2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】よりインフィニティの後継作がいい

1 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 11:42:58.84 ID:5FdDTy3C.net
分かる

2 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 11:46:28.87 ID:BK/7+dOJ.net
宇野好きすぎだろ気持ち悪いわ

3 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 11:46:30.99 ID:5Q6EE0q4.net
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

4 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 11:48:26.38 ID:xoc4brOM.net
種族ブラストが傑作だったけど、あれが最後なんだよな
クソニの方はくっさい上にキモい発想の宇野が考えた小動物の脳ミソが変態するショボいやつ

5 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 11:52:45.60 ID:+9YpPoUl.net
あのカーソル移動音と決定音をまた聞きたい

6 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 11:53:42.67 ID:zDIiG9D0.net
今種族ブラスト入れても課金でも変えられない要素に天地の差が入ることになるから批判が多そう
IDやキャラ名みたいな変える目的がほぼ垢売りなものが変えられて種族性別が変えられないのがおかしいんだけど
キャラ枠追加との差別化で5000円くらいにしても需要あるだろうに

7 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 12:05:50.67 ID:47Qo6n7b.net
虹ドロ音はあっちのがいい

8 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 12:45:45.36 ID:SU7pNHhj.net
(; ・‘酒・´)それは、どうしてですか?

9 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 12:49:29.66 ID:uZrvk9iU.net
>>7
わかる
デュクテテンッて音が最高にジェラセンバ

10 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 12:53:37.84 ID:M25ZEkap.net
今の虹音は聞き逃しが起こらないのがいいけど毎回虹確定みたいな環境だとウザいだけだな
ドロップ率依存で赤や虹にすればいいのに

11 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 12:56:53.40 ID:7B6UyD0c.net
>>9
SEを一発で思いだせたw

12 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 13:03:55.92 ID:zgxZCpIU.net
そうだなう

13 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 13:38:05.00 ID:KSpyeBZV.net
ジェラドライン!

14 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 14:33:43.02 ID:kgm2AMK/.net
それがぷんにだが

15 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 14:56:44.85 ID:mc+2sHM3.net
オンラインRPGとして遊べるアクションの良いライン攻めてたのがポータブルシリーズ

16 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 17:45:24.94 ID:5FdDTy3C.net
すげぇ面白かったよなぁ。

飽きたら廃れるネトゲと比べるのもあれだが、国で言うならEP3かそれ以上の面白さだったかと

17 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 18:02:05.81 ID:AdGk6KgY.net
追加ストーリーでキャラを嫌いになりたくないので画質向上、最新ハード対応のリメイク以外はNG

18 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 18:06:46.91 ID:5FdDTy3C.net
ストーリーもいいに越したことはないがあの路線の続編でまた遊びたい
枷だらけ国2、広いだけの野糞よりは面白いやろ

19 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 19:14:21.17 ID:8Jc6We7q.net
宇野の悪行知ってから嫌いになったわ

20 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 19:41:19.55 ID:ZhjWoNeR.net
インフィニティの後継作が良いのか?無印の後継作なら欲しい

21 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 22:17:35.98 ID:crdcyfWk.net
po2から宇野臭駄々漏れだからいらんわ
インフィニティであの惨状なのは寺田が別んとこ(病欠?)行って歯止めが効かなくなったのもあるだろうし

22 :名無しオンライン:2021/02/07(日) 23:51:22.75 ID:HeMKeyD+.net
ポン ポン ポン(選択音)

ボァーン(決定音)

23 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 01:01:43.41 ID:oewIRrJY.net
たまにやりたくなる
XXみたいに移植とかすればまあまあ売れるとおもうんだけどなあ

24 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 07:17:52.32 ID:YEDYWs1Q.net
システム的にもPSO2がPo2からの正統後継作だろ
酒井宇野タッグのかっこいいだるおおおおおおお要素が一杯詰まってるじゃねえか
現実見ろよw

25 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 08:10:52.73 ID:KIe6KvE8.net
携帯機でやりたいって意味ならもう無理だろ
仮に作ったとしてもNOVA見たいのしか出来ないわ

26 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 17:37:06.08 ID:fF/FvXO5.net
国自体がiの続編だろというのはともかく
基本オフゲでオンも最大4人だからボロも出にくかったんだよな

27 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 18:59:43.28 ID:V8M8XVq5.net
pspo2の時点でくせえストーリーだったな
エミリアの天才設定
名前忘れたけど不快な野生児
何故かマガツが味方に

この辺も宇野ンコ先生の片鱗だったわけだ

28 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 19:19:02.76 ID:p2rGeYfM.net
ポータブル版は開発に問題が
1作目 完全外注+(・見・)
2作目 アルファ50% チーム禿50%
3作目 アルファ30% チーム王70%
何かがネックとなりDLは販売禁止になっていたオンラインモード? 1作目対応してたっけ?うろ覚え

29 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 19:44:04.83 ID:GuRwfLa2.net
チートチンチンカース

30 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 21:02:56.95 ID:fF/FvXO5.net
>>28
なつかしのXlinkKaiでやってただろ

31 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 21:29:34.55 ID:KFR+zeUg.net
フハハーンしか覚えてない

32 :名無しオンライン:2021/02/08(月) 22:17:09.08 ID:YEDYWs1Q.net
>>27
携帯機用に見吉が難易度下げて調整指示してたのをネトゲ並に改悪したり
自分らが作ったガードや緊急回避やチェインを強要したり
そのせいで武器振るのが遅いって影響が出た大剣を片手剣より早いモーションにして更にバランスぶっ壊したり
意外性が欲しいからつってプレイヤーが頑張ってクリエイトしたキャラをその辺の雑魚に殺させたり
PSUキャラをsageて自分の考えた新キャラをゴリ推ししたり
PSOでキーキャラだった2人を設定破綻の改変してドヤ顔したり

ハゲウノはPo2から全く進歩してねえよな

33 :名無しオンライン:2021/02/09(火) 00:51:48.69 ID:X2DyvJoG.net
エステ詐欺もpo1は割とPSUそのままに見えてたのにpo2はパーツ減らしたのかお面やら水風船みたいな顔にしてるしpo1の方がマシだった
スピア装備時に乳揺れしなくなったしボイスのバリエーションにも乏しいpo2

34 :名無しオンライン:2021/02/09(火) 10:06:06.63 ID:mEzKkJHQ.net
>>33
あれ、ハゲがPSUの時のボイスが個性的過ぎたからキャラ付けがし辛いだろうとかつって変更したんだぜ?

おかげで声が違うだけでほぼ同じ事言うだけの劣化ボイスが完備される事になったわけだが
マジで頭悪いわ
国も初期はわりとそんな感じになってたな

35 :名無しオンライン:2021/02/09(火) 14:39:37.56 ID:vyaIBjsU.net
エンドイフ掘るの好きだったわ
国は好きな武器が自由に掘れなくてがっかりした

36 :名無しオンライン:2021/02/09(火) 20:23:18.00 ID:xTdqefSC.net
アルファ買収された様だなスマホソシャゲのとこに

37 :名無しオンライン:2021/02/10(水) 01:46:25.38 ID:LHr4XJu1.net
キャリー七人衆のSSKもいよいよ隠居か

38 :名無しオンライン:2021/02/10(水) 11:24:56.39 ID:BTB69GsA.net
アルファも俺鹿2で味噌がついちゃったな

39 :名無しオンライン:2021/02/10(水) 19:54:30.66 ID:hhHoTHOs.net
俺鵺より以前に棺゛桶でやらかしてるだろ

40 :名無しオンライン:2021/02/10(水) 20:23:17.46 ID:xefY48Yc.net
ガンオケはPS2で出したのが間違いだったな
明らかにスペック足りてなかった

41 :名無しオンライン:2021/02/10(水) 22:31:04.90 ID:MqEqjeMm.net
アルファ無駄に出しゃばって自社ネタ突っ込んでくるのがウザすぎるから嫌い

42 :名無しオンライン:2021/02/10(水) 22:36:05.53 ID:r8VW1LMv.net
>>41
酒井みたいな事してんなー

ドラゴンサカーイ!!

43 :名無しオンライン:2021/02/11(木) 08:11:34.90 ID:TlkAl9PS.net
DLCでドラゴンサカーイスーツあるしな
https://i.imgur.com/516HTjZ.jpg

44 :名無しオンライン:2021/02/11(木) 11:15:31.36 ID:bwJnyM9q.net
>>43
これ売れなくて黒歴史化したらしいなw
しかもハゲが使い回した元々のPoがそういう設計じゃなかったのに加えて
DLC衣装をカタログ制にしなかったせいで
マップ降りてから読み込みにクッソ時間かかるっていうアホみたいな仕様通してるし

45 :名無しオンライン:2021/02/11(木) 15:24:44.92 ID:cil3uWmO.net
国2はいらんかったんや

46 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 01:52:13.53 ID:b1D3eTj6.net
>>45
PSUは失敗作でPo2でもベースになっているPSUに縛られていた()から
国王様が自由にやりたいことをやれる酒井王国を建国したんだが、アンチか?

47 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 03:39:32.52 ID:b71QBc7b.net
>>1
その結果がNOVA。今思えばあそこでボクソンせずに正当進化させていれば避難場所として使えてたのかもしれない…。
落ち目のSEGAじゃ今出されても遅いけどね。

48 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 03:58:08.55 ID:52rQv1kN.net
国2はオンラインできるけどNovaはできませんとか笑っちゃうよな

49 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 10:42:21.31 ID:HCAxVAK6.net
インフィニティの後継作がいい=倉庫が最初から2000
この事を言ってるんじゃないの?
ストーリーとかは眼中に無いでしょ?

50 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 11:36:25.72 ID:b1D3eTj6.net
どこをどう読んだらそんな限定的な解釈になるんだよw

51 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 12:36:06.68 ID:8gM5UGkd.net
pspo2はゲームとしての面白さが国2と段違いだったからなあ
国はいつかはpspo2みたいになってくれるかもしれないって期待だけで最初は人がいたけどいつまで経ってもつまらないからみんなやめてったよな

52 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 13:27:50.77 ID:b1D3eTj6.net
>>51
そのおもしろさのベースになってるのは
元々PSUのものだってのを理解してない奴が多いわ

酒井と宇野がその下地をちょっと弄ってその上で好き放題してただけ
要はイラストにおけるトレパクみたいなもん

53 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 14:06:43.65 ID:pIWzGAsE.net
マイナーゲームをここまで語るお前らも所詮マイナーから抜け出せない準廃じゃんか

54 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 14:16:56.63 ID:1ygPeJ0d.net
>>52
PSUがベースなわけないっしょ
根本的な面白い土台は初代PSOであってPSUは改悪してコケタでしょ

55 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 14:26:34.49 ID:AsHZxKDU.net
これスレ見て引っ張り出してやったらきつい要素だらけだった

56 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 17:53:42.92 ID:b1D3eTj6.net
>>54
改悪されてるんだったら何でPSOベースのPSZじゃなくてPSUベースのPo2が支持されてるんだ?

57 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 19:13:08.10 ID:UnPxXwrL.net
PSOも今となっては設計の古臭さが
回避不能属性軽減不能のDFチョップとか流石にもうお出しできない

58 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 19:29:17.10 ID:uv12INln.net
PSO土台つーのは4人でワイワイプレイ、ドロップで一喜一憂の協力プレイの2つやぞ
Po2はPSUで肉付けされた8〜9割は削除されてるんだからベースになってるとは言いにくい
受け入れられたのはフォトンアーツとナノブラストの2つだけでその他の無駄な移動システム、リアル日数のかかる武器防具作成に素材のドロップ、強化で武器が壊れるetc
ありとあらゆるものがプレイヤーにNoを突き付けられてるのにPo2はPSUが土台なので支持されてますとか言えない

59 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 19:45:57.61 ID:IGo5YXyV.net
土台はPSUだと思うわ…

60 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 19:54:19.88 ID:gbtBU+ET.net
目に見えるフォトンアーツとナノブラがあるからPSUベースじゃねえのって思わせて
システム的なPSUは何も引き継がれてないと言っても過言じゃないほど消されてるから先祖返りと言っても良い

61 :名無しオンライン:2021/02/12(金) 23:45:51.90 ID:Qcf/y40z.net
psuから継続のpa露骨に使えなくされてたからなあ
あのヒットストップ誰が組み込んだんだか

62 :名無しオンライン:2021/02/13(土) 00:41:37.68 ID:9x9XXOub.net
PSUを携帯機向けに調整したものが無印Poで、それを踏み台にして作られたのがPo2なんだが
PSU・Poのクラスとかアイテムとか世界観とかほとんどそのまま使い回されてるのに削除されてるはないわ

63 :名無しオンライン:2021/02/13(土) 01:01:44.10 ID:5ymAZF6x.net
PSUはヒットストップどころか敵がひるむまで遅すぎて結局ごり押しゲーだったんだよなぁ

64 :名無しオンライン:2021/02/13(土) 03:07:38.31 ID:kErYVQvn.net
>>63
近接が運営の調整でぶっ壊れとクソ化を繰り返してる中、ガンテクでロングボウとクロスボウで遊べて面白かったけどな。
GASの出来は結構好きだったな個性出せて

65 :名無しオンライン:2021/02/13(土) 07:38:00.62 ID:9x9XXOub.net
>>64
メリポだろとは言われてたけどあれは良かったな
テク寄り2職はちゃんと補助職として機能してたし
近接もなんだかんだやりようがあった
国は全部DPSだからな

GAMは…ナオキです

66 :名無しオンライン:2021/02/14(日) 05:00:09.15 ID:IVkqovMM.net
散々ゴミだったガンテクが末期でやっとイメージ通りの汎用型になって楽しかったのを覚えている

雑魚も中ボスもHPが高くてDOTが効果的だったんだよな

67 :名無しオンライン:2021/02/14(日) 09:55:28.77 ID:UavfRUtk.net
ガンテクは補助の最大PALvが引き上げられた時点でだいぶ良くなってはいたけどな
アクロはアクロで出番があったし紆余曲折ありつつもクラス分けはよくできてたと思うわ

68 :名無しオンライン:2021/02/15(月) 13:26:17.16 ID:59DqWHAg.net
ナノブラとSUVもそれぞれの個性だったのに
ハゲが何も考えずに全種族で使えるようにしたから没個性化したな

69 :名無しオンライン:2021/02/15(月) 20:34:06.29 ID:7k81kIdN.net
po2は種族ごとに何となく使える特殊技で済んだけど
インフィニティでミラブラにフィニッシュ判定付いてもうダメ

70 :名無しオンライン:2021/02/16(火) 03:08:02.34 ID:VxwBTJYv.net
がんてくはGAS実装された時点でネットで言われてるほど弱くなかった覚えがある
まあ趣味職には違いないけど

71 :名無しオンライン:2021/02/16(火) 13:28:21.05 ID:0/q0o9mj.net
>>70
国みたいにDPS重視ならそりゃあ劣るかもしれないけど役割はちゃんと持てたからな
実装初期のプロトやウォテクもいろいろ尖りまくってたがロールはしっかりしてたし
その分、育てたりアイテム揃えてないと中途半端だったが

72 :名無しオンライン:2021/02/16(火) 21:50:10.18 ID:yEKzown8.net
ただしとどのつまりはDPSだからタイトなクエでは結局ダメだったな

73 :名無しオンライン:2021/02/17(水) 01:49:17.75 ID:CVa7ILnz.net
ウオテクはウィップのアッパー調整で恩恵あったからな、ガンテクは遠距離は防御無視のロングボウで近距離は状態異常と接着クロスでそれなりぐらいだった

74 :名無しオンライン:2021/02/17(水) 03:28:05.51 ID:tZ0DgeIc.net
チッキマン以外存在価値無かった

75 :名無しオンライン:2021/02/17(水) 15:06:19.98 ID:bTP7yAlC.net
そりゃまあスラだのレーザーだのトレンドは確かにあったが
国みたいにあれしろこれしろと運営に強要されたわけじゃないからな

76 :名無しオンライン:2021/02/17(水) 15:06:53.48 ID:bTP7yAlC.net
そりゃまあスラだのレーザーだのトレンドは確かにあったが
国みたいにあれしろこれしろと運営に強要されたわけじゃないからな

77 :名無しオンライン:2021/02/17(水) 20:56:29.87 ID:WhQUvB5l.net
バランス悪いけどオフで遊べるくらいには面白かったな

思い出補正が強いのは分かる

78 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 08:18:11.23 ID:bBXcUmtN.net
面白ければオンラインじゃなくてもかまわないからまともなゲームにして

79 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 09:47:01.78 ID:NmJZwhxG.net
>>58
PSUの基板の廃止の他、付け加えるならユニットの装着部位が
決まっていたのを廃止,PSO仕様に近いチャレとバトルとロビー
の復活などPSO要素を多く取り入れてかなりPSO寄りにして
いたのは確かだな

ただ、それでもPSU式の属性やPSOの戦闘とは違うプレイ感覚、
押しつけがまし過ぎるストーリーなどで俺はあれをPSU系だった
と言わざるを得ないがね

80 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 11:03:20.48 ID:D0oqbMTV.net
PSOの事言い出すと老害ガーとかぬかす奇形奇乳ロリ大好きおじさんが現れそうだからあまりしないけど
PSOとPSUの戦闘システムは根本的に違うので同シリーズだとは思わない

81 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 13:13:58.66 ID:VocvT7hY.net
ならPSO2は同シリーズだとでもいうのか?

82 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 13:21:42.84 ID:D0oqbMTV.net
PSOとPSUの話してるのにどっからPSO2の名前出てきたの?

83 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 14:27:36.71 ID:Q7Bvfh18.net
>>80
ジャンプもダッシュも出来ないと根本的に一緒じゃないかな
当たってても命中のせいで0になるとか嫌な部分も一緒だし
防御もユニットでの運任せガードとPSOとPSUの違いはPAの有無くらいじゃないかな

84 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 15:20:57.18 ID:IiSQ7P5l.net
PSOをアクション方向に調整したのがPSU
それを携帯機向けに調整したのがPo
そのPoをハゲウノ仕様にしたのがPo2
Po2をよりハゲウノ調整したのがPSO2だろ

85 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 21:43:45.55 ID:hRYdCYzm.net
Po2はシステム面はまだα製じゃなかったっけ
iはまあそのうん

86 :名無しオンライン:2021/02/18(木) 21:54:12.50 ID:IiSQ7P5l.net
>>85
残念ながら>>28

>>32-34
を見てもらうと大体わかると思うがハゲはPSZでチェインと緊急回避を入れたのを
ウケたからつって何も考えずにこっちに持ってきただけという

87 :名無しオンライン:2021/02/20(土) 15:37:04.88 ID:JfyGRytn.net
シリーズをぶっ潰した作品で20周年記念イベント!とかやってるの見てると真顔になるわ
このハゲェ!

88 :名無しオンライン:2021/02/21(日) 04:24:12.67 ID:JEKHa1EM.net
実質的なPSO2ってPSZよね

89 :名無しオンライン:2021/02/21(日) 15:39:22.42 ID:ZZ2tvxDn.net
内容的にはそうなのだが、ハゲウノ的にはまだ見吉が居て自分達の好き放題できなかったのでご理解

90 :名無しオンライン:2021/02/22(月) 12:39:56.93 ID:40yCYHSN.net
PSZは窪岡使ったのが失敗だったと思う
イメージが決定的に合わない

91 :名無しオンライン:2021/02/23(火) 01:01:14.34 ID:Fpad+Q13.net
コンセプト的にそういう方向性だったんだし、別に悪いとは思わなかったけどな

なお、ハゲはPo2以降水野氏に変な指示を出してボロ雑巾にした模様

92 :名無しオンライン:2021/02/24(水) 01:18:17.16 ID:WBe6X3V0.net
水野さんがセガ退社した後ウキウキで別ゲーのイラスト描いてたのは草

93 :名無しオンライン:2021/02/24(水) 12:36:47.55 ID:Ow0FPx8F.net
退社したん?
別ゲーてなんだよ教えろ

94 :名無しオンライン:2021/02/24(水) 14:14:14.20 ID:WBe6X3V0.net
>>93
これな

古参スタッフ水野暁一こと水野画伯SEGA離脱

・PSOからメインビジュアルの一枚絵を担当
・PSUからメインキャラクターデザインや武器デザインを担当
・以後シリーズのアート面での主要スタッフになる
・PSO2でもNidyと共にメインアートディレクターとして初期コスデザインなど多数担当
・ポータブル時代から3Dモデルで出力した一枚絵を100枚近く
 人力シェーダーとしてレタッチしイラスト化するブラック業務をこなす
https://i.imgur.com/QpkwbZ8.png

・厚塗りベースの本来の絵のタッチからPSO2になった途端
 何かの力で変更を要求されアニメ塗りにし一時期バランスを崩す
https://i.imgur.com/s3fwFrE.png

https://i.imgur.com/jKieLQ2.jpg

・レタッチ以外で最後に観測された仕事は2018年
https://i.imgur.com/x7o7jrG.jpg

水野暁一→アカツキいち→アカトキ壱
・2019年10月ツイッター開始時点で1年近く絵を描いていなかったことが判明
https://i.imgur.com/4Bezhhw.jpg

・同じく脱SEGAでフリーになったNidyの個人誌に寄稿するなど仲は良好
 SNSには2ヶ月前に登録したにも関わらず「尊敬」と言わせる関係
https://i.imgur.com/RpJRhaF.jpg

おめでとうございます!もう沈みつつある泥舟だ逃げろ!

95 :名無しオンライン:2021/02/24(水) 18:56:13.87 ID:Ow0FPx8F.net
>>94
旧セガの蒲田近辺に住んでるみたいだし確定なんかね
しっかしFGOの話ばっかりでセガのセの字もないのがなあ
まあFGOでもいいんだけどリツイートと飯ネタばかりなのは典型的なダメツイで悲しいわ

96 :名無しオンライン:2021/02/24(水) 22:44:50.73 ID:WBe6X3V0.net
>>95
ハゲのいらん指示のせいで何年も持ち味を生かした絵はずっと描けず
守秘義務もあるから外部にも何も言えない状態だったんだ
精神的にいろいろあるだろうからそれくらい許してやれ

97 :名無しオンライン:2021/02/25(木) 02:31:28.71 ID:FS0FDJvE.net
あげ

98 :名無しオンライン:2021/02/25(木) 08:33:03.92 ID:Hqp1E46g.net
>>95
礼装とかあわよくばキャラ担当も狙った営業()

99 :名無しオンライン:2021/02/25(木) 18:34:06.58 ID:5XclGIm/.net
思い出補正もあるけどモンスターもよかったよ
デザインも個性あるし戦闘もメリハリあって

オルガフロウやカグツチと遊びたいよ

100 :名無しオンライン:2021/02/25(木) 23:11:59.33 ID:ZVzDWyDp.net
未だにPSO3が出ればとか言ってるのがいるけど、
もうクソシステムとクソシナリオとクソBGMとその辺の同人絵師の合わせ技をもんじゃにしてお出しされても何の魅力もないんだが
これでまだ成功できると思ってるのがすげえわ

101 :名無しオンライン:2021/02/25(木) 23:42:48.49 ID:RQlk7mI0.net
絵師は唯一といっていいまともだったな…

102 :名無しオンライン:2021/02/26(金) 05:57:54.20 ID:Re5MMcZS.net
サウンド担当も酒井にあれこれ言われてるがいまだに残ってるな
NGSではどうなるのか知らんが

103 :名無しオンライン:2021/02/26(金) 15:01:14.58 ID:aVtfW5Yv.net
小林がスマブラにアレンジ参加してたの見るとセガから消えるのも時間の問題かなぁって

104 :名無しオンライン:2021/02/26(金) 20:38:21.80 ID:Re5MMcZS.net
http://pso2.jp/players/update/20210303/07/

お前らPo2好きだるおおおおおおおおおおおお⁉

105 :名無しオンライン:2021/02/26(金) 23:06:31.88 ID:gmMFNTk+.net
ストーリーは国とどっこいどっこいだろうが
こんなスク要らねえよ

106 :名無しオンライン:2021/02/27(土) 07:06:39.17 ID:xh0gk5Nw.net
宇野の最強ヒロイン()に震えろ
あ、国もそうでしたねw

107 :名無しオンライン:2021/02/27(土) 07:15:38.49 ID:Dc9zW7GX.net
こいつはくせえッー!
宇野のにおいがプンプンするぜッーッ!!

108 :名無しオンライン:2021/02/28(日) 05:18:50.19 ID:oLFHLsEU.net
PSOとPSO2の世界観の話をしてる時に突然Po2と同じ世界かもしれないとか言い出すハゲには乾いた笑いが出たな

109 :名無しオンライン:2021/02/28(日) 05:55:24.01 ID:W0NeSyKg.net
まあPo2とインフィニティ内でも設定に齟齬が出てるくらいだしな
実はドラクエと同じ世界観ですとか言い出しても不思議ではない

110 :名無しオンライン:2021/02/28(日) 06:12:26.78 ID:Ikk6KDbj.net
けもふれ2作者がけもふれと同じ世界かもしれないって言ってるようなもんか

111 :名無しオンライン:2021/02/28(日) 08:04:19.42 ID:JISaOYBV.net
自社ipは死にイマサラタウン!
他社から買ったものも戦力外なRPG事情

112 :名無しオンライン:2021/03/01(月) 03:12:13.33 ID:1/DI/cUn.net
国2の話のおかげでPSUのSEEDはフォトナーが亜空間に捨てたシオンコピーの失敗作ってわかったわけだしな

113 :名無しオンライン:2021/03/01(月) 06:17:09.78 ID:L1GzTXFh.net
PSUのSEEDからラグオル産のアイテムが取れるからたぶん違うぞ
ラグオルのダークファルスは旧作由来と言われてるからな
てかPSO2の設定だとシオンコピー単体だとダーカー化しないはずだ

114 :名無しオンライン:2021/03/01(月) 07:28:47.77 ID:u107gbFK.net
Po2からは宇野が適当に考えてるから整合性なんかないんだよなあ…
PSOはそれまでのシリーズの流れを汲む形だった筈だし
PSUの元々の話は一応歪曲空間から出現してるっていう所謂次元移動とか空間転移の部類だった筈だが

115 :名無しオンライン:2021/03/02(火) 06:03:46.50 ID:wTlOTMpZ.net
ウノーリーは常に何となくそれっぽい事言うだけで細かい設定が一切ないからな
だからあんな町内会名簿みたいな組織図が出てくるんだよ

116 :名無しオンライン:2021/03/03(水) 09:19:53.26 ID:LOaSQZh1.net
SEEDはPSU版DFの産物では?
PSUとPSO1のDFの関係すらはっきりしてないし
ましてや国となんの関係があるのか

117 :名無しオンライン:2021/03/04(木) 00:49:47.78 ID:zSdEwEqy.net
(関係は)ないです。

宇野が勝手に国で強引にこじつけてたのなら知らん

総レス数 117
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200