2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TI】Panasonic XR55/57/700 その16【フルデジ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:48:17 ID:qn2kHIca.net
Panasonic製デジタルアンプについて語るスレ。

SU-XR57  2006年3月8日発表 2005年4月15日発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060308-6/jn060308-6.html
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SU-XR57
SU-XR57取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/su_xr57.pdf

SU-XR700  2006年7月14日発表 2006年9月1日発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060714-1/jn060714-1.html
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SU-XR700

---------------------- 以下は生産終了 ----------------------
SA-XR55  2005年4月6日発表 2005年5月1日発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050406-6/jn050406-6.html
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SA-XR55
SA-XR55取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2005/sa_xr55_s_1.pdf

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:30:48.90 ID:qrTaD323.net
>>401
PCにSPDIF付けるのが一番安上がり

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:51:47.30 ID:/tePLvJX.net
ありがとう。でもそれができないから困ってるんだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:56:13.90 ID:bgfapcSL.net
HDMIでいいんじゃね?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:59:51.23 ID:/tePLvJX.net
残念ながらXR55なんだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:21:59.33 ID:4HnjWQKR.net
DS-DAC-10 とアナログ RCA PIN 接続してるけど、これじゃだめ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:48:49.45 ID:1pWkmaXC.net
55ならデジタルで入れてやれよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:40:41.82 ID:aPc0TXiQ.net
USBかHDMI入力付きのアンプ買えばいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:15:19.41 ID:rIY7ACEV.net
そこでTECHNICSのSU-C700ですよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:18:58.36 ID:iKBsMEvR.net
HDMIからSPDIFとりだすスプリッターを買えば色々便利に使えるぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:53:30.52 ID:aPc0TXiQ.net
なんでわざわざ圧縮しないとマルチchが送れないS/PDIFにしなきゃならんの

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:40:57.97 ID:iKBsMEvR.net
XR55だからだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:15:59.05 ID:aPc0TXiQ.net
>>412
>>401

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:26:35.26 ID:xgp2N8qg.net
PCからマルチchってあんまし無くない?
使い方次第だけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:36:27.21 ID:QgwBTV8b.net
当時はプリメインより音が良いって言われてたけど
今ではどんな感じなの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:08:54.35 ID:3l4AhL8u.net
ステマ工作員が宣伝してた

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:17:00.82 ID:twSJTWlo.net
普通にいい音で鳴ってるよ

〇〇より音が良いとかそういうのは知らん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:42:00.86 ID:KIugsXyr.net
当時も今も一長一短って感じだと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:05:19.04 ID:sqF1Obhf.net
まだXR57は現役です

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:12:16.43 ID:7SHYrmGP.net
XR57 は現役で XR55 は待機中。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:55:42.67 ID:BtCgVbh+.net
>>417
ちなみにスピーカーは?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:02:06.21 ID:twSJTWlo.net
ダイヤトーンの2way

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:08:31.06 ID:BtCgVbh+.net
ダイヤと相性いいんだ
メーカーはテクニクスのSPで音質チェックしてると聞いたけど、
出口はあんまり関係ないか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:38:16.18 ID:twSJTWlo.net
関係無いでしょ。
本当に入手考えてるならバイワイヤ対応のヤツがいいと思います。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:13:31.75 ID:tw3Nbpna.net
駆動力あるから大型密閉がいいのかな
それだとどんなのがいい?

426 :394:2014/11/30(日) 12:49:56.65 ID:NVQhTRJg.net
駆動力は無いよ
XRが本領発揮するのはバイワイヤした時

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:05:30.46 ID:ijQ8eoiT.net
バイワイアしないと意味ないよね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:05:05.41 ID:SZ6Zby0L.net
久しぶりにスレ見た。
元箱に入ったまま、数年たった、
トリプルアンプ駆動のヤツだけど、需要あるかな。
お小遣いがほしい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:33:12.40 ID:wcQOnxKz.net
こんなとこで聞くより、さっさとオクに出した方がいいのでは?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:18:53.32 ID:SjHLFgZo.net
XR57なんやけどこれリモコンの受光部はどこにあるん?

それからアクリルパネルが曇って字が見にくいんやがそんな人おるけ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:41:23.33 ID:030KaZqB.net
>>430
左下じゃねーの?

なんで曇るんだ、通気塞いでるのか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:50:34.31 ID:O3nUaFA7.net
空気中の微細なチリを静電気で吸い付けて曇る
バラせるものならバラして裏から拭けばいいんだけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:50:40.62 ID:SjHLFgZo.net
>>431
おぉー、よく見たら左下の部分にそれらしきものが!
恩に着る!

曇った理由は不明やが、字がほやけててボリュームの現在値とか分からんのやが。
分解清掃必要かなと。。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:52:01.44 ID:SjHLFgZo.net
重ね重ねサンクスです。

パナの迷走でHDMI端子のついた直系の後継機が出ていないのがなんとも残念です。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:14:56.26 ID:+umSZgcv.net
Panasonic チューンド バイ テクニクス なAVアンプがでないかなあ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:37:49.88 ID:bAA1ivLC.net
2chでバイアンプで使ってるけど低音軽いアンプだね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:26:00.71 ID:5TMEm8mLf
ハドフでバブル期の国産中上級spを色々買ってきて
XRで鳴らす遊びが楽しい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:13:57.69 ID:bWS9001c.net
今度XR700が我が家に来ることになった。今からタノシミ(^▽^)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:43:10.67 ID:/2qwlVvN.net
rad***** / 評価:2244 さんけ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 08:44:38.30 ID:gmW4z8ic.net
セット丸ごと出てたヤツ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:21:52.59 ID:5I8C94rl.net
rad*****さん、自動入札額幾らだったん?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:46:08.41 ID:ynwEobKL.net
一歩遅かった、、、。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=42105075/-/gid=UD10310000

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:08:59.17 ID:N5NbjGbI.net
ソフマップは転売屋が張り付いてるからまず勝てないよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:19:51.90 ID:DDNjKOBC.net
どっかのブログにSU-XR700にDV-800AVを組み合わせている人がいたな。
DV-800AVのHDMIアウトにDSD出力があるからか。そんなにXR700のDACって
エエの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:31:32.58 ID:xGhJ9jS1.net
XR700はDSD受けれたっけ?
あとDACは間違いなく積んでない。器械全体としてDAC?という話ならあるが。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:17:55.48 ID:l+TqCDRx.net
あー、Ver.1.2aだけどSACD受けは出来ないみたいやね。
ブログ主はこの人。
http://kouyamamoto.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/2xr700_b195.html

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:42:14.99 ID:YRbwIqb+.net
吊り上げ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:14:19.23 ID:fLkzXeZF.net
保守ついでにageとくわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:47:59.61 ID:Ue1cez0A.net
XR55 XR57 元気に大活躍中!
PS3→HDMI→XR57→B&W CM1
Mac→KORG DS-DAC-10→XR55→TEAC S-300NEO
途中に AppleTV や Bluetooth レシーバーもかませてます。
いい感じのリーズナブルシステムだと自画自賛。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:00:54.04 ID:1HjnFyMR.net
バイワイヤ非対応のスピーカーだと普通のシングルアンプ駆動になるのかね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:17:57.78 ID:CoGkefMK.net
XR57は2つのアンプで駆動が可能
XR700は3つのアンプで駆動が可能

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:49:10.49 ID:1HjnFyMR.net
>>451
ありがとう
中古のxr700買っちゃおうかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 10:32:36.17 ID:3mf5emDm.net
音は数千円の中華デジアンと変わらんよ
機能は多いけどね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 10:41:48.03 ID:vevXRKQ2.net
バイアンプ、トリプルアンプで音は違うからそれはない
そんな良いものでもないとは思うけど、一度使って損もないかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:04:27.50 ID:CoGkefMK.net
数千円中華との一番の違いは初代のXR10からどんどんブラッシュアップしたことかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:36:55.79 ID:C8W0pM0t.net
なんとけんて奴がステマ商売してた頃が懐かしいな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:15:53.94 ID:n88/rOOg.net
じじいです。
XR700が元箱に入って冬眠中です。
ヤフオクって簡単ですか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:40:54.45 ID:Ony9s6d9.net
はやくオクに出せ。価値が下がっていくぞ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 03:02:51.33 ID:nCBBC7/r.net
XR700 っていまいくらくらいで売れる?
しばらくは使う予定もないから、売ってしまってもいいんだよな。
ちなみに XR10 も眠っている。

>>444
かめレスだが、うちでもその組み合わせで使っていた。
DV-800AV の HDMI 経由での DSD 出力は、Pioneer の AV アンプ向けだった
と思う。そもそも XR700 には DSD 対応の DAC が搭載されていない。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 03:50:45.87 ID:RaIOjGo5.net
今やフルデジも珍しくないしなあ。
デノンやテクニクスの最新フルデジがあるのに、今更XRに需要あるかね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:19:07.97 ID:awAa39Z2.net
大体今オクで40K位かな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:12:55.11 ID:m2hA0Q2u.net
>>460
ターミナルが3列付いてるようなスピーカーに最適とか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:37:09.01 ID:QBVFRmS9.net
アンプの音は全部違うと思ってる奴に
高音質で評判だったXR700と書けば売れる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 04:08:48.09 ID:p9oDtJTQ.net
使い古した55なら眠ってるんだけどなあ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:11:31.28 ID:rlxLCTN4.net
バリバリ現役やで!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 07:18:51.88 ID:wA1Q6JJk.net
SA-XR10を5kで手に入れた。
DVD-A10/SB-M300と組み合わせよ。
どんな音がするんだろ(^ω^)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:01:47.02 ID:jsH0OdN8P
>449
XR55と57、音に違いはありますか。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:29:03.98 ID:RxAA3ktR.net
近くのハドフでSC-HT08が2kで眠っているんだけど買いかなぁ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:46:26.14 ID:RxAA3ktR.net
とりあえず確保することにしたわー。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:42:52.33 ID:aEGdiHX0.net
SU-XR57を16.2kで確保。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:22:29.80 ID:MLIP+9H+.net
SA-BX500が我が家に来ることになった。SH-FX70買った方が良いかな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:05:37.82 ID:GrR+VIxn.net
http://www.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=13981

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:19:24.33 ID:dYNsMbDp.net
古い規格のAVアンプによくこんな値段付けられるな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:10:20.69 ID:1aKTIze4.net
売り買いっていうのは合意ができさえすればいくらでもいいんだよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:01:34.37 ID:dYNsMbDp.net
合意があればな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:01:25.57 ID:1Q0XpKU5.net
パナ最後のAVアンプだからな。かろうじてHDMI付いてて
ビエラリンク出来るしな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:17:34.54 ID:HGh/dLZ0.net
何一つプレミア要因にならんw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:27:06.74 ID:RksWZZf+.net
保守。
SU-C700買った。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:43:41.46 ID:P2iqwmV4.net
こんなに世の中に新型フルデジアンが溢れていて
みんな手放してるってのに今買う奴とかどうなん?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:04:16.44 ID:VfcDEMXB.net
SU-C700はその世の中に溢れている新型フルデジアンの一つで、
このスレタイのどれかを使ってた人には後継最有力候補だろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 08:43:43.77 ID:yD1aHKGU.net
>>479
何と勘違いした?

482 :476:2015/09/17(木) 09:17:11.81 ID:x7vfqcRY.net
SU-C700,思ったより音が硬くない。上も下も伸びている。
安いプレーヤーからデジタル入力して聴いている。
SACDとも相性が良いし、フォノ入力もマアマア。
イマイチなのはアナログ入力が一個しかないところ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:56:07.20 ID:GWOeBxGe.net
>>481
ああ、スマソ
普通にSU-C700とSU-XR700を勘違いしたわ
紛らわしいねんwww

C700はスゲー良さそうだな
次のG30だっけ?の様子見てから買うわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:46:18.85 ID:5SPDi8EK.net
アケゲ速報 売国企業 自作自演 詐欺サイト 黒い噂 マルチ商法  無断転載 太陽光発電

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:02:30.34 ID:rVl72Akh.net
今時XR700とか笑わせるな

あんなものと一緒にするな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:55:26.99 ID:GK1MSopq.net
大量生産品と受注生産品の差を感じるな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:07:15.56 ID:Wr7bAp5Y.net
>>485
スレ違い死ね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:37:10.02 ID:M67UXTiD.net
お古の700最高です!www

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:23:52.61 ID:AVlwAiTo.net
ピュアの700とは違うんだよ
間違えんなゴミクズ野郎
貧乏人

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:27:03.97 ID:/vkk+2VU.net
SA-XR10ってのが手元にあるんだけど、
処分出来ない。あのボリュームのズッシリ感
が惜しくって。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:15:24.58 ID:mprlZw4J.net
XR55とパイのSC2022で2ch再生を比べてみた。
XR55の方が遥かにハードでシャープでダイナミックだった。
DVDやブルーレイのサラウンド再生だとデコーダーの差でSC2022の方がいいんだが。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:11:40.46 ID:7S5k5uGK.net
pana

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:11:42.87 ID:Go3GPy6h.net
高槻?の良品会館に、SU-XR57を中心にしたサラウンドシステムが
10800円で置いてあるぞ。欲しい人どうぞ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:30:52.51 ID:WoilPHEn.net
ベリーズナピックスに、
SU-XR57+SB-PF810×5+
SB-PC810+SB-WA810
がサンキュッパであるよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:07:56.82 ID:cPAKplSs.net
エアプレイ報告社員40りおDAI(アップルしゅっちょー上院議員中国ラインhatugari)

エアプレイ社員40りおDAI

エアプレイ社員40りおDAIドナウド東村山(オレゴンワイン)目白ディレクター応対スポンサー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 16:17:13.03 ID:wBFGXQp6.net
40万円でどうだ!

Technics、ネットワークプレーヤーを一体化したアンプ「SU-G30」 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160308_747236.html @avwatchさんから

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:33:26.68 ID:Tlfizb3G.net
>>496
この値段でスイッチング電源とか信じられん
本気か?
どこから出てきたんだか分からんマーケティングの結果で
Technicsの技術者は「俺なら全く欲しくないけどこういうニーズありそうだし・・・」とか思いながら作ってないか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 07:14:09.81 ID:GvIQm7hM.net
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょうヘルシア緑茶
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:41:33.86 ID:EXpIbrch.net
>>453
ほんまでっか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:58:26.25 ID:sdhV82rI.net
>>497
ネットワークプレーヤーを買うような層にはスイッチングでええやん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:09:28.87 ID:xWyl7mtC.net
>>499
少なくともrx57の方はシングル接続だと大差ないか高音荒れてて若干負けるレベル
バイワイヤ対応のスピーカーでバイアンプ接続だと中低域の制動力が格段に上がって
シビアさが減り、セッティング方法の幅が広がる感じ

総レス数 634
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200