2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国2】とうとう経験値チケをばらまき【国王乱心】

1 :名無しオンライン:2018/10/30(火) 20:08:51.96 ID:lbnAu6y2.net
http://pso2.jp/players/campaign/levelupsupport/

632 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 11:10:18.37 ID:PrQjZ9Ju.net
余計な事しないで50スタートでいい

633 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 12:41:16.08 ID:F0GvRg+0.net
トレジャーショップでボッタ値で1レベルUPが売られる。1回1枚
デフォルトだろ毎日並ばない。あとはわかるな

634 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 13:34:54.19 ID:4fR557+r.net
新鮮さのある新規の時期に操作覚えながら楽しく遊んでたら自然とレベルも上がって…が普通のゲームだろう。

635 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 14:36:21.84 ID:ahZeM3Vo.net
スキルツリーがクソすぎてLv上がってSPもらっても
スキルの取捨選択に悩む楽しさがないから
Lv上げはクエの受注条件を満たすためだけの枷になってる

636 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 15:51:18.51 ID:t3ARoStr.net
一気にあげようとしても難易度解放オーダーとか結局やらないとダメなので
復帰してすぐやめてしまった
やっぱつまんねえよこのゲーム

637 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 16:04:28.26 ID:W7JlwpHC.net
>>636
休止した時期にもよるけど前線復帰までの道のりが長いし現役でも多キャラ勢はフェードアウトする奴を数人見てきた

638 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 16:30:10.47 ID:LjH4tBDc.net
装備も整ってないソロで快適に回れる敵の経験値→数百
ノーマルの防衛緊急こなした後の経験値→数十万

非エキに至るまでの経験値→数千万

ばかみてぇだな!!

639 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 16:36:48.79 ID:cVjYM8AQ.net
人によっては実質必滅の再来
3000万じゃ既存プレイヤーへのちょっとしたボーナスにしかならん

640 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 16:45:24.05 ID:817vGrz+.net
復帰して新スキル試そうにもレベルMAX要求じゃやる気保ちませんわ

641 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 16:56:38.01 ID:toO/ygZT.net
レベルがカンストしているプレイヤーは新クラスに使うだろうな
15000チケと合わせれれば75は達成は難しくないと思う
なんだかんだで使いどころがなくてためている奴多いと思うの

642 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 17:16:10.20 ID:PrQjZ9Ju.net
>>641
75意味無いスタートライン80だから

643 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 17:53:59.03 ID:JQgQB0TV.net
第3Qに上げる要素皆無なのが笑える
ファントム()でも戻ってこないぞ
ACばら撒いたあとは経験値ですかw

644 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:00:53.16 ID:F0GvRg+0.net
次なにばらまくんだろうなw
休止者が興味ひかない物てのは今までわかるんだが

645 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:04:27.52 ID:XE8kkaXR.net
スクラッチばらまき経験値ばらまき
次はメセタかな

646 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:04:57.81 ID:PrQjZ9Ju.net
休止者の興味引きたきゃ

打者法 上級職追加

これ以外他にはない

647 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:11:35.77 ID:QNIdTw17.net
ノブおんも11も16年サービス続いてて、
そのコンテンツの主軸がガチャやレア堀ではなく育成なのを、シンさんはなせ認めないのか

648 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:13:32.10 ID:mXra0wQv.net
レベル上げが終わったらまた緊急しかやることないに戻るだけだから
作業だろうがレベル上げっていうやることがあるうちはまだマシなんだけど

649 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:14:53.79 ID:F0GvRg+0.net
まさかトリガー毎日配布とかwww

650 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:16:05.21 ID:QNIdTw17.net
>>623
おれはpsoの話じゃなく、レベル上げイコールただの作業奴に対して言っんだが?
いつ誰が糞2のレベル上げが楽しいコンテンツだといったメクラ

651 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:19:26.09 ID:ahZeM3Vo.net
>>646
それも要らない

4馬鹿追放&ゴキブラ、ガッデムレイプ削除するなら
即刻復帰して以前と同じように課金すると宣言するよ、俺は。

652 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:23:06.45 ID:mXra0wQv.net
>>647
育成過程が全く意味のないものになってるゲームだからじゃないの

レベリング=寄生のような難易度の緊急
レベル上げはこれ、金策はこれ…と目的ごとに違う行き先、想定の範囲内で遊ぶように作られてるクエ
ダメ押しでカンストしないと取れない大事なスキル

75時代が長かったからかもね
金策や遊びながらレベルが上がる、じゃなくてカンストしてから遊ぶゲームのようになってる

653 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:25:10.61 ID:LjH4tBDc.net
>>645
ドゥドゥ挑戦権10枚綴りだろ
これなら強化せざるを得ない上マイショインフレも起きない

654 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:25:53.43 ID:KmqyQnvz.net
>>646
装備でしょ
ビギナー向けop付きの14武器12ユニ配布!うおおおおこれを待ってた!!

655 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 18:34:42.90 ID:F0GvRg+0.net
>>654
イヴリダ防具のアップグレードてこの事だったんだ!

うおおお絶対、いいね、ふーん

656 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 19:02:15.64 ID:LjH4tBDc.net
>>652
そしてカンスト後は無駄にしてる感じが半端ない、交換も苦労に見合わないものばっかだし
クラスキューブ10→レベルアップ券(売買可)ならうおおおおおおモノだったろうな

657 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 19:42:30.31 ID:EFIrfmTu.net
ゲーム内アイテムで釣れるのは

・今でもPSO2の情報を集めている
・今でもゲーム内アイテムに魅力を感じている

上の2つを満たした限られた層だから
アイテムを撒くのは引退ボーダーライン上のプレイヤーの足止め、時間稼ぎだな

呆れてスッパリ引退した層は、上記の項目に当てはまらない
次に触ってくれるチャンスがあるとしたら、PとDを入れ替えてPSO3を作った時だろう

658 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 20:06:49.21 ID:a1SMR6+7.net
酒井智史の奇行が見たいだけ
ゲームは苦痛、やってて楽しくねーよ
PSOは面白かったが完全思い出補正で今は時代錯誤もいいところ
おまけにドロップ率操作、上限、癒着倉庫直ドロ、自キャラは何故かDFになる
やりたくなると思うか?

659 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 20:47:49.97 ID:Em4395Rb.net
レベル上げてどうするんだ
絞りまくって出す気のない☆14の為に延々と周回するのか?
時間じゃなくて人生の無駄だろ

660 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 21:03:21.85 ID:PrQjZ9Ju.net
ゲームは時間の無駄だぞ
楽しいならいいがレベリングは苦痛しかない

661 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 21:08:52.92 ID:U20gCtjc.net
黙々とレベリングするのが楽しくてたまらない人も、世の中にはたくさん居るのよ
だからこそレベル上げ要素のあるゲームは無くならない

662 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 21:09:47.68 ID:cVjYM8AQ.net
>>659
上限に達した満足感とか安心感
レベリングという作業の縛りが消えるから気持ちに余裕が出てくる

663 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 21:11:34.94 ID:U20gCtjc.net
むしろカンストしちゃうとレベル上げの楽しみがなくなるから、他のキャラを上げたり
そういうプレイヤーはすごく多いんだよ

664 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 21:12:03.30 ID:s76UyZmS.net
>>647
16年レベル上げ続けると思うともはや刑

665 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 21:17:16.52 ID:U20gCtjc.net
ハゲはレベリングそのものに面白さがあるという事が良く分かっていない模様
濱崎もその辺は疎いんで、レベリング需要を上手く同接に結び付ける事が出来ない

666 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 21:43:26.00 ID:MnU2BKq/.net
キャップ75の時期が長かったからその時期に沢山キャラを作った人ほど今の必要経験値に萎えてやる気がなくなってフェードアウト
週に数回遊ぶような層でも複数キャラを育てる余裕があったけど今は無い

667 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 22:04:05.52 ID:t+/7mJt8.net
>>666
それな
俺も1つのキャラに絞ろうと思うけど、クラスばらけてたりでもったいねーんだよなあ
アカウント内キャラ間のレベル受け渡し実装してほしいわ

668 :名無しオンライン:2018/11/06(火) 23:31:34.79 ID:LjH4tBDc.net
>>661
過程がクソだとほんとクソだけどな
elonaや7大豆みたいに好きな作業しててレベルがドゥンドゥン上がるなら至高
コレみたいに滅茶苦茶な時間やらされた上でリターンが無いレベリングはクズ

669 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 02:21:10.62 ID:jMZDlC/B.net
濱崎の親の顔がみてぇ

670 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 02:42:56.24 ID:llIcFYAj.net
つうかまじでサブクラスを今からでも撤廃するべき
サブクラスなんてもんがあるから調整下手くそだし自由度とか下がる
変な縛りプレイに強制的なつまらんレベル上げ
今からでも遅くないからファントムと同時に無くせよ、xhからはサブクラスセット不可でええわ

671 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 03:20:07.92 ID:eOmlC+X1.net
サブクラスのレベル上げはいらんな

クソゲーになってしまったと認めて装備の強化、能力付けと合わせて作り直したほうがいいんじゃないかね
あとなんとなくだらだら続いているストーリーモードも一旦終わらせたほうが良いと思う

面白いうちは文句も出ないし人気も出るだろうが、つまらなくなったら目も当てられない
飽きたとかクソゲーだと感じてやめていった人間の評価はクソゲーのままだからな
その評価のまま他所でPSO2の話題が出るたびにあれはクソゲーだからって言いふらされるw
今がまさにその状況だが、まぁ自業自得だな

672 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 05:00:42.16 ID:tTMQ8Zeg.net
レベル上限まで上げてやることが延々とスコップ堀だけなんだから
今更育成とか笑っちゃうよね

673 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 05:11:52.11 ID:lf+hcd94.net
下級はもう一番高いLVに下級全体のLVを引き上げていいんでない

674 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 05:56:24.72 ID:TXlGhqfz.net
>>672
だから彼は去ったんだろ

675 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 06:33:43.85 ID:E+dmn0iL.net
レベルが増えた結果、目的がなくなるだけなのほんと草
そりゃTA勢や廃勢にはそれからいろいろやることがあるだろうが
大多数のプレイヤーにはダサデザ武器堀もTAも魅力皆無だし

676 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 07:29:56.53 ID:xWkN56au.net
むしろ行き詰っているからこそ早めのLV90開放なんだよ
レベリング目当てでいくらかプレイヤーが戻ってくるから

677 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 08:50:29.21 ID:jMZDlC/B.net
現状で15000連打させろと言われて暗影すら過疎リダしてるのにアホかと

678 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 08:55:28.08 ID:eOmlC+X1.net
レベリング目当てといっても、
ハンターで緊急にくるなとかよく見かけるからな
ハンターっていまだにサブクラスでは使う人いるだろ
それのレベル上げすら白眼視されながらやらなきゃいかんのだから、
サブクラスのレベル上げなんかマジでいらねぇ

679 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:02:07.05 ID:jMZDlC/B.net
サブクラスが悪いんじゃない
サブのスキル(倍率)がメインに影響するのが悪いんだ
このせいで選べるサブが固定化されてんだよ
ツリーを作りなおせば苦痛じゃなくなるんだよ

680 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:02:30.43 ID:Esdd/sO/.net
たまに>>670みたいなの居るけど、サブクラスの組み合わせやスキルツリー考えたりするの好きなの俺だけ?
ただサブクラスのレベル上げはくっそだるいからサブクラスにも最後まで経験値入るようにしろとは思うが

681 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:06:06.93 ID:mspxK5tw.net
>>679
いやサブクラスのレベル上げも苦痛だからもうセットできなくていいよ
xh以降はサブクラスセット不可でダメージ70%アップでもつけとけよ
乙女もリングで解決やん

682 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:19:05.69 ID:fNsEnP10.net
>>680
同感だな
サブクラス上げの面倒さなんぞ
Suにあるサブクラスグロウアップを全クラスに持たせて
経験値が入るサブの上限を撤廃すれば簡単に解決できる

>>679
サブが固定化されてサブクラスの多様性が死んでるのは同意だが
サブのスキル倍率が影響するせいではない
クラス間の倍率格差が酷すぎるのが原因
Fiの前スタンス 1.54倍(テックアーツ無しでこれ)
Boのブレスタ 1.48倍(破壊可能部位という条件を満たしても劣る)
こんな調整の仕方では
サブFi一択、サブBoゴミになるのは当然

>>670
サブクラス無しの屁がバランスブレイカーだったのを忘れたのか
濱崎の手腕ではサブがあろうがなかろうが、ゴミにしかならない

683 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:22:05.66 ID:jMZDlC/B.net
>>681
サブの倍率が影響しないで減額は一切なしで個別なら取り合えずどれか80なら参加できる
「俺はHuメインだからカンストしたHuサブで装備集めるけどFoもやってみたいな」
これができないのはまずサブに選ぶ職が倍率影響する職から選らばなきゃいけなからだぞ
本来「俺はHuメインだからカンストしたHuサブで参加しながら他の職も触れる」がサブクラスなんだが

684 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:28:16.35 ID:mspxK5tw.net
>>683
それやっちゃうと結局生存スキルのhu一強やん
後屁の調整は結局サブクラスと合わせた倍率職より強くする前提だったからサブクラスなしでも強いんや
サブクラスがあると弱点補強しつつ攻撃力も安定して強いのが出来上がってしまう
無しで各職に特色持たせた方がええ

685 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:29:52.51 ID:Q26+MDk0.net
>>682
だからFiはFI、BoはBoで完結してないからそうなるの
はっきり言って全クラスツリーがHeみたいに個別で完結してるなら
どれでもいいから80にすればサブはレベル1でもいいになるの
両方80にしなきゃ弱いサブもしくはメインに選べる職は決まってるだからつらいの

686 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:32:13.16 ID:X5Q7tNRY.net
サブクラスの組み合わせなんて大して幅ないだろ
ほとんど火力倍率見てるだけで面白みのあるスキルは大抵メイン専用

687 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 09:37:13.20 ID:Q26+MDk0.net
>>686
火力倍率でサブを選ぶからそうなるの
火力倍率影響しないなら武器やスキルでサブを選べるだろ

688 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 10:00:15.31 ID:fNsEnP10.net
>>686
全職タクトが実装される前のTeは理想的なくらい幅があったぞ

生存特化型 Hu
攻撃テク特化型 Fo
殴り&攻撃テク両立型 Fi Br
支援特化型 Ra Su Bo
全対応だがどの分野でも劣る Gu


>>685
何を持って完結と定義するのか
FoならTeと組み合わせないと
全属性のマスタリーをカバーできないから、と言うならわかるが。

689 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 10:08:27.95 ID:Q26+MDk0.net
>>688
その職の専用武器以外にスキル一切倍率が影響しない
ソードを使いたければHu
弓を使いたければBr

こうなってないから両方上げなきゃいけないでうざいんだ

690 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 10:26:23.02 ID:fNsEnP10.net
>>689
その職の専用武器以外にスキル一切倍率が影響しない?
そんな仕様になったら乙女があるサブHu一択になるぞ
今よりさらに悪化してしまうな

・ソードメインHuなのでチャージPAを多く持つことから
 チャージ強化スキルを持つサブBrを選ぶ
・ワイヤーで空中戦を挑んでみるから 
 空中戦タイプのサブBoにする

こんな感じでそれぞれのサブに一長一短があればサブ選びも楽しいじゃないか
面倒くさいからサブFi一択でいいや、ってのもアリだが
それが最強かつ最適解では多様性が死ぬんだよ

691 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 10:41:17.70 ID:ZaQViEBr.net
>>690
それでも今よりマシじゃね?
Huさえ上げれば一応緊急に行けるんだから
今脱落だらけなのは復帰しても75〜80の経験値がやたら多い癖に8080にしないと緊急にすら行けないからだぞ

692 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 10:43:21.38 ID:o4yrUiiN.net
去った奴は戻らねーよ いい加減気づけよ糞プロデュサー

693 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 10:48:11.82 ID:ZaQViEBr.net
>>692
戻ってもチームで緊急すら行けなくて暗影の日まで低レベルキャラで
ろくにレベルも上がらない森やアルティメットって辞めるわな

694 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 10:51:42.11 ID:fNsEnP10.net
>>691
それはサブクラスの問題じゃなくて
緊急の仕様の問題
Lv75以上に条件を緩和すれば一瞬で解決するやん

695 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 10:55:11.38 ID:ZaQViEBr.net
>>694
不屈が7575だと文句言われまくるだろ
80には無条件火力アップ5%x2があるんだぞ

696 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 11:04:07.71 ID:fNsEnP10.net
>>695
そんな必須級のスキルを組み込む設計が悪い
DB同様ソレアリキ調整になってるんだよ

697 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 11:55:28.65 ID:F9e0MM2+.net
サブクラスはあくまでサブクラスとして
メインの延長上にしてくれ
やりたくないクラスやらされるのは苦痛だわ

698 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 12:35:16.42 ID:krD7KXl2.net
>>697
それサブクラス無くせば解決やで

サブクラス無くせば緊急参加もしやすくなるし倍率合わせやすく調整しやすくなる
倍率だけなくなったらただのほとんどhu一強、無くした方がhuはタンクになれるし他の職のメリットデメリットがはっきりする
だからxh以降はサブクラス設定不可にしてSH以下は75までサブクラスセット可能(経験値だけ入手できる仕様)にして、xhからダメージ倍率に50〜70%上昇スキル作ればいい

699 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 12:43:43.39 ID:fNsEnP10.net
だから
それを実現した屁でも上手くいかなかった現実を見ろって

700 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 15:55:18.44 ID:ZaQViEBr.net
>>699
都合の良い解釈だな
HeはHeしか選択肢がなかったのが問題だっただけだろ
現実みろよ

701 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 16:00:33.40 ID:fNsEnP10.net
やってることは同じじゃないか
GuFiの遠距離蒸発ゲ−、だしな

702 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 16:00:44.70 ID:OV//vzZi.net
1ヶ月も毎日3000万経験値の為にイチイチ面倒なログインするより
5日に1回だけログインして4分100万↑の暗影に通う方が遥かに楽

うおおはよ鯖開けろ、ファントム用にFo・Ra・Brを75(予想)にするんじゃあ!

703 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 16:00:54.27 ID:BQlBPiLc.net
>>699
ツリー一個のHeで調整できないなら
メインとサブでツリー二個の下位職なんか調整できるわけないだろ
GuなんかHuでしかテストしてなかっただろ
GuFiにしたらビックリのぶっ壊れじゃねぇかw

704 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 16:13:00.94 ID:yreJPW6v.net
サブクラス無くせとか言ってる奴が運営じゃなくて良かったわ
まだハマサギの方がマシ

705 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 16:34:20.72 ID:fKywivHf.net
>>702
なんとなく貰っておくだけでクエなんてやる気起きないんじゃね?
面倒になったらチケを受け取りにインするのやめるだけだし

706 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 16:40:43.82 ID:trsQBTEC.net
休止勢が楽しんでいた頃のゲーム性に戻ったとしてもしばらく離れてたら「あーそうなん?」ってだけでやる気起きないだろうしそもそもゲーム性を変えすぎてそれぞれが楽しんでいた時期がバラバラだからみなさんの期待どおりになるなんて不可能
離れたユーザーを呼び戻すなんて不可能に限りなく近いし、もしも全盛期の活気を取り戻せたら謝り倒すわ

707 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 16:47:52.99 ID:iFqix+Aq.net
既存、休止、新規の多くを納得させるにはPSO2じゃ駄目だな
今までと全く違うものにしない限りそうはならないから新しいゲームを作るしかない

708 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 18:56:54.68 ID:j7hD4fJo.net
Guとか一の85スキルやばすぎてそれ以外ゴミカスなの酷い
レベリングがだるすぎて死ねる

709 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 19:05:00.06 ID:gaMr6IPg.net
ファントム来たら弱体化、やるだけ無駄だろ

710 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 19:09:52.99 ID:fNsEnP10.net
>>703
その通りだ
つまり、結論として
濱崎が調整している限り失敗するってこと

711 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 20:19:57.44 ID:BQlBPiLc.net
>>710
それはサブが無いから失敗したんじゃなくて
濱崎と言う超絶無能だったから失敗したんだろ

712 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 20:29:41.80 ID:fNsEnP10.net
>>711
最初からそう言ってるんだが?

濱崎の手腕じゃサブ無しだろうが、サブ有りだろうが失敗作しか出来上がらんのよ

713 :名無しオンライン:2018/11/07(水) 20:54:52.96 ID:eOmlC+X1.net
濱崎ニコ生初登場のときは、なかなかにアツイ奴が来たもんだと思ったんだけどなぁ・・・
蓋を開けたら現状のコレだからな

714 :名無しオンライン:2018/11/08(木) 23:28:48.17 ID:QQntIQnp.net
糞だ

715 :名無しオンライン:2018/11/09(金) 10:39:28.86 ID:VN/KYYdY.net
いくれ撒いても新規は1枚で1レベルも上がらないの見てダルいなって気づくだけなんだなこれが
新規じゃない奴は数字のインフレにうんざりするし

716 :名無しオンライン:2018/11/09(金) 11:04:42.88 ID:/nOi/Grh.net
Heからスタートなら70は一応XHだからいいかも知れんが
Heの開放に75x3があるしせっかく解放してもヒーローブーストのせいでHeが弱くて話にならん

717 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 11:35:06.91 ID:Wj7Jroqc.net
ウェバ―しか単体攻撃に効果あるのあない
Guだと同じ物が範囲攻撃になってるし

718 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 12:48:48.03 ID:f3xETN8U.net
しかしそれを覚えるにはGu85というさらなる苦行

719 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 13:15:42.92 ID:QtjVMa7o.net
レベル上げに活用したい、つまりは手段であるべきスキルなのに
そのスキルを取るのが目的になってる
これは構造的な欠陥スキルだよ

720 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 15:17:12.32 ID:uV+7Gu7N.net
レベルに関してはそもそも予想と違っていたからなぁ
発表当初は過去にキャラレベルとクラスレベルが別れていたのをキャラレベルを廃止してクラスレベルだけにして事実上レベルを廃止してスキルで強くなっていくと予想されていた
しかし蓋を開けてみたらクラスレベルをキャラレベル相当にするという面倒な仕様だった
あの頃はレベル制がなく装備やスキルでキャラを強くしていくようなものが流行っていただけに出だしで萎えた

721 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 22:17:10.06 ID:ZqqaNhPE.net
>>719
わかる

722 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 22:37:42.01 ID:oOafSAq0.net
季節緊急もないし不尽と暗影しか経験値うまいのがない
バカじゃないの

723 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 22:39:03.64 ID:KpplOoCU.net
100万、食べてしまったんですか?

724 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 22:48:41.33 ID:E5/4Ozte.net
>>719
クラスキューブからのレベルアップアイテム変換があればずっとマシだったろうな
最低でも10個で1個ゲットとか言うボクソンレートだろうが

725 :名無しオンライン:2018/11/10(土) 23:09:35.48 ID:E5/4Ozte.net
入園無料の遊園地だな、入ったろ
「いらっしゃいませ」
お、あれ賑わってるな、あのバッジ(レア)欲しい!
「しかしお客様には資格が無いようです」
あー乗り物代?いくらなん?
「その手段もありますが、優待券とクジで当パークの通貨を貯め
トウキョー銀を買い、一人用遊具でレベルを上げられるのが早いかと、50万もあれば・・・」
たけぇよバカ!
「では、暗影などはいかがですか?数百周あそこのトラックで皆さんとジョギングしていただければ…」
あのな『今』、『皆と』、今人気のアレに乗りたいんだよ
「その手段はないですね、いずれ乗れますのでぜひ末永く当パークをお楽しみください^^」
しね

726 :名無しオンライン:2018/11/11(日) 00:51:26.76 ID:+9QSr4e3.net
緊急やボーナス、暗影前提の経験値のせいで
他のクエが全部しょっぱいクエにしかならないのはまさにエアプ
ADとかどうすんのアレ

727 :名無しオンライン:2018/11/11(日) 00:52:51.80 ID:fQKr/xq2.net
緊急ゲー言うから緊急糞にして常設ゲーにしてやったのになんやねんその態度

728 :名無しオンライン:2018/11/11(日) 01:12:36.97 ID:+9QSr4e3.net
>>727
経験値もレアもクソマズで意味がないんだよなぁ?!
せめて経験値美味ければ救いがあったのに
もしくはSHまでなら防衛筆頭に経験値美味めの緊急Tなしで常に行けるようにしろ
マガツみたいなキューブ緊急は該当しなくていいから

729 :名無しオンライン:2018/11/11(日) 01:57:45.49 ID:E0JiztVo.net
森林の経験値がボクソンすぎる

730 :名無しオンライン:2018/11/11(日) 02:18:13.04 ID:vR2h5bCX.net
今は経験値チケットを場当たり的にばらまいてるからいい、という部分もあるけど
このばらまきが終わったあとからレベル上げに入る連中は、レベルあげのクソだるさに辟易してやめていく未来しか見えない
こんなばらまきするより、極端に育てにくい後半の経験値テーブルを見直せ

731 :名無しオンライン:2018/11/11(日) 03:34:38.87 ID:cALK72Yg.net
損しないようにうまみを演出する為わざとそうしてる感が如何にもソシャゲくせえ

732 :名無しオンライン:2018/11/11(日) 07:19:16.15 ID:GTWWe2IG.net
経験値を稼ぐことしか意味がない前半の敵を見直すほうだろ

総レス数 761
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200