2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もうオーディオやめようかな…

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:24:37 ID:hg2P3rjV.net
限界だ。金が持たん。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:51:13.80 ID:y3PtFqpw.net
聴いてると音を分析したくなる機器は選ばないこと!
音楽に浸らせてくれる機器を選ぶこと!
幸せな老後は、そうした地道な努力の結果としてやってくる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:47:33.70 ID:3kniMqnb.net
でもそれがわかるまでに散財するんだよな
分かるまでが大変
原音どうたら言ってる奴が微笑ましいw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:58:33.17 ID:iVAuBI0S.net
以前買ったオーディオでは聴かず、PCに繋いだ
BOSEのM2で聴いている事がほとんどになった。
デカいのを処分してミニコンポ買おうかと
店に行くんだけど、必ず「音に満足行かなくなる」
って言われるんだよねえ。
ミニコンポがそんなに悪い音なのか?
比較したら劣るだろうけど、今はほとんどM2だぜ。
BGMみたいな聴きかたしかしないんだけどなあ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:43:05.18 ID:GzKPwr1t.net
2000円で買ったPCスピーカーで音楽聴いてる
音楽の感受性はむしろ高まってる気がする
アーメン

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:58:33.09 ID:Cjcxuxnl.net
>>460
俺は昔買ったデスクトップPCに付属していたスピーカーで聞いているけど、
メインのオーディオより楽しく音楽が聴ける…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:03:20.26 ID:DokybHdU.net
あなたもアーメン

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 03:09:11.00 ID:eJq3DUBX.net
さすがにそこまではいっていないけどSPをPCモニター横にポン置きして、
ノイズまみれの圧縮音源やネットラジオを聞いてる。
かつては20万以上した小型ブックシェルフだからもったいないけど
きちんとスタンド立ててセッティング追い込んでじっと聞くという
ライフスタイルが出来なくなったのでしょうがない。
とはいえ思い入れのあるオーディオなので売りたくはないんだよね。
てことでアーメン

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:32:37.51 ID:+pUIL8Yq.net
音楽なしの生活が最近続いている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 09:50:36.90 ID:IOvOytQk.net
それ、人生が危機迎えてるから何とかした方がいい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 09:53:58.24 ID:zikLGunR.net
そんな時もあるさ。オレも全然聴かなかった時期がある
今は毎日聴きまくり

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:21:24.46 ID:tKvAf5X8+
ユーチューブから画像と音楽をアルネオにダウンロードして
それ視聴するだけで十分満足してる。
ドデカイオーディオ機器から発せられる音とそう大差はない。
自分で納得してしまえばそれがいい音。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:33:36.66 ID:+jntqmq1.net
最近テレビがつまらないから
毎晩アナログ三昧 真空管の灯火最高だ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:51:15.48 ID:+AndIZfQr
>>456
買いもどそうとしても.........

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:43:25.08 ID:p4mD9mhY.net
街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

ドリームジャンボベイスタワー利権息子パチスロディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ちホテル接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ
ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー
タイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46%

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:56:34.05 ID:Holrzqrf.net
機械が好きで音楽が好きでもないことがわかってきたよ。
アキュのプリ3800買ってしまえばもう上がりなんだよな。
ほしい。中古出るころ探そう。
もう40年も趣味だから別の新しいことに興味もてないんだ。
確かに金がないとできない趣味だけど。
コツコツためて3800を目指します。
入力系はすべて制覇したから後は、アンプとスピーカーだ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 04:10:31.06 ID:xW1LJ+ou.net
>>6
正しい。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 04:21:07.44 ID:xW1LJ+ou.net
聞き専卒業?して
バンドはじめたら

プレーヤー=Mac
オーディオI/F=FirewierのDAW用
プリ=ベリンガーのミキサー
SP=パワードモニター

これでこだわり無くなった。

音作りってイロイロEQやらエフェクターを駆使しまくってるのに
原音再生とかバカらしく思えてきた。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:44:56.06 ID:jSRBitW6.net
でも3000円くらいのパワードSPは使いたくないだろ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:21:21.85 ID:JU1Gukjf.net
>>473
横だが、俺はバンドやめて聴き専になったんだがw

>原音再生とかバカらしく思えてきた。
考えたことないなあ、音楽をどうやったら楽しく感動的に聴けるかだけが目的

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:46:44.42 ID:lmIHWZsJ.net
>>473
パワードに
おごって
GENELEC
使えば
完全に上がりだよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:56:25.24 ID:ZtBJ5vtc.net
俺ジェネリックで満足出来そうな奴これしかないんだけど
http://www.genelec.com/products/1038b/
http://www.music-plant.com/webshop/products/detail.php?product_id=29349
ちょっと興味出たな、パワーアンプいらないところがいい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:01:05.32 ID:lmIHWZsJ.net
中身のないスイスあたりの
おかしなハイエンドとかに
手を出すのなら
これに
最新のDACプリ買って
諸々総額250万円也
ってほうが
絶対に幸せになれるな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:44:37.71 ID:5Uc+Yd7X.net
そのうち音に対して違いなかったのがはっきりして自殺者でるだろうな
海外でヘッドフォン関連だけど明確にブラインドやり始めてるやつが出てきてる
名前忘れたけどそいつは自分で設計もやってるらしいし
ブラインドがどんどん広がってたいして違いがないものに金出してたやつがマジで自殺するだろうなww
騙されてるからな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:36:24.16 ID:CELbbcSy.net
たぶん現状にほぼ満足している人があと少しと金を使い続けるんじゃね。
パチンコで5万出たらあと1万くらいは出るだろうみたいに。
理想が自分のホールで好きな演奏家を好きな時に呼んで聴く事だとすると
先が遠すぎてオーディオに必要以上の金を使うのはバカらしい。
分かっていても時々衝動買いしてしまうのがまさにオーディオバカなわけだけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 04:25:56.47 ID:LkgspR4g.net
パラゴンやオートグラフの実物大の写真を置いて
その後ろに小型スピーカおいて聞いてるといいんじゃ
ないの。アンプは、雑誌付録のデジアンで
レコードプレヤ-だけTD124にする。イメージトレーニングだね。
もうやめたくなるときあるけど。
ちょぼちょぼやってみる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:43:57.11 ID:9YfDoJ16.net
部屋にメスを入れられない人はオーディオやめた方がいい、まじで。
違いも分かり難くてコスパが悪すぎる趣味だし。だから知識を頭に詰め込んで武装するんだよな。
そうして思い込まないとやっていられない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:07:45.35 ID:FePXEv1o.net
一方バカソニックはテクニクソ ブランドを復活させるだとwww
売れなくなって撤退廃止してよくほざくわwww
バカソニックは3日、ドイツのベルリンで開いた記者会見で、2010年に生産を中止した高級音響ブランド「テクニクソ」を
復活させると発表した。
音声を圧縮したデジタル音源が増えている中、高品質の音声を再生できる音響機器への需要が高まっていることに対応する。
12月に欧州で発売し、その後、世界に販売地域を拡大していく予定。
バカソニックは、ベルリン家電見本市「IFA」の開催(5日―10日)を前に開いた記者会見で、スピーカーやアンプ、
音響システムコントローラーやCDプレーヤーの新製品を発表した。
テクニクソは、1965年に第1号機としてスピーカーシステムを発売し、音響ファンを中心にブランドを構築してきたが、
「バカソニック」への社名変更によるグループのブランド統一によって、2010年に廃止していた。このほど
、世界各地の根強いファンの要望に応じてブランド復活を決めた。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:58:43.98 ID:QGR/jVfE.net
ここ数年で貯金使い果たした。
あー、思い通りにいかないもんだね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:06:30.81 ID:bJzqxkaG.net
>>484
ギャンブルで?

486 :888:2014/09/07(日) 09:59:36.02 ID:whtonhDo.net
>>1
買う買うマニアは大変ね
俺は自作趣味の延長でメーカ設計者になって
良かったと心から思う
何せ散財殆ど無しで(スピーカーは買うが)
改良を重ねていけるし、自分で作りゃいいし。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:05:13.17 ID:nek4jfuP.net
横だが俺はキャバクラ中心に使い果たしたぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:05:39.89 ID:nek4jfuP.net
>>486
あんさん他スレの名前が残っちまってますぜ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:07:38.26 ID:yxqvqclv.net
良い音で聴きたいとアンプやスピーカー等いろいろ買い替えたが
結局、機材のせいではなく、上手くセッティング出来なかっただけ。
ipodのイヤホンの音で十分なのに、部屋で再現するのは難しいね。
ちょっとした新車が楽に買えたよ。14年落ちの車、あと3年は乗るかな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:12:49.63 ID:o6ZgNal2.net
金なんか貯金して持ってても使わないで死んじゃったら
何にもならない無駄だよ。最低の生活費を残して、
自分の趣味に投資して楽しんだほうがいいと思うわ。
銀行に預けるために働いてるんじゃないんだから。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:21:03.67 ID:+8yco/xQ.net
良い音の部屋が無いとオーディオやる意味無し

オーディオは
一に部屋
ニに部屋
三個に部屋
四にセッティング
五に機材

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:55:02.75 ID:rAlRuQNE.net
バカヤローッ!ば〜い大島渚
フェレットすら住めないハムちゃんハウスに住んでるオレにあやまれッ!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:16:51.10 ID:cEKilt4R.net
はやく引っ越せばいいさ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:06:22.87 ID:bnV5Mrpd.net
無駄なオーディオ機器は早く処分しろよ

特に高齢者は死んだ後の遺族の事を考えて、早めに処分するほうがいいぞ

ヒファイ堂

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:20:23.22 ID:/6L9yfTB.net
>>494
業者乙

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:24:13.59 ID:QtVSoSdt.net
CDプレーヤーが一番故障率高いな
何ヶ月か使わないでいると、トレイが出てこない、読み込まないなんか始終
まあ年代物の機械ばっかりだけど(CD34だとかCD95だとか)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:11:53.50 ID:fr1uzRL9.net
496

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:57:58.58 ID:SPm8YdgP.net
スピーカーだけ能率が高めのちょっと良いのを買って
後は小型のレシーバーレベルでいい
むしろそっちのほうがいい
30万もあれば十分
ケーブルも千円/m程度のでOK

これでそれなりの音が出なかったら
それは部屋のせいだから
もうそれ以上の金は使うな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:54:17.95 ID:xoIX6Z13.net
>千円/m程度
ホームセンターの100円/mで充分ですがな
0.75、1.25、2sqを聴き比べてあまり変わらんと思ったらケーブルの悩みがなくなるし、
無視できないほど変わると思ったらケーブル巡礼の旅に出るのもよし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:40:03.77 ID:vnGMF+6z.net
なんとか堂に売るくらいなら処分費用払って捨てます

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:18:48.04 ID:trMq+/fj.net
なんとか堂は何がそんなに悪かった?
買い叩かれでもしたか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:09:35.28 ID:6hcwPyje.net
買い取り値と売り値の差がはげしいからね、あそこは

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:53:24.39 ID:mS+844Nb.net
オーディオなんて、今使ってるノーパソかデスクトップのイヤホン出力→ミニピンプラグコード
→LvpinのLP2020Aの中華デジアン(オクで相場3000円前後)→ドフで5000円前後で売ってる
DIATONEの25cmか30cmの2、3Wayスピーカーで十分。

音源はネットラジオのAccuRadioかRadioSureのプレーヤーをダウンロードすりゃ、
JAZZからロック、ソウル、RAPやヒーリングやらクラシックまでタダで聴き放題だし。

昔みたいにCDを買い続けたら新聞と一緒でたまる一方だし、処分に困る。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:03:04.42 ID:3XovPqK8.net
>>503
>イヤホン出力→ミニピンプラグコード

さすがにこれはないわw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:09:09.24 ID:sZCu92Ok.net
>>503
それをパソのUSB→DAC→LvpinのLP2020Aの中華デジアン(オクで相場3000円前後)
→ドフで5000円前後で売ってるDIATONEの25cmか30cmの2、3Wayスピーカー

で、次元が違う音になるぞ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:54:45.86 ID:EctRYmJG.net
>>503
そもそもなんでこのスレ開いたんだよw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:56:11.96 ID:uWR5KKBW.net
きっと迷える者達に教えを授けに来たのだ…なんと有難きことか!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:07:20.96 ID:pfweWlfF.net
部屋いじれない人はオーディオ辞めたほうがいいよ。
細かい違いとか出てこないからつまらないし。
そういうシステムじゃない人は自分のところで違いが出ないから何でもプラシーボとか見当違いのことを言うのであって。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:45:28.34 ID:arQdeNng.net
で、その細かい違いの出るいじり倒した部屋ってのは
どこに存在するんだ?
ポエマーの頭の中の妄想だろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:58:48.77 ID:3QyUdlez.net
>>509
どやw
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144612.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:42:29.66 ID:TqbFM0CC.net
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
って
まさか唱えてないよね…

音楽を聴くリスニングルーム以前に
気持ち悪すぎる部屋だ…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:03:33.99 ID:bNP5DXKL.net
まさにオデオはカルトでホラー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:22:51.26 ID:rzR65IPZ.net
 オ〜ディオは答えが出るものでないワニよ
一生とっかえひっかえ聴き比べて遊ぶものであり
体調の良しあし老齢、気分で音もまったく変わるワニし大金と時間と
体力を使う贅沢な娯楽ワニ一般庶民は出来ないワニから
せまい小屋住まいでオ〜デオワニとか、ハ〜マンのサウンドスティック3が
いいワニよ、結局昼間労務して夜寝るまで小音量で聴くだけワニじゃろ
アパ〜ト小屋で大音量で無理してストレス溜めて精〇病の隣人に刺される
かも!!などと思いながらやるものでないワニ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:38:40.30 ID:sGPeJ1/U.net
たまには吸音板や反射板その他の音響グッズを
全て撤去してご覧なさい。何かが見えるかもね。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:43:38.00 ID:TiTCeTj7.net
悟りの境地でアンプはLepaiの4千円程のデジアン、SPはBOSE101イタリアーノ、
音源はipodか今書き込んでるノートPCでYoutubeかRadioSureをかけて世界中のラジオ局から
好きなジャンルの音楽を流してる。これで十分、CDはもう5年以上購入していない。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:44:05.32 ID:3euMQJg2.net
ハードはそれで十分以上です

せめてライブに行くとか
少しでも「音楽を創る人」のために
お金を使って下さい

音楽を消費するだけではなく

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:39:26.29 ID:Q1sMkkiM.net
もう軽(軽自動車のこと)でいいや、と同じ心理かな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:15:11.65 ID:Kethpkit.net
もうカツ丼(並)でいいや的な心理だと思う。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:53:33.12 ID:smDVjJLi.net
バーに行くよりも
家飲みでいいじゃん
(感じ方は違っても実際の味は同じ)
的な心理

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:14:57.89 ID:/5CIO4ei.net
バーより大衆居酒屋みたいな感じ
ナッツに600円払うより唐揚げに360円払いたい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:29:58.82 ID:ARPCzk0x.net
今日ツタヤでオーディオ雑誌を立ち読みしていた時に、ふと、何かくだらないことに拘って生きてきたなという思いが突然わき上がった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:34:00.54 ID:yhJQWkhz.net
>>521
うん、明日からはもっと自然体でオーディオを愉しめばいいと思うよ?w

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:14:09.40 ID:KVK0qVkn.net
>>521
ここおすすめ。
すっとするよ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1366437467/

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:29:48.79 ID:KiVjUfMU.net
音のいいラジカセじゃないとやだ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:59:10.22 ID:J/AZn94Y.net
オーディオやめるやめないの話以前に、音楽を流さない静かな環境が心落ち着く心境が続いている

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:09:00.05 ID:b/RsKVfH.net
ある種の中毒だからね。音楽が鳴ってるとどうしてもね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:58:23.39 ID:rn1nVZjf.net
3000円のスピーカーで満足したわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:46:04.90 ID:Swm9BFmZ.net
それか、自作で追求したらどうか。
再生機とかアンプはムリでもスピカなら電源on発煙とか鳴らないことはない。
あとは自分次第。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:19:57.86 ID:Ur8Dao/m.net
生音って意外と音悪いな
家のオーディオの方が鮮明に聞こえる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:33:47.51 ID:2rJ601ci.net
もう絶滅したのかなあ?SLの音や川の音なんかを録音して楽しんでるマニアは
今は例えて言うと撮り鉄がいなくなって乗り鉄ばかりになったというのか(つまり聴くだけ)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:56:44.17 ID:QzKkXCPx.net
>>530
デンスケさん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 01:26:59.78 ID:en9o1jal.net
おれはPCの内臓スピーカーで満足した。
スカキンだったから、高音を丸めたら普通に聴ける。
その後、10万のDAC、20万のアンプ、15万のスピーカーで聴いたら
全然違うなーとは思ったけど、だから何?って感じで虚しくなった。
中途半端に良い音だと逆に不満が募るのかも。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:19:54.88 ID:+Th+fU2I.net
PCの内臓

まじきめえ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:25:20.52 ID:upNg1W4x.net
音楽を聴かない日々がもう3日続いている

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 08:28:25.48 ID:7IdBWB3o.net
オーディオやめたくたって買い取りが安すぎて手放すのが勿体無いわ
で手元にごっそり置いてある

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:34:17.58 ID:nal9W8rr.net
>>534
ちょうどアンプの調子が良くなってる頃合いじゃない?
冬の間、聴くときにはすぐに調子良く鳴るように
電源入れっぱなしだったけど、あまり活躍しなかったなぁ
暖かくなってきたし電源落とすか…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:39:11.88 ID:N+akVSUz.net
昔は家にいる間アンプの電源をずっとONしてたけど、電気代がすごかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 15:38:23.54 ID:xhFyArDe.net
低音障害型感音性難聴になってしまった
オーディオ趣味はもう無理っぽい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:32:42.87 ID:J87jEk3B.net
>>534
そのまま聴かない習慣を身につけた方がいい。
ピュアオーディオって幸運の壺と一緒だよ、これ。
買わないと不安になる。買ったら安心する。少ししたらまた不安になる。
そんでもって際限が無い。

依存性の強い人をカモにする商売。
売っぱらってしまえば気分が晴々するよ。マジで。

540 :Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆if1centerA :2015/03/25(水) 20:51:43.17 ID:BZoCHojP.net
確かに

依存性高いね

何度売っぱらおうと思ったことか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:45:46.23 ID:n7uRfwaY.net
>>539-540
俺は全くそんな感じにならんなー

最初に買ったオーディオセットが1980年、そのままスピーカー、アンプ、アナログプレーヤーは1998年まで生存
次にアンプを買い替えたのが1998年、スピーカープレーヤーははそのまま生存、今年までアンプは生存
次に、スピーカーを買い足したのが去年、現在も所有、アンプはこの時は生存
ついにアンプの買い替えが今年17年ぶり、アナログプレーヤーも壊れたので買い替え

一度満足すると、俺は平均17年前後もつらしい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:58:34.61 ID:mRFv0030.net
>>540
最初から高いの買えばおk

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:25:26.51 ID:2hogh0wG.net
http://jump.2ch.net/?9313.teacup.com/otona2/bbs/?page=2&&TEACUPRBBS=990cd8b43af662515f18b958e9e5cb0b
オヤイデは、ここ1〜2年くらいで疑問でしかない値段設定が多かったですからね。
これなんか良い例です↓
http://jump.2ch.net/?oyaide.com/catalog/products/p-3974.html
実は、このセンダスト合金粉末製のノイズ吸収シートですが、全く同じサイズ、同じスペックの物(非オヤイデ・ブランド)が
千石電商で半額近くで販売されていました。
現在の千石電商では、そのラインナップは廃止。代わりにオヤイデの製品が販売されていますが、オヤイデは直販にもかかわらず、
価格が400円も高いというところだけ見ても、その会社の意向が見事に現れているかと思いますね。
http://jump.2ch.net/?www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4G43

参考:電磁波吸収材 MWA-030 L オヤイデ直販価格 ¥6480(税込)
オヤイデ電気ノイズキャンセリング電磁波吸収材 MWA−030L 千石電商価格 \6080
千石のセンダスト合金粉末製ノイズ吸収シートは、オヤイデから圧力が掛かったか、千石がオヤイデ製を売った方が儲けになると
判断したかは不明ですが、所詮オーディオ用と謳っているものはこんなもんで、全てボッタクリの世界ですよ。
何時からオヤイデはアキバで幅を利かせるようになってしまったのでしょうかね。
他の小売りがかわいそうです。この言葉に現代のオーディオ界の闇を全て物語っています。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:42:22.81 ID:9nvvqGWc.net
このピュオーディオスレもやめちゃって(廃止して)いいんでないの?
だ〜れも書き込まないんだから
レスしてた人間がお亡くなりになったか、オーディオやめた人間が多いのかはわかりませんが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:11:29.26 ID:PvKKeGpz.net
ユーザーの環境が多様すぎてソフトは妥協して制作しなければいけない
という致命的な欠陥があるからそこを理解しないと泥沼にはまるんだよな。
構造的にオーディオは欠陥をもっているから。
それを使いこなしと称して買い物をさせるのがこの商売の真実。
部屋の事を含め大切なことは口を噤んでいるんだよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:15:46.96 ID:40+GA05z.net
>>1

人生、山あり谷あり

オーディオも、山あり谷あり

一度、オーディオ機器を全部売り払って、リセットする
そのうち、オーディオ装置で音楽聴きたくなったら
安いスピーカー等で組んで、再開してみる

あるいは、オーディオのことは、忘れたままになるかもしれない

リフレッシュ休暇

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 02:21:30.31 ID:i2lE9Nhv.net
一日聴いていても飽きず聴いていられるシステムを構築出来れば
10年くらいは買い替えに興味なくなるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:35:42.12 ID:OvGBItGl.net
やめられるならさっさと足を洗ったほうがいい。2ch見ていれば金かけて性格悪くなるだけの最低の趣味だと分かったでしょ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:36:12.60 ID:6DHfqT59.net
そのせいか、俺は17年周期でオーディオマイブームが来る、というか17年来ない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:23:54.86 ID:jtlCw6ym.net
まだオーディオを
「やっている」こと自体がバカ過ぎ

音楽を聴け音楽を

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:28:59.33 ID:6DHfqT59.net
>>547>>549で、>>550を書ける人間の知能指数って、70は確実に切ってるな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:30:31.94 ID:6DHfqT59.net
あと、こういう考え方も出来ないという自己紹介でもあるな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org237215.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:35:17.10 ID:7aktzAlW.net
>>548
他の趣味に比べて痛い人とか頭のおかしい人は多いような気はする
自作PCとかはあまりそういうのないしな
孤独な年寄が多いせいなのかもしれん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:40:58.68 ID:6DHfqT59.net
自作PCにもいるじゃん、グラボ系に特にw

で、俺がこの1年非常に強く感じるのは、絶望的なレベルの自閉症が多いってとこだな
驚くようなレベルのやつがうようよいる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:02:24.70 ID:7aktzAlW.net
>>554
あっちもいることはいるけど、こっちのがずっとひどい
確かに自閉症気味な人が多いのかもね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:06:20.63 ID:6DHfqT59.net
たったひとりで完結できる趣味ってのが、非常に悪い意味の呼び水になっているんだろう

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200