2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロックについて語りましょう part.3

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Gnk3nBv6.net
TADがこんど発売するプレーヤ・DACのクロック「UPCG」の情報が出てる

TAD-D1000搭載UPCGのC/N特性
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=13634&row=12
水晶発振回路のC/N
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=13634&row=14
水晶振動子の構造
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=13634&row=16

「水晶振動子の構造」を見ればわかるように、一般のクロックの水晶サイズが2ミリ程度のところを、
TADのUPCGは15mmもあるんだって

あと、TCXO等がジッタ増加の原因ってことで使わず純粋なコルビッツ発振回路だと

クロックの製造メーカーはNDKか?

総レス数 991
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200