2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】一本釣でとんでもダメ出してるの全部遠距離

1 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:27:19.66 ID:f4oQT0fE.net
逆に近接はカスダメばっかり
これが今の現状を如実に表してますわ

なーにが近接強化だよ、全然強化になってない
近接強化うたったアプデでも強化されてるのは遠距離という謎の現象

近接で唯一ダメージ出せるBHSでも遠距離と比べればPP消費だけ多いカスダメ弱パンチ
グンネの足にナメギで3万台連発してるFoもいるしね、BHSはせいぜい7千〜9千が良いところ
しかも一発あてるのにどんだけダメージ喰らうんだってくらいに動き回るという、動いてたらほとんど当たらんしね

これ完全に射程とダメージのバランス滅茶苦茶ですわ

2 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:28:38.73 ID:qXkYpcVH.net
刃物で銃器と魔法に勝てると思ってるのか?

3 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:28:51.56 ID:+N+AthFv.net
ヒント:DPS

4 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:30:40.40 ID:N7Ox24PH.net
グンネにBHSとか膝ついてる時か氷技出して動かない時くらいだろ

地雷プレイを標準みたいに持ち上げるとかメインFiやナックラーを馬鹿にしてるみたいなもん

5 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:31:25.24 ID:r2HmuFAn.net
近接ってなんでこんなにソード接着勇者様多いの

6 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:32:37.35 ID:saRJbD/y.net
サテは動かないあいつだから楽勝なだけだ!
他の敵の場合ソロだとあれだけまつならあれくらいダメージ出てくれないと役に立たん

まぁPTなら他のやつがヘイト稼げば余裕だけどな…

7 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:33:37.42 ID:d/4w2dcm.net
>>2
kirito「そんな難しい事じゃない」

8 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:33:44.08 ID:lnOSkfuk.net
>>5
それお前がソード見る度に発狂してるだけや

9 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:34:02.95 ID:f4oQT0fE.net
>>4
動き回ってるグンネの足にナメギ必中3マン連発と比較して書いてるだけだよ

10 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:35:41.21 ID:AIRUpdAw.net
近接弱体化しろ

11 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:36:28.93 ID:r2HmuFAn.net
>>8
1本釣りでパルチでもワイヤーでもとんでもダメージ出てるのに1は全部遠距離って言ってるからソード以外は近接武器にあらずっていう勇者様かと思ってね

12 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:38:36.23 ID:f4oQT0fE.net
それ一本釣り出来てるだけでとんでもダメじゃないだろ

13 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:39:51.87 ID:saRJbD/y.net
>>11
ソードはできないんか・・・
ロドスは機銃ぱらぱらなんてしないといけないんだから釣れたときくらい大ダメージだせないとだるすぎると思う

14 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:40:02.00 ID:4xhH+mmE.net
開幕>>11レスで早くも準廃理論炸裂
このスレは伸びる

15 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:42:27.05 ID:HR1fWsQq.net
パルチとワイヤークッソつよいのに話題にならないよな
動画にすると騒がれるからある意味利口だな

16 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:48:48.29 ID:EIeZoQJv.net
>>7
あの世界は、システムがキリトに合わせる世界だから説得力が無い

17 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:49:05.28 ID:r2HmuFAn.net
近接の意見見てると「こいつワイヤーパルチ使ってないんだろうな」ってのがけっこう目につくんだよね

遠距離強すぎ弱体化しろって騒ぐのは、せめてカテゴリごとに武器作ってからにしようよ

18 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:49:39.00 ID:ZaakHII5.net
一本釣りみたいなのにはカレントがくっそ強いだろが
ソードばっか振り回してないでたまにはワイヤーも使ってみろよ
つーかソード倉庫にしまってもいいくらいパルチワイヤーが強くなってるわ

19 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:49:54.82 ID:+1vZb43U.net
いやソードもOEで一本釣りできるだろ
動画だってあるぞ

20 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:52:45.59 ID:HR1fWsQq.net
むしろ今一本釣り出来ない武器ってあるのか?
ダガーと刀か?

21 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:53:28.43 ID:oAWzWNJT.net
電流ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しないからカレントはとんでもダメじゃないな

22 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:54:49.93 ID:cZD0yL3z.net
>>20
ダガーなめんな

23 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:54:50.61 ID:Fjt8OtIl.net
最も高い殲滅力だって何度も言ってるだろ!

最も高い火力=遠距離
最も高い殲滅力=近接

Are you okay?

24 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:55:23.83 ID:EIeZoQJv.net
最近パルチとワイヤー使ってたが、特にワイヤーが強かったな
使ったのはラムダハイペリオンだったが、持ってるネイクローを強化しようかなと割と真剣に考えてる
射撃職とはまた違う、射撃職に無い強さだな

25 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 00:58:46.44 ID:4xhH+mmE.net
ダガーでも一本釣り動画はある
リミブレ入れてようやくだけどな

26 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:00:44.35 ID:+1vZb43U.net
カタナはケートス無しでハトウで、ダガーも名前忘れたけどクルクル回るPAでできるよ

27 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:01:03.40 ID:qXkYpcVH.net
人類が猿みたいな時から使ってるようなもんが銃に勝てるわけねーだろ猿
魔法は現代よりもはるか先の武器だ、これにも当然棒きれで勝てるわけない

28 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:02:55.75 ID:MTifLkou.net
ゲームなのに何言ってんだろこの人

29 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:05:24.83 ID:2m2hh3Dy.net
猿みたいな時代から使ってる弓はつええぞおい

30 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:09:01.23 ID:kukYPG3T.net
脳内の基準が猿から脱却できてない時点でお察し

31 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:10:42.32 ID:J0Ih+g5Q.net
パルチは近接だが普通に強いよ
ギア有だがレインは超射程広範囲高威力スパアマ低燃費どこでもキャンセルできる神PA
シェイカーはカンランの3倍くらいの威力ある
ヴォルグスラエンは対ボスで壊れ性能を誇る
この4つのPAだけで戦っていけるほどパルチは強い

32 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:14:42.41 ID:MTifLkou.net
ゲームとリアルを混同してる時点でお察し

33 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:16:04.63 ID:f4oQT0fE.net
グンネに至っては安全圏から必中で高火力をポンポン放つ職と
攻撃食らいながら短射程でやっとこさHITさせて低火力を放つ職と
どう考えてもバランスおかしすぎ、この差をどうにかしろって事なんだけど運営には伝わってないんかね

34 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:17:20.16 ID:cTZySMwa.net
いきなりソードとか言い出す沼子さんほんと怖いで。

35 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:17:45.96 ID:NGMUyvao.net
エネミーに法撃と射撃耐性付けたら良いんだよ(鼻ほじ

36 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:19:41.22 ID:qXkYpcVH.net
分けた方がいいんだよ
猿用と現代人用でな、一緒にやるのは無理

37 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:19:56.11 ID:cI8+KBpz.net
パルチもワイヤーも中距離範囲火力あるし
遠距離はカイザーやセイクリがある
遠くで敵が死んでるとか特に気にしないんだがな、寧ろセイクリとか飛ばすPP浮いたらその分他のことできるとすら思える
遠距離死ねとか大騒ぎしてる奴なんてほぼ確実にソード接着だろ
ハンタースレが職武器で分離しちまってる理由考えて見ろよ

38 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:20:38.55 ID:giK6f+6X.net
パルチがおかしいからソードが弱く見えるんでしょ
パルチ弱体化要望送っときますね

39 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:21:38.84 ID:r2HmuFAn.net
ソード勇者様は同職の他カテゴリでも弱体化要望出すのか・・・

40 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:22:20.77 ID:cTZySMwa.net
>>37
ほぼ確実にと言うには根拠に乏しすぎませんかあ〜?
一体何が目的で一言も出てなかったソードを叩くのか。恐ろしい。

41 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:22:42.84 ID:snXaFVAx.net
ソードはクラフトペインでサクリオバエンかライドは便利だぞ

42 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:24:10.00 ID:Yj64OF89.net
パルチが燃費良いとか正気とは思えん
ナイトファルクスの値段見てみ

43 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:25:09.69 ID:r2HmuFAn.net
PA後の舞いはキャンセル必須って広めないと
劇的に変わるぞ

44 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:28:28.65 ID:cI8+KBpz.net
>>40
近接火力に足りないものは機動力
俺は一貫してこの主張をしている
たった一秒でいい、AISと同等の速度で直線でもいい
立ち回りでダッシュできれば世界が変わるんだよ
武器に関してはソード以外充分な強さがある
ソードはもうギアとモーション全部見直さないとダメだ
倉庫の肥やしでしかない

馬鹿共は味方が強いから悪いと言う
味方弱くして何になる
緊急ダルくなるだけ

45 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:29:34.92 ID:4xhH+mmE.net
ギア確殺狙い以外で舞ってるやつ居るのか…

46 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:43:31.85 ID:ohCamVZ7.net
>>34
いきなり沼子とか言い出す君の方が怖いよ

47 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:43:42.76 ID:1frg8spH.net
普通に近接でも一本釣りしてるが
君みたいなエアプはやっぱり全部動画()で教えてあげないと理解できないのかなw

48 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:44:59.50 ID:p7m/an8G.net
ワイヤーはもともと強いけどな!

49 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:50:35.65 ID:cI8+KBpz.net
ワイヤーはEP2でもカタナに次ぐ総合力あるしな
距離感掴まないとまともに触れないけど扱えれば強い武器
基地外ソード厨が投げ技ウゼエでハンタースレから追い出したけど

50 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 01:57:44.81 ID:r2HmuFAn.net
一番害悪なのって池沼子でも脳筋でもなくてソード厨だろうね

51 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:05:12.05 ID:Fuo5AORj.net
>>40
完全同意だわ
できれば近接武器を持ったら弱アーマーがあると完璧

対人があるゲームじゃないのに職バランスとる必要性もわからんしな
TAレベルの話をするならここの運営じゃ100年経ってもバランスとるのは無理
儲けが欲しくて強職ローテさせたいのならわかるが
ここの運営のやり方はユーザーの不満買いすぎ、もっと上手くやれないのかよ

52 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:07:47.61 ID:8QPq+N7J.net
つーかソードもお前らが思ってるほど弱くないから
少なくともカタナよりは強いのは確か

53 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:12:13.72 ID:cTZySMwa.net
>>46
認めるけどいきなりの度合いでいえばですね…。

54 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:13:11.91 ID:5tMy8EmU.net
カレントでも一本釣り出来ないの?

55 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:15:11.08 ID:mkSb4A/f.net
>>54
できるよ

56 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:15:34.30 ID:IY7Cy1o5.net
>>54
最低限の装備とリミブレあれば余裕

57 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:15:50.06 ID:mkSb4A/f.net
ソードはギアの仕様を変えない限り他の武器にころころ切り替える使い分けができないからなぁ

58 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:45:20.18 ID:lnOSkfuk.net
今HuFiリミブレ無しカレントでやってきたけど普通にいけた

59 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:48:23.57 ID:cI8+KBpz.net
サブTeでもいけるで

60 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:52:05.82 ID:ZptOxk+Y.net
武器種問わずギアは癌
ギアありきで調整されてしまい狭める足かせになってる

61 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 02:53:47.51 ID:2BmPDOpZ.net
ジェットブーツで一本釣り動画ってある?

62 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 03:34:38.78 ID:nsp1v6KE.net
フューリーの倍率下げました(打撃職大損害)
その代わりにブレイブスタンス、アベレージスタンス、ウィークスタンス強化しました

結果、Ra(サブHu以外)様とテク職のみ強化とかいうわけのわからんことやってるからな
なんで打射法の倍率を一律調整にしてしまうのか
Brのスタンスなんかスタンスの説明にわざわざ書いてあるのに全く気にもとめないエアプ開発

63 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 03:42:06.49 ID:wKhMk/uK.net
ジェットブーツは無理

64 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 04:49:14.29 ID:yWEAyzW4.net
フューリーの倍率はそのままで打撃限定にしました。ってんならわかるけど、なんで打撃も下がるようなトンチンカンなことしてんだろ

65 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 05:20:47.79 ID:HWiHNjgc.net
何で近接諸兄は頑なに近接にこだわってるんだ?
遠距離が強いと思うなら遠距離に乗り換えれば良いのにな

66 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 05:33:10.42 ID:mf4z01FZ.net
近接縛りプレイなんだろ

67 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 06:02:15.28 ID:kmsxM75W.net
>>20
ブーツだけだな

68 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 06:06:23.72 ID:cTZySMwa.net
>>65
大体のやつは他職も効率用、防衛用のくらいは準備してるだろ。
別に近接でも遊びたいってだけで、そんな変か。

69 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 10:36:58.48 ID:7ZcOO6Hz.net
結局想定してる修正の着地点がユーザーと運営で違いすぎるのが全ての原因
・全ての職で同程度の強さにあわせて欲しい派(職間対立不要派)
・強い職は強いままでいいよ派(レア掘りゲーは脳死させろ派)
だいたいこうだろ?

ところが運営は
・ライトを逃がしたくないからHuのメイン/サブの価値を維持するよ
・新職を超優遇するよ、職ローテ推進するよ
・Foを最強にするよ派(理由なきゾンデ強化、Ep3テクカス超強化派)

ユーザーとズレてるどころか運営内ですら派閥作ってガタガタやってやがる
当然しわ寄せは全部ユーザーに来る
Ep3で開発トップが変わっても変わらなかったから相当根深い問題がある模様
まともな企業なら臨時メンテや即日修正が可能な内容も放置するあたり
本当に開発に手綱がついてないんじゃね?と疑わざるを得ない

俺らは翻弄される役を振られてるだけだから
ケンカしても意味ないのよね

70 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 10:51:45.54 ID:0Mhm/l3H.net
>>68
大体の奴が複数職、キャラやってるのに、なんで特定の種族性別だけが騒いでるって主張する人が多いんでしょうね
池沼子がー!!池沼子がー!!って具合に(笑)

71 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 16:07:37.95 ID:WwojJHxM.net
DBコモン武器で
ケーキ チム木つかって
即殺動画できないかな

72 :名無しオンライン:2014/09/21(日) 19:59:17.64 ID:cTZySMwa.net
>>70
(笑)(笑)

73 :名無しオンライン:2014/09/22(月) 03:37:59.34 ID:27Jyls/c.net
新しい燃料でーす
http://nico.ms/sm24522996

総レス数 73
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200