2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Intelが脆弱性爆熱のゴミCPU作ってる間にAMD大勝利

1 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 18:40:14.89 ID:8L78Xm1K.net
脆弱性だらけな上にシングルも負けてて草生える
https://i.imgur.com/aGcbk5o.jpg

2 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 18:43:17.07 ID:02cU7PUY.net
クソスペノートPCで設定1おじさん死んでしまうん?

3 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 19:19:24.82 ID:S9hUHms2.net
スペックだけで売れるならAドライブBドライブは残ってないしケーブルの種類もこんな増えない

4 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 19:20:18.56 ID:tJ819Zuf.net
x 脆弱性が無い
o どんな脆弱性があるかわからない

5 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 19:29:16.90 ID:+SYJbX0r.net
インさん…w

6 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 19:34:51.12 ID:zNA86/jK.net
>>1
今頃ですか?w超遅いw

7 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 19:58:32.10 ID:9Vmu/r/q.net
俺のAthlon3000が火を噴く時が来たか

8 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 20:14:02.78 ID:UK+eyr2i.net
もうCPUに関してはAMDの覇権
未だにIntel派は根強いけど5年後くらいには取って変わられる勢い

9 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 20:47:54.90 ID:xRwxNBMA.net
連日の30℃越えで水冷用ファンがせわしなく回ってる

10 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 21:52:42.35 ID:tMY0MIVg.net
インテルはCore iアーキテクチャ以外の発売するまでどんなCPU出しても買う気にならんな

11 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 22:03:59.50 ID:A9yeBZPd.net
お前らって未だにi7 2600k使ってそうだよなw

12 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 22:42:48.55 ID:A7nwntm7.net
7nmでようやくIPC超えたぐらいだろw
Intelは14nmでこの性能だしこの様子だと10nmで追い抜かれるだろうなアムダー発狂お疲れw

13 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 23:07:45.77 ID:A/XbO5zf.net
パソコンが爆発したタイミングでセールが始まって
4コア雷全が7kで買えて全新調できてホクホク。
でもうちの雷全ちゃんシングルコアごとのパワー弱いの

14 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 23:11:22.92 ID:gh2hME4j.net
単にAMD使ってるとこが少ないだけとも

15 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 23:13:58.79 ID:mFxBD/0w.net
SIEパワーで世界トップクラスの普及率なのだが

16 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 23:16:17.12 ID:A7nwntm7.net
今はアムダーが笑ってるがIce Lake世代でAMDは終わりなんだよなあ

17 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 23:20:36.50 ID:j7UU5Uo6.net
マジでAMDの時代
淫厨は脆弱性パッチ当てられる度に性能下げされるセキュリティ捨てドーピングCPUで満足してりゃ良い

18 :名無しオンライン:2019/05/27(月) 23:20:56.68 ID:Xt/bPX1q.net
自作板で死ね

19 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 04:46:07.88 ID:5rqcdCFU.net
>>12
Intelを擁護したくねーけど、これなんだよな
AMDは全力を出し尽くしてこれというのがね・・・
7nmには期待したのにな

20 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 09:35:24.10 ID:act7jc4B.net
>>19
全力出さずにゴミばかり作ってるIntelより良いよ
結局120%くらいの力出して研究しないと企業としての力は上がらん
実際IntelとAMDでこれだけ差が付いてるし

21 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 10:39:01.69 ID:cRdCiCux.net
お前たちはPCよりも人としてのスペックを上げろ

22 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 16:55:39.51 ID:wVovFjR1.net
ZEN2の4.5GHzでIntelの5GHzに勝ってるのはすげぇわ
あとIntelのデスクトップ向け10nmってつい最近の公式ロードマップによれば2021年中には出ないみたいだぞ
その間はずっと14nmだ

23 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 18:24:49.94 ID:1Y6JeENa.net
いやマジな話おれCore2DUOだぞ?

24 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 18:29:59.90 ID:AoSa58/3.net
吉田製作所の動画観てると別の意味で心配になる

25 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 18:30:13.05 ID:H/M8qGY6.net
情報出てきたけどicelake-uって失敗作じゃね?
前世代のi7-8665uだとtdp15wで最大周波数4.8ghzだったのに今回のは4.1ghzまで落ちてるやん

26 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 20:40:19.71 ID:dVGk6ism.net
399ドルは
税込4万6千くらいだろ
ニッチ

27 :名無しオンライン:2019/05/28(火) 23:31:40.97 ID:WTq1Eqrl.net
シングルスレッド特化の9900kも
マルチスレッド特化の9920xも
3900X一つにボコられて終了

28 :名無しオンライン:2019/05/31(金) 16:08:46.04 ID:3mS17gRv.net
>>11
蔦橋なら録画サーバに使ってる
黴湖がファイルサーバの2nd

そしてネットに触るメインとファイルサーバ1stは雷禅

29 :名無しオンライン:2019/05/31(金) 16:10:00.16 ID:3mS17gRv.net
>>16
氷湖てアーキテクチャ変わらんのでは?

30 :名無しオンライン:2019/05/31(金) 17:44:52.33 ID:J4YdVzip.net
IceLakeはかなり期待はずれ
前世代の12nmしかもDDR4-2400のRyzen相手にLPDDR4-3733使ってこの程度
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20190530060/SS/013.jpg

APUの場合ゲームではメモリ帯域がかなり重要
そのゲームで高価なメモリ積んで帯域稼いでおきながらギリギリ勝ちじゃ話にならない

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200