■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SEGA倒産ってあり得るのか?
- 1 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 22:57:33.31 ID:LWSL3wTc.net
- 国はもうダメだろうけど、他は何があるんだ
- 2 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:07:51.57 ID:KGIVlVLq.net
- 倒産するくらいなら身売りするでしょ
- 3 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:12:49.64 ID:u3hLwPry.net
- リゾートとアミューズメントがコロナ直撃だし
パチも落ち目だしカジノに期待してたのに大外れ
ゲーム以外がマジヤベェです
- 4 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:12:56.40 ID:BdaACsCs.net
- シリーズ30周年記念作を売り飛ばしたんだよなあ
- 5 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:18:19.45 ID:uZ3wU7Oj.net
- 外資に取り込まれるかと思ったけど、技術力も低そうだし願い下げにされる未来しか見えん
- 6 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:20:30.90 ID:agiNaB/q.net
- SEGAの倒産は無いんじゃない?、ゲーム部門縮小して不動産管理会社に転身計ってる気配だし。
- 7 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:26:17.59 ID:OLu0kNhO.net
- ゲームも今年はアトラスが弾切れだからコンシューマーはヤバそう
野糞・バーチャがコケたらソニック・キムタクしかないはず
- 8 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:28:20.82 ID:nyI7LCjM.net
- 過去に2〜3回倒産しかけた実績有りで
その都度身売りして生き延びてきたんじゃなかったっけ?
- 9 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:28:39.53 ID:97E5x5qW.net
- たい焼き屋があるじゃん
- 10 :DFR:2021/06/09(水) 23:38:00.72 ID:WNx1U/AP.net
- する訳がない。
不吉というか下らない話題はさておき、明日起きてからログインするのが一番良さそう。
- 11 :名無しオンライン:2021/06/09(水) 23:38:48.39 ID:OLu0kNhO.net
- アトラスだけ売ってくんねーかな 金があって口出さない会社に
- 12 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 00:20:40.87 ID:WxIT4teh.net
- 2度あることは3度あるで
3度目の正直でセガ消滅や
- 13 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 00:32:42.84 ID:rZkWNONG.net
- コロナ特需で一人負けだし社屋ビル売ったしゲーセン事業売ったしカジノとパチは低調どころじゃないし借り物IPのソシャゲ以外は鳴かず飛ばずだし
まぁNGSともう1個たとえばプロセカあたりが爆発炎上して一気に客離れしたりすれば全然あるんじゃね?
>>10
嫌いな奴の名前騙って話せばヘイト擦り付けられると思ってる頭の弱いラドルスくん
- 14 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 00:34:39.82 ID:0TGNK4Lk.net
- 日本屈指のプライドの無さで逆になんとか生き延びるでしょ
ほら日本のゲーマーってアレだし
- 15 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 00:44:27.70 ID:Fj6b3Esu.net
- >>8
湯川専務のポケットマネー
Sammy買収
初音ミク
のおかげだから、SEGAからしたらこの3組には一生頭上がらないのに、そのうちの2組はもうね…
- 16 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 00:48:41.48 ID:v/+ls1kO.net
- 既に2回潰れてるし大手だから無いってことはないんすよ
つーかどう見ても使い回しリセット商法のNGSで1年内100億祈ったり作れもしないsupergameを夢見るぐらいに上向く材料がガチでない、ので早いか遅いかの問題では
他業種に逃げて生き延びることはあるかもしらんがゲーム業界からはどのみち10年以内に淘汰されんじゃね?
- 17 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 01:34:01.56 ID:koEpmRV6.net
- >>8
セガが倒産し掛けた理由は「大川が死んだから」
何年か前に会長が「初めての自力での連続黒字」と言ったが、創始からそこまでずーっと赤字
だから、寄付してくれる人が死ぬだけで、倒産の危機に陥ったわけ
(里見の)恩人である大川の遺言があるので、サミーが大川の願いである
「セガの独り立ち」を目指して、現在はサミーがセガを訓練・支援してるが
カジノどころではなくなり、パチ・スロの「クオリティ」が不調というピンチ
ただ、実際なんかあったらたぶんバンナムが手を差し伸べてくれると思う
元々バンナムとサミーは一蓮托生に近い関係であり、サミーが不調の現在も
エウレカ、コードギアスなどをサミーから他所に移すことはせずに見守ってる
- 18 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 01:40:03.46 ID:EVWZB/Is.net
- セガバンダイナムコ爆誕
- 19 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 02:19:36.86 ID:Fj6b3Esu.net
- 結局合併されてもSEGAはもう子会社として、親に逆らえないひ弱な企業になるだけだからな
- 20 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 02:26:55.29 ID:zRdnpym3.net
- 「倒産しかけた」じゃなくて「もう倒産してる」んだ
それも何も学ばず2回も
- 21 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 02:27:18.92 ID:iPo3BkcY.net
- スクエニなら一応2000年前後の作品はブランド価値あるから買うかもしれんが
セガとか何の価値も無いし普通にサミーだけもらって売却っしょ
- 22 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 03:39:36.60 ID:0ywTSjPD.net
- 中華辺りに買い取られれば、ジャップだけミクゲーミュートにされる差別が無くなるのかね
外人の配信にはノータッチなのにピンポイントで日本人だけミュートにされてる
対策が最初からミュートでプレイするしかないとか こんなアホナ事してるの日本人だけだぞ
- 23 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 03:47:56.94 ID:98eHQ6qw.net
- カジノも潰れたし、パチンコ屋から切り捨てられたら終わるんじゃね
- 24 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 05:12:42.57 ID:unX2OEvP.net
- 正直里見からしたらゲーム何作っても売れなくなったセガはどうでもいいだろうな
ソニック以下の版権はとっくにセガから共同会社作った後サミーの孫会社に移してるので
仮にセガを投げ捨てた後中華すら拾う価値がないゴミと化すけど
- 25 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 05:19:18.74 ID:zOxyTh7p.net
- たいしたコンテンツもないのに欲しがるとこなんてないだろ
- 26 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 08:19:17.09 ID:tAT8i9NY.net
- SEGAのゲームにブランドなんて残ってないし潰れていいな
- 27 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 11:00:36.43 ID:i90Qv5+R.net
- NGSであり得なくなったな
同接15万突破したらしい
- 28 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 12:36:07.63 ID:L0ywqWHB.net
- >>24
先代里見が亡くなったらもう義理は果たしたことにして手を引くわけか
- 29 :名無しオンライン:2021/06/10(木) 13:48:27.56 ID:p/2ozsMF.net
- >>24
マジかー
今セガ自体はIP持ってねえってことね
じゃあもうソニック映画作るだけでいいか
セガいらね
- 30 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 11:14:13.41 ID:YXeA5ct+.net
- NGSも案の定ゴミみたいだからすでに衰退してるけど今の勢い1ヶ月保たなそうだし滅んで
コロナ禍でパチンコ業界も不振なら3度目の倒産で永眠してくれそう
- 31 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 13:40:30.88 ID:9yqiCelA.net
- キムタクと初音ミクをスマブラに出せ
- 32 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 13:48:34.73 ID:UblQPQVS.net
- >>10
他人の名前使おうが中身が変わってねえから意味ねえぞラド豚
- 33 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 17:48:44.11 ID:vKUMazzQ.net
- カジノに手を出した時点でアウト
- 34 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 22:20:36.18 ID:vA6/vfTH.net
- >>24
かといって他事業で上手くいくビジョンもなさそうなんだよな逃げ切って終わりかな
つーかセガゲー全般「楽しませよう」じゃなく「とにかく搾取しよう」しか見えねぇんだよ娯楽産業だろうが
仮にもゲーム会社として成り上がったんだからもう少しゲーム会社としての矜持を持ってくれ
- 35 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 22:24:09.97 ID:4zamvOjL.net
- 龍が如くとジャッジアイズでなんとか生きていくしかないな
NGSはあかんゴミや
- 36 :名無しオンライン:2021/06/12(土) 22:29:28.68 ID:z7QM1dxk.net
- >>34
それを持たずにゲームに興味が無く楽して稼ぎたい奴が大半なんだろうな
退職希望者が予定より多かったのはその辺も関係してそう
- 37 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 15:20:52.91 ID:IMOsnz2+.net
- >>24
だいたい買収された時点でIPは全部親会社のものだろう
独立企業としてはとっくに死んでて
あとは親ともども倒れるか別のとこに売り飛ばされるかしかない
- 38 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 16:24:50.01 ID:Ormmvg15.net
- >>36
そういう奴が集まりやすいような土壌や雰囲気があるのか入社後にゲーム好きは冷遇されて駆逐されるのか
後者っぽいけどそうなら本当にさっさとゲーム事業から撤退してくれんと後発企業の邪魔にもなるし日本のゲーム業界の癌だわ
- 39 :名無しオンライン:2021/06/14(月) 17:34:41.68 ID:PEtglatS.net
- >>38
少なくともより良くするための意見出してもコストかかるから却下とか言われてるだろうな
誰もが思いつくような最低限必要な事が大量に欠けてる事から想像つく
ゲーム作りに情熱持ってる人ほど辛い職場だろうな
総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200