2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロックについて語りましょう part.3

1 :!Ninja:2011/07/28(木) 23:25:15.78 ID:QYHsU1kg.net
Word Clock関連について語らいましょう。

前スレ
【時は】クロックについて語ろうpart2【金なり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203773166/

過去スレ
クロックについて語りましょう part.2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145248489/

クロックについて語りましょう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110722557/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:16:03.28 ID:XzfIAPdi.net
>>225
反論もまともにできない奴は引っ込んでたほうがいい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:06:33.08 ID:3wNGFUti.net
測定結果を意味が無いと言い、
ブラインドテストの結果も意味が無いと良い、
単なる思い込みを最重要視する。
変な業界。


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:58:12.40 ID:q7d7mCKK.net
>>227
測定結果だけで音の善し悪しが判別できる装置があるならその装置を使えばいいが
ないのだから最終的には人間の感性で判断するしかない。当たり前のこと。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 06:46:04.54 ID:sOBmCW1l.net
>>227
メーカーは普通にブラインドで評価やってるよ
当然、測定結果も重視しつつ開発してるよ

その辺を嫌うのは偏屈なユーザーと評論家だけ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:28:15.44 ID:EQ4GjERb.net
>>228
感性ってポエムのことか?

>>229
ソース。
普通はまともなダブルブラインドじゃなくて
プラシーボまくりのインチキ試聴会だ。
上司を騙す為の。


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:47:40.00 ID:D2sqxlXF.net
ツンボじゃ無い限りブラインドで聴いてもハッキリ分るよ
高いクロックを繋ぐと音がガチガチに硬くなる 誰が聴いても音が悪くなったと分る

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:55:56.58 ID:EQ4GjERb.net
ポエム乙


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:57:59.59 ID:sOBmCW1l.net
>>230
もう10年くらい前のStereosoundにRevelの訪問記があって、
テスターに見えないように、瞬時に数種類のスピーカーを切り替えられる
(場所も動く)ような設備が写真付きで紹介されていた。
紹介文にも、テスターがどのスピーカーが鳴っているかわからない状態で
テストをすると言うようなことが書いてあったよ。

もちろんかなりの額の設備だろうからHarmanレベルの大企業じゃないと
似たものはないだろうけど。

そっちこそ、インチキ試聴会をやってるというソースはあるのかな?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:29:15.94 ID:zHPY1/Jn.net
>>230
じゃあおまえが音の善し悪し判別する装置作れ。そしたら使ってやるよ。できないなら黙ってろ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:09:19.48 ID:PwE0yh90.net
>>234
普通にダブルブラインドしろ。


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:25:40.93 ID:PwE0yh90.net
>>233
なんでスピーカー?
クロックの話をしろよ。
詐欺師。


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:19:22.71 ID:f3wtMe4j.net
>>230か?
元が会社の一般論なんだから十分だろ。
さて、そっちもソース出せよ。インチキ試聴会の。

出せなきゃ無責任な詐欺師はお前だ。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:24:13.72 ID:LT6sgQoA.net
ま、わざわざ話のすり替えをするくらいだから
もう認めてるようなもんだがな。
インチキ試聴会は私の妄想で適当なこと言いましたと。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:09:20.43 ID:PwE0yh90.net
こちらがソースを出す前に>>229のソースが先だな。

一般論で言えば、
上司を騙す為のインチキ試聴会なんて当たり前だ。

「こちらが従来で、こちらがこれこれこう改良した物です。
聴けばわかりますがここがこう良くなっているはずです。
これによってのコストは○○円下がります。」

と言えば、差がわからなくても上は受け入れざるを得ない。
(実際は音の差なんてわからず、説明出来る原理かどうかとコストが重要)


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:23:15.66 ID:PwE0yh90.net
さらに言うと、
オーディオショウのたぐい、
絶対にブラインド環境では聞かせない。
事前に十分説明を行ってから音を比べさせる。
展示物の説明にブラインドテストの結果など絶対に載せない。

社内でも社外でも研究機関でもなんでもいいから、
厳密なダブルブラインドテストで
クロックの差によって有意差が出た
という信頼あるソースがあったらよろしく。

もちろん特別に汚したクロックではなく、
普通のまっとうなクロックでの比較で。


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:49:04.12 ID:PwE0yh90.net
どんな高価なクロック発生器を使っても
機器をまたいで伝送すれば波形は汚くなる。
だからDACのすぐ近くに発振器を置いて、
なるべく最短でDACにつないでやるのが
ジッター的には最良。

だから本当にジッターが非常に音に影響があるというなら
CDトランスポートとDAC間のS/PDIF垂れ流し伝送なんていうのはあり得ない。
何としてでも真っ先にDACがマスターで動く仕組みを作るはずである。
プロ機器では別の目的の為に何十年も前からこういう仕組みがあるので、
技術的には何の問題も無く出来る。

でもそんな機器は流行らなかった。
高いトランスポートが消えては困る人たちがたくさんいたから。


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:08:44.56 ID:PwE0yh90.net
オーディオ業界がさんざん宣伝文句にしたジッター
音質の差の原因はそのいわゆるジッターではなく
もっとスローなクロックの誤差だという主張もある。
ワウとかフラッターとか、周波数揺らぎの直流成分である音程のズレ。

ワウやフラッターなんかはLPレコードやアナログテープに比べて何ケタも小さく、
通常スペックには測定限界以下と書かれている。
何ケタも大きなLPレコードやアナログテープで
ワウやフラッターが酷すぎるなんて意見もあまり聴かない。
微妙な空気の動きによる変化よりもはるかに小さい誤差、
微妙な頭の動きによる変化よりもはるかに小さな誤差である。

じゃあ直流成分である音程は?
普通の安もの時計でも水晶発振器で1日1秒も狂わない。
ということは、音程にして0.02cent。
440Hzの基準音では0.005Hzの差である。
通常楽器はこんな精度でチューニングされてはいない。
音叉の精度より遥かに上である。


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:59:20.83 ID:rQJn9B0x.net
プロ用は別の目的って逃げているけど
ちゃんと説明できないだろお前w

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:04:27.76 ID:rQJn9B0x.net
ついでにお前の発言だとハイビット音源も差はないと言っているのと同義語なんだがその辺どう思っているの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:08:51.35 ID:LT6sgQoA.net
>こちらがソースを出す前に

ただの想像だから出せるわけないって素直に言えばいいのに。
スピーカーについては既に>>233で出てて(俺も読んだ)
ちゃんと工学的に意味のあるところではブラインドテストが有効に使われてるよ。

ちなみに、クロックについてなら元々ブラインドで有意差なんて出ないだろ。
しかしそれと上司をだますためにインチキ試聴会をやるかは別の話。
一般論で言えば、会社ぐるみでこう言えば売れると企画してると
考えるのが普通だな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:12:14.29 ID:PwE0yh90.net
>>243
同期の為だ。

>>244
無い。
少なくともマスタリング後データに関しては16bitで十分だ。


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:18:36.66 ID:PwE0yh90.net
>>245
ここはクロックスレなんだけど。
>>229 はスピーカーのことでしたって今更言うか?
さすが詐欺集団。

工学的に意味あるところではブラインドが有効に使われてるって
当たり前のことだろ。


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:19:02.90 ID:rQJn9B0x.net
まあ自分で0.005とか発言しちゃった以上そうとしか答えられんよなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:21:14.03 ID:PwE0yh90.net
>>248
ブラインドテストしてみる?
自信ある?
今までだれもわかった人いないけど。


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:25:15.61 ID:SEuH2PaZ.net
DACがマスターになった所でCDP側が受けられないから普及しない

普通にS/PDIFからジッタ除去すれば済む話
近ければいいなんてそれこそプラシーボ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:26:49.73 ID:rQJn9B0x.net
お前周波数分解能わかってないだろw
目の前のPCでも実験できることだぞ
ついでに予備訓練なしでの100パーセントの聞き分けまでは無理だ
水道水とミネラルウォーターの味をいきなり比べろといっても無理だが
味見して訓練した後ならなんとかなるのと一緒

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:41:50.30 ID:PwE0yh90.net
>>250
ジッターが除去出来るとするとケーブルとかトランスポートとか何でも良いことになるな。
本当に矛盾だらけの詐欺業界だな。


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:50:39.50 ID:PwE0yh90.net
>>251
http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2007-08-06
やってみて。結果は?


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:04:27.36 ID:IttiDAaU.net
>>250
音がすべてなんだろ?
すべては音の為なんだろ?
そのためのごつい足だったりでかいノブだったり、
でかいトランスだったりするんだろ?
音の為に壁コンセントを変えたりブレーカーを変えたりするんだろ?
音の為に何十万もするケーブルを使うんだろ?

なんで安価で技術的に枯れた端子1個付けられないの?

実際はジッターで音なんか変わらないからでしょ?


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:24:32.06 ID:IttiDAaU.net
>>251
おれは0.09375Hzまでしか行かなかった。
一応楽器をやってるから人よりは多少は敏感かな?
とも思ったんだけど。凡人でした。
グラフの分布からは上位1%くらいには入ってそうですが。
まあでも0.005Hzはさらに1/20なのでなかなかいないでしょう。
いるとしたらかなり特殊な人です。
視力2.0はいても視力40は絶対にいませんから。

お約束の、
「だれでも聴けばわかる」
「訓練すればわかる」
「訓練すればわかる人もいる」
「わかる人がいないという確証はない」
という流れです。

そもそも単一周波数を連続で2音短時間で鳴らしてどっちが音程が上か?
を聴きわけるんじゃなくて、
「音の粒が...」とか「音の広がりが....」とか「空気感が....」とか言っちゃうわけですので、
音程の違いはクロックの違いによる音の違いの主要因ではないでしょう。

反論よろしく。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:34:00.29 ID:h9pmw/DK.net
それじゃお前の言ってた16bitで十分と合わないぞ
44100Hz/16bitと192000/32bit周波数分解能の差は何Hzあるでしょうかw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:41:23.81 ID:IttiDAaU.net
>>256
何がどう合わないか意味不明だ。

(お前が)すごい勘違いしてるか、
(お前の)日本語記述能力が著しく欠けているか、
(お前の)頭が悪すぎるか、
のどれかだ。

> 44100Hz/16bitと192000/32bit周波数分解能の差は何Hzあるでしょうかw
これの答えによってそのどれかがだいたいわかる。
自分で答えてみな。


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:46:50.29 ID:h9pmw/DK.net
どこまでいっても平行線だよお前みたいな結論ありきの奴とは
質問とかサイトも時間の無駄だから最初から見る気なしのジッターレスだしw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:53:16.58 ID:IttiDAaU.net
詐欺集団から「結論ありき」という言葉が出るとは思わなかった。

いろいろな実験結果、
いろいろな測定結果、
一般的な音響学の常識、
一般的な回路の常識、
機器の現状、
これらを総合した結論なわけだが。

詐欺集団は、
「変わって聞こえる」
「違いがわかる」
「でもブラインドではわからない」
「気分次第で違う結果になることがある」


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:56:54.80 ID:h9pmw/DK.net
そんじゃここでぐだぐだした文章じゃなくて結果とやらを公開すれば良いじゃん
みんなから感謝されるよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:02:26.01 ID:h9pmw/DK.net
蛇足だが2chにいる基地外の共通点に句読点がおかしいのが多いんで気をつけてね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:03:19.48 ID:IttiDAaU.net
詐欺派の特徴

人にはいろいろな事を要求するくせに自分から情報は出さない
測定よりも耳の方が優れているので測定結果は意味が無いと言う
ブラインドテストを行って違いがわからなくても違いがわからなかったとは書かない
ブラインドテストでは同じ音を違う音だと主張する
ブラインドテストでカンニングを行う
20回デジタルアナログ変換を行った物の劣化がわからない

とりあえず>>253>>257よろしく。


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:08:41.10 ID:h9pmw/DK.net
一個目はあんたも同じだな、質問に質問返しするのもいかんなw
後は俺はその旨の記述はしていないぞ
俺は都合の良いように枕言葉つける輩は信用していないよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:10:20.17 ID:IttiDAaU.net
詐欺派の特徴 追加

聴きなれた音源ならぜったい違いがわかると主張したのに、
その音源のブラインドテストデータをアップしたら逃げる

ケーブルによる可聴域外の微妙なF特の違いは激変なのに、
イコライザーで大きくF特をいじった変化がわからない

MP3圧縮による音の劣化がわからない

何がどう違うかわからないブラインドテストデータに対しては、
音の感想は一切上がらない。

同じように作成したデータをたくさんの情報をつけてアップしたら、
たくさんの感想が付く。

ブラインドテストに嘘の情報を付けると
明らかにその嘘を参考にしたと思われる感想が書かれる


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:12:00.91 ID:IttiDAaU.net
こういう事実があったのに、肯定派の何を信じろって?


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:14:18.33 ID:h9pmw/DK.net
枕詞ってのは自分の意向違うと人間にすぐ信者、アンチとかつける奴のことを言う
あんたの記述には真実も含まれているがそれがすべてのように語るから性質が悪い。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:15:19.03 ID:IttiDAaU.net
> 一個目はあんたも同じだな、質問に質問返しするのもいかんなw
あと何が知りたい?
全てをお前に講義するほど暇じゃない。

お前も情報だせ。
> とりあえず>>253>>257よろしく。


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:21:58.64 ID:IttiDAaU.net
>>266
いままでたくさん嘘をつきました。
いままでたくさん詐欺行為をしました。
でも本当のことを言っている時もあります。
信じてください。
って?

>>262 >>264
これだけいろんな事実があって、
詐欺師と呼ぶには十分と思うが。


269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:25:27.31 ID:h9pmw/DK.net
>>259の測定結果って他人の論文とかだけじゃなくて自分でやったことあるの?
自分で測定したならもちろんデーター出せるよな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:32:49.27 ID:IttiDAaU.net
まだクロックで音が変わると主張するなら
ブラインドテストをやってみてくれ。

6個の曲を2個ずつ、計12個の音源をアップする
12個は2通りの設定で作成する
2通りの設定で12個作成するが、どれがどの設定かはランダム
(12個全て同じ設定ということも確率的にはある)
2通りの設定の差がわかるかどうかというもの

答えはデータアップと同時にトリップに埋める。

挑戦するなら言ってくれ。
それから作り始める。

>>269
過去にもいろいろとアップしたけどな
肯定派は無視
豚に真珠、肯定派に理論理屈


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:34:29.28 ID:h9pmw/DK.net
じゃあ啓蒙活動頑張れとしか言いようがないね
効果ないなら勝手に淘汰されていくでしょ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:38:55.55 ID:IttiDAaU.net
これだけいろいろ書かせておいて、

> とりあえず>>253>>257よろしく。
こんな簡単なことにも答えない。
まさしく、
「人にはいろいろな事を要求するくせに自分から情報は出さない」


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:40:10.68 ID:IttiDAaU.net
ブラインドテストも逃げ続ける。


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:43:05.56 ID:h9pmw/DK.net
それそっくり返すわw
最初から答える気ないと言っているのにむきになんなよw単純に面倒くさい
ブラインドテスト実証したかったらこんなところでチマチマやってても意味ないぞ
もっと環境整えて大規模にやったら?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:48:57.01 ID:IttiDAaU.net
自分が書いた>>256の書き込みは放置か?

じゃあ
> (お前の)頭が悪すぎるか、
と判断しておく。


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:52:29.82 ID:IttiDAaU.net
>>274
> もっと環境整えて大規模にやったら?

大規模でやりたければお前がやれば?
クロックでこんなに音が変わりますって宣伝になるしね。
メーカーからお金もらえるんじゃない?
がんばってね。


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:54:43.25 ID:h9pmw/DK.net
たかが2chさ、勝手にすればいいよ
お礼に君の事をこれから16bit君と呼ぼうかしら

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:36:48.81 ID:Xa1gUnGW.net
>>234
ダブルブラインドだと結局人の耳を頼りにすることにかわりない。
それじゃばらつきが出るし、おまえは納得しないんだろ。
だからおまえが音を評価できる装置作るしかない。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:52:30.37 ID:XL2CH+PJ.net
現在のCDPがLHH-2000を越えることが出来ないんだから クロックなんて無関係
百害あって一利なし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:01:12.02 ID:UTCvvbKh.net
クロックなんてホームセンターで売ってるよ。
今時は電波時計が安く売ってるからあれで良いんじゃ無いの?
シチズンが良いかセイコーが良いかオメガが良いかなんて好みの問題です。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:18:17.95 ID:M3jr9rCn.net
>>280 否違うな。
   クロックは手巻きの柱時計に限る!!
    先ず存在感が違う。之が在ると音楽も実在的で
     クリアーに聞こえるのが良い。ウン!!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:22:04.09 ID:OnO27Hel.net
電波時計は中国製ですぐに故障する
あんなもの信用してるととんでもない事になるぞ
サイバー攻撃でもされた日にゃ日本は沈没

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:29:37.72 ID:JuMXirN4.net
流行にのってステマしてみる

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/dackit/20120302_513902.html

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:30:15.62 ID:o/BYhqvD.net
いつも思うんだけどさ、そこそこ以上の機材持っている人のブログとか
デジタルでも音が変わるのが当然みたいな音質レビューだけど
『デジタルで音が変わ事はあり得ない、悪徳業者のステマかピュアオカルト廚の妄想』
って主張している人っているの?2chやカカクにいるどんな機材を持っているのか
いまいち判然としないやつばっかそういう事言ってるって事はどういう事?
貧乏人の僻みなのかな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:30:11.19 ID:wM7J8D1m.net
宗教なんか信じてるヤツはアホ
とか
占い師の言うことなんてまったく意味が無い
とか
主張しても良いこと無いってことくらい普通の人は知ってるから。


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 04:56:06.98 ID:TX9R295Q.net
>>284
sonoveは割といろいろな過去の論文等をもちだしてジッターの聴覚可能なレベルとか書いてるな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:17:48.75 ID:Q/p0cMh2.net
ジッターを減らしたいならDACの直近に発振器を置け。


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:52:15.15 ID:w2Ol3/Hj.net
DACの直近に発振器置いてリサンプリングするのか? ジッタ増えそうだなw
それともDACの直近のクロックをトラポまで引き回すのか? ジッタ増えそうだなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:59:17.54 ID:Q/p0cMh2.net
>>288
毎回同じようなアホが現れるな。
何十年も前からあるごく普通の技術だ。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:29:01.39 ID:Hua7Y4O5.net
俺が書いたのはジッターをむやみに減らすんじゃなくて、どこまでジッターが多けりゃ
人間は聞き分けられるかっていうテストで、英語で書かれた過去の論文のこと
ttp://sonove.angry.jp/jitter_audible.html
その辺すっとばして、デジタルのジッターが減っただの、増えただの
デジタルノイズ?がどーだとかわけのわからんこと言うからおかしくなる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:48:45.17 ID:joGdEaqz.net
人間が聞き分けられるかっていうテストなら
スピーカー以外ほぼ全滅。


292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:43:55.60 ID:RVhEFEJO.net
耳が悪い人って、自分が見えない世界の話だからだと思うけど
的外れな基準で区別しようとするんだよね

音そのものに対する関心も薄いからそういう人かどうかすぐわかる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:08:46.48 ID:ZrMaO2Tc.net
霊感が無い人って、自分が感じられない世界の話だからと思うけど、
的外れな基準で区別しようとするんだよね。

霊そのものに対する関心も薄いからそういう人かどうかすぐわかる


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:11:11.22 ID:ZrMaO2Tc.net
音に興味があったら、
クロックの違いなんていう測定しなきゃわからないような違いじゃなくて、
楽器の違い、演奏者の違い、ホールの違い、指揮者の違い、
とかに興味を持つと思うんだけど。


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:19:04.32 ID:uIe2JvcQ.net
音に興味があったら、
2、3種類のクロックをきいてみれば
楽器の違い、演奏者の違い、ホールの違いくらい簡単に聞き分けられるのに
どうしてやってみないんだろう。

音そのものに対する関心も薄いからそういう人かどうか書き込みを読むとすぐわかる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:48:41.46 ID:C7B4SkiM.net
なんでクロック信者って平気で嘘をつくんだろう。


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:56:23.50 ID:spe2tOld.net
自分が嘘つきだから人もそうだと思うんだろうね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:41:26.11 ID:iG5lY6ps.net
>>297
ブラインドでわかる?


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:48:03.39 ID:OuXql9rc.net
クロックあり/なしの差ならたぶん誰が聞いてもわかる。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:44:23.07 ID:PWlZRj/B.net
クロックなしって? そりゃわかるだろう。たぶん音出ないよ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:51:43.79 ID:OuXql9rc.net
外部クロックて意味なんだけど、文脈からわからんとは・・・
ここはこんなアホしかいないのか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:24:59.00 ID:a6515ebT.net
本当に誰が聞いてもわかるレベルの差が出るなら不良品か使い方が間違ってる。
試しに内部/外部それぞれの音をラインから録音してアップしてみてくれ。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:04:37.12 ID:XTGwcXCx.net
なんか基本的にわかってないみたいだな。デジタルデータに直してファイルにしてしまったら1ビットの差すら出ないよ。
出たらまともにデジタル処理できないだろ。純粋にデジタルで処理している部分で違いが出ないのは常識。

差が出るのは一見デジタルで処理しているように見えても実はそうでない部分にある。
たとえばクロックを叩き直すPLLとか、電源のゆらぎ、クロックケーブルに乗るジッター、
クロックから他の機器のアースに回り込んだノイズとかそういう部分。そういう影響はクロック装置ごとに出方が違う。
だから実際の装置につないで再生して、直接聞かないと差はわからない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:39:52.98 ID:BuxDuGA0.net
>>303
DAC後のアナログ信号をデジタル録音してアップしてって書いたんだけど通じなかった?


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:41:19.16 ID:BuxDuGA0.net
ラインじゃなくてスピーカーからの出音をマイクで録音するのでも良いよ。


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:04:11.24 ID:rHivXFJT.net
>>304,305
そういう方法はクロック以外の外乱要素が多すぎて、クロックだけの違い正しく判断できない。
やりたければ誰でもできることだから自分でやってくれ。

結局ね、手間かけてそういうことをしても判断するのは俺かあんたの耳だろ。
だから耳が悪い人は判別できないし、どの部分に注目して聞くかによって判断が違ってくる。
デジタルのビットが違うのならソフトで比較させれば簡単だがそういう単純な話じゃないってことだよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:40:21.36 ID:BuxDuGA0.net
> 楽器の違い、演奏者の違い、ホールの違いくらい簡単に聞き分けられるのに
こんな大口をたたいておいて、
なんで急に聞き分け出来ない言い訳が始まるの?

最大の外乱要素は君の精神状態だな。


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:11:28.09 ID:mEpkMdqv.net
>>307
大口ってなんだ? 俺には聞き分けられると言ったのが大口なのか。俺には普通なんだが。
俺には普通でも、あんたが聞き分けられるかどうかは知らんよ。
自分でやってわからなかったのならそれはそれでいいんじゃないか。その程度の耳だってだけでさ
精神状態を言うならあんたも同じだろ。前にも書いたように、たとえ録音データをアップしても
耳で判別しようとしたら同じ結果になる。耳が悪かったら同じデータファイルを聞いても俺に何別できて
あんたには判別できないという結果になるだけ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:34:03.78 ID:AKNH1fu7.net
>>308
録音データがあれば多くの人に聞いてもらったり測定したりすることが出来る。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:27:19.91 ID:vJEyluEq.net
録音データなんて自分で生録すればいくらでも手に入るのになぜやらないのかなあ
人にあれこれ指図する前に自分でやってみれば簡単にわかるものを
わからないならわからないと素直になればいいのに
耳が悪いほうがでかい顔するって普通に考えておかしいだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:13:50.64 ID:i2NWjhZ9.net
>>310
変わるっていう機器でやらないと意味が無いから。
おれの機器は正常だからクロックの違いくらいで
耳でわかるほど変わらない。

楽器の違い、演奏者の違い、ホールの違いくらい違ったら
それは機器が壊れてる。


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:14:46.80 ID:i2NWjhZ9.net
まあいいや。
後で録音データをアップするから
良いと思う方を選んでね。


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:42:32.29 ID:kFMnbK9x.net
まあ、いいクロック使ったことがない奴とか内部回路がわかってない奴が
音が変わらないと思い込むのもしかたないかもな。
知らないことをいばるようじゃ何やってもダメダメだろw ごくろうさんとしか言いようがない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:00:10.52 ID:qbiSMIUB.net
壊れた機械を持ってる人は大変だな。
壊れた耳?壊れた頭?


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:21:15.48 ID:Vx5f09Fk.net
奏者の違い程は変わらんけど、ホール、楽器の違いが分かるようになるかもよ。
安いピアノで下手な妹の弾くピアノの生音や駅前の弾き語りの生音をガッカリするよ。
逆に言えば、クロックにかかわらず色々改善余地があると思ってる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:51:18.59 ID:ti4UJAE5.net
音が変わると壊れてるとか言ってるアホがいるなあw
じゃあスピーカー代えて音が変わったらスピーカーが壊れてるわけだw
そんな奴はいっぺん氏んだほうがいいよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:08:47.82 ID:vvQfLM8/.net
スピーカーとクロックを同列に語ったり、
演奏者の違いとクロックを同列に語ったり、


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:15:04.93 ID:89hMqmKL.net
クロックで音は変わらないがスピーカーなら音が変わるのは当たり前だとでも?
オーディオはどこを変えても音は変わるもんだ。クロックだろうと例外はない。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:24:44.75 ID:ZbzwLkXg.net
定性か定量か考慮しなければ、話しがかみ合わいあせん。

例えれば、
(1)柱上トランスにハエが一匹止まると音が変わる。これが定性的表現。
(2)柱上トランスにハエが一匹止まると、20000Hzのレベルが0.00000003dB下がる。これが定量的表現。

皆さんがクロックで音が変わるという議論をされていますが、このどちらが言いたいのですか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:29:16.88 ID:Jh/G0LXJ.net
変わったと
俺が言うから
変わったの!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:32:41.30 ID:jURaRgaZ.net
ブラインドで有意差が出るかどうか。
どんな測定を用いても有意差が出ないと思ってる人はさすがにいない。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:32:52.82 ID:R6ibkSOc.net
>>319
両方。俺は聞けば音が変わるのがわかる。
精密な測定器を使って違いを測ることもできるが、微少な違いの場合、その違いが音質と相関があるかどうか
きちんと説明できる人はたぶん誰もいない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:17:07.53 ID:p2JEdgj0.net
することができる、じゃなくて実際にやって結果出さないと意味無いだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:01:58.87 ID:R6ibkSOc.net
おまえはアホなのか? クロックの特性は既にメーカーの技術仕様に出てる。
それを比較するのは誰でもできる。ただ、たとえばジッター値を比較してもそれが音質の差なのかどうか
調べるのは簡単ではない。というかたぶん誰もわかってない。
それにクロックの仕様はジッターだけじゃない。
おまえはそれらの値と音質との相関まで調べて言ってるのか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:23:20.75 ID:p2JEdgj0.net
ttp://sonove.angry.jp/jitter_audible.html
ひとまずジッターの弁別閾に関しての論文はここにまとめられてる
ジッター以外の要素での弁別閾に関しては知らん

総レス数 991
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200