2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロックについて語りましょう part.3

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:29:25.98 ID:Yo5j3z1h.net

>>143
無知に説法しても仕方ないが。
測定器用の基準発振にセシウムビーム管だけを使わず、ルビジウム原紙発振の発振周波数を変える意味が
解っていない様だなw
ルビジウム原紙発振を補正するのはVCXOとは違う。
お前は知らないだろうがルビジウム発振器の周波数制御はランプ等の制御で発振周波数を変える。
当然、こういったルビジウム発振器は出力でX'talなど用いない。そんな簡単な話ならルビジウムなど要らないし
OCXOをPLLロックするだけなら、ルビジウムを介さずセシウム発振器だけで十分。
もう少し勉強しなさい!

>短期安定性の重要性に
お前が言う即ち、「短期安定性」とは、ジッタを含む周波数変動率を言っているのだろうが、汎用のTCXOで
具体的な数値を挙げてみろよw

カタログ数値だけを見て「良い音がする」と幻想してるオーオタ御用達のクロックがどれ程くだらないかw
へそで茶が湧くよwww


総レス数 991
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200