2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーディオ予算配分(予算100万円のケース)

1 :裕美子 ◆eislbdbxfo :2011/01/20(木) 13:14:16 ID:y7koQjkJ.net
私なら、

@ SP  20万
A AMP 40万
B CDP 10万
C その他 30万

@ まずスピーカーですが、20万円前後は小型ブックシェルフの激戦区なので
何か気に入るスピーカーがあるはずです。
A 次にアンプです。アンプには40万円で国産プリメインの最上級クラスをおごります。
視聴して@に相性がよさそうなものを買うと思います。
B CDPは国産10万前後でSACD入門機を購入します。
C 残りの30万円を、部屋の音響、壁コンセント交換、ケーブル類などに使います。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 05:20:08 ID:ZoJeE6xm.net
部屋の音響に言及してるのは>>1だけ。
みんな>>1に届いてないw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:45:47 ID:h+1lkT1A.net
「その他」に予算を残しておくことがどれだけ重要か理解したほうがいいよなw
数万円ずつチマチマと金がかかって、すぐ20万くらいいっちゃうのがオーディオw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:38:54 ID:8OsmBCAh.net
ONKYOのP-3000、M-5000、C-7000のセットにCRIPTONのKX-5、
アナログはDENONのDP-3000あたりを20,000ぐらいまでで探す。

いろんなことやってあきらめて、もう適当でいいけど、わからない
ながらもいつかPCオーディオやる日のために対応できるようにし
ておいたほうがいいかもしれないというおじさんにはいいのかなあ。

すぐ壊れたり修理に時間やお金がかかりすぎて海外製品は信用
できなくなっている。(音よりも信頼性が大切)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:21:40 ID:7oFX/A/h.net
CDP 4万円くらいのクロック交換実績がある中古買ってきて、
    NeutronStar+クロック電源+作業費10万くらいかけてクロック交換で14万円
DAC カプリース 17万(現在品薄で入手不可)
AMP E-250 30万円
SP パイオニア S-71 24万

計85万円 (安売り店で買えば70万円台後半?)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:40:08 ID:TKWFeEs8.net
>>25
部屋の吸音工事に80万

SP 10万
AMP 5万
SACDP 5万

これでOK?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:13:05 ID:wd7zRLzR.net
部屋部屋言う奴に限って部屋の重要性をわかってない訳だがなw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:44:55 ID:7olsCXHv.net
部屋は大事だよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:19:25 ID:/XrCY4Pz.net
100万程度で部屋とかw
一桁二桁足りなんじゃね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:22:11 ID:u14+zqIC.net
それ部屋じゃなくて「専用ルーム」な

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:23:02 ID:4GmMaN6n.net
極論の間をいったりきたり

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:02:05 ID:yLoxZXDu.net
環境を言い出したらキリがないわな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:12:59 ID:qbaAxfwE.net
取り敢えずはスピーカー一点豪華主義がどれ程音を殺しスピーカーの持ち腐れを引き起こす愚行であるか、それを理解して頂きたい
アンプはスピーカーの倍以上は最低
これが質の良い音を楽しむ当たり前の作法でしょう

そしてどれ程装置に拘っても部屋の音響が悪ければゴミにしかならないことなど基本以前の常識
まず良い部屋が手に入らないならオーディオ趣味など始めるな、と

初心者スレではないのだからそう言った基本の基本を弁えた上での配分の妙を楽しみましょう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:15:53 ID:7olsCXHv.net
うむ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:51:19 ID:u14+zqIC.net
部屋が重要なのは理解できる。
しかし落し所がどの広さなのかイマイチわからない。

とある人の30畳の専用ルームではホールのように音が漂う感覚を味わえたが
とある人の24畳では感じなかったり。

リスニングポジションでヘッドフォント着脱しても違和感の無い6畳ニアフィ
ールドもあったしなかなか難しいものです。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:34:25 ID:awZWC4lw.net
その前に、スレタイ読めよwww
予算100万って初心者向けのスレも同然だろ。

バカ丸出し。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:01:53 ID:oxXOKI6/.net
予算100万は中級者だね。

41 :初心者:2011/01/23(日) 12:19:22 ID:hZLiMyoo.net
SP 25 小型ブックシェルフで能率の高いものを選びます
AMP 30 このくらい出せば300Bシングルが買えます
CDP 20 全部CDでもよいしDAC+CDでも良いです
残りはソフトの購入に使います
部屋が良くない場合は1万円でレゾナンスチップを貼りまくります

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:55:17 ID:3U5UI+Cg.net
AMP TP10mk4 5000円
CDP PCにulilithにWASAPIでとりあえず(DACに5万くらいは残しておく)
部屋 10万くらいで改善(ネットで情報収集、無線と実験を図書館で借りて)
SP 85万まで何でも 個人的には市販100万クラスを麻布に20万で作ってもらう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:40:07 ID:oxXOKI6/.net
>>42
こういう買い方が一番ダメ
アホの見本

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:01:32 ID:3U5UI+Cg.net
>>43
金儲けしたい業者さんにしてみれば、アホ以外の何者でもないだろうねwwwwwwwww

クックック・・・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:09:26 ID:R42Zfvlg.net
@ SP  30万
A AMP 40万
B CDP 20万
C APL10万

これでいきましょう。



46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:35:08 ID:6m8piilE.net
@ SP  3万
A AMP 4万
B CDP 2万
C ケーブル、タップ 91万


これがオーヲタの鑑

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:43:19 ID:SDtJM3AF.net
HP 10万-20万
HPA 10万-20万
ipod 2万
ND-S1000 2万
DAC 30-50万
残りを音源、アクセ等

これでいい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:05:48 ID:obSHJQ2f.net
スレタイ見て予算100万のケースってどんなけ大げさなケースだ、金庫みたいなやつかって慌てた。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:47:22 ID:U/yQpk1h.net
知人に勧めるなら、Majik DSと30万ぐらいのスピーカーで組んで
予算のあまりは取っとくかなあ。

部屋セッティングして、いろんなソフト聴いて、
予算の残り40万ぐらいの部分はそれからでいい。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:54:11 ID:AWBW8RIO.net
取っとくとかアリなのかよwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:48:01 ID:DkvLLmPk.net
DS-Iなんぞ発展性の無い糞コンポ

プレーヤーとしてもトラポとしても微妙すぎてセパレートシステムに組み込む価値無し

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:54:16 ID:r1P6yDJa.net
SP 60万
AMP20万
CD 15万
ケーブル5万
SPは固定する。他はお金が出来たら買い換える。
100万円ではしょぼいシステムしか組めない。
CDは15万でも50万でも音に大差ないかも。アンプにもよるが。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:22:02 ID:OGbPavH7.net
つうか買い換え前提なら、どれか一点に90万出すだろ
それじゃこのスレの意味ないんだよ


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:40:27 ID:sjKEbBlR.net
総額100万はセットを揃える一つの目安だろう。
されど入門機に毛が生えた程度の音しか出ない。

わかってるマニアは良い音の出る骨董品しか買わない。
こんな状況でオーディオが廃れない訳がないw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:48:41 ID:sZqtyCor.net
>>54
たしかに100万ってオーディオショップではよく出す目安だよな
そのショップだと30万の真空管、30万のCDP、30万のSP(マイクロピュア)だったな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:49:00 ID:WSsG4opq.net
10万でそこそこのコンポ買って、
残りの90万は全てソフトにつぎ込むわ。

と思ったが、2,000円×450=900,000円なのね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:36:53 ID:DkvLLmPk.net
兎に角アンプだ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:25:21 ID:sjKEbBlR.net
うむ。
抜群のモノラルアンプを音を聴くとSPより重要じゃないか?とすら思えてくる。
カスなSPに良質なアンプ繋いでもカスな音しかでないけど。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:02:00 ID:lAA5H9hk.net
SP 90
AMP 5
CDP 5

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:05:21 ID:6aiVHfF/.net
誰も>>1を越えられないなw
情けないwww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:17:19 ID:OeUcTfMc.net
家を建て替えないと又は引っ越さないと100万円かけても10万のミニコン
に負ける人が半数以上いるような気がする。
そうすると>>1はだめだww。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:35:12 ID:x7tyOj6m.net
普通に>>6が最良だと思う


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:44:37 ID:lSCilrBM.net
まず、SP 50 で探して気に入ったものが見つからなければ、
SP 70まで
CDP 10
残りをAMPに、かな


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:39:25 ID:ZzhsrOCm.net
愚かしきスピーカー一点豪華主義(笑)で無ければ好みで良いよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:40:18 ID:6aiVHfF/.net
>>62
部屋は無視か
これだからアホはw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:47:05 ID:zamfxT66.net
>>64
100万セットってスタートでしょ? 10畳以下も話にならないかと・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:55:09 ID:YmmRfZGs.net
自分なりの結論です。
アイポッド 2万
DJミキサー(プリ代わり) 1万
PA用パワーアンプ 4Ωで700W*2程度 10万
PA用スピーカー 8Ω 38cmフルレンジ*左右 10万
PA用サブウーハー 8Ω 46cm*左右 10万
静音発電機2500W 15万
機材運搬用の軽トラ 40万
 
苦情のこない所へ運んでボリューム全開で鳴らして、離れた所で聞いてみるとわかる。  
映画館で映画をみるのと、部屋でプラズマテレビで映画を見るぐらいの違いがある。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:01:01 ID:SVgKm5Mo.net
アンプは自作で15万もかければかなりなもん出来るんじゃないかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:04:54 ID:D+yC92iX.net
そこをおまいらのノウハウを注ぎこんで、上級者も唸る組み合わせを考えるのよ。
部屋は、六畳としたいとこだけど専用スレがあるので、オーオタの平均10畳でどーだ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:11:37 ID:L4BfF7Op.net
>>65
アホはお前
この値段で部屋までこだわるやつなんてそういねえよ
音響パネル買っちゃう人は100万じゃ済まない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:16:26 ID:j8vGS33f.net
自分なら10畳だろうが、PA用で揃える。
100万もいらない。30万もあればいい。
アイポッド 2万
DJミキサー(プリ代わり) 1万
PA用パワーアンプ 4Ωで700W*2程度 10万
PA用スピーカー 8Ω 38cmフルレンジ*左右 10万
PA用サブウーハー 8Ω 46cm*左右 10万
 
46cmウーハーを聴いたことある人ならすぐに理解できる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:18:04 ID:Jom4C9qK.net
賛同できません

73 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/01/27(木) 00:19:51 ID:Y4wcYACL.net
>オーオタの平均10畳でどーだ?


どこから算出された数値なのくわっ?(o ̄∀ ̄)ノ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:26:41 ID:j8vGS33f.net
ライブに行ってみるといい。バスドラをマイクで拾って46cmウーハーで再生する。
 
46cmないとアタック音が再現できないから。
 
小音量でも同じこと。



75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:30:58 ID:Jom4C9qK.net
PAでぎゃんぎゃんした音なんて原寸大音圧で聴きたくもありません
18インチウーハーは使ったことありますが
なでるように目立たせずです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:32:07 ID:xFUg2rCW.net
音飛びのいいPAスピーカーを室内で使うのはどうかと思うけどね。
そもそも使用目的が違うじゃん。
アルテックのA5を6畳に入れてるマニアも居るぐらいだから
なんとかなるのかもしれんけどお勧めはできません。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:34:31 ID:Jom4C9qK.net
小振幅で面で空気を押すのは解りますが、野外では野放図すぎ
室内ではよほどのエアボリュームが必要です

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:40:25 ID:D+yC92iX.net
>>73
ソース わし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:47:36 ID:LnIjGruc.net
>>76
>>音飛びのいいPAスピーカーを室内で使うのはどうかと思うけどね

プロケ信者に殴られるぞww。
とはいうもののPASPに罪はない。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:22:28 ID:WGx2RAxK.net
>>70
アホはお前だ。
アンプやプレーヤーよりパネルのほうが大事。
常識だろ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:28:31 ID:xFUg2rCW.net
パネラー半端ないです

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:29:45 ID:WGx2RAxK.net
スピーカーから出る直接音
壁などからの反射音

この2つが一番大事なんだよ
当たり前の話なんだが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:31:41 ID:xFUg2rCW.net
環境音やトランスの唸る音も考慮してやってください

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:35:35 ID:WGx2RAxK.net
そんなものは屁みたいなもんだんだよ。
とにかくスピーカーと部屋、これに予算の半分はぶち込め。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:36:36 ID:WGx2RAxK.net
ちなみにスピーカー1点主義はアホ丸出し。
スピーカーの格を下げても部屋を改善すべき。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:22 ID:xFUg2rCW.net
部屋の改善は難しいので安易に薦めるのはどうかと思うが。
下手にやるぐらいなら壁にフットタックやレゾ貼るぐらいが丁度いい。
うちはソネックスの吸音材とサーロジックのボードを中心に使ってるけど。

反射音に負けない音をSPから出すという手もある。
壁の影響で音が痩せるのはむしろこちらの原因が大きいからね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:58:45 ID:yP0jMlZD.net
>>85
アンプなんかトライパスやべリンガーでいいんじゃないの?
おまいが何使ってるか知らんが聞き分けられるのか?w

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:45:50 ID:znH8IxBB.net
部屋はなぁ。。
うちの場合、ぴろい和室ではいくら金かけてもいい音で聴ける気がしない。(デッド過ぎて音が死ぬ)
洋室はスピーカーの配置さえ気を使えばほぼ完璧で金かける必要性を感じない。

どんだけ金を掛けたほうがいいかは一概には言えないので、
100万に含めないで議論するべきじゃね

自分だったら、
SP 65万
AMP 20万
DAC 10万
CD 3万
アクセサリ類 2万

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:44:57 ID:7S6pP3O+.net
だれも部屋が大事じゃないなんて言ってないだろが
予算が100万で揃え出す人にパネル勧めること自体ナンセンスだというのがわからんのか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:05:37 ID:Y3SMQPnK.net
>>89
俺は予算100万なら、最初にセンターパネル買うけどな。
サーロジックの。
これがないと、ボーカルの口の高さが好みの位置(高さ150cmの位置)に来ない。
予算50万だろうと買うね。俺には絶対に必要。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:00:32 ID:hAJCb76r.net
部屋にパネルなんか置くくらいなら音が悪い方がまだマシだわw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:06:30 ID:1CsHkItl.net
パネルなんか置くくらいなら専用のオーディオルーム作るわな
普通の部屋にあんなもの置きたくない
ネットで公開されてるパネル置いてる部屋のダサイこと

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:06:39 ID:UpWOKKlV.net
>>85
100万以前の問題じゃね?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:50:19 ID:adWIiS9s.net
初心者にとってパネルは敷居が高いというのをみんな忘れてるんじゃない?
妻には愚痴られるだろうし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:08:53 ID:Duvksc4w.net
「100万で最善の音」という趣旨で議論しませんか?
初心者を言い出すと話がつまらなくなる


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:15:57 ID:7fA2LO7n.net
C-1VL        80k
デジアンキット    20k
Bowers & Wilkins CM1 80k

100万以内だとこれぐらいの選択以外考えられない。
いいDAC買うのもいいけど上流は時代の流れで年々良くなっていくので
今最高の音を聴けないのであれば先行投資してしまうと損でしょう。
CP的にデジアンが非常にいいのでこれで。

スピーカーの格を上げようとしたらアンプも相応の物が必要。
とてもじゃないが100万じゃ足りない。ターゲットスピーカー決めて
プリ+モノラルアンプと併せて買う算段がたつまではこれで耐える。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:10:27 ID:U/Qxu2Qr.net
キットが有りならw
スピーカーはMadisoundからワイドレンジで高解像度かつ美音が好みならZaph ZRT 2.5
原音以上に生々しい音が好みならSEAS Odin
どちらもエンクロージャー含め$2,000ちょい位
ゾースはPCからWyred 4 sound DAC2 $1,500
同 SX1000 $4,000
送料にインコネ類を$1.000として$8,500
お好みでDDC追加(lynx AES16 $700)
ちょっと驚く音だと思う
国内に金落ちないのがイヤならアンプをローテル辺りのデジアンにw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:09:46 ID:3Xxj56v0.net
全員が>>1に負けてるミジメさ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:15:34 ID:i6fIkJoP.net
負けてる(笑)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:45:11 ID:Ib9gNCt+.net
>>46以外負けてると思う。まあ>>46はわしなんだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:46:03 ID:FxeSBP75.net
ネタスレですから(笑)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:22:17 ID:3Xxj56v0.net
ネタと言って誤魔化して逃亡www

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:47:53 ID:f21Ruwhb.net
CD コンポ 1万
貯金 99万

そしてオーディオから足を洗う


これが最良かもしれない。悲しいけど


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:31:46 ID:Ib9gNCt+.net
新品購入で最強の組み合わせは知ってるがもちろん言わないw
構成は、
SP 10万
アンプ 15万
DAC 15万
デジタルプレーヤー 10万
ケーブル・電源装置、40万
音響グッズ(含インシュ) 10万

僕が知ってる装置を使えばこれで多分世界最高レベルの音が聴ける。
ラックは安物で十分ていうか今までの家具を流用すればいい。
まあでも>>1に近い
 

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:16:01 ID:3Xxj56v0.net
スピーカー10万で大丈夫か

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:45:03 ID:Ib9gNCt+.net
実勢だから10万で大丈夫

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:09:29 ID:la0x4+Q+.net
AMP 15
CDP 15
これ以上は出す意味がない





108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:05:27 ID:eEKv+Z34.net
スピーカーは20万でいいと思う。
スタンドとインシュ買ったりして10万。
センターパネルが8万くらい。
コンセント交換は高くても2万くらいか。

ここまでは確定だ。
ここからが難しい。残り60万円。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:45:48 ID:UQKFouJ1.net
>>103
とりあえず余りが出たら奥さんにボッシュートされる前提で話そうぜ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:56:51 ID:eEKv+Z34.net
俺、60万も没収かよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:34:58 ID:9GokyhcG.net
おれにコンサルタント料5万払え。そしたら95万で最高のシステムを教えてやる。
ただし前払い、エヌでーえー。ノークレームな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:01:08 ID:VQU+N9Od.net
一般レベルの聴覚ならコレで充分だろ
SP: 50万円
AMP:30万円
CDP:20万円


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:33:14 ID:Mu4x+YRI.net
未だにCDP多いなw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:08:00 ID:6tUoJF4H.net
高いSP買っても鳴らないことを考えると、アンプにお金かけたい
15万ちょい高い程度のワングレード上のSPなら
ラック、ボード、SPスタンド、ケーブル、QRDとかにお金かけたほうが
いい音になりそうな気がする

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:44:58 ID:oocm0+3Z.net
ラック、ボード、SPスタンド、QRDとか抜きでおながいしたい
重い振動系や低脳率SPをまぐそ部屋で使うとSP以外で金かかって悲惨
まともな部屋をまず作れ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:08:24 ID:tIiNGSmK.net
まともな部屋とは?

117 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/02/02(水) 21:11:38 ID:YbhpPN41.net
>まぐそ部屋

どんな部屋だかとても気になる。ヽ( ̄▽ ̄)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:06:17 ID:PHTqDzoh.net
>>117
たぶん馬糞だと思ふ。
馬小屋みたいなとりちらかった部屋・・・

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:22:48 ID:yVH44iON.net
90万で耳の精密検査 & 治療をした方が効果的な板

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:37:40 ID:90i3Amuc.net
>>119
90万もいるのか?
鼻が悪くて噛みすぎて、耳にキタから耳鼻科で検査してきたけど、1万もかからんかったぞ

121 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/02/03(木) 00:39:14 ID:5z9RHGJd.net
( ̄▽ ̄)ノ厩戸のオーオタ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:30:50 ID:oZhPPF0n.net
センコ。部屋に不満あるのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:01:15 ID:eP2yqtoY.net
彼女のヘアは広いよ
12畳以上あるでしょ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:34:23 ID:dy5N4VZ8.net
種付け料100万

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:35:03 ID:VlcFP9gr.net
SP 10
AMP 30
CDP 50
アクセサリー 10

総レス数 520
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200