2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】リターナU発見者を永久BANから救うべき

1 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:23:27.53 ID:ym7sEO4J.net
https://twitter.com/msknyau
第一発見者だからってだけで永久BAN食らったらしい
これじゃあんまりにもかわいそうだから、リターナー2でメセタガッポガッポした奴くらいは凍結解除を願うメール送るくらいしてもいいだろ

ちなみに俺はもう送った

2 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:26:49.33 ID:WfEPxcVg.net
ざまあ

3 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:27:47.34 ID:ym7sEO4J.net
http://i.imgur.com/0W6OAl4.png
ちなみに送ったメールの画像

http://i.imgur.com/uZstU3B.png
自演と思われないようにBANされてない証拠も置いておく

俺もリターナー2売って10数M儲けたが、後追いだけが得して第一発見者は腹いせBANってのは不公平がすぎるわ
今回ので楽に稼げて感謝って思ってるやつはどんな文でもいいからメール送ってやれ

4 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:27:49.00 ID:iQbLxdLk.net
リターナー拡散罪だろ

5 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:29:24.86 ID:KC4pM/FF.net
9鯖 リターナーガイジ 常時追加 売り逃げを許すな
あんなP/aukah3475/ぞめ/ミラパン/sisutea
凛.Rin/tid518/QNL_hind24/cosmos555
雪菜・シューネライン/ラスター8/壁殴り姫/moniku
華美月/ハイリヒエオロー/ポン☆ポン/alto_QALIA
きがくる/-まぁ-/なっきー改ニ/yuuya1137
青い観察者/黒鳥院夜流/ベルファレス/codela+/liberta
LACLAGLA/みんこ07/トリッシュ1133/Elont_b
kakikukeku-ta/魔導軍将セシリア/X_kou_X
トニハ/御奉行/JVC/Smokingworf/国民的美少女
ハイリヒエオロー/かがね02/きがくる/藤村もこ
よめんげ/全処理の姉御/ねもちょ/8472
HATENKOU_3939/4639pso2/luna3331
karikari_bacon/がるりあ/雪野ましろ
ヨシト,/Charlotte../タキシード仮面2013
トロピカルZ/@MASA@/そばやき
ハイエナナインフラデット/月菜joker
神流あばれる王子様/HouraiEX/magamagamagung
あらくれー/mwazi/sawapapa/Reinforce-Eins-
kooooooh/ヘンタイサン/ゆいにゃん@がんばらない
☆タイジュ☆/*ウラシル*

6 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:31:30.19 ID:Mrv6Jxhl.net
バンボー絡んでたんだろ

7 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:32:10.29 ID:NGyY3Oi00.net
>>3
おいおいSEGAidさらしていいのか?やめとけよ

8 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:32:45.67 ID:2WAKfhwT.net
報告した後何もしなければBANはないだろ

9 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:32:46.96 ID:LvAfF8ou.net
不公平も何も拡散したら罪になるんだぞ?
何も知らないのは>>1だけじゃないか。

10 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:32:47.59 ID:YkPaHUg3.net
>>1
利用規約でバグを広めちゃいけないって割りと知られてる話だから永久BANされて当然

11 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:35:11.37 ID:ruJPO7LJ.net
>>3
2枚目まずいだり

12 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:36:09.12 ID:ym7sEO4J.net
>>7
これくらいしか自演じゃないことを証明する手段がないからな
正直バグ拡散したらダメって利用規約に書いてあるのかは確認してないし知らなかったが

13 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:37:12.39 ID:T+CJAjPH.net
拡散する必要ないから〜〜wwwww黙って運営に報告すればよかったんやぞwwwwwwwwwwwww

14 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:37:44.34 ID:NGyY3Oi00.net
>>12
悪いこと言わんから消しとけ

15 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:37:44.47 ID:bYmCzhwS.net
釣りじゃないの?告知来るまでスレでも不具合かどうか半々くらいだったでしょ

16 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:39:09.10 ID:mZEUd0+l.net
Ban経験したい人は

[SICK]KONNO
出川☆自演乙☆哲朗

にネーム変更すると数日後にBAN
されますwwww
https://twitter.com/msknyau/status/723410600320061440
出川に名前変えておちょくってたのがBAN理由なんだが

17 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:39:15.00 ID:A4zgAX0j.net
>>12
そもそもこの件は緊急メンテ入るまでバグかは分からなかったんだが

18 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:42:55.81 ID:ruXIYO7G.net
永久とは書かれてないし目立ちたくて大げさに言ってるだけだな
発見して一つ買ったとかじゃなくて大量買いしたんだろうけどさ

19 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:44:45.10 ID:ym7sEO4J.net
>>14
こんくらいしないと自演だろって言って誰も動いてくれなさそうだと思って上げたけど
スレに見た奴が残ったことで証拠にはなるだろうから消したわ

https://i.imgur.com/h7XEnuyg.png
メールの方は削って上げ直した

20 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:45:49.91 ID:RNPxIZkQ.net
つーかマジな話こいつが馬鹿発見器で発信してくれなきゃ運営気づいてなかったろ
処罰どころか表彰していいレベルだわ
褒美に垢停してどうぞ

21 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:46:20.30 ID:n6gm0qpz.net
>>17
それな 緊急メンテ開始までこの運営は一切内容を通知していない
だからメンテと流れたとき、インナー修正、称号不具合の修正と思った人もいた
運営の不手際を全部ユーザーが被っただけなんだよな

22 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:50:19.00 ID:NGyY3Oi00.net
>>19
可哀想だとは思うが一応向こうの言い分は規約にもあるし正しいから難しいと思う
正直他にも色々やらかしたりしてたりする理由あるんじゃないかと

23 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:50:52.04 ID:0vdOlsRx.net
影響考えたら永久で妥当
バンボーのときとは桁がちゃう

24 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:51:03.00 ID:NGyY3Oi00.net
>>19
そもそも本当に永久banかってのも分からないしな
所詮Twitterだから

25 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:51:54.73 ID:0vdOlsRx.net
そう、規約にも不具合を利用して有利な云々はBANってあるよね
甘んじて受け入れろ

26 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:52:20.46 ID:efmZWlbl.net
全員BANしろ

27 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:53:05.60 ID:fy5mpUZu.net
最初に発見というのは拡散した悪の権化ってことですか?

28 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:54:31.89 ID:ym7sEO4J.net
>>25
ならリターナーU買ったやつ全員BANするべきだろ
そもそも不具合ですって運営側が言うのは緊急メンテが入ってからだったし、不具合と発覚するまではただ店の売り物買っただけにすぎない
問題を把握した時点で不具合だから買うなって言わなかったのは運営なのに、そのミスをユーザーへなすりつけてBANってのがおかしい

29 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 21:56:27.24 ID:NGyY3Oi00.net
>>28
バグを拡散されると下手すりゃ経営傾くのよ
だからどうしても強気に出ざるを得ない
俺も一回くらい許してやれよって思うけどSEGAが決めたならどうしようもない

30 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:00:55.28 ID:rIg/XYBL.net
第一発見者ってブライ王って奴じゃなかったっけ?

31 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:05:29.24 ID:YeCk6pg4.net
>>29
その責任は普通はプロジェクトの責任者が負うんだよ。強気云々以前にメンテまでバグ告知すらしてないから仕様かもしれないだろ。
新しい仕様を拡散したユーザーに責任負わせるとか企業の姿勢としてありえないだろ?

32 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:06:32.85 ID:5gpnqoCT.net
【PSO2】知り合いが不正利用したかの判別方法w [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1461329941/

うわああああああ

33 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:16:27.64 ID:NGyY3Oi00.net
>>31
責任者が責任を負うのはもちろん当たり前だな
ただバグ拡散はそれ自体禁止行為ってのは普通だしな

34 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:30:58.96 ID:2TP5attq.net
バカだな、拡散せずに運営に報告しておとなしくしてれば問題なかったのに

35 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:43:38.96 ID:taLR/RIN.net
新ドロップ情報拡散したら実は不具合でした

アプデで品揃え変わってる!情報拡散したら不具合でした

の違いがわからん

36 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:47:58.85 ID:UKJ7wjjh.net
拡散したから永久BANは仕方ない
他の運営でもこの手のバグを拡散させたら永久BANだぞ
黙って運営にバグ報告すれば良かったのに自慢げに拡散するからこうなる

37 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:50:41.19 ID:oImWrgC8.net
そもそもバグかどうかなんてプレイヤー側で判断出来んぞこんなの
発見時は不具合告知も無かったし

38 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:51:54.67 ID:X3mTJBl+.net
それ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1461119850/l50

39 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:52:11.10 ID:tZfMa0Ye.net
【PSO2】NPCリタ出品してる奴晒す [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1461220124/

【PSO2】リターナー売り奴晒しスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1461241362/

晒されて傷垢になったお笑いニートIDリスト作る(笑)

40 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 22:53:15.43 ID:B+SbL3ZO.net
まじでその通りだよな
今後新しい発見しても震えなくちゃならねーのか?w

41 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 23:01:40.65 ID:eKi7S/XJ.net
>>37
頭おかしいことって連呼しといてバグだと思わないとか言い逃れはできないわ

42 :名無しオンライン:2016/04/22(金) 23:15:13.14 ID:ReyLEkxK.net
告知無しは意味不明だなゲーム内で生放送の告知とかするよりこっちのほうが重要だろ
それしないでマイショップでリターナ買ったらBANですってふざけすぎ公式見てない奴だっているんだしいきなりこれは無いわ

43 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 00:54:16.65 ID:wq25IjDu.net
不服なら弁護士雇って訴訟起こせよ
運営側に明確な瑕疵がある上に規約は一方的に利用者側が不利益を被る悪用のされ方してんだから余裕で勝てるぞ
ただ、どんなに頑張っても弁護士費用で赤字だろうしBANが解除されることも無いだろうがな

44 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 01:28:42.03 ID:ycmeUD+M.net
ざまぁとしか言いようが無い
課金率のひくーぃ人たちは優先的にバーンされてますね

45 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 04:57:40.47 ID:1uW4U6lQ.net
esからgooglePlayで課金した人は返金要請が出来ます


Googleの返金は最初の一度は確実に無審査で通る
2回目以降はやや厳しくなる
1回目の返金は一番多い課金分にするといいだろう

1.Googleアカウントにログインした状態で下記URLにアクセスしてesに課金した履歴を表示、取引IDをコピーしておく
 https://payments.google.com/

2.別タブで下記にアクセス
 https://support.google.com/googleplay/contact/play_request_refund_apps?rd=2&rd=1&ctx=problems_with_inapp_purchases

3.購入タイプを選択→●アプリ内購入
.払い戻しの理由→不良品だった/説明通りに…
.注文番号→別タブの取引IDを貼り付け
.問題についてご記入→返金理由の説明。
下記は一例

「ゲーム内通貨を不正に独占するユーザーを意図的に放置し、正規ユーザーはゲーム内通貨を得る為に課金せざるを得ない状況を作り出していた事が発覚しました。非常に悪質だと思います。調査の上、返金してください。」


※「 払い戻しが行われたコンテンツへは以後アクセスできなくなります。」は買い切りアプリの話なのでアプリ内課金は無関係なので、今回は無関係。

46 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 05:21:35.63 ID:9plhC+cs.net
>>1
今時こんな法律ぶっちぎりで無視した対応をする運営はないと思うが・・・
事実ならキチンと裁判したほうがええよ
プレイ時間を時給換算して課金額+慰謝料で請求すりゃええ

運営告知前ではバグかどうかはユーザーには判断付かないし
チートやサーバーハックしたわけじゃないしなぁ

まぁツイッターだからBANが事実か分からんが
建前上リースされているアカウント&ゲーム内資産を運営都合でBANするなら、
かかった経費を請求した方が良いだろう

47 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 06:45:43.07 ID:nbTxn1DL.net
不具合は報告義務がある
それを怠った

これはネトゲにおいて重罪
当然の処罰

48 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 10:07:11.99 ID:3SwZH4AF.net
SEGAはこいつをデバッガーとして雇えば?
無能デバッガーより役に立つんじゃね

49 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 10:20:01.66 ID:WFLLRK0X.net
アプデでショップに追加されてたら不具合報告しないとだめなの????

アプデで今までドロップリストになかった装備がドロップするようになったら運営に報告するの???
俺だったらアプデで追加された仕様だと思ってwikiとか更新しに行くわ

後から
不具合でした 不具合拡散したのでBANしました てアホでしょ

まぁホントにBANされたかは知らんが

50 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 10:22:38.55 ID:1uW4U6lQ.net
esからgooglePlayで課金した人は返金要請が出来ます


Googleの返金は最初の一度は確実に無審査で通る
2回目以降はやや厳しくなる
1回目の返金は一番多い課金分にするといいだろう

1.Googleアカウントにログインした状態で下記URLにアクセスしてesに課金した履歴を表示、取引IDをコピーしておく
 https://payments.google.com/

2.別タブで下記にアクセス
 https://support.google.com/googleplay/contact/play_request_refund_apps?rd=2&rd=1&ctx=problems_with_inapp_purchases

3.購入タイプを選択→●アプリ内購入
.払い戻しの理由→不良品だった/説明通りに…
.注文番号→別タブの取引IDを貼り付け
.問題についてご記入→返金理由の説明。
下記は一例

「ゲーム内通貨を不正に独占するユーザーを意図的に放置し、正規ユーザーはゲーム内通貨を得る為に課金せざるを得ない状況を作り出していた事が発覚しました。非常に悪質だと思います。調査の上、返金してください。」


※「 払い戻しが行われたコンテンツへは以後アクセスできなくなります。」は買い切りアプリの話なのでアプリ内課金は無関係なので、今回は無関係。

51 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 10:26:05.50 ID:nbTxn1DL.net
不具合って思ってなかったら何百個も買わないでしょ
普通にいつでも買えるんだから
倉庫に何百個もため込む行為自体が
不具合を自覚してるって証拠なんだよなぁ

52 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 10:28:27.23 ID:F+sZrZFO.net
>>3
複垢なら自演叶

53 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 11:34:46.95 ID:si61As0z.net
えいさ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1461119850/l50

54 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 11:44:57.94 ID:XEPIsUJt.net
普通にいつでも買えるってわけじゃあないでしょ
ブロックを移動して目的の物を探す手間を毎回かけるのは面倒だし
同名合成ボーナスのことも考えれば一気にまとめ買いするのは合理的
能力上位を目指すなら 間違いなく大量に必要になるんだし

55 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 11:45:57.79 ID:aLHU8QOG.net
>>54
無理あるぞwwwwww

56 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 11:50:34.63 ID:wq25IjDu.net
この>>1はともかく、今回1個でも買ったら不具合利用者扱いだったんでねーの

57 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 11:54:15.55 ID:si61As0z.net
うにゅう
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1461119850/l50

58 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 12:09:07.40 ID:DlevnIeR.net
まぁ本当に仕様と思ってOP付けの為に買った奴もいるだろうけど(かなり怪しいけど)倉庫課金までして買い込んだ奴はブラックだよな

59 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 12:15:13.06 ID:nbTxn1DL.net
判断するのはSEGAだしなーwww
通るといいねぇその言い訳wwwwwwww

60 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 12:23:41.44 ID:ZVODT3lc.net
昔から素材屋は良店売り品見つけたら大量買いしてたし今回のも不具合なんて分かるわけないのに永BANは理不尽すぎる

61 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 12:26:57.63 ID:nbTxn1DL.net
大体、店売りリターナー見て大量確保しとくって奴は
特殊能力追加の仕組みやリターナーの継承
スロの増やしかたなどをちゃんと理解してる人間ってこと
もちろん、リターナーの入手性やその価値もね

その人間が、リターナー2が付いたユニットが店売りされてるのを見て
「仕様だと思いました」

悪いけど俺だったらここで吹き出すかもしれんwww

62 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 12:28:57.56 ID:sMMv1q+Q.net
何にせよ運営の対応がゴミすぎるからこうなるんだよ

63 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 12:30:06.64 ID:klqDBUrU.net
通販サイトの桁ミスみたいなもんか

64 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 12:39:23.92 ID:7X/j9QL6.net
見苦しいな

65 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 14:00:43.68 ID:SpUw6v4h.net
普通に広めたらアウトだわ
黙って不具合報告しとけカス

66 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 14:02:01.17 ID:FJTqLiYR.net
単発率高すぎでは??w

67 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 16:12:48.43 ID:78M4s1Mk.net
ツイッター消してるじゃん

68 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 17:26:35.64 ID:si61As0z.net
張り張り
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1461119850/l50

69 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 17:46:34.29 ID:jJ+GpJHe.net
こいつ黙ってたら無限の資金手に入れられたのに運営に伝わるように拡散してくれたのにこの仕打ちはあんまりでしょざまあ

70 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 17:52:15.37 ID:c8vhnxhd.net
外部ツール使ったわけでもないのに永久はちょっと可哀相だな

71 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 20:48:40.77 ID:yJIiXY55.net
こいつが広めなくても他の誰かが広げてた定期

72 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 23:33:58.77 ID:GuA73yf5.net
てゆうかこいつよりwikiコメのが早いよ

73 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 23:51:34.80 ID:9KaxNx4G.net
運営からもBANされ嫌われ
裏でコソコソやってた同業者からは広めた事に嫌われ
買ってないプレイヤーから不正で嫌われ
誰も味方いないなこいつw

74 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 23:55:17.71 ID:0ywnNxby.net
規約違反だろうがバグを出荷してしまったのは運営でしょう
そりゃシステムの抜け穴の様なバグで大儲けってなれば
やりたくなる気持ちもわかるよ、人間だもの

ただ拡散とかは宜しくないので、暫くアカウント停止+売上没収で許してあげたら;
じゃないとバグを出してしまった責任者である酒井は当然給料カット等処分が下るべき

75 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 23:55:46.27 ID:vSgxBjBl.net
ツイッター消えてて分からんわ

76 :名無しオンライン:2016/04/23(土) 23:59:51.54 ID:TiqTzD0e.net
今まで無告知修正とかちらほらやってるからなぁ
しかも不具合と告知したのが緊急メンテ入って40分後

これを不具合利用として罰するのはどうかと思う
ユーザー側は不具合かもしれないと推測は出来ても、不具合と断定は出来ない状況だったんだよね

77 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 00:06:11.07 ID:V7AKF1F5.net
守銭奴ギウラスですら謝罪坊主したぞ?
なのに酒井は恥ずかしい限り〜(次オフイベどこ行こうかな)
大変申し訳なく思います。(へいへいトラブトラブwww)

挙句「楽しみにしている皆様がたくさんいらっしゃる中、早期のサーバー稼働を優先してオープンをいたしました。」
お前らのために対応が遅らかしたんだから感謝しろよ、だもんなあ

人間であれば誰でも間違える、度を超えて責める気はない
ただ誠実さをトラブじゃなしに今後のアプデで示して欲しい

78 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 00:08:31.88 ID:V7AKF1F5.net
>>76
運営としては見せしめ懲罰だろうけれど
バグのアナウンスも無かったのだから、流石に可哀想だ

79 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 00:34:33.81 ID:wat9uuJU.net
ぺったぺた
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1461119850/l50

80 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 00:41:22.66 ID:7kfNIrtZ.net
リタ転売した罪人は全員永久BANしろ

81 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 01:01:28.93 ID:hslBaoTW.net
ちょっとかわいそうだよね
手間かけさやがってしねみたいな運営の当て付けにしか見えん

82 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 01:04:47.16 ID:MTcoSUCv.net
>>81
まぁ実際そう思ってるよな
OS改竄の件もなんでばれたんだよ糞が位にしか思ってなさそう

83 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 01:55:11.28 ID:8C7BjTTJ.net
一応ざまあwwwwって言っておくけど
自分達のミスでその後あれほど糞対応したわりに
ちゃっかり発見者だけは垢BANするとかほんと間違った方向にはたくましいなここの運営はwww

84 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 02:15:45.67 ID:GEdwWYCB.net
こんなクズにネトゲやる資格はない 
疑わしきは黒 どんどん永久BANしろ

85 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 08:37:20.83 ID:kK1ZNjTw.net
フリクトとアルターの付与率アップします!とか実感できなかったレベルのをわざわざ告知してた運営だぞ
普通に考えればなんかおかしいな不具合っぽいなくらいはわかるだろ
仕様変更か確信もてない時点で俺ならまず運営に問い合わせる
まぁ不公平ではあるわな買い込んだ奴は全員不具合なのは薄々わかってたはずだし

86 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 16:27:29.61 ID:W7mm9tfS.net
運営は不具合を把握した時点で緊急メンテ前に公式HPやゲーム内でアナウンスするべきだった
そして緊急メンテ後には該当ユニットを使わず破棄するようアナウンスするべきだった
これに尽きるだろ
多分これが出来なかったから、よほど悪質なものでないかぎり甘い対応しかできなかったんだろうと思う
上ので作業の為の一時的なアカ停止と該当アイテム回収で無罪放免
下のでマイショップやトレードで手に入れた人はお咎め無し
毎度のことだけど、不測の事態が起きた時の初動がお粗末なんだよなぁ

87 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 17:00:40.03 ID:kK1ZNjTw.net
それは間違いない
メンテ前はまぁ多少仕方ないと思わないでもないが鯖あけた後の対応は素人丸出しだったな
早めに鯖あけた理由も恩着せがましかったけど面子と目先の利益優先したってのが真相だろうしなぁ
まぁ早めにって言っても10時間止めたんだからいくらなんでも鯖あけた直後はもっとマシな対応できただろうと

88 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 19:31:09.33 ID:ZSVo+R0G.net
不具合っぽいなって思ってても何例もやったもの勝ちで済ませてきた過去があるから
今回みたいな事になったんだろうな、実際今回もそうだった
次回はもっと酷いことになるかもしれないな

89 :名無しオンライン:2016/04/24(日) 20:44:15.66 ID:T6wAqdZJ.net
マグの高速育成の時も、サリィバグの時も、BANされたのはそれを拡散してた奴だったろ
まだ学習しないのか

90 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 01:33:50.89 ID:blJasbaF.net
利用規約読んでない奴が多すぎて怖いな

はっきり不具合発見したら拡散せず速やかに報告しろって書いてあんのに
不具合利用+情報の拡散で他より重罪なのかなんて当然じゃん

91 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 01:35:06.95 ID:7wUVNcAt.net
age

92 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 01:36:55.07 ID:XTMbzbLN.net
普通にリターナーUが売られるようになったのかと思って一杯買って合成しました
まさか不具合だったなんてー(棒)

93 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 01:46:59.57 ID:wlUSG7V7.net
ユーザーが見つかりませんでした

94 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 01:47:56.58 ID:X2DqmemW.net
>>86
君の言うお粗末じゃない()方法を実行した場合
公式を見て不具合を利用する馬鹿が殺到して事態が更に悪化するだけ
規約無視するような奴らがアナウンスを素直に聞くとでも?火に油注ぐ考えうる最低の悪手
こんな浅慮でよく偉そうに高説垂れてられるな
こういう奴が運営にいなくてよかったわ

95 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 02:33:27.34 ID:5lpBI3el.net
不具合告知なかったからセーフだろ
ガセだろこれ

96 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 02:40:39.55 ID:af8/Wt+f.net
まぁ、拡散した時点で愉快犯確定だからな

97 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 03:06:19.30 ID:6a8KSgXt.net
重要なのは公式のアナウンスがあるまでユーザーはそれが不具合であると分からない、ということ
買い込んだり売買したのだから不具合だと認識していた、というのは状況証拠にすぎない
もっとも、BANされた人がどう拡散したのかは知らんから救うべきかどうかは分からんけど

>>94
運営もそう考えたんだろうな
だからこそ該当する大多数にペナルティを課さなかった、というか課せなかった
知らずに不具合利用した人がいた可能性が多分にあるからね

98 :名無しオンライン:2016/04/25(月) 10:42:26.83 ID:oNQQbDs6.net
不具合といえばオレも一つ。
既出かもしれないけど、ショップで「倉庫から売る」を選んで、
拡張倉庫1〜5のどれかを選んだ場合、よくアイテムの値段が全部「0」の事がある
そして気づかずに惰性で複数アイテム選択して売るとトータル額「0」で売れる!
アイテムだけ無くなってメセタ貰えないから注意しろよ〜

総レス数 98
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200