2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロックについて語りましょう part.3

1 :!Ninja:2011/07/28(木) 23:25:15.78 ID:QYHsU1kg.net
Word Clock関連について語らいましょう。

前スレ
【時は】クロックについて語ろうpart2【金なり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203773166/

過去スレ
クロックについて語りましょう part.2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145248489/

クロックについて語りましょう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110722557/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:17:48.75 ID:Q/p0cMh2.net
ジッターを減らしたいならDACの直近に発振器を置け。


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:52:15.15 ID:w2Ol3/Hj.net
DACの直近に発振器置いてリサンプリングするのか? ジッタ増えそうだなw
それともDACの直近のクロックをトラポまで引き回すのか? ジッタ増えそうだなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:59:17.54 ID:Q/p0cMh2.net
>>288
毎回同じようなアホが現れるな。
何十年も前からあるごく普通の技術だ。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:29:01.39 ID:Hua7Y4O5.net
俺が書いたのはジッターをむやみに減らすんじゃなくて、どこまでジッターが多けりゃ
人間は聞き分けられるかっていうテストで、英語で書かれた過去の論文のこと
ttp://sonove.angry.jp/jitter_audible.html
その辺すっとばして、デジタルのジッターが減っただの、増えただの
デジタルノイズ?がどーだとかわけのわからんこと言うからおかしくなる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:48:45.17 ID:joGdEaqz.net
人間が聞き分けられるかっていうテストなら
スピーカー以外ほぼ全滅。


292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:43:55.60 ID:RVhEFEJO.net
耳が悪い人って、自分が見えない世界の話だからだと思うけど
的外れな基準で区別しようとするんだよね

音そのものに対する関心も薄いからそういう人かどうかすぐわかる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:08:46.48 ID:ZrMaO2Tc.net
霊感が無い人って、自分が感じられない世界の話だからと思うけど、
的外れな基準で区別しようとするんだよね。

霊そのものに対する関心も薄いからそういう人かどうかすぐわかる


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:11:11.22 ID:ZrMaO2Tc.net
音に興味があったら、
クロックの違いなんていう測定しなきゃわからないような違いじゃなくて、
楽器の違い、演奏者の違い、ホールの違い、指揮者の違い、
とかに興味を持つと思うんだけど。


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:19:04.32 ID:uIe2JvcQ.net
音に興味があったら、
2、3種類のクロックをきいてみれば
楽器の違い、演奏者の違い、ホールの違いくらい簡単に聞き分けられるのに
どうしてやってみないんだろう。

音そのものに対する関心も薄いからそういう人かどうか書き込みを読むとすぐわかる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:48:41.46 ID:C7B4SkiM.net
なんでクロック信者って平気で嘘をつくんだろう。


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:56:23.50 ID:spe2tOld.net
自分が嘘つきだから人もそうだと思うんだろうね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:41:26.11 ID:iG5lY6ps.net
>>297
ブラインドでわかる?


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:48:03.39 ID:OuXql9rc.net
クロックあり/なしの差ならたぶん誰が聞いてもわかる。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:44:23.07 ID:PWlZRj/B.net
クロックなしって? そりゃわかるだろう。たぶん音出ないよ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:51:43.79 ID:OuXql9rc.net
外部クロックて意味なんだけど、文脈からわからんとは・・・
ここはこんなアホしかいないのか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:24:59.00 ID:a6515ebT.net
本当に誰が聞いてもわかるレベルの差が出るなら不良品か使い方が間違ってる。
試しに内部/外部それぞれの音をラインから録音してアップしてみてくれ。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:04:37.12 ID:XTGwcXCx.net
なんか基本的にわかってないみたいだな。デジタルデータに直してファイルにしてしまったら1ビットの差すら出ないよ。
出たらまともにデジタル処理できないだろ。純粋にデジタルで処理している部分で違いが出ないのは常識。

差が出るのは一見デジタルで処理しているように見えても実はそうでない部分にある。
たとえばクロックを叩き直すPLLとか、電源のゆらぎ、クロックケーブルに乗るジッター、
クロックから他の機器のアースに回り込んだノイズとかそういう部分。そういう影響はクロック装置ごとに出方が違う。
だから実際の装置につないで再生して、直接聞かないと差はわからない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:39:52.98 ID:BuxDuGA0.net
>>303
DAC後のアナログ信号をデジタル録音してアップしてって書いたんだけど通じなかった?


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:41:19.16 ID:BuxDuGA0.net
ラインじゃなくてスピーカーからの出音をマイクで録音するのでも良いよ。


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:04:11.24 ID:rHivXFJT.net
>>304,305
そういう方法はクロック以外の外乱要素が多すぎて、クロックだけの違い正しく判断できない。
やりたければ誰でもできることだから自分でやってくれ。

結局ね、手間かけてそういうことをしても判断するのは俺かあんたの耳だろ。
だから耳が悪い人は判別できないし、どの部分に注目して聞くかによって判断が違ってくる。
デジタルのビットが違うのならソフトで比較させれば簡単だがそういう単純な話じゃないってことだよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:40:21.36 ID:BuxDuGA0.net
> 楽器の違い、演奏者の違い、ホールの違いくらい簡単に聞き分けられるのに
こんな大口をたたいておいて、
なんで急に聞き分け出来ない言い訳が始まるの?

最大の外乱要素は君の精神状態だな。


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:11:28.09 ID:mEpkMdqv.net
>>307
大口ってなんだ? 俺には聞き分けられると言ったのが大口なのか。俺には普通なんだが。
俺には普通でも、あんたが聞き分けられるかどうかは知らんよ。
自分でやってわからなかったのならそれはそれでいいんじゃないか。その程度の耳だってだけでさ
精神状態を言うならあんたも同じだろ。前にも書いたように、たとえ録音データをアップしても
耳で判別しようとしたら同じ結果になる。耳が悪かったら同じデータファイルを聞いても俺に何別できて
あんたには判別できないという結果になるだけ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:34:03.78 ID:AKNH1fu7.net
>>308
録音データがあれば多くの人に聞いてもらったり測定したりすることが出来る。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:27:19.91 ID:vJEyluEq.net
録音データなんて自分で生録すればいくらでも手に入るのになぜやらないのかなあ
人にあれこれ指図する前に自分でやってみれば簡単にわかるものを
わからないならわからないと素直になればいいのに
耳が悪いほうがでかい顔するって普通に考えておかしいだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:13:50.64 ID:i2NWjhZ9.net
>>310
変わるっていう機器でやらないと意味が無いから。
おれの機器は正常だからクロックの違いくらいで
耳でわかるほど変わらない。

楽器の違い、演奏者の違い、ホールの違いくらい違ったら
それは機器が壊れてる。


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:14:46.80 ID:i2NWjhZ9.net
まあいいや。
後で録音データをアップするから
良いと思う方を選んでね。


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:42:32.29 ID:kFMnbK9x.net
まあ、いいクロック使ったことがない奴とか内部回路がわかってない奴が
音が変わらないと思い込むのもしかたないかもな。
知らないことをいばるようじゃ何やってもダメダメだろw ごくろうさんとしか言いようがない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:00:10.52 ID:qbiSMIUB.net
壊れた機械を持ってる人は大変だな。
壊れた耳?壊れた頭?


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:21:15.48 ID:Vx5f09Fk.net
奏者の違い程は変わらんけど、ホール、楽器の違いが分かるようになるかもよ。
安いピアノで下手な妹の弾くピアノの生音や駅前の弾き語りの生音をガッカリするよ。
逆に言えば、クロックにかかわらず色々改善余地があると思ってる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:51:18.59 ID:ti4UJAE5.net
音が変わると壊れてるとか言ってるアホがいるなあw
じゃあスピーカー代えて音が変わったらスピーカーが壊れてるわけだw
そんな奴はいっぺん氏んだほうがいいよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:08:47.82 ID:vvQfLM8/.net
スピーカーとクロックを同列に語ったり、
演奏者の違いとクロックを同列に語ったり、


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:15:04.93 ID:89hMqmKL.net
クロックで音は変わらないがスピーカーなら音が変わるのは当たり前だとでも?
オーディオはどこを変えても音は変わるもんだ。クロックだろうと例外はない。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:24:44.75 ID:ZbzwLkXg.net
定性か定量か考慮しなければ、話しがかみ合わいあせん。

例えれば、
(1)柱上トランスにハエが一匹止まると音が変わる。これが定性的表現。
(2)柱上トランスにハエが一匹止まると、20000Hzのレベルが0.00000003dB下がる。これが定量的表現。

皆さんがクロックで音が変わるという議論をされていますが、このどちらが言いたいのですか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:29:16.88 ID:Jh/G0LXJ.net
変わったと
俺が言うから
変わったの!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:32:41.30 ID:jURaRgaZ.net
ブラインドで有意差が出るかどうか。
どんな測定を用いても有意差が出ないと思ってる人はさすがにいない。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:32:52.82 ID:R6ibkSOc.net
>>319
両方。俺は聞けば音が変わるのがわかる。
精密な測定器を使って違いを測ることもできるが、微少な違いの場合、その違いが音質と相関があるかどうか
きちんと説明できる人はたぶん誰もいない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:17:07.53 ID:p2JEdgj0.net
することができる、じゃなくて実際にやって結果出さないと意味無いだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:01:58.87 ID:R6ibkSOc.net
おまえはアホなのか? クロックの特性は既にメーカーの技術仕様に出てる。
それを比較するのは誰でもできる。ただ、たとえばジッター値を比較してもそれが音質の差なのかどうか
調べるのは簡単ではない。というかたぶん誰もわかってない。
それにクロックの仕様はジッターだけじゃない。
おまえはそれらの値と音質との相関まで調べて言ってるのか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:23:20.75 ID:p2JEdgj0.net
ttp://sonove.angry.jp/jitter_audible.html
ひとまずジッターの弁別閾に関しての論文はここにまとめられてる
ジッター以外の要素での弁別閾に関しては知らん

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:22:52.99 ID:jURaRgaZ.net
>>322
ブラインドでわかる?
具体的にどういう風に音が変わる?
ノイズ?F特?歪?それ以外?
どの程度変わる?
どういう音がわかりやすくどういう音がわかりにくい?
比較した機器は?方法は?
プラシーボの可能性は?


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:22:29.59 ID:aw2fFdRy.net
>>325のやり方はどうも実際に即してない実験だな。正弦波ジッターを付加するとか、ホワイトノイズを追加したりしている。
実際にはジッター値が様々なものを取り替えて比較するもんだろ。
たとえばジッター値が同じでもクロックの種類(水晶とルビジウムなど)が違えば音も違う。
そういう実験は誰もやってないらしいが俺は聞いてるからわかる。
でもわからない奴にはわからないだろうから人それぞれなのかもしれん。他人の耳のことまでは関知しないし。
ジッター以外の特性で比較した実験もないらしいし。まだまだだな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:49:54.16 ID:QLIJvUBo.net
人の実験に文句を言うんじゃなくて、
君が実験してレポートしてよ。

とりあえず >>326 の回答よろしく。


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:38:41.94 ID:sYD+nKQs.net
俺なら分かるって言ってるやつは、ぜひダブルブラインドとかじゃなくていいから
友人、嫁に協力してもらって、無作為にクロック交換して、10回中何回当たるかやってみてほしい
8回以上当てるとかまず無理だから

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:31:06.09 ID:A8d+JVgd.net
なんで俺が>>328にレポート出さなきゃならんのw
別に他人に理解してもらおうとは思ってないからダブルブラインドなんてやる気なし。
わからない奴はわからなくていいんだよ。わかる奴だけわかってればいいんで。
それに本気でわかりたいと思う奴はとっくに自分でやってるもんだ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:16:18.03 ID:qh04nM1x.net
俺は分かるんだ、でもテストなんてしたことないし、証明する必要も無いんだ
でも俺は分かるんだ、思い込みじゃないんだ
っていう主張は一般的に反証可能性が無いために
非科学的、非論理的な主張とされます

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:41:36.44 ID:JyI2yfKv.net
そんな意味じゃねぇw
反証可能性のWikipedia読んでそれなら、国語力や論理力が無さすぎるw
議論する力もないのに、議論しようとするなよw


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:50:48.77 ID:f7hTzctJ.net
変わると言うだけで
具体的な変化については何も書かない。
機器も明かさず、
録音もアップ出来ない、
これを信用しろというのが無理がある。

おれは視力が1000あるが
別に信じてもらおうと思って無いから実証はしない。
信じないヤツは信じなくて良い。

おまえが書いてるのはこういうこと。


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:00:58.19 ID:JyI2yfKv.net
>これを信用しろというのが無理がある。

信用しろなんて誰も言ってねーんじゃね?
興味あるなら自分で試してみれば?
興味ないんなら、ひっこんでろハゲ
二元論でしか語れないなら、着地点はこれしかないだろが

オーディオを二元論で語ろうというのが無理があるw
もっと言えば書けば書くだけ頭悪そうに見えるのが二元論者

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:56:13.81 ID:ku4UHTx5.net
俺は超能力が使えるけど、証明はしない、テストもしない
超能力なんて無いっていうやつは試してみればいい
できなければ、そいつに才能がなかっただけ、って言ってるのと同じだからなぁ
他人の試験・論文にはいちゃもんつけて、自分の主張の理由は何も説明しない
こういう馬鹿がいるからオーディオ業界はいつまでたっても成長しないんだよな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 05:04:28.35 ID:GJirhNyR.net
>>333
すぐにこういう極論を言うアホが湧いてくるんだよなあ
悪いけど俺は視力1000もないから。信じるなよw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 05:05:15.11 ID:GJirhNyR.net
>>335
ごめんな。俺は超能力もないや。だから信じるなよ、なw
バカは扱いが楽でいいなあ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 05:14:49.05 ID:GJirhNyR.net
ついでだからちょっと書いとくけどジッターっていうのは技術仕様では長周期の指標だからな。
簡単に言うと普通の水晶だと「1年に数秒くらいずれるよ」ってこと。
音を聞いて判断するときはそんなに長くは聞かないだろ。数秒からせいぜい1分程度聞いて判断する。
1分間に水晶がどれくらい変動すると思う?
まあほとんど変動しない。カタログ上のジッターがそれほど良くなくてもね。
それなのになぜちょっと聞いただけで音の違いがわかるかと言うと、
クロックてのは振動子単体で動けるもんじゃないからだ。
クロックとして動くにはどうしても周辺回路が必要になる。
それらの変動のほうが振動子よりはるかに大きい。これが1つのヒントだな。
細かく言えばもっといろいろある。クロックを設計したことがあればこれだけでも思い当たることがいろいろあるはずだ。
そういう知識と経験のバックグラウンドがあってクロックを聞くとさらによくわかるってこと。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:14:50.04 ID:ku4UHTx5.net
思い込みで音が簡単に変われるバカは楽でいいなぁ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:26:26.07 ID:y0Y6v1WA.net
>>338
私もそう思う。経験から水晶替えても音が変わるとは思えない。
それよりもクロック周りの電源をいじる方が効くように思う。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:11:30.65 ID:H6lJcqJo.net
クロック周りの電源を良くすれば当然のように効くけど、
SMDのXtalをHC-49U/USに替えるのは効くよ?
http://www.ndk.com/jp/products/tech/1172884_889.html

発振回路やPLLによっては効かない時もあるけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:23:02.78 ID:xMZk+jTF.net
ジッタ20psでサンプリング時間の100万分の1レベル。
フラシーボに決まってるだろ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:10:55.03 ID:CNXnoMcU.net
空虚だなぁ。実際は摩訶不思議なのに、でも心は清浄に!

スルー汁。


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:28:47.42 ID:05Ulm8+a.net
>>340
そうだね。電源も効くし、PLLなんかもてきめんに効くね。クロックケーブルでも電源ケーブルでも変わる。
変わらないと思ってる奴はこういうことがわかってないからひどい音出してても気付いてないだろう。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:30:57.74 ID:05Ulm8+a.net
>>342
そりゃあ、変わらないと思い込んでいればいるほど変化がわからないのは当たり前だw
おまえは自己暗示にかかってるんだから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:16:43.61 ID:BuvReMr3.net
>>345
変わらないと思い込んでても、変化があればわかるよww
クロックなんてブラセボ程度の微かな変化と思ってない?
適切な箇所に適切な変更を行えば、ええっ!?っていうくらい変わるよ?

そういう人格攻撃的な反撃レスをするから、アンチがいじけて余計に意固地になるんだよ。ageレス相手にそういうのやめてよね。
どうしてもアンカ付けたかったら「ジッタと音質の関係はスカラ量では示せないから、1psでも100psでも関係ない」って言っとけばいいんだよ。
技術的に的を射た表現で簡潔に事実だけ告げとけば、知りたければ自分で調べるだろうし、分からなければ無駄に絡んでこない。

それが出来ないなら黙ってなよ。ageレス相手にむきになってどうすんの。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:34:43.04 ID:ioR17ZKg.net
何の根拠もなく、自分で証明・テストする気もなく
とにかく俺が変わったと思ったから変わったんだって馬鹿の一つ覚えで繰り返して
他人の人格攻撃しかできない奴しかクロックによる音質変化を語ることができない
っていうことだけは良く分かった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:00:23.25 ID:gh3rSVSZ.net
>>345
変わると思えば、変わったような気がするものです。
ケーブル商法とクロック商法は似たようなものです。
ジッタも2usとかになると問題だけど、SPDIFですらありえない。


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:44:23.65 ID:DAQ9R0CP.net
マックオーディとか真面目で技術が本物のメーカーは、「音の変化をお楽しみください」と説明するだけで
「音が良くなる」とは一言も言わないからなるまして「激変」なんて絶対言わない( ´∀`)ノ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:31:41.00 ID:kSQwz4X2.net
迷子さんか?
このスレでも肯定派は音が変わると言ってるだけで、
音が良くなるとは言って無いよ。
クロック買って、改造して使ってしまったんだから、
今更、音が変わらないからって返品や時間返せと言えんだろが。

マックオーディオて何ぞ?カーオディオのメーカー?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:42:52.53 ID:A/BGjpk5.net
音良くなるよ?w

クロック替えても全く変化が無い暗黒時代は長かったw
ジッタというのはクロックだけじゃなく回路のLCでも増える。
クロックジッタ>回路ジッタの条件を満たした時、初めてクロックで音が良くなる現象に出会える。

よーするに回路全般に渡って手を入れなきゃクロック換装の恩恵にはあずかれないってこと。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:05:00.77 ID:KGuXY348.net
>>351
糞耳と主観の産物

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:05:45.41 ID:DAQ9R0CP.net
>マックオーディオて何ぞ?
マックオーディ 第一通信工業

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:23:18.55 ID:KGuXY348.net
マックオーディ・・・ステマ開始?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:37:18.37 ID:sHq8+urJ.net
オーディね。サンクス。
本当にスティルスぽいな。
おかげで、違う所をスティルスして、かつアシストしてしまった。

いや、俺もクロックで個人的な趣向を満たす範囲では、音が良くなると思ってるよ。バッファやレシーバーでも変わるからね。できるなら間に何も入れたくはないけどさ。


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:49:20.13 ID:DAQ9R0CP.net
マックエーディ!!( ´∀`)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:15:23.85 ID:o6Feia+P.net
McAUDIてクロック出してないじゃん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:37:30.32 ID:GFRv1dJW.net
つーか、マックオーディでもなくてマカディじゃないかよ。
はい、はい、ステマ、ステマ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:02:13.50 ID:kvxMeTqT.net
アヒャヘ(゚∀゚ヘ)(゚∀゚)ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ(゚∀゚ヘ)アヒャ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:44:18.83 ID:dLaZfAqW.net
けっこう明快に見解を出してるね
http://www.mcaudi.co.jp/product/mjr5/JITTER.html

ステマステマアヒャヘ(゚∀゚ヘ)(゚∀゚)ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ(゚∀゚ヘ)アヒャ



361 :初心者です:2012/05/03(木) 21:56:29.90 ID:X2CnEh2k.net
ヤフオクでルビ買いたいんですが、どっちの出品者が良いですか?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bulk_reg
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/getdeck

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:20:11.81 ID:XmqFnuIb.net
>>361

どっちも止めときな。
5,000円程度で買えるルビジウムユニットと5,000円のスイッチング電源を10,000円のケースに入れただけ。

ルビジウムユニットなんかはeBayで100個単位で出てるものなんだからさ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:27:05.82 ID:TIivf/7v.net
>>361
どうせ買うならこっちにしとけ。オーディオ用電源使っててずっとまともだ。
http://p.tl/6WdY

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:22:30.46 ID:aeXB2hPn.net
ヤフオクの bulk_reg って
http://d.hatena.ne.jp/LH0032/
か?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:27:44.81 ID:aeXB2hPn.net
んで getdeck の方が
http://tms.plala.jp/
かねえ?動作確認機器や主張が同じっぽい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:09:09.41 ID:Jfqkhh9p.net
>>363

ぼったくり○○屋ですね。ステマ?

>>364

ひどいねDDSが何かわかっていない。精度・安定度にDDSの有無は関
係ない。でも、周波数調整できない廉価版FEの方は2電圧必要でさ
らに内部の周波数も低くて波形も悪い。その影響が音になにがしか
の影響を与えているかは否定できない。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:28:14.73 ID:wUa4rV0C.net
ケーブル商法の次は、クロック商法ですか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:38:26.21 ID:dPeIKVmU.net
bulk_reg さんはワードクロック基板でお世話になったけど、良い人だよ。
アグレッシブな面もあるけど、思ってるより謙虚。
技術については、俺より上級者だからわからんけど、値段が違うのは、
良い個体を選別しての差なのかね?
しかし、内部の電源ケーブル一体どこで手に入れるのだろう?

369 :初心者です:2012/05/04(金) 11:48:22.43 ID:ZzKNJ4IA.net
皆さん色々ありがとうございます。
なるほど、それらの方が制作者、なんですね。
ブログでトランスの磁束漏れがダメだと言う人がいる一方で
トランスのルビの方が多いようなので、どっちが良いか迷っています。

>368 へえ、分周器も作ってくれるですか?
G-03XやOCXを用意しなくて済むのは、コスト的にも魅力ですね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:38:10.91 ID:VivRHBgq.net
>>369
逆に言えばトランスの磁束漏れを防いで低ノイズ電源を使用すればいいのだと思います。
ただ、FE5680は電流が安定するまで約16V/2Aで、その後900mA程消費するので、
ディスクリートで作るのは厳しいですし、内部で複数のレギュレターを通っているので効果が有ったとしても限定的なのだと思います。
毒を食らわばで、VCO周りの電源を別電源やバッテリーにする手もありますが、かなりの測定環境でもないとナニが何だかです。
スイッチング電源は、商品作る側からはコストはもちろんリクスや規制の関係等で非常に優れているんです。

分周基板は、今でも使ってます。便利です。
恐らく、今はCPLDなどで出力を叩き直しているのではと思いますけど、情報が無いですね。


371 :初心者です:2012/05/05(土) 01:36:42.53 ID:euRlR0cS.net
>370 情報ありがとうございます。
http://www.antique-audio.com/DAC/
他でこんな分周基板もあるようですが、どちらも変わらないですかね?

ヤフオクb氏のが89,000
ヤフオクg氏のが90,000
市長屋の RubiClock が分周器付で125,000
分周器付の即戦力で十万以内なら、手を出しやすいんですけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:59:40.96 ID:NvhEJr3C.net
>>371

http://www.antique-audio.com/DAC/

は、ルビジウムユニット内蔵のDDS(50MHz)さえも使わずその8倍の周波数(400MHz)できめ細かく分周するもの。
波形のシミュレーションまで出ているので一目瞭然。

価格は25,000円くらいで、ルビジウム10,000円以内、電源20,000円くらいでケース10,000円で自分で作るもの。
測定データの公表はないが、エソのG-0sよりジッター性能もよかったようで、とあるメーカが商品化すると聞いた。

実は俺も買ったクチ。LVDS出しのサブ基板も貰った。44.1K〜70MHz好きな周波数を頼み分周して貰える。
他のとは、まるで技術レベルが違うが、そこまでする必要があるかは良くわからないので、判断材料です。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:18:39.85 ID:cfF1byoo.net
>>371
実は、自分もその基板も使ってるんです。
ただ、初心者と言うことであれば、ハンダ付けが難しいかなと思います。

>>372
LVDSのサブ基板は知りませんでした。
頼んでみよっかなと思いつつ、チップワンストップからADCLK925とsi5330の出荷の連絡。
コネクターとケーブルを変えてアドオンできるかいな・・・?
とその前にFE5680壊した()笑

374 :初心者です:2012/05/05(土) 02:24:45.15 ID:euRlR0cS.net
>371
色々ありがとうございます。なるほど、アドレスのはアレなんですね。
b氏のは、LVDS出しのサブ基板というのが付いて、25,000円だったのですか?
ええとじゃあ自作するとなると
Rb 10,000
分 25,000
ケ 10,000
電 20,000
計 65,000って所でしょうか?これくらいなら手を出しやすいですねー

375 :初心者です:2012/05/05(土) 02:29:17.97 ID:euRlR0cS.net
>373
ありがとうございます。私のような者には制作が難しそうですね
手間のかからない、組み立て程度の自作があれば検討したいです

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:47:06.48 ID:7O4OYs/S.net
iCLOCK使ってて >>365 と比較してそっちに乗り換えた人何人か知ってる
やっぱクロックも電源が大事てことか。出川式電源使ったクロックなんて他にないしな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:49:01.63 ID:7O4OYs/S.net
>>365 じゃないや >>363 だた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:15:57.63 ID:oGypSHGk.net
出川式電源って、単にチョークが入れてることを、勝手なとんでも理論で説明してるだけなんだけどねw
自作派の目には明らか。
その昔NECもやってたけどw
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/a-10.html


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:46:15.81 ID:ZxBLRmxl.net
クロック変えると音はどう変わるの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:56:31.36 ID:h0rNs+95.net
遅延整流か〜夢が膨らむ。山の間に山を沢山入れたくなる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:26:23.71 ID:5ALWWGIB.net
http://ime.nu/www.antique-audio.com/DAC/
も良さそうですが
http://wave-d.net/HtmlFile/dds_ad9851-2out.htm
これも良さそうですね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:52:31.86 ID:a5p6QDEQ.net
>>378
でも特許取ってるしねえ。NECとは違うんだと思うよ。
Es○t○○○もライセンス買ったって話だしそれなりに有効な技術なんだろう。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:52:54.75 ID:X7kO2l7T.net
>372

そんなにいい?
FE5680A内蔵DDSとは全然違う?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:37:16.88 ID:6hn6HKSd.net
ん?最近はDDS内蔵のFE-5680Aが主流なの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:37:11.95 ID:XjaKztZL.net
地震と東電のお陰で、原子時計にはノーっていう世論が・・・
ルビジウム→セシウム→ストロンチウムて具合に、危険度が増していきまつ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:42:51.42 ID:06DKRHQU.net
ルビ程度なら全然大丈夫。わざわざ発振モジュールをバラす奴もいないだろうし。
バラしてもごく微量しか入ってないし線量もたいしたことない。
空気に触れたとたんにすぐ発火して燃え尽きる。
セシウムもクロックに使ってるものは安定で微量なので大騒ぎするほどのことはないんだけどね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:27:41.47 ID:XDM8+egP.net
あれ?放射性同位体だっけか?

総レス数 991
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200