2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】今回のバランス調整の問題点【濱崎必読】

1 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:26:28.50 ID:gkvOUGUA.net
まず、バランス調整はユーザーの"人気"を均衡に保つ為のものではない
それをやろうとすると、永遠にバランスが崩れ、現在の開発のように同じスキルの調整を延々と繰り返す
では、具体的に今回、一際大きな問題となっているRa、Fo、TeのPA(テク)を見てみよう

ピアッシングシェル  :威力 404→ 866
グレネードシェル   :威力 335 → 650
ワンポイント     :威力 933 →1867 消費PP15→25
ディフューズシェル  :威力 606 →1011
ホーミングエミッション:威力 580→ 829 (※モーション長のみ旧に下方修正する)
インパクトスライダー :威力1191→1951
スニークシューター  :威力 632→ 796
グローリーレイン   :威力1264→1508
エンドアトラクト   :威力1300→2719

ディバインランチャー:威力 959→2048 消費PP35→30
コンセントレイトワン:威力1104→2408
クラスターバレット :威力 649→1745
クラッカーバレット :威力1113→1478
フレイムバレット  :威力2836→5061 消費PP30→40
スフィアイレイザー :威力 542→ 588

ここまでやった上で+
・ウィークバレットの上昇量を120%に下方修正する(ジャマー撤廃、装填数とリキャスト時間は据え置き)
・ウィークバレット、ジェルンショットのスキル上限値を10→5に引き下げ、効果を圧縮する
・ミラージュショット、パニックショット、ポイズントラップを必中、且つ付与される異常レベルを5にする
・ジェルンショットを効果量をLv5=-40%(実火力ダウン性能約-20%)に引き上げる

2 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:27:46.24 ID:gkvOUGUA.net
フォイエ   :威力 513→1005
ギ・フォイエ :威力 650→ 915
ラ・フォイエ :威力 409→ 955
サ・フォイエ :威力 673→1151 PP消費15→20
ナ・フォイエ :威力 772→1737 PP消費35→30
イル・フォイエ:威力1737→2436 PP消費50→40

バータ    :威力 539→1108
ギ・バータ  :威力 704→1118
ラ・バータ  :威力 597→1220
サ・バータ  :威力 788→1260
ナ・バータ  :零式におけるPP減少スピードを軽減
イル・バータ :威力 515→ 905 7発目の倍率を400%に下方修正する

ギ・ゾンデ  :威力 362→1163
ラ・ゾンデ  :威力 743→1300
サ・ゾンデ  :威力 754→1282
ナ・ゾンデ  :威力3560→6779 PP消費35→40
イル・ゾンデ :威力 429→1048
ゾンディール :威力 559→ 905

ザン     :威力 429→1158
ギ・ザン   :威力 633→1392 PP消費16→20
ラ・ザン   :威力 556→ 827
サ・ザン   :威力 704→1260
イル・ザン  :威力 414→1218

グランツ   :威力 556→1108
ギ・グランツ :零式におけるPP減少スピードを軽減
ラ・グランツ :威力1180→1312 PP消費30→20
ナ・グランツ :威力 852→1065
イル・グランツ:威力 887→1298 PP消費25→20


メギド   :威力 479→1252
ギ・メギド :威力1050→1372
サ・メギド :威力 717→1290
ナ・メギド :威力3271→3817 PP消費60→50
イル・メギド:威力 970→1230 PP消費35→30

ザンディオン  :威力2500→3000(※表記倍率)
バーランツィオン:威力3600→4500(※表記倍率)

ここまでやった上で+
・フォトンフレア、同アドバンス、フリーズイグニッション、同ブーストを上方修正する
・ウォンドラバーズの上限値を5、リアクターとエレメントの上限値を1に変更する
・リバーサーフィールドの上限値を5に変更して、同スキルでの復活もFUNを得られるようにする
・シフタアドバンス、同クリティカル、デバンドアドバンス、ポイズンイグニッションを上方修正する
・複合テクニックに共有のリキャスト60秒を設ける
・テクニックの射程に制限を設ける

※PAカスタマイズ、テクニックカスタマイズのは据え置きで(運営の都合で作り直させるとかアホでしょw)

3 :新幹線らんらん:2017/06/12(月) 12:28:57.50 ID:7bQZnSuo.net
くだらねーよ
さっさと昼飯食って寝てろ

4 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:29:00.23 ID:gkvOUGUA.net
とまぁ、ここまでギッチリやっていれば下方修正されても
「あぁ、直さなきゃいけない部分だし、しっかりバランス調整されてるから良しとしよう」
ってなるけど、現在公式に掲げられてるような、穴だらけで悪化すら招きかねない調整ではそりゃあ「ふざけんな!」という話になる

そもそも、PA(テクニック)に関してはバランス調整の視点からしておかしい

1.特定のPA(テクニック)を使うべき状況が無いという状態を回避する
2.各PA(テクニック)間における火力を可能な限り=に近付け、プレイヤー間における火力格差を回避する
 (つまりは、PA(テクニック)の火力以外の性能差で使い分けが望めない場合にのみ、火力に微量な差を付ける)
3.スキルやステータス等を加味して、他クラスとバランスが取れるように全体の調整を行う

例えばフォイエ、ギ・フォイエ、ラ・フォイエの三つがあります
運営に調整をさせると「ギ・フォイエは近接する必要があるから一番威力を高く…800くらい?」
「フォイエは遠隔だから弱くしないとなー、700くらいにしておこうか?」
「ラ・フォイエは遠隔だし、ちょっと範囲もあるから更に弱く…500くらいか?」

けど、フォイエ800、ギ・フォイエ800、ラ・フォイエ800が正解
全て同じ火力であっても、自分の周囲に敵がいる状況では一番ベストなのがギ・フォイエだし
直線上に敵が並んでいるのであればフォイエがベストだし、遠くにエネミーが固まってるならラ・フォイエになる

しっかり使い分けが出来てるのだから、ここに火力差を設ける必要というのは全く無い
そこに意味の無い火力差を設けたところで、ユーザー間における火力格差が出来てコンテンツの難易度調整に支障が出るデメリットしか無く
人によっては「このPAは範囲攻撃用なんだろうけど、ちょっと火力が低いから使うの止めよう」とか招く

例えばラ・ゾンデとギ・ゾンデであった場合として考えてみても根本的には同じ
ラ・ゾンデは基本的には範囲が狭いし、ギ・ゾンデの方が巻き込めるエネミーの数は多くなる
だからと言って「ギ・ゾンデの方が2倍は巻き込めるかな?」とギ・ゾンデの火力を大幅に下げるのは大間違いで
ギ・ゾンデの火力はラ・ゾンデ-10%程度にまで引き上げて、ギ・ゾンデを誤った状況で使って大幅に火力を落とすユーザーを回避するのが正解
例え10%の差であれ、火力を求める人はエネミーが自分の周囲に限定してればラ・ゾンデを使うし、散らばってればギ・ゾンデと使い分ける
もちろん、こうなると「面倒だしギ・ゾンデだけ使っておこう」というユーザーは増えるけど、それで生じる問題というのは何も無い
それを何とかラ・ゾンデとギ・ゾンデの使用率が同じになるようにしようとバランス調整を延々と繰り返すことが大間違い

5 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:33:02.66 ID:Jw3Vm/bf.net
フォトンフレア()イグニッション(爆死)をいくら強化してもSP5緩和された程度じゃ振ること自体できないんだが

6 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:34:12.50 ID:Pq/Otcy8.net
強化の数値出たのかと思ったら妄想かよくだらね

7 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:35:02.30 ID:zZNk4ZkV.net
そもそも数値出る前から騒ぐのは無能とバカだけ

8 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:35:53.53 ID:REMM3hbB.net
独り善がりのスレに目を向けるわけないんだよなぁ
長々とご苦労様

9 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:37:41.31 ID:jW3NzwsO.net
ああこいついつもの長文のアホだな

10 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:50:02.42 ID:gkvOUGUA.net
>>5
Teは慢性的なスキル不足なので仕方ないけど、そもそもFoのスキル緩和は必要が無いと思う

運営の意図するところは、ツリー買って属性特化してしまってる人と
ツリーを買わずに均等に振ったり、一部の属性だけ強い人の火力格差を縮めようというものだろう

であれば、低Lv側の伸び率を上げて、高Lv側の伸び率を下げるとかすれば良いわけで
「あれ、この5スキルどーすんの?ごみに振るの?てかツリー買った意味はどこに?」
みたいな状況になって課金に対する信用を損ねるのは、今後の為にも回避すべきだろう

それにフォトンフレアとイグニッションは空いた5スキルで振れという意味ではなく
地雷スキルを踏んで低火力になって、そのままの足でマルチに来て周囲の足を引っ張り続けるという
悪意の無い害を無くす為に、振っても問題の無いレベルにまで上方修正を施せという話だよ
こういうスキルを放置しておくと、運営的にもコンテンツのバランス調整に支障が出てしまうわけだし

11 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:51:19.79 ID:1+HKLzBy.net
こいつが調整したら三日でユーザーになるな

12 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:51:52.46 ID:9AEetZaR.net
Foさん必死すぎない?
アホかよ

13 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:53:37.60 ID:CQWqWGtk.net
そもそもソースがない時点で

14 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:53:58.02 ID:gkvOUGUA.net
>>7
既に一部の修正内容は詳細まで出てるし、PA(テクニック)にしても
どれが上方で、どれが下方で、どれが放置なのかは判明してるわけでして
その時点でヤバイと判断されてるから、ここまで騒がれてるわけだろ?

修正当日になって、実際にどう数値が変更されたか見るまでは
騒ぐ必要が無いなんてのは、そりゃあ能天気にも程がある

15 :名無しオンライン:2017/06/12(月) 12:56:45.19 ID:8gtYQEKj.net
どうせHeやるから別に

総レス数 252
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200