2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pso2】ヒーローなんか思ってたのと違った

1 :名無しオンライン:2017/06/21(水) 02:22:19.76 ID:E6o4ZuE+.net
なんかこの職、paボタン長押ししとくだけか、
ー・ー・ー・ーみたいな長短交互長押しクラスになるんじゃないかと思う……
で、合間にきれたpp回収用に武器アクション挟むだけみたいな
微妙なテンポの戦闘スタイルな気がする…

攻撃速度自体は早いから、そこそこな速度で順番に武器チェとpa
が簡単操作で回されていくんじゃないかと
見た目だけならいいのかなとは思うけど

武器チェした方が効率いいとかいってたけど、変更がpa長押しになってるから
流れ的に変わっていくだけで、何て言うか武器変える変えないこと自体に
本当に深く意味があるのかどうかわからない
あるいはこれ、
ソードが火力高いって言うなら、ソードpaの長押しでも武器チェにならない
やつばっかりボスには使うか、範囲雑魚はtマシで同pa連打、タリスも接着だけか
かき集めpaばっかり使うか。
みたいに目的使用限定で変更すると効率いいってことなのかなこれ

でもこれだと、旧職でも工夫すればできたような気もする…
テクでセッテキして、ゾンディして火力テク放ってみたいな?
俺は単純な火力プレイはしてこなかったいわゆる地雷でもあるんだけども
だからなんつーか、ヒーローのpv見てても
「……ん?」ってなったんだよな……
ワイヤーも一本でセッテキ、かき集め、殲滅できるじゃんみたいな

旧職と違って武器チェがロードなしでできるっていうのは
あれもしかしたらDmc4のコンボ動画とか開発の誰がかが見たからとか
かもしれんけど
あっちの武器チェはごく短いスパンで行われるけど、
俺もオリコンとかつくって動画あげてたからわかるけど
あっちのは火力は度外視で、とにかく攻撃が相手にあたって次に繋がるように
一つの一つの技を間のディレイも相手との高低さ関係も全部含めて計算して、
大半を先行入力で入れて、基本的には空振りをなくして繰り出していく。
そのなかで必要性があるから、あれは高速で武器チェが行われてる
(実際には、ダメージとしてよりはヒットさせることで一個一個全部調整してる感覚)
なんの意味もなく、考えもなしに組まれてる訳ではない
それだとマジで繋がらないから
適当でも組めるようになってくるのはコンボ構築しまくって
状況のパターンが徹底的に頭に叩き込まれるようになって
指が覚えてたレベルになってから、やっと即席で組める場合もある、って程度


まとめるけど、dmcは必要性があって高速であっちは武器チェされてるけど、
こっちのは高速で武器チェって意味あるのかわからない
また厳密には高速で任意で武器チェというよりは、
paを繰り出してからでないと変更はできないので、
本当に自分の好きなタイミングで、その状況で、想定のppで変えられるわけではない

では、高速で変えていくスタイルではなく、目的使用限定の変更を
想定しているクラスなのだとしたら、それって旧職のpa使い分けと何が違うのか?

旧職と比べて、優秀なセッテキ能力があり、攻撃速度が早い、pp回収が容易にできるようにしてある、
が本当のメリットのクラスなのかな?
これだけだと、じゃあやっぱり武器チェの意味ってなんだよってなるけど

あとはまぁ火力か。まーイナゴ的にはそれひとつでもう理由なんて要らんのかもしれんけど
んーなんていうか本当に操作して楽しいクラスなのかは疑問な気がするなぁ…
結局なんか根本は旧職と大して変わってなかったとか、
火力pa連打するだけだったみたいのはもうこりごりよ
Dmcのノンターボくらいは最低でも速度出してくれるのかね…

総レス数 72
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200