2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】NGSシナリオは工房 月光

1 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 05:26:08.36 ID:WcUW0vSN.net
シナリオは月光が担当するのか
宇野が居ないので前よりはマシになりそうだけど

2 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 05:26:39.83 ID:UPJ8hUlu.net
シナリオより吉岡をなんとかして欲しかった…

3 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 05:30:34.27 ID:WcUW0vSN.net
メインっぽい人はesのエルジマルト編を担当していたそうだ

4 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 05:41:58.42 ID:WcUW0vSN.net
>>2
アイテム関連のディレクターだっけ…

5 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 05:57:54.33 ID:ZNqRVCgS.net
TOD2のシナリオ担当のところか

6 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 06:08:44.97 ID:/+TpvgFO.net
でもすでに宇野リッシュ確認されてるし
月光工房のHPの社員リストにない名前がクレジットに出てきてるんだよなぁ

おやおやぁー

7 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 06:09:07.39 ID:WcUW0vSN.net
今迄シナリオが宇野一人だったのがあまりに異常な事態だった
PSUですら5人だったので
一応NGSは再び5人体制(そして外注)になりそうだがどうなる事か

8 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 06:28:26.11 ID:UkiH/gfO.net
その月光とやらに宇野が所属していようが、宇野1人体制でないのならPSO2よりはマシな出来になる

9 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 06:36:06.92 ID:WcUW0vSN.net
>>8
宇野もSPECでシナリオ人員を増員してほしいと書いていたなあ

10 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 06:42:33.71 ID:LY1ScH2Z.net
>>4
「NGSのブーストアイテムの効果時間はログアウト中もカウントされて消費される」
という酷い改悪で既にやらかしてる

11 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 06:47:14.85 ID:LVfN5OdG.net
シナリオガチャできるようになったのは進歩じゃないか

12 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 06:47:22.37 ID:WcUW0vSN.net
もし宇野が本当に関わっていないとしてもそれはそれで
宇野と同じような感性の人間が他にもいる事に

13 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 07:39:28.83 ID:m5J+p730.net
プロットを考えるメンツは今までと一緒だろうから面白さは期待してないけど
特有の不快な臭みは抑えられそうかな

14 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 07:50:44.84 ID:63q1hTIK.net
キャラからしてすでにクセぇから
仮に序盤が良い出来でもイマッチュがでしゃばってきて壊すのは目に見えてるだろ

15 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 08:17:20.99 ID:dVfjCnZK.net
例のHIDUMEは宇野と別人でフリーのシナリオライターらしい
esのシナリオもそこまで褒められたものでもないけど宇野に比べると100万倍マシだな

16 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 08:48:13.15 ID:cHaojH5f.net
目くそ鼻くそって言葉 知ってるか?

17 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 08:48:49.88 ID:f5CS5hgr.net
調べたらDSの初代セブンスドラゴンのシナリオ担当してたんだな

18 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 08:51:28.28 ID:gwwaUlms.net
>>15
ソースどこ?

19 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 09:38:59.01 ID:Sf/v0JwS.net
https://twitter.com/hdm_tw
http://atelier773.dojin.com/cgi/form/about2.html
経歴にesあるしこの人かね
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 09:39:38.61 ID:0d+EtS/7.net
月光もマシなシナリオ書いた事ねーだろ

21 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 09:44:29.72 ID:EeTuqfzh.net
Wiki見た感じ結構有名どころも手がけてるけど
どのゲームもシナリオがすごいって話は聞かないな

22 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 09:45:31.41 ID:Gng9syqX.net
月光って言ったら、あのっ!?

マジで終わったじゃん、いや最初から終わってたけど
ゴッドイーター2のシナリオ書いた奴ら←これに勝るネガキャンはない

23 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 09:52:01.48 ID:2tgWoIj+.net
PAO2の狂ったノムリッシュ語はやめてくれ

正常なのはFF14だけ、ゲームも凄いけど名前規則もキチンとしててスゴイ

24 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 09:55:27.22 ID:mlI9OkHu.net
月工門である!

25 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 09:56:50.00 ID:bkB2GNWO.net
普段はディスられることも多い月光シナリオだけど、流石に宇野よりは月光の方がマシだろ……

26 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 09:56:59.55 ID:YUA+qmkk.net
>>20
>>22
死刑宣告だよな、月光って
一昔前のクソシナリオ製造機やんか

27 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 10:35:23.42 ID:gqm3iALN.net
そんな奴より酷い宇野…

28 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 10:51:23.64 ID:nI1dlmUR.net
「世界が変わっても 私は私」のセンスは宇野を相当読み込まないと無理

29 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 10:53:57.08 ID:0G1o2uu5.net
宇野以下のシナリオ、少なくとも商業では小説漫画アニメゲームで見たことないわ

30 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 10:55:55.06 ID:Gng9syqX.net
一応しっかりしたプロット渡せば普通くらいの仕事はする
だがほとんどの場合月光にぶん投げるときは切羽詰まってる状況、まともになるはずがない

31 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:02:05.98 ID:f5CS5hgr.net
月光ってそんなにひどいんかストーリー・・・

32 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:08:36.94 ID:JBDJzpwX.net
まぁ安かろう悪かろうってとこよね

33 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:21:36.48 ID:f5CS5hgr.net
Fate Zeroとか東京喰種とか闇深いストーリーが欲しいんだよな…セブンスドラゴン2021の六本木の酸性雨とかも好き、ファンタシースターシリーズに足りないのはダークファンタジーとか闇落ちとか闇が深いのとか

34 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:23:00.04 ID:zDqiXu7i.net
多くの場合月光が担当したシナリオは低品質で矛盾や納得できない展開も多い
しかし宇野のシナリオは品質以前に商品未満のゴミなわけだからね
少なくともNGSではなんの説明もなく出てくる造語や意味を理解せず使われることわざに悩まされることはなくなったわけで
喜んでいいことだと思うよ? ついでに過去の同人からの流用や他作品からの恥知らずなパクリもなくなるだろうし

35 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:24:46.07 ID:0G1o2uu5.net
ここの開発冗談抜きでバカだから
黒い服着たべらべら喋るクソみたいな悪役が出てくればいいんだなって思われるぞ

36 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:25:18.80 ID:G2nJQOQs.net
深さの程度で草

37 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:28:08.43 ID:tOYUHKE3.net
宇野がパクりそうなコンテンツをパクればとりあえず宇野っぽいスメルは出せそうな気はする
https://i.imgur.com/eZyi20b.jpg

38 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:47:08.08 ID:0PLajNpe.net
NGにも参加してる一人がなんかちょっと・・・みたい
https://togetter.com/li/151849

>>22
ですが3よりはましなのではというポジ意

39 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:53:34.61 ID:NKMoScSL.net
es担当した時に「設定の大枠が固まってなくてびっくりした」みたいな事言ってたって昔宇野スレか何かで見たんだけどソースあるのかな

40 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 11:55:36.09 ID:oTsTAz0a.net
>>38
もうこれ宇野の親族だろ

41 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 12:01:21.13 ID:CJH8bncY.net
ストーリーとか土台さえあればどうでもよくね
どうせ自キャラしか見てないだろ

42 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 12:02:59.22 ID:IaXxkTek.net
その自キャラが猿回しの猿扱いされていいなら別に

43 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 12:07:04.12 ID:cJIohy8V.net
ストーリー担当:月工所属 宇野大先生

44 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 12:07:55.70 ID:Uq/P0BGm.net
ストーリーなんてオマケみたいもんだし
そんな凝らなくてもスケベなnpcが出てきて王道展開ならなんでもいいぞ

45 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 12:08:19.59 ID:hLqIxrQN.net
>>38
GE2よりは3の方が多少マシだろw
ロリ嫌いな奴にとっては地獄だったらしいけどw

46 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 12:12:18.40 ID:cA9Xb24P.net
宇野の遺産と月光のコラボとか最強すぎるわ

47 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 12:26:25.24 ID:bkB2GNWO.net
>>38
東京魔神学園外法帖血風録(PS2)って随分と懐かしいタイトルだな……
初代PSのオリジナル版じゃなくて、PS2の移植版の名義ってことは
移植版の追加シナリオ(アスガルド編)の担当だったのかな

移植版の追加シナリオは、オリジナル版のシナリオの途中に無理矢理ねじ込んだ感じで
前後の流れをぶった切って唐突に始まって、
打ち切り展開みたいに唐突に終わったシナリオで
元からシナリオ評価が微妙な作品だったことを前提にした上でもナニコレ評価だった覚えがあるが……

平たく言うと駄目クセェ

48 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 12:27:00.55 ID:f3SD1w29.net
なんだ?宇野が増えたのか?

49 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 13:03:40.29 ID:xC/FdRMx.net
月光でひとくくりにするのもいかんとは思うけど、宇野が払い下げられてたらどうしよう…
月光そのものはセガと繋がりが比較的強いからなぁ
誰が担当なんだ…名前わかりゃ過去作品で期待値が…

50 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 14:04:34.02 ID:0G1o2uu5.net
>>49
Kazuhito Okayama
Tohru Takasaki
Keita Kanou
HIDUME
Kawataroh Shouda

ということらしいぞ

51 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 14:08:26.44 ID:VD5uzmIW.net
>>41
土台がないんよ
泥沼の上に建てた手抜き工事のビルが旧pso2だったじゃないか
また原作のない二次創作を読まされる気分になるぞ

52 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 14:17:32.51 ID:1WCWZZ9z.net
7ドラとGE2とか身内がアレな奴

53 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 14:34:42.77 ID:VYx5QlOi.net
知りもしないのに「宇野以下」なんてほざく奴いたらEP1の怪テキスト貼り付けてやるからな覚悟しろよ

54 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 15:08:34.11 ID:RCJ2OU1X.net
シナリオ工房月光に宇野が入り込んでいる可能性を切り捨てるのは愚策ぞ

55 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 15:11:15.12 ID:RCJ2OU1X.net
>>50
突如現れた謎のHIDUMEなる存在…宇野の旧PN風雲再起不能…まさかな…

56 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 15:33:33.96 ID:dtGlz1aZ.net
HIDUME→蹄→馬→

うん、否定できないね

57 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 15:40:16.72 ID:bkB2GNWO.net
風雲再起=Gガンダムの馬って認識も
日本の一般人ならまだしも、職業ライターとしてどうなんだ感が若干ある

58 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 15:50:25.89 ID:1qjv/2Cs.net
ウノー設定世界観引き継ぎのハゲキム監修の時点で…
三流が引き継いでも焼け石に水
開幕黒人原住民なのだ

59 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 15:55:34.04 ID:rTEksnGB.net
ブリュブリュで耐性付いてから改めて宇野リッシュ見直すとそこまで酷くないんだよな
感覚がマヒしてるとも言うが

60 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 15:58:25.25 ID:0G1o2uu5.net
ブリュブリュって何?
宇野以下が本当に実在したってこと?
本当に?
ちょっと信じられない

61 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 15:58:33.63 ID:++GJ1ImL.net
質の悪い脚本ばかり読まされると麻痺するのはガチ
馬鹿は感染るって名セリフがあるからな

62 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:07:09.22 ID:rTEksnGB.net
>>60
ブループロトコルとかいう信者が現在進行形で全方位に喧嘩売ってるタイトル
宇野より酷い

63 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:09:00.61 ID:0G1o2uu5.net
>>62
ありがとう
ちょっと調べてみよう

64 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:09:35.67 ID:JBDJzpwX.net
なんやただの宇野信者か…

65 :DFR:2021/06/09(水) 16:23:12.80 ID:obCuyP59.net
宇野氏は、宇野氏だけは。

このネタ、伝わりますでしょうか?

66 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:24:10.46 ID:0PLajNpe.net
いやさすがに先生以下はないぞ
ブリュが叩かれたのはゲーム内容で
それも大幅に改善すると前の放送で言った
いつサ開かは知らん

67 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:26:10.57 ID:rTEksnGB.net
>>66
支離滅裂な内容の序盤シナリオ改善せずそのまま実装で大騒ぎしてたのにか?

68 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:27:18.61 ID:WgBMGJQO.net
8年やっても支離滅裂矛盾塊のまま終わった宇野シナリオの方が酷いじゃん
はい完全論破

69 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:27:36.11 ID:8y4rbVbP.net
サービスインしてないゲームのシナリオVS国のうんこ大陸

70 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:29:13.09 ID:JBDJzpwX.net
より下がいるからマシ理論って何の意味もないよね
ウンコはウンコなんだよ

71 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:29:14.24 ID:0PLajNpe.net
先生信者よ喜べ

995 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2021/06/08(火) 23:32:24.20 ID:HeZ3xGwk
風雲再起不能(宇野同人時代のPN)

風雲再起(風雲再起とは、『機動武闘伝Gガンダム』に登場する馬、またはその馬が搭乗するモビルホース)

HIDUME(月光工房がNGSやると判明していきなり出てきた実績なしで一人だけPNのやつ)

72 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:30:34.31 ID:rTEksnGB.net
宇野が優れてるって言ってるわけじゃなくて
宇野以下がいるって言ってるんだから
そこまで頑なに否定することもないだろ
それともブループロトコルの回し者かなんかか?

73 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:31:34.23 ID:RRSTa4Ya.net
ブルプロ憎くて仕方ない宇野信者どんだけ必死やねんキモッ

74 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:31:58.06 ID:JBDJzpwX.net
スレタイ読めない奴が何言っとんねん

75 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:32:11.22 ID:0PLajNpe.net
今はただ先生が続投したことを喜ぼうではないか

76 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:40:23.92 ID:JwaDKetM.net
https://twitter.com/hdm_tw
http://atelier773.dojin.com/cgi/form/about2.html
「HIDUME」は十中八九この人やぞ
(deleted an unsolicited ad)

77 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:41:37.12 ID:4/OtLylP.net
>>71
隠したいなら完全に名前出さずに関わるだけだろ
何で連想ゲームみたいな名前出すんだよw

78 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:42:30.64 ID:0G1o2uu5.net
宇野の一番ひどい部分を挙げると、個人個人で違う要素を挙げると思う
だからブループロトコルの方が酷いと思う人もいるのかもしれない
個人的にはそのブリュブリュは宇野のものよりは苛つかないテキストだと思う
宇野は画数が多い漢字の単語ほど好むし、それを気に入ったら誤用でも平気で使いまくるからな
マジで漫画描きより文章が書けねえってどういうことだよ

79 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 16:59:45.02 ID:qVSFj5ds.net
宇野の作ったフォトンとかのクソ設定の上に重厚なシナリオ書いても土台が崩れて建物倒壊するだけなんだよな
このやり方とった時点でもうどうしようもない

80 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 17:00:18.11 ID:gwwaUlms.net
>>78
あれ検証目的で読んだがマジで頭痛くなる…
それとパクリが多いことか、アニメ、ラノベ、ゲームの単語を平然と使うからな、しかもどの作品かすぐ予想がつく

81 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 17:05:34.73 ID:gwwaUlms.net
後宇野の作る設定ってありきたりの万能エネルギーやチート能力止まりで他作品で感じられる個性?がない

82 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 17:08:34.45 ID:1ZjfcmCw.net
>>57
賭けてもいいが宇野はオリジナル東方不敗がおかまのおっさんであることなど知らないはずだ

83 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 17:46:40.71 ID:BAW2iR8Q.net
シナリオ外注→月光工房(ダミー)→別ペンネームの宇野

通りかかった船だし、PSO2シリーズのストーリーの介護と最期の看取りは宇野が妥当かと

84 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:00:51.43 ID:BAW2iR8Q.net
また戒厳令の間違った使い方も続けていただきたい

ダガンが湧いただけで、国の立法・司法・行政の一部又は全部を軍に移管して
ダガンの殲滅が終わったら元戻すとか素敵すぎる

作詞家だって盛大な間違いをして開き直ってたりする
作詞家の頭の中では、夏の尾瀬で水芭蕉の花が咲いてるんだよ

85 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:02:13.93 ID:1ZjfcmCw.net
>>84
部屋の扉は金属のメタルの事あまり言わないでほしいんだけど……

86 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:10:16.25 ID:xC/FdRMx.net
>>50
下の二人が謎だね…
ほかはSAO IMとHFの人、メルルのアトリエの人、それとes組が2名か

87 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:14:48.56 ID:bkB2GNWO.net
メルルのアトリエも、確かシリーズ過去キャラの扱いが酷いとかで
シナリオ評価微妙だった作品だよな…

88 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:21:25.90 ID:xC/FdRMx.net
HIDUMEってひともes組っぽいな
NGSはpso2es NGSだった…?

esは本編よりシナリオ好きだったけどこれはこれでどうなんだ

89 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:23:00.75 ID:/+TpvgFO.net
少なくとも本編よりだいぶ良かったよ
本編を基準にするのがおかしいけど

90 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:25:42.91 ID:Sf/v0JwS.net
https://www.girls-ap.com/otome-appgames-list_of_scenariowriters/#toc61
正田川太郎

91 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:26:32.13 ID:Jcit3Pe4.net
esプレイヤーに聞きたいんだけどseason123どれが1番ストーリー良かった?

92 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:27:43.46 ID:Sf/v0JwS.net
正田川太郎(フリーライター) 職種:ゲームシナリオライター

ソーシャルゲーム
『アヴァロンの騎士』(CROOZ株式会社)
『神魔×継承!ラグナブレイク』(CROOZ株式会社)
『連携×討伐!ドラゴンブレイク』(CROOZ株式会社)
『ベルサイユのばらif 幻想の日々』(ビジュアライズ)

コンシューマゲーム

NDS『君に届け 〜伝えるキモチ〜』(株式会社バンダイナムコゲームス)
GBA『マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ぴちぴちパーティ』(コナミ株式会社)
PS『ヒカルの碁 平安幻想異聞録』(コナミ株式会社)

メイルゲーム
『パラダイス・トリガー〜ブリキの勲章〜』(エルスウェア)
『特命転攻生evo.〜夜明けの学生証〜』(エルスウェア)
『BloodOpera 《赤》き聖餐よ、我らを誘え』
『KINGS 〜ペリュトーンの劍〜』

 他、多数

93 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:34:13.58 ID:Cp9oxi/9.net
>>91
エルジマルト編はダークファルスの脅威を
描けてたよ
少なくともルーサー達よりは
意志の疎通が出来ない邪悪さは描けてた

94 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:40:11.16 ID:dVfjCnZK.net
得体の知れない恐怖としては上手く描けてたな
ただ、本家ではもはや相手にすらされてないエルダー如きにビビりまくりなので違和感すごかった
あと歌をメインにした展開は寒くて読むのつらかったわ

95 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 18:59:59.96 ID:1qjv/2Cs.net
>>84
10代フリーター女さんが総司令なのだ

96 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 19:03:01.40 ID:0G/OCWQF.net
シーズン3クリアせずアンインストールしたけど話は良かった、倒すべき敵勢力の力を改造して利用する、D灰のサードエクソシストだっけ?あんな感じがして個人的に好きだった

97 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 19:03:56.42 ID:1ZjfcmCw.net
宇野の後釜だから微妙ライターにとってはボーナスステージだと思うだろうが実際には逆で、宇野はやってはいけないことを既に全部やり尽くしてるから全く手が抜けないハードモードだ
さらに言えば宇野が反面教師となってPSO2ユーザーのコンテンツに対する目は逆に肥えている
あまりやりたくない仕事だな

98 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 19:16:14.07 ID:0PLajNpe.net
>>96
ダークブラストのパクリなんだよなあ
やっぱァタシのアイデアは天才ねりねえ

99 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 20:04:17.47 ID:0PLajNpe.net
PS4のトロフィーみたら例によってジョジョの寒いパクリ説明文だった
ナグルス殴るっす:ナグルスを倒した証。キミが謝るまでなぐるのをやめない
とか

100 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 20:06:40.75 ID:0PLajNpe.net
あとはガンダムネタとか
みつをネタとかあるな

101 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 20:12:08.25 ID:7mwhiltF.net
ゲーム 編集
LUNAR シルバースターストーリー(1996年7月4日)
LUNAR2 エターナルブルー(1998年7月23日)
BLACK/MATRIX 2(2002年3月28日)
テイルズ オブ デスティニー2(2002年11月28日)
GALAXY ANGEL Moonlit Lovers(2003年8月22日)
侍道2(2003年10月9日)
GUNGRAVE O.D.(2004年3月4日)
バトローラーX(2004年10月28日)
サムライウェスタン 活劇侍道(2005年1月1日)
ブルーフロウ ファンディスク(2005年6月24日)
ファインダーラブ(2006年6月29日)
コードギアス 反逆のルルーシュR2 盤上のギアス劇場(2008年8月7日)
ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜(2008年9月25日)
悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印(2008年10月28日)
侍道3(2008年11月13日)
THE IDOLM@STER SP(2009年2月19日)
セブンスドラゴン(2009年3月5日)
電撃学園RPG Cross of Venus(2009年3月19日)
家庭教師ヒットマンREBORN!DS フェイスオブヒートII 運命のふたり(2009年4月16日)
夢をかなえるゾウ(2009年5月21日)
ドラゴンボール 天下一大冒険(2009年7月23日)
エレメントハンター(2009年10月22日)
ルナ 〜ハーモニー オブ シルバースター(2009年11月12日)
ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊(2010年3月4日)
バトルスピリッツ ヒーローズ ソウル(2010年3月11日)
生徒会の一存 -DSする生徒会-(2010年3月25日)
スカーレッドライダーゼクス(2010年7月1日)
ストライクウィッチーズ2 いやす・なおす・ぷにぷにする(2010年10月21日)
SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦(2010年12月2日)
そらのおとしものフォルテ Dreamy Season(2011年1月27日)
萌え萌え大戦争☆げんだいばーん(2011年4月28日)
TOKYOヤマノテBOYS(2011年4月30日)
ワンピース:アンリミテッドクルーズ スペシャル(2011年5月26日)
メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(2011年6月23日)
オール仮面ライダー ライダージェネレーション(2011年8月4日)
シュヴァリエ サーガ タクティクス
ぬらりひょんの孫 百鬼繚乱大戦(2011年11月17日)
BEYOND THE FUTURE - FIX THE TIME ARROWS -(2011年12月8日)
テイルズ オブ イノセンス R(2012年1月26日)
アスラズラース(2012年2月23日)
テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ(2012年2月23日)
アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜(2012年6月28日)
オール仮面ライダー ライダージェネレーション2(2012年8月2日)
ゴッドイーター2(2013年11月14日)
仮面ライダー トラベラーズ戦記(2013年11月28日)
仮面ライダー バトライド・ウォーII(2014年6月26日)

凄いわ、悪い話しか聞かないゲームばっかりや

102 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 20:38:07.29 ID:V5uHUkax.net
奪われた刻印と侍道はあんま悪い話聞かないけどレアケースなだけか?

103 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 20:44:03.48 ID:MIIAWZll.net
内容は問わないから400KB分のテキストが必要

と言う時に有用なんだろ、こういう連中は
仕事が切れないのは要求に対して完璧に応えるから

当然内容は酷いが
頼む側も面白いゲーム作りたいとは思ってないからセーフ

104 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 20:58:27.66 ID:xC/FdRMx.net
代表の重馬とか、古くからいる実績のあるのと全部混ぜるからワケわからなくなるんだ
ルナ1・2や侍道なんかがそれ
ToD2とかは複数が関わってるから月光ってくくりでもいいと思うけどな

105 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:04:17.96 ID:K8Wr1l0T.net
>>101
う、うーん…でも宇野よりは全然いいな
宇野みたいに同人時代のオリキャラ使ってプレイヤーキャラや既存キャラにマウンティングオナニーはしないだろうし
少なくとも日本語崩壊はしないと思う

106 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:07:35.73 ID:V5uHUkax.net
インフィニティの追加ストーリーマジでアレやる必要ある?

107 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:07:59.75 ID:Cp9oxi/9.net
宇野が本当に辞めたとしたらいつ頃なんだろう

108 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:09:13.21 ID:/+TpvgFO.net
ラスターのストーリーがなくなったからEP6完結後すぐじゃね

109 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:13:31.53 ID:Gng9syqX.net
拷問官「ウノリッシュを引き継いでネトゲのシナリオ考え続けろ」

TOD2とGE2で許さん派だったけどちょっと同情するわ

110 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:16:35.99 ID:qt0+XaXv.net
月光は続編で前作キャラやシナリオに泥を塗りがちだけど
そもそも前作がゴミすぎて特に問題にならないというポジ受け
さすがに一応プロだしな

111 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:21:08.38 ID:Cp9oxi/9.net
>>110
むしろ宇野キャラだったら
徹底的に性格や設定を変えてメアリースー
してほしい

112 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:21:34.26 ID:V5uHUkax.net
ぶっちゃけ宇野のおかげでハードルが地面の底に埋まってるからな

113 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:23:33.04 ID:0d+EtS/7.net
>>112
云うて小便か泥水か選べみたいな事されても

114 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:40:04.60 ID:K8Wr1l0T.net
月光が泥水なら宇野は出したてホヤホヤの下痢便くらいかな

115 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 21:48:33.37 ID:yq5USSfe.net
普通のゲームじゃ月光は死刑宣告なのにポジれちまうの笑う

116 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 22:12:19.24 ID:JwaDKetM.net
キャラ紹介:リューリン
クロフォード直属のオペレーター。
クールで冷静沈着な性格。

「 クール で 冷静 」
大丈夫?本当に宇野いない?

117 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 22:31:59.76 ID:mLjwObk+.net
>>91
シーズン3の最後で、クラシックシーズンで行方不明になったジャグロークさんを出したのは評価するw

118 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:14:35.73 ID:0G1o2uu5.net
>>116
糞煮チームには宇野の他にもやべーやついるから安心して絶望しろ

119 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:48:01.55 ID:VYx5QlOi.net
>>116
そのクールは「カッコイイ」「イカす」方面のニュアンスでしょ
重言とは言い難い

120 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:51:40.14 ID:0G1o2uu5.net
素人小説じゃあるまいし
キャラクター設定テキストに捻った言い回しなんて使うかよ

121 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 00:35:08.57 ID:zrN38p2J.net
>>86
メルルいる時点で完全にアウトなんだよなぁ

122 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 02:28:05.15 ID:6M2snWrO.net
らぁーーーん!

123 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 06:21:10.34 ID:leiOgaan.net
序章だけやったけど予想通り駄目だな

目の前で住んでた村が壊滅、親父と仲間がみんな死んだのに
速攻で切り替えて能天気なヒロイン見て察したわ

124 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 06:58:06.72 ID:d7D60/Io.net
アイナちゃんから少しだけ、棺のかほりがします

125 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 07:22:50.66 ID:CVKsCtdk.net
月光か……

月光か……あそこのシナリオ、糞ほど面白くないんだよな
まあ変な改変はしないけど

126 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 09:54:43.33 ID:oWgl32Yo.net
とりあえず
親父おまえ舞空術でも使えるのかよと

127 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 09:56:28.93 ID:kOjpk5vy.net
時折鼻を掠める特殊清掃でも取りきれないUNkO汁の臭い...

128 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 10:02:32.30 ID:USymnshp.net
>>124
前世がヒツギって設定が今後出てきそう

129 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 10:04:03.35 ID:M3Z7fJdQ.net
シリーズディレクターの名前見りゃ分かるだろう
ファンタシースターは死んだんだよ

130 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 10:16:58.38 ID:hVplfEWk.net
後任にクソシナリオライターをあてがう事で
宇野のシナリオも悪くないという風潮を作り出す

131 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 10:45:33.60 ID:I3aExTtI.net
臭くてつまらないシナリオ書く宇野より
普通につまらないだけで臭くない月光の方マシ

132 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 10:48:17.08 ID:zrN38p2J.net
月光必殺の前作世界観破壊設定ガン無視とかむしろご褒美なのでは

133 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 10:49:13.96 ID:Fhl+MrSu.net
宇野のせいでキャラクリゲーなのにキャラクリ出来ないゲーになってたもんな

134 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 10:55:56.48 ID:CVKsCtdk.net
シナリオ読んでみたけど、フツーにゲームのシナリオで草生える
褒める所も罵る所もないフツーのシナリオってだけで面白いとか、PSO2卑怯すぎるだろw

135 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 11:08:07.68 ID:9efznApH.net
>>123
流石にあの切り替え方は非常事態特有の感情欠落だろう
ふとした拍子に溜まってたもん全部決壊するアレだよ

136 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 11:15:50.07 ID:hVplfEWk.net
作者の人そこまで考えてないと思うよ

137 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 11:30:13.89 ID:CVKsCtdk.net
>>135
メタな話すると、序盤でふさぎ込んでウジウジしてたら
第一印象最悪になってキャラが嫌われるんだよ。
だからそういう話の流れにせざるを得ないんだと思う

大昔にゲームのシナリオで飯食ってたけど、
ホンマにフツーの、よく言えば書きなれたプロのシナリオだなぁという印象
面白いかどうかはこれから次第じゃね

138 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:03:45.09 ID:oWgl32Yo.net
書きなれててこれなら先は期待できそうもない
アイナのキャラ付けがわからんし(村壊滅直後に一時的にせよ外したのは特に悪手)
上官にタメ口でしかも周りも許容するのは大先生お得意の学園物亜種な感じだし

139 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:05:18.54 ID:oWgl32Yo.net
あとクロフォードも上官の威厳が全然ないし
比較的ましなのはきれいなレギアスくらいか

140 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:07:45.89 ID:qqSAB+fT.net
いきなりあったブサイクヒロインの父親が唐突に死んでも笑うしかないんだが
ウノーリーよりマシどころか今の所同等なんだけど

141 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:08:35.57 ID:a4CcBSZt.net
なぜエアリオタウン吹き飛ばしたの?このバカ

142 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:10:48.19 ID:L0ywqWHB.net
具体的な答えでいいなら『AI少女のスタート地点にそっくりすぎる』からだろうな

143 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:11:20.21 ID:v+Ifn/32.net
アイナがヒツギ傾向に走りそうで萎える

144 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:12:03.64 ID:L0ywqWHB.net
>>132
宇野の擦り付け部分をピンポイントに丁寧に潰していくならそうだな

145 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:12:36.80 ID:6eJQILxE.net
男塾に出てた?

146 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:16:41.39 ID:F3fJmlhw.net
アイナ→ヒツギちゃん
マノン→二代目クラリスクレイス(初期マトイ)

はぁ

147 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:17:14.07 ID:7Sg72dh5.net
>>134
完敗からのスタートだからね
マイナスがゼロになるだけでも相対的に良作に見える

148 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:20:20.25 ID:NhQIaIk3.net
マノンはマトイとマロンの子孫だから

149 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:21:10.48 ID:F3fJmlhw.net
アイナ→感情的、思い込みやすい(初期ヒツギ)
マノン→合理的、人に流されやすい(初期マトイ)

150 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:22:27.90 ID:42HY2y5X.net
アイナって潜在能力が凄まじい系だよな絶対

151 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:23:12.52 ID:dsRZlVvG.net
GE2のやらかしで月光の評価ドン底なんだけど
今回どうなのさ?

152 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:24:21.42 ID:F3fJmlhw.net
才を見ればナックルと思うが、なぜ銃を使ってる
に100メセタ

153 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:24:43.86 ID:unX2OEvP.net
宇野よりマシかな以上の評価は誰もしてなそう

154 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:25:46.40 ID:dsRZlVvG.net
>>153
宇野より下振れってプロでは見た覚えねーぞ

155 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:29:24.93 ID:NhQIaIk3.net
イギリスで食べるマクドナルドって感じ

156 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:30:01.55 ID:vKeJYI4Z.net
>>151
GE2のところかよ
親父さん歌で蘇っちゃう?

157 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:37:13.60 ID:mAQl0Dl6.net
日本語喋った時点で宇野以上は確定するんだよなあ
宇野エアプは旧国ストーリー読んでゲロしてどうぞ

158 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 15:15:50.11 ID:2ROg5pQK.net
アンチ乙世界が変わってもアタシ(宇野)はアタシ(宇野)だから

159 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 15:38:56.16 ID:BdChzZW6.net
月工

160 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 16:06:57.82 ID:he7pVQES.net
>>133
俺様設定は勝手に作ればいい
アンドロイドだと思ってたらサイボーグ?
男の人呼んでー!って病気の人は仕方ない

161 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 16:15:24.66 ID:hVplfEWk.net
イベント中自キャラが常に明後日の方向向いてて違和感しかない
指は動かせても目線合わせる技術ないのか

162 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 17:49:41.62 ID:KGJ2tOuN.net
ガロアは武器がパルチで髪が青だしキャストになって後々出てきそう

163 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 20:48:17.37 ID:0HL3DwE1.net
確かにこれがテイルズやらアトリエのシナリオなら期待外れで叩いていたかも知れない
しかし比較対象が旧国だからむしろ月光GJな気持ちになる

164 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 21:42:42.55 ID:f0plqSUr.net
月光だから幼児退行して池沼になったマトイワンチャンあるで

165 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 22:18:53.78 ID:Ncyx+r8g.net
せっかく世界観変えたのに
なんでまたトンキンヒツギみたいな女キャラと一緒のシナリオなんだ?
シナリオ進んだらこの女絶対アンチ増えそう

166 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 01:00:32.04 ID:74tSdmmI.net
てか固定主人公ならまだしもキャラクリゲーに固定NPCヒロインとか本当に要らない
そんなんよりキャラクリしたPCが住んでる世界観を描写して欲しい

167 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 01:46:37.63 ID:Mqso3ZKC.net
生来目が見えん

168 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 01:53:22.55 ID:bM18KHA2.net
固定のヒロインというか、メインでストーリーに絡むキャラが居ても良いけども
恐ろしく薄っぺらいのはどうにかならんのか

色々とキャラに決心させるのも良いけどその過程をもうちょっと掘り下げて欲しい
ゲームの進行上仕方ないかもしらんがエアリオタウンをいきなりぶっ壊す必要ないじゃん。 交流や風土風習を通してもう少しプレイヤーに印象というか思い入れを持たせてからぶっ壊したほうが、プレイヤーもアイナに共感し易いでしょ

169 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 02:03:36.82 ID:bM18KHA2.net
連レスすまぬ

さっさとぶっ壊すにしても、ささやかな約束で良いから「明日これこれしような」とガロアに言わせるだけで全然違う
「釣りをしている奴がいたろ?明日一緒にやろう」→『釣りは大好きだ/釣りはしたことない』→「ここの魚は引きが良いぞ/じゃあ教えてやろう」とかさ
「この町を守りたい」と言われても人によっては我関せずな「そっか」で済ませちゃう

170 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 02:51:48.29 ID:0n3xFxJ/.net
村が壊滅してたけど早すぎて思い入れがない上に唐突すぎて何の感情も湧かな

171 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 05:59:24.68 ID:IxHQHdjN.net
もう始まり方からして宇野居るだろ

172 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 06:57:55.10 ID:4bSqo4lt.net
あとSF世界のくせに「この技術ブラックボックスでよく分からないまま使ってるんですテヘ」が多い
そのくせに超大砲作るとか言ってて世界観がいきなりもんじゃ

173 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 07:17:40.91 ID:aQ9dCLpO.net
>>171
あるいは今まで宇野リッシュと思っていた
シナリオの何割かは木村だったか
あいつ声優に宇野キャラの演技指示をしていたし

174 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 08:34:22.92 ID:tpTlSqgc.net
アイナが戦闘でビビって拗れだしたあたりからもう見れなくなった
あんなどうでもよいこと言わせるために大量な時間使いすぎ

175 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 08:38:16.52 ID:6ZJwtieq.net
>>140
うノーリーだったら村が焼かれたあとゼノが駆けつけてきてドンピシャしてたぞ

176 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 08:38:41.85 ID:taduzK5U.net
>>172
500年間ブラックボックスのまま武器使い続けるとかある???

177 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 09:06:41.77 ID:XSgaTfaP.net
そこは話の持ってき方次第では
技術がロストして、コア部分の新規製造や解析ができなくなった兵器を
騙し騙し使ってるって設定のロボットもの、昔は結構あったと思うし

178 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 09:07:00.04 ID:BJexXJUb.net
>>173
ウノーリーを実際のゲームの動きに合わせる作業の指揮取ってるのが木村なら木村も手加えてるだろうね
国がサカキムもんじゃならストーリーはウノキムの浮気合作もんじゃ

179 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 10:11:29.58 ID:QWu4OzGZ.net
>>178
ほーぉ
うまく煽れば木村を巡って酒井と宇野を殺し合わせることが可能

180 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 10:20:44.93 ID:nSG6QOh7.net
ウノーリーの見えてる範囲しか書けてない様が面白かったのに
単につまらない月光使うとか売る気あんのか国王

181 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 10:26:31.35 ID:9nW+6Ee4.net
>>177
10年20年ならまだしも500年だぞw

182 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 10:27:20.33 ID:z2h4Y7b8.net
ターンエーでしょ(適当)

183 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 11:15:54.55 ID:9Xq6mYMq.net
月光のつまらなさは本当笑えないからな

184 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 11:59:20.01 ID:qHbFBD5k.net
月光(笑)である!

185 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 12:36:54.42 ID:SShTgih+.net
実装分やったけど本当におもしろくはないな
宇野てんてーの後だからそこそこ持ち上げる奴出てきそうだけど

186 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 12:37:41.70 ID:ohPVGM8m.net
予想外の面白さに掌ターンエーターンする事にはならなさそうだな
まあ今の所ルビが振れないのに当て字を多用するといった宇野しぐさみたいなことはないのでそこだけは買う

187 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 12:39:16.52 ID:MNvEmbMa.net
ストーリー飛ばしたけどガロア死んだの?

188 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 14:54:12.32 ID:DpzMtHF+.net
その内ダークファルス(失笑)になって出てきそう

189 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 15:21:48.27 ID:6ZJwtieq.net
うノーリーだったら登場した瞬間わがなはえるだぁー!!!とか叫んでたぞ

やっぱうのーりーではないわ

190 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 16:03:48.95 ID:ahcGfTok.net
展開が急すぎ、自分が誰かも分からないのに会って初日の奴らのためになんで命かけなきゃ行けないんだ
これ龍が如く作った会社と同じだよね?

191 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 16:10:43.38 ID:25pmPy5c.net
ガロアはどうせゲッテムみたいにDFになって再登場だろ

192 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 18:13:09.90 ID:6sjvVfhh.net
>>168
旧PSO2のEP1はプレイヤーにマタボを集めさせつつ感情移入させる作りだったけど回りくどいだめんどくさいだの意見あったし、今回のエアリオタウン大爆発でちゃっちゃとアイナ達が戦う理由付け終わらせたのはそういう事情も込みじゃない

193 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 18:21:54.89 ID:6ZJwtieq.net
あっさりなのはいいと思うが
ここまであっさりすすめるなら記憶喪失ネタに拘る理由がわからない

194 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 18:31:31.99 ID:Qo+1hWF3.net
語尾に記憶喪失なのにすまんなとか付いてるレベルじゃないならまぁいいんじゃね

195 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 18:35:27.31 ID:XnkJzkiL.net
マターはまぁ、システムとしては冗長だけど報酬込みのシステムとしては悪くはない
問題はだるい思いをして流れるシナリオが電波ウノーリーだったってことよ
思い入れもクソモネーヨ

196 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 19:07:08.44 ID:XSgaTfaP.net
マタボは発想は悪くなかったけど
発想以降の全てが駄目なシステムじゃなかったかな
初期なんかマタボ進行のキーアイテムの最低保障もなかったはずで
延々レアエネミー狩りが必要だったはずだし

197 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 19:28:46.17 ID:Lba12XTa.net
天井つけてもクォーツ50匹とか舐めくさってたしな
最初からマタボなんて薄味のシナリオを更に薄くしただけでしかないよ
おかげで感情移入もクソもなかったし

同じ事やってたはずなのにアニメは全然マシだった

198 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 19:49:16.94 ID:w0EHSgD7.net
ウノーリー見てて吐いた人がいるってマジ?

199 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 19:53:25.63 ID:taduzK5U.net
>>195
マターの一番の問題はアイテムドロップ率がアホみたいに低かったことだろ

200 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 19:57:08.28 ID:J7mlRtky.net
ストーリーに小賢しいオプションついてるの大嫌いだから辞めたのは大正解

物語はやっぱり中身で勝負して欲しい。
確かにキャラの顔面がやばくて見たくなくなる作品もあるかもしれないが、それでもなお売れてるのはいくらでもある

201 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 20:37:27.43 ID:PPx6FrBl.net
マターが悪くないとか廃止したセガよりアホだろ

202 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 20:44:35.83 ID:2ksw8E+0.net
マターそのものが悪いというよりは中身がないのを誤魔化すためにひたすら時間がかかる仕様が

203 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 20:50:06.61 ID:ONS8ukWW.net
あれやれこれやれの淡々としてるストーリー進行を
周回プレイ中のアイテムドロップやランダム沸きのイベントシーンで進行させてリアルタイムにストーリー動いてるみたいにさせたかったんだろうな
確率クソやっとの思いで解放したイベントも大抵クソしょうもない漫才ですぐ終わってクソランダム枠は重複当たり前で中々進めないクソがなあ
しょっちゅうピロピロ鳴ってうるさかったし

204 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 20:50:22.81 ID:ZDPVLyNS.net
マターボードは運用次第では化ける可能性があったとは思うんですけどね
考えた当の木村がボクソン丸出しで苦行にしてしまったし、宇野は宇野で仕様を生かしたシナリオを書く気も力量も全く無かったのが実に不幸だ

205 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 21:58:40.04 ID:6ZJwtieq.net
探索してる途中でストーリーがたまに見られる、みたいなのをやりたかったんだろうけど
探索してる最中はストーリーなんて読みたくないし
ストーリー見たいときは探索なんてしたくないんですよ
根本的に間違ってるんだよ

206 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 22:06:30.98 ID:gZDl3gmZ.net
それ
話読みたい時はそれだけ読みたいし
戦いたい時はひたすら戦いたい
何かやってる途中で余計なの挟まれるのはただ怠いだけなんだよな

207 :名無しオンライン:2021/06/11(金) 22:38:42.08 ID:4bSqo4lt.net
まあ戦闘値がクソすぎて最初のストミ完走する前に消えるのが大半だろうなあ

208 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 06:39:40.51 ID:CTG5KcDO.net
この月光って所宇野が混じってない?
アイリとマノンの台詞マトイやシエラ、ヒツギと被ってるのが結構ある気がする

209 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 06:41:04.41 ID:CTG5KcDO.net
特にアイナが「なっ・・・・」って言いながら半歩後ろに下がるポーズは
ヒツギが2,3回はやってるw

210 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 12:40:32.45 ID:Yf80C+nP.net
>>208
発注内容がウノーリーエミュレータかもしれん…

211 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 17:54:29.85 ID:Flpa4H1g.net
>>10
ブーストアイテムなんてギスギスの素で緊急待機ゲーになるからずっと消費でいいわ

212 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 18:18:44.24 ID:rWRa2b20.net
そもそも消せの発想がないの草

213 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 19:41:06.83 ID:h8/+kI7B.net
90日ブーストとかでいいだろもう
warframeとかそんな感じだし

214 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 20:18:05.05 ID:1jQ0Vf+2.net
それがプレじゃないの

あとインスタンスがないからストミ終わったらWヒロインさんとはお別れで悲しいなあ

215 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 20:28:41.83 ID:mDG13wIO.net
>>208
ただ宇野がいると仮定すると
何故隠すんだろう
酒井や木村がスタッフロールにいる以上
宇野もスタッフロールを載せない理由は
ないはずだが

216 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 20:28:49.71 ID:UKxFqhX/.net
敵国の石川夏子を10億くらいでヘッドハンティングしてこいよ
クソCMとかvtuberに金出すくらいなら中身をなんとかせえや

217 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 20:43:43.26 ID:wxSzjRWW.net
居ないから隠してないので理由なんかないよ
NOVAの時も出来が悪いから宇野とか言ってたし

218 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 21:17:05.61 ID:OvhNcRSf.net
宇野じゃないと思うよ
宇野ちゃんだったら村が焼かれたあとのドンピシャとダークファルスの名乗りを我慢できるわけないし

219 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 21:23:24.18 ID:Cc2q9vpv.net
あとルビ振れないのに当て字を多用してるはずだ

220 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 06:36:55.25 ID:mgxxIEoa.net
宇野くせぇんだが
絶対入ってるわこれ

221 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 06:45:31.01 ID:ANbCNm0S.net
宇野だかどうだか知らんけど、普通に面白くないのは確かで
こんなストーリーなら無くてもいいのでは

222 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 07:50:40.70 ID:0/CqdFgl.net
魂の入ってないキャラばっかりだな
共感できないキャラクターに人気が出る訳がないだろう
親父が死んで そっか で済ませるなら実は嫌いだったフラグ立てとけ

もしくは親父を生き残らせて
ダブルヒロインの片方を親父にした方がマシ

223 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 08:23:58.77 ID:ww+B0dyO.net
作戦が3−2−1ー突撃だけの指揮官しかいないのによく生き残れたもんだな
タイミング併せて攻撃するだけで勝てる雑魚ばっかだったのか

224 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 08:27:03.29 ID:mgxxIEoa.net
ブランドディレクター:酒井智史
シリーズプロデューサー:木村裕也
スペシャルサンクス:菅沼裕
スペシャルサンクス:田中 俊太郎
ストーリー:月光工房
アイテムパートディレクター:吉岡哲生
ディレクター:濱崎大輝

225 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 09:47:32.78 ID:d1CSeAiT.net
単純に出来が悪いだけじゃ宇野にはなれないぞ
「私は六紡均衡の子孫!!」とか言いながら漢字+カタカナ名の武器握ってクッサい詠唱始めたら認定していい

226 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 09:58:29.97 ID:zNvakzno.net
>>225
これな

宇野大先生特有の
読むやつがいることを欠片も想定してないオナニーの塊には遠く及ばない
単につまらんだけ

227 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 10:49:59.40 ID:u8jexVEJ.net
読む人間がどんな感想を抱くか?
読む人間にどんな感情を抱かせたいか?
宇野にはこの視点がないからガチでなろう以下の素人以下

228 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 10:52:07.59 ID:zNvakzno.net
僕のろくぼーがこんなことしたらかっこいいだろうなぁ→ろくぼーにこんなことさせました
でしかないからなうのーりーは

よんだやつがかっこいいと思ってくれるだろうなぁ、ですらない
宇野大先生の中では多分かっこよく見えてるんだろうけど
何がどうかっこいいのか一切描かないから全く伝わらないし客観的に見て全くかっこよさを感じる要素がない

229 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 12:23:29.62 ID:xWZ1kW/m.net
お父さん死んじゃったーってウジウジされるのを序盤から眺めるのはしんどいという点ではあれで良かった
というかこの流れならそもそも親父さんが死ぬ必要も無かった
撤退の殿つとめて大怪我負ったとかで良かっただろあれ

230 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 15:04:47.82 ID:0Q01kEWK.net
>>226
宇野が想定していないのは読者だけじゃないぞ
ゲームの仕様も無視している

231 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 17:11:42.20 ID:sqwDlCpx.net
臭いところは宇野じゃなくて酒井の香りだと思いたい

232 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 18:24:51.85 ID:zLtxzt3T.net
>>229
女二人とも死んでオッサンだけ残すのが正解だったな
村を守れなかった悔しさを表に出さず戦い続けてラスボス戦で主人公を庇って死ぬまでの生き様をストーリーにすべきだった
最後に主人公を守れた事を誇って笑って死ねただろう

233 :名無しオンライン:2021/06/13(日) 21:31:56.82 ID:D7I1R+/V.net
マップ移動やレベルアップで金とられるのもちゃんとストーリーで説明してくれ

234 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 10:49:42.74 ID:KDq+Cki3.net
宇野臭がプンプンするけど他人だったらいいな

235 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 11:11:33.26 ID:z6kuQeID.net
宇野リオ臭いけど別人でした
それは朗報なのだろうか?

236 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 12:14:58.99 ID:0Xu+0+Di.net
シナリオは月光でも監修がUNOだったら笑う

237 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 18:23:03.70 ID:NYRunj8j.net
ここまで蛇蝎のごとく嫌われてるライターで8年完走した旧国すげぇなw

238 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 18:31:33.52 ID:l24LH2LR.net
寧ろ買わなくていいラノベまで買ってるからなw

239 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 19:36:14.91 ID:8dOsIlax.net
自分の見てた範囲の話だけど
他のゲームはシナリオ更新時にプロのイラストレーターや様々なクリエイターさんがキャッキャしながらクリア報告して感想語るのに
国のシナリオは更新されても著名な人は誰も話題にしないからすごかったよね

240 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 20:30:14.47 ID:eU2WMwDW.net
ドラゴンたおしてストーリー終わったんだけどほんまにこれだけなん?
つまらな過ぎて草も生えないんだけど。薄めたカルピス以下のただの水レベル
敵国で言ったら、最序盤の初めて別の都市に行くくらいの量しかないし

241 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 23:58:09.75 ID:HjYgqbwf.net
いやマジですぐ終わってto be continueとか
えっ???ってなった

242 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 03:35:29.67 ID:1DF9tA9l.net
旧国の時もそうだったけど、アークスやこの世界の住人の生活や社会が全く見えてこないから
リアル感がないし世界観が本当に浅い
狭いくせに中スッカスカで住居すらないセントラルとかおかしいと思わなかったのか?

243 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 07:46:47.10 ID:vcHUUHHP.net
次のリージョンが冬だからな
冬までおあずけだな
いやー待ち遠しいわー

244 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 07:48:45.46 ID:ZvDnEhp6.net
ここにきて宇野氏のストーリーが再評価されるつつあるよね

245 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 08:26:28.21 ID:yx9WI1I4.net
>>244
しっかりしろ正気を保て

246 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 09:06:02.55 ID:NV3MBSA9.net
>>242
ごく近い所にあるエアリオタウンとセントラルシティで大きく生活様式が違う事に
何の説明も無いからな

平和な世界ならともかく日常的に敵が襲ってきたり空からの飛来物がある世界で
無防備なバンガロー住まいで夜は浜辺でバーベキューパーティ
全滅したってそりゃそうだろとしか思えんわw

247 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 09:27:40.72 ID:6ckTrQpn.net
同じ文明レベルで機械や端末、装備品もセントラルシティのアークスと同じ物を使っているのに
生活水準だけ発展途上国と先進国くらいの差があるのは全く意味わからんね
エアリオタウンってくらいだから野営してるわけでもなくそこに住んでるんだろうし

248 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 09:28:49.31 ID:ufF5+NNR.net
PSOやPSUは未来宇宙都市で確かにそこに人がいる感じでうおおおできたのになあ

249 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 09:53:27.13 ID:S4p0DlBV.net
企業の設定も若干幼稚ではあったがないより良かったな

250 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 09:58:04.59 ID:q5kmnvk1.net
旧国でもデフォマイルームの背景に大都市映ってたしね
特に設定とかなくてもその程度でも良いんだけどNGSはそれすらないからな

251 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 11:20:27.17 ID:S4p0DlBV.net
旧国の都市は逆に悪かったな
都市があるはずなのになんでこんなになにもないの?って感じだった

あの世界観でタイヤがついた装甲車が市街地に出撃してやられてるってのも意味不明だったし

252 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 11:47:48.90 ID:OyO01MsI.net
元よりゴミだったもの以下の代物が出たとしてもゴミはゴミのままだろ

253 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 19:24:46.04 ID:SckMlleu.net
宇野の方がストーリーも世界観もマシだったね。それくらい酷い
このレベルのゴミストーリーで楽しんでる奴がFF14やったらたぶん死ぬと思う

254 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 19:28:18.76 ID:S4p0DlBV.net
>>253
正気にもどれ
幼稚園児でもやらないレベルの読めない当て字使われてないだけこっちのほうが上

255 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 19:33:57.27 ID:ffIKmnKM.net
何年も前からひたすら単発で宇野のストーリーは良かった連発する奴いるから相手しなくていいぞ
宇野アンチスレを年中無休で荒らし続けたキチガイだ

256 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 19:56:17.12 ID:jOyYFiRN.net
通りかかった船とか書いちゃうような人はちょっとなあ…

257 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 20:01:35.40 ID:OyO01MsI.net
NPC使って反論するっての流石に…
後検証目的で1円ラノベ見てたがパクリと思わしき部分があったな
あれと単語のパクリ疑惑をあわせてパクリも平気でやるようなヤツって認識だわ

258 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 20:02:28.92 ID:S4p0DlBV.net
パクリは宇野大先生がどうのというかSEGA自体の体質だからなんとも

259 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 21:04:54.44 ID:9yeEd+Xm.net
>>246
そこの違和感で頭の中が混乱したままストーリーが進行して
その辺がトリックや伏線じゃなく単にガバガバなだけと気付いた時の絶望感やばかったな
まともな感性のテスターすら居ないのかここ

260 :名無しオンライン:2021/06/15(火) 22:41:38.66 ID:GI0HoR3i.net
既存のシリーズ作品に自分の同人時代のオリキャラを流用するとかマジで最低だわ
しかも発表済みの作品に出してたキャラだからバレたとか頭悪すぎじゃね

261 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 01:06:11.36 ID:UeG2YHMq.net
ペラっペラのウノーリーの方がましなんてことあるわけねえだろ

262 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 01:08:03.66 ID:5InKT2Fk.net
ウノーリーが良いとか逆張りでも言えんわwwwww

263 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 03:58:13.27 ID:WjeSAwMg.net
NGSになってもまだ緊急警報発令とか意味不明な日本語使ってる

264 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 04:54:12.55 ID:rymuMB0N.net
座古が数匹湧いただけで政府機能停止してた旧国よりマシというポジ受け

265 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 09:58:57.09 ID:lCBlRnl2.net
>>263
リアル国とのコラボだぞ
移動税はオリンピック期間だけ値上げする高速とのコラボ
レベルアップ税は累進課税とのコラボ
緊急警報は言うまでもないだろ

266 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 10:07:00.48 ID:j0xMSnH9.net
>>265
するとエキ健はネトウヨに相当するわけか

267 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 10:30:14.64 ID:bLRYUD00.net
>>246
収容人数を超えてシティに入れなかった奴らが集落を作って自治してるってわけじゃ無いんだろ?
ガラガラだしその後主人公たちが訪れるんだし
しかもあれがこの星の最大都市なんだろ?
上限を先に決めちゃったからもう大都市出せないしアホ過ぎる...

268 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 11:07:33.47 ID:nqP5ZnxG.net
エアリオリージョンの中心部にあるからセントラルシティってだけじゃないかな?
リージョン(新フィールド)が追加されるとそれにあわせて街も追加されると思うぞ
ストーリーの最後にそんな事を匂わせる発言はしてたし

まあそうなってくるとリージョンマグにエサやる奴も今だけ

269 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 12:14:37.52 ID:lCBlRnl2.net
別リージョンにはそりゃ別のデカマグがあるだろ
今のデカマグ投資は当然無駄になる

270 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 13:45:39.34 ID:Qa1yHf9N.net
これほどまでに感情移入出来ないゲームもめずらしいよな
一発目にオヤジが死んだところで何の感情も湧かなかったし
敵国の石川夏子とかを引っ張って来いよw

271 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 14:11:26.83 ID:4lJQxkMe.net
なんつーか何も感じないシナリオだな

272 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 14:49:32.01 ID:rymuMB0N.net
何も感じないレベルにまでレベルアップしたというポジ受け
見るだけで憎しみが湧いてくるレベルだった2よりはるかに良くなったぞ

273 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 14:53:06.45 ID:a4jlHer0.net
俺はNGSのシナリオ不快なんだが?
やってる事EP4と同じじゃん
安藤はカメラマンでアイナ=ヒツギが実質主人公

一体どこが旧国よりマシなんだ?

274 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 15:07:14.21 ID:vdBpwslt.net
アイナもマノンも安藤とほぼ会話無いからな
毎回意思確認のための相槌だけしてイベント終わるの草生えますよ

275 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 15:10:25.13 ID:vdBpwslt.net
虚無とうんこを比べてどっちがマシとか無いわな
どっちもスキップ1択な時点で同レベル

276 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 15:17:21.71 ID:EqY968k1.net
雰囲気で宇野叩いてた奴が多いんやな

277 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 15:19:08.17 ID:PQ0H6knY.net
>>273
ここは地球(ポポポポン がない
はい論破

278 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 15:27:37.28 ID:WanlOKdV.net
>>273
UNOがいないだけマシ

はい論破

279 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 16:00:29.27 ID:AJvze8Vw.net
>>278
宇野の後釜だからってボーナスステージだとゲッコーステイトの連中が考えているのならとんだ心得違いだけどな
宇野よりちょっとマシ程度のものを出したのでは宇野と大差がないとむしろ落胆され、宇野よりはマシだった評判が宇野と同類レベルに堕ちるかなりの罰ゲームだと自覚したほうがいいと思うのだが

280 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 16:03:59.61 ID:UeG2YHMq.net
>>273
13位とマノンじゃマノンの方がまし

まああくまでも今のところだが

281 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 16:05:01.51 ID:loa0Kxu9.net
シナリオゴミでもUNOみたいに私物化しないだけマシだろう

282 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 16:08:45.83 ID:0Wz0KR0T.net
アイナめっちゃお荷物でイライラしたわ

283 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 16:09:57.93 ID:AJvze8Vw.net
宇野よりマシ

が有効なうちに認識を改めるべきだろうな

284 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 17:05:17.55 ID:UVnLy0lF.net
名義に多少違いがあっただけでマシとか思う感性なんかアテにならん
宇野もしくはそれと同等な奴が書いてるとすぐ感じるくらい大差無いから
やりたいシーンありきで背景薄っぺらい中身0なのがまんまPSO2と同じやんけ、ネトゲに要るのはストーリーシーンじゃなくそのないがしろにしてる設定や背景とか仮想世界そのものの厚みなんだが?

285 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 17:23:16.52 ID:6Xrys8hX.net
日本語が崩壊してないだけマシだよ不快感が違う
人類が読んだら強制SANチェックが発生する怪文書よりはなんでもマシ

286 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 17:25:01.79 ID:rymuMB0N.net
>>273
風呂場除きシーンがない

287 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 17:33:21.24 ID:0Zix/DRp.net
そう、ここは地球。母なる青い地球。戦いも争いも無い平和な場所。そしてここはあたしだけの砦。
あたしの部屋。情報化社会に不可欠なこのパソコンも疲れ切った身体を癒してくれるベッドも…
…え?そう、ここは地球、母なる青い地球。ここはあたしの部屋。あたしだけの部屋。だからあのベッドは
…あたしの…落ち着け、落ち着けヒツギ。まずは落ち着いて深呼吸。すーっ、はーっ、すーっ、はーっ…
あたしはヒツギ。八坂火継。歳は16。今は西暦2018年!元号だと……忘れた!ともあれ春から花の高校二年生!
ここは地球、ここは東京、ここは学校。ここは寮。PSO2の中じゃない間違いなく現実の世界!
だからあれは夢!あのベッドにいたのは幻!想像の産物!目の錯覚!あたしは疲れてるだけ!

288 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 17:35:21.10 ID:PQ0H6knY.net
素直に駄目出しすればいいのに無理やり宇野以下とかテキトーぶっこくから駄目出し喰らうんでしょ
なんの目的があってぶっちぎり最底辺と比較したの?

289 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 18:28:39.79 ID:WZMAUXKi.net
敵国ストーリー

各部を端折って短くまとめたもの。無料。(それでも量が多すぎて読む気失せるレベル)
https://ffxivstory.net/

バックボーンやストーリーまとめ。新生編だけで456ページ
https://store.jp.square-enix.com/item/4988601502528.html

ストーリーの各種設定。新生編だけで304ページ
https://store.jp.square-enix.com/category/BC10/4988601501255_1.html



一方の新国ストーリー、あまりにも薄すぎる

290 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 19:08:48.75 ID:OjvG0fUL.net
>>273
アザナミ : うーっす、こんにちは。
      : いやー、戦場の空気ってのは
        格別だねえ。たまんないよ。
        面倒なことを忘れさせてくれる。
      : ほら、最近ごたごたしてるじゃん?
        あっちこっちで疑心が
        渦巻いてるんだよねえ。
      : 正義だの悪だのと語りはじめる
        自称評論家が一番面倒かな。
      : 正義だ悪だなんて語っても
        結論なんか出るわけないんだし
        皆、やることやってりゃいいのに。
      : 正義なんてものは人それぞれ。
        悪の定義だって人それぞれ。
      : 目くじら立てて他人を
        否定する暇があるのなら
        自分を高めることに費やすべきだよ。
      : といっても、そういうことを
        表立って語るには、わたしは
        まだちょっと実力不足かな?
      : まっ、ぐだぐだ考えずに
        日々努力に研鑽に、のほうが
        気持ちいいよね、きっと。

291 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 19:37:01.24 ID:JUWr86Bt.net
この自称評論家ってゲーム内の誰よ?

292 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 19:39:25.54 ID:Dg11mxzv.net
そんな奴おらん
ゲーム外のおまえらを指してるんだから

293 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 21:07:23.54 ID:tbnG3NOb.net
月光が一から全体のストーリー考えてる訳じゃないだろ
セガの作った世界観や設定や基本ストーリーに沿ったシナリオ書いてるだけで
文章が下手糞とかセリフ回しにセンスが無いと言う批判はわかるけど
この世界設定おかしくね?は月光に言ってもしょーがないと思うわ

どんな馬鹿馬鹿しい突っ込み処満載の世界観や設定でも合わせたシナリオ書けるから
月光は重宝されているとも言える

294 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 21:56:30.74 ID:lCBlRnl2.net
そんな案件しかもらえない会社なのかとも取れちゃうな

295 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 23:05:00.06 ID:TCfkbqq6.net
>>251
あの大都市から漂うゴーストタウンっぽさよ。
緊急とかでよく出てきた市街地もなんか廃墟っぽくて、
旧国の都市は全体的に寂しく感じた

296 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 23:09:41.42 ID:4QRUEL0k.net
>>290
頭の中がゾワゾワするw

297 :名無しオンライン:2021/06/16(水) 23:21:41.46 ID:TCfkbqq6.net
月光が担当したesのシナリオは毒にも薬にもならない代物、NGSも
月光と知った時は正直ガッカリだった

298 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 00:58:15.87 ID:H5gEsO8b.net
そういや宇野って言いたいことがあるなら直接言えとかほざいてたな
自分は反論されないところからでないとダンマリのくせに

299 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 01:09:14.30 ID:7jV6Cf+J.net
自キャラが傍観者で空気なんだよなあ

300 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 07:09:22.70 ID:3JWNgoqf.net
宇野のシナリオと世界設定の資料を渡されてこれじっくり読み込んで同じようなもの作ってって依頼されてるんだろ
そりゃ月光さんサイドも頭おかしくなりますって

301 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 07:16:57.85 ID:Uq72VGHf.net
>>295
旧国の都市ってか建築物はEP6で話されたように
『誰が建てたわけでもなく最初から存在するもしくは突然発生する物』
『発見者がそれぞれ報告の義務やなんらかの申請も要らず自由に使える物』
だしな…

302 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 09:00:02.62 ID:t4Rh2FHV.net
>>301
上級クラス三人組のストーリーはひどかったな

303 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 09:00:41.06 ID:t4Rh2FHV.net
>>300
世界設定の資料なんてないよ

304 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 10:19:24.40 ID:O7tyAVgb.net
デザイナーの書き込みっていう設定資料はあるから…

305 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 10:26:42.31 ID:A/oWSfM1.net
デザイナーの書き込みすら丁寧に台無しにしていく
宇野涼平はそういうテキストを書く
ここまでやる

306 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 11:00:59.75 ID:eHtBdUhl.net
ですがデザイン班が考えた技術設定潰したことで六紡均衡が宇宙最強キャラになれたというポジティブな意見も受

307 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 11:27:23.81 ID:A/oWSfM1.net
宇野は六芒均衡という語の由来について結局一切劇中で説明しないままだったなあ
直感的に意味の通じる用語でもないし

308 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 11:34:04.52 ID:yLOlJpXu.net
10年前(適当)で活躍した3馬鹿とそのお目付役3人で均衡させてる(意味は不明)とかなんかそんな事言ってたろ(うろ覚え)

309 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 12:01:31.53 ID:A/oWSfM1.net
いや……それはわかった
わからないのはそういう趣旨の集団を何故六芒均衡などという異物感の強い名前で呼ぶのかだ
何を由来に誰が命名してどのような過程で人口に膾炙し定着したかがわからないんだよ

310 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 12:14:51.58 ID:t4Rh2FHV.net
そりゃ別世界からとってつけた名前なんだからそんなのわからないに決まってるじゃんなにいってるの

311 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 12:16:47.71 ID:t4Rh2FHV.net
君が言ってるのはなんでボーダーブレイクのクーガーNXがいきなり空から降ってきアークスに襲いかかってくるのとか
なんでラミエルがアークスシップ内部にいきなり出現してなにもないはずのシップの床下ほじくり返すのとか
どうして兵士がいろんなアニメやゲームのコスプレしてるのとか
そういう疑問と同じ
メタ視点でねじ込まれたものに対して劇中の設定を問うのはナンセンス

312 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:11:23.03 ID:fi/obFte.net
えっ?まさか「六芒均衡」って言葉は
宇野の過去作から持ってきた物だから
それをいちいち指摘するのはナンセンスとか言っちゃうの?

313 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:17:55.96 ID:t4Rh2FHV.net
>>312
いっちゃうけどなにか?
ゲームの一部として設定されていないものの居場所をゲームの中に探したってムダでしょ

314 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:21:12.98 ID:UrboVwWp.net
世界観に重要な用語の説明が要らないとはおどれえた

315 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:21:52.58 ID:WUXWbyQv.net
六芒均衡という言葉に違和感を覚えるような確立した世界観などないだろ
なんでもありですから

316 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:22:20.85 ID:t4Rh2FHV.net
六芒は宇野のオナニーに重要なだけで世界にとって重要じゃないよ
実際なんの働きもしてないしいなくても話し進むでしょ

317 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:22:52.27 ID:pVCQDqMl.net
そりゃ異物感あるよ
異物なんだから

ということか……

318 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:24:07.90 ID:6n6oHqO8.net
>>313
アホかおまえ
アークスの組織名として存在している言葉なのにそんな理屈が通用するわけねぇだろ

319 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:25:48.63 ID:t4Rh2FHV.net
>>318
大丈夫、なんの仕事もしてないから(笑)

320 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:37:30.72 ID:J4JE63xr.net
それらしい言い訳つけてそれっぽく見せるのがないのがね…

321 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 13:39:34.27 ID:pVCQDqMl.net
こういうレトロフューチャーなビジュアルの文化様式を持つ文明が何らかの技能者集団に異世界ファンタジーの秘密結社じみた名前を付ける事にリアリティがあるか?と問われれば『ない』と思うんですよね

322 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 14:37:50.62 ID:D5Wg87Pq.net
守護輝士とかいうネーミングもダサいわ痛いわで苦痛だったわ

323 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 14:38:33.98 ID:pShdGDD9.net
アークスのマークが五芒星というか五本足の星形なのに
重役は六芒均衡って名前付いてるのがセンスねーなとEP1のころには思った

324 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 14:46:14.09 ID:cNXpHzsi.net
意外と認知度と言うか認識甘いよね。5〜6年前ならみんな口を揃えて言ったけどプレイヤーの入れ替えがやっぱり多少は出たんだろう

325 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 15:18:20.06 ID:R384T0Fw.net
現状も毒にも薬にもならない感じだな
50点……と言いたい所だがイラつきポイントあったので45点、合格の60点はちょっとやれない

一応プロ集団らしいんで今後の奮闘に期待したいが、まぁある種のプロだけあって納期だけ守りつつ無難に適当に書くんだろう

326 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 17:21:40.76 ID:Tw8ILTVn.net
>>323
七人いるしな

327 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 17:21:47.08 ID:R4ROgkfS.net
言語障害かなんかを患ってそうなアマチュアより納期に間に合わせる事だけ考えてるプロのが遥かにマシだわ

328 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 17:27:49.59 ID:Tw8ILTVn.net
>>322
ほんとこれ
守護輝士みたいに当て字じゃないけど称号のネーミングセンスも酷かったな

329 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 18:04:13.15 ID:pVCQDqMl.net
自分の携わるゲームがテキストにルビを振れないのを知らないわけじゃないだろうに
仕様を無視して当て字を多用したがるのは一体どういう神経してるんだろうか

330 :名無しオンライン:2021/06/17(木) 20:53:36.37 ID:R384T0Fw.net
そういえば一点言いたい事あった

景色が見たいってクエスト投げてくるおっさん居ただろ
アイツは良いぞ、ああいうので良い、雑多な人々を描く事を通じて世界観を広げてけ

331 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 09:55:26.81 ID:u7Uow7yV.net
>>330
あんなんで良いんだよな
むしろメインストーリーもあれくらい掘り下げてくれ

一緒に遺品回収してその遺品の持ち主の思い出とかで良いんだけど、そういう事はしてないのがなぁ

332 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 11:44:28.35 ID:l70Xdd7h.net
アイナ「もしかして記憶が?でもマノンはあたしたちが知らないこともいろいろ知っていたし…星渡りのなかでも個人差があるのかな」
←星渡りの事はマノン1人しか知らないのに一般的な星渡りと比較するかのような言いまわし

アイナ「ドールズ!?なんでこんなところに!」
←つまりドールズが出現する場所には法則性があり、主人公が落ちてきた小島には出て来ない筈という事?

マノン「私が相手をするわ!そっちの星渡りは…」
←何故か自分の事だと理解している主人公。普通は戸惑ったり疑問に思ったりするんじゃね?

マノン「レスタサインは回復薬の代わりになるわ」
←回復薬という即座に傷を直す薬が一般的に存在しているという事だな?

マノン「体内にあるエネルギー、フォトンを両腕と両足に集中させて…」
←フォトンを操れることは常識。そもそもフォトンって?

ガロア「俺たちはこの星をハルファと呼んでいる」
ガロア「星渡りってのはさっきのお前さんみたいに、降下ポッドに乗って宇宙からやってくる連中の呼び名だ」
←宇宙の存在を知っていて、宇宙には自分たち以外にも人間がいて主人公はそこから来た事を知っている

ガロア「ここの北にはハルファ最大の都市、セントラルシティがある」
←惑星全土を把握できるだけの情報網があるという事

ガロア「星渡りってのはなぜか降りてくる前の記憶がないらしくてな」
←お前の娘の認識では違うようだぞ?それでも後ろで娘は平然としているが

最序盤だけでもこれだけおかしなところがあるんだけどほんとに宇野関わってなくてコレなのか?

333 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 12:20:02.01 ID:4Zfu+ZL2.net
>>332
宇野みたいなヤツが8年完走できる業界だからな
ということは宇野レベルの雑な仕事で口を糊するクソライターは結構な数まかり通っているってことだよ

334 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 15:43:02.48 ID:jles3dWI.net
5人もシナリオにクレジットされてるのに序盤でこれだからな

335 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 16:32:57.02 ID:e7v0IH71.net
サイドやエリアで担当分けてるとかもありそうだからどうとも言えんけど
いまのメイン担当は手放しでは褒められないよね

336 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 16:54:08.55 ID:ZP5RyTyt.net
>>332
最初以外設定の確認してるだけで矛盾点でもなんでもないが大丈夫か?
最初の項もマノンと安藤比較して星渡りの個人差について推測したってだけだし

宇野wikiに書きこんだら総ツッコミ食らうぞ

337 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 16:59:29.20 ID:nDKO5SsK.net
それなりに的確なツッコミだと思うがね
宇野wikiガーとか言ってないで自分で指摘してみろよ

338 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 19:02:33.34 ID:ZP5RyTyt.net
>>337
1,2行目で指摘してるの見えんか?
こんな難癖つけなくてもハルファにおけるアークスの歴史に誰も全く言及しないだとか幾らでもツッコミ所はある
だが矛盾誤用ハッタリまみれの宇野レベルには程遠い

339 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 19:15:30.33 ID:WK7deBo6.net
ただの雑な否定しか無いが

340 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 19:47:44.95 ID:8lN7GPA3.net
論破されても負けを認めなければ論破されてない理論やめーや

341 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 20:05:53.22 ID:WK7deBo6.net
設定の確認してるだけっていうのが指摘のつもりなのか

342 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 21:22:48.68 ID:Tn5+4klS.net
>>294
一応セガの看板タイトルのシナリオ、そして数年は継続して続く想定だから
かなり大きな仕事だとは思うぞ

拗らせたクリエイター意識やクライアント無視の拘りを発揮したりせず
どんな仕事でも引き受けて要求された仕事をきっちりこなす
だから重宝されるし大きな仕事が途切れないんだろ

セガからしても本気で面白いストーリーのゲーム作り気なんて最初から無くて
キャッチコピーとして「壮大なストーリー」とブチ上げるのと
客引き用の声優に喋らせるテキストがほしいだけなんだから
月光の起用はむしろ当然だろう

343 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 23:35:42.44 ID:8diC8T7R.net
宇野じゃないのにこのくそシナリオかよ。
結局月光も無能。
実は宇野でしたーって言われても信じるレベル

344 :名無しオンライン:2021/06/18(金) 23:41:08.05 ID:5TWKTtuM.net
クソではあるが月光と宇野では遥かに違うので一緒にするのはNG
宇野と同格のゴミはそうそういない

345 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 00:43:15.88 ID:9WvJStgx.net
今は亡き宇野大先生の名誉回復に勤しんでるんでしょ
同人流用までやらかしてたのに比較にならねーつの

346 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 01:02:54.83 ID:PTfXH/KM.net
同人流用(1円ラノベは同人版の原稿流用)
パクリ(1円ラノベでも単語のパクリ多数、某ゲームからセリフパクリ)
ウノナミ(私物化、キャラ改悪してまでプレイヤー叩き)
公式本で流用について二度としないと約束したが流用をやめなかった

347 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 01:09:35.20 ID:UqZQw9gL.net
月光の作った料理は不味い料理
ウノーリーは悪意を持って毒入れた料理
比較するもんじゃないんだよね

しかもウノーリーは毒入りなの判明した後もお咎めなし
毒入り料理を客に提供し続けたからな

348 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 02:12:53.29 ID:6ejw5Wv/.net
そういうこと
宇野は悪意があることが確定してる

349 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 09:24:42.08 ID:U2nKic1a.net
先生の唯一のとりえは早筆
話の続きは半年後のNGとは比べ物にならん

350 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 09:29:43.64 ID:C+ZrLCnh.net
>>330
俺もあのおっさんの台詞回し好きだな
多分、月光みたいなチーム制にしてやっと担当に恵まれたキャラクターが生まれたって感じ

351 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 09:39:30.22 ID:Q5ArZ/V2.net
初期リサの時も似たようなこと言ってなかったかお前ら

352 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 10:13:56.44 ID:9WvJStgx.net
age先生!?初期から今まで何してたんすか
宇野先生がクレジットから消えちゃいましたよあなたが守護らなくて誰が守護るんですか!

353 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 11:38:06.73 ID:tHbXOeDb.net
>>17
鬱展開が得意な人のイメージだわ

セブンスドラゴンで人間砲やったり
グランディア2でヴァルマーの目をやったり

354 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 15:24:52.85 ID:6ejw5Wv/.net
ちゃんとした鬱展開じゃん期待できるわ
ウノーリーの鬱展開はプレイヤーがとことんコケにされたり手柄奪われたり
裏切って殺そうとしてきたやつを強制的に許させられたりするやつだし

355 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 16:17:50.11 ID:0ZpF6gqi.net
宇野のは鬱というより統合失調ですよね

356 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 17:50:54.65 ID:Ieon9AoY.net
マトイとかいう顔面性格ともにパーフェクトブスを押し付けられたのが最高に鬱だった

357 :名無しオンライン:2021/06/19(土) 19:42:25.19 ID:H9sE4Yir.net
>>353
>>354
セブンスドラゴンとグランディア2に参加してた奥村はNGSノータッチだぞ?
ttps://www.gekko.co.jp/phantasy-star-online-2-new-genesis/

あとグランディア2のメインライターはゲームアーツおかかえで月光トップの重馬敬と漫画家の長谷川裕一

358 :名無しオンライン:2021/06/20(日) 08:05:13.05 ID:emjwjMQM.net
うわグランディア2かよ・・・
悪い意味で懐かしい名前を聞かされてしまった

359 :名無しオンライン:2021/06/20(日) 08:17:50.31 ID:Q2yETfe1.net
>>7
PSUでさえ5人だったてマジ?
そりゃPSU以下のシナリオになるわ、てか一人に作らせるとかほんと可笑しいだろ

360 :名無しオンライン:2021/06/20(日) 08:26:58.66 ID:eQBDQha5.net
306 名前:名無しオンライン (スッップ Sdba-tBVx) :2021/06/19(土) 21:39:12.76 ID:RrkoRvV+d
宇野涼平続投!宇野涼平続投ッッッ!

既にサ終済のソシャゲで使われたながらの滝
https://i.imgur.com/7fdTzmm.png

「情に厚いセントラルに所属するアークスたちの教導官」など不自由な日本語
https://pso2.jp/players/about/character_ngs/

緒方恵美(シオン・シャオ役)に「大変は続くけど」と送り出される
https://twitter.com/Megumi_Ogata/status/1405734307751088128

緒方恵美「再生(仮)」「劇薬-dramatic medicine-」発売中@Megumi_Ogata
返信先: @ryohunoさん
おめでとう! おめでとう!! おめでとう!!!

緒方恵美「再生(仮)」「劇薬-dramatic medicine-」発売中@Megumi_Ogata
返信先: @ryohunoさん
私は「シン」ですでに送り出す側ですから!(笑)

おめでとううのっち!
まだまだ大変は続くけど元気で!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

361 :名無しオンライン:2021/06/20(日) 09:14:43.96 ID:3jRabLuP.net
たった2回しか使われてないってそれもう宇野ちゃうやん

362 :名無しオンライン:2021/06/20(日) 09:32:35.81 ID:LYSsQlkx.net
世界が変わってもわたしはわたし!

363 :名無しオンライン:2021/06/20(日) 10:01:01.43 ID:YDxJrNI3.net
さっき別キャラでストーリーやってきたけど核心に触れてしまったかもしれん

アイナって主人公に出会った時に記憶がないの?妙だな…って意味の事言ってて
そして主人公はお前も記憶もってないだろ?ってガロアに聞かれても「そうだ」とは答えず考えるそぶりだけ見せる

アイナは「なんでここにドールズが"!?」って言ってるようにどこにドールズが来るかを知ってるみたいで
さらにガロアがビームの中に消えるシーンでは「こんなの聞いてない!」みたいな事を言ってる

ちなみにエアリオタウンにいる女戦士は
「ここはドールズの侵攻を防ぐ重要な防衛拠点だからドールズの出現が多い」
とか言ってて、ドールズが海から侵攻してくる事が明かされてるんだけど
ガロアは「ドールズの目的もどこから来るのかもさっぱり分からない」とか言ってる



これらを成り立たせるためのストーリーってか設定として

・星渡りは本当は記憶を無くしておらず、色々知ってる事を秘匿する為に記憶喪失を装ってる
・アイナはドールズ側の人間で侵攻の為の尖兵で、ガロアに洗脳とかして娘だと思い込ませたりドールズの情報を攪乱してる
・マノンに色々教えてもらってるってのは相手を探ってるか、もしくは何らかのやり取りのカモフラージュ

ってすると完全に辻褄があうってかこれ以外考えられん

364 :名無しオンライン:2021/06/20(日) 11:00:33.93 ID:cooM0Ci1.net
世界が変わりながらも、わたしはわたし

365 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 04:31:42.62 ID:PbOKuvxA.net
テンパイライラwww

366 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 13:39:44.98 ID:MVM51Ap/.net
>>363
めちゃくちゃ細かい(笑)
億が一にそれが正解だとしても答え合わせ編までサービスつづくんかねえ

367 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 14:07:38.11 ID:PcjKwTMh.net
アイナがエアリオタウン全員を洗脳してそこで生まれ育ったかのように装えるほどの精神操作能力があるなら
そもそも全員自害させれば一瞬で制圧完了なんだよなぁ

368 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 15:05:48.15 ID:W93k6Ac8.net
ここまで見て宇野リッシュを感じられないやつは文盲

369 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 15:10:45.20 ID:W93k6Ac8.net
>>287
もうこれファンだろ

370 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 15:59:54.94 ID:PcjKwTMh.net
ブルーダーがウノーだーになって唐突にプレイヤーに喧嘩売りだしたら認めようかな

371 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 16:22:15.92 ID:sadDNHUq.net
設定()と話の大筋作った時はいた、ってだけじゃないのかね
スタッフに載せない意味は知らんがまぁセガだし

372 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 16:32:02.36 ID:lynzFTje.net
装備にフレーバーテキストすらなかったのは草生える

373 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 16:57:48.48 ID:F0lu+bM4.net
評判が悪いのはフレーバーテキストであって宇野ではない
と言う事にしといたほうが角が立たないんだろうさ

374 :名無しオンライン:2021/06/21(月) 17:38:37.58 ID:4/vnJ8Uk.net
宇野語「装者」の使い手がいなくなっちゃったからねしょうがないね

375 :名無しオンライン:2021/06/22(火) 13:24:36.55 ID:VvQur5N1.net
ここにフレーバーやらせるとインフレ通り越してデフレが起きるからな
「星を破壊する武器」よりずっと攻撃力高い武器がしょぼい説明だったり

376 :名無しオンライン:2021/06/22(火) 16:27:20.13 ID:QaJTGMQp.net
月光:このシナリオ何か言いたいことがストレートじゃない気がするのですが
宇野:は?俺の書いたシナリオちゃんと読んだ?裏にあるテーマ読み取れよ
月光:はあ...(このストーリーの何を読み取れってんだよ)

宇野以外にいてもこうなるだろ

377 :名無しオンライン:2021/06/22(火) 20:37:51.06 ID:cCj4PJpH.net
黙れテンパども
FF14はひたすら脅迫概念でプレイでなりたっているクズゲー
不具合も存在するしシナリオもゴミだ
やることはなくひたすら虚無。

378 :名無しオンライン:2021/06/22(火) 21:08:47.13 ID:3WK/XcuR.net
それなら新国は虚無すらない完全なる無だな
エクスデスかよ

379 :名無しオンライン:2021/06/22(火) 21:24:37.04 ID:9SBTEbVv.net
無とはいったい…ウゴゴゴゴ

380 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 11:23:41.65 ID:wMPZQ8L2.net
>>377
もはや国とも月光とも関係なくて草

381 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 12:12:00.46 ID:rmQ9Oiyx.net
FF14は婚活アプリ化して怖いわ

382 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 13:47:53.29 ID:+Fnl5beA.net
女関係のトラブルが発生する余地が皆無なのはNGSの数少ないというか唯一の長所だな
他所と違って安心してプレイ出来る

383 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 13:57:49.22 ID:JpFYHuzr.net
殆ど女が居ないからそういう問題が起こらないけど
女って解った時の群がりが14以上にやばいよこのゲーム

384 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 13:58:50.26 ID:DGhH5zpN.net
というか女だと思われて付きまとわれる事もあるから油断できんぞ

385 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 14:00:16.17 ID:EIDZ5M5B.net
まあそもそもイキってるヤツは男のオバサンだけどな

386 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 14:08:57.52 ID:F2lUjDxl.net
技術が発達してるはずなのに夜に周りを明るくする装置すら持たないのおかしくね?

387 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 14:14:49.54 ID:sUDTvy5E.net
ライトのことを夜に周りを明るくする装置って言うとすごく宇野っぽくて笑う

388 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 14:18:28.15 ID:N3BXY9s4.net
>>383
オフイベの写真見る限り、撮り鉄とかカードゲーム屋の写真に映ってる客と同じような見た目の奴しかいないしな
しかもwebマネーアンケによると全体の半数が30代↑男性。女に縁が一生無い層だから超必死

389 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 14:40:17.77 ID:F2lUjDxl.net
>>387
すまん、ライトじゃないかもしれないって思って…
主観的に明るくする暗視装置もライトも両方含ませたくて…

390 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 14:42:29.05 ID:K5n6gCuY.net
マグに照明機能付けりゃいいのにな

391 :名無しオンライン:2021/06/23(水) 17:23:44.01 ID:W1pTNR14.net
『戦争のきっかけの一つを引き起こした者で、その混乱の中ヒカセンの尻をガン掘り』
したFF14の中でも害悪で有名なフレースヴェルグ
他にもFF14にはクソシナリオがいっぱい
FF14はクソゲー

392 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 07:24:40.79 ID:Zc/oKbqO.net
>>388
全体の半数が30代↑男性と書くとそれ以外はみんな女なのかうおおおおおお
と思えてしまうふしぎ

393 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 08:25:21.38 ID:t7oB7jqy.net
>>392
https://www.webmoney.jp/award2020/img/child/award2020_graph_pso1.png

ちなみにこの表で一番注目すべきは10代男性の割合だと思う

394 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 08:33:53.68 ID:PDI8kaah.net
それでも6人に1人は女なんだよな
ガチャ当てるよりはだいぶ楽に女に当たりそう

395 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 08:50:48.64 ID:FXNL8pAL.net
女の方はお前と当たるなら車と当たった方が良いと思ってるやろな
国民の容姿基本撮り鉄と似とるし

396 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 11:05:04.82 ID:Zc/oKbqO.net
女が16パーもいるとかもう覇権じゃないか

397 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 11:44:18.49 ID:mSKRJm/J.net
『戦争のきっかけの一つを引き起こした者で、その混乱の中ヒカセンの尻をガン掘り』
したFF14の中でも害悪で有名なフレースヴェルグ
https://pbs.twimg.com/media/D0MNRKRX0AEjGYT.jpg

他にもFF14にはクソシナリオがいっぱい
FF14はクソゲー

398 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 13:05:51.10 ID:ypwvANwq.net
何一つ伝わらないレスですね

399 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 17:31:43.45 ID:mSKRJm/J.net
黙れテンパども
FF14はひたすらお使いでシナリオがクソで
街もフィールドもハリボテ
テンパはゲェフにでも帰ってろ

400 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 17:43:34.24 ID:NU1ZSoJZ.net
なんだNGSも同じじゃんw

401 :名無しオンライン:2021/06/24(木) 20:28:56.15 ID:Y8p2OFjS.net
>>393
敵国は半分がリアル女、40%が20代
https://livedoor.blogimg.jp/tekitou_matome-sss/imgs/1/b/1bc97731.jpg

なお30代も40%居る模様

402 :名無しオンライン:2021/06/25(金) 13:03:53.12 ID:bP5XNLxO.net
テンパイライラw

403 :名無しオンライン:2021/06/26(土) 12:06:54.87 ID:j/DU6K9z.net
『戦争のきっかけの一つを引き起こした者で、その混乱の中ヒカセンの尻をガン掘り』
FF14はひたすらお使いでシナリオがクソで
街もフィールドもハリボテ

つまりくそげになるほど女率が上がる・・・?
UN先生を呼び戻さなきゃ(使命感)

404 :名無しオンライン:2021/06/29(火) 03:22:03.31 ID:K7AM+XXR.net
絶望モブの湧き待ちとか時代が10年ぐらい遡ってるよな ゲーム性がないわ
PSO2の頃はクッソ都合のいいエネミー出現予測とか出来てたのに退化したのか

405 :名無しオンライン:2021/06/30(水) 06:13:09.59 ID:AnxDBCJ9.net
同人作品からシナリオをもってくるんやなw

406 :名無しオンライン:2021/06/30(水) 18:09:00.80 ID:uS7Xs5qx.net
FF14シナリオ
フレースヴェルグがヒカセンにアナルセックスを強要し
結果大腸が破壊されヒカセン死亡
ヒカセンの死により第2竜詩戦争勃発

407 :名無しオンライン:2021/06/30(水) 20:52:40.97 ID:JfTNg/s0.net
いつまで意味不明なうわごといってんだこいつ

408 :名無しオンライン:2021/07/01(木) 01:01:35.58 ID:becwFz6F.net
フレースヴェルグって>>397だろ?放サモのキャラかと思ったわ

409 :名無しオンライン:2021/07/02(金) 08:06:48.17 ID:89giVmIK.net
フレーズベルグは令和の侍だった・・・?

410 :名無しオンライン:2021/07/02(金) 17:34:27.20 ID:uS5tjBUq.net
どうしても宇野擁護できなくてぶっ壊れたんでしょ
シナリオに執着する穴民ロールプレイなんて初めて見たわ

411 :名無しオンライン:2021/07/02(金) 18:59:02.89 ID:1yLsMPiO.net
rpじゃなくて対立煽りだり
*にもコピペしてるし豚小屋にケモホモ貼ってたのと同じ

412 :名無しオンライン:2021/07/03(土) 16:22:56.88 ID:o102AOaG.net
ネタにしてやるから足りない頭でどんどん改変してやってくれていいぞ

413 :名無しオンライン:2021/07/05(月) 22:54:51.25 ID:mVobT54q.net
とりあえずヤマトの彗星帝国みたいなあれはなんなんだよ
なんでスルーするんだ

414 :名無しオンライン:2021/07/05(月) 22:58:12.71 ID:FP8RYl1f.net
とりあえず糞みたいな旧国のシナリオよりはマシになりそうな雰囲気はある

415 :名無しオンライン:2021/07/07(水) 11:18:45.52 ID:Gu0BjL6b.net
まったく進展がないから評価のしようがないな
不戦勝で宇野先生の勝ちだわ

416 :名無しオンライン:2021/07/07(水) 11:47:36.39 ID:2yVaUDRx.net
文章のヤバさが勝ってるって事かな?
それなら間違いなく宇野大先生(笑)の右に出るものはいないと思うけど

417 :名無しオンライン:2021/07/07(水) 12:24:34.67 ID:M2UFywx3.net
てか判断するにも読み返せないし
内容は紙より薄いし何で材料無さすぎてどうしようもない

総レス数 417
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200