!!真の自由を求めて独りでも闘う!!」長い間ご愛読ありがとうございました。次回作にご期待ください

…は無いか。大先生だもんなぁ

216 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 15:52:06.03 ID:CKGTDqzO.net
プレイヤーは第三世代なのに第二世代のエコーらが20歳そこそことかなー
宇野は自由なキャラクリとかハナから考えてなくて
自分の脳内安藤を用意してそのままシナリオ書いてるんだろうな

217 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 15:53:56.89 ID:7ETuH3AU.net
>>215
や、この展開なら・・・

サールーは、力を求めた結果、なんだかわけのわからないものになりました。
三英雄も、巻き添え食らって、わけのわからないものの兵力になってしまいました。
まだまだダークファルスの驚異は残っていますが、
少なくともシオンが懸念していた「誤ったアークス」の問題は是正されました。

もう、マターボードに頼る必要もありません。マターボード編、完!
だが、アークスの戦いはまだまだ続く!!!(続きのシナリオは宇野以外!)

・・・って感じにも持っていけるんじゃね???

218 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 15:59:13.27 ID:XIQaN0dh.net
>>215 まぁそのアンチストーリー自体ウノ個人からすれば二次創作以上には成り得ない題材に見えるだろうし、
公式にやるとしても現実ゲーム内両方で指揮官共自体に独裁者的なイメージがこびりついてる(=反逆される側に確実にいる)
今となってはちゃんちゃらおかしい話でもある。

しかしセガの自虐は前例があるしヤツがわけのわからんご乱心をこじらせた結果でそっちに走りだして
「やることなすこと全部中途半端」にしてしまう可能性もなくはない…
…というかここに書いた時点でパクリネタを与えちゃった可能性すらあるのかも!?

219 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:09:04.39 ID:Mwv+/i0/.net
俺らが望む面白い展開書いてその通りになったら
むしろ万々歳じゃないか。
宇野叩けるし、面白いストーリーになるし。
現実へのマター介入だわ

220 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:09:40.94 ID:FH0ZhSQL.net
>>218
そもそもファンタシースターに対してアンチとしか見えない流用シナリオ書いてる大先生だしね
PSO2は公式ストーリーより二次創作の方が優秀になる予想しか出来ない

221 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:13:17.82 ID:Mwv+/i0/.net
あーPSUをPSPo2でぶっ壊してPSPo2iでPSOを宇野色にされたの思い出しちまった。
胸糞悪りぃ

222 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:21:16.80 ID:3MJDsXwP.net
>>220
二次無理
設定が決まって無さ杉でエロと本来の意味でのヤオイしか描けない

223 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:34:45.90 ID:Mwv+/i0/.net
モニカの「許してください、何でもしますから!」からの「おう、身体で払えや」とか絶体ありそう

224 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:40:38.84 ID:LhlCYHz2.net
またきたまえ→強化費足りない→ドゥドゥに高額報酬のクエを斡旋してもらう の流れなら見覚えが

225 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:47:03.95 ID:FH0ZhSQL.net
>>222
それじゃまるで大先生の書いたPSO2ちゃんのシナリオに、山場や落ちがあり「意味があった」みたいに聞こえますがw

226 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:49:55.19 ID:XIQaN0dh.net
>>222 だからどうしても旧シリーズにある技術もろもろを参考にしなくちゃならないんだよ。
そしてアークスやオラクルを味方にしたくてもそもそも組織体制とかのオリジナル設定自体が欠陥でしかないし
しかもその場合、フォトン関連を筆頭に余計なことたくさん言ってたもんだから
旧シリーズの技術設定も下手に使いまわせなくなっている惨状にあるという。

個人的な私情を含んでしまえば、「全宇宙の敵」というのにはオラクル船団やアークスがふさわしいのかもね、やっぱり。

227 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:50:58.77 ID:nUAFo3Z3.net
エロ以外で二次とか導入から無理だわ
「とりあえずアークスという組織があることにして」
「あるかどうかわからないが、あるということにして」

先生と同じ書き方にしかならん

228 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 16:55:47.78 ID:ojoVmxIq.net
>>227 それ二次じゃなくて、完全に一次創作の草案段階の思考じゃないか

それと、宇野先生は「あるかどうか分からないから書かない」だぞ

229 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:04:10.39 ID:famaKm7R.net
二次創作なんて作ろうと思えば素材が何だって作れるけど
PSO2の同人はずっと壊滅状態です
魅力が無いから

230 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:04:41.80 ID:3MJDsXwP.net
>>223
海賊/蛮族っぽいよ!w
エロ路線では有りだけど、二次ストーリー展開しようとして、設定:荒くれ者だけじゃ無理があるよ

自キャラ女として、特定のキャラと仲良くなる、例えばパティアと仲良くなるとして、
情報屋のお仕事を手伝う→調査済みの惑星ばかり
 ダーカーを調べる→百年以上何してたのアークス
 アークス内部のお得情報→変な奴らの内輪もめばっかり、しかも理由らしいものが無い
第二世代第三世代の職業変更うらやましい!→パティ職業変更してるじゃん
女の子同士で恋バナ→マシな性格の男キャラ無し、みたくれで褒めてもそれだけじゃ続かない
アイドルをネタに盛り上がる→アイドルに関する情報がほとんど無い
 アイドルのみたくれがいい?→絵はともかく、ポリゴンだとアニメ風にしようとして失敗してる感じ
 アイドルの歌がいい→音楽と歌詞あってなかったりいまいち

231 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:06:03.34 ID:t4lKOCWt.net
宇野や運営の有様をネタにする的な内容なら二次創作でも需要あるんじゃないか?
支部で有馬記念って人がそんな感じの描いてるが

232 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:15:48.44 ID:FH0ZhSQL.net
>>226
いきなりスケールの大きな話を書く必要なんて無いでしょ?

自分なら「自キャラを主人公にしてPCのフレンドとパーティー組んで、あるクエの顛末」を描くかな
クエ前のメンバー紹介とやり取り→出発・現地到着→探索開始・敵との遭遇→戦闘→勝利・インターバル→(あれば謎解き)ボス戦→勝利・結末→帰還・エピローグ、で
目的地の地名やアイテム・武器・敵などの小道具はPSO2の固有名詞を使って(PCとして)見える範囲の描写に留め、世界の成り立ちやフォトンの様な《説明不能》な部分をバッサリ切って
【私小説】で押し通しますw「よう○○(キャラ名」で始まり「またな」で終わって良いのでは

233 :226:2014/03/05(水) 17:31:24.57 ID:XIQaN0dh.net
>>232 自分で作るなら、まずはそこからが現実的か。
まぁ白状すると、ボクの私情は「PSO2に抱いていた大きな憎悪」であり、
それをネタ抜きに突きつけたかったって夢を見てたり。

234 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:36:45.99 ID:FH0ZhSQL.net
>>233
PSO2ちゃんに対して憎悪(または殺意)を抱いてるのは理解できますし賛同しても良いくらい。
ただし、二次創作といえどキャラの口を借りて「○○がオカシイ」という方法をとれば、それこそNPCにプレイヤー批判をさせた大先生と同じレベルに見られちゃいますよ

235 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:37:01.53 ID:K4+JQHS1.net
新武器例によっての宇野説明文だってよ

236 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:37:23.17 ID:3MJDsXwP.net
>>225
設定が無い=最初から山も谷も無いから無理無理

>>226
「全宇宙の敵」としても思いつかないなぁ
麻薬・殺人・恐喝・強奪をする現代のマフィアのある人物視点の物語で、その人物は良心の呵責に耐えながら日々暮らしている、というならまだわかるけど
何が良いこと悪いことという判断がおぼつかない状態の世界じゃ、現代の良心持ってきてもはたしてあってるのか、からすり合わせしないと

237 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:41:03.03 ID:K4+JQHS1.net
>>236
山も谷もないというよか
山や谷を作る土台がない だな

238 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:43:53.78 ID:1avTEFUY.net
価値観がわからない世界だと読者と登場人物でミノタウロスの皿状態だしなぁ

239 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 17:58:54.27 ID:FH0ZhSQL.net
「人々(プレイヤー)が居れば物語は自ずと生まれる」を体現して成功したのがPSOで
「(パクり・流用でも)紙芝居・人形劇でハートキャッチ」しようとして失敗したのはPSO2ちゃん

本物のRPGをTVゲームで再現したPSOと、インタラクティブ・ムービーとRPGの違いを理解してないPSO2ちゃん
差は歴然ですね

240 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 18:17:01.49 ID:XVmrWchH.net
ネトゲだからプレイヤーのあるあるで作れば
世界観はある程度無視してネタは絞り出せるぞ
そこまでしてPSO2本を作る理由もないが

241 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 18:28:42.58 ID:xs/X4OLj.net
>修正後
>2. お客様が弊社に対し、本サービスに関して連絡・問合せをされる場合は、本サイト上の投稿フォームより行っていただきます。電話・訪問による連絡・問合せには対応いたしかねます。

露骨に問い合わせ先絞ってきたぞ。
電凸や本部宛メールが蔓延してたのか?

242 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 18:35:39.77 ID:3MJDsXwP.net
>>237
土台が無い状態で山と谷を作るのって、地表や重力が存在しない宇宙空間で山と谷作るものなのかもね
いったいどこが上なのか決めて印でも付けておいてくれないと、他人には「どっちが上ですか、まったくわかりません」だからね

ディックのまぶたや皮とって来い見る限り、自キャラは自分の良心が通用する一団に組してるようには感じないんだよね
最初マトイを助けたのはアークス住民と同じ姿をしているからで、もし竜族だったら経験値にして剥いでるんだろうなと思えてしまう

243 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 18:38:11.62 ID:sq3Rxv4A.net
つまり同人を作るレベルですら
キャラメイキング以外の要素は邪魔でしか無いわけだな・・・

244 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 18:39:39.64 ID:Mwv+/i0/.net
PSOはロールプレイヤー多かったけどPSO2でやるとただのおかしな人扱いだからな...。

わざわざ変えたなら専用以外の別フォーム凸は多かったんだろうな。
PSO2に専用の担当もフォームも有るんだから手間かけさせるなボケって
他の部署の社員も思いかねないんで握り潰されるから別へ凸ってのも難しい問題だ。

245 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 18:43:43.88 ID:Mwv+/i0/.net
>>242
ウォパル実装時にシーのオーダーでリゾート作りたいから侵略してこいってのはドン引きした。
一般的な良心も常識もあっちでは通用しないと痛感した。
しかしろくぼーの0さんシーにバレて何処に来るかも推測されてるぐらい
情報ガバガバなんですがそれは(困惑)

246 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 18:45:16.79 ID:3MJDsXwP.net
そしたら消費者センターにGO!じゃ?
他にも口コミ用のWEBページがあるんで、そちらに投稿するという手もある
ゲーマー以外が見る口コミの方が効果あるんじゃない?

247 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:04:42.65 ID:3MJDsXwP.net
セブンイレブンに苦情入れようかな
前まで新商品なんだろうきうきだったのが、コラボ以降うきうきしなくなった
こんなところとコラボって、コラボするところの商品チェックしないところが自社の商品チェックしるのか疑問になってきたし

>>245
リゾートは凄かったね、文明の跡があるなら先住民いる可能性もあるだろうに、、、
シーもだけどシオン知ってるキャス子もいるとか、あっちこっちボロボロだよね

248 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:11:53.27 ID:p8rbKxJx.net
>>238
ミノタウルスの皿的にはストミ内では安藤が主人公でアークスNPCがウス、六棒やらルーサーがズン類なんだろうけど
ストミ離れると運営のアバター的なNPCがズン類で安藤達はウスってかブタ(面)っていうイヤな二重構造だったりするからなあ

249 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:24:07.47 ID:7ETuH3AU.net
>>222
思いついたのは、
「別ゲーに措ける神様的存在(セガゲのキャラが望ましい。タングラムが真っ先に思いついた。)」に
「PSO2があまりにもひどいから、何とかして!」と送り込まれた安藤が主役。
基本ストーリーラインにそって進行するも、あまりにひどい展開になると鉄拳制裁から、
「普通こうなるだろ、この展開なら!」という感じに軌道修正する・・・そんな話。

第1章なら、ゼノが「間に合ったか!」と現れた所に鉄拳制裁かまして
「ふざけんな!死人出しててどこが間に合っただぁ!?
 貴様、階級と名を名乗れ!先任?知った事か!新兵様が直々に修正してくれる!!其処になおれぇ!」

万事、こういう勢いでひたすらおかしなストーリーを鉄拳と説教で修正してく話。
・・・これはこれでメアリー・スーだよなあ・・・
でも、改めてストーリー見直してみるとゼノとかマジで説教かましたくなるわー

250 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:39:51.45 ID:3MJDsXwP.net
>>249
ギャグにするならタングラムじゃなくてせがた三四郎あたりでどう?
三四郎柔道着で突っ込み役に丁度良さそうだし、実際CMで制裁として投げたりとかしてたし

251 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:41:10.94 ID:rG3XcBBq.net
ttp://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up94699.jpg

ダーカーの活け…締め…?

252 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:43:29.41 ID:Mwv+/i0/.net
やったね!語録が増えるよ!

253 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:43:59.23 ID:AsfQX73r.net
相変わらず、字面を見て自分が解釈した意味で使うのな

254 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:44:30.42 ID:KsrQilDf.net
猛威を振るうって、インフルエンザかよ

255 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:44:59.89 ID:1avTEFUY.net
>>249
???「全ての元凶はドルメヒカだったんだよ!!!」

256 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:46:43.24 ID:Mwv+/i0/.net
>>255
あやつと宇野は本当に私物化と自己勝手さがそっくりだよ

257 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:50:56.24 ID:ZeCNMd5v.net
活き締めをどういう勘違いしてるか知らないがただただ気持ち悪い文章だな
自分達を襲うウィルスのような生物をそのまま使ったってキチガイすぎる

258 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:51:58.27 ID:nUAFo3Z3.net
>>251
もう何が言いたいのか俺にはわからないよ

259 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:53:58.28 ID:wXZ/7v+r.net
活け締めって、まんま魚料理だろ?
ダーカーは汚染物質なんだから鮮度保ったらいけないだろう
てか生なの?生なの?

260 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:55:46.89 ID:XIQaN0dh.net
>>234 そこなんだよ ぶっちゃけそれが「表現」する上での一番の問題

>>255 なんつーかいろいろTFVIに毛が生えたような二発目の事例が来てしまうとは
セガ自体にとっても想像だにしなかったろうな。

これで他ゲームをdisりまくる発言までしてたら完璧だったな。

>>251 >>257 なんつうか、いろいろな意味で「名状し難い」代物だな。
余談として、この単語をどう読むのかググって初めて知った罠。

261 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 19:56:47.30 ID:XIQaN0dh.net
あかん、ゼッシュレイダ刀が名前だけでじわるwwwwwwwww

262 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:00:48.45 ID:8qgWScvY.net
ふむ、>>241といい>>251といい改善の兆し全くなしだな

宇野放置のままEP2開始したり誤爆したりハゲ続投したりした辺りで
これはもう腐ってるとは思ってたがやっぱもう駄目だったなセガは

サンダーフォースとガンスターで2アウト
これで3アウト

さよならセガ

263 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:21:44.45 ID:3MJDsXwP.net
またダーカー武器?
細菌兵器みたいなのを武器に拵えたって、フォトン才能の無い市民からしたら脅威じゃないのかな?
自分が平気だからといって持ち歩いていいわけじゃないだろうに
あとアークスシップがダーカーに襲われて、被害受けている人もいるだろうに

活け締めの意味、ウィキペディアから引用
>1.活魚を麻痺させて素早く脳死状態とした後にさらに血抜きをし、鮮度を保つ方法。
>2.活魚の輸送中に品質向上や死亡防止のため、数日間絶食させておくこと。この意味の場合、活け越しとも言う。
>3.生け簀に入れておいた魚を殺すこと。あるいはそうした魚。

ダーカーに血がある?
ダーカーは気絶させて長期保存が可能?
ダーカーを生簀に入れておける?
材料に限らず鞘が高温なのもどうかと思うけど、突っ込みどころ多すぎだよ!

264 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:22:55.85 ID:ClXtCq2l.net
しかしなんでアビスなんて名前にしたんだろう
何か一つでもアビス要素あるか?

>>205
いや新規の最終試験でトップが演説するのは普通じゃね

>>247
シーのCOってめちゃくちゃだよな
クリスマスの時もダーカーだらけのナベリウスから
何か大量の物を戦闘機まで使って運び出そうとしてたし

265 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:23:53.65 ID:6Kt/y5jk.net
話の興味がさっさと終わらせて新生にして欲しいというのが期待感のなさを物語ってるな…

266 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:23:55.79 ID:1avTEFUY.net
Uno Ryohei ?@ryohuno 非公開アカウント 12月8日
作者がハッピーエンドだと思ったら、ハッピーエンドなんだ。うん。
Uno Ryohei ?@ryohuno 非公開アカウント 12月8日
やっぱ主人公とヒロインは殺し合ってこそだよな(トリップ顔)
Uno Ryohei ?@ryohuno 非公開アカウント 12月7日
今一度、自分が一番書きたい展開を思い出してみよう。(聞こえますか……うの……いま貴方の心に話しかけています……殺し愛を……書くのです……主人公とヒロインが……泣きながら……です……)

※クーナ編実装はこの三ヶ月後
ヤリタカッタダケーな当時、いや10年前からまるで成長していない

267 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:24:12.91 ID:xs/X4OLj.net
>>249>>250
もう、ブルーノ・デリンジャーで良いんじゃないかな。
更地にしてくれるよ

268 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:24:31.05 ID:ClXtCq2l.net
>>251
えーと…
ゼッシュレイダをサクっと首切ってシメたのか
すごい料理人だなオイ

269 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:36:55.32 ID:RDVNRPI7.net
フランカならやりかねない

270 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:41:28.71 ID:3MJDsXwP.net
>>266
本来は主人公=プレイヤーなんですが
道理で一ミリも感動も同情も出来ない腐った物なんだと納得できたよ

271 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:48:17.32 ID:bYq3gZpK.net
Q★悪役を書くときってどうしてますか? なにか工夫はありますか?
 カムハーンだけがんばった
 10話敗北時はあやうくエロイベントになるところだった。
 
Q★うまくストーリーやキャラを作れない方々に、自分なりのコツを教えてください。
 やりたいシチュエーション考えればいいんじゃないでしょうか。
 あいつぶっ殺したいとか、殺し合わせたいとか、自己犠牲とか。
 
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

272 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:52:17.62 ID:Ubxi3tIy.net
しかしヒロインを殺し合わせたいとかよっぽど鬱屈したものを抱えていそう。

という事は今度の再誕の光はクラリスクレイスとも殺しあうことになるし
宇野にとってはもっとも書きたかったクライマックスシーンという事
になるのかね

273 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:53:06.64 ID:6Kt/y5jk.net
安藤「ここがマザーの中心!?」
フランカ「くくく、ようこそ我が食堂へ」
安藤「お前は!なぜここに?」
フランカ「アークスで食堂をやっていると説明した筈だが?」
安藤「だって、こんなところに…」
フランカ「こんなところに食堂があってごめんなさいね…それは私がアークスの創設者だから」
安藤「なんだって!?」
フランカ「私の居た世界の全ての料理を網羅し、新たな食材を求め船団を作り新しい闇の宇宙へ…
珍味を求めDFを目覚めさせ、ダーカーや龍族等、あらゆる美味を探求する目的で、だな」
安藤「ルーサーやシオンはどこに!?」
フランカ「ルーサーか…彼は所詮私の厨房スタッフに過ぎん…今頃は食器洗いをしている所だろう」
安藤「シオンは!?」
フランカ「おかしな事を言う。君の目の前に居るではないか?」
マトイ「そんな、貴方がシオンだったの!?」
(つづかない)

274 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:54:50.43 ID:Mwv+/i0/.net
フランカさんはダーカーを調理器具にしてるからって書こうとしたら既に

275 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:55:13.99 ID:6Kt/y5jk.net
>>272
今回のスタッフ連中は人の心を察するのが恐ろしい程に下手なんで…
涙流してるシーンを描かないと名シーンと思えないんだよ
笑ってても黙っててもちゃんと悲しい名シーンになったりするんだけどな
過程を無視してるからほらここのシーンはお涙頂戴シーンだよ!
っていう符号をつけることでしか感動とやらを書けない人なんだろう

276 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 20:56:34.64 ID:3MJDsXwP.net
>あいつぶっ殺したいとか、殺し合わせたいとか、自己犠牲とか。
殺すという言葉をぽんぽん使うとか子供かよ

277 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 21:00:01.32 ID:KsrQilDf.net
>>273
GOだ、これで行こう

278 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 21:01:09.78 ID:ojoVmxIq.net
なんか
「くくく、俺に楯突いた報いとしてお前の白紙のノートに落書きしてやる!」
「そんな、なんて酷いことをするんだ!」
「なんて恐ろしい・・・」
みたいなノリが頭をよぎった
いっさい話の渦中に入れて貰えなかったプレイヤーから見たら全編こんな感じ

279 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 21:02:06.15 ID:3MJDsXwP.net
>>273
やばい、ウケタ
食器洗い機無いのかと素で突っ込みいれてしまったよ

>>274
ソウイエバソウダッタ
あの人やばすぎる

280 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 21:40:40.80 ID:Mwv+/i0/.net
>>275
心情や感情が本当に読めないよな...。
オンラインゲームで職業対立はタブーなのにNPCが率先してハンターとフォースで煽りあったり頭おかしいよ。

281 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 21:49:23.56 ID:6zVost7B.net
Ep2 5章のPVみたが突っ込みどころ多すぎて吹いた
宇野ってまじで天災なんじゃないか

282 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 22:11:43.83 ID:FH0ZhSQL.net
もう大先生は「天災の装者」でいいよね?

283 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 23:08:14.67 ID:VaK2D96J.net
>>273>>274
お前ら愛してる
…正直こっちのほうが意外性抜群で続きが気になる
ウノセンセーナミダフケヨ

284 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 23:22:52.62 ID:VaK2D96J.net
そう言えば「アビス」と聞くと随分昔に公開された映画を思い出す
詳しい内容は忘れてしまったが、登場人物が正気を保つために自分の腕を傷つけるシーンが当時怖かったよ
ストーリーを思い出すためにWikipediaで確認

>だが、軍の特殊部隊から派遣されたコフィは未知の生命体の存在を信じなかった。

コフィ!?
コフィー=タキオンの元ネタはこの映画からダッタノカー!?
…流石に単なる偶然だろうな、コレ
あるいはソレっぽい情報を宇野スレ住人が拡散させるよう仕向けているとか
「あそこ(宇野スレ)の連中はガセネタ広めて作品の真意を読み解こうとしない!」
「酒井P!こんな連中に僕は負けませんよ!」
キタネー宇野先生チョーキタネー!(偏見)

結論=アビスは無い。もっと頭を捻って造語作れよ

285 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 23:23:21.93 ID:AXAl7in4.net
告知です

◆期間
 3月6日(木) 00:00:00.00〜3月7日(金) 00:00:00.00の1日間

◆議論スレ
【自治】ネトゲ実況3板 転載禁止議論スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1393855678/

◆投票所
ネトゲ実況3板 名前欄変更投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394025356/

286 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 23:26:05.34 ID:1avTEFUY.net
アビスへようこそ
これがウノリッシュだ
俺はついにコイツと一体になった
もう誰も俺を止めることは出来ない
死ぬ

287 :名無しオンライン:2014/03/05(水) 23:57:21.61 ID:eFXjGbC5.net
>>282
「馬鹿」これ以外に適切な言葉を知らん
あえて言葉を足すなら「思い上がった馬鹿」

288 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 00:06:34.20 ID:VaK2D96J.net
なんかネタ無いかーと探していたけど、こんなモノしか…
ttp://twitter.yfrog.com/user/ryohuno/profile
Po2で稼いだお金はりっちゃんトランプや長門珈琲となったのか

289 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 00:13:40.20 ID:IZkb4sfH.net
そういえば佐藤聡美ファンだったな
やっぱマトイが宇野キャラじゃないとかありえんわ

290 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 00:20:16.47 ID:lnO3H3xD.net
俺どうしても相手の顔を見ちゃうと批判出来なくなるんだよね
その批判のせいでその人が頭を抱えて苦しんでるかもしれない姿を想像するともうダメなにも言えない
凄く昔コロコロのベイブレードの漫画が詰まらなくてアンケートの「つまらない」に毎回チェック入れてたんだけど作者の顔を見てからというもの躊躇いが出て「つまらない」にチェックを入れられなくなった

上で宇野の画像を見てしまった……

291 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 00:20:51.97 ID:hnyvqlIk.net
Po2の親父も声優のイメージで書いたつっててキャラに合う声優選ぶんじゃないのか!?って当時思った

292 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 00:30:07.64 ID:N2Hc3jPG.net
>>290
宇野は客の顔を見てもこき下ろしてるから安心しろ

293 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 00:35:44.33 ID:nubW4hrU.net
ボクの印象は「何もしてなきゃちょっとイケメンなのにww」
だったけどあいつの目にボクラはどう映ってるんだかわかったもんじゃないぜ

>>288 30年は回ってるらしい(664 days ago)から、旧PS2当時は消防かその手前か。

294 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 00:36:53.24 ID:nubW4hrU.net
>>293 いやまて…クソッ!他人の30歳ツイートに飛ばしたリプなのかアレは

295 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:07:45.71 ID:sVg/1PW2.net
新カタナ、ゼッシュウの説明文
「エネルギーを蓄えたダーカーを活け締め
して加工した抜剣。高熱を帯びた甲羅の
鞘と尾骨の刀身が猛威をふるう。」

活け締めって…(ドン引き)
アークスは蛮族どころか、どっかの未開の部族か何かですか?

296 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:09:51.30 ID:sVg/1PW2.net
あ、ごめんなさい既出でしたな、画像だから検索に引っかからなかった
スレ汚し失礼

297 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:19:03.71 ID:ZV4JobrC.net
>>294
>1982年6月18日生まれ(29歳)。神奈川県出身、神奈川県在住。
宇野先生今年で32だから大丈夫(何が?)

スーパーダッシュ文庫サイトリニューアルされてSD小説新人賞ページが消えた
アーカイブから漁れる今のうちに宇野wikiへ先生の熱い受賞コメント載せておいたほうがいいのかな?
…てか、@wikiの編集方法わからむorz

298 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:22:07.48 ID:ZxN3Mhww.net
>>289
企画当初は宇野キャラじゃなくても
後から名前も外見も声優も全部宇野汚染ってのは十分ある

299 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:27:03.49 ID:BWypCLHf.net
猛威を振るうもなんか違う気がする、これって自然現象なんかに使う言葉じゃないのか

300 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:28:07.81 ID:ZV4JobrC.net
>>289
マトイ(仮)は初期にいたもう一人のライターさん(名前失念)が用意したキャラだと推測
PSOのルピカ的ポジションをイメージ
序盤はメディカルルーム預かりでたまに会っては冒険譚を聞かせる程度の関係だったが
リハビリと称した探索を繰り返していくうちに事件にまきこまれていく
…みたいな展開を実際に助けるムービーを眺めながら想像して早1年半かぁ(白目)

301 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:38:47.22 ID:D8WbRnvo.net
>>297
とりあえずそのwebページを保存しておけば?

302 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:40:32.71 ID:LZaNZNDu.net
>>300
ゲームの世界の人物の安藤とは別で
「何も知らない読者目線のキャラ(世界観説明用のキャラ)」と考えてた俺が馬鹿馬鹿しい
というか純粋だったなぁと感じる(遠い目

303 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:43:46.42 ID:r8uIZTOJ.net
>>295

>高熱を帯びた甲羅の鞘

いやそれ持てなくね…
というかエネルギー蓄えたが何処にも掛かってなくてそのエネルギーどうなったって感じだし

304 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:50:15.46 ID:hnyvqlIk.net
蒸気の武器持ったり、氷の武器持ったり溶岩浸かってもフォトンで死なないからへーきへーき

305 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 01:53:07.01 ID:LZaNZNDu.net
>>304
ただし現実世界の「PSOの評判」とか「SEGAの評価」にダイレクトアタックぶちかましてるがな

306 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 02:00:09.52 ID:hnyvqlIk.net
>>305
SEGAに宇野というウィークバレット撃ち込んでフューリースタンス全開のシュンカぶち込んだくらいやな(白目)

307 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 03:09:36.79 ID:UEcpUU5R.net
>>295
簡単にまとめるなら
「大型ダーカー・ゼッシュレイダの
 尾骨を刀身、甲羅を鞘に加工して作られた抜剣」

ぐらいで十分だよな。というかエネミー名を使わないのはなんでなんだ

308 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 03:11:41.88 ID:qk/FYbzD.net
>>306
これ?w

http://www.cospa.com/detail/id/00000055648

309 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 05:14:21.81 ID:nubW4hrU.net
>>307 エルダー武器とかラグネアンサラーで普通に元敵の名前が上がってるから
多分だけどバカになってきてんのかな。何の欠片でも集めてやがるんだろうか(po2i感)

310 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 06:02:48.32 ID:gDXtYPBL.net
テンプレすら定めずその場の思い付きで書いてるくせに
新しいの書く度に奇をてらったような事しようとするんだろう
んでどんどん珍妙な方向へ迷走していく、と

311 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 06:50:44.11 ID:qk/FYbzD.net
流行語大賞が取れるほど大ウケするでもなく、ニュースタンダードと呼ばれる位に浸透する事も無いのが大先生の実力
奇をてらって珍妙にはしらなければ、誰の記憶にも残らないレベル

312 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 08:41:27.54 ID:v3nk1gqE.net
>>311
とりあえず旧作ファンには強烈なボディーブローを叩き込んできたぞ
この恨み一生(r

313 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 08:44:16.29 ID:rYxFlxLp.net
「抜剣」についてはいいのか?
俺はこの単語の時点でものすごい違和感を感じるのだが

314 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 08:49:37.24 ID:LZaNZNDu.net
>>313
散々既出な上、サモナイから語感だけでパクったんだなと決着(?)済み

315 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 09:08:19.45 ID:qTi7gtAX.net
語感だけってキラキラネーム()かよ
あほらしい

316 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 09:14:28.44 ID:gDXtYPBL.net
難しい言葉(パクっただけなので意味は理解してない)知ってる俺SUGEEEEEE
独創的な言葉(パクっただけなので意味は理解してない)使ってる俺KAKKEEEEEE
ただそれだけのことよ

317 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 09:14:29.38 ID:qTi7gtAX.net
>>297
ふと気になってウィキペディアで検索
第11回(2011年)特別賞 タイトル(→刊行時表題)
             終わる世界の物語(→伊月の戦争 〜終わる世界の物語〜)
            著者(→刊行時筆名)
             宇野涼平(→涼野遊平)

一回でもネットに上がったもの消すのは難しいね

318 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 09:36:27.68 ID:LZaNZNDu.net
>>316
厨二病の「初期症状」だよなそれ
中ごろか末期(治りかけ)には少しは頭ひねりだすぞ

どこまで幼稚なんだ・・・いや、面と馬鹿阿呆は直結しないから、言動から推測するしかないけどさ

319 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 09:50:07.60 ID:qTi7gtAX.net
人殺すの好きみたいだから、リアル彼女が別れ話切り出したらストーカーや殺人やりそうだけどな
まあ彼女作るにも最初のお話しする段階から異常性感じる場合は回避余裕かもだけど、片思いストーカーは話す必要すら無いからね

320 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 09:58:02.06 ID:gDXtYPBL.net
逆じゃねーの
リアルじゃ出来ないから想像の中でやりたがる
でも経験が乏しいし学習能力も無いからいつまでたっても表現が稚拙
問題はそれらを公衆の面前に出すモノで行える無神経さ

321 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 10:04:37.39 ID:3HQBeIXm.net
ネット上の「忘れられる権利」とか取りざたされてるけど魚拓とか取られたらイタチごっこだし
児ポ法じゃあるまいし送還のデータをローカルに持ってるだけで罰金刑とか現実的じゃなかろうしなあ

322 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 10:09:41.38 ID:qTi7gtAX.net
NPCの女性の希薄さみるに、女性と話した経験無いのは確実だろうね

公衆の面前に出してもOKてのはSD受賞が原因だと思うよ
ぼくの脳内お花畑は認められたぞーって自信持っちゃったんでしょう
しかも脳内お花畑が万人受けすると歪曲して覚えちゃったんでしょ→触手プレイやヘンテコ犠牲大根芝居がその例になるかな

323 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 10:34:52.07 ID:qTi7gtAX.net
触手プレイはZだから無理か、、、

324 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 10:42:01.49 ID:qk/FYbzD.net
>>312
残念ながらPSOやファンタシースターシリーズ(ユニバース含む)のファンにしか知られてないし、世間的には影響ゼロに等しいから、大先生は

>>317で気になって宇野Wiki見たけど「伊月の戦争」に対するツッコミが無知で笑えた
あれに対する反論って、ここに書いてもOKなの?

325 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 10:45:02.15 ID:LZaNZNDu.net
>>324
ま、そういう意味ではSEGAの信用にも大して傷をつけちゃおらんだろうな
有名シリーズではあるけど、屋台骨ではない

・・・だとしたら宇野個人がただ自分の作家生命台無しにしただけで終わるという
これまた宇野式の竜頭蛇尾なオチが・・・

326 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 10:51:04.71 ID:qTi7gtAX.net
>>324
前スレ(どれくらい前かは忘れた)読んでみたら、本読み込んでる人結構いるみたいで題材に上がってたよ

327 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:12:51.30 ID:UMsl44ET.net
前上がってた顔見て確信したんだけど、この人俺と同じタイプだわ
サブカル大好きで若干コミュ障入ってて創作とか妄想とか大好きなおとなしめのオタク
シーンからシナリオ考えるってのも共感できる
違うところがあるとすれば「当たり障りのない反応(会話)ができない」ってとこかな

でもだからこそ、ここまでシーン間を補完する能力が無いことに呆れ果てる
まっとうな神経してたら考えなしにシーンだけすし詰めにするなんてあり得ない。
取捨選択も関連付けもできないなんて「才能が無い」としか言いようがない

328 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:37:40.59 ID:8PzEiCNz.net
新しいシナリオライター発注した噂流れてるんだけど
ここの連中ガチで苦情送った?

329 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:39:32.73 ID:LZaNZNDu.net
どこの情報だそれ
昨日の新武器の説明文みるにまったく改善の兆しなぞないぞ

330 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:40:49.38 ID:qTi7gtAX.net
大人しくて創作好きなのは構わないけど、ゲーム中に性癖表現させたり、意味不明の珍妙な表現したりするのは才能以前の問題だとおもうよ

331 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:42:05.14 ID:v3nk1gqE.net
苦情などアンケートや、
不具合報告のついでに何度も送ってられる。

332 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:42:29.20 ID:8PzEiCNz.net
>>329
何処とは言えないけど発注したって話が流れてきたんで
ちょっと聞いてみた

333 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:45:49.44 ID:LZaNZNDu.net
才能は・・・迂闊にいったらこっちだってブーメランだから言及しないにしても
シーンだけすし詰めだったり、独りよがりの造語を使ったり
自分のイメージだけで言葉を捻じ曲げたり これらはライター以前の
言いたかないけど人格レベルでの問題だと思う

徹底的に自己愛の塊、ホント、宇野キャラ全員にほぼ共通する特徴
「係わり合いにならないのが正解な人」なんだと思う

334 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:46:07.04 ID:qTi7gtAX.net
ドラマCDのシナリオが外部発注って話はあったような気がする

335 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:55:19.76 ID:7JxHQ+fU.net
内容の稚拙さ + 誤用・文章の酷さ + 流用に対する回答
を機会があるごとに送ってるが反応が返ってきたことはないまま1年だ

336 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 11:57:08.04 ID:v3nk1gqE.net
>>331
なんだ、送ってられるって……
○送ってる

337 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 12:07:36.11 ID:CGv2QU2t.net
会社として宇野を庇うメリットって一体何があるんだろう。縁故の線は無しで
いくら世間のPSシリーズ認知度が低いからって批判糾弾をスルーして使い続ける選択をするのが意味不明

むしろ「会社の資産を私する行い」としてSEGAが処罰して当然の話なんだが

338 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 12:17:09.76 ID:8ke7lYg/.net
セガ全体宇野みたいな奴しかライター残ってない が先ずあり得て

PSOを開発しときながら、美味しい所はみんなモンハン等後発に持っていかれたあたり
自分たちが産み出したもの、資産に対してロクに価値を見いだせないってのがあるのかな
(セガ視点では)無価値なものに泥塗ったところで被害なし、一応空欄でさえなければいいから宇野先生は立派に職務を果たしているって扱い 他なにがあるだろ

339 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 12:45:21.52 ID:qk/FYbzD.net
>>332
出所不明な噂を裏取りせず拡散するのは風説の流布に近いかと。最低でも複雑の異なるソースから伝わらない限りは信用に値しないでしょう
本編のライター変更なら願ったり叶ったりですが

340 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 12:57:28.12 ID:7JxHQ+fU.net
宇野のせいで展開出来ないグッズに2次創作、ストーリーが糞すぎて辞めたユーザー、獲得出来たはずのユーザー
流用やパクリを放置したせいでセガ自体が被った悪評、風評被害

簡単に思いつくだけでもこれだけ機会損失出てるのを無視。既にまともに企業として機能してないんじゃないかね

341 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 12:58:02.97 ID:enKzIYKo.net
>>325
他タイトルならいざ知らずPSOで恨み買うのはよろしくない
古株ファン経由なんで実数よりもコネクションが大きい
NOVAが見事に炎上したのもそういう流れ
糞スタッフ名簿としてどんどん色濃くなる上にそういうのがセガサミーなんだと
いう印象も強くなっていく

342 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 13:00:01.38 ID:enKzIYKo.net
加えて酒井がHDDクラッシュやらかしてるしな…無料でエロコス乱舞の
自デザキャラ愛ゲーじゃなきゃ終わってる
宇野が嫌った安藤自由デザインのお陰で生き残ってるって話

343 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 13:09:32.89 ID:8ke7lYg/.net
>>340
機能してたら
専門学校って揶揄される(つまり優秀な人材が片っ端から逃げ出している)ことも
潰れかけてセガサミーホールディングスになることも
狩りゲーブームの開祖の癖に美味しいところもっていかれることも
どれも起こってないわな

PSPOも「モンハンでPSPが売れてブームになったところに潜り込んだ」っていう情けない図式だし

344 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 13:13:20.52 ID:enKzIYKo.net
もともとのセガはコンシューマー系の経営感覚がおかしいだけで
ゲーム自体は新しい分野に果敢にチャレンジして新規開拓して
業界に新しい道を切り開いてたんだぞ
そしてその人材が外に出て行って別のゲーム作って以下略の繰り返し
最近は他の真似や過去遺産食いつぶしとかが横行して昔のセガらしくないと
批判されてる話
PSO2はエロコス特需のお陰で潤ってるけど数億賠償やちょっとどうかと思う予算を
短期のクーナイベに突っ込むとかムダに期間と人数かけてるとかで無駄遣い癖だけは残ってるという

345 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 13:13:45.17 ID:UEcpUU5R.net
ハゲはそれを自分の実力と勘違いしてそうだな……

宇野もPo2(i)の売上が自分の実力と勘違いしてそう

346 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 13:35:20.35 ID:3HQBeIXm.net
>>324
俺は伊月に関してはなるべく先入観持たずに読み込んだつもりだがwikiのツッコミは無知とは思わんよ
むしろ涼野遊平氏のミリタリーに対する知識の不足が招いた指摘の数々だろう
ただSD文庫自体はラノベを扱うレーベルであって軍事小説のレーベルではないんだから、そこは目をつぶってやるべきなのかも知れん

伊月自体は俺はそれ程駄目な作品とは思わないよ、半径百メートルの狭い世界しか書かないor書けない自分の癖をちゃんとわきまえた作品作りになってる
PSO2に関しては氏の弱点が裏目、裏目に出てるし、そこを補強しようという動きもないのはどうにかして欲しいがこれは宇野個人だけの問題でもないだろうが

347 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 13:45:09.99 ID:UMsl44ET.net
>>346 現環境にはT隊長のような、校正や監修をしてくれる人がいないんだろうな
とはいえ、(PSO2シナリオが一切校正されていないのを前提として)これだけの誤用や矛盾を直して、しかもそれらを正しいと信じ込んでる我儘放題なバカに付き合うのは、かなりハードルが高いぞ…
日ごろの行いを見るに、他人が正論で否定しても逆ギレするだけだろうし

348 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 13:54:12.39 ID:qTi7gtAX.net
>>347
校正しても面白くも無いストーリーだけど
ツイッターでT隊長戻ってきてつぶやいてたけど、彼のネタパクリかましてるのに校正お願いしようとか最低すぎ

ここでもらしき人物が変な喩えだして非難してたけど、ああなるだけでしょ
逆に意味不明すぎて何て言ったの?って聞き返さなきゃならない始末ですよ

349 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 14:28:36.97 ID:yVZtBHpW.net
>>348
というか、T隊長のテキストこっそり上書きして提出したって話がガチなら

T隊長に殴り飛ばされてもおかしくないよな
ましてや、絶対戻ってきたりなどするはずないし、社内で関わることすら
俺だったら宇野関連の話を口に出すことすら避けるぞ

350 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 14:33:26.62 ID:C4M/S3d1.net
>>273
どうしよう採用したい
個人的には「こんなところにー」のとこが好き
オマージュ♪

351 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 14:52:36.98 ID:yVZtBHpW.net
ここ最近絶対命令(あびす)とやら関連でBIOSHOCK引き合いに出してるからその繋がりで
世界観がどうじゃ「ストーリーの根幹だからお話できません」やら、メタからめるなら

http://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-story.html
これぐらい作り込んでからほざけと耳元で怒鳴ってやりたい

352 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:09:45.69 ID:qTi7gtAX.net
>>349
何かを生み出す職業ならやっちゃいけない事のひとつだよね

>日ごろの行いを見るに、他人が正論で否定しても逆ギレするだけだろうし
今頃だけど気になった
日ごろの行い見れる位置にいる人なの?

353 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:15:37.03 ID:yVZtBHpW.net
>>352
これまで散々ツイッター、SRCで晒した発言
過去から現在まで犯し続けているミスの内容・次元の変わらなさ
宇野ナミ、宇野トの発言といった内容

宇野の投影キャラ(メアリー・スー達)がことごとく「関わり合いになりたくない人達」であることからの類推じゃないかと

354 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:17:59.74 ID:jsrl/TBY.net
同人時代の発言、ツイッターのログ、受賞絡みのコメント、Po2のときのプライベートの色々
まあ、一般人でも推測するに足る材料はあり余ってるよな

ツイッターでのログと鍵かけと、その後のブロックだけでも日ごろの行いスパーキング

355 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:18:19.83 ID:hnyvqlIk.net
PSPo2も最初にプレイヤー殺す時点で宇野のクリエイトキャラ嫌いがわかる。
普通クリエイトしたキャラをストーリー上真っ先に殺すなんて言語道断だろ。

356 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:28:45.07 ID:qTi7gtAX.net
>>327のレスも違和感だったけど
>違うところがあるとすれば「当たり障りのない反応(会話)ができない」ってとこかな

>でもだからこそ、ここまでシーン間を補完する能力が無いことに呆れ果てる
>まっとうな神経してたら考えなしにシーンだけすし詰めにするなんてあり得ない。
>取捨選択も関連付けもできないなんて「才能が無い」としか言いようがない

これって自分には当たり障りの無い会話出来ません、で下三行の文に入るんだよね?
でないと>だからこそ、ここまでシーンをという文には繋がらない
つまりある程度実力があると認めていないと出来ない内容なんだよね
また、その後のレスの>現環境にはT隊長のような、校正や監修をしてくれる人がいないんだろうな
ハードルが高いけど監修が入れば見れるようになるよって言いたいように取れるんだよね

一般的な日本語も使えない上に逆切れ、自分の考えたネタパクリかます人なんかと仕事してられないよ普通は

357 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:41:25.88 ID:qTi7gtAX.net
>>353
係わり合いになりたくないなら今がチャンスだと思うけどね
なんかそれとは違う感じする

358 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:47:13.58 ID:jsrl/TBY.net
>>356
>「当たり障りのない反応(会話)ができない」ってとこかな

これは宇野だろ

>でもだからこそ、ここまでシーン間を補完する能力が無いことに呆れ果てる

これはおよそ最初の3行由来だと思うが

>取捨選択も関連付けもできないなんて「才能が無い」としか言いようがない

これはどう見ても才能が無いと言ってるし、お前が宇野化してると言われても仕方ないと思うんだが

359 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:47:49.53 ID:jsrl/TBY.net
才能云々は

>つまりある程度実力があると認めていないと出来ない内容なんだよね

に対する反論な

360 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:51:04.79 ID:eGv9gKE6.net
ユーザーの意見によって一人でも更迭に追い込めた前例ができちゃうと
次は自分達だってわかってるから必死に庇おうとするんだろうか
そういう活動は前例が出来ると加速しそうだし

361 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 15:52:57.05 ID:jsrl/TBY.net
ゾルゲかいう前例がある以上、さっさと明確に処分しないと
どう見ても会社のライフが削れてってるよな
個人の保身で会社の損失なんて知らんて、まあハゲチームなんかまさにって感じではあるが

362 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:04:23.62 ID:qTi7gtAX.net
>>358
>違うところ
最初そう思ったんだけど、なんか変だなと思ってね
奥歯に何か挟まってる感じがする

才能が無いといいつつ褒める人もいたからね

363 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:06:29.79 ID:X/zqoAnx.net
もしかしてだけど宇野ってコードギアスの「ギアス(強制の呪い)」ってのを造語や無茶当て字とおもってるんじゃないか?
で「俺なら絶対命令と書いてアビスと読ませる(ドヤァ)!深淵…俺のネームセンス行けてる!」って思って付けた様なイメージ無い?
致命的な程語彙が少ない宇野ならありえるんじゃないかなと一寸思った

364 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:24:18.82 ID:qTi7gtAX.net
ギアスって呪いとか強制、または契約とか意味含んでるやつだよね

365 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:24:41.96 ID:nubW4hrU.net
>>351 素晴らしく深い、が、
これ「キャラクリエイトするゲーム」には絶対出来ねぇ芸当だと思ったわ…

まぁ、つまりそういうことなんだろうけど

366 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:35:01.54 ID:nSJTtJIs.net
宇野はいつも12話あるアニメを総集編って感じで30分に纏めるはいいけど肝心な部分が全て抜けてる感じのシナリオだよ

367 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:40:17.20 ID:UMsl44ET.net
>>327>>347だけど、誤解されてるみたいだから言うと「日ごろの行い」は作中やツイッターの発言のことだよ
それと>>327の下三行は直前の「違うところがあるとすれば」を書く前に書いた文。読み返さずに送信してしまったからおかしな事になってた
ついでに「(あくまで自分との比較で)違うところがあるとすれば」と書きたかった

あと俺は、校正が入ったとしても「言葉の意味が通るようになる」だけで「マトモな作品になる」とは思ってないよ

ヘンな流れの受け取り方して妙な主張をしてしまった。ごめんなさい

368 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:42:09.93 ID:yVZtBHpW.net
>>365
BIOSHOCKをやれというつもりではないよ
これぐらい徹底的に考え抜けよって言いたい
キャラクリエイトするゲームでも深く考え込まれたものはある

皮肉なことに、それがファンタシースターオンライン1だ
今だとモンスターハンターシリーズか
GEは少々甘いにしても、ソウルサクリファイスもよく練り込まれていた

PSO2だけが、同じPSOを源流にして、どうしようもない代物に落ち込んだ
よりにもよって直系のはずのコレが

369 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:55:25.41 ID:qTi7gtAX.net
>>367
主張が?だったからカマかけたってのもあったんで、その分も含めて
こちらも誤解してごめんないさい

370 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 16:58:41.21 ID:X/zqoAnx.net
>>364
強制呪いのギアス(ゲッシュ)にひっかけてルルーシュの能力にギアスって付いてるんだと思うけど
「一方通行」と書いて「アクセラレータ」のノリ(文字とルビに直接関係無い当て字)で「どんな命令にも強制的に従わせる能力」と書いて「ギアス」と読む(意味は解らないけど恰好好い言葉をルビに振る程度の認識)
そんなノリで絶対命令と書いて「アビス」(文字とルビに直接関係無いけど恰好好い言葉)みたいな命名っぽい感じしないかな?と

371 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:03:36.34 ID:jsrl/TBY.net
一方通行でアクセラレータは走り屋?用語と見かけたことがある

        アビス
一方先生の絶対令は・・・

372 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:08:43.36 ID:rYxFlxLp.net
DF側(深淵なる闇)の力
を使って従わせるとか言う設定にしてるからアビスなんじゃねーの

373 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:11:22.19 ID:32gPHD0d.net
物語の進行もこの意味の分からないルビもなにもかも必然性ってモノが何もない

374 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:14:01.57 ID:jsrl/TBY.net
かえ
生還るぞ!!

ノヴァのサイトをチェックしては月日の流れを実感する

375 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:16:06.75 ID:FsmKwrTQ.net
なんかの略称か?と考えてみたけど
ABsolute(絶対的な) まで考えて詰まった
YSSはひねり出しようがねえ…

376 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:18:05.62 ID:nubW4hrU.net
ロシアで羊皮紙を解読し独力で魔術の行使に成功した際には、ベクトル制御や攻撃スキルは付加価値であり、未知の法則を逆算・解析する「粒子加速装置(アクセラレイター)」の如きその行為こそが能力の本質にして彼の存在理由の核であると表現されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%96%B9%E9%80%9A%E8%A1%8C_%28%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E9%AD%94%E8%A1%93%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%9B%B8%E7%9B%AE%E9%8C%B2%29

>>372 それがマジならマジでアークスの奴らも本当にわけがわからなくなって誰も信じられなくなる。

総評するに…ナンセンスにも程があるじゃねえか…誰かツッコまなかったのかよ…

377 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:24:15.94 ID:yVZtBHpW.net
>>376
メインのゲーム自体が☆11取引とSHADの実装で

☆10取引不可→☆10取引可&ばら撒き・☆11が本命レア→☆11取引可&ばら撒き・☆12が本命(ry
新難易度→難易度のAD→次の新難易度 で延々続ける気かってつっこまれてる有様だし

本体が「誰も突っ込まなかったのかよ」って言われてる状態で
そりゃおまけのシナリオなぞ誰も突っ込まんわな、突っ込んでもいうこと聞かないだろうし

378 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:26:12.25 ID:qTi7gtAX.net
>>370
アビスの意味は地の底とか深淵とか地獄など、他は神様の名前であるみたいで、絶対令()と意味がまったく通じないというのはわかるんだけど
コードギアスが関係しているのかは自分だと判断しにくいかな

379 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:27:29.75 ID:jsrl/TBY.net
>>375
ABsolute"Yes,Sir"System

380 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:29:51.42 ID:z8HcLuHs.net
テイルズオブジアビスじゃないですかね(投げやり)

381 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:30:01.68 ID:32gPHD0d.net
天才があらわるw

382 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:33:28.81 ID:gDXtYPBL.net
その発想はなかったわ

383 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:33:54.15 ID:FsmKwrTQ.net
わろたww

384 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:34:31.42 ID:z8HcLuHs.net
>>379
それや!

385 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:35:40.08 ID:qTi7gtAX.net
>>370
うーん、自分コードギアス見てないので、そう思うだけなのかもしれないので

パクリが多すぎるしNOVAのようなものがあったりするから、その可能性も十分にあると思う

386 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:36:00.74 ID:7JxHQ+fU.net
>>372
今回のDFについて一切語られてないし、光と闇のことも示唆されてないから無理だろう

>>378
コードギアスも見てた感想としてはさすが宇野先生丸パクリですね、しか言いようがない
ヴォイド(禁書パクリ)と>>370のギアス+禁書パクリで俺の中では結果出てる

387 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:41:18.16 ID:yVZtBHpW.net
>>372はありえるというか、宇野先生なら言い出してもおかしくなさそうだと感じる
暗部大好きな宇野先生が、DFが自由にできるとなったら
「実は暗部はDFと結託してたんだよ!」だとかほざいてもまったくおかしくないし

388 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 17:50:38.31 ID:qTi7gtAX.net
暗部どころかアークスそのものと関わってそうだけど
 GEでアラガミ因子を人間に入れてる=アークスでも〜

>>379
うわぁ、それだったら本気で逃げること考えそう

389 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:00:46.11 ID:bFGP+I6u.net
>>340
俺らが思っている以上に儲かりまくってるんだよPSO2は

390 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:09:37.20 ID:jsrl/TBY.net
また頭がおかしい人ですか、やだー
儲かってるとしても、明らかに宇野がプラスで貢献してることは一切無くて
マイナスには貢献してるのが、ノヴァ発表時の反応から明らか

391 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:11:04.50 ID:UMsl44ET.net
コードギアスのギアスは使うのにものすごい制限かかるんだがなぁ…そこに目を瞑ってメリットだけ抽出した?
正直「使えば命が削られる」ほど安易な代償もそうそうないよね

・・・やっぱり強引に畳もうとしてるよな、この展開

392 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:11:16.81 ID:bFGP+I6u.net
俺らが思ってる以上に宇野スレ他2chの落書きの効果は低いんだよ

393 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:13:07.07 ID:jsrl/TBY.net
宇宙の騎士「バカにされた気がした」

394 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:16:22.09 ID:bFGP+I6u.net
俺ら「宇野先生のせいで10億の利益が失われてるんですよ!(俺試算)」

セガ「え?でも今100億儲かってるしーwww」

395 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:16:31.45 ID:nubW4hrU.net
>>387 うわあそれはそれで安直だわ。
というかそうだとしたらそれでよくクーデター起こらねーなとか思ったが
そうかそれが六芒という名の7つの大罪のおかげであり、
ひいては死調整が見える四天王のいる今のセガサミーというかファンタシースター組なのか。

>>388 安藤がそんなこと体験してねーのにこうなるとますますナンセンスじゃん!
(だってそういうシーンが「どうでもいいや」と付け足された一つ言葉以外に全然ないんだもの!
そりゃあ自由に考える余地があるって思われるはずだ)
ヒトを弄ぶ外道というか悪党みてーな頭してんな…

396 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:19:11.50 ID:rYxFlxLp.net
なんか気に入らないレスでもあったかな?

397 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:21:37.01 ID:32gPHD0d.net
大先生のシナリオって見せ場見せ場をつくってそれが繋がってないから
見せ場だけを見せるPVにするとそこそこ栄えちゃうのよね

398 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:30:14.51 ID:cHGX0wGg.net
そうか?別にたいしたことないというかよくあるアニメぽいだけって感じ

399 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:36:07.63 ID:yVZtBHpW.net
考察スレに誤爆しちまった内容を改めて本命のこっちに

アフィブログ騒動中かつ、転載禁止派の人間がアフィブログ張るのもアレな話だが

http://revenge.doorblog.jp/archives/6964386.html
一部引用
そこでその会社名でスレを立ち上げて、その会社のことを褒めちぎってみた。

すると予想以上に反論の嵐。
結局部外者認定を受けてめでたくそのスレから追放されたが、反論してきた内部の人間の書き込みはエスカレート。

社内の不倫疑惑や横領疑惑が飛び交う始末。

話が沈静化してきたら、
「なんだかんだ言ってマシな方だと思うよ、この会社」
と油を投下することでおもしろいように燃えた。
引用終わり


みたいに、このPSO2のストーリーやら宇野大先生もイッテルなり、それこそこのネ実3……はまぁこのスレあるからアレとして
2ch以外のコミュニティでほめちぎってみると面白いことになるかもしれんね

400 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:39:08.06 ID:bFGP+I6u.net
今回のPVはその要素が強すぎてひたすら寒いだけ

401 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:44:48.31 ID:nubW4hrU.net
>>399 この件のはわざわざ公式がit-tellsというお誂え向きのコミュニティを立ち上げてくださったからな。
SEGAIDの犠牲を厭わぬ(+現段階ではβ登録者限定)という条件がつくが

402 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:58:18.54 ID:c9eibcWB.net
PVは実際との落差があまりにも酷すぎるのも一つの要因かと
映画版ジャイアン理論というか不良がちょっといいことするアレというか

403 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 18:59:00.02 ID:muGUtJrq.net
あのPV見ただけなら面白いかもしれないと思わないでもない

404 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 19:05:25.23 ID:nubW4hrU.net
アイツラは嘘つき、はっきりわかんだね

405 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 19:12:42.88 ID:3HQBeIXm.net
PSPO2iでラグオルとリコを送還られてた時点で勝負あったというか、今更何言っても負け犬の遠吠え的な徒労感はあるな
ラグオル以降は宇野にやるからそれより前はそっとしといて欲しかったが、オラキアの名のついたアイテムとかPSO2で見たくなかった・・しかも永野コラボという

406 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 19:21:34.16 ID:nSJTtJIs.net
【仮面】が扱うコートエッジDも
三英雄の三代目クラリスクレイスが使う偽クラリッサも
レギアスの世果も刀身は黒く禍々しい紫フォトンコートなんだろう
マザーが特大ベイゼとかで三英雄頑張って守ってるのかなぁ?
ダーカイムで無限に沸くダーカーみたいな三英雄素敵だなぁ

407 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 19:25:37.06 ID:qTi7gtAX.net
>>395
入った直後には受けてたんだ!ババーン、覚えてないのは記憶操作されてるからだ!バババーン

寒すぎるけどありえそうだから怖い怖い

408 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 19:30:21.03 ID:rYxFlxLp.net
ダーカーのスペルにアークスがみたいな
全てのアークスにはDF因子がとか
アビスはそのDF因子に作用してとか
安藤は特殊なフォトン構造のためとか

409 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 19:34:37.73 ID:qTi7gtAX.net
>>395
ついでにアークスが鬼畜なのは、ディックのまぶた持ってこい、で十分説明されてると思うけど

410 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 19:47:41.08 ID:yVZtBHpW.net
>>408
キチっと積み立ててれば面白くなりそうだが
今の信用0の「とりあず適当にその場で思いついただけでしょ?」って状態では無理だ
けったいな狼少年なことよ

自業自得だから可哀相ともなんともおもわんが

411 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 19:47:56.99 ID:nubW4hrU.net
ロクボウのヤツらを7つの大罪になぞらえる…てのはやっぱ不適当なのかもしれん
特性というか問題点が似ている者がいるし
…やっぱ名状しがたいって形容が似合うバカどもかもな

>>407 要するに究極のキャラクリエイトという行為の意味に
泥を塗るも同然な真似はもうやめてくれってことですわな。

>>408 終いには滅びはフォトンの意思だとか言いそうな勢いだ。

412 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 20:08:07.45 ID:OlbMe/D0.net
宇野降ろしたいと思う奴等がいなくなればそれで評判よくなると思ってるんだろうか
このままセガ滅びろって思うならネガキャンなんかする必要ないんだがな

「無料だからやってみなよ、でも緊急時は混んでて重いからそれを避けて空いてる時間にな(同接稼ぎ回避)」

って勧めればいいんだからな

413 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 20:27:22.75 ID:c9eibcWB.net
セガ滅びろって思ってる奴がそんな回りくどいことなんてしないだろ

414 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 20:41:02.67 ID:enKzIYKo.net
考察スレすらなくせと叫んでたけど考察と物申すスレは反感買ってる一部に過ぎないんだよな
チームメンバーなんかでも2chやってない様なのからしてストミ批判やマタボ批判酷かったし

415 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 20:44:39.10 ID:nubW4hrU.net
超今更なこというけど
宇野自身はセガのことなんてどうでもいいって思ってるのかもな。
文字通り、何も考えてないというか。

416 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 20:48:43.74 ID:yVZtBHpW.net
>>415
自分が賞賛されて、過去の送還が持て囃される
クラリスクレイスは本スレでも薄い本でも引っ張りだこ

そんな妄想しか見えてなかったんだろうな、今も見てるのかもしれんが

417 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 20:56:35.62 ID:enKzIYKo.net
まあ踏み台としか思ってないだろう

418 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 21:00:21.99 ID:yVZtBHpW.net
踏み台どころか致命傷になったけどな

419 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 21:01:39.62 ID:ZxN3Mhww.net
踏み台どころか、PSO2スタッフからネタをパクって小説書こうと考えてるだろ
同時期に書いてた伊月が光と闇がどーのってオチになったのとか怪しすぎ

>>328
それ「大竹って奴が最初は居たけど宇野と交代した」って事実を
どっかのバカが逆に読んで言いふらしてるだけのこと
ここでも何度か同じ話が出てるけど全くの嘘

>>363
そんな気がしてきた

>>379
くそwwwwww

420 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 21:01:59.97 ID:jsrl/TBY.net
宇野「まだだッ! まだたかが致命傷だっ!!!」

先生なら言いそう

421 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 21:07:20.22 ID:aNPYbh50.net
生還するぞ

この言葉だけで不安になる
宇野マジ厄災

422 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 21:08:02.01 ID:bFGP+I6u.net
送還するぞ

423 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 21:25:50.47 ID:zbySMeHL.net
しかし今2ちゃんねるがゴタゴタしているのって宇野から見たら
大歓迎なんだろうな
いっそこのまま2chが潰れてしまえばいいとか思っていそう

424 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 21:44:56.29 ID:IVP1+Kkx.net
イッテルが始まったらそっちでも始まりそうだけどなw
まさに自社掲示板で言われる気分はどんなだろうね

425 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 22:03:57.44 ID:r8uIZTOJ.net
第5章

アビス()wwwww普通こういうのってコード番号とかで呼ぶものじゃないの?
まあ仮にアビス()で許したにしても、何でギアス発動してるの?
もうそれって絶対命令権じゃなくて強制支配権に名前変えたほうがよくね
というかその辺説明されてないよね?そんなものがまかり通る組織っておかしくね
「アークスに害をなす存在を討つ。それが三英雄だ」えっ三英雄ってDF倒した功績で優れた3人j(ry


シナリオ(宇野)とはちょっと違うが
マザーシップの中枢ってどうみてもマップ使い回しです本当にありがとうございました

426 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 22:17:31.07 ID:fzIGh02+.net
ギアスは設定どころか演出までパクリだからなんかもうね
これ宇野以外のスタッフにも共犯いるだろ
ラッピーのメッセージテキスト程度ならともかく本編でこいうのはないわー

427 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 22:20:10.56 ID:WI1UOsvn.net
もう打ち切りってことではっちゃけてるのならいいんだがな

428 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 22:20:26.58 ID:ZxN3Mhww.net
それが酒井木村菅沼

429 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 22:27:39.28 ID:nubW4hrU.net
>>424 火種どころかビブラスの爆弾抱えてる感じっぽい?
>>426 >>428 これもう言い逃れできないよね。

430 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 23:35:37.47 ID:6vlQecdS.net
もう・・・アビスとか・・・何のギャグですか・・・と。
つーか、どんだけギャグシーン満載したいのよ、この先生・・・。

馬鹿かお前(宇野)!馬っ鹿じゃねぇのか!?
またはアホか!?

431 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 23:41:39.85 ID:nubW4hrU.net
>>430 旧文明人のワイナールが匙を投げるレベルのドアホ

432 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 23:45:11.09 ID:yI4rSv4v.net
>>425-426
私はアビスについてギアスよりも
マクロスFのインプラント・ネットワークを思い浮かべた。
もしかしてとは思うが、
ルーサーの正体はマクロス・ギャラクシー船団首脳陣のような
オラクルの支配者達(フォトナー)の意識集合体だったりして……。
・P-specの「マザーシップは無人」という記述
・オラクル上層部の人間がルーサー1人しか出てきていない。
・シオンのルーサーは人間じゃない発言

433 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 23:48:20.11 ID:enKzIYKo.net
シオンの姿がまんまオコナーでクーナの時でもコンサートでDF呼んでたから
そのまんまだと思うよ
ただ、どっかで見たシーンの元ネタは色々な作品からやってるし元ネタをそもそも理解出来てない

434 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 23:55:49.42 ID:6vlQecdS.net
結局、コードギアスとマクロスFをパクりたいだけな印象しかないよねぇ。
先生的には、『格好いいからいいじゃん!』で終わらせてる感じは否めない。

>>431
ごめん。
アビスとアヌビス掛けての発言だったのは内緒()

435 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 23:56:49.22 ID:r8uIZTOJ.net
>>432
その羅列でロストユニバースのロストシップが頭に浮かんだ

436 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 23:57:08.47 ID:OlbMe/D0.net
まあでもあれだろ、ぶざま晒したゲッテムやそんな方法がwや
マジ基地アイドルみたく想像の遥か斜め下行く事だけは確かだろうな

437 :名無しオンライン:2014/03/06(木) 23:57:32.96 ID:LZaNZNDu.net
>>434
結果この上なく間抜けで「かっこわるい」どころか
「かっこいい・かっこわるい判別するレベルですらない、こんなもの人に読ませるな」
なのがもうね、失笑ですわ

438 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 00:11:50.92 ID:DA+IxRqK.net
>>432
両方掛け合わせて完璧!って感じだと思うよ、マジでマジで。
アビスという名称については>>363が本当にあり得そうだなあ・・・宇野だし

439 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 00:15:46.78 ID:UHX+eBYy.net
つか最初に思い浮かべるのはオーダー66だろ

440 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 00:27:50.64 ID:xhLSlCt5.net
大先生「レギアスの命令一つでアークスが悪魔の軍勢に変わるんですよすごいでしょほんとうにすごいでしょ
例えるならば地獄の蓋が開きっぱなしになったじょうたいですねアビスですね万魔殿と書いてアビスですよ
レギアスの純白の装甲が返り血で真っ赤に染まった魔王の如き英雄に返り咲くときが来るんです
ここまで考えつく天才なんて俺だけですね?そうですよね?すっげーほんとすげー絶対命令アビスなんて
もしかしたら流行語大賞取れちゃうんじゃないですか
ネーミング一つでムーブメントを起こせる俺を馬鹿なプレイヤーは理解できないんです
ムーブメント起こすとか俺天才だからアビスって聞いただけで武者震いして感涙を禁じ得ない」

441 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 00:27:52.06 ID:KQiAkNm/.net
というかマザーシップの中にダーカー系が現れるみたいだけど

これは外から侵入したDF四天王の配下か
それともダーカー自体がルーサーが作った改造生物なのか

442 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 00:29:47.92 ID:/+E9JYL3.net
ギアスロボ
R・ギアス

でレギアスとはひどいダジャレですな

443 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 00:30:13.88 ID:KQiAkNm/.net
一応、ファンタシースターシリーズの千年紀の終りにの
ラスボス(深遠なる闇)第一第二段階戦の曲名が『ABYSS』だけど
…関係ないかね

444 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 00:36:59.11 ID:bsGNxZga.net
絶対命令という意味で使ってる時点でないだろ

445 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 00:48:45.88 ID:nZfD87+A.net
もう・・・なんだろうね・・・。
当て字以下の何かでしかないって時点で、先生の底が知れた気分。

いい加減、中二病世界から脱する為の目覚ましのコール食らっておいていいんじゃね?先生?

446 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 01:16:07.83 ID:Z2q+n8gP.net
つーか語感だけで決めたんじゃねーの
ギアス
アビス
で、能力の中身は一緒なんだろ
そんな深く考えなくても良いっつーかガンダムに対するガンガルみたいなものとしか思えねー

447 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 01:17:37.97 ID:N8Z7DmYk.net
そういや大して聞くようなものでもないけど
広告がデフォキャラからオリキャラに変わってたなあ。いつからだっけ。

448 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 01:26:38.00 ID:qfGRWoey.net
深遠というか、底なしの穴・・・ 
救いの無い方向に突き抜けている意味ではぴったりだわ

449 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 01:28:58.52 ID:goISgyZ3.net
「むぅぅ…アビスッッ!」
「アァァビィィィスゥゥゥゥッッ!!……やっぱカタカナ3文字の決めゼリフはカッコいいな、コレ採用」

近所の住人「宇野さーん、夜中に近所迷惑なんですけど…!」
宇野先生「す、すみません!(ちっ、うるせーな)」

ダチョウ倶楽部のリーダー肥後さんから家族と仕事を奪ったようなアノ顔でこんなことを自室でやってると想像したら
悲しくなってきた…

450 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 01:36:50.55 ID:jgEq3YUz.net
アビスを発令する!


うん確かにストーリーが混沌であながち間違いではない

451 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 03:46:51.19 ID:fOBSxa19.net
六棒近郊の壱、レギアスの名において命じる
オーダー66を遂行せよ

452 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 04:03:20.92 ID:N8Z7DmYk.net
Illegal Function Call

453 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 05:34:07.17 ID:wa0GnQjP.net
え?バルス??

454 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 06:55:27.85 ID:7Hzy71kY.net
なんか考察の仕方が歪んでしまうよなw
作中で描かれている事実から考察するんじゃなくて、
どの作品からパクっているかでオチを予想する羽目に・・・。

PVだけ見ると面白いけど中身はクソだったっていうのは映画の予告トレーラーでもよくある話だね。
ゲームならWiiのプロゴルファー猿がKOTYで有名どころか。
「ワイは詐欺や!プロモーション詐欺や!」

455 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 07:00:21.06 ID:7Hzy71kY.net
イッテルでPSO2の誹謗中傷しようものなら粛清される恐れがあるから、
あくまで表向きはPSO2考察コミュニティにして
おかしいところは「おかしい!クソだ!」っていうんじゃなくて
「あれれ〜?おかしいぞ〜?」と某名探偵よろしく無垢っぽくツッコミを入れていくことを推奨する。

456 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 07:24:46.49 ID:/bgbTLAL.net
ただ猿はあのPVで嘘だけはついてないんだよなぁ
一方PSO2のムービーは嘘ときた

457 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 07:46:48.63 ID:7HJffFmI.net
意外と送還RとR2落としてない人多いのか、落としててもtxt面倒くさいから読まれてないよね
九章あたりからガチでR2のリターンマッチだよコレ

458 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 08:22:05.46 ID:N8Z7DmYk.net
>>457 ゲームカタログに書き換えがいるな…
マシになるどころかぜったいエスカレートしてる

459 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 08:58:19.65 ID:jDvt+Krg.net
もうアークス内紛は安藤がろくぼーシオンサールー全部皆殺しで終わりにして
DF四天王やDF本体との戦いに筋を戻して欲しい

460 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 09:16:16.82 ID:hYJ6/1ln.net
>>445
自分から苦痛のない安寧な世界に逃げ込んだんだからもう手遅れ

461 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 09:58:38.38 ID:yZmZfs3q.net
>>459
宇野が居る限り、無理。
というか、次の話で宇野の糞ストーリーなんか完全に打ち切りにして欲しいわ。
宇野の糞ストーリーは機会損失しか生まなかったんだから、
その方が運営にとってもコスト削減になるだろうし。

462 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 10:04:40.38 ID:hYJ6/1ln.net
いくらウワモノの筋を戻したところで
基礎設定が崩壊してるから何かいても矛盾まみれご都合まみれの代物になるだけだよ

というか、今の設定を用いるなら、それこそ例え虚淵玄、川上稔といった一級品のプロ持ってきても
「ギリギリ読めるもの」になるか「プロが自身のブランド守るために拒否する」だろうよ

463 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 10:23:32.73 ID:PKCaTcoc.net
オラクルが病院船で40年前のDF大戦と10年前のダーカー襲来で病んだ人の治療目的
巨躯さん達はDF役やってるお医者さん、シオンが院長、安藤は患者に扮した研修医でした

464 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 10:30:08.10 ID:6MKdGqrG.net
で結局シオンがマザーシップのコンピュータでツリーダイアグラムっぽく未来予測が出来るというパクリで
人の進化とか計画しててその結果産まれたのがサールーでこれに乗っ取られるのを未来予測して
これから身を守るためにマターを作ってシオンは観測者にすぎないとか量子力学的なフレーズでマターの正体という事にする
プレイヤーへの絶対命令はクラリスか何かの絶対命令で上書きで無効だから大丈夫
でも結局マザーとサールーが一体化してとりあえずボスになるけどクーナがプレイヤー応援する歌やってモブもこれに声合わせて戦って第一部完

こんな感じでオチが付くって事でおけ?

465 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 10:45:16.42 ID:gYma6Atm.net
VU紹介ページの表絵見ての感想
大きさで稼いでるけど敵ダサーイ
ゲームでも大きさで大物感()稼ぐんでしょうね

466 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 10:48:49.91 ID:5By4QtKT.net
>>462
何度かその類の発言してきたけど、
理想的な改善案:PSO2世界設定作り直し、キャラも全消去
現実的な改善案:キャラ、基本設定は現状維持でおかしなところは「マタボで狂っていた」として、作り直し

とりあえず、プロローグの導入クエだけ作り直して、シオン・マタボのストーリーラインとは別に並行して進む、
新ストーリークエストシリーズを追加、以後、そちらがメインストーリーって考えた方が、色々妥当だと思う。

467 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 10:53:11.09 ID:hYJ6/1ln.net
>>466
ま、一流のプロが脳漿を絞りきってその現実的な改善をやってようやく
「ギリギリ読めるか」だと思うよ
マタボで狂ってた事態がそもそもご都合だから、前提が「はぁ?」だし
前提のご都合感を排除しても・・・

468 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 11:02:55.73 ID:5By4QtKT.net
>>467
ちなみに、オレの言ってるのは、ぶっちゃけ
「キャラとMAPはもう作ってあるから流用するとして、後は全部作り直す」ねw

発表順序が逆だけど、
新ストーリーシナリオ→正規シナリオ
マタボストーリー→キャラ・設定崩壊なんでもありの投げっぱなしな番外編

こういう扱いになるようにしてしまへ、と。

469 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 11:36:21.20 ID:pXCq3CH4.net
流れ豚で済まんが新☆11武器の説明文もマジで酷かったわ
威圧威圧って…

470 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 11:42:07.19 ID:rxs9tlbd.net
酒井って人望やコネないの?
もうちょっとマシな人材社内にいたろうに

471 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 11:53:09.06 ID:5By4QtKT.net
>>470
ゲーム業界勤務の知人からのまた聞きだが、
コネもあるんだろうが、そのコネを「部下を守る」方向にフル活用してる模様。
なので、開発チームの下からはやたら慕われてるらしい。

このコネバリアーは宇野や木村の防御にも使われている。
両者の暴走はスタッフ内からも批判は出ているのだが、
一方で「過度に批判したら、酒井が自分達をかばってくれなくなるのでは?」という可能性や、
「酒井が更迭されたら、誰も自分達をかばってくれなくなる」という危険性から、
あまり強く言えないというのが現状だと聞く。

「かばうばっかの無能な人情家」・・・というのが、知人の評価。

472 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 12:57:00.62 ID:gYma6Atm.net
>>471
最低な家族ごっこやってるんだね
そのまま過労死してくれればいいのにとしか思わないわ

473 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 13:12:35.82 ID:gYma6Atm.net
あと、人庇いまくるのは人情じゃない
人を本当に思うなら、悪いことや間違ったことをしているのなら正してやるのが人情だよ

今の酒井は万引きした子供を庇って、万引き被害者の店を扱き下ろしてるのに加えて、その子供が反省もせず嫌がらせのビラをシャッターに貼りまくってる状態だよ

474 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 13:12:44.49 ID:bsGNxZga.net
>>466
ある程度認知されてしまったので最低限のキャラを残して作り直しが現状ベストなんじゃないかな
マザーシップはDFに侵食された人間の脳内をVRルームのようなもので侵食を取り除く装置とか
六芒均衡()はウィルス消去用プログラム

475 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 14:32:04.47 ID:7HJffFmI.net
>>471
過度に他人を庇うのは他人からの批判を極端に怖れる人間のやることだわな、宇野と気が合う訳だ
まあ開発全員腐ってるんだろうな「俺が木村だ!」とかやりながら文句言いつつ遊ぶユーザーを「バカなのマゾなのw」と腹の中で嘲ってるのはバレてるよ

ファンタシースターを人質にとられてなきゃこちとらそっちの作ったものになんぞ目をやらないよ

476 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 15:07:20.57 ID:/bgbTLAL.net
・酒井プロデューサー(エネミーデザイナー)
・木村ディレクター(エネミーデザイナー)
・菅沼ディレクター(エネミーデザイナー)
・宇野シナリオライター(エネミーデザイナー)
この時点でズブズブのカス集団だわな

しかも
・外注先をイジメた
・音楽家と仲が悪い
・武器名が間違ったまま数年放置
とエネミーデザイナー以外には滅茶苦茶態度悪いからなぁ

477 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 15:10:33.88 ID:rxs9tlbd.net
エネミーデザイナーってまさか全員絵描き上がりなの?

478 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 15:26:03.20 ID:5By4QtKT.net
ちなみにHDDバースト事件の時、
あの認証制の公式ブログですらハゲ退陣の声が上がってたわけなんだけど
それに対して、「違うプロデューサーになったら、それはもうPSO2ではない」
・・・みたいな気持ちの悪い弁護のコメが付いていた。

ここら辺、酒井にかばわれてるスタッフの自演ではないか?と、内情を話してくれたやつが推理している。

479 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 15:34:33.51 ID:gYma6Atm.net
>>478
それより前からブログコメでブサリス押してたり
同時接続数の割にコメント数がものすごく少ないから、社員数名がちょこちょこあげあげコメントやってる程度じゃないかね

480 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 16:08:46.74 ID:Z00uq6Na.net
むしろ、キム酒井両人が退いてくれればPSUもどきじゃないPSOになると思うのだが

481 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 16:12:10.90 ID:hfLmIfCg.net
クソストーリーは残すなよ

482 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 16:12:25.82 ID:/bgbTLAL.net
>>480
まあ菅沼と宇野が残ってたら「T隊長の居ないPo2i」になる確率100%だけどなw

483 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 16:44:11.46 ID:5By4QtKT.net
>>482
菅沼は兎も角、宇野は酒井じゃなきゃライター続けさせられないんじゃね??

484 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 16:47:12.37 ID:bsGNxZga.net
実際は酒井に代える人材がセガに残ってない

485 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 17:04:21.28 ID:/bgbTLAL.net
>>483
菅沼は宇野と見分けつかん文を書く奴だぞ

486 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 17:12:03.51 ID:5By4QtKT.net
>>485
つーても、菅沼の仕事はVitaのディレクターでライターじゃないだろ??

酒井以外のPが指揮を執ったとして、ライターさえやらせなきゃそこは問題ないだろ。
いや、ライター以外の仕事を菅沼が巧くこなせる保証はないが、宇野にやらせるよりはマシだと思う。

487 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 17:13:24.58 ID:/bgbTLAL.net
>>486
いやいやそうじゃなくて
べったり庇いあうに決まってるってこと

488 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 18:36:22.25 ID:7Hzy71kY.net
たびたびセガで宇野を雇うメリットは何だって話でてくるけど
庇うとか庇わないとかそんな複雑なこと考えてないと思うよ。
セガとしても宇野みたいな無能な恥さらしを働かせたくないだろうさ。

宇野はフリーのシナリオライターとかじゃなくてセガの社員だからね。
「無能だから解雇!」とかやるのは終身雇用が基本の日本の会社でやるのは
無能である証拠(こいつのせいで何円損した、何件の商談がダメになった等)を揃えて
場合によっては裁判所に行かなきゃいけなくてすごい労力かかるんだよ。
つまるところ「無能だから解雇!」っていうめんどくさい手続きやデメリットを避けるために雇ってるだけよ。

じゃあ雇ってしまった以上は何かに使わないといけない。ってなったときに
強いて得意と挙げられるのはシナリオぐらいだろうってことで今に至ってるだけなんじゃないかね。
んでPSO2でシナリオもダメってことが露呈されてしまって
もうどこのチームにもいけなくなったって感じじゃない?

489 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 18:40:59.41 ID:eFJNdovg.net
宇野はもっと向いた仕事を探せよ。思いつかないけど
を地で行く奴だからなw

490 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 18:46:07.54 ID:jDvt+Krg.net
大先生を途中降板させてしまうとマネジメント能力に疑問有りってなっちゃうから切るに切れないのだろう
ストーリーがアレでも売り上げは上がってるうちは有耶無耶にし続けるんじゃない?

491 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 18:46:20.74 ID:YFmygChp.net
社史編纂してていいのよ
好きなだけウノリッシュ溢れさせても客から文句言われんし

492 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 18:47:30.59 ID:jDvt+Krg.net
sega名物パソナルーm

493 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 18:49:14.62 ID:g1ideJxw.net
駄サイクルの構図まんまやな

494 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 18:55:58.68 ID:/bgbTLAL.net
>>488
うん?
エネミーデザイナーでいいだろ

495 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 18:59:17.36 ID:YFmygChp.net
ウバクラダみたいなクソエネミーが混じってるのと
ストーリー、世界観、設定全体の基幹全般をやらせるのじゃ被害がちがいすぎるよな

496 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:02:08.25 ID:7Hzy71kY.net
>>494
ウバクラダでもデザインしてろって言いたいところだけど
プロデューサーもディレクターもデザイナーが本業って点で
デザイナーはあふれまくってることが推察できる。
シナリオライターが不足である可能性が高いねぇ・・・。

497 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:08:48.07 ID:DA+IxRqK.net
今のセガはデザイナー以外は出ていっちゃうのかね

498 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:14:08.76 ID:FsZnigx7.net
>>488
>じゃあ雇ってしまった以上は何かに使わないといけない。ってなったときに
どーしても宇野を使い続けるのならば、「シナリオのアイディア出し」だけさせときゃいいよ。後キャラ原案。

それを採用するしないかは、新ライターや、新P、新D次第だが。

499 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:29:21.39 ID:hYJ6/1ln.net
>>488
SEGAぐらいの企業になったら
社史編纂室やら資料管理室といったマジモンの隅っこから実体のない名誉職といった
まさに宇野みたいな「何をさせても(首にすることすら)被害しかもたらさない奴の押し込め部署」が存在するはずだが……

500 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:38:43.85 ID:7Hzy71kY.net
>>499
その押し込め部署がPSO2なんじゃないの?
パソナルームっていう露骨なパワハラは昔、裁判で全面敗訴してからやってないだろうしな

501 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:41:15.37 ID:xhLSlCt5.net
>>486
何度も言っているがプレイヤー虐待仕様の主犯は菅沼だぞ

502 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:42:19.95 ID:hYJ6/1ln.net
>>500
たまたまそれが昨今のソシャゲブームにのっかって利益だしちゃった説は割りと現実味あるかと
アドバンスとか正に「SHきたらどうしようもなくなるコンテンツ」だから
あの前あたりで荒稼ぎして逃げるのが当初の計画だったんじゃないかと思ってる

503 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:43:29.06 ID:YFmygChp.net
コンプガチャとは違うんだけどコンプガチャと紛らわしいから()やめたコンプスクラッチ懐かしいな

504 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:48:42.83 ID:7Hzy71kY.net
>>502
利益出しちゃった押し込め部署か・・・。
セガとしてもPSO2チームに対する扱いは複雑だろうね

505 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 19:51:35.21 ID:hYJ6/1ln.net
まー、ゲーム自体は「もはや適当に遊ぶ雑魚殴りゲー」って感じでそこそこ楽しんでるから
個人的には良いにしてもさ

宇野の誤用類、おかしな日本語、「紫斑」とかもうこれは信用問題だから速攻とばさなきゃマズい領域だろ

506 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:05:45.31 ID:KpR7jOHx.net
>>486
vitaのディレクターじゃないぞ何言ってんだ
PC版のディレクター2がvitaのほうもやってるだけだ

>>496
シナリオライター不足してようと
どっちにしろシナリオ書けない宇野がやる理由にはならんぞ
ていうか大竹が居たのに余所のチームに移動させて宇野を据えたのも意味不明だし

507 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:16:34.60 ID:7HJffFmI.net
>>502
必滅前後で既に心肺停止状態だったから、あの時は心底よかったと安心してたんだがな
DF緊急で脈が戻ってvitaで生き吹き返しやがったからなあ、悪魔と取引でもしてるんかってくらい悪運強いなハゲ奴、ちっ

508 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:26:18.72 ID:DGgbo66A.net
宇野に続投させるよりシナリオを書いたことのない全くの初心者
(要するに誰でもいいから別のやつ)に変えたほうが良くなる可能性が微かにあるからな
同レベルの糞シナリオだったとしても誤字がなくなるだけでも、今よりはマシだろう

509 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:26:20.53 ID:SVIDOu52.net
>>499
セガの資料管理体制は業界有数の杜撰さ
部署が存在しないかもうとっくに席埋まってんだよ…

510 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:27:41.08 ID:YFmygChp.net
適材適所で判断すると資料管理部署に向いた人材が豊富な会社・・・

511 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:28:47.47 ID:zlI8BsiP.net
酒井はアイテムが実装されてないとか経験テーブルとかHDD破壊とかでも
自分が悪いじゃなくて他が悪い私がちゃんとやってあげるという態度だから
ユーザー的には責任逃れしかしてない
そして人望が元々無いから有望な人があんまりこないんで切り捨ても出来ず
煩い人がきて自分の案を没にされても困るから「没にされたくない仲間」で
徒党を組んでるだけかと
酒井は外様とか意見言うヤツに厳しかったり、自分に駄目ダシする奴を未だにネチネチと
恨んで俺はそんなことしないとか言っちゃう奴なんで…相手中社長でもそんなんだからな

512 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:31:34.38 ID:7Hzy71kY.net
>>506
ここまでダメだとは酒井らも思ってなかったんじゃないの?
(今でもダメだと思っているのかすら疑問だが)
PSZ,ポータブル2の頃はT隊長とか大竹の下でシナリオ書いてたし、
宇野単体の実力がボカされてたのもあっただろう。
PSO2になって宇野一人になったときにボロが出まくったっていうストーリーじゃなかろうか。
んであとはマネジメント能力が問われるし、
よその部署も「俺の作品が穢れる!いらん!」って感じでやり場がなくなって
仕方なくPSO2のシナリオ製作を続行させてるんじゃないかね。

513 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:31:58.01 ID:jgEq3YUz.net
>>508
宇野から素人に変えて

良くなる点

・日本語の使い方が正しくなる
・流用がなくなる
・行き当たりばったりなシナリオじゃなくなる可能性がある


悪くなる点

・むしろあるか?という状態

514 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:33:02.11 ID:gYma6Atm.net
PSUpo2iの元ボツエネミー最悪だったなぁ
一回やって嫌気が差したから二度とやんなかったよ

515 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:35:38.36 ID:fwe6x51W.net
悪くなる点
・宇野降板言い出した俺が宇野縁故上司に睨まれる

516 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:38:08.92 ID:N8Z7DmYk.net
>>507 デスノートの装...ゲフンゲフン
ラ=シークよりも地味にヒデェ小物だって形容が思い浮かんだ
あの悪魔ってのはやっぱりダークファルスだったのかな、なんて。

517 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:39:05.38 ID:hYJ6/1ln.net
>>513
素人もプロット立てないか、立てたにしても出来は良くないだろうし
キャラ設定も創作を考えてきたわけじゃないから浅かったり、属性並べただけになるだろうし
特段なにか詳しいことがあるわけでもないからアイデアも大したものなくて
文章も稚拙で読みづらい

・・・だろうけど「素人なりに調べることをする」し「日本語の間違いぐらいは直す」

この一点だけで宇野よりはるかに上になるんだよなぁ・・・
イッテル登録してないから見れないんだけど、あっちのストーリーコミュはどうなってるのやら

518 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:41:51.30 ID:/bgbTLAL.net
>>507
別に息吹き返したわけじゃないと思うよ
あの後もスクラッチ更新のたびにショップの出品数じわじわ減ってるもん
分母が大きかったから耐えてこれただけじゃないかと

519 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:44:57.35 ID:YFmygChp.net
>>513
素人に替えたとしても、最低でも現状維持レベル

よほどひどい人材でようやく、今と大差ない、下回ることはまずありえないだろう
だから素人に変えたら、どこかしらは今よりよくなるだろうって感じだな

520 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:46:33.56 ID:/bgbTLAL.net
>>519
宇野は「素人にやらせたらこういう問題が出るだろう」っていうのを全部やってるもんなw
プロなのに…

521 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:46:38.79 ID:hYJ6/1ln.net
というのも、宇野先生が自分の「こだわり」とやらでわざわざ素人以下の点を自ら作ってるという・・・

522 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:46:57.63 ID:Rs2/oPcv.net
宇野更迭されたら毎日このスレ荒らしそう

523 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:49:06.41 ID:zlI8BsiP.net
>>520
素人よりも酷い。素人なら学ぶが彼は自分が天才でこの方面の大家だと思ってる。
酒井も緒方さんが脚本がおかしいっつってんのに得意顔で「難しくしてあるからね!」
と雑誌でまで公開処刑して鬼の首取ったみたいに自慢する始末。
批判された意味を理解してないからな…

524 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:49:24.10 ID:7Hzy71kY.net
>>517
PSO2とかのハクスラゲーはそんなに深いシナリオは不要なはずなんだよ。
ハクスラゲーの代表作としてウィザードリィがあるけど
秘宝をとってこいとか、流行病の原因を探って来いとか
ダンジョンにもぐる目的を用意するだけでいい。
特にキャラクリの自由なゲームの場合、濃厚なシナリオはロールプレイを邪魔するから意図してシンプルなシナリオにしている。
むろん、「あなたがたプレイヤーの暮らす世界はこんなとこですよ」っていう設定は細かく説明しなければならんけど。
宇野の場合は全く逆で世界設定を蔑ろにして濃厚なシナリオを作ろうとしてる。
ハクスラゲーとは相性悪いんだよ、濃厚なシナリオは。

525 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:51:02.57 ID:zlI8BsiP.net
>>524
深いとかじゃなくて深いツモリで脳内完結してるだけで客に話が展開されてないだからなあ
あと、困ったらテーマを複数の銀河だの宇宙が滅ぶだのに持って行きたがるので大作っぽく
見せようとしてる様に思うかも知れないが、大作って別にそんな大げさな吹聴必要ない

526 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:51:18.56 ID:hYJ6/1ln.net
こう、「仮に学生バイトだったとしても、その仕事で給料をもらうならばプロなのです」って言葉があるが
あくまでこれは働く側の心構えや責任の問題であって
客からプロと認められるかはまったく別の基準なんだなと、よくわかる

527 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:51:27.91 ID:AjysYCr+.net
>>517
ここじゃろか?
ttps://ittells.jp/ittells/app/community/topic/top?communityCode=988&topicCode=1500
登録して無くてものぞくだけは出来る

528 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:51:47.67 ID:YFmygChp.net
腸内完結に見えたが、正直思考プロセスを経てると信じたくないレベルの低さだから
わりとしっくりきた

529 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:52:28.76 ID:hYJ6/1ln.net
>>524
ちなみにそれをきちんと実践して傑作になったのがPSO1だ、哂うしかあるまい

530 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:52:38.62 ID:/bgbTLAL.net
>>523
ああいや、ちょっと言い方が違った
「おそらく出るであろう問題点をまず全部書き出し、そのうちどれをやらかすか」
ってレベルのが普通の素人なんだが

宇野はどれどころか全部踏んでるっていう

531 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:52:40.31 ID:gYma6Atm.net
>>522
荒らしにきてもスレが賑やかになるだけ
逆に意味不明な日本語祭りで人呼べて一緒に爆笑モノでしょ

532 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:54:42.72 ID:xhLSlCt5.net
素人から毛が抜けたら宇野だからな

533 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:55:08.57 ID:AjysYCr+.net
>>531
まぁ、宇野止めたらこのスレは過疎決定だろうから
荒れるのは考察スレだろうな。

534 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:55:08.95 ID:DA+IxRqK.net
イッテル書き込めるならアカウントが消されようが別に構わないから色々突っ込むんだけどなあ

>>524
宇野にやる気があるかは知らんけど、少なくとも酒井は濃厚なシナリオが必要って認識なんだろうね

535 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 20:55:55.19 ID:YFmygChp.net
>>532
「素人に毛の生えたような」の逆w

536 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:01:19.31 ID:hYJ6/1ln.net
>>530
全部踏んでるだけなら「稀有な間抜け」でまだいいよ
宇野の場合「僕はこれを創作理念としているんです!他とは違うでしょ?」とかドヤ顔してるから
もう本当に病膏肓に入ってる

537 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:01:22.45 ID:7Hzy71kY.net
>>522
宇野更迭されたらこのスレで荒らしがやってきても
笑って許していられるわ。朗報すぎて

538 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:01:27.20 ID:gYma6Atm.net
>>532
うまい、座布団一枚ドゾー

>>533
宇野が居なくなればスレの意味なくなるんだった、こりゃうっかり

539 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:03:00.11 ID:Rs2/oPcv.net
それもそうだ考察スレ荒らしそうだな

540 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:04:16.23 ID:87FHCyCC.net
>>534
このシナリオで濃厚とか言ってたらラノベすら文学作品になっちゃうよ
ストーリー重視って言っておこうぜ

541 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:05:27.61 ID:YFmygChp.net
>>540
ハゲ、宇野が目指してるって話だろ

実践できてるかとは別に

542 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:11:46.24 ID:gYma6Atm.net
考察スレ凸っても
考察スレ民<やっと大好きなラノベ書き放題じゃないですか、なんで油売りに来てるんですか、出版社からお仕事貰ってきてくださいよ
って言われるだけだと思うけど

543 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:14:08.80 ID:hYJ6/1ln.net
つーか、宇野が更迭された時点でここの住民が考察スレに帰るだろ
・・・元は考察スレ民なわけだから

544 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:14:38.08 ID:PKCaTcoc.net
シナリオが濃厚以前に最低でも中核のマザーシップ1隻と128隻のアークスシップがあり
1隻のアークスシップに戦闘員、非戦闘員が100万人生活している
それぞれの艦に責任者がおり、それを統括する人間、アークス戦闘員への直接の指揮官も必要
ここら辺は物語に出てきてもおかしくはないのだが・・・

545 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:18:03.33 ID:/bgbTLAL.net
>>543
まあそうだな、みんな新設定を考察するのに忙しくて
宇野の荒らしレスなんて無視するだろうなw

546 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:18:16.81 ID:jgEq3YUz.net
>>544
…察してくれ

547 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:19:06.14 ID:hYJ6/1ln.net
>>545
単に不快なだけだからかまう気もおきんだろうしな・・・

548 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:20:42.78 ID:DGgbo66A.net
宇野が下ろされてここに荒らしに来たら別スレのミズーリ君のようにはなりそうだな
言うことはいつも
・お前ら人としておかしい
・僕の言葉が理解出来ないゴミはお前らだ
・名誉毀損


こいつ見てて中身が宇野臭いなぁと前から思ってた

549 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:21:58.02 ID:gYma6Atm.net
>>543
まあそうだけど
メインはどう転がっても考察だから、最後はそれ以外はスルーするだけってのを徹底するだけになると思うんで

550 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:23:29.00 ID:YFmygChp.net
>>548
それ宇野じゃないの?って素で思うぐらい先生もそういう性質だな

551 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:24:22.61 ID:SVIDOu52.net
>>548
そういうキチガイじみたネット弁慶は稀によくいる
宇野のように人の目に触れるような仕事をしている奴は本当に稀だが…

552 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:28:11.00 ID:gYma6Atm.net
だけだけ二重、、、

>>548
>・僕の言葉が理解出来ないゴミはお前らだ
マリアの通りかかった船→乗りかかった船と変更した日だったかな、似た様な事言ってるレスなかったっけ

553 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:33:36.47 ID:DA+IxRqK.net
Googleで「乗りかかった船」って打ったらPSO2って出て笑ってしまった

554 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 21:50:24.01 ID:gYma6Atm.net
別のなんだけど、宇野スレ15でこんなの見つけた
> 190 名無しオンライン [sage] 2013/03/26(火) 13:45:52.05 ID:SV73ylWJ
>>187
お前PSO知らないの?
あれだってレベル120までは簡単に上がるがそこからが異常なほど上がらない
一週間やりこんで1レベル上がるとか普通
恐らくPSOのデータを元にしてるのとレベル100までとか80をキャップにしてるんじゃないの?
だからバカみたいに経験値あげまくったんだろうけど、敷き詰めて経験値を膨大にすればそれはただのストレスだからな

> 236 名無しオンライン [sage] 2013/03/26(火) 15:03:30.85 ID:SV73ylWJ
突き詰めて だと普通すぎる
このスレ的に例えるなら敷き詰めて が正しいと思うだろ

> 244 名無しオンライン [sage] 2013/03/26(火) 15:12:12.61 ID:SV73ylWJ
普通に詳しく書くと

まずお前たちオタクの客はどうせゲームと萌えしか興味ないだろうから
できるだけ延命のために女性の服を増やす
それと経験値テーブルだが他社の意見は取りれないようにしよう
セガ内であるネットゲームとその業者にアンケート取った結果を理由にすれば納得してもらえるだろう
もし仮に文句を言われたとしてもこの手の客層は辞めることなどほとんどないしあとで少しずつギリギリまで下げればいいだけ
スキルツリーに関しても「流行り」という言葉を利用してツリーを買わせるように動く
ストーリーだがネットゲームは物語を重視されてないだろうし人件費もあるので1人にやらせよう
それに宇野には過去作の傑作の送還がある
これを元にすればデザインを考えるだけで削減にもなる

これが酒井の考え
因みに途中から経験値じゃなくて別の話題になってきたがもうどうでもよくなった
休憩時間も終わるし仕事に戻るわ、5時頃にまた戻るから面白い話題用意しておいてな

555 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 22:13:17.53 ID:0l81X+5J.net
>>476
木村以下はプランナーじゃん
本物の絵描きはハゲだけ

556 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 22:20:49.18 ID:/bgbTLAL.net
絵を描くだけがデザイナーじゃないからね

557 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 22:27:25.05 ID:0l81X+5J.net
木村や菅沼、宇野をエネミーデザイナーと呼ぶのは違うわ
エネミープランナー?そんな呼び方があるかは知らないけど

アニメで言うならキャラデザとキャラ演出は別な感じ

558 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 22:48:31.80 ID:N8Z7DmYk.net
「楽しませようとする心」の致命的な欠乏

559 :名無しオンライン:2014/03/07(金) 22:49:14.57 ID:goISgyZ3.net
先日SD文庫サイトリニューアルで色々消えてしまったようなので
SD小説新人賞受賞作家の特集を宇野wikiの「宇野大先生の名言集」へ掲載しました
>学校での授業中、ぼうっと窓の外を見つめながら「そろそろ世界でも滅ばないかなあ」と思ったことはないでしょうか。僕はわりと毎日思っていました。
震災の傷跡も未だ癒えぬ中、もう少し言葉を選べなかったのだろうか…
>嫌が応にも巻き込まれていく。
○否が応にも

560 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 00:15:10.14 ID:cNqDJ5Lg.net
「宇野が楽しもうとする落書き」につき合わされてるだけだからな・・・

561 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 00:42:20.96 ID:lOITeO5x.net
>>559
それは俺も思った、あと宇野の高校時代なら阪神大震災にオウムのテロやら神戸の猟奇事件とかあったはず
十代の考える世界というか平穏な日常は割と簡単に崩壊するというのはリアルタイムで体験してると思うのだが

562 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 00:45:30.15 ID:pDoAfyDv.net
あれを壊しまくりたいとか思う人はいることはいる
ヘルシングの作者みたいなのだが
でも彼はちゃんと表現してみせてるし、それは個人作品でもあるからな

それに引き換え…滅ぼしたいとか言いたいだけでしょ
ヘルシングみたいに怒涛の勢いで展開していくんじゃなくて
単にマークが出たらみんな言いなりとか剣抜いたら終わりとかマザーのスイッチで変わるとか
ものすごい手抜きもいい所なんだよな…それまで何をやってるのかの実感まるでない

563 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 00:47:24.23 ID:mHY+NBNy.net
20年前の宇野先生は小学生〜中学生

564 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 02:08:00.17 ID:BGVVOhX2.net
確か中学校時代はずっと世界が滅ばないかなっと夢想していたそうで

565 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 02:16:33.53 ID:lOITeO5x.net
高校時代には世界の終わりのイベントは既に終わってしまっていたみたいな感覚か
カタストロフを描くというよりカタストロフ後とその後始末がメインな芸風なのかね
PSO2が内ゲバ話なのも世界の命運を賭けた二度の戦いは間に合わなかった世代の話だからとか

566 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 03:44:42.89 ID:9cMWJqCd.net
宇野先生が過去に発表した作品全てに於いて「主人公達は保護されている」という共通点があるっぽい?
・送還
異世界へ漂流、しかしその世界の権力者(魔術師)の協力を得ている
「俺は送還の御此木祐。通称ユウ。空間魔法とサッカーの名人。俺のような天才魔術師でなければ、百戦錬磨の六紡均衡どものリーダーは務まらん!」
・伊月
影獣の攻撃により人々は追いつめられている…割にはライフラインは絶たれていないので安全なほう
「あたしは天宮伊月。通称爆弾娘。自慢の口八丁に幼馴染みはみんなイチコロさ。ハッタリかまして、懐中時計から概念兵器まで、何でもそろえてみせるよ。」
・Po2
SEEDによる脅威が去った後の、スカイクラッド社お抱えの民間軍事会社勤務
「エミリア・パーシバル、通称ちわちわ。多彩な分野の天才だ。旧文明人でもぶんなぐってみせらあ!でも、ワイナールだけは勘弁な!」
・PSO2
数々の星で乱獲三昧
「よぉ、お待ちどう!俺様こそテオドール。通称一方通行。フォースとしての腕は天下一品!基地外?厨二?だから何??」

ここでもよく言われているけど、人生経験貧弱そうやね
自信が温室育ちだからこそ貧困層の苦しみ等を想像することができないんじゃないかと思う

567 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 04:45:38.73 ID:4/M9Y6B6.net
せめてサディストバランスに苛まれ続けているプレイヤーたちの心理を理解してくれればと
思わないでもないが、そんな期待は高嶺の赤コンテナの如きものだよなあ。

568 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 05:02:22.80 ID:DaLIJged.net
なんかあったな、微妙なテクで取れてた変な位置のコンテナ
想定外だかなんだかで修正されたヤツ

569 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 05:22:33.33 ID:+oQ8llFC.net
宇野の「世界が滅びないかな」は
『もちろん自分は助かって、滅びた世界を舞台に俺が主人公な劇的なドラマが待っている』
というのが当たり前だと思い込んでいそうな感じはあるな。
中二病こじらせた奴には割とある妄想だとは思うが
それはあくまで「物語的な妄想」であって、現実に望むのはただのキチガイお花畑脳だわ

宇野を今も紛争が絶えない国に送還してやりたい。

570 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 05:38:55.40 ID:104qruiL.net
>>568
修正後にガンスラのPAで取れる事が判明して更に修正で赤コンテナ自体が無かったことになったやつだっけ
想定通りだと赤Eトラ級のレア竜巻に飛ばされて確率で中に入れて中身取れるはずだったっていう

571 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 05:46:36.98 ID:4/M9Y6B6.net
一応このゲームはいくら死んでもって意図だけは色んなとこで伝わってくるが
その割に死亡回数をカウントしているってのはやっぱりバランス情報収集以上の何者でもないんだろうな。

それはさておき旧シリーズの「体に着ける防具」やシールドラインなどと違って
PSO2のユニットはどういう理屈なのかが全然わからないし
「フォトンのお陰でデカブツの一発食らっても死なない」とか言っても
よっぽど意識して防具を組まない限り被弾許容数がごくわずかだし
Lv40あたりから即死スポットも頻発しだすから、全然実感がわきゃしない。
(だからボクにとっては戦闘不能=死亡って認識だったりするがそこまでは)

余談だが課金モノになってしまうまでのスケドの存在はバランス云々という観点を差し引いても
プレイヤーの生死に関して妙なリアリティを醸し出してた感じがする思い出。

…もちろん当時の説明文込でですよ?


>>568 >>570 んでもってレーザーフェンスが敷かれたアレでいいんだよね?

572 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 08:20:08.40 ID:9ezrl/Wq.net
フェンスの向こうにスリラーが届く対策で短いアディションに改悪され
戻せつったら今度は不発弾に改悪され
やっと戻ったと思ったら射程がわずかに短くなってて
この開発本当に無能だと感じたアレか

573 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 08:58:53.91 ID:wpZgwuJM.net
どんなに見た目とか性能が気に入った武器でも
説明文のせいで愛着が削がれる。

ゼッシュウとかほんとひどい。
「高熱を帯びた甲羅の
 鞘と尾骨の刀身が猛威を振るう。」

素手でつかめないじゃん・・・。
猛威を振るわなきゃいけないのは鞘と刀身じゃなくて斬撃だろうが・・・。
そもそも猛威を振るうって表現は一般的に広い範囲に影響を与えるって意味だから
どっちかというとPAの説明のほうがふさわしいじゃん・・・。

574 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 10:22:34.93 ID:rmYS7XMb.net
>>566
多分、苦労して金を稼ぐ、金を直接扱う、
という事を経験したことないんじゃない?
小売りのバイトとかさ

大学出身仕送り育ちの奴とか、
どうして給与が産まれるのか考えない奴結構いる。
そういう奴って、仕事に対する真摯さが足りないのよな。
宇野はそんな感じがする。

ええと、和民か王将でバイトさせたらいいんじゃないかな?

575 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 12:30:11.58 ID:jsQqv92C.net
>>346
亀レス失礼。
「伊月の戦争」を先入観ナシで読んで"楽しんだ"のは同じですね。作者の知識と描写力が不足という観点も同感です。

ただしWikiに関しては「無知か情報操作の産物」と見てます。
とりあえず冒頭の【ウルトラC】に対しては、現行法下でも
人類に敵対する未知の存在が出現して被害が出たら、まず警察で対応し手に余れば自衛隊が治安出動となるでしょう。
宣戦布告なしに人的被害で1万人(総人口の0.01%以下)の被害が出る前に政府(内閣総理大臣)は「非常事態宣言」を行い
「緊急権」や「超法規的措置」を用い「防衛出動」を発令し迎撃に当たるでしょう。
そこで敵が人類ではなく"影獸"と特定された時点で国会を緊急召集し国防軍または防衛軍(仮名)を創設。
人員および武装は自衛隊の物をスライド使用。(国際紛争ではないので憲法9条は問題になりません)
その際には国際協力を前提とした国防軍(仮名)は自衛隊ではないので階級も日本独自の呼称より国際基準が使われる筈ですし
被害が甚大になり戦力として人員が激減すれば志願兵や義勇兵だけでは不足し成人の徴兵は避けられず
「臨時徴兵制度」が時限立法で可決されたとしても何の不思議もなく戦況の悪化に伴い年齢制限も下がるのもやむを得ないのが、戦争というものでしょう。
侵略者の意思が不明で交渉が行えず、ひたすら防衛戦という負けられない戦いですから。

単純に考えても、このくらいはミリオタというより社会の成り立ちや制度を知ってれば高校生でも指摘できると思いますよ?

上記の様な事をWikiの編者が知らずに書いたか知ってて隠してるのかは、存じませんが。

576 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 12:32:08.95 ID:mHY+NBNy.net
宇野先生こんなとこで遊んでないで仕事して

577 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 12:36:11.74 ID:LzlveDvX.net
>>575
「ひけらかしたい知識」はたっぷり羅列してあるけど
「何(今回だとWikiのどこか)を対象として」「何を論じたくて」「何が結論なのか」
不透明どころか書きもしないあたり

宇野先生の語り口にそーっくり

578 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 12:38:58.27 ID:LzlveDvX.net
連投失礼
今更だけど、バイオ武器シリーズの説明文も「PSO2のフォトンとはなにか」って議論にまた一つ一石を投じる
(悪い意味で)新しい説明文だったよね

579 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 12:57:46.44 ID:KKTo1hCl.net
>>575が宇野先生を批判してるのか擁護してるのか判らん

580 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 13:04:30.59 ID:mHY+NBNy.net
宇野批判を批判してる

581 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 13:18:55.15 ID:T7znTb9l.net
>>578
バイオグリオン
最先端の生体工学を応用し開発された
大剣。循環するフォトン組織液により
代謝が促され安定した攻撃力を保つ。

バイオゼクト
最先端の生体工学を応用し開発された
両剣。トランス形状によって効率的に
フォトンが循環、出力の底上げに成功。

バイオトライナー
最先端の生体工学を応用し開発された
長銃。縮小性能を活かし極限まで大型化
した砲身が抜群の命中精度を実現。

バイオベルド
最先端の生体工学を応用し開発された
強弓。弓、矢、矢筒すべてに充填された
フォトンの介在により機能連携する。

バイオリアス
最先端の生体工学を応用し開発された
長杖。にじみ出るフォトンが外装保護し
内部に溜め込んだ力を一気に放出する。

うむ、わからん

582 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 13:20:57.54 ID:zGj6APpx.net
宇野せんせー降臨キター?議論したいならしてやろう

自衛隊以外の組織をわざわざ作って、でも中身はそのまま呼び方だけ変えるとか完全に無駄
→ 作る理由が全くない(3年という期間も含め)
協力前提で国際標準の名前 → なら先に組織されるのは国連軍だろ?そもそもアメリカ軍どこ行った
被害が甚大で… → 3年(かそれ以下)で正規の装備持った部隊が壊滅するような相手に一般人に毛が生えたレベルでなんで生き残れるの?

583 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 13:26:09.09 ID:nSngB5aW.net
何をいいたいのかわからんが、どうにかして3行きっちり埋めようという心意気は伝わった

584 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 13:52:20.01 ID:KKTo1hCl.net
>>575
宇野先生はこんな事も知らないおバカさんですよ
そしてそれに気付かないあなた達も同じくらいおバカさんですよ
って言いたいのかな?

585 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 13:56:19.95 ID:LzlveDvX.net
このスレや考察スレだって、日にちたって「宇野憎し」だけになってしまったような人もいるだろうし
批判の全てが正当なものではないだろうからさ
間違ってると思えば堂々と議論すればいいのに

擁護する人って大抵>>575みたいに1レス2レスで逃げ出すんだよな
考察スレでもつい最近「具体的には?」って突っ込まれただけで逃げた奴いたし

かといって長く残るとどうかというと、人気投票結果発表のときに沸いたあいつみたいな
罵詈雑言交えなきゃ会話一つ出来ない奴  なーんかおかしーね(棒)

586 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 14:21:50.57 ID:fcEWx4tF.net
俺はミリオタとやらでは無いし伊月は読んでないからwiki情報しかしらんが
国防軍とか防衛軍が出来るとは思わんがね
常識で考えたら自衛隊の中に「対影獣本部」とか「獣防自衛隊(仮)(陸海空に続く第四の自衛隊)」
もしくは世界規模で「国連対影獣委員会」みたいな部隊が国際的に設立されて自衛隊は平和協力業務の名目でそこに編入
でもPKO参加で階級の呼び名は特に変わってないので呼称はそのまま維持でしょう
国会で防衛軍が設立されて〜の流れはゴール地点(伊月世界)から無理やり逆算してこじつけないと無理じゃないかい?

587 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 14:24:53.55 ID:9cMWJqCd.net
>>575
わー詳しいんですねーすごいなー憧れちゃうなー
で、それが伊月とどんな関係が?

…ていう流れにして今回実装された武器説明文の話題をスルーさせようっていうのか宇野先生!!

588 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 14:48:46.39 ID:9/XM5Nfh.net
宇野大先生が書いているのはファンタジーのファンタジーだから・・・ある意味ギャグマンガのようなもの
それを常識とか真面目に考えてはいけないのです

589 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 14:54:13.07 ID:q6sr7Fsr.net
たった3年で12歳以上の学徒が動員される程の激戦と人口減で
国際部隊になってないことの方が驚きだね

それに各国は敵の情報を喉から手が出るほど欲しいはず
どんな駆け引きをしてでも日本に送り込んでくると思うのだが
そいつが自国の害になるか益になり得る存在か判断しようとするだろう

590 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 14:54:50.47 ID:zhkFBYzA.net
ギャグ漫画だけど本人は本格派書いてる気になって「読み手の読解力がない」と言っちゃう

591 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 14:57:29.26 ID:rM7Nktu2.net
>>575
日本で国防ってことは外部からの侵入者から日本だけ守れってことだけど
>国防とは、国外に存在する敵が行う自国への侵略への対抗手段として、主に軍事的手段を行使するための国家活動である

592 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 14:58:33.37 ID:CwblwFxn.net
> クラテルネイルス
> 局地戦闘用に気密性を高めた防護服との
> 相性がいい自在槍。鋭利な3本の鈎爪が
> くり出す攻撃足元の不利を補う。

このオッサン何が言いたいんだ?
局地戦闘用の気密性って、どこの局地を想定してるんだろwww
気密性って言うぐらいだから大気汚染とか有毒物質が周囲に発生してる場所?
んな場所あったっけ

593 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 14:59:45.23 ID:LzlveDvX.net
>>589
エロゲの大番長が似たような状況(日本が孤立して、学生が戦わなきゃならない状態)になってるが
何故世界が傍観(というか手出しできない)のか
何故大人はどうしようもないのかキッチリ説明してるというね

特段ストーリーなぞウリにしてないエロゲですら説明つけてるところをガン無視とか
編集者もそりゃ頭抱えただろうよ

594 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:01:50.16 ID:9/XM5Nfh.net
>>590
そこも天然でギャグって感じが凄いんだよね

595 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:02:40.98 ID:cNqDJ5Lg.net
wikiに対して「無知か情報操作の産物」と言っておいて
自分の言ってることが仮説の上に仮説を立てた妄想だってわからないのかなあ

596 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:10:41.65 ID:9cMWJqCd.net
「伊月の戦争」17頁より
>各国での小さな争いも収束に向かい、技術の進歩によって環境や資源の問題も解決を見た。
>兵器の削減が国際的に採決され、世界全体が平和に向けての一歩を踏み出そうとしていた。

世界情勢の大きな変化をたった2行で片付けた!
「小競り合いも済んだ、食い物も十分確保できた、よし次は武器処分だ」ってか?
どんだけゆとり揃いなんだよ各国首脳陣は、っていう

資源問題のみに絞った例えとして、高い栄養価の食物がどの国でも同じ条件で生産できるようになったら
海外との交易は意味をなさなくなると思う
そして交渉、あるいは武力による土地・資源の奪い合いもなくなる

けれどそれはあくまでも資源問題のみが解決されただけであって
政治や文化の面にまで影響を与えているわけではない
様々な考えが衝突しあえばいずれは戦争が起こるのは目に見えている。
それを踏まえてあらゆる国が「自衛の為の」兵器保有を主張している、てのが自然じゃない?
そんな簡単に手放せるものならどの国も武器なんて作らないし、
核ミサイル保有とかバカスwwwww…という発想にも繋がる

無理に現代を舞台にしないで宇野先生お得意の異世界モノでいけば良かったんじゃないですかねぇ

597 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:12:51.24 ID:ek2A1E1R.net
>>596
ニュース見たら?としか思えんな
戦う理由はそんな単純じゃねえ

598 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:15:10.51 ID:LzlveDvX.net
>>597
「ラノベだからそこまで突っ込まなくて良いんだよふじこふじこ」とかほざきそうだな
ダメなのは手前の売り上げとPSO2の評価が全て物語ってるだろうが

599 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:16:06.07 ID:9cMWJqCd.net
>>592
武器説明の欄なのになんで防護服を引き合いに出すんだろうね…
あ、字数稼ぎですよね

600 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:16:42.46 ID:zhkFBYzA.net
宇野のばかちんにはわからないんだろうけど、冗談として受け止められるかどうかは宇野のばかちんが決める事でも第三者がきめることでもないんだよなぁ
本やらシナリオ読んだ人当人が「あ、これ馬鹿が書いてるんだな」と思われたら誰が「これはギャグです」と言っても無意味

いくら「実はこれは一流の人にはわかるギャグなんだよ!」と言ったところで読んだ当人にギャグと伝わってなければただの形骸
そしてこのスレはそうやって読まれた宇野リティに対する結果の集積

601 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:19:23.08 ID:LzlveDvX.net
涼野遊平でググっても宇野涼平でググっても
どっちも恐ろしい惨状にしかなってないな

川上稔とか虚淵玄とかでググったらPixivやらニュースがヒットするが
宇野先生はこのWIKIと宇野スレしかヒットしないし
付属ワードも相当・・・

602 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:26:34.34 ID:DaLIJged.net
>>575
偉そうに言って、全然説得力ない朝日新聞並の論理の飛躍しててワロタ

603 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:29:08.58 ID:cNqDJ5Lg.net
まだギャグとして書かれてたほうがマシだったかもね
評価は糞つまんねぇで変化無いだろうけど

現実は流用オナニーした上に本気で日本語を間違う低脳
しかも逃げの一手で反省も上達も無し
もうねキモイ

604 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:34:51.70 ID:e2nmsvZw.net
同じく俺も伊月は読んでないし宇野にビタ一文儲けさせたくないから読むつもりもないが、
防衛軍設立の流れは無理矢理過ぎ。
警察で対応不能→機動隊召集→自衛隊派遣要請→在日米軍へ協力要請の流れだ普通は。
それから、国防軍や防衛軍なんて特アが騒ぎ立てて短期間では組織できないし作れない。
その前に自衛隊と米軍で対応できなきゃ、治安維持の名目に特ア連中や他国がドヤ顔で乗り込んできて更に国内が混乱する可能性だってある。
そんな状況下で特殊な能力や装備が使えるからといってロクに訓練もしてない年少者を投入する事自体が考えられん。

605 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:37:03.31 ID:9cMWJqCd.net
>>601
宇野先生をここまで有名になれたのはここや考察スレのおかげです(白目)
こっちに出張ってアンチ批判する前に支部ユーザー炊きつけろ、と

606 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:39:49.03 ID:CwblwFxn.net
宇野の武器説明文って単調すぎるなw

最初に何がしかの理由で○○向けに作られたとか書いておき
そして外見に反して使いやすいとか、安定しないとか、そんなのばっかり
数百種あるんだし宇野じゃなくても似たような流れになる可能性は十二分にあるけどさ

607 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 15:46:35.10 ID:Fa+TJJLk.net
炎を纏った火焔の火球が業火と化す!

608 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 16:04:07.88 ID:T7znTb9l.net
>>592
衣装モチーフの武器は全部文字数稼ぎつーか似たような文面大杉なんだよな
つーか動作は持ち手次第なんだから説明文に入れるなと何度言えばry

局地戦闘用に気密性を高めた防護服(16文字)
クラテルファドル(8文字)

無理矢理校正
クラテルファドルと同コンセプトで開発
された自在槍。3本の鋭利な鈎爪が
足元の安定感を演出する。

609 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 16:17:59.25 ID:D6mGIipq.net
おいおい>>575のうn、おっとお客様は帰られてしまったかー
もっとはしゃいでくれてもいいのになー

610 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 16:18:20.85 ID:+oQ8llFC.net
俺は大好きだったPSOを宇野が私物化して中身の無い世界観を作ってドヤッしたあげく
プレイヤーのキャラにまでも勝手な設定を押し付けてオナニーしてるのが許せんだけだから
他の送還やら伊月の内容や評価なんかどうでも良いわ。

他の作品で賛否が別れようとも宇野はPSO2で絶対に許されないことをした。という事実だけは忘れてはならない

611 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 16:29:57.61 ID:uRI+YWWW.net
とりあえず宇野はハゲ達と一緒に事故って一生病院から出れなくならないかなー

612 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 16:45:24.01 ID:+oQ8llFC.net
まぁ、PSO2にストレスを感じるのは宇野だけじゃなくて各種バランスが滅茶苦茶に崩壊しているせいでもあるんだがな
少なくとも「シリーズモノとして嫌いになった原因」は宇野にある
たとえ、今後、ゲームバランスが神調整されたPSシリーズが出ようともかつてファンであった人間が「PSシリーズのファン」に戻ることは無い

613 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 18:04:23.01 ID:CwblwFxn.net
禿放送でNOVAのこと全くと言っていいほど触れられていないんだが・・・製作難航してるのかな?
個人的にはこのオッサンが関わってなければ安心だ

614 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 18:05:54.71 ID:DaLIJged.net
木村・菅沼・宇野「だな」

615 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 18:17:16.78 ID:wycmUL5R.net
偉い作家さんに「戦争にリアリティなさすぎ」、「人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない」
とか言われても改めないでPSO2で似たようなこと続けてるからなあ、自分の主観以外認めてないんじゃないかね

616 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 18:19:21.07 ID:JNnuiAxx.net
>>613
ゲームのプロジェクトは簡単な理由で頓挫するものよ
それがHDDバーストならなおさらさ
個人的にはファンタシースターが汚されるくらいならNOVAは出ないで欲しいよ

617 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 18:21:49.31 ID:DaLIJged.net
ノヴァのお葬式な反応を受けて、営利的にPSO2がわりと成功してるってんで
コスト上乗せしても軌道修正しようかってときにHDDバーストで数億ふっとばして
身動きとれなくなったとかもありえそうだよね

618 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 18:22:28.75 ID:6PjgwNcz.net
>>613
プロモPV→「PSO2と同じ世界観を持つ〜」
公式サイトストーリー・世界観「その惑星はフォトンがすべて無効化されてしまう〜」

ゲーム性はともかくこの時点で俺は結構嫌な予感はしている

619 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 18:25:17.34 ID:DaLIJged.net
このまま音信不通で

        かえ
ノヴァたんが生還らないオチとか・・・

620 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 18:38:06.70 ID:e2nmsvZw.net
>>615
ホント宇野の作品って、子供の幼稚な妄想を文章化しただけなんだよな。
知識が無いくせに調べようともしないし、指摘された間違いも改めない。
流行のアニメや人気ゲームで自分がかっこいいと思ったシーンを表面だけパクってモノ書くからこの有様になる。
知識も経験も下調べもせず、自分の曖昧な記憶と知識だけで書いてるから、リアリティも何も無く幼稚なモノしか書けない。
ここまで叩かれてたら、普通の作家なら筆折るぜ。

621 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:10:33.09 ID:104qruiL.net
AAA側ライター10人?の異様な人事
質問に対して「ストーリーの根幹に触れるので今はまだ話せません」と返答

事情知ってる奴が見ると明らかに皮肉入ってるのがなんとも…

622 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:13:19.23 ID:cNqDJ5Lg.net
>>618
結局フォトンは薄いだけで使えるらしいぞ
じゃあフォトン無効化とか丸々嘘だよね
アホかと

http://dengekionline.com/elem/000/000/717/717483/

623 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:17:56.14 ID:DaLIJged.net
>ラピ子(二代目)による公式Twitterが展開中。

息してるのかすら心配な現状

624 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:20:05.70 ID:104qruiL.net
あと世界観はもう汚染されてどうしようもないしPSO2チームの監修が入るものの
プロットやテキストはちゃんとしたプロが制作してるからそこは期待していい

…何で当たり前の事に期待しないといけないんだろうなぁ

625 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:24:44.46 ID:DaLIJged.net
記事が9月19日で「ファンはフォローしてみては?」
9月20日と24日に一回ずつツイートした後完全に沈黙してるとかある意味すごいよな

ソニック委員会名義で垢共通で一回ツイートしてるけど

626 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:43:00.25 ID:wycmUL5R.net
>>622
初っ端から矛盾だらけなのはPSO2と一緒やね・・・

627 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:53:27.59 ID:6FUMQGQd.net
個人的にはNOVAは是非とも発売してほしい
こんな約束されたクソゲを埋もれさせるのは惜しい

あ、買う気はないです

628 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:53:56.20 ID:DaLIJged.net
PSO2
・オラクルの正式名称はアークス
・アークスの正式名称はオラクル

NOVA
・フォトンが無効化される世界
・無効化されるわけじゃない

629 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:58:44.74 ID:104qruiL.net
ラピ子「NOVAの質問募集します!リプライしてね!」
最初の質問「宇野は関わってるんですか?」

の流れには草生えた

630 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 19:59:22.18 ID:6PjgwNcz.net
>>622
薄いのはどこぞの毛髪だけにしておけよ・・・

631 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 20:12:07.05 ID:9cMWJqCd.net
>>610
PSO2のストーリー展開に不満がある人は敢えて知る必要ないな
むしろ「このゲームのシナリオってこれでいいいの?これが最近の流行りなの?」と
疑問に思っている人にこそ送還&伊月を薦めたい
そう、この物語が10年前に既に完成されている事実を…

632 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 20:49:32.03 ID:gCZ2iqrF.net
マキナではフォトンが使えないという設定だが、「それでは戦えないのでは?」という質問があがる。
これはフォトンが極めて少ない、密度が薄いだけで戦えるということが明らかになった。



既に矛盾してる件

633 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 20:51:24.07 ID:DaLIJged.net
>>632
この重篤な頭のわるさは、「宇野が関わってました」なら「やっぱり」ですむけど
関わってないって言い張ったらむしろダメージ増すレベルだよな

634 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 20:56:18.92 ID:gCZ2iqrF.net
>>633
しかもフォトンが薄いレベルなら通信できるんじゃねと
仮に通信できないレベルの薄さだったとすると


濃                                  薄
     通常         通信ギリOK    戦闘ギリOK


どう見てもフォトン多く使う戦闘の方が通信より薄くても大丈夫という

635 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:03:42.88 ID:qEijXgGU.net
>>575
あんたのそのレスって伊月がいかに糞かを語ってるようなもんだが
まさか気づいてないなんてこたーねえよな?

636 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:08:51.54 ID:DaLIJged.net
>>575は、宇野がいかに頭おかしいかを叩きながら
同様な理由で批判してる人の「宇野批判を批判し」つつ
実は宇野並の常人には理解できない論理をふりかざして、宇野のように他者を下に見るという

非常に高度な書き込み

637 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:13:55.61 ID:104qruiL.net
要するに「いつもの人」に該当するパターン?

638 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:15:21.15 ID:DaLIJged.net
っぽい気もするけど、固執とか言い張るとかはあったけど
こんな感じで他者を見下した感じ、態度のでかい感じはなくなかった?
固執の仕方は異様だけどw

639 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:16:25.90 ID:q6sr7Fsr.net
宇野が関わったら売り上げ不振で大損こくという認識をSEGAに持ってもらうために
AAAには気の毒だがNOVAを爆死させないとな

640 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:17:05.04 ID:104qruiL.net
いつもの人が同一人物とは限らないじゃないですか
同レベルな人物ではあるけど

641 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:19:23.56 ID:DaLIJged.net
>>639
手を下すまでもなく、「約束された爆死のゲエム」臭が
「事実を語るだけでネガキャン」を回避できるかどうかだろうな
凡ゲーレベルなら、ハードのソフト枯渇の関係でそこそこ売れるかもしれんが
世間的に相手にされないってのもどちらもありえそう

>>640
たまに、ほかの人が巻き込まれ認定されてるなってときもあるが
大抵同一人物だったと思う

642 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:43:59.67 ID:cNqDJ5Lg.net
novaには絶対PSO2のアイテムコード付いてくるだろうから
糞ゲでもそれ目当てで買う奴はいる

ゲーム内容だけならほぼPSO2みたいだから売れる要素あんまし無いと思うんだけどね

643 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:51:24.52 ID:USXR3h6w.net
指摘が間違っているなら修正すればよくね
ああいうのって修正しあって出来上がっていくもんじゃないの

644 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 21:59:16.60 ID:qEijXgGU.net
そもそも伊月が間違いだらけなのに
ツッコミのほうを責めるとか噴くわ

645 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 22:13:09.85 ID:DaLIJged.net
>>643
それ自体はそうなんだが、>>575の方が、>>575の突っ込み先よりよほどつっこみどころに溢れているという

646 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 22:19:26.33 ID:nSngB5aW.net
トライエース開発だからクリア後の隠し(?)ダンジョンにアレ入れてくださいよとか依頼してそう

647 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 22:45:21.60 ID:104qruiL.net
んで例のアレを倒した先に宇野キャラとハゲ渾身のドラゴンが隠しボスとして登場するわけだな
「ククク…女王を倒したようだな…だが奴は所詮出来損ないの片割れよ」とかdisりながら戦闘

648 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 23:27:44.26 ID:NnYwIH7D.net
novaはPSO2メンバー関わってないってどこかで見たような?
あれは開発のことだったのか?
俺が期待したのは上からまるっといないことだったんだが

649 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 23:46:48.04 ID:DaLIJged.net
「名義貸しただけでセガはまったく関わってません」ぐらい言ってくれないと不安はぬぐえないよな

650 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 23:50:10.91 ID:cNqDJ5Lg.net
作ってるのはAAAだけど監修はPSO2チーム
密に会議してるって動画で言ってたよ

多分アイテムや武器のいくつかは同じのがあるだろうから宇野語は嫌でも感染するんじゃね
危惧されるのは、PSO2に逆輸入することも見越してアイテムはPSO2側が作ってるかもしれない事

651 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 23:57:54.11 ID:/ATtT1uU.net
イセリア、ガブリエに手を出すとか
エターナルスフィアまで宇野汚染とか
普通じゃ「何言ってんだ、キチガイアンチ」ってせせら笑うところだけど

ことセガと宇野なら現実味を帯びてくるのが……
リコとフロウウェンって形で核爆弾仕込みよったし

652 :名無しオンライン:2014/03/08(土) 23:59:29.93 ID:Fa+TJJLk.net
初めから希望なんてないんだ
ファンタシースターは死んだんだ
いくら呼んでも帰ってこないんだ

653 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:00:54.59 ID:wX49IkyW.net
AAAが関わってるからってAAAのネタをファンタシースターに仕込むのは間違ってるんだけど

654 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:03:23.23 ID:gCZ2iqrF.net
>>648
監修:PSO2スタッフ

655 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:10:14.68 ID:NQ/4wbcg.net
>>653
宇野というか、セガなら客引き兼ブランドかっぱらいのために
やらせかねないというところ

ゾルゲって前科がセガにはあるし、無理やり私物化するなら強奪もしかねん

普通ならあり得ないが、これまでずっとそれ級のムチャクチャがごりおされてきたから……

656 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:10:16.77 ID:qt20h5SC.net
>>650
ハゲがエネミー描きたいからNOVA出すんだと思ってるわ
ダサダサエネミーと衣装祭り

657 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:20:22.53 ID:UwLRssnf.net
vitaでパッケージ物って企画でもないと開発費降りないんじゃねーの?
んで、ハゲお得意の品質を犠牲にしたコスト削減で基本PSO2からNOVAにデータ流用
特典コードで主人公組の軍服(っぽいけど何の組織かはストーリー中でも言わない)と初期武器
発売半年後あたりにAAA制作の一部上級装備を
「NOVAのあの武器が登場!」で誰も望んでない逆輸入ってところか

658 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:37:38.01 ID:bGCNj0lG.net
最近エネミー武器がよく追加されるが、これって苛酷な環境を生き抜くサバイバル生活()のNOVAに使う予定だったものだったりして
ねーか。ダガンスラッシュとかは大分前からあったしな

659 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:37:44.47 ID:UTqgQ+FL.net
NOVAはAAAが持ってきた企画をPSO2シリーズとして開発という可能性

660 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:41:52.45 ID:VIP6F/Q1.net
ノヴァは公式に人工的な重武装を身に着けたとか書いてる時点でもう期待できない

661 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:42:08.61 ID:tVc1htUk.net
>>657
vitaなら開発費下りる
それが今のセガ

662 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:42:33.51 ID:bGCNj0lG.net
ストーリーも世界観もシステムも全部AAA側で作ってAAAがPSシリーズをSFアクションゲーにして引き継げばいいんじゃないかな(適当
宇野の世界観でまともな話作れるわけないし

663 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:49:16.03 ID:CsAaRdA3.net
>>662
仮にそうしたところで売れたとなったらドヤ顔でハゲ一味(当然宇野入り)がでてきて
奪い取っていく それが今のSEGA

664 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:50:35.33 ID:VJ0b6w51.net
>>660
フォトン無効化の件とか、単体で、かなりアレな要素が
公式のストーリーだけで数え役満ぶちかまして
宇野じゃなくても宇野並確定してる感じがすごいよな

665 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:51:49.06 ID:tG8zthE5.net
ストーリー・世界観読んでわろたwww
既にツッコミどころ満載だな、これ

666 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 00:58:36.10 ID:TjUTiahs.net
教えてくれてありがとう
監修の時点で死んでたわ

667 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 01:00:26.60 ID:pQDZjZeH.net
でもイセリアクイーンがもしPSO2で出てきたら
かなり苦戦するボスになりそう。

668 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 01:00:31.89 ID:tVc1htUk.net
監修という名のもと「 ま た 」下請け会社をイジメ倒してるんだろうな

669 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 01:51:54.47 ID:qGx11CL4.net
身内はかばうが
外はいびる

最低クズが酒井

670 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 01:57:27.25 ID:R/K1yaTp.net
こいつといい生涯といいリコ私物化する奴にろくなのいないな

ハゲからして事あるごとにPSシリーズを作り上げてきたのは
自分だみたいな事にしようとしてるし類友ってところか

671 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:09:08.25 ID:UTqgQ+FL.net
障害はアフィカスブログのやる夫ポジにリコ持ってってるのがなあ
お前のありがたーい咀嚼力だとやる夫とリコは同列ってか

672 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:13:30.09 ID:UX97B7fq.net
警告
宇野wikiに接続禁止
atwikiに接続しただけでヤバい

673 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:14:33.52 ID:UTqgQ+FL.net
何かあったんか?

674 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:14:36.41 ID:tVc1htUk.net
なに?atwiki本体にウイルスでも撒かれたのか?

675 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:14:55.22 ID:Qq2kzm9S.net
おう宇野wikiはatwikiだったか。触るな危険やで

676 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:17:39.57 ID:1ZA7UL76.net
atwikiの運営ことアットフリークスがやらかして全wiki改竄し放題になってるよ
なおなんカスが好き放題やっている模様

677 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:18:05.58 ID:UX97B7fq.net
>>674どころかPC破壊も個人情報抜き取りから社会的抹殺も可能かも

678 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:21:21.91 ID:o7PwOm03.net
アビスが発令されたか

679 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 02:24:10.54 ID:UTqgQ+FL.net
なんてこった
オラクルより先に宇野wikiが崩壊してしまう

680 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:09:17.35 ID:pQDZjZeH.net
なんか宇野の望むとおりになってきたな

681 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:19:45.70 ID:Tw128XM8.net
妄想まとめ死亡wwwwwww
ホレ見ろ正義は勝つんだよバーカww
散々警報してやったのにくだらねーまとめまで作ってネチネチとアンチ行為を続けた報いを受けるがいいwww

682 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:30:02.62 ID:o7PwOm03.net
送還の直前に即興で奏でられた戯曲は今一度、奏でられ始めた!
幕が下りるその時まで、曲は終わらない!

683 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:33:59.67 ID:uvGExlz5.net
無限の宇宙を旅するオラクル船団は、国王サカーイの元に繁栄を極めていた。
そんな中で不気味な噂が流れ始める。国王サカーイが永遠の命と引き替えにオラクル船団を邪教の者に売り渡してしまったと。
そしてそれを裏付けるように、各要素にに異形の表現の姿が現れ始める。

684 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:38:56.79 ID:6dkcBvi7.net
>>681
>警報してやったのに
警 報っすか
目くじら立てて他人を否定する暇があるのなら自分を高めることに費やすべきですよ先生

685 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:49:21.87 ID:jG/AlyOm.net
警告する、のほうがより適切かと
そもそもシナリオと今回のトラブルに因果関係は無いし報いとか言われましても
大先生や社員なのかそれっぽく装った煽りなのかは分からないけど

686 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:51:04.85 ID:uvGExlz5.net
はて、ボクラはいつ「警報」とやらを聞いたんだっけ(爆

まーここで言われてる「正義」ってな、難しいよな。バカが持つと頭がおかしくなって死ぬ系の厄介さがある。
だから、こういうのが取り沙汰されるお話は皆悩む。

そりゃ暗黒神一つぶっ倒してハイ終わりなら話は早いが、
だったら無駄にややこしくして自己陶酔のドツボにはまってんじゃねーよってことで。

後流石にやっつけすぎたな>>683は。

687 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:53:47.94 ID:o7PwOm03.net
望まれる力、望まれぬ力

使われる力、消される力

人は何故、力を欲し、力を憎むのか

越えてしまった者を待つのは、崩壊なのか始まりなのか

それはまだ、誰も知らない……

688 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 03:59:30.90 ID:RnDkmIr/.net
>>681
妄想?
真実しか書いてないwikiを妄想ですか。

日本語理解出来てるか?

あと、正義?
宇野のどこが?私物化・流用・日本語改悪のどこをどうとっても正義に見えません。

何が妄想で何が正義なのか説明しろといっている。日本語勉強したでしょ?

689 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:01:46.26 ID:7yxCAWCg.net
同じ内容のwikiをもうひとつ別な場所に作るべきなんだろうか

690 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:04:00.64 ID:wFOsJF1J.net
とりあえず宇野wiki編集した奴でほかのサイトで同じパスワード使ってるなら今すぐ変えとけ

691 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:07:53.14 ID:nm1S5vP9.net
正義?そんなもん語るなら腕を磨けばいいのに

692 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:08:45.49 ID:tG8zthE5.net
>>689
対策を待てばいいだけ
それまでatwiki系は開くなよ

693 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:12:37.91 ID:Tw128XM8.net
気にくわないならPSO2そのものと関わらなければいいのに
いつまでも粘着しあちこちに妄想を撒き散らし続けてきた
天罰だよ天罰
神は見ているんだよ…おまえらはやり過ぎた!ざまーみろwwwwwww

694 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:13:48.92 ID:o7PwOm03.net
ああ、天罰だ
輪廻の輪から外されてしまう

695 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:20:01.96 ID:UTqgQ+FL.net
そんな、あんまりだ!
許してください!なんでもしますから!

696 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:21:42.40 ID:1ZA7UL76.net
ん?

697 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:39:07.45 ID:uvGExlz5.net
今何でもするって

698 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 04:58:39.06 ID:RnDkmIr/.net
で、この機に乗じて
ID:Tw128XM8は宇野wiki改竄してるんだろうな?がんばれよ。

復帰するまでが勝負だぞ?
まさか感染怖くて何もしていないとかじゃないだろうな?

何もしてないなら復帰したらお前の強がりはただの虚勢になってしまうんだからな。

ほらウィルス感染とか気にせず急げ!
間に合わなくなっても知らんぞー!

699 :@wikiの”管理”人とは別人です:2014/03/09(日) 05:04:15.70 ID:kkdrMujC.net
作ってきた
ttp://wikiwiki.jp/unoryohei2/
ただし、@wiki構文のままpukiwikiに放り込んだので、
&font関係の装飾や、動画リンク、画像リンクは全部死んでる

騒動の対策をとった結果@wikiのデータが消えないとも限らないので、
復旧用にわざとそのままにしてある
こっからコピペし直せば元通りになる寸法だね

700 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 05:05:52.63 ID:UTqgQ+FL.net
バックアップみたいなもんか

701 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 05:10:14.32 ID:1KN87cAi.net
お、大先生降臨か?w
なりすましだったとしても小物っぷりが良く似ててイイネ 10点をあげよう

702 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 05:19:35.01 ID:uvGExlz5.net
しかし神の天罰か。…(暗黒)神の天罰、ねぇ。
今のところそれっぽいのが巨躯サマのボディプレスってのもまた筆舌に尽くし難い微妙さよ。
若人サマの天罰(意味深)なら食らってみてえよなァ?wwなんてのは深夜テンションのおかげかなあ。

703 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 05:24:20.22 ID:Y/uFBlPP.net
>>699
つ黄金の喝采&たゆたう乙

なりすましってか栄光の螺旋階段を駆け上がる人の気がw
万一先生だったらこんな時間までハッスルして起きてちゃ駄目よ肺炎舐めたらあかん
嬉しさってのも一種のストレスで免疫力↓になるかもなんだから

704 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 05:43:06.69 ID:ISeaGTT+.net
正義って言葉を安易に使うところが宇野先生っぽいな。
勧善懲悪作品は世にたくさんあるけど、
反面創作において最も取り扱いが難しいのに、正義って。
ま、創作の基礎すら知らん先生にはその難しさも理解できんだろう。

705 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 06:11:54.71 ID:1KN87cAi.net
>>704
安っぽい上っ面だけの自分だけしか見ない綺麗事が宇野にとっての正義なんだろ
正義ってのはエゴの塊だからなぁ

それぞれ個々の掲げる正義の質でその人間の質ってのが分かるから正義って怖いよな

706 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 06:32:22.30 ID:UTqgQ+FL.net
宇野テキストって自分の使った言葉に酔ってるのを隠そうとしないから読んでて気持ち悪くなる

707 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 06:41:32.44 ID:IdyQv0M/.net
ネトゲのテキストでこれほどまでに叩かれるのも珍しい

708 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 07:23:43.33 ID:R/K1yaTp.net
義務教育受けてて辞書引ける奴なら全員突っ込みいれるぐらい酷いからな

これ放置するセガまで信用を失うほど酷い

これで文句言われなかったら逆におかしい程酷い

”普通”や”平凡”がいかにありがたいかがわかるマイナスな超激レアケース

709 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 07:28:59.48 ID:T/OVrS2M.net
誤字ならともかく誤用はそら突っ込まれるよな

710 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 07:51:57.16 ID:35jpJmFR.net
>>709
しかもセンス0の造語使ってドヤ顔
突っ込まれて当たり前ですわ

711 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 08:16:34.83 ID:UwLRssnf.net
専門知識とかじゃなくて一般常識レベルで間違えてるからなぁ
センス以前の問題

712 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 08:17:08.33 ID:bGCNj0lG.net
ここに擁護しに現れる人の主張のほうが説得力(根拠)のない妄想なのが殆どだから罰とか言われましても
というか水を得た魚のように唐突にデカイ態度で現れたな。自分が正義だと思ってるんなら普段からそれでこいよ

肝心なところで「警報する」とか変な間違いするあたり締まらないっすね先生
その「警報」が宇野批判の批判の事なら、だいたい盲目的なスレ民叩き&当て逃げだったじゃねえか

713 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 08:27:12.29 ID:bGCNj0lG.net
というかここに現れる先生(仮)って妄想と決めつけて説明はしないんだな。本人「説明ってのは解らない奴に解らせる事だ、日本語ならっただろう」とか言っておいて

別人なら別人で、擁護してる対象の先生がそう言ってるんだからそれに倣って説明してみろっての

714 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 08:51:17.38 ID:ABzVhWMp.net
atWIKI関連で不安になった人は
タスクバーを右クリック→タスクマネージャーの起動→プロセスタブ→全てのユーザープロセスを表示
でsvchost.exeのプロセスを確認しよう
名前タブをクリックして名前順にすると確認しやすい
5個前後あるsvchost.exeの場所がSYSTEM、NETWORK、LOCALのどれかだったら安心問題ないよ!

715 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 09:02:16.23 ID:ISeaGTT+.net
むしろ納得できる宇野擁護意見というのは俺らが望むところなんだけどね。
本当はPSO2を好きになりたいし気持ちよく遊びたい。

716 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 09:09:25.21 ID:wX49IkyW.net
>>715
> 本当はPSO2を好きになりたいし気持ちよく遊びたい。

そんな日が来るだろうか
いつか来てほしいね

717 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 09:13:56.97 ID:YxpRG8/e.net
PSO2の幕開けだな

718 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 09:17:13.04 ID:ISeaGTT+.net
正直言ってゲームバランスの悪さも武器デザインがちょっと変なのも
PSO無印の頃からあったしご愛嬌だと思ってる。
ただあの気持ち悪い文章や台詞の数々は本当にガマンならないんだ。
どうしたらあのテキストが気持ち悪くなくなるのか・・・誰か教えておくれ。

719 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 09:21:34.20 ID:YxpRG8/e.net
キャラ毎の声だけを頭ン中に残しながら台詞はつじつまが合うように脳内変換してる

720 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 09:37:44.28 ID:ILmd1nKK.net
宇野涼平紫班でいいんじゃないかな

721 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 09:50:46.17 ID:W4vPWeH0.net
普段擁護できないからこういう時だけ頑張るんだよね
かわいそうに

722 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 10:02:06.34 ID:W+QQ7taF.net
>>693
PSO2も大先生のことを全く知らない人もatwiki使ってたりするんですが
そんな人に下る天罰だなんてどんな悪いことをしたんですかね?w

あと真実を語ることで悪事を働く存在を認知させようとしてきただけですけどねぇ

723 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 10:08:52.83 ID:wX49IkyW.net
>>722
あの無知具合は先生本人だったりして

724 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 10:17:20.54 ID:NAMsf62g.net
>>715
そんな擁護の余地があるのならば、そもそも宇野スレが考察スレから分離してない。
宇野スレ数が、考察スレをダブルスコアで上回る事もない。

現実は残酷なんだよ。

725 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 10:26:25.71 ID:+XK4MSB9.net
また先生降臨と思ったら本人みたいに気持ち悪い先生が来てたのか

新生してシナリオ書き直し、それを大々的に発表
新生前のライターこと宇野が全ての戦犯、今までの異常や矛盾全部コイツのせい
みたいな形にして二度とPSシリーズどころか世間に出てこないような形になるのが一番だな

726 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 10:58:45.19 ID:CsAaRdA3.net
>>725
ただの阿Qクンだと思うよ、俺は
なんか騒ぎになってるからそれに乗じて騒ぐだけの本当にどうしようもない人種

727 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 10:59:57.21 ID:CsAaRdA3.net
>>724
少なくともスレタイは宇野のシナリオに〜じゃなくて
PSO2シナリオアンチスレ になってるわな

728 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 11:02:43.09 ID:xHohZk0v.net
テキストから世界観も読み取れたり武器やアイテムのバックボーンを知れて嬉しくなったり
その武具の説明が好きでずっと使ったりする人もいるのに、その全てをかなぐり捨てて
同じ語句や自分の好きな言葉しか使わず大体が似通った文章になってる宇野君

729 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 11:04:19.06 ID:ISeaGTT+.net
今まで見てきた宇野擁護意見で納得できたものが何一つないんだよね。
ただわめきちらしてるだけの荒らしまがいばっかり。
実際しようがないのだろうけど。
目からウロコものの宇野擁護意見っていうのをあるならば見てみたい。

730 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 11:07:22.09 ID:T9Fo63J8.net
偽物はひらがな多いからな
模倣して煽ればかまってもらえるという目論見も含め幼稚さが透けて見える

731 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 11:14:45.61 ID:CsAaRdA3.net
>>730
そういう意味では「幼稚」同士シンパシー感じてるのかもね

732 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 11:24:25.34 ID:WjjxNJ/B.net
みんなの不満があのwikiを作っただけなんで根っこはユーザーの中にあるから
wikiが消えても勝利とかじゃないんだけどな…
本末転倒してらっしゃる方々にはアレがなきゃオッケーとかいう謎理論が
脳内で展開されてるのかも知れないが

733 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 11:46:07.57 ID:jm2qu58h.net
あれが出来る前からなんだが、頭大丈夫か先生
警報書き込みが先生なら、本当に頭大丈夫ですかって心配するよりも、呆れてしまうレベル

734 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 11:47:09.74 ID:CsAaRdA3.net
むしろアンチスレすらついに相手にしなくなるとか
ストーリーの評価としては一番最低のものだよ・・・な

糞アニメだってよく言われるのが「一番酷いのは糞アニメ議論にすらのぼらないで消えた奴」
だし、VIPのSSなんぞでも最低評価は「>>1(作者)以外だれも煽りすらしないでDAT落ち」だもの・・・

735 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 12:00:49.93 ID:R/K1yaTp.net
そういえば何度も水増しスレ数で現われるが
ほぼ即死で消えていくクソキャラのスレがあったなぁ

736 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 12:01:04.51 ID:+zJvXlN7.net
どこがおかしいのかの事例をすぐに引き出せなくなるだけで、
シナリオ、フレーバーテキストがおかしいって悪評はすでに広まってるし
根本的な解決にはならないのにな

737 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 12:03:40.50 ID:pQDZjZeH.net
しかしルーサーは次回であっけなく倒されるのかな
どうもあのPVの鳥ダーカーがルーサーっぽいけど

738 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 12:21:12.16 ID:ILmd1nKK.net
でも、atwiki潰れたところで大先生がアークスならぬプークスなのは羞恥の事実なんだし
今から奇跡の大逆転とか起こりようがないよな

739 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 12:38:14.69 ID:CsAaRdA3.net
先ず流用の時点で「話の出来以前にコイツ自身が許せない」と否定する層を生み出してる上に
そうじゃない人でも「面白くてようやく賛否両論」って状態だし
そもそも日本語が社会人以下なんて致命的な状態だなら、誰もまともに読まない

じゃあ展開がすっごく神!なんてことにしたとしても、積み立てもなければ土台もないから空回りするだけ
では土台から修正!なんてしてもその時点で「んなご都合でリセットされる世界」
「メタな都合でリセットせざるを得なくなるような代物」って自ら証明するようなもんだから、根底からグスグスなことは変わらない

本当に、詰んでるというか修正不能なんだよ
話の中はマターボード使えば良いかも知れんが
話の外、プレイヤーの「それまでにPSO2がしてきた馬鹿げた迷走」は忘れないし
「仕方なしに無理矢理リセットした」って評価は覆らない

素材・土台は良かったけど展開がイマイチよくなかったから、とか文章がヘタだったからなら奇跡の大逆転もありえたけど
根底がダメなら、もうだめだよ

というか『奇跡の大逆転』とか起こしうる状態なら
ここや考察スレが擁護して、本スレが「は?」っつってるよ

740 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 12:48:59.96 ID:rI+TZVDs.net
宇野大先生は日頃の活躍のお陰で、名前出しただけで不買運動されるレベルで悪評広まってるので
今後PSO2以外では、表に名前出して仕事できないだろうな
名前出さなくても文章ですぐバレるから、もうゲームのシナリオライターとしては詰んでますね。

741 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 12:55:37.68 ID:CsAaRdA3.net
不買運動どころか
シリーズに自分の作品ぶち込んで、私物化する奴に依頼する奴、正気なら出ないと思う
仮に完全オリジナルするとしたら、社会人失格級の文章しか書かない・調べない なんて奴にオリジナル書かせようって馬鹿もいないだろう

こう、滅茶苦茶なりに、ニードレスみたいに変態が突き抜けてたり
ジョジョみたいに設定・ストーリーの面白さが群を抜いていたり
とある・男塾みたいにごり押し能力がズバ抜けていればまだ、「原作」とかの可能性はあったけど
それすらどこかで見た展開しか出せないという、ダメな二次創作ゴロそのまんまだし・・・
仮にそうだったとしても、今あげた3種みたいに「話・設定も面白いし絵も上手い(小説ならそれこそ文章が上手い)」作家はいっぱいいる


誰がこんな奴にライターとしての仕事を依頼するよ?

742 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 12:56:55.03 ID:54Wzlw/A.net
もう、アークス全滅→はっ!これは・・・夢だったのか!!
俺たちの冒険はこれから始まる!
つづかない。

で、サービスもろともフィニッシュでいいよ。

743 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:02:08.72 ID:FVRXQDuK.net
もうこうなったらSEGAが無理ならトライエースに期待するしかねぇ!!
惑星“マキア”に不時着したマザーシップが壊れた記録の断面を無理に繋げ、安藤達を睡眠学習させながら生存させていた!
壊れたマザーシップ防衛の誤射により不時着した『ファンタシースター ノヴァ』の主人公チームに発見、救出されてギガンテス倒し、マザーシップを修復して脱出したらええw

744 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:07:04.55 ID:CsAaRdA3.net
真面目な話、AAAがSEGAの資金援助受けて「エターナルスフィア」とかやってほしいよ
戦闘システムSO3式で、PSO2式課金か
可能ならPSPO2iみたいな「ゲーム自体は独立」「単にマッチングサーバーを提供するだけ」
理想ならネトパみたいなツール配布して「自己責任だけどやりたきゃ自分で鯖してもいいよ?」

ま、採算取れないし割れもでるから無理だろうがな、 それでファルコムもPCから撤退したし

745 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:13:18.97 ID:R/K1yaTp.net
どうせそういう物に宇野寄生させたりハゲが手柄を横取りしたりするだろ

今のセガ(ハゲ一味)に関らないのが一番だと思うがな

746 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:14:50.76 ID:WjjxNJ/B.net
>>734
PSOってタイトル&月額無料で自キャラ作成エロコス系じゃなきゃ話題にもならずに消えてたよ

747 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:17:38.23 ID:Qyo5L/UZ.net
PSOじゃなくても
PSUでもPSFでもなんでも売れたと思うわ
宣伝に金かけてエロコスさえあれば

748 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:17:42.34 ID:CsAaRdA3.net
>>746
だな、PSOってタイトルじゃなきゃやってないし
流用の話聞いても「ふーん」だし、仮に触っても「うっわひでぇでそのままアンインストールで終了してるわ」

749 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:18:11.05 ID:pQDZjZeH.net
しかし本当ep3ってどうするんだろうね

マザーシップやシオンの秘密も来年に引っ張るかと思ったけどep2で
終わらせるみたいだし、ルーサーは次回で終了っぽいし
一番宇野が書きたかったヒロインとの殺し合いは(クラリスクレイス)も
やるしで、宇野先生的にはPSPO2の7話みたいにもうこれで
自分が書きたかったものはすべて書き終えもう満足状態だろうから

残るはダークファルス関連くらいだが…

750 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:40:08.13 ID:Y/uFBlPP.net
エロコスで儲けてもいいんだって確信が得られたのは多分エミリアの縞パンがなんか凄く好評だったらしいって辺りからなんだろうけど
その前段はやっぱサリサの触手で、それまでSFを言い訳にしてお高くとまってたところにお色気やってもいいじゃんって一石を投じた大先生の功績は大きいと思うんだ
先生の株が急落した今でこそボロクソに言われてるけど当時は皆食いついてたたからなあ触手に

751 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:42:29.36 ID:LkC3z9Vb.net
>>749
これにて、マタボ編、完!で、宇野以外による新シリーズになって欲しいよ。
引っ張る要素、ないやん。コレ。設定も新シリーズ向けでどんどん更新改善してくれればいいよ。

DFとの決着は付いちゃったらファンタシースター的にゲーム終わっちゃうから、
今後は仲良く喧嘩し続けてサービス終了の間際に決着ストーリー作ればいいよ。

752 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:44:09.57 ID:T3ei3Ijh.net
エロやれば売れるなんてくそりょうへいがいなくてもわかりきったこと

753 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 13:54:18.37 ID:W+QQ7taF.net
>>751
シナリオ妄想スレに君の考えと近い書き込みがあったよ。同じ人かどうかはともかく
それありだと思う

・97 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2014/03/08(土) 15:40:03.99 ID:q6sr7Fsr
無限の冒険なんだからシナリオは複数の実力のある作家によるオムニバス形式もありだと思うんだ
まずは基本の世界設定をしっかり立ててからの話になるが・・・
ラスボスはサービス終了が見えてくるまで出さない方向で

〇〇編はあの作家XXXが担当します! とか、俺だったら期待で胸が膨らむ

その方が集客力あるんじゃないかな? それぞれの作家のファンの中でPSO2未プレイの人を取り込める可能性があるわけだし
宇野だったらトータルでマイナスにしかならないだろうに

754 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 14:01:41.60 ID:WjjxNJ/B.net
>>747
PSOってことで誘い合って来てた人多かったからPSUだとぐっと下がったと思う
ただ、細々とはやっていけたろうけど。俺の周囲もそんな感じだったよ。
新規タイトルだったら話題にもならずに消えたかもね…

755 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 14:15:11.80 ID:VJ0b6w51.net
>>714
d

756 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 14:22:34.85 ID:T3ei3Ijh.net
宇野って何で馬鹿なんだろう?

757 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 14:24:43.13 ID:cvo58dzC.net
>>756
そりゃあ馬鹿だからさ(宇野リオ並みの理由付け)

758 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 14:25:51.73 ID:WjjxNJ/B.net
馬鹿みたいに可愛いもんじゃないよ。あれは愚かという。
間違っていても相手を見下して説教して強引に言い逃れしようとするし、
権力を持った人以外は仲間であっても指摘ですら「同罪」とか言い出す奴だし…

759 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 14:52:11.43 ID:pQDZjZeH.net
送還R2って未完になる直前ってどんな展開だったの

1作目のラスボスの仲間である破魔五榜との戦い?だったようだけど

760 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 15:15:53.81 ID:qt20h5SC.net
普通は日本語間違えている時点で穴掘って埋まりたくなるような恥辱を感じるものだが

言葉とは”伝える相手との共通性が無い場合”意味を成さないものである
他人に”馬”を指して、自分の中では”鹿”という認識の元言葉にして伝えても良いが
他人が”馬”という認識であった場合には”鹿”という言葉が無意味なものとなるのと同じである
この場合だと嘘吐きや愚か者として侮蔑や嘲笑の対象になるものではあるが

761 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 15:17:22.07 ID:VJ0b6w51.net
自分は合っている、相手や周りが間違っていると思えば恥辱は感じない

事実を指摘されて罵倒扱いの同罪認定する人ですから・・・

762 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 15:17:48.26 ID:W+QQ7taF.net
RBB TODAY
「@wiki」は、データの流出が確認されたサーバを発表した。該当サーバは下記アドレスのものとなる。
www4.atwiki.jp
www17.atwiki.jp
www26.atwiki.jp
www30.atwiki.jp
www36.atwiki.jp
www37.atwiki.jp
www38.atwiki.jp
www39.atwiki.jp
www40.atwiki.jp
www41.atwiki.jp
www42.atwiki.jp
www43.atwiki.jp
www44.atwiki.jp
www45.atwiki.jp
www46.atwiki.jp
www47.atwiki.jp
www48.atwiki.jp
www49.atwiki.jp
www50.atwiki.jp
www51.atwiki.jp
www52.atwiki.jp
www53.atwiki.jp
www54.atwiki.jp
www55.atwiki.jp
www56.atwiki.jp
www57.atwiki.jp
www58.atwiki.jp

宇野WIKIも入ってるみたいなんで、見てるだけの人でもウィルス定義を最新にしてスキャンしておこうね
おかしなスクリプト仕込まれてないとも限らないから

763 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 15:24:48.60 ID:WjjxNJ/B.net
本来の意味での馬鹿ではあるな
権力側なのをいい事に鹿を馬であると言い張るという感じの悪質な奴だが
要するにPSO2の幹部連中は天然じゃなくて悪意を持ってやってるからタチ悪い
そしてそれを擁護してHDD吹っ飛ばして客に実害与えようとそ知らぬする顔をする
セガサミーの幹部連中の頭もそんなレベルなんだろう
補償なんか殆ど意味なくて泣き寝入りだからなあれ

764 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 15:30:53.64 ID:LkC3z9Vb.net
>>753
まあ、この程度なら、被ることもあるでしょう。

現状改善に対して、

@:キャラ・シナリオ・用語。すべてを撤廃し、宇野リッ臭を抹殺する。
A:宇野リオ更新停止(or終了させる)して、別ラインのシナリオを用意。設定はそっちで補完。
  (場合によっては、新ラインのシナリオ設定で上書き。宇野リオが間違いという方向で)
B:誰か別のライター連れてきて、宇野リオの続きをやらせる。設定なども新ライターによって順次補完。

って、3つの考え方があるとして、オレや引用されたその97はAの考えに沿っている。
タイミング的にはAが一番妥当なんじゃないかね。
キャラは残ってしまうが、描く人が変わればだいぶマシになるだろう。

そういう意味じゃ、Bでもいいんだが、さすがに他人に宇野の尻拭いさせるのはきつすぎる。
@にしろ、今からやるんじゃ難しいだろう。@が理想なわけだが。

765 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 15:37:36.96 ID:wPrgdxpL.net
>>750
い、いや、そんなもん要らないって思ってましたが…
むしろ気持ち悪くないですかねアレ?
なんでここでタコ?って愕然とした当時の記憶

あとであれ入れたのが宇野だときいて納得かつげんなりした
きもい

766 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 15:40:35.62 ID:Y/uFBlPP.net
>>759
元実験体の多重人格で歌魔法使いのアサシンぽい主人公少年が魔術宗家の縁続きなんだけど魔法の使えない大剣使いのヒロインに親の仇として襲われる
誤解が解けて仲直りした後、反教会のレジスタンスと接触して協力するようになる
レジスタンス構成員のコフィーも元実験体で多重人格、ナターシャはカムハーンとかの家系

ヒロインがなんかクラクレに拉致られて助けに行くんだけど、既に余所に移送済み悪堕ちさせる計画らしい
そして主人公の世話になってた女性も拉致られてて、魔法の才能に恵まれないコンプをつかれて悪堕ちしてて主人公に敵対する
主人公とコフィー達は一旦撤退するも、その時クラリーなる謎の少女を教会から保護する

細かいところ違ってるかもだが、大体こんなとこ

767 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 15:45:10.63 ID:qt20h5SC.net
>>750
そういうものは子供向けゲームではやらないように
やるなら年齢制限を付けなさい、倫理観管理の成ってない会社ですね

768 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 16:05:52.07 ID:jG/AlyOm.net
あのシーンはなんかこう…
お前らこういうネタ大好きだろ?ブヒブヒ言いながら喜んで薄い本にでもするんだろ?わかってるぜ!
みたいな感じでげんなりした。なんであれが通ったのか不思議だわ

769 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 16:46:52.05 ID:tG8zthE5.net
アバターのパンチラとかは他のネトゲでもさんざんやってるし
コスガチャメインの商法はFEZが先駆けじゃね?

770 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 17:44:51.24 ID:WjjxNJ/B.net
メインキャラの実装が微妙デザインなんでPSO2の場合はオリキャラで堪能するのが目的だろう
明らかにロビーにいる外人のデザインしたキャラとか趣味キャラとかのがマシだからな
宇野が嫌った要素こそがPSO2のメインコンテンツになってる

771 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 17:51:23.02 ID:XWvnKwC6.net
エロコスガチャ商法なんてそれこそパンヤとかの頃からあるからね
グラフィックが新しい分、着せ替えゲーとして機能してるだけだろうよ
ただしモーションがPSUの頃からろくに変わってないからストーリーの演出とかがしょぼいんだが。

772 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 18:04:41.24 ID:WjjxNJ/B.net
まあ、FEZやマビノギとかと同じ事をしただけで別に新しいことしてないんだよな酒井
なぜかオンラインゲームの革命みたいな事をのたまってたけど海外からは何周も周回遅れだったし…
どういう頭してたらWOWを見下して彼らには出来ない事をやったとか言えるのか…

773 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 18:07:51.74 ID:g9C9C37X.net
他のオンゲーを見てないから

774 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 18:24:19.66 ID:ISeaGTT+.net
次のストーリー更新で宇野リオをまとめてやっつけようとしている感じに見えたんだけど、
もしかしたら念願のライター交代ってありえるかな?

775 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 18:25:27.09 ID:UTqgQ+FL.net
宇野「飽きたからリセットして新しい事やるわ」
単にこういう事でしょ

776 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 18:26:20.50 ID:k0msnbF1.net
>>771 ストーリーの演出なんて10年前からサービスインしてるオンゲにすら負けてるしな。
ストーリーが無いと酒井がのたまってたオンゲですらゲームで物語が進めば街が破壊されたりnpcの死体が転がってたりするわ。
タイトルによっては種族ごとに分かれてたスタート地点の村すら壊滅してMOBが湧き出すってのに、ラスボスクラスのDFに襲われて無傷のアークスシップ()

777 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 18:28:22.18 ID:Qyo5L/UZ.net
宇野が仕込んだ(と思ってる)伏線を一気に回収するだけ

778 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 19:01:38.15 ID:YxpRG8/e.net
次の更新は5章だったか
EP2は初っ端から伏線張り巡らせてEP2二章の時点でライター変わったんじゃねーのか(ゴースト)とかこのスレでも噂されてたけど、宇野が自分で作ってるならとりあえず猿を主人公に倒させて勝手にスッキリして風呂敷畳むだけだったわ
ネトゲだからある程度ストーリーは妥協しようと思ってたけどあんな自信満々に宣伝しといてボロクソの出来だったらもうマタボ切るかもしれん

779 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 19:01:45.61 ID:TjUTiahs.net
そのまま次の話行くとまた前後で矛盾がーとか言われるから
一旦全部終わった(ことにして)後でなんか言われた時に
「あーはいはいその話はもう終わったてるので」ってしたいんでしょ

780 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 19:25:08.45 ID:LkC3z9Vb.net
>>777
プロット切らない宇野の引いた伏線なんて、アテにもならんがー
「一応」張られてる伏線ってーとー。

・サールーの企み
・シオンの目指す、「本来のアークス」。つーか、マタボで何がしたかったのか。
・マトイって結局なんなん?
・40年前、15年前の顛末。なんでその事、大半のヤツが詳しく知らんの?
(【若人】撃退封印に絡む戦いで、ゲッテムの因縁やアフィン姉が乗っ取られたとわかる程度。
 どーせ、「サールーが記憶操作してましたから、誰も覚えてません!」(ドヤァ なんだろうけど。)
・キャストの成り立ち(酒井発言で「ストーリーに関わってるから明確にできない」発言あり)
・マザーシップの実態(次で判明?)
・ゼノの師匠(話に関わるんだろうか??コレ。)

後なんかあったっけ?

781 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 19:29:56.10 ID:L2j6qQTl.net
師匠に戦い方が似てるとか言ってたしどうせ安藤が過去に飛んでゼノにこき使われるんだろ

782 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 19:34:51.29 ID:pQDZjZeH.net
>>766
まじでep3からこの展開になりそう…
ep3からの新キャラが少年キャラだったら確定かね

783 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 19:36:53.56 ID:LkC3z9Vb.net
>>781
その展開をやるつもり、あるのかなあ・・?と。 ぶっちゃけ、「忘れてる」んじゃねえ・・・?

次章で打ち切りなら、完全に「投げっぱなし」伏線になるな。その方がいいんだが。

784 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 19:37:50.54 ID:pQDZjZeH.net
>>780

後は外伝で巨躯が言っていた人間の身勝手さから我らが生まれた
という台詞、この台詞、7月の解析でのプロットでは別の台詞だったから
ここだけ変更したという事はさすがに何かありそうだけど

785 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 19:52:04.17 ID:NQ/4wbcg.net
>>784
どーせルーサー製のまがいものってオチかと
マザーシップにホントのダークファルスを封じてたら
ルーサーがこっそり一部を解いて解析したんだ!

とかいう、どっかのPSO1ep2みたいなことほざくんじゃね

786 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 20:10:46.62 ID:UTqgQ+FL.net
オルガフロウは本物のDF使ってるけどな

787 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 21:24:03.56 ID:CsAaRdA3.net
チラリと携帯ゲー板のPSNOVAのスレ覗いてきたけど
どーも宇野先生かSEGA社員は活動範囲アッチに移したらしい

788 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 21:32:38.29 ID:R/K1yaTp.net
馬鹿だよな根本的に直さなきゃいくら客寄せしたところで
送還をPSシリーズと偽りクソゲーを掴ませて結果敵を
増やすだけなのにな

789 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 21:34:34.75 ID:UTqgQ+FL.net
数字にならないもんは犬にでも食わせとけばいいって思ってる人らなんで

790 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 22:08:28.40 ID:pKpbPYpY.net
大筋を思わせぶりするのはわるくないんだが、そこもなんか微妙だし、
大筋がサービス終了まで引っ張るような何かであるなら、
こまめなシナリオがあるべきで、でもそこがそこがクエストでゲーム的にお茶濁してる感じ。

791 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 22:09:51.36 ID:s7KuZnAk.net
>>780
そうやって並べられるとすごい興味深いわ

792 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 22:20:14.84 ID:ISeaGTT+.net
>>791
こんなにたくさんの伏線よほどの天才じゃないと回収しきれないよなぁ・・・。
ましてや宇野なんかどうなることやら・・・

793 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 22:29:15.29 ID:ISeaGTT+.net
更に加えるとすると・・・

・サラの正体
・ウォパルのカブラカンら(なぜ喋れるのか等)

もう散らかしすぎて全然印象にのこらねえ・・・。

794 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 22:31:59.95 ID:3dZ1bN9m.net
>>787
過剰擁護がネガキャンになってる
トライエース逃げて

795 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 22:35:25.95 ID:NAMsf62g.net
シオンがマタボで何をしたかったのか?は結局のところサールーのたくらみ阻止でいいんだろう。
その程度のことをするのに態々歴史改変まで踏み込む必要あったのか???と。

オラクル(アークス?)掌握してて、人体改造もヤスヤスこなし、
オラクル市民を洗脳し、意のままに操り、果ては惑星改造までしちゃう「凄い科学者or技術者」ではあっても、
それ以上の存在であるようには見えないんだよなあ。

歴史改変なんてトンでもパワーを用いなきゃ、とめれないほどの存在にはとても見えない。
マターボードがシオンですら及ばぬ存在で、
これを偶々手に入れた安藤を、対サールーの希望としてシオンが接触してくる・・・ってんなら、判らなくもないんだが。

796 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 23:11:15.35 ID:WjjxNJ/B.net
>>795
すべてをなかったことにはしたくないとかわがまま言ってるんで
超パワーに理屈つけてグダグダやってる感じなのがマター

797 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 23:13:51.85 ID:YxpRG8/e.net
凄く納得できた

798 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 23:17:03.78 ID:1KN87cAi.net
むしろ、これら伏線(?)のうち宇野自身がどれだけを伏線だと意識して書いているのかが気がかりだがな
ウォパルのゲテモノがアークス語を喋ることとか発信機が落ちてた謎とか
ストーリーの都合上という理由で投げっぱなしにしそうだ

799 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 23:26:09.49 ID:pQDZjZeH.net
発信機に関しては次回ウルクの救出で説明した気になっていそう
ヴォパルの原住民がアークス語を喋れるのは4話で語られた
ヴォパルの生物がすべてルーサーによって改造された生物だって
後付した時点で咀嚼しろってことなんだと思う

800 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 23:30:31.21 ID:rdTFH2n5.net
ウォパル原生はもうルーサーが作りましたで終わらせたつもりなんじゃないかな
発信機は探索させるための動機付け(のつもり)なだけで終了なんだよきっと…

まともな複線にしたいなら拾ってうっかりスイッチが入ったのね、で終了とかあり得ないだろう…
まぁそのありえない事をやるのが宇野なんですが

801 :名無しオンライン:2014/03/09(日) 23:47:53.44 ID:dt7o5QRa.net
>>780
リリーパ族が別の惑星から連れて来られた云々は
たしかあの惑星の環境には適してない生体でうんたらみたいなセリフを誰かが喋ってなかったっけか

クローンについては……伏線になるんだか微妙か

802 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:03:50.80 ID:rdTFH2n5.net
連れてこられたとか言う話、あったっけ?
環境に適してないって話は、リリーパ族の宝探し(あってたっけ?)のトライアル中に
メリッタの台詞でそんなんがあるはず、他は知らないな…

803 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:04:12.54 ID:ISeaGTT+.net
明言しないまま終了っていう手段は改善されなさそう。
大竹氏が加わったと言うけど大竹氏もエルシャダイの例があるし
ゲームのシナリオは抽象主義でつくってるかも。
もう一人加えて欲しい。
理想はアトラス買収したんだし、世界樹のチームから誰か。

804 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:11:35.32 ID:JOU6yDIr.net
あとはゼノやらレギアスやらが安藤をどこかで見たことある的なことを言っていた件
これは宇野本人も忘れてる可能性大だけど

805 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:16:32.62 ID:Nh1l4/pL.net
>>735
いやいや、一回だけ完走したことがあったよ
1000レス中950レス以上が「内面外面どっちもブス死ねよ」だったけど

>>803
加わった?
抜けたんだが

806 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:18:54.74 ID:bVVKjteq.net
しかしシオンの正体が何になるのか

@オリジナルのダークファルス(もしくは深遠なる闇)
Aオラクル文明とは異質の文明が作ったマザーシップのマザーコンピュータ
B大いなる光の一部か使い

Aが一番ありえそうだけど

807 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:19:12.28 ID:gAnpBkJJ.net
>>805
荒らしにつきまとわれただけでもすごい成果と感じてしまう

808 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:20:35.37 ID:Nh1l4/pL.net
>>807
荒らしに付きまとわれたんじゃなくて
クラクレにうんざりしたプレイヤーが大量に集まった

809 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:22:28.34 ID:gAnpBkJJ.net
>>808
あぁ・・・全員同じ文言だったってわけじゃないのね
てっきり全部同じ文言でひっきりなしにID変わるとかいうアレかと

810 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:25:15.78 ID:JOU6yDIr.net
>>805
あれ?エピソード2開始後また合流したと思ったんだけど
また抜けたの?

811 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:44:55.14 ID:Nh1l4/pL.net
>>810
考察スレで考察されてる

438 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2014/03/09(日) 18:35:08.88 ID:UTqgQ+FL
初期のスタッフロールは宇野と大竹

何時か忘れたけど大竹の名前が消える

確かVITAあたりで唐突に大竹の名前復活

だから恐らく「VITA版」のストーリー初期(PC破壊版と同じ)に関わってるので名前復活しただけという線が俺の中で濃厚

812 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:45:07.07 ID:mf7GKChv.net
EP2のEDでスタッフロールから宇野が消えて表面上もういませんよってことになったりしてな
暗躍好きなんだろ宇野先生

813 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:47:17.11 ID:Nh1l4/pL.net
まあこのゲーム既に1回、シナリオライターという役職自体を隠蔽したことあるけどな

814 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:52:46.00 ID:KjIrmRXN.net
故意の言い落とし、レディサンス、って技法はあるはあるんだが、
それはここぞというところで使うもんであって、あちこちでやっちまうとダメだと思うんだよなあ。

815 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:56:32.25 ID:8HL01312.net
おいばかやめろ、そんな事書いたらここをみた大先生が使おうとしてしまうだろう
もしくは大先生の言い訳に使われるか><

816 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 00:57:08.00 ID:7yQP/DR5.net
>>802
ビジュアルクロニクルに掲載されている
【惑星リリーパ】の項に
「別の惑星などから連れてこられたものが、原生種のように生き残り、土着したと見られている。」
リリーパ族の説明文に
「惑星リリーパの巨大施設を彼らが作ったと考えるのは難しく、奴隷的存在だったのではと推論されている。」とある
尚、ゲーム中で触れられた記憶は自分には無いです…
>>810
今確認したらクレジットに大竹氏の名前が載っていた…宇野先生の下に!!
一回抜けてまた戻ってきたからサブ扱い、とか上から言われたのだろうか…?

817 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:00:22.01 ID:JOU6yDIr.net
>>811
名前だけはあるけど製作には関わってないと考えてるわけか。
でも俺はエピソード2で宇野Wikiとかレビューサイトのツッコミに対して
できてるかどうかはともかく、うまく説明しようという姿勢が少し見えてきたし、
文語台詞も若干減ってるような気がしたから
宇野だけじゃなくなってるんだなあと思ってる。

>>812
酷評されてる自覚は宇野自身にもあるかもね。
隠れたところでPSO2以降シナリオ作成の仕事は二度とないだろうに。
っていうかこのままだとPSO2はもってあと5年だな。
宇野先生は物書き以外の職を身に着ける準備したほうがいいだろもう

818 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:05:56.28 ID:gAnpBkJJ.net
>>817
>宇野先生は物書き以外の職を身に着ける準備したほうがいい
んなことするような柔軟さと勤勉さがあったら、そもそもこんなスレたつような惨事引き起こしてないよ

819 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:13:30.66 ID:7yQP/DR5.net
>>817
PSO(DC版)もPSUも6年続いたし、
このゲームも10年〜って言ってる割には6年で暖簾降ろしそうだ
そして新たな挑戦、PSO3が…いや、もうシリーズ殺していいだろもう
下手に生かしてPSO2を(当時を知らないエアプ勢に)再評価されるとかたまったもんじゃない

820 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:14:48.77 ID:8HL01312.net
>>816 そっちに乗ってるのかー、それは失礼した
そう言うの一切手元にないからゲーム内の情報しか確認出来ないんだよね…その設定を宇野が知ってるのか、覚えてるのかが気になるが

821 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:17:18.36 ID:JOU6yDIr.net
>>819
もう宇野が関わってるならPSO2GだろうがPSO3だろうがプレイしない。
PSOはやっぱりシナリオとかキャラが魅力的だったのが一番大きかったっていうのを再認識させられた。
逆に宇野が関わってなければやるかもしれないけど

822 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:25:10.85 ID:bVVKjteq.net
しかしPVでわかる範囲だと

シオンがマトイを連れてくるようにと命令
プレイヤー、マザーシップに突入
ルーサー、ついに己の目的を達成
レギアスが絶対命令権を行使、オラクル船団の全住民がレギアスの傀儡に
レギアス、クラリスクレイス、カスラとの戦い
最後に待ち受ける謎の鳥形ボスダーカー

さらに解析でわかっている分を加えると
シャオをサポパを借りる
ウルクの救出
シオンが語るオラクル文明とシオン達の邂逅の歴史

とこれまでの話の2倍くらいはボリュームありそうだけど
一話で終わるのかね

823 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:38:41.21 ID:Nh1l4/pL.net
鳥形ダーカーといや
若人ってなんで虫型ダーカー軍団つれてるんだ?

824 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:48:10.19 ID:pr7AqK7T.net
>>817
評価は当然知ってるだろうが「俺の作品を評価出来ない奴はゴミ」っていう妄想を生まれてからずっと続けたのが宇野だ
PSO2が終わってニートになったとしてもこいつは改善しない

>>820
ゲーム内でそれを考察出来る場面が一切ないのが問題(本来の目的の惑星探査ってそういうのを調べることだったはず)
ゲーム外で「実はこうだったんです(ドヤァ」って言いたがるハゲ一味の悪癖と、書きたいシーンだけ書ければ他無視の宇野の合わせ技だよ

825 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:50:32.77 ID:8HL01312.net
今の所予想されてるだけだと思うけど
EP2の3章の若人の台詞から、鳥系ダーカーは他のDFの眷属じゃないかって言われてる、防衛のアレは若人の眷属が虫なんじゃね?
個人的には、鳥系は新しく確認されたタイプみたいだから仮面の眷属って予想してる

826 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 01:58:00.78 ID:bVVKjteq.net
3章の若人や外伝の巨躯からもあいつのやり方は気に食わないと
言っていたけど鳥型ダーカーが仮面の配下か…

という事は最後の鳥形ダーカーは仮面のダークファルス形態である可能性
もありなのかね。どう見てもロードマップに載っている超大型ではないけど

827 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 02:06:37.62 ID:Nh1l4/pL.net
でもそれだったら一番最初に会った仮面が鳥系つれてないのも不自然だし…

828 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 02:13:38.39 ID:7yQP/DR5.net
次回のストミで終了でいいじゃないですか…
双子DFは何事もなく退場していただいて送還R3で登場(投げやり)

829 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 02:15:37.66 ID:8HL01312.net
まぁそうなんだけどね、突っ込みだすとナベリウスの武器の破片探しもブリアーダがやってたのおかしくね?とかもあるしね
その時はまだ鳥ダーカーとか実装されてなかったから!という言い訳、まぁ仮面に関してはただの予想だから大目にみておくれw
双子とかいうマトイ並に放置されてる子もいるしそっちの可能性も否めないわ(´・ω・`)

830 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 03:11:20.13 ID:eVymlx/c.net
若人ちゃんがアフィンをさらって監禁した後、アフィンのコスプレして
安藤に接触してくる展開はないの?
「髪どうしたの?声違わない?」「エステで変えたよ。便利だよな、あれ。」
「瞳の色は?」「フランカさんのところのにんじん料理が美味くてさ。」
「レンジャーじゃないの?」「相棒、俺だって第三世代だよ。」
「てか、性別変わってね?」「なあ、相棒。テオドールってアークス知って
るか?ニューマンからデューマンに種族変わったらしいぜ。」
そのころアフィンはダーカーの巣窟で素っ裸でくしゃみしながら牢屋に
ぶち込まれてるっていうコメディみたいな感じで。

831 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 03:14:18.28 ID:MXph19sl.net
アフィン…というか「アークス」を演じようとして模範的行動を取った結果
本物のアフィンより「アークス」らしい大活躍してしまうわけだな

832 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 03:14:57.71 ID:/zKrorVv.net
>>827
思いつきで準備してやってないからそこらへんいきあたりばったりやで
まともな開発ならちゃんとDF配下を作ってから進めるんだろうけどな
分類すらも途中かのテキトーかもしれんが…

833 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 03:18:55.76 ID:7cC3XLLl.net
DFの眷属の関係性については

巨躯→魚
若人→虫
双子→鳥
仮面→すべてを統括

とでも『推測』すれば矛盾は解決するけどな。

834 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 03:23:09.82 ID:7cC3XLLl.net
まぁ、宇野のことだから開発と辻褄合わせとかしないで
テキトーなダーカーを仮面と一緒に武器探しさせてしまった というオチな気がするが

835 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 04:25:46.55 ID:5SgERTA2.net
大体ジグだったか誰だったかがクラリッサは十年前に紛失言ってるのにカミツはクラのパーツをいつから持ってたか忘れたとか抜かしてたしなあ

PVのラスボスっぽいのが鳥系なんで双子の眷属が鳥もちょっとあやしくなってきたかも
SH新食核が四種で第四のダーカーあるかも説もあるし鳥はルーサーの作ったものだったり?

836 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 04:40:23.31 ID:yM4nKGuc.net
SHの侵食核見ると鳥系ダーカーなデザインなのが気になる
ブリアーダに付いてるのを見ると虫系と鳥系は補食関係なのかな

837 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 04:45:44.29 ID:yM4nKGuc.net
鳥系っていうよりフォトンブラスト系だなスマン
ということはマグ=第4ダーカーの可能性が微レ存・・・?

宇野がここまで考えてるわけないか

838 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 04:48:58.09 ID:bVVKjteq.net
というかDF四天王自体がルーサーが作ったようだしね

おそらく解析データにあった赤いファルスヒューナルも
マザーシップで登場する雑魚になりそう

839 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 05:18:13.44 ID:sWX/tXWM.net
下衆が…

840 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 05:29:17.92 ID:MXph19sl.net
あの強敵がただの量産型だった!みたいなメタルクウラ的サプライズやりたいのかね

841 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 06:11:38.00 ID:sWX/tXWM.net
あたしもそんな暗黒神になれるのかな?なんつって。

842 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 07:41:27.22 ID:Qtpc4m18.net
>>837
PSOだと、マグはDFの因子が関係してるんじゃなかったっけ?

843 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 07:47:52.11 ID:KxEMdtpg.net
鳥形ダーカーについては双子の眷族だと思っている
SH侵食核はクワガタ、貝、鳥、手の4種でこれらの中では手が最上位だから、仮面が最上位でクローン等の「ヒト型」ダーカーを司っているのではないかと思う
クローン工場で巨躯が「義理はある」と言ってたこと、鳥ダーカーに「複数」をイメージさせるデザインが多い気がすることから憶測

844 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 08:15:13.64 ID:pb6ryUnd.net
ダサくてつまんねーデザインばかり

845 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 08:32:51.04 ID:V/s1D6mQ.net
>>842
うん
だから仮に837の通りになったとしても既に使われたネタということに

846 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 08:46:31.23 ID:PYbTkXd2.net
ストーリーにハマる王道RPG by:SEGAってソシャゲのバナー出るんだけど
そっちのスタッフをPSO2に回してくれないかな

嘘でもPSO2はストーリー云々語れる状態じゃないからな

847 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 08:50:59.26 ID:gAnpBkJJ.net
>>846
安心しろ、おそらくそっちも云々語れる惨状じゃない

848 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 09:27:22.79 ID:f9oEi5r+.net
ep2でシオンぬっころしてマターボードによって干渉されていた時空は復元力によって本来有るべき姿に戻る
ep3で安藤はレベルや装備固定のストミを通じて本来おこるはずだった経験を追体験していく
ep4でDFとの戦いのシナリオがはじまる

これでいいよもう・・・

849 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 11:59:24.92 ID:aVOSYQD7.net
まだソシャゲのほうが情報少なくて矛盾も少ないという・・・
PSO2の設定や情報って確実に半分以上嘘とか矛盾だよね

850 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 12:00:56.28 ID:NVLa8WIA.net
>>822
PV見る限りじゃあ
リトルウィングが反旗を翻してガーディアンズと泣く泣く戦うとかいう
T隊長に一刀両断されたらしいボツ案を再利用しただけに見えるんだよね

851 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 12:12:06.75 ID:eOmu+FeS.net
>>850
「過去作でプレイヤーがいた(場合によっては現在進行形で遊んでる)組織を敵役悪役にする」とか
やったらマズいって、普通すぐ気付くよな

これのなにが怖いって
同じ思い付いてもやっちゃいけないシリーズの「リコ無理やり生還」を
この宇野は実際にやらかしてるから、嫌な信憑性があること

852 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 12:56:01.80 ID:NVLa8WIA.net
>>851
リコ生還シナリオってあれ宇野じゃない人が書いたんじゃないん?
pspecに別の人に任せましたとか載ってなかったっけ
例え脳内別の人でも宇野じゃなかったとしても切腹レベルなのは変わらんけど

853 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 13:02:02.92 ID:dpn8xm6J.net
ガーディアンズとの対立を描きたいならオリジナルの組織(Po2の場合リトルウィング)を「悪役として」登場させないといかん。
>>851の言うとおり、所属してた組織を悪役にするのはキャラにとっては人それぞれ(別人として始める人もいるし)でもプレイヤーには不快でしかない

二次創作でも原作組織を部分的でも「悪」として描くのはファンのやることじゃない。
読み手自身が感情移入してた善良な組織に悪役を混ぜ込むなんて以ての外。最初から存在が仄めかされていたのならまだしも

なおアークスは地盤や善良な面を全く描写せずに「非道な裏組織!」「潜む巨悪!」と声を荒げているもよう。表描けてないのに裏もクソもないだろ

854 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 13:17:01.68 ID:6INdngv8.net
>>853
あるいはソルサクのアヴァロンとサンクチュアリみたいに
「どちらが正義とも言えない対等な存在」かとかな

同人(つまり素人)レベルでもやったら総すかんモノだし
仮にも金もらってるプロなら他人から却下される前に自ら「アホなこと考えてら」で切り捨てにゃならんレベルのしろものだよ

855 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 14:05:34.36 ID:4rhGDQo+.net
ただなぁ
別組織が有っても無くても、今現状はサドでゲスな組織の一員って所からは動かないんだよね

856 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 14:47:21.45 ID:6INdngv8.net
「ゲスな組織」ってのもあくまで極めて好意的(!)に「組織として成立している」って仮定した上での話で
実際のところは「宇野のかっこいいじゃんをつめこんだだけで、およそ組織として成立していない」
が事実なんだがな

857 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 15:11:45.57 ID:ivJ5sa4B.net
>>855
それに悪の組織でも、オラクルは「ヒャッハー!汚物は消毒だ!」などといった気分になれる組織じゃないんだよな。
ただ胸糞悪い。
(EP2の2章でシャオが干渉しなければ)安藤は本来、使い捨ての道具のままだったというのも有るけどさ。

858 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 15:15:50.02 ID:cPE6oHJd.net
    報告書

物語の矛盾とか
宇野さんはしてないと思います。
それはクラリスクレイスが
凄い面白いと言ってたからです。
あの娘の笑顔が見た
かったんだろうと
僕は思いました。
         涼野遊平

859 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 15:43:17.75 ID:4rhGDQo+.net
アークスという名前の組織があってそこに属してるってだけで、他は超ダッサーイ役職の阿呆共が居て何かやってる程度しか情報無いからね

>>857
海賊なら海賊でいいんだよね、納得できる理由があれば
それが一切無いのがアークス
ちなみにオラクルって何?(大真面目)なんだよね
説明あった?

860 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 15:45:01.54 ID:Fnodnn80.net
@オラクルの正式名称はアークス
Aアークスの正式名称はオラクル
Bオラクルがアークスに改称
Cアークスがオラクルの正式名称だがオラクルが母艦

861 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 15:57:51.27 ID:4rhGDQo+.net
>>860
情報ありがとう
なんつーか、見た瞬間ブン投げたくなるトンデモ設定もとい意味ゼロ設定だな
ゲーム中オラクルって言わないしさ

862 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 17:50:06.01 ID:6INdngv8.net
やったらマジでキチガイアンチか、いいとこ山本太郎だから実行にはうつさんけど
フェイスブックでそのまーんま宇野先生登録とかしてねーよな
名前関係ないけどSRC関連たどるとか送還周り引いたら簡単にヒットとかさ

863 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 20:00:55.05 ID:MXph19sl.net
あれ検索に引っかからないように設定出来なかったっけ?

864 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 20:19:52.24 ID:2IXYfn9g.net
次のストーリークエストの名前は
コードアビス 反逆のウノリッシュ だな

865 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 20:53:31.95 ID:Qtpc4m18.net
>>864
宇野リッシュはいつでも反逆してるじゃないか。

王道ストーリーとか、常識的な判断とかから。

866 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 21:02:07.86 ID:Ccs3QJHO.net
ウノリッシュに反逆してくれるなら大歓迎なんだけどな

867 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 21:34:44.39 ID:fI++p//g.net
PSO2のストーリーは変に過去作要素を取り入れ過ぎたのがまずかったのかな?

868 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 21:36:54.60 ID:jKKy8dq1.net
スクラッチの説明で「和風」と書いてるけど、
日本が存在してた世界なの?

869 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 21:40:21.60 ID:eOmu+FeS.net
>>867
完全オリジナルならまだマシだったかもね
少なくとも敵は増やさずにすんだろうよ

870 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 21:53:14.52 ID:ItFhJSdv.net
>>869
ストーリーの骨を作れない無能にオリジナル作れって言ってもむりむりかたつむり
中さんを始めとした旧PSOチームにおんぶに抱っこして、それが自分たちの実力だと勘違いした馬鹿どもだしな

ディアブロ3を作ったPの、初代のチームの作品を馬鹿にした発言が漏れて大炎上したことがあるが、ハゲと不愉快な仲間たちも同じようなこと言ってたんじゃね?

871 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 21:59:20.97 ID:4rhGDQo+.net
>>867
pso要素皆無に近いが?
初期衣装の露出でなんだその糞要素だったわ

872 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 22:02:23.44 ID:4rhGDQo+.net
衣装はストーリーに関係無いか

それでも
PSO2ストーリーのどこに「過去作の要素」があるのか逆に教えて欲しい所だが

873 :sage:2014/03/10(月) 22:06:16.24 ID:8RbI53d7.net
ゲーム内の情報だけじゃ補完できない(わかり辛い)部分があったり
伏線がEDまでに回収しきれてなかったりする点はベヨや大神なんかの
神谷ゲーも一緒なのに何故こうも面白さの次元が違うのか

874 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 22:13:44.91 ID:JOU6yDIr.net
和服の数々も
アークスシップの一隻にそういう文化を重んじるところがある
みたいなフレーバーでもあればよかったのにな

875 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 22:15:18.11 ID:gAnpBkJJ.net
>>871
復刻武器に、後はメッセージパックやらだな メインで宇野が絡んでるのが
で、復刻武器から垣間見える根底の世界観や、武器そのものの設定
メッセージパックはもう言うまでもない

876 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 22:19:40.28 ID:/zKrorVv.net
>>840
強敵もなにも情けなく醜態晒して負け惜しみする間抜けしかいないからなあ…
予想外についても背景がちゃんと展開してない上に奇跡で誤魔化し続けたから
どこのどいつにもなれてないし

877 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 22:26:37.81 ID:C+1325Ti.net
>>875
復刻武器は形のみで、特殊な性能(適正職以外が装備できて特殊能力を発揮する、又特殊攻撃が個別に設定)等まったく受け継がれていない
メッセージパックに至っては、プレイヤーを世界に誘う為のリコの独り言メモからバックストーリーを想像させる補完的な話題もあり、意味もあったが
POS2ではそのいち〜やご存じないのですか?等、全くストーリーに絡む要素も無く、ゲームの説明を読まない人への操作や使用の補完、
ネタをまき散らすだけの意味のない物に成り下がっている

で、この二つがPSO2の糞ストーリーを生み出す原因となるのは何処だ?

878 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 22:37:55.15 ID:rtGCAc3/.net
>>874
PSUの様に、ニューデイズが和式に近い文化。
みたいな構図があったら説明には困らないんだけどねぇ。

そういった、幾つかの文化を形成してない舞台であったならば、
『どこか遠い地域の文化』的なフレーバーにしたい所。

879 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 22:52:58.66 ID:jvcoK+F2.net
公式ストーリーが糞いから脳内設定が捗る

880 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 23:04:02.99 ID:n90rktY6.net
>>868
去年の感謝祭で和風の惑星について言及があったし
次は和風の惑星が来るかもしれない
紅葉とか桜とか

881 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 23:06:45.43 ID:Bmxe4aEG.net
>>867
その通り
宇野の過去作・送還の要素を取り入れすぎたせいで酷いことになってるよ

……そう言いたいんじゃないだろうけどねw

PSO2のストーリーは、
お前ら古参が「PSOらしくあれ」とうるさく言うから過去作要素を取り入れてやったんだ
そのせいで破綻したんだ。だから、クソなのは俺の力不足ではない

という自己弁護のつもりなのだろう

882 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 23:09:21.24 ID:Kgac0ml7.net
>>872
あえて言うなら
PSU、PSPoの世界設定の知識があるのを前提に
本来作中で語られていなければならない世界設定が完全に欠落している
ってとこが過去作の(知識を必要とする)要素じゃね
キャストらしさ()とかな

883 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 23:19:52.21 ID:xxJvM6yE.net
>>882
でも過去作と矛盾する設定が多いんだよな。フォトンとか
だから新しい世界観だと考えたら基礎情報がほぼ皆無だし、
旧作準拠の世界観だと考えたら矛盾スパイラルに陥るという

884 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 23:22:27.65 ID:saIKLppG.net
>>880
多分ニューデイズかな

885 :名無しオンライン:2014/03/10(月) 23:55:35.95 ID:gAnpBkJJ.net
>>877
上側のストーリーには関わらないけど
どちらも世界観を構築するに当たっては極めて重要なファクターだよ

世界観なぞストーリーの展開・よしあしには関わらないっていう宇野理論ふりかざされたらもうオレは何もいえないけど

886 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 00:06:17.41 ID:jKKy8dq1.net
>>880
ニューデイズがきたとしても順番が逆だよね。
「和風」って言葉を使うならば登場する順番はニューデイズが先で衣装は後だと思うんだよな。
あとチャイナドレスとか、カタカナだからまだいいけれど、
「中華」帽とかだと中国が存在した世界なのかなって思ってしまう。

887 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 00:26:26.97 ID:u6ly8Tgy.net
その場その場の思い付きで設定を作ってるからそういう土台作る発想が無いんだな

888 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 00:36:05.47 ID:b+4saX1T.net
ある程度は決めてたけど世界観や細かい擦り合わせしてなかったんだろ
宇野はバカだがゲームデザインをできない酒井の責任も重すぎ

889 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 00:42:55.34 ID:VxQfYCZZ.net
キャラの詳細を決めないとか推敲は削る事とか言ってたらそりゃそうなるわな
キャラにふさわしくない言動をやらせて存在してはいけない内容がほったらかされるんだし
あとは思いついたのを次々ぶち込んで没されてないから迷走しまくり

890 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 00:50:33.18 ID:M9+dfDyB.net
>>882
二次創作の典型的な失敗例の詰め合わせだよな

891 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 01:33:08.06 ID:LWUrAtBU.net
いまさら和風の惑星が出てきても
それ誰が作った文明なんだっていう

892 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 01:40:15.25 ID:0BDTxdhx.net
そりゃ氷河期を迎えた地球を脱出した日本人だろ

893 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 01:53:59.39 ID:QUTYUxHC.net
流石にそのあたりはそういう独自の文化でこれを区別して和風と呼ぶってことで良いんじゃないかな
そこを下手な説明入れて自爆するのがウノリッシュ
期待してます

894 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 03:06:28.30 ID:u6ly8Tgy.net
FF11でいうひんがしのくにみたいな
まあそこで無意識に矛盾生み出すのが宇野なんだけど

895 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 03:48:19.34 ID:ZohNvmAI.net
だから現実と空想の区別がつけられなくなるんだよ(迫真)

896 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 03:54:03.60 ID:h4XnKysm.net
>>888
シナリオに関しても、これを採用している禿の責任というのが筋
汚い話だが、糞をひねり出す宇野も宇野。
でも、それをチョコかクソかの判別もできずに店に並べているのは紛れも無く禿なんだよな

897 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 04:35:09.19 ID:u6ly8Tgy.net
んでそこだけ主張して論点ずらして「俺は悪くぬぇ!」やってんのが宇野だと

898 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 04:39:50.92 ID:LWUrAtBU.net
チョコかクソか調べもせずに出荷した責任者は借金抱えてクビだが
クソをチョコ箱に入れた従業員はクビどころか豚箱行きだろ

899 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 07:46:29.20 ID:8f0cPX/S.net
惑星丸ごと和風ってのも変だけどね
いや別に変でもないか
おおざっぱに言えば現実も西洋&アメリカ風で統一されかけてるしな

900 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 08:41:42.50 ID:VPXg+NnK.net
結局、舞台の一つ一つが惑星という設定を生かしきれて無いんだよなぁ
ナベもアムドもリリーパも含めて全部一つの惑星の中に入れちゃえば十分じゃね?っていう

901 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 08:46:06.75 ID:GVNdBgZE.net
惑星リリーパっていうよりはリリーパ大陸

902 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 09:17:36.02 ID:u6ly8Tgy.net
リリーパ島で十分だと思った

903 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 09:27:37.65 ID:wXlNpDml.net
リリーパ大陸は赤道付近にあり、二つの内海に囲まれているため砂漠化しやすい
資源開発のための乱開発が、さらに砂漠化に拍車をかけた
リリーパ族は過去に大陸を支配した文明が持ち込んだ愛玩動物と長らく考えられていたが
遺伝子を調べた結果バルバリリーパの方が本来の形態に近く
家畜化され労働力として使用されたロックベアの亜種で有ることが判明した

904 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 09:55:24.89 ID:6BDAierS.net
「ニューデイズ」が先にあるんじゃなくて、
「和風の服」をガチャで出すから、説明どうしよ→ニューデイズ風でいいや
という論法

905 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 09:57:46.56 ID:wJPmFDwa.net
>>904
実験レポートで出したら呆れた顔される論法ですな

906 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 10:19:25.57 ID:fvh8wBl2.net
竜族とかアムドゥスキア人とか呼ばれるべきだよな

907 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 10:33:01.03 ID:8f0cPX/S.net
???「竜族ってワードが使いたかった」

908 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 10:35:23.59 ID:WeBmSELs.net
新エリアになるほど、狭くなるんだよなあ。

ナベは、DFの影響で凍土が形成されたという設定から考えるに、
基本は森林で、一地区が凍土になってて、恐らくその中心部が遺跡。
アドムゥは、地表が火山。浮遊大陸はその上空。聖域は浮遊大陸の一部だろう。
リリーパの場合は、地表が砂漠で、地下が坑道。採掘基地は、地表の一区画といったところか。
ウォパルも、海岸が地上、海底が地下。で、第三エリアは多分海底の建物っぽいところだろう。

まあ、元々広かろうが、狭かろうが、ゲーム内でそれを感じられる事はないし、
だだっ広いとそれはそれで回るの面倒なだけなんだけどなw

909 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 10:46:34.42 ID:/cuF+uD5.net
宇宙船から降り立つというシナリオとステージ構成があってないんだよなあ
アークス爆弾落とすだけなんだからさ

910 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 11:52:40.43 ID:CFF7PlAC.net
>>908
しかも、エリアつったって
あくまで惑星の一地方に過ぎないはずなのに
「惑星全土全く同じ森で砂漠で、火山で海です!」とかいわんばかりだからな

火星木星みたいな代わり映えしたくてもできない星ならまだしも……
ま、火星も地形に大きな特徴があるからその言い訳通らないけど

911 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:05:14.92 ID:T+q/U8Oj.net
宇野にヒントやるみたいで嫌なんだが、中華にしろ和風ににしろ一応、ファンタシースターの世界観にはあってもおかしくは無いんだ。
メガドラ版のファンタシースター2しかやった事あるオッサンだが、マザーシステム作ったの地球からの移民みたいだしな。(しかし、地球は既に無くなっている)
ただ、そういう話は今のPSOスタッフは知らないだろうし、覚えてないと思うが。何にしろPSO2のゲーム内で説明してない時点でダメだが。

912 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:09:22.86 ID:BZO0LI/K.net ?2BP(0)
いまやっとDF復活した所なんだわ
もう散々議論され尽くしたかもしれないけど一つの惑星の地中からあんなでかい物体が出てきたら
地殻津波で生態系壊滅はおろか、惑星消し飛ぶよな。
物理とかその辺俺はくわしくないけどこのくらいは想像つくぞ。
宇野ってどんだけもの知らないの?

913 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:18:01.18 ID:urwgMEMl.net
>>911
あまりそういうの言うなよ
PSO2で過去作のネタ出されたらマジ切れっぞ

914 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:18:01.85 ID:qL/Nfnzr.net
>>912
さんざん議論して、惑星サイズ()との戦いが、あの腕戦。
しかもあっという間に小さくなるのも可笑しいだろまでやったで。
しかもその星であんなくだらない戦技大会やるとかふざけてるよなー。

もっと絶望や悲壮感のある闘いを演出できなかったのか
無理か、あのスタッフだし。

915 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:23:23.05 ID:VxQfYCZZ.net
惑星サイズだ凄いだろうという安易な発想が

惑星への影響は?
何このアークスのヘボイ対応
最終決戦で板切れの上に放り出されてDFがやってくるってアホなの?
DFちいせえ、80%程度体積失っただけなのに中ビルサイズってw

という失笑を買っただけなんだよな。
結局ヴァーダーと一緒で小さいものを大げさに言ってる子供の発想だった。

916 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:24:35.40 ID:T+q/U8Oj.net
>>913 俺に噛み付かれても困る。
ただ、続編タイトルに製作サイドがちゃんと愛情と敬意を持ってれば、Pso2の今の現状にはならないはずなんだがな。
そういう資料って、普通の会社ならきちんと保管してる筈なんだがな。

917 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:31:55.66 ID:urwgMEMl.net
噛み付いては無い、言葉足らずで悪かった
PSO2で過去作の良DEネタ出したら本気で切れるって意味
リコで十分不快だったからな!くそったれライター早く死ね

918 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:44:35.59 ID:rlHiUfb7.net
>>906
その方がよっぽどしっくりくるな。ナベリウスの原生生物のみ原生種ってのも変だし
海王種ってのもワンピから何も考えず名前だけパクったっぽいけど、なによりおかしいのは機甲種だな。ただのメカだろうと
敵を○○種って呼ぶのは進撃の巨人とかに影響うけたかもしれんけど、あれは同じ巨人ってカテゴリーの中で種別が分かれてるんであって
こっちはそれぞれ何の関係もなかったりその星にその種しかいなかったり意味不明

919 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:49:31.68 ID:pfFRnCwZ.net
というか惑星サイズのDFを埋め込んだらその時点ですごいことになってそうだがw

920 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 13:54:48.92 ID:BZO0LI/K.net
しかもたった40年だろ?w
40年で情報消しされるわけないだろw

921 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 14:22:49.92 ID:WeBmSELs.net
集団催眠操作が出来るっぽいから不可能じゃないんだろ。

922 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 14:34:40.38 ID:6BDAierS.net
レギアスが操れるのはアークスだけじゃないのかな
その他一般人は無理かと
どっちにしろ記憶が弄れたとしても記録は無理だから不可能だと思うけどね

923 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 14:38:44.71 ID:pfFRnCwZ.net
アークス適性ってこの精神操作を仕込むことができるかどうかだったりしてw

924 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 14:49:07.55 ID:RIFPwub9.net
適正ある奴しかアークスになれないは優しい嘘でアビスで操れるように改造したのをアークスってことにしてたんかね
多分ウルクとかもアークスになれるって設定になってニューマンなのにフォトンの扱い苦手とかwって笑ってたアンチが逆に涙目みたいな展開を狙ってるような気も

925 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 15:26:43.43 ID:r8+OrI5D.net
或いは船団の人間の時点でアビスの種というか制御装置というかフォトン因子かD因子か
DF因子かレギアスの爪の垢でも混ぜてて

その中でなんか色々強くでたのがアークス
戦闘に向くほど出なかったのが一般市民とかいうオチじゃないの?

926 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 15:32:18.82 ID:WeBmSELs.net
寧ろ、戦闘力の無い人の方が、操りやすい気がする。

意志の力がどーたらーとか、戦いで研磨されてかんたら、とか。

927 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 15:34:39.17 ID:r8+OrI5D.net
まぁ、よくある(だから加工次第でオリジナリティもでるしそのまんまでも王道で面白い)ネタを

「かっこいいじゃん」だけの底の浅い思いつきで台無しにするのが宇野なんだろうが
さて今回はどんな「かっこいいじゃん」を出してくることやら

928 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 16:39:56.48 ID:qgHweknt.net
青のツインダガー…
ここの連中に作品愛がかけらもないことを再確認した
続編じゃなくてただのパロディだわ

929 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 16:53:44.67 ID:T+q/U8Oj.net
>>928 それっぽい名前やアイテム出しとけば古い連中は満足するだろうという浅い考えが見えて腹立つんだよな。

930 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 17:02:27.21 ID:ZohNvmAI.net
>>928 赤のセイバーやHeathcliff刻印を消し飛ばした時点で
「バカだなこいつら」って。

931 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 17:30:00.48 ID:VxQfYCZZ.net
>>921
集団催眠術が使えるのに市民対策に嘘をついた挙句、嘘を付いているので
惑星に立ち入りを拒めず安全を理由に新人訓練までやっていましたとさ

932 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 17:32:57.27 ID:VxQfYCZZ.net
そもそも封印されたナベリウスには最初からダーカーが居た訳だから
ナベリウスも他の惑星と同様に散発的に襲撃を受けているので
選別されたアークス部隊以外は立ち入り禁止にするだけでよかったんだけどな
立場を利用した強要しか知らないからまともな嘘を思いつけないんだろうけどさ
お陰でナベリウスを何の変哲も無い惑星と言い放っていたアキとかただの間抜けになったしな

933 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 17:37:23.99 ID:WgD2ecpL.net
>>924
広場のNPCに「育成環境同じなのに個体によってフォトン適正違うわーわかんねー」と言わせているので
pそ2におけるニューマンはただ耳が長い人型生命体ってだけ
公式設定()種族紹介()

934 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 18:05:34.59 ID:r8+OrI5D.net
>>930
消したなら消したで新しくPSO2独自の
赤シリーズの設定をつければいいのに、それもしないでただ「PSO1にあったものだからパクっただけ」
バカにされても仕方がない

935 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 18:26:06.75 ID:KGtTVHMR.net
ナベリウス 青森〜北海道
リリーパ 鳥取
アムドゥスキア 熊本
ウォパル 沖縄

936 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 18:59:08.84 ID:RIFPwub9.net
赤のセイバー→青の〜→白の〜ってのはPSZであったからひょっとしたら宇野リティではないのかもしれない、微妙だが
赤武器にしてもPSOのリコ武器というよりEP3のアークズの持つ赤い武器が元ネタなんじゃなかろうかとも

とはいえEP3やPSZみたいなマイナー系を拾うより先に、キャストって何?とかそこらへん先に答えてよと思う

937 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 19:19:32.38 ID:N9LahZzm.net
別に世界観に沿った武器だけだと、選択肢が狭まってしまう。
コラボ武器とかあるわけだし、気にする程の事?

938 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 19:24:49.88 ID:r8+OrI5D.net
>>937
普通だったら気にされないし
よしんば気にしたところで「重箱の隅つついてなんになるのさ」で済む話

939 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 19:25:16.26 ID:vtRsnPkb.net
>>937
過去作と名前を同じにしてるあたりが姑息なんだか手抜きなんだか
でも完全に一緒じゃないあたりに、もにょもにょするとか

だからっつうて宇野風味の名前つけられてもアイタタタではあるな、悩ましいところw
ソード紫斑とか

940 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 19:25:38.26 ID:T+q/U8Oj.net
>>937 登場させるにしても最低限の世界設定も説明もしてない&作ってないor作れてないから馬鹿にされてんだよ。
そんなことも理解できないのかい?

941 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 19:27:35.72 ID:KGtTVHMR.net
>>937
旧作の武器を『改悪』してることが問題
そのまま出すだけとかギミックや能力がオミットされる程度なら騒がれてないよ

942 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 19:40:34.15 ID:urwgMEMl.net
しっかもアイテムの説明文は仕様になかったりする嘘つきだかんな

943 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 19:53:50.28 ID:x/DoZl/z.net
>>936
キャストはダーカーに侵食されたアークスを侵食抑制と隠蔽の為に機械化とかじゃない?
末期侵食患者=リサ、早期侵食患者=フーリエ
40年前のDF戦争での生き残りのレギアスとマリアも処置済みとか・・・

944 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:07:14.51 ID:KIPI+73q.net
そんなんならキャストって付けないで欲しい
ベイガー()とか別の名前つけとけや

945 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:07:29.98 ID:VxQfYCZZ.net
>>943
ダーカーは機械も生物も関係なく侵食します

946 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:09:18.88 ID:VPXg+NnK.net
>>924
フォトン適正があるのがアビスが効く原因という設定ならウルクがニューマンなのにフォトンの扱いが下手な言い訳にはならんよ
だからどちらにせよこの設定は矛盾してる

947 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:12:33.22 ID:VPXg+NnK.net
>>924
言い方が変だったから言い直す
フォトンが扱えるのがアビスに支配される原因でそれがアークスの条件なら
ニューマンであるウルクがアークスに選ばれない理由にはならない 

948 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:27:37.89 ID:RIFPwub9.net
>>947
あくまで妄想なんだけどウルクがフォトンの扱い下手なのは優しい嘘()でさ
アークスになれるかどうかってアビス埋め込みやすいかそうでないかとかなのかもなって
だからウルクは多分新生アークスとかにはなれるんじゃないかと

949 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:29:50.77 ID:cy2r4P+C.net
絶対令()のアビスがアークスを強制的に命令の従わせる、のはいいとして
何で研修生のロッティとルベルトが目赤くなってんの?

研修生って正規のアークスではないんじゃないの?

そもそも、その2人今までストーリーに絡んでないし…誰それって人もいるかもだろ


それとアビスとか奈落って意味だから
クエストとかコマンドとか格好よく言いたいならアークス・コマンドにでもしとけよ宇野アホか

950 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:43:28.56 ID:VPXg+NnK.net
>>948
なるほどなぁ
この世界、ご都合主義なところは全部『フォトンのおかげ』にしてるところがあるから
アビスの力もフォトンを利用してとかそういう理屈だと思い込みしてたわ

となるとアビスはフォトンとは関係のない別の力を利用していることになるな

951 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:51:53.68 ID:u6ly8Tgy.net
打撃も射撃も法撃もフォトンなんだしアビス撃への耐性も個人差あんじゃね

952 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 20:54:09.06 ID:VPXg+NnK.net
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ55【涼野遊平】

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1394538338/l50

スレ立て終わり
あいかわらずテンプレめんどくせぇ

953 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 21:22:34.52 ID:u6mR08f5.net
pso2ちゃんのフレンドで消滅していったやつらの動機の5割がUNOちゃんのシナリオなんだよね

954 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 21:29:48.92 ID:Q6e2eDio.net
俺のフレはシナリオつーかマターボードめんどくせえって奴から消えていったな
たまに帰ってくるけどビンゴ埋めるのにマターめんどくせえって言って消えて行く
害悪でしかない

955 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 21:51:18.65 ID:OgtBINJX.net
つまりKMRが害悪

956 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 21:53:43.95 ID:wJPmFDwa.net
正直緩和された今なら進めること自体はそこまで苦じゃない、アイテムうりゃいいかねになるし
そのメインの代価であるストーリーが面白くないどころか、むしろ苦痛なのがもう最悪
イベントは飛ばせばいいし、飛ばすけど、ストミで出てくる掛け合いだけでゲンナリするには十分

というわけでKMRに責任押し付けようとしたって無駄だよ、宇野先生

957 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 21:58:12.15 ID:6iy/YO9D.net
KMR「も」害悪

958 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 21:58:48.03 ID:aMfOfknC.net
宇野の糞さが木村とあわさって史上最高レベルの糞さを演出する

959 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:00:34.32 ID:T+q/U8Oj.net
>>954 うちのPso2フレも宇野シナリオでやめていった。
たまに戻ってきてもやっぱりビンゴやマターのシナリオ絡みで不愉快になって居なくなる。

960 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:02:31.68 ID:ZohNvmAI.net
Q:どこが悪いんじゃ
A:全部じゃ
これがまかり通るのがPSO2

961 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:02:44.88 ID:x/DoZl/z.net
>>945
フォトンを扱う力を持ったアークスは、ダーカーに侵食されないとされているがそれが正しいのかな
フォトンがあれば大丈夫ってのは500年以上前の研修結果、40年前からダーカーも進化してフォトンに対抗できるが発表はしていないのでは?
と思っただけ

962 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:06:49.92 ID:T+q/U8Oj.net
>>961
横レスで悪いが、フォトンを扱えるアークスはダーカーに侵食されないのではなく、
侵食されにくいだけと考えた方がいいかもね。

963 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:16:21.12 ID:cTBtEGR8.net
酒井もKMRも宇野もだめだ!

菅沼がかわいくてしょーがないホモ達の工作かww

964 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:31:26.60 ID:wJPmFDwa.net
>>960
普通はキチガイアンチのほざく内容だからなぁ
そりゃ本スレとかでも知らん人とかあまり興味ない人がみて「キチガイアンチだ」っつぅのも仕方がない

965 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:32:28.79 ID:UzwoZWep.net
正直なところ自分は別にストミでPC空気でもまぁしょうがないかなとは思ってる方
普通のRPGと違ってユーザーによってPCの性別も容姿も異なるとどんなキャラで進めても
違和感のないシナリオってのはかなり難しいと思うし、まあそれをやってのけたPSOは改めてすごいと思うが
だからPCが本編で空気だったらあれこれ想像膨らまして脳内鯖作って妄想で補って楽しむことにしてる
PSUのお辞儀オンラインやPo2とか∞の反吐が出そうなストミはこれで乗り切った
でも想像や妄想で楽しめることもなく、ただただ苦痛なだけのPSO2はクソなんてもんじゃないわ

966 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:33:45.97 ID:u6ly8Tgy.net
「PSO2ってどこが悪いの?」
「全部」
「全部って?具体的には?」
「運営とゲームバランスとマターボードとプレイアビリティとストーリーとキャラクターと世界観とテキストが悪い」
「またまたご冗談を」
「基本無料だから是非遊んでみてね!」
「すいませんでした」

967 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:34:15.57 ID:fqNrshCE.net
ストーリーが面白ければ初期のマタボのシステムでも甘んじて受け入れる


面白ければな

968 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:42:33.52 ID:x/DoZl/z.net
>>962
そこらの基本がよく分からないんだよね・・・
龍族とか独自でダーカーと100年以上戦い続けているのに
最近になって侵食によって狂化、同族をも手にかけていたってことになっている

969 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 22:58:23.19 ID:T+q/U8Oj.net
>>962 基本設定がちゃんとしてれば、NPCの中にもダーカーに侵食されているのではないかと疑えるような言動や行動をしているのが居たんだよね。
ゲッテムハルトとかリサとかさ。ただ、その辺の設定が曖昧なせいで今の矛盾でまくり状況になってる。
まぁ、プロットも書かない設定も碌に考えない無能ライターだし、開発連中も思いつきだけで整合性なんて考えてないから、考察スレもさじ投げてんだよ。

970 :名無しオンライン:2014/03/11(火) 23:59:34.40 ID:qB0fHyqf.net
>826 :名無しオンライン:2013/02/18(月) 21:43:14.00 ID:qgTdaiWc
>…どこから来たのかは知りませんが、こちらへ向かっている宇宙船へ
>…私たちは、あなたたち宇宙の方を歓迎します。どうか応答して下さい。
>…こちらは、地球連邦 ロンドン通信センター…

>遥か昔、地球へ飛来した宇宙船「アリサ3世」が保持する超先進科学技術の数々は地球人類に多大な繁栄をもたらした。
>そしてその飽くなき探究心は当然のごとく宇宙へと向けられ、
>後の人口爆発による資源枯渇への備えも視野に入れた巨大宇宙船による宇宙移民計画が発表される。
>しかし、それら計画の裏には別の思惑も隠されていた…
>「アリサ3世」に封じられていた邪なる思念体、ダークファルスは地球連邦首脳部を操り
>移民計画にある細工を施した。

>地球を出向する「オラクル船団」、その中心となるマザーシップ中枢にダークファルスは眠っている。
>邪悪なる眷属「ダーカー」を発生、船団護衛を目的として組織された集団、アークスと衝突させ
>アークス隊員、ひいては船団に生きる全ての生命に恐怖や憎しみ、負の感情を抱かせることで
>その感情を糧とし、成長を続けていく。
>すなわち、オラクル船団はその真実を知ることも無く暗黒神の苗床として航行を続ける「呪われた船」なのである。
>そして船団は向かう、かつての宇宙難民達の故郷…アルゴル太陽系へ(妄想)


>ファンタシースターIIIのルインENDからファンタシースターIIに繋がるまでの話がPSO2、という妄想。
>そしてシオンは「大いなる光」の末端で、本来DFに負の感情を吸われるだけの住民にすぎなかったアークス隊員(プレイヤー等)に
>DFと戦う意思を持たせることで、いずれたどり着くであろう大地における「護り人」としての使命を全住民に植え付けようとしている、と。
>つまりは、ファンタシースターIIがほぼ無かった事になりそうなんだけど…
>PSOさんを殺して(サービス停止して)犯した(Po2iでリコ&フロウウェン登場)今のセガならやりかねない気も
>最後に、稚拙な文章でスマン

1年前の考察スレにあった妄想
色々穴だらけな気もするし、そもそもネトゲのストーリーとしては「アカン!」って気もするけど
現状のルーサー無双(勝ってない)よりは面白そう

971 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 00:58:58.28 ID:iZ//u7qf.net
>>970
酒井世代のスタッフはマザーシップを機動要塞ノアのオマージュとして設定してるんじゃないかな
宇野菅沼世代はナニソレ?だと思うのでアルゴルレイプに興味があるのかどうか蓋を開けなきゃわかんないよね

キャストの設定は案外四月のストミで出てくるような気もするんだがなあ
宇野って藤田和日郎ファンらしいのでキャストってからくりサーカスのしろがね-Oの設定パクリなのかもとか
あれってサイボーグみたいなのとアバターみたいに本体は余所にしまってあるのとかあったし、リサがいっつも見てる箱っぽいのに何か入ってるんだろう

972 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 04:31:59.82 ID:X6xUG+hG.net
>>970
普通に面白そうだと思うがな俺は

目的もなく惑星探索をしながら宇宙を旅する理由も語られてるし
それだけでも宇野のPSシリーズの原型すら留めてないレイプオナニーなんかよりは月と汚物の差だわ

973 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 05:04:48.82 ID:7FAGBrAw.net
>>971
酒井木村はただたんにデザイナーが出してきたシップをそのまんま起用しただけじゃね?

974 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 05:31:29.78 ID:IEdUbJ3B.net
例え話の筋が良くても送還化されるから意味無し

975 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 05:44:22.54 ID:IEdUbJ3B.net
必要な描写は無く送還の再現や宇野のやりたいシーンが優先されグダるだけだろ

976 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 05:57:27.95 ID:IEdUbJ3B.net
世界観や設定をちゃんとした別の人が担当するなどの補佐があっても
曲解し主要キャラはどいつもこいつも私的な流用キャラで占められ
変な日本語で宇野の代弁をするクソキャラに取り囲まれる
不愉快ワールド化は避けられない

こいつが関る限り詰んでる

977 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 05:58:56.36 ID:7FAGBrAw.net
他の人が用意した世界設定やキャラを
宇野が勝手に変更破壊しつくしたのがPo2だからなぁ

978 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 07:07:36.49 ID:cyztH8na.net
>>976
世界観と設定を他のちゃんとした人が作るっていうのが最も現実的で理想的な落としどころだとはおもう。
先生の大好物であるキャラクターの掛け合いだけやらせとけばいい。スキップで無視できるし。
あとは武器説明文かなあ。好きな武器も説明文のせいで愛着なくなる。
せっかくエレヌトレーガー出たのに「落ち着いた美麗な曲線が大人の女を演出する」
って説明文のせいで使いたくなくなって売り飛ばした。♂キャラだから・・・。

979 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 08:55:14.20 ID:q80vf39k.net
>>977
T隊長が身体を壊しながら舵取りをしたPo2はあれでも良い方なんだぜ

980 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 10:04:28.22 ID:zr9BUKJL.net
>>978
PSPo2で宇野の馬鹿がやったことしらんのか?
他のちゃんとした人が作っても、宇野の馬鹿が曲解して台無しにしていくだけ

981 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 10:14:07.33 ID:X41iCIbp.net
てか仕事仲間のアイデアを勝手に改変して無断で上に提出して自分の手柄としてOK貰うなんて社会人としてクズすぎる

982 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 10:18:07.33 ID:3+d/wELn.net
仮にちゃんとした人が世界観を作ったとしようか。
でもストーリー書くのが宇野の時点でそんな設定は無視される
「NPCにどんな活躍をさせたいか」を第一に考えるアホだからな

自分の書いた設定守れない奴が他人の設定守るわけないだろ

983 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 10:18:36.94 ID:zr9BUKJL.net
スレ違いとか言われようが、まっとうな会社だったら
「内部チェックの段階でそんなアイデア通さないし、よしんばバレなかったとしても
 発覚した時点で何らかの処分を下す」んだけどな

ここまで醜態さらしてなお何もしない時点で、宇野先生はゴミクズとして
SEGA本体も同程度のクズとしか……

984 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 10:23:49.96 ID:X41iCIbp.net
ソースが無いのに縁故説がやたら支持されてんのって
そうでもないと説明がつかないぐらいひどい現状というのと
セガという会社自体がそういった縁故組の温床って背景があるからなんだよな・・・
それも自称社員や関係者の噂話程度ならともかくゾルゲというとんでもない前例があるっていう

985 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 10:42:35.20 ID:KzwKaQO0.net
火の無い所に煙は立たたないからね

T隊長の話題が出たから今何してんだろと思って検索したら電撃格ゲーの方に携わってたのね

986 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 10:46:42.68 ID:qnWzUobA.net
つーか、落としどころで言うなら、
「世界観と設定だけでなく、今後のメインライターも、宇野以外のキチンとした人に任せる」 だろ。

宇野が続ける限り改善はありえない。
ウノリッシュキャラが残るのは、癪だが、そこは譲歩と考えるしかないだろう。
宇野が書かなきゃもう少しマシなキャラになるのが大半だろうし。

987 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 10:57:03.82 ID:bxXevW3h.net
PSO2チームって、不良人材を集めた愚連隊だって説昔からあるよな
もし本当なら、チーム内では宇野と同程度の人材しかいないかもな
そして社内でPSO2チーム外からライターを連れてくるのも難しいw

本業の人に書いて貰う場合は金銭的なものが発生するだろうから、酒井の采配次第な気もするが
こいつも糞ライブとか意味わかんないとこに金使うからな

988 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:04:37.91 ID:zr9BUKJL.net
おそらくメインストーリーとは別で
思いつきでぶちこまれる新コンテンツやら緊急やらも書かなきゃならんからな
素人目線でもPSO2チームにいくのは拒否したくなる

ましてやプロ目線ならどうなのやら

989 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:14:35.74 ID:3+d/wELn.net
その場しのぎの雑仕事で給料貰えると考える人ならokでしょ
自分の仕事に最低限の責任は持ちたいって人はダメだろうけど

990 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:16:07.75 ID:qnWzUobA.net
>>988
「宇野にこれ以上やらせない(超重要)」
「設定は、これから作り直していい。宇野リオは重視しなくてもよし」
「ライター複数人で担当。情報は互いに共用する」

この条件なら、やりたいと思うヤツも少なくないと思うが。
ライターチーム制は、メインライターがリーダーで補佐が複数つくって形が理想かな。

991 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:16:40.16 ID:cyztH8na.net
プロデューサーは資金調達と人員の采配が仕事だから
宇野を今後どうするかは酒井次第。
んでシナリオの方向とかゲームの具体的な内容を決めるのはディレクターの仕事だから
宇野リオを今後どうするかは菅沼次第。
酒井と菅沼両方が「宇野はまずい」って結論でないと宇野がはじかれるのは難しい。
ただこの二人、同じ向きを向いてるように見えない・・・。
酒井は忙しいのかゲームの中身を見てないから宇野の評判をただのネガキャンとしか思ってないし、
菅沼はクーナのあの変な歌詞から鑑みて本気で宇野の文章をマトモと思ってそう。

992 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:23:01.20 ID:zr9BUKJL.net
>>990
「ただし、酒井木村菅沼のワガママには全面的に付き合わなければなりませんし、当然いびられます」
がくっつくこと忘れてないか

993 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:28:53.76 ID:qnWzUobA.net
>>991
その酒井や菅沼の人事を決めるのは、SEGAの役員会なんだがな。
先日変わった新社長体制でどうなるかは、判らない。
酒井放置を選んだ鶴見氏よりマシであればいいのだがと、仄かな期待を抱くのみ。

宇野を褒めるつもりは欠片も無いが、EP01に比べれば、EP02はだいぶわかりやすい内容になっている。
そこ等へん数回にわたるアンケの結果が僅かながらでも影響していると思いたい所であるが、
それでも変わらず酷評が続いてるのは想像に難くない。
ひたすら悪い結果を出し続けてきたシナリオライターを続投させるとして、
新たに就任した社長が聞いたらどんな反応になるだろう??

まともなら「これは改善の余地がない」と人事変更を検討入れるとは思うんだがな。

994 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:34:08.74 ID:qnWzUobA.net
>>992
宇野が更迭されるような事態になったとした場合、
酒井だ木村だ菅沼だとかの判断でなく、もっと上の方からのねじ込みになるだろ。
酒井らが自発的に宇野を切るとは思えんし。

酒井木村菅沼は続投だったとしても、いびれるレベルの下っ端は来ないと思うぞ。

995 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:35:26.31 ID:zr9BUKJL.net
>>994
『今の惨状』で志願する奴はいないだろーって話に
『宇野が更迭されたときに変わる新体制』の話で「それはない!」って論じるって滅茶苦茶だろ

996 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:47:51.56 ID:qnWzUobA.net
>>995
宇野が居る限り、今の惨状かわらんだろ。
なので、「宇野が居なくなった場合」を話してるだけだよ。

宇野が居ないなら、ずっとこのままだ。悲しいことに。

997 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 11:56:45.17 ID:1tVshJYS.net
むしろフレーバーテキスト系は悪化してないか、と

998 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 12:00:37.78 ID:rRc489m2.net
>>952
次スレおつでした

999 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 12:08:35.72 ID:w9B9Wf4X.net
>>997
ちょっぴり成長してるかもしれない所はあるぞ
ディオハイペリオンから華美が消えたり
ディオタービュラスに人間工学とか書いてあったり(キャストがヒトに類するかという別の問題は発生するが)
エクス武器から漢字消えたり(説明文は相変わらずわからんが)

1000 :名無しオンライン:2014/03/12(水) 12:11:25.24 ID:Si2GCSWC.net
今更いいやつになっても遅いんでえ…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200