2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】ギター始めて二週間未だGが押さえられない

1 :名無しオンライン:2017/10/06(金) 23:28:21.95 ID:cPofIhi/.net
薬指立てるの無理
Gより先にFの方が鳴らせるようになった

2 :名無しオンライン:2017/10/06(金) 23:46:03.94 ID:XiiT1aCO.net
G7

3 :名無しオンライン:2017/10/06(金) 23:52:11.65 ID:USF7pGB0.net
指に骨か入ってないからなぁ

4 :名無しオンライン:2017/10/06(金) 23:53:32.18 ID:NM3XrB2A.net
プロのライブを観てできる限り真似してみると良いよ
もちろん好きなアーティストが好きな曲を弾いてる姿を

5 :みゅーさん:2017/10/07(土) 00:34:49.08 ID:TOAJPkcp.net
下手くそでもいいから真似しまくって弾いてみな!
楽しむのが大事!

6 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 00:41:55.50 ID:/jTVMFUa.net
無理して薬指使わないでもいいんじゃないかな押さえ方は人それぞれだよ

7 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 01:01:44.13 ID:+NVH7WrF.net
ギター始めようとギターを買った矢先に中指落として繋がったものの動かなくなった俺に一言どうぞ

8 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 02:15:33.22 ID:smJH/9yt.net
>>7
ドラムしましょう

9 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 02:20:46.68 ID:rNQUSf2I.net
簡易コードでぜんぜんいいじゃん
ガンガン挽けよ

10 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 02:29:54.58 ID:kR74nagO.net
>>1
本当はGの1弦は小指だよ
6弦薬指、5弦中指が本当のフォーム

11 :みゅーさん:2017/10/07(土) 02:55:25.28 ID:TOAJPkcp.net
パワーコードなら指先1つでダウンさ!

12 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 03:13:59.89 ID:hTzOtF9D.net
別に薬指でも間違ってない
それにポジションだって1つじゃない
というかF弾けるならそのままずらせばGだから
Fにしたってセーハする必要もないしそれなら誰でも出来る、更にそらをずらせばGまで速攻

13 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 03:19:56.06 ID:kkWd7KF5.net
>>1
オープンGでぐぐれ
これでお前はGが弾けるようになる

14 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 03:31:36.49 ID:iBKUZ02R.net
練習したいと押せないなら才能がない
意味ないからヤメトケ

15 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 03:59:13.08 ID:1QkRYo7Q.net
>>10
それが全くできないのよ
人差し指、中指、薬指を使うフォームなら鳴らせるんだけど今後のこと考えると最初はまず小指を使うフォームからのほうがいいと言われてやってるが一向に5弦が鳴る気配がない

16 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 04:03:05.03 ID:VgbE5xIK.net
才能を信じてるやつに才能は無いよ
ものは単純、出来るようになるまでやるだけさ
他のコードもいろいろ弾けるようになってけば苦手なとこも出来るようになるんじゃない?

17 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 04:19:31.36 ID:fLTPhVUw.net
ローコードのGは色々な形で押さえられないとadd9とかsus4入れたい時に詰むぞ

18 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 04:22:29.78 ID:hTzOtF9D.net
>>15
それは薬指の腹で5弦押さえてるから
初めは右手で左手の指掴んで適正な形にして辛い状態維持してみ
それちょっと続けたらいつの間にか押さえれるようになってるわ

19 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 04:27:09.27 ID:Qh7KYBhy.net
>>15
ちょっと反則だけどFの形をFの場所から2フレット動かしたらGになる
更に反則だけどカポ使えば全てのコードをGに変換する事も出来る
普通にG押さえるコツは親指をしっかり後ろの中心押さえる事だ
後、全てに言えるけど左指はフレットの近く(ホール側)を押さえる事
とりあえず何か弾けないとつまらないだろうから反則技書いてみた

20 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 04:28:30.77 ID:l6AckkGy.net
そのうち押さえられるようになる
先ず深爪から始めよう!w

21 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 04:38:54.80 ID:uosp6fv+.net
パワーコードだけでいいよ どうせすぐ飽きる

22 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 06:30:58.30 ID:QzDJ7XxX.net
ギター始めたら女にモテなくなるがよろしいか?

23 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 06:36:56.80 ID:PoGAref1.net
まあ、セーハできるようになればコードはもう全部抑えられるから頑張れ
どうしても無理なら弦を細いのに変えてみるとかさ

24 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 09:36:13.67 ID:I02fRE+i.net
左手の指を一本ずつ動かすトレーニングとか開くトレーニングをすると良い
二進数でモノを数えるとか

25 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 09:42:42.23 ID:B+4Jgm3G.net
何故か空気が優しすぎて吹いた

26 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 10:48:41.72 ID:sdvFcB5q.net
Gを押さえられない奴はSHへ

27 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 10:58:34.71 ID:BOE+hj2r.net
http://i.imgur.com/QVoOPZj.jpg

28 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 13:25:23.42 ID:f2YWL3jt.net
>>7
左利き用買い直せバカ

29 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 15:05:58.58 ID:ujxLzyfK.net
最初はFが鬼門だったなあ。しかし、簡単な押さえ方なんてのもあるなら、初心者本には載せとけよとまじめに

30 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 16:49:47.50 ID:zL3LfLTB.net
才能ないからさっさと辞めろカス

31 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 17:39:56.18 ID:uMNg9LLg.net
パワーコードとオクターブ奏法だけでなんとかなる

32 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 17:41:43.18 ID:PC/6D+gH.net
生楽器なんてクソニ以下のオワコンなのに今から始める奴なんて居るんだな
しかもここ数年のポピュラー音楽はあらゆる意味でギターが得意とする分野の真逆の方向に行ってるから更にオワコン
Cubase買ってDJ始めた方がまだマシよ

33 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 18:15:47.67 ID:d9EWgehz.net
(´・ω・`)GもできないんじゃFとか一生無理そう

34 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 19:24:42.69 ID:qlfOr45B.net
ギターやめろしばらく
何日かおいてまたやってみたらできるようになってる

35 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 21:12:56.00 ID:kR74nagO.net
>>15
今使ってるギターのネックがナット幅が太かったり厚かったりする場合もあるので
エレクトリックでストラトキャスターなら幅はナットで42mmくらいで薄いものが普通なので
実際弾いてみると握りやすくてびっくりするかもしれない
あぁ!こうやるといいのか!って感覚さえ掴めば少々弾きにくいギターでも応用が効くから
周りのギターを弾いてる人と交流もったりしていろんなギター弾いてみると、ああなんで
あんなとこでつまずいてたんだwってのはよくある事よ

36 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 21:28:08.87 ID:kR74nagO.net
同じエレクトリックでも>>27の画像でりこぴんが持ってるのはネックの造りが真逆だからね

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/133573/

こういうやつがお店に山とあるから、7万くらいの安いやつを弾かせてもらおう
詳細は省くけどボディーがこの色のならかなり握りやすいネックのはず
見た目は一緒でも何十万のもあるから値札に注意だ
傷つけたら買わなきゃいけなくなるからなw

37 :名無しオンライン:2017/10/07(土) 21:54:28.00 ID:EhREx4TG.net
ギターは寝てる人の横で練習するとうまくなる
知らずと力の入れようが身につく

38 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 01:47:52.79 ID:zkj4Z4u7.net
イングウェイはアコースティックで練習したって言ってたな

39 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 02:10:36.14 ID:TpnohalK.net
事故る前の豚は本当に上手くて格好良かった
あとイングヴェイな

40 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 04:00:19.84 ID:sJrSQcgO.net
中指で6弦3フレット、人差し指で5弦2フレット、薬指で2弦の3フレット、小指で1弦3フレット
これで慣れたら薬指離したら良いんじゃね

もしくは薬指で6弦3フレット、中指で5弦2フレット、小指で1弦3フレット

41 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 06:12:01.09 ID:pbch9ylZ.net
ボディの色だけでギター判別してるにわかがいるスレがあると聞いて

42 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 07:47:17.87 ID:efwvUyEB.net
>>41
そういうにわかが出てくるとは思ってたが解説するとな
今売ってる3トーンサンバーストって色のストラトはほぼ9割方
1961〜1962年製フェンダーストラトキャスターのコピーなんだよ
だからほぼほぼネックのグリップはこういう感じって想像つくわけ
もちろんこの色はこういうギターっていうのも無茶苦茶だとは思うが
Gが押さえられない初心者にこういうギター探して弾いてみろって
伝わるわけねえだろ

43 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 08:24:33.83 ID:CzcD+oeQ.net
人差し指使うGとFが押さえられてGで薬指を6弦に当てると立てられないって単純に指が短いわりにナット幅が太めだからな気がするが
まあ使ってるギター分からんから何とも言えんが

44 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 09:22:21.56 ID:uhK3yozK.net
手の形も大きさも人各々なのに変なやつがわいてるな
わくのは頭だけにしとけよ

45 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 12:48:05.88 ID:8I8/NRlm.net
すげえ穴だらけの理論でストラト語りだして蔦
やっぱり塗装でしかギター見てないんだな
塗装工か何かの方ですかね

46 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 12:51:31.67 ID:Jdd1IUzA.net
そもそも1はアコギなんじゃないかと思ってる

47 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 14:24:34.48 ID:efwvUyEB.net
>>45
そりゃ極論すりゃニトロセルロースラッカーの方がG押さえやすいだろw
初心者はポリエステルで妥協するしかないけどな

48 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 15:01:48.13 ID:8I8/NRlm.net
相手にするだけ無駄な阿呆だったか

49 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 16:10:33.29 ID:efwvUyEB.net
>>48
まあ君よりはちょっとはギター上手いけどな
素人は黙ってロビアクダンサーやってろやw

50 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 16:33:12.06 ID:NqkeZH1z.net
Fが鳴らせるならそのまま2フレットスライドさせればよいのでは?

51 :名無しオンライン:2017/10/08(日) 16:45:03.46 ID:uWkQTeq7.net
このスレにはギターのうまいイキリオタクがいるからそいつに聞けばいいんじゃね

52 :名無しオンライン:2017/10/09(月) 18:21:34.98 ID:RwbV94Fa.net
頑張れ馬鹿みたいなゲームに時間費やすよりよほど有意義ぞ

53 :名無しオンライン:2017/10/10(火) 00:18:22.81 ID:DGOecdDy.net
そういえばなんでこのスレネ実にあるんだ

54 :みゅーさん:2017/10/10(火) 00:23:30.68 ID:WkzvY2XD.net
☆14大剣クレイジーチューン実装の布石やな

55 :名無しオンライン:2017/10/10(火) 10:37:03.47 ID:oahIXWaQ.net
星15まではネタバレしてるんだっけか

総レス数 55
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200