2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DACの差で音質は変わらない

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:54:11.84 ID:LPhHfNun.net
 

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:27:08.46 ID:UuURE5QJ.net
>>816
分かる。それを理解しないバカが多いこと。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:55:32.50 ID:l3mgtkcG.net
>>816
そういうことに気づく気付かない以前の問題だしw
「ASRで測定値がいいから俺のDACはいい音がする」みたいな、自分の思考も感性も放棄したような池沼が湧いてるから
まあ、5chのスレはどこでもそういう池沼だらけで、1スレに1つ参考になる話が出てくればいい方って話だしな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:07:22.25 ID:fHyIPWT7.net
あからさまに酷い特性じゃなきゃ差なんてわかるわきゃねぇよw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:45:10.54 ID:a1a1O4Ed.net
>>817
アナログ回路がしっかりしているのは高いから
聴いたことないじゃない?

>>818
カタログスペックしかみてないし
ココスパの良いモノをネットで調べて買うからだろうね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:00:47.79 ID:MB30Yu9w.net
pioneer u-05ってDACとしては
良いもの?
なんか物量投入がすごい(力入れてる)みたいだけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:55:44.92 ID:p/kvsgdZ.net
詰め込みすぎの基盤なのは萎えるけど

安いから聴いてみたいね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:58:54.49 ID:KRBRGEWH.net
>>821
2014年発売だからね・・・
今買うならば、新しいもの探した方がいいと思うよ。
時代にゃ勝てないよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:13:23.41 ID:KRBRGEWH.net
デジタルは時代にゃ勝てないよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:59:48.54 ID:UnPszI2S.net
今買うならどのDACが良いですか?
出来ればUSBだけじゃなくHDMI入力もあれば嬉しい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:41:40.02 ID:QoAFdZls.net
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACやUSBで最新チップなど追いかけて替えても無駄

部屋>スピーカー>セッティング>他2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1427275424/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:43:31.69 ID:QoAFdZls.net
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:38:04.79 ID:xtS1Jpo5.net
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、
その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。
詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:44:43.27 ID:yQcoBRyd.net
後はケーブルだ、ってぐらいに揃ってる人達には騒ぐことに意味があるんでしょ。
俺にはないな、音量午前9時が精一杯。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:40:32.80 ID:Ef0F9A4Y.net
せっかく良い部屋作っても劣化した出音で充満させたらもったいないのでは?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:26:30.29 ID:xtS1Jpo5.net
序列

@いい部屋で高級品スピーカ + 高級品アンプ
  小さい壁 
Aいい部屋で高級品スピーカ + 普及品アンプ
  小さい壁
Bいい部屋で普及品スピーカ + 普及品アンプ
  大きな壁
C悪い部屋で高級品スピーカ + 高級品アンプ
D悪い部屋で高級品スピーカ + 普及品アンプ
E悪い部屋で普及品スピーカ + 普及品アンプ


部屋に金かける奴は当然それに比べれば端金で買える機器にも金かけるからABは少数派

@ >>>>>>>CDEは大同小異

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:50:19.86 ID:8hGly44X.net
普通な部屋前提で高級品と普及品と低級品を比較した話がしたいだけで、前提が極端

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:59:35.27 ID:xtS1Jpo5.net
>>832
大同小異

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 16:02:21.07 ID:xtS1Jpo5.net
普通部屋であってもまだやり残したことがいっぱいあるはず
吸音材、模様替え、スピーカセッティング、etc

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 18:29:22.67 ID:aWRSabWD.net
パンピーはいい音が聞きたくってお引っ越しはしないだろ?
普通機材選びをしたいから機材について話すわけだは
部屋のセッティングもそもそも専用ルームがない人が多いから難しい
環境差異も大きいから話づらい

簡単に改善できるなら部屋を改造したいはな

ある程度機材を買い直せばわかるけど部屋の影響は大きいよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 18:37:12.18 ID:NAfV1Qa4.net
無駄なことに金を注ぐのはやめたほうがいい
部屋がだめなら少なくともDACなんかアンプ内蔵かPCオンボードの蟹DACで十分

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:04:15.81 ID:8hGly44X.net
酸っぱい葡萄にしか聞こえんなぁ。
良い部屋で鳴らす五万のスピーカーは普通の部屋の50万のスピーカーには敵わないし、誤差レベルでもないよ。
六畳間に大型スピーカーみたいなバカなことしない限り。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:04:39.61 ID:8hGly44X.net
もちろん部屋の影響が大きいことは否定してないよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:11:04.38 ID:NAfV1Qa4.net
良い部屋で鳴らす五万のスピーカーのほうが誰が聴いても上だろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:12:14.80 ID:NAfV1Qa4.net
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACやUSBで最新チップなど追いかけて替えても無駄

部屋>スピーカー>セッティング>他2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1427275424/

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:16:13.39 ID:NAfV1Qa4.net
DACにこだわるのは最低限これが実現できてからでいい


                       前壁

                      (1.0m)

左壁(1.0m)  左スピーカー  (左右間2.0m)  右スピーカー  (1.0m)  右壁


                      (2.0m)

                        人

                      (1.0m)

                       後壁


ロクハン用でかなり妥協しても縦横4mは要る

4m*4mで16m2 = 10畳

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:18:18.95 ID:NAfV1Qa4.net
ほんとはこれくらいがほしい
正方形はよくないけど

                       前壁

                      (1.5m)

左壁(2.0m)  左スピーカー  (左右間3.0m)  右スピーカー  (2.0m)  右壁


                      (3.5m)

                        人

                      (2.0m)


                       後壁


本格リスニングルームなら縦横7mは要る

7m*7mで49m2 = 30畳

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:22:34.38 ID:NAfV1Qa4.net
ちょっと妥協しても
5m*7mで22畳

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:23:49.02 ID:NAfV1Qa4.net
こういうことを研究していくと
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:24:54.15 ID:NAfV1Qa4.net
スピーカーを長辺側に設置する事をお勧めする
https://i.imgur.com/fHuHtot.gif
https://i.imgur.com/df8vKDm.gif
https://i.imgur.com/HR8pXxD.gif

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:27:24.20 ID:NAfV1Qa4.net
アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://i.imgur.com/HR8pXxD.gif


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACやUSBで最新チップなど追いかけて替えても無駄

部屋>スピーカー>セッティング>他2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1427275424/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:47:34.68 ID:HyJQNO+Y.net
>>823
そうかあ。u-05 それかdac1000の美品でも狙ってたんだが
su-8新品とかtoppinあたり買った方がいいかな・・
u-05より小さいサイズも嬉しいし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 04:11:50.93 ID:ff+fWERN.net
窓にカーテンしてみな。ちっとは変わるよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:21:53.79 ID:4X/doN0J.net
90年代までのオーディオ誌の論調
「オーケストラの迫力が十分に伝わる」
「艶やかな弦楽器群に心奪われ」
「この価格帯からピアノの左手の力強さがはっきりと」
「音域の近いヴィオラとチェロの音色の差がはっきりと」
「パヴァロッティの息づかいがはっきりわかるほど」
「ベルリンフィル金管セクションの眩いばかりの輝かしさが」

2000代以降
「女性ボーカルの唇の濡れ具合がはっきりわかる」
「女性ボーカルのセクシーな吐息が耳をくすぐる」
「女性ボーカルのサ行が優しくなめらか」
「女性ボーカルが・・・」
「女性ボーカルは・・・・」
「いっぽう女性ボーカルでは・・・」

オーディオ界も女性様中心です

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:42:41.74 ID:WoVVTX0k.net
48kHzと192kHzの差を聴き分けれるのが無理でも
4万8000円のスピーカーと19万2000円のスピーカーは難聴でもなけりゃほぼ聴き分けできる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 14:48:53.24 ID:fltoScGH.net
最高の部屋以外は大同小異だから意味がないというのは、それこそ無価値な意見。
部屋の影響が大きいから、こうやれば改善するとかなら、まだ生産性がある。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 15:34:15.83 ID:J20S6Z2K.net
日本の住環境だと、ヘッドフォンなりイヤホンの方が向いてるよ……

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:00:47.00 ID:WoVVTX0k.net
最終的には自分が音楽を聴きやすい環境に整えることが一番大事で、
機材自慢しているような人に鼻で笑われようとも、結局、そこで鳴らされた音楽で聴くわけですから。
これは楽器などでもそうですが、ものを活用しない「物持ち」にはなりたくないですね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:34:55.65 ID:Bxs25CRQ.net
それよりBTのチップの違いで音質の差が出るのか知りたい。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:24:23.77 ID:WoVVTX0k.net
Bluetoothは音が悪いと言われていたのは一昔前の話で、コーデックの進化により有線接続に迫るものが出て来ています。

今回、2019年現在最も音質を重視したコーデックであるLDACに対応するDACを作ってみることにしました。
LDACはSonyが開発し、非可逆圧縮ではあるものの、ハイレゾ再生に対応しビットレートは990kbpsにも及ぶものです。

ここまで伝送レートが上がると、伝送品質の影響は小さくなり、DACの性能が音を決めると思われます。

LDACはクアルコムのCSR8675が対応していますが、ソニーからライセンスを受けたレシーバーしか使えないためほとんどのレシーバーは対応していません。
Aliexpressを見ているとLDAC対応と唄われているレシーバーボードがあるではありませんか!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:32:52.90 ID:WoVVTX0k.net
DACはアナログ部の回路構成と電源の品質が命です。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:34:35.98 ID:WoVVTX0k.net
Bluetoothの音が悪いと叩かれている製品 は、DACのせいだったせいじゃないでしょうか。適当なDAC(例えばBluetoothモジュール付属のアナログ出力とか)のLDACよりも、ちゃんとしたアナログ回路構成のDACとSBCコーデックの方が魅力的だと思います。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:35:54.91 ID:WoVVTX0k.net
回、再確認できたのは、Bluetoothの伝送方式よりもDACの良し悪しの方が影響がはるかに大きいことです。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 03:31:17.27 ID:d0rowKXe.net
SHUREのBT1とBT2だと、後から発売されたBT2の評価は芳しくないな。
自分はBT2持ちだけども。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:36:56.49 ID:xx6ySkDD.net
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・ 口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・ 口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www


大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:18:29.43 ID:hfBeDavx.net
リビングで20畳あるから中型くらいならちょうどいいな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:57:24.78 ID:LwLW+Kvt.net
>>847
そのへんの中華DACは基本的に測定値と解像度命の平板で薄っぺらい音
ONKYOのDAC-1000は今一つ高音が抜けきらない中途半端な音
他を探したほうがいいと思うぞ
中華ならGustardとか、国産ならDENONとかTEACとか、他のメーカーでもいろいろ出てるしな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:35:20.70 ID:NwcrYGJs.net
>>856




864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:38:05.26 ID:NwcrYGJs.net
「DAC ICの差」と「DAC(機器)の差」とじゃ意味合いが全く違う
このスレのスレタイの「DACの差」とはどっちの意味?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:08:02.05 ID:778U/MzE.net
以前CDラジカセの音とCDの音源の音に違いがあるのか?
という疑問に明らかな違いがあるという人がいたので、
実際に比較音源を作ってみました。
https://youtu.be/8dclkyba-iE
聴かれてどうでしょうか?

ただし特性的に明らかに悪いので解析すれば答えはすぐに分かりますが
まずは自分の聴力だけで判断してみてはいかがでしょうか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:43:21.19 ID:nopzFmaU.net
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

ケーブルや電源なんかいくら買い替えてもそれらは取るに足らない程度の違いしかない
そんなことするよりも
スピーカーの配置や角度を数センチずらして調整するほうがはるかに違いが出る

無駄な費用は一切かからないから
誰も損しません。誰も儲けません。
あなたの聴く音が少しよくなるだけ。

総レス数 866
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★