2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国王2】ストーリーかっこいいだるぉおおおおおお

1 :名無しオンライン:2020/04/08(水) 18:16:11.31 ID:UvsoEcMF.net
来ましたね(笑)

https://twitter.com/mira_tr_xx/status/1247810729840742402?s=20
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 08:11:16 ID:mo0NzUjA.net
別に出たがりじゃないのにお前らが文句言うから

102 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 08:32:57.54 ID:R9LvdG0K.net
>>68
薄くなかったことって無いだろ

103 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 08:35:32 ID:RYI65Q1h.net
大和味方に出すのなんてep4でやっとけよ

104 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 08:47:55.01 ID:R9LvdG0K.net
>>83
ドサマギで宇野を被害者側に置こうとするのはNG

105 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 09:21:31 ID:I/fSLTVG.net
もうそろそろ1年たつのに新マップなしに震えろ
宇宙も飛びまわれてないぞ

106 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 09:42:10 ID:rYmmC5vb.net
次はオメガのマップ使い回す気やぞ

107 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 10:14:07 ID:XQnN+uZx.net
>>99
悪いけどもうPSO2というだけでキモいと感じざるを得ないレベル
どんなに良質の素材でも酒井や宇野の精子が混ざってると思うと誰だって食欲なくすだろ
信用がないんだよ
失った信用は取り戻せない

108 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 10:27:06 ID:Vn0dLls7.net
>>92
グロ
非エキガイジ

109 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 11:48:53.25 ID:7WpZIc2U.net
>>92
もんじゃかよ

110 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:07:19.32 ID:Cr+RgJCR.net
王の帰還

111 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:11:56 ID:WPllQXgF.net
でもお前ら正直期待してたろ?
国王復活するのがPSO2サービスフィニッシュへの一番の近道
早く帰って来てPSO2を滅茶苦茶にしてトドメをさしてほしいアンチにとっては王の帰還が一番望まれてる

112 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:22:05.30 ID:npca8523.net
ヤマトを味方で出して欲しいって要望も結構あったしね。

113 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:26:34.60 ID:6lMPu2vc.net
うーんこれは賛否両論だな

114 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:30:58.29 ID:6QIZD/GN.net
>>112
そらどこ情報よ

115 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:34:55.32 ID:O1WhGGLn.net
怪文書への疑問とか文句の一部をポジ受けしたんだろう

116 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:38:36.67 ID:ZpOLU9g9.net
VITA版を早く打ち切れば解像度の低い汚いムービーも無くなるんだよな?
あと大和登場シーンはBorderless流して欲しかったな
SEも無くて何かシュールすぎるクソムービーだった

117 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:46:06.61 ID:7MkhV25i.net
緊急事態なので国王動きます

118 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:50:42.73 ID:/5HL1fLT.net
ヤマト好きとかいうならせめて味方にしろよって突っ込みをポジティブ解釈したんだろうな…

119 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 12:58:33.52 ID:l3CrEeYP.net
またオメガ行くフラグがあって草オメガ閃機とかやめろよ

120 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 13:07:47.29 ID:3oWGwqGf.net
濱崎鶏が出てくると思ったら悲しくなってきたわ
あの糞鶏消しておけよ

121 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 16:05:20 ID:YbRJmcX3.net
国王マジで表の舞台に帰ってきて
名前を呼んではいけないハゲが消えてから俺の心にはポッカリと穴が開いたよ

122 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 17:31:37 ID:TT/ZiXr8.net
酒井を殴って遊ぶのが、PSO2に唯一残された楽しみだったのにな

123 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 17:37:48 ID:w6nR6VAV.net
クソワロタwww

124 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 17:40:43 ID:Ir2uir18.net
ストーリー作る予算で既存コンテンツ手直ししろよ・・・

125 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 17:43:33 ID:c/r53+Pl.net
>>94
ザウーダンだって38種類いるんだぞ、新大和もちゃんと別データだよ
内容一緒だけど

126 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 17:50:45 ID:S1dteLPk.net
今更誰も食いつかないような既存の廃棄コンテンツを金かけて作り直すくらいなら数字いじってゴミ追加して難易度追加!の新コンテンツとして出した方がいいというポジティブな意見もいただいております

127 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 17:54:29 ID:p904W7Sc.net
あれだけシバの軍勢がいるのに
マザークラスタで全部防いでる感出てるし悲壮感も何も無い
最近のなろう小説の方がマシなレベルのストーリー

128 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 17:56:38 ID:Ir2uir18.net
>>126
正直すぎる国王やめろw

129 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 17:59:32 ID:DIeGUEwW.net
昨日の敵は今日のホモ
ハゲトきゅん・・

130 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 20:35:31 ID:2ssJI1ZY.net
>>93
無意味な主人公ヨイショは今に始まったことじゃないから
たぶん、馬鹿相手の商売だからとにかく持ち上げとけってプロット担当のボクソンから指令出てるんじゃね?
NPCが揃って主人公をスクールカーストの頂点レベルの扱いしてくるからなろう系のアニメ見てる様な錯覚に陥る
小中学生とかこういうのでテンション上がる性癖の持ち主ならうおおおお!!ってなるのかもしれんが、
手法が稚拙すぎてて置いてけぼりになり感情移入や没入感0になってしまい見ててただひたすらつらい
あくまでストーリーやプレイアブルキャラに対しての扱いの感想だからゲームがクソかとはまた別の話だけど

131 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 20:48:04.43 ID:2ssJI1ZY.net
あとストーリーとゲーデムデザインが深く関係している設定の、
このゲームの初期に提示される「主人公世代のアークスはどの職をやっても万能」というのが本当に気に食わない。
職を簡単に変えられるゲームデザインをご都合主義でゲームの設定にしたもんだと思うが、
浅く広いプレイスタイルでトレンドイナゴを推奨するという運営方針を世界観に反映させられてる様なもんだからね
ep3で職分布が平均化するまで実際そんな運営だったし、ヒーロー一強に舵を切ったのも
運営側が職をプレイヤーの個性やアイデンティティとして捉えてない、またはその意識が希薄な証拠だよ。
ゲームやってないから拘りも愛着も理解できない。

132 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 21:26:57 ID:cea+ctTH.net
ゲッテムデザイン?

133 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 22:07:31.52 ID:Ew3rHhdD.net
長い。校長の長話かよ貧血で倒れるわ3行で収めてみろ

134 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 22:12:40.62 ID:c0OqNbut.net
宇野の
シナリオは
ゴミ未満

135 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 22:15:50.34 ID:Ew3rHhdD.net
長い。校長の長話かよ貧血で倒れるわ3行で収めてみろ

136 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 22:23:01.82 ID:2ssJI1ZY.net
>>133
・NPCが主人公持ち上げすぎなろう系かよ
・どんな職でも適正のある全能主人公。個性とは?
・すべてはプレイヤーの没入感ではなく運営の都合のため
やっぱ長いなスマン

137 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 22:25:09.68 ID:cea+ctTH.net
PSO2のストーリーって
宇野がすぐメアリースーだして解決はかるとか、キャラが臭いとかもあるけど
一番は「このシーンやりたかったんだろうな」って部分のためにそれ以外の整合性をぶん投げてるのが致命的なんちゃうの

138 :名無しオンライン:2020/04/09(木) 23:00:51.08 ID:0uN7NJWE.net
>>137
鉄血の悪口はやめてやれ

139 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 00:05:02.35 ID:OyKXkiPR.net
>>137
そのシーンも妄想に妄想を重ねて感情移入しまくってる宇野には素晴らしいんだろうが他のやつにはさっぱり分からないんよなぁ
ハドレットやpo2のワイナールなんかが特にそんな感じ

140 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 00:17:42.68 ID:aS4T2hsd.net
作者の脳内で展開されてる物語が
きちんとテキストに出力されきってないから
余人には意味不明っていう
最低SSでよくあるやつですわ

141 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 00:29:17.00 ID:Wau2ltdc.net
>>136
>・NPCが主人公持ち上げすぎなろう系かよ
これに関してはep1が実質黒人殺し主人公で安藤カメラマンにもん…文句というか意見を出したお前らの声でやったんだろという声もあるようですね
それを受けてep3でヨイショした結果持て囃された結果ウケたというポジティブな意見もいただいております
そしてep4で再び4484主人公の安藤カメラマンでだだ滑り
やはりアホほど持ち上げればいいじゃんねぇwとなっておりますご理解をお願いします

しかしながら反応見てコロコロ変えることなんてできやしない(ep単位の一括収録)ので元々NPCageと安藤ageを交互でやるつもりなのではという声もあるようですね

142 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 00:44:58.09 ID:Wau2ltdc.net
>・どんな職でも適正のある全能主人公。個性とは?
逆にぃ!npcというか黒人殺しの俺適正ねーのにふんたーやってるわーつれーわーをやりたかったがための設定という意見もあるようですね

143 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 01:30:48 ID:jXMlamkO.net
このゲーム始めた頃にストーリーに漠然と感じていたことを形にしてみた

・話の大筋に関しては説明不足でぶつ切れ、話が理解しにくい割に必要ない口上と寸劇の演技は異常に冗長で、
飛ばして省略したい場面も飛ばせない
・NPCに関してはプレイヤーに媚びるアピールする言動や場面が多いのに、なぜか愛着が沸かない
これが本当に謎
クーナとかユク姉とか、アイドルとかツンツンとかで狙ってウケる要素しかない筈なのに、
なぜか全く心のち〇こが反応しない(あ、ヤリたいと思わない)
パティとかティアもそう。
ガワが良いから見栄えはいいのは分かるのだが…
なのでなりきり系のコスやアクセが出ても全然ほしくならない

ルーサーはおもちゃとして愛されてるみたいだが…
本来のキャラ設定とは違う方向だしな

144 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 01:54:59.17 ID:lPLpZXcy.net
王の帰還

145 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 02:07:07.10 ID:2oCBxLRu.net
ノワール・ヴァルキュリア
@Kitty_Noire01
「ああ‥‥今週も「こんにちわニャー」があらわれてしまいました‥‥。って!貴女、誰ですか!?」

「うーん。「コロナウィルス」といい、【ダークブラスト】といい、人類は本当に大変な時期に入っているにゃ。」

「こんな時だからこそ『貴女達』に伝えておきたいことがあるんにゃ。」

「『ルキアナ』。『すごく格好良かった』にゃ。」

「「コロナウィルス」に罹患した人も、まだ罹患してない人も。【ダークブラスト】にされた人も、まだされてない人も。伝えたいことはただ一つ。」

「絶対に『諦めちゃだめ』!!ということにゃ!!」


https://i.imgur.com/m6ch1MQ.jpg
https://mobile.twitter.com/Kitty_Noire01
(deleted an unsolicited ad)

146 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 05:53:43 ID:Oxwzg/96.net
兎に角主人公をおだてて持ち上げて便利アイテム扱いが受け付けない
敵国14も同じなんだよなぁ 事あるごとに英雄さま〜wwwwって

147 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 06:32:43.16 ID:t1z3kghm.net
久しぶりに諏訪カスの糞ボイス聞いてイライラした
本編に出してくんなカス

148 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 07:28:10.94 ID:Rk24q5vg.net
酒井「大和を宇宙で活躍させたい」
→原点回帰!舞台は宇宙!

149 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 07:33:55.59 ID:PvEw5CrF.net
第6局
沈一
一堂閉口
禿
ドラまるのりオッサン

150 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 09:48:02 ID:vEebqFns.net
市街地と学校のみ
相変わらず世界が狭くて草

151 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 11:56:13.36 ID:Zwkg5jhy.net
アークスがあんなに苦労した閃機種
今はシャオが復帰してなんとか戦えている状態なのに
なんで地球人は易々と相手出来るんだ?

152 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:05:16.61 ID:YGR7yDDk.net
はいフォトンとエーテルは違うから無罪予習した?

153 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:07:15.82 ID:fTndVQHs.net
オーク「学校の方にも敵行ったけど?」
エンガ「あいつが居るから大丈夫だろ」

世界の狭さに震えろ
学校より大事な場所いくらでもあるやろ

154 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:09:47.22 ID:8VvLDk4Z.net
PSO2のNPCってマトイとかですら決して「仲間」と呼べる間柄ではない
戦えるNPCにしても、プレイヤーが積み上げたところを掻っ攫っていく便乗ブラザーズみたいな輩しかいない
急に仲間面して勝手に盛り上がってんじゃねぇよって場面多くて冷めるんだよな
だから余計にアラガ目立つ

155 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:16:49.59 ID:yYow/pVM.net
東京放課後サモナーズを見習えよ。

そんなんだから人気でないんだよ。

156 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:17:26.79 ID:yYow/pVM.net
https://w.atwiki.jp/pso2hakiisi/pages/19.html
没入感やエンターテイメント性は皆無。
キャラクターはギャーギャー騒ぐだけ騒いでプレイヤー放置。
プレイヤーが望んだ選択の先に何かがあるというゲームならではのシナリオを美しいほど完全放棄。

別のゲームのシナリオを丸パクリする。
プロ意識とか恥とか全くと言っていいほど無い。

アークスのガーディアンという名のパシリが とにかく誰かが行動するのを横で見てるだけ の無限の冒険。
みんな棒立ち、乗り物やキャラクターは重力を感じさせない等速直線運動を行う稚拙な人形劇。

露骨な手抜き、場面に合わない音楽 まだ3Dゲームのノウハウが固まっていない 90年代、ゼロ年代のクソゲーを思わせる手抜きを平然と行う。 キャラクターの棒立ちを皮切りに、専用モーションを造らず汎用モーションで全て済ませる。
一部では3Dモーションキャプチャーを使っているが逆に不自然になっている。

端から端まですべてに手を抜き放棄し、リアリティある見せ方に一切の工夫を欠いているのがPSO2の姿である。

「死んだと思ったろ?実は生きてましたーw」 と何の脈絡もなく生きてたり。死んでなければいいというものではない。

157 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:18:21.22 ID:S09Px/da.net
>>151
1000機種は固いだけなので苦戦はしてないぞ

158 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:18:29.45 ID:ONThUW3E.net
世界が狭いってのは宇野先生のナンタラ賞受賞作の選考者コメントでもあったな

159 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:25:42.42 ID:kLSY/1be.net
>>150
描写がないだけで全世界で戦ってるに決まってるだろw
ファーストガンダムの連邦軍がホワイトベース隊だけじゃないのと一緒
にしてもEP4要素短っw次はEP5らしいな…

160 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:28:39.71 ID:fTndVQHs.net
トンキンも神様に頼まれたから〜とか言ってる割に学校守ってるだけ
雑魚を瞬殺してプレイヤーにドヤるお手本みたいなイキりっぷり

161 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:29:39.21 ID:Ws8nlfqm.net
敵の破壊規模予想に対して最前線に投入される戦力が少なすぎる
アークス以外の組織・戦力がまともに存在しない
アークス自体が度重なる壊滅で小規模組織と化している
それに勝てない敵

そりゃあしょぼく見えるよ
何が全宇宙を賭けた戦いじゃい。ただの町内会の喧嘩レベルだわ

162 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:39:18.72 ID:gjeUdxji.net
まあでもTwitterを見る限り好評みたいだし、
文句ばかり言うのもどうかな?

163 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:46:41.52 ID:Rk/BPvgN.net
>>159
微塵もないから想像できねえって事だろ
ガンダムだって舞台の外から連絡入ったりしてたろ

164 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 12:50:18.91 ID:PsYPizXj.net
国2の話は「ヤバイ、ピンチだ!」「助けに来たぞ!ドンピシャ!」←この展開ばっかりで食傷気味
いつだったか、同じ回なのに2回もやりやがったときもあったし
機転を利かせて危機を乗り越えるってパターンがまったくない

165 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 13:00:06.26 ID:rQgPObi0.net
>>146
その答えは暗黒騎士のジョブクエに全部あるんだよな、英雄アンチテーゼとして
新生編がまさに英雄様ーだからその鬱屈した気持ちを見事にフレイが代弁してくれた、暗黒クエが人気なのはまさにここにあるんだしな
しかも紅蓮編以降各キャラ達にも変化があって主人公だけに負担がかからないようとかの気遣いや、英雄として祭りげられたり特別視される事への憂いや配慮がちゃんと描かれている、だから敵国のNPCは人気キャラが沢山いる
国もこれくらいキャラの心情を描いてみせろよマジで

166 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 13:15:43.75 ID:VJIdDSFc.net
シャオ復活のためにカッシーナに接触したサラだけどカッシーナ砕け散る→閃機種に囲まれてピンチ→俺登場で助ける

サラ「だめだったあああ」
俺(あれ?お礼は?)

そしてシャオが奇跡の復活→ヴァルナすら退ける

サラ「シャオおおおお」
一同「シャオくうううん」
俺(………俺にお礼は???)


まじでこんなんだったわ
結局宇野キャラ引き立たせるカメラマンだよな俺

167 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 13:26:59.38 ID:z8OW/Hj/.net
アニメとかの懐かしキャラが出るから人気なのはわかるけど中身なさすぎだろ
エーテル使えばフォトンに対抗できるとかそういうの全然ないのかよ
終わるからってただの顔見せ回だな

168 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 14:12:57 ID:rVkMvlRW.net
君すごいねー(無感情)って感じだよな安藤の持ち上げられ方って

マトイやらヒツギやらハリエット/シバやら宇野のオナネタヒロインズに好きな事喋らせる為の付属品でしか無い

169 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 14:19:38 ID:z8OW/Hj/.net
アイカ・エンガ・ヒツギ
「安藤助かったよ、早くあっち行け」

170 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 14:37:28.34 ID:8R7nN3RH.net
もう国自体辞めてるから今回のも見てないんだけど
作者がキャラに無駄にかっこつけさせる事だけに拘っててセリフがいちいち不自然
小学生のお遊戯会みたいな幼稚さなので没入感皆無どころかマイナスで見てて冷める
愛着なぞ湧きようがない

171 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:01:39.27 ID:jXMlamkO.net
NPCが口をそろえて「君スゴイネー」「それなのに親しみやすいし」などと言ってくるのは初期のepからだよな
カトリの「貴方様」とかヨイショ通り越して腫物に触る扱い
周り全員から幼稚園児か障碍者相手の態度みたいな振る舞いをされるのが不愉快通り越して草しか生えない

あと設定上プレイヤーキャラはアークスという組織の中の一人という扱いなのに、イレギュラーレベルの超天才という設定に無理があるのでは
コンシューマーの一人用だったらそれでいいと思うけどネトゲだと全員キリトみたいなことになるやん
つまり、主人公唯我独尊のストーリーと、マルチの共闘が設定からして整合性が無い
少しでも説明があれば補完するだろうけど本当に何もないからね

172 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:06:49.64 ID:Ayyr9cM+.net
なにもないどころかダークブラスト取得の経緯のせいでその場に居合わせる全ユーザーキャラが同時に唯一無二の超戦力安藤でもあるというジョン・マルコヴィッチもビックリの訳のわからない事態に
ストーリーを見ていただければわかりますとか酒井智史は言っていたが野郎は絶対実装前に確認してない

173 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:07:00.92 ID:jXMlamkO.net
今のEPのストーリーはツイッター上では好評というレスあったけど、
今のストーリーに関してはやってないから俺は何とも言えんな
一応最低限は自分でやった感想を書くことにしとるから
ストーリーが酷い理由は「宇野だから」で済まされることが多いが
雑な批評だとあの形容しがたい酷さは伝わらんしな…

174 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:23:48 ID:jXMlamkO.net
設定に関しては大方、「グラブルも主人公が特異点なのにマルチ組めるからOKやろ」
くらいに思ってるのかもしれんね
ダークブラストにしろ、プレイヤー側からすると別にあってもなくても良いようなもんを、
ストーリー展開に合わせて無理やりねじ込んでくるのがアカンと思うわ
あれ実装したところで何か変わるわけじゃないし、
んなもん実装するくらいなら、手抜きになってるマイルームなんかの生活系コンテンツを充実させてくれって
初期からずっっっっと要望出し続けて来たのに、生放送で「需要が無い」でバッサリ切り捨てだからな
一方FF14には実装された模様

175 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:29:01 ID:n1HUf/Ab.net
>>172
つーか
Q.なんでゴリラ化したの?
A.ストーリーの展開でそうなるよ
で経緯とかは全く興味ないだろ

176 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:34:40 ID:gQhGVWu5.net
そらツイッターは信者しかおらんからどんなストーリーでも賞賛の声しかないに決まってる
逆にネ実にはアンチしかいないんだからどんなストーリーでも叩かれるに決まってる
相入れるはずがない

177 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:44:33 ID:GENaojHk.net
同人作品としては及第点なんだが
金取って商売でやるものとしては失敗って感じ

編集のいない漫画みたいな

178 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:46:40 ID:8R7nN3RH.net
ヨイショにしてもわざとらしさとかやりすぎな感じが違和感ありすぎて不自然

179 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:48:28 ID:8R7nN3RH.net
同人ってそんなにハードル低いんかよ

180 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:49:47 ID:z8OW/Hj/.net
同人だったらイツキの目の前でリナとアイカがNTR

181 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:52:00.48 ID:Ws8nlfqm.net
そら同人って客と契約結んでるわけでも出資者に応える責任も発生してないからな
その分自由といえば聞こえはいいけどQAは当然ガバガバ

182 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:56:29.24 ID:8R7nN3RH.net
これで及第点なのかよってな・・・

183 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 15:58:04.54 ID:fTndVQHs.net
及第点の意味知らないんだろ

184 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 16:00:46.14 ID:l8MHZ5YY.net
ハードル低いつーか本人が好きでやるものだからセーフだろ
プロの商品となると別、ブランド背負うと更に高い

185 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 16:03:01 ID:8R7nN3RH.net
アマチュアものだとしてもファンが付くようなレベルの代物でない時点で合格とは言えないなじゃねえかなあ

186 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 16:07:29 ID:jXMlamkO.net
ブランド力といえば海外だとPSO1のナンバリングというだけで外人が狂喜乱舞する程なのに
なんでゲームの根幹がいちいち手抜きなんやろな
ストーリーは宇野がSEGAの社員だから採用したんかな?

187 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 16:09:47 ID:8R7nN3RH.net
優秀な人材がいないからでは

188 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 17:01:31 ID:Ayyr9cM+.net
大概の同人ゲーのテキストは宇野よりしっかりしてるよ

189 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 18:17:44 ID:Oxwzg/96.net
>>165
節穴かな?
新生編のほうがまだマシだぞ
紅蓮編以降、完全にお神輿状態だけど?

190 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 18:44:29.45 ID:OyKXkiPR.net
今なおpso2のストーリーをやろうってやつしかプレイしないんだからそりゃ好評だろうよ
臣さん集めて国王の支持率低かったらそのほうが問題じゃん

191 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 19:01:12.70 ID:Vi1dRUmV.net
バスター失敗してなきゃストーリー途中におわかんやディバイドやらせてたよ

192 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 19:15:31.43 ID:4oE+jF2C.net
ストーリー上の安藤の扱いって別にEP5のウリ文句で言うとこの「英雄感(笑)」は全く無くね?
少なくともカットシーン眺めてるだけだと安藤が誰かを救ったとか、事態を解決したとかいう感じは全くしないわな
宇野の分身たる不快なキャラが主役のお遊戯会を眺め、時には強制参加させられるだけの最悪のポジションだよ
特に仮面なんて宇野に自キャラの外見被せた最悪のキャラだしな

んで、お遊戯会が終わったらクエスト行ってボス倒して、「すごいすごーい」って表面上だけ持ち上げられてる感じ

193 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 19:21:48.59 ID:aS4T2hsd.net
EP5は作者に都合よく動かされてる感じしかなかったからなぁ……

ボスへの止めなんかも、逐一NPC(ゴキブラ含む)のおかげみたいな展開が入ったし

ちょっとだけ手口変えてきただけで
結局NPC様第一でPCが踏み台にされるシナリオ構造は変わってなかったからな

194 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 20:39:39.02 ID:rQgPObi0.net
>>189
あ、新生でドロップアウトした人なら知らないだろうけど、その御神輿状態な主人公に対して周りの人間がどういった大度を取っているかが肝心だって話だよ
どんな物語でも戦いに明け暮れる様な主人公は強くなければ話にならないんだから
FFやってなさそうだから知らんだろうけど、帝国対連合軍で戦って倒れた際に英雄である前に一介の冒険者である主人公にこれ以上無理はさせられないって前線から外されたり、
エメトセルクが水晶公に自分の存在の危険性に付いて問いだした時、罪食いは主人公しか倒せないから懇願して戦ってもらっているけど、主人公は人であって兵器じゃない、なんでもかんでもすぐ武力として主人公を利用させたくないって言ったり、
今の暁のメンバーは特に主人公の大変さを考慮して各自出来る仕事を分担したりして負担を減らし、主人公を頼る時はしっかり頼るっていうスタイルを取ってる

195 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 21:47:15 ID:V9GmoV8i.net
ほんと何度でも言いたくなるけど迫る危機のヤバさと
登場キャラクター数と舞台の規模が釣り合ってないのマジでどうにかしろ

196 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 21:50:54 ID:aS4T2hsd.net
0年代セカイ系ラノベの出来損ないみたいな最低SSとしてはこんなもんって感じだけどな
(勿論褒めてない)

197 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 22:06:45 ID:lRJnX4Eb.net
>>194
もうこれ見ただけで内容の差が分かるわ……
どうしてこうなった

198 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 22:10:30 ID:jXMlamkO.net
仮面と言えばEP5のペルソナで思い出したが、
あのエルミルってキャラは信者以外のユーザー(アンチ)への皮肉なんじゃないの?
というのも「ペルソナ」って名前の通り主人公(ユーザー)の別の顔(写し鏡)って意味合いなのと、
オメガでいきなり道化師の姿で出てきてレイド時の台詞も唐突に憎しみをぶつけてくるような感じで、
他のキャラが過去エピソードか過去の時間軸に存在していたキャラなのに、何でこいつ唐突に出てきて無駄に煽って来るんだろ?って思ってたんだけど

EP5のストーリー自体流して見ただけだから、細かい辻褄とかはわからんがそんな印象を受けた

199 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 22:48:40.48 ID:RhJ6woSD.net
宇野の人そこまで考えてないと思うよ

武器の説明文にバブルの泡とか書くガイジだから何もかもまともに受け取らないほうがいいと思う

200 :名無しオンライン:2020/04/10(金) 22:50:10.72 ID:4zWU5h+8.net
まあメタネタ狙いはあるにはあるんじゃない

総レス数 810
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200